40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.75at CAFE40
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.75 - 暇つぶし2ch490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:33:06.03 .net
「さんちゃん、、、来ちゃった」

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:34:49.03 .net
「回るな、回るなw」

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:43:15.92 .net
>>483
ヤンキー漫画の見過ぎw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:47:37.08 .net
>>489
漫画なんて読んでないよ
っていうかネタを炙ってた漫画あるの?
コゲないようにアブるのはコツがいるんだが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 00:02:18.95 .net
>>450
すげー
勝ち組じゃん
玄孫も見られるんだろうな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 00:05:07.80 .net
オジャ�


496:pメン



497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 00:09:36.30 .net
>>488
ドアの隙間から身体を捻じ込んで部屋に入ろうとするんだよなw
ああやって女をヤリ捨てしまくってたのも笑い話に過ぎないって
芸人なんてロクな奴がいないわw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 00:10:35.50 .net
>>491
東大卒の次に勝ち組なのは子孫を早く沢山遺した者だからな
女ばっかじゃ意味ないけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 00:49:16.87 .net
ブル中野のブルチャンネルに最近ハマってます。
当時の裏話が聞けて面白い。
前田さんのYou Tubeもオモロ~

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 01:59:25.87 .net
>>494
クズがクズ拡大再生産したって意味ない、どころかクズ増やすだけだろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 02:24:37.25 .net
>>450みたいなド底辺の孫いる自慢がいたなぁー。時代錯誤の思考のやつが笑
仁義は大事とかなんとか言っちゃって。
腹痛いw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 02:50:34.32 .net
私18で結婚して19で子供産んで周りでいちばん早くてこれだけ一番になれたーって思ったけど450には負けたようだw
友達は20歳婚で産んでたけどあちらは女の子だから子供の結婚は友達に先越された
でもダブルインカムでしばらく働いて子供作らないらしいからおばあちゃんになるのもトップバッターになれるかな?
同級生で孫が誕生した人はまだいなくて
次男坊が来月結婚して長男坊は同棲中だけど結婚の意思がかなり固まってきてるから長男も近々
皆結婚は早めだけどでき婚は誰もいない為慎重なDNAなのかなと
周りには言わないけど自分の人生は内心誇りです
高卒ですが偏差値50台半ばの高校出身で頭も良いと言われてきてコンプレックスはゼロに近いかな
結婚と出産の早さくらいしか一番になれなかったけど
強いて言うならそれがコンプレックス?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 06:08:43.23 .net
>>498
わたしもー
18で結婚して19で子供産んだー
30代でおばあちゃんになるのも
夢じゃないと思っていたけど
うちの子供たち勤勉で、
なかなかおばあちゃんになれない。
孫楽しみにしてたのに。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 06:26:34.86 .net
15で不良と呼ばれたわ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 06:49:17.88 .net
クズ自慢うぜえ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 07:08:08.95 .net
私18で。。。まで呼んだ
偏差値50の作文ごくろうさま笑

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 07:13:02.84 .net
>>502
読んだやろ?やり直し!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 07:38:06.28 .net
>>503
魚じゃなくてよかったね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 07:50:46.33 .net
>>499
子供の勤勉と孫は関係あるのか?
モテないだけだろ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 07:52:49.40 .net
>>498
何が言いたいん?
坊って

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 10:09:44.87 .net
あたす馬うんだ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 10:21:41.05 .net
>>505
もう結婚はしてるんだけどね・・・

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 10:37:10.14 .net
>>508
苦労してんのね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 14:13:20.09 .net
>>508
頑張れ負けず嫌い!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 14:20:45 .net
自分は産んだ子供の数にも性別にも不満がないから孫の誕生急かしたり性別指定したりもしないだろうな
いるんだよ
まだなの?絶対女の子ね!
不妊治療して苦労して授かって希望通り女の子だった後は旦那さんが次は男の子!と言い義父があとは男の子2人頼む!
こんな低レベルな親族いなくてよかった

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 14:32:45 .net
40代と言っても、今年度49歳になる1973年生まれと40歳になる1982年度生まれじゃ、共通項として重なるものが、かなり違ってきそうだ。
例えば『あぶない刑事』なんか今年40歳ちょうどじゃ、見てる人、記憶に残ってる人は少なかろうて。
まぁ再放送や映画シリーズなど含めて、後追いはそれなりにいるかもしれんけどさ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 15:04:24.77 .net
西部警察「団長ぉー!!マンホールに爆弾がぁー!!」
幼心に本当に撃たれて寺尾聰が死んだと思ってショックを受けた。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 15:18:02.13 .net
ヘリの機上から「ショットガンで」狙撃っておかしなことやっとったな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 15:26:56.78 .net
あれなんかショックだったよな?当時は時の人だったからなぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 15:50:36 .net
あんなの現実にあるわけないしバカだよねテレビってwww
テレビにべったりだと危険だよ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 15:53:54 .net
太田裕美って世代じゃないけど亡くなったらあの「恋人よ僕は旅立つ~」の映像があちこち流れるんだろうな~

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 18:09:43.93 .net
太田裕美って「木綿のハンカチーフ」だけの一発屋だと思われがちなのが残念。
それ以外にもいい曲がいっぱいあるのに。
「しあわせ未満」「失恋魔術師」「ドール」「さらばシベリア鉄道」とか好きだわ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 18:22:11.79 .net
曲の仕上がりは木綿よりシベリア鉄道が上だろう
クリスタルキングも大都会より蜃気楼が上

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:18:24 .net
クリスタルキングといえば北斗の拳のOPとED

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:25:15 .net
昭和50年代ってまだ良い時代だったな~

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:36:53.20 .net
昭和50年代は川は汚く環境汚染が最も酷い時期で専業主婦が主流ではあったが地方から都会に出てきた妻達が今のようにネットも普及しておらず家電の普及で家事の簡略化は実現されてたが団地や社宅の中で孤立し暇をもてあまし窓から隣の棟を覗き見したり主婦同士が関われば田舎のコミュニティをそのまま持ち込み他の主婦のネガティブな噂話に花が咲き上手く立ち回れない主婦は鬱病を発症し離婚に至ることもあった

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:54:16.70 .net
友達のお母さんが東京から郊外の団地に嫁いでまさにそんな目に遭って離婚して苦しい生活送って娘も結婚にいいイメージ持てないと今も独身
美人母娘の話だけどね
↑の内容夕陽ヵ丘三号館思い出すな
有吉佐和子はあの作品しか入り込めなかった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:56:22.47 .net
>>522
たいやきくんの歌で汚い海の歌詞とかあったっけ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 20:00:08.57 .net
有吉佐和子って東京女子大出身だっけ?
いいともでメンヘルっぷりをかました後すぐ死んだんだよな?
朝ドラのカーネーション見てたらお裁縫テーマの小説が読みたくなって有吉佐和子の仮縫いと山崎豊子の女の勲章に辿り着いたが時代背景も異なり確かに上手く入っていけなかったな
山崎豊子は華麗なる一族の方が面白いんだろうか?
沈まぬ太陽とか内容は興味持てるんだけど全体的に固い印象でとっつきにくい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 20:47:16.23 .net
母子家庭だったけど、母親が同級生の友達の父親に買われてたの知った時はグレたわ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 07:06:49.45 .net
ジャンボ迷路となんとか村とかのテーマパーク

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 07:12:42.52 .net
ふるさと創生1億円

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:25:06.34 .net
一番好きな「80年代女性アイドル」は?
スレリンク(mnewsplus板)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:39:46.07 .net
聖子も明菜も嫌い
柏原芳恵で決まりだ
春なのに~

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:44:25.07 .net
ブルック・シールズとともに今上天皇のオキニだった
雅子様もだけど「濃い顔」がタイプなんだなあって

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:47:52.23 .net
芳恵もお妃候補だったよな
芳恵の方がしっかり子供産めたかも
しかし芳恵は沢口靖子同様生涯未婚なのな
何でだろ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:50:54.23 .net
皇太子やらしー
ダイナマイトボディ好きかって言われてたなw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:59:11.62 .net
春なのに懐かしいな
小学校の時卒業生を送る会でピアニカ演奏した
新任の綺麗なお嬢様の音楽の先生だった
優しい先生だった先生に会いたいな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 19:43:10.16 .net
柏原芳恵はどっちかというとハローグッバイの紅茶の美味しい喫茶店って出だしが印象深い

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 19:46:52.37 .net
柏原さんって春なのにしか知らなくて一発屋なのかと思ってたw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 21:31:28.62 .net
堀ちえみかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 21:52:40 .net
>>537
舌の再建手術後をテレビで初めて見たけど、お芝居の仕事はもう無理だろうな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 22:16:21 .net
60まで生きられるのか?
子供5人も産んだから栄養分沢山吸い取られてしまったのか?
でも子孫沢山遺したから死んでも価値ある人として伝説に遺るよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 22:39:20.96 .net
ピアニカって最高の楽器だと思うわ
コンパクトで素人にも簡単に音が出せて
それでいてかなりの演奏が出来るからな。
40過ぎた今もときどき幼稚園で使ってた
ピアニカ引っ張り出して練習してる

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 22:51:26.93 .net
ゆずもコンサートで使うくらいだしね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 22:56:08.65 .net
小中学の教材に使われたリコーダーも奥が深い楽器

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 22:58:45.95 .net
ドの音がだしにくいやつ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:15:05.58 .net
>>527
迷路ブームあったな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:22:06.73 .net
ピアニカはあまり好きじゃなかったけどリコーダーは基本操作で色々奏でられて好きだったな
曲集渡されて一通り予習して弾いてたからテストも余裕だった
難解なのは富士とエーデルワイスと思われてたけど弾くの好きだったな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:26:48.47 .net
リコーダーは主に
ハ長調
ト長調
ヘ長調しか吹けないから
ピアニカより物足りないものがある

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:30:31.23 .net
小学校は低学年はハーモニカだったね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 23:31:18.89 .net
>>546
そんなこと知ってるあなたはとってもおリコーダー

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:23:00.76 .net
縦笛は低いドレミを出すのが難しかったね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:34:46.29 .net
>>547
うちは幼稚園がハーモニカで小学校低学年がピアニカ
中学年高学年は縦笛だった
小学校時代ってクラブ活動や演奏会、運動会の行進曲担当でいろんな楽器扱えたのが面白かった
トランペットだけは自信なくてトライしなかったけど
全然音出ないんだもん

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:35:54.82 .net
>>549
低いドが特にね
しっかり押さえてないと変な音出たよね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:42:12.60 .net
>>545
私も音楽好きでリコーダーは次の単元を先取りして弾いて練習したり歌もどんな歌をやるのか確認してた
国語の物語読むのも好きで先に読み進めてたな
だから理解が早くてなんでわかるの?と驚かれたり
しかし苦手なものはとことん苦手でできなくて怒られてた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:49:03.82 .net
魯迅の故郷が中学の国語科教材として現在も使われているって少し前のスレで見て驚いた。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:54:37.12 .net
国語戦争関係の題材は重かった
お母さんの木、かわいそうな像、お母さんの紙雛とか
夕鶴は出し物で1人1人順番に朗読やるとなりあの長いストーリー丸暗記してしまった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 00:59:29.19 .net
国語教材の戦争ものは一つの花が印象深い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:08:03.75 .net
救いの


561:無さは「ちいちゃんのかげおくり」だろう



562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:17:45.93 .net
ちいちゃんのかげおくりってタイトルだけ覚えてるな
中身は全く覚えてないが

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:27:56.89 .net
あれで干し飯って言葉を知って婆ちゃんに作って貰ったけど
悲しいかなコシヒカリで作った干し飯は実に美味しかった。
救いがないと言えば父の詫び状かな
話の内容はそこまででも無いが、
最後の作者紹介、飛行機事故って何ぞ・・・
しかも後で知ったが空中分解事故とか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:27:59.41 .net
高校だと芥川龍之介の鼻
鼻デカコンプレックスのお坊さん?の話題にワロタ
作者があの作品を書いた意図は何だったのか?と今でも考える
鼻を小さくして「もうこれで誰も笑う者はいない」という一言が深いのな
笑われるから気にしてただけだったのか?とか
あの話は自分のコンプレックスにも置き換えたり
誰も指摘しなければ実は気にならないのか?
人の悪意ある言動をどう捉えたらいいのか?とか色々考えさせられる話だった

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:36:58.31 .net
>>559
そこまで考えるとかテツガク的な奴だな
自分は単に鼻の角栓が取れる様を想像して
気持ち良くなってた

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:42:19.92 .net
鼻を茹でて毛抜きでむしり取るとか芥川ってやっぱりイカれてたんだね
薬中だったと聞いたような気がしたが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 01:57:18.90 .net
かぎばあさん
車のいろは空のいろ
モモちゃんシリーズ
雨宿りはすべり台の下で
この辺りは死ぬまでに読んでおこうと思ってる
ズッコケ三人組も一度通しで読み直したいな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 02:00:22.27 .net
コロコロコミックが主催か何かでマンガ村(だったかな?)のイベントが夏休み中にあった気がする
すごく行きたかったけど、遠かったから親に連れて行ってはもらえなかった
誰か行った人いる?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 02:03:41.72 .net
大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件とは、1994年9月28日から、10月8日までの計11日間、大阪府・愛知県・岐阜県の3府県で発生し、同10月8日以降に相次いで発覚した、不良少年グループによる連続殺人事件である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 04:19:00.65 .net
国語の教科書の話で覚えてるのだと
ヘッセ「少年の日の思い出」
ドーデ「最後の授業」
前者は後味悪い、後者は戦争もので物悲しい
「最後の授業」はWikipediaによると
>1985年(昭和60年)からは日本でも教科書に採用されていない。
らしいね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 05:38:44 .net
>>546
ハ長調とかサッパリわからない
テストで出てもお手上げだった

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 09:38:40.08 .net
>>557
大人になって読み返してみたら泣いたわ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 10:25:31.06 .net
>>428
その学校って、自由学園?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 11:48:38.48 .net
>>568
そうですよ
あんまり話題にならないマイナーな学校ですね
進学校とも違うけどいい学校?
兄貴受験勉強のスタート遅くて芝とか落ちてたような?

575:名無しさん@お腹いっぱい。



576:
>>387 当時、中日に郭源治という台湾出身の選手がいた。



577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 12:16:57.12 .net
>>562
どれも超懐かしい~!
私も、子供の頃に学校の図書館で借りて見てたよ!!
他にも、かこさとしのダルマちゃんとてんぐちゃんを含めた、ダルマちゃんシリーズも愛読してた。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 12:42:20.52 .net
国語の教科書で覚えてるのは「あの坂をのぼれば」だなぁ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 13:20:09.60 .net
あの坂を上れば海が見えるだね
中1のいちばん初めにやった記憶があるが内容は覚えてない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 13:21:32.63 .net
ごんぎつねと、
泣いた赤鬼だなあ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 13:28:30.09 .net
附子という狂言も印象強い
あれで歌舞伎の物真似が流行り「まず座れ!」「心得た!」の台詞が大流行りに
附子の方から風が吹いてくるぞ!と言う嫌味な男子もいたな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 13:30:04.22 .net
「どろんこ祭り」は今教科書に載っていたら大炎上だろうな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 13:35:40.37 .net
ベタだけど「おおきなかぶ」と「おじさんのかさ」
新品の傘を持ち歩きながらもったいなくてずぶ濡れになっても傘を開けないおじさんの話だったと思う
小1ながらおじさんいつ傘開くんだろう?と思って読んでた
最後にやっと開いてそこで話は終了だったような?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 13:54:04.82 .net
戦争と言えば木琴もね
木琴歌にまでなってて音楽でやって曲が激し過ぎて切ないお話が笑いになってしまってた

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 15:00:49.08 .net
90年代はひどい時代だったな~。
アダルトビデオとヘアヌード写真集氾濫、テレクラ、西川口風俗、アムラー、高校生ミニスカ制服、浜崎あゆみ、チーマー、ダウンタウンとビートたけし、オウム真理教、阪神大震災など
その頃の女の子は今ブタなおばさん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 15:06:34.05 .net
芥川の墓に行ったことがある。墓の上に猫がのっかってて笑った

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 15:22:01 .net
芥川の墓行ったことないが巣鴨だったよな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 15:33:00 .net
豊島岡霊園でしょ?
家の先祖が入ってて龍之介さんがいると聞いたことある

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 15:46:20 .net
32年前の今日、5/27は初代ドラクエが発売された日

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 16:03:17 .net
36年前な。ハイドライド、ザナドゥとかドラゴンバスター、ドラゴンスレイヤー思い出した

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 16:12:38 .net
夢幻の心臓、ソーサリアンは当時物凄く憧れたけど雑誌で見ただけで終わった

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 16:18:16 .net
ドラクエもうそんな前なのか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 18:19:00.36 .net
DQ1は竜王の城目隠しでも行けるくらい暗記しちゃってた
スーマリも1-1目隠しプレイよくやってたし全く意味がない事なのにガキの頃は全力だったなw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:00:33 .net
>>576
アッ、それ知ってるよ!
私が小学校6年の時、国語の教科書に掲載してた。(笑)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:09:27.43 .net
ドラクエもffもしたことないなぁ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:12:59.30 .net
初RPGはブラックオニキスだった
って人は50以上だろうね URLリンク(img.5ch.net)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:21:27.98 .net
ポートピア連続殺人事件

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:26:49.73 .net
シナリオの出来と真犯人&犯行動機が最終盤まで読めないって点では オホーツクに消ゆ が上と思う。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:37:06 .net
ドラクエはジャンプが大々的に宣伝しまくってたからなぁ
そりゃ売れるわ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:51:07.66 .net
ジャンプも買ったことないわ
親が許さなかった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 19:54:52.20 .net
推理ものなら薔薇の名前が一番好きだな・・・
映画版を金曜ロードショーだったかで見たあと
数日間は完全に呆けてたわ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 20:48:11.50 .net
>>585
ソーサリアン
メガドライブ版とPCエンジンCD-ROM版が、
家のどこかに保管されてる。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 21:01:00.87 .net
>>570
郭泰源知らんのか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 21:19:48 .net
風か強い日

・・・ってあったやん?
空を飛ぼうとするザトウクジラくんが出てくる話
面白いわけでも悲しいわけでも無いのに何故か印象に残ってて、
不惑を過ぎた今も「風が強い」と来ると即座にザトウクジラくんが頭に浮かぶ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 21:38:56 .net
口笛吹いて~空地へ行った~

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 23:50:35.23 .net
なんか中学ん時、こういうの流行ってた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 00:22:42.86 .net
>>595
ショーン・コネリーか (´・ω・`)
陰陰鬱鬱として湿度高めの中世の修道院で異端派が~とか
キリスト教って一枚板じゃないんだなと実感した。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 10:43:32.16 .net
URLリンク(pbs.twimg.com) 

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 12:15:47.47 .net
ポッキー四姉妹
CMから映画にもなった。中江有里と牧瀬里穂が好きだったから観に行ったw←糞つまらなかった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 12:22:08.41 .net
目と目が合ったらミラクル

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 13:59:42 .net
電波少年

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:42:12.08 .net
後楽園球場のコーラが500円だった!入場料の倍、入場料200円

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:43:12.88 .net
後楽園球場の外にとまっている日本テレビの車

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:48:23.30 .net
タックス君の税Q&A

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:58:35.24 .net
子供の頃、チョコレート戦争という児童文学の本を見て、夏休みの読者感想文に書いた思い出があります。
ストーリーは、「金泉堂」という洋菓子店のショーウィンドーに飾られたチョコレートの城を見ていた
主人公と友達が、ガラスを割った疑いを掛けられ。
その疑いを晴らす為、主人公がクラスメート達と一緒に。
チョコレートの城を盗む行動に出て、最終的に金泉堂に地元の人達からクレームが来る騒ぎに発展して。
それが、新聞沙汰になって、実はガラスを割ったのは砂利を運搬したトラックだったという。
大どんでん返しの結末が、子供ながらに超面白かった!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:48:22.86 .net
後楽園球場でウルトラクイズの予選をしてた

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 17:56:06.41 .net
後楽園球場時代を知ってるのも都民ならではだな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:21:06.13 .net
雷雲が出たぞ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 18:37:12.02 .net
>>606
200円の倍は400円だろマヌケ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:07:12.72 .net
倍率ドン!さらに倍!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:19:11.80 .net
コーラいか~っすかー

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:20:05.26 .net
後楽園球場でいっきいっきいっきってやってた。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:22:01.16 .net
ビールいか~っすかー

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:26:42.44 .net
おじさんが手あげてホームランホームラン辰徳ーって叫んだらみんながまねするのw
チアガールがぼんぼんまわしたり

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:27:58.06 .net
ビールをタンク背負って女の子が売るシステムになったのはいつごろからだろ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 21:36:16.96 .net
メガホンに数字のシール立体にして貼ってた

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:12:08.17 .net
>>619
検索したけど
平成初め頃からとしか情報がなかったです。
URLリンク(museum.kirinholdings.com)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:32:09.62 .net
自分が小学生の頃は通学区内に野球少年団チームは3つあったけど
今は少子化&バスケや卓球など他のスポーツに流れて隣町の小学校と合わせて1チームのみになった。
さらには通学区を所管する少年団しか入れなかったルールもなくなって『越境入団』当たり前になった。
だからメンバー数が多い(=チーム内に競争がある)、監督コーチに指導力があるチームに入団希望者が集中して格差もエラいことになった。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:34:22.23 .net
実際、野球が最も減少率がとんでもないことになってる
URLリンク(i.imgur.com)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:34:23.70 .net
当時から野球チームもサッカーチームも地域に一つしかなかったな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:48:51.41 .net
>>623
「軟式」だからな。
プロに行くような人たちは中学の頃は地域のシニアリーグ所属だからな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:55:22.48 .net
「高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」
「学童野球・中体連・高野連は運命共同体です。わが国の野球の底辺を支える学童野球は今、危機的状況にあります」
URLリンク(toyokeizai.net)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 22:59:33.65 .net
パークマンサー

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 23:39:26.93 .net
>>614
18 20 4 8 16
この倍率で稀に篠沢教授が正解してたな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 23:44:52.56 .net
クイズダービーで最終問題を関根勤に賭けた客が歴代最高金額を出したんだよな
その関根勤がラジオで言ってたには
篠沢教授っていきなり立ち上がってフランス文学の詩とか大声で詠み出して
周りの出演者はいつものことだと完全無視してるような楽屋風景だったらしい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 23:58:00.19 .net
>>626
人数が減ってるのに150km/hをドシドシ投げる高校生は増えてるんだから
本来は控えで3年間過ごしてた層が野球から離れただけだな
良いことだと思うよ、ベンチを暖めることに青春を使うなんて勿体無い

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 00:00:11.95 .net
※企業の採用担当はレギュラーとして華々しかった人より、補欠でも腐らず最後までやり抜いた人を評価します

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 00:03:24.74 .net
>>631
いやけどやっぱり華々しかった選手の方を欲しがるんじゃないかな?
矢野勝嗣なんて地元テレビ局にあっさり採用だし

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 01:07:15.99 .net
アホだなぁー
そうだよっアホだよ♪
今まで内緒にしてたけどー♪
5歳まで馬に育てられた♪

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 01:19:51.77 .net
>>565
「最後の授業」
思い出した!
アルザス、ロレーヌって先生が黒板に書き綴るんだよね
懐かしい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 01:25:59.12 .net
意訳すると、負け犬の遠吠え

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 03:14:50.42 .net
題名忘れたけど、ドイツ占領下のパリの話があって
自分達がレジスタンスと言う名のテロをやってたことをスルーして
ドイツ兵を悪し様に書いてた奴があったな・・・

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 07:21:15.95 .net
水割りを下さい(近影)
URLリンク(www.sponichi.co.jp) 

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 10:34:30.98 .net
>>609
思い出した!
それ実写のドラマか映画で見たわ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 12:58:13.68 .net
>>629
関根勤さんに賭けたお客さんは超ラッキーだね!(笑)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 13:41:32.78 .net
私も小学校5年の頃、国語の教科書に載ってた「おかあさんの木」が印象的に残ってる。
ラストは、ビルマのジャングルで行方不明になった五郎が帰って来た矢先に。
お母さんが庭で倒れて亡くなってたのが、子供ながらにかわいそうだった・・・。(泣)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 13:47:29.54 .net
お母さんの木切ないよね
あのお母さん次々子供の訃報が届いても全然感情出さない人じゃなかったっけ?
帰還したのは四郎じゃなかったっけ?
大昔のことで記憶はかなり薄いが
男ばかり5.6人いたよな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 13:51:14.05 .net
かわいそうなぞうは本当に可哀想だ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 14:05:34.93 .net
国語に載ってた話で今でも覚えてるのは桃花片って陶芸家の話
普段から茶碗とか地味な日常で使うものばかり焼いてる父に対して息子はもっと価値のあるもの焼けばいいのにって思ってる
大きくなって立派な陶芸家になった息子は素晴らしい作品に出会うけど、実はそれが父親の作ったものだったってやつ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 14:18:34.32 .net
熱くハードな「新人研修」復権の兆し 揺るがぬ達成感
URLリンク(www.nikkei.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 16:32:28.26 .net
>>640
横井庄一のエピソードみたいだな・・・
あれも母ちゃんは亡くなってたんだよなぁ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 17:51:30.91 .net
運のわ~るい♪ ヒ~ポポタマス~♪ って唄

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 01:15:59.14 .net
日曜の深夜は全日本プロレスを見てた気がするなあ。鶴田とか三沢とか。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 01:24:18.03 .net
子供のころ注射といえば尻に打たれてなかった?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 01:37:36.43 .net
>>648
そういえば尻に注射打たれたことがあったわ
大人になってからは尻はないね

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 04:06:40.63 .net
しり注射、あれなんだったろう。めちゃ痛かったし何分刺してんねんと思ってたな。あれ打つと熱下がるんだよなぁ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 05:05:53.34 .net
筋肉注射はケツの方が痛みが少なく暴れても対処しやすいからね
腕だと下手くそが打つとケツの何倍も痛い

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 06:05:46.99 .net
国語の教科書といえば夏の葬列
今でも暗くなるわ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 06:35:10.71 .net
雨が降ったらポンポロロン
雨が降ったらピッチャンチャン

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 09:01:27 .net
じゃんけんするとき
じっけった!って言ってたんだけど
自分の地域だけかな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 10:00:55.44 .net
じっけったがなまって
じげぴ
だった

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 10:02:53.07 .net
じゃんけんぽいぽい
どっちひくの
こっちひくの
あいこでほいほい
どっちひくの
こっちひくの
てのもやった

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 10:18:18.65 .net
じっけっと!だろ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 10:31:51.39 .net
最初はグー
またまたグー
いかりや長介 頭はパー
正義は勝つ
ジャンケンポン!

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 10:35:25.54 .net
>>658
正義は勝つで、何をだすんだっけ?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 11:28:50.24 .net
じっけった!おーらった!
だったよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 13:43:04.99 .net
>>659
正義は勝つ → ガッツポーズしていたかな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 14:44:07 .net
魔隣組、覇悪怒組、もう一度見たい。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 14:52:39.50 .net
大中小元みんながやってる時に図書室で読書に励んでたけど
今となってはあのとき大中小元やっときゃ良かった
未だにルールを知らないから子供に教えられん

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 15:23:18.21 .net
子供の頃住んでた地方は「ちっけった」だったな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 15:26:06.77 .net
女の子はゴム飛びだったけど
あれって全国的なんだろうか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 15:35:14.32 .net
ゴム飛び、やってたよ愛知

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:00:47.26 .net
グーパーグー踏みパー
から始まるのも共通?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:20:18.19 .net
グリコ、チヨコレエト、パイナツプル

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:27:24.63 .net
ゲームの名前がわからないやつだ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:41:51.27 .net
>>656
京都市内だけど同じ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:48:25.50 .net
京都の親戚は
「じゃんけんでほいの札幌ビールの屁のカッパえびせん!」と歌って出してて何それ?wと爆笑してたわ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:51:59.16 .net
>>656
じゃんけんぽいぽいどっち引くのこっちひくのの後にあんた馬鹿ね大馬鹿ね死んじまいなさいっていうのよくやってたけどテレビか何かでやってたのかな?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:54:10.04 .net
>>654
学校の丸太を両端から2人が渡ってきて真ん中で両手タッチしてドン!ジッケッタ!オーラッショイ!とかやってたな
都内でしたが

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:59:56.05 .net
>>668
そこはチヨコレイトだろjk

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:06:51.94 .net
>>672
それは知らない(笑)
うち東北だけど、悪口言うときに
バカアホまぬけ
おたんこなすかぼちゃ
おまえの母ちゃんでべそ
アッパーかっぱーみそっぱー
あんた嫌いふん!
みたいなこと言ってた

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:07:57.44 .net
あと、男の子が大きな声で
インドのやまおくでんでんむしころころ
と、よく歌ってた

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:10:00.71 .net
あと、
みっちゃんみちみちうんこたれて
かみがないからてでふいて
もったいないからたべちゃった~
という、とてつもなく下品な歌もうたっていた

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:11:13.31 .net
それから、キン肉マンゴーファイトは
キン肉マンおっぱいだった
まったく、男の子って

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:12:27.33 .net
>>676
インドの山奥の歌もよく歌ってたよね
どこから流行ったのか?
インドの山奥でんでんかたつむりんごはまっかっかあさんおこりんぼくはないちゃったまねぎころころぼこん元気かい?と延々と続くやつねw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:14:23.26 .net
うちは、じゃんけんぽんのかわりに
じーげーぴっ
あいこでしょが、もう『ぴっ』だけになって
じーげーぴっ、ぴっ、ぴっ、ぴっ・・・
てかんじだった

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:16:44.28 .net
レインボーマンは再放送もして無くて内容も何も知らないけど
口伝のように替え歌が伝承されてたのなんだろな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:18:18.13 .net
ジャンケンすごろく、愛知はチョキがピーナッツだったな。ピースから来てるんだろう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:27:50.37 .net
うちはあいこでしょ、しょ、しょ・・・
以下しょの繰り返しだったな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:37:11.63 .net
なんか変なポーズきめて
相手がなにだすかはかるやつがいた

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 17:59:16 .net
ガキの頃さー最初はグーてのがいつの間にかがっこや地元で
流行りだしてガキだから深い意味理解しねーで皆が
やるからやってたけどあれ志村さん発案だってほんま
ついこないだだよ知ったのまじでやっぱ師匠だわあの人

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 18:10:46 .net
>>684
なんか両腕をねじるようなポーズをやってたな。こういう記憶は消していいからもっと大事な事を記憶にとっときたい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 18:24:01.81 .net
ウチの地元だと
インドの山奥でんでんむしかたつむりんごがまっかっ
かあちゃんおこりんぼうやが泣いちゃっ
タクシー乗りおく列車が行っちゃっ狸の立ちション
便所の戸が開かない
もちろんレインボーマンなんて誰も知らなかった・・・
今も伝承されてるんかなぁ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:10:09.66 .net
ポール力ウン卜はス卜ライク→ポール順
競馬は「4歳」クラシック戦線

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:12:17.79 .net
>>641
帰還したのは五郎だよ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:14:15.05 .net
国語の教科書に載ってる、戦争モノの話はかなり泣ける・・・。(泣)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:17:10.16 .net
なんちのりぎょにけいとくじ
さいちくりんのいちがんけい
とうやのばずにていていこぼし
ふるみのふるがさふるつづら
あっちゃぶんぐらこっちゃぶんぐら
どんどんどん

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:22:13.31 .net
>>689
そうだったっけ?
確か六郎までいたんだったか
お母さんの頬はこけ腰は次第に曲がり…って話だったな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:28:22.38 .net
自分がいま41歳、
自分が生まれる41年前は1940年、
日中戦争が激化し大東亜戦争が始まる直前
ゼロ戦は既に実戦投入されていた
戦争なんて、自分が生まれる
ほんのちょっと前の出来事だったんだなって実感する

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:34:28 .net
>>677
それ元ネタはDrスランプだな
みっちゃんってあだ名だったからやたらと目の前で歌われて腹立ったわ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:55:19.59 .net
>>694
おめでとうございます(笑)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:57:43.38 .net
>>693
いま何歳なの?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 20:03:23.02 .net
>>693
親や爺さんは経験しててどこどこの基地にいたとか東京大空襲の記憶まであるようだからな
千住の家が燃えて疎開してと言ってたから燃えてなかったら家は千住だったのか燃えて良かったわみたいなねw
赤坂の家が燃えた人は区画整理で取られてそれはもったいないねえと言ってたが

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 20:36:16.97 .net
ガキの頃に近所に元水兵が居るとかで話を聞きに行ったことがある
みんな大和とか瑞鶴みたいなのを期待してたんだけど
その人が乗ってたのは綾波とか言う聞き慣れない艦で皆ガッカリしてた。
子供たちが飽きたことも察してただろうそのお爺さんは
それでもポツリポツリと話してくれた
出航の日、激しい戦い、沈み行く艦から脱出するまで・・・
でも真面目に聞いてなかったから正直余り覚えてない
アレだな、価値が分からんとは怖いものだ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 21:01:43.43 .net
>>696
今、41って書いてるじゃん。
で、41のやつが生まれる41年前。
すなわち、82年前。
1940年それも書いてるやん。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 21:06:03.92 .net
昔って思ったより時代遅れじゃない
建築とかみても昔の技術すごすぎ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 21:38:29.75 .net
菊池桃子×林哲司35年ぶりタッグ!新作アルバムに書き下ろし新曲+厳選シティポップ名曲
URLリンク(natalie.mu)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 22:37:49.16 .net
ワイらが生まれた1970年代って江戸時代生まれの人もまだ生きとったやろ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 22:41:25.89 .net
>>702
当時100歳超えてればギリ江戸時代生まれだな。
1868年が明治元年だから、その前の年生まれならって感じか。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 22:44:37.88 .net
泉重千代さんはまだ幕府が存在していた慶應年間の生まれではなく、明治に入ってからの生まれだったという説が有力

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 22:57:12.25 .net
>>704
有力とか無力とかどこかで論争でも起きているのか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 23:01:34.40 .net
まだ声に力は残ってるけど呂律が回ってない。
URLリンク(y2u.be)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 23:12:29.27 .net
>>698
育たちが広島だったから、身の回りに被爆体験者がけっこういた

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 23:13:27.52 .net
自分が生まれたころの大人って
今の自分が高校生を思いだす感覚で戦中~終戦を思いだしてたんだなよなあ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 23:13:51.93 .net
中国残留孤児がいた

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 23:47:46.64 .net
2015年にはまだ徳川慶喜を生で見たことがある人が存命だったからな・・・

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 00:12:19.42 .net
残留孤児学年にいたな
給食のデザート2つ取ってたり日直さぼったり野蛮だった
卒業文集中国語だったな
2人いたが2人共転入生同士で同じクラスで連んでた

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 00:22:37.98 .net
>>679
URLリンク(m.youtube.com)
インドの山奥ってこのさんまのCMじゃないの?
テレビでやってたからわりとメジャーと思ってたけども

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 00:25:56.02 .net
こんなCMあったんだ?
テレビ、ドラマとかならまあまあ見てたんだけどな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 00:31:59.55 .net
【訃報】ターザン後藤さん急死 58歳 大仁田厚とFMWで伝説の電流爆破マッチで激突した「鬼神」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 01:52:27.37 .net
>>708
ドラえもんでのび太のパパが疎開してた頃の話とかあったもんな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 07:01:27.53 .net
>>686
それ腕ねじって手の中覗き込んで、できた手のシワの数数えて次何出すか決めてたんだよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 07:29:06.19 .net
>>716
あれシワの数みてたのか。人の真似してただけだなら知らなかった

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 10:43:09.06 .net
プロレスラーとか力士は早死に多いなあ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 10:59:43.35 .net
>>715
亡父は疎開してた頃の話をまったく話してくれなかった
いじめられたとかなんかあったんだろうな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 11:34:31 .net
非道も亡くなったしFMW勢は呪われてるのか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 11:52:32.18 .net
私が子供の頃、学研の学習と科学の本を定期講読してた。
当時、学研に連載した「かばどんとナオミちゃん」という、漫画家の山根赤鬼さんが描いた漫画と。
科学に連載した、「チックンとタックン」も超面白かった!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 12:42:44.62 .net
わたしは中1時代を買ってた。
たまに載ってる性教育の特集はドキドキだった

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 14:41:10.26 .net
>>719
東京から田舎に疎開するといじめられたと聞いたな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 18:58:32.14 .net
>>722
俺も中一時代買ってもらってたw
性に関する質問とか

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:03:00.64 .net
>>724
あんな健全な本でdkdkしてたんだから
純粋だったよね(笑)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:08:05.77 .net
中1時代なんて知らないな
小学館の小学校何年生なら買ってたことある
ピチレモンに何かエロイコーナーあった気がするが忘れちゃったな
性教育の本は学校で女子だけ配られて家で黙々と読みwおちんちんの図解を色々複雑なんだな…と凝視してるところに父親が何の本読んでるの?と覗きに来てしまいしーん…となってたw学校でもらった本だからねえ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:17:32.07 .net
学校でそんな本配るんだ。
女子中の厳しいミッションスクールだったけど
中1時代の性教育風のふろく
学校に持ってきた子、停学になったよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:19:58.33 .net
ピチレモン懐かしいー
あったあった
内容思い出せないけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:23:32.10 .net
転校生に優秀な


736:子が多かったのは 父親が転勤するくらいの大企業だったからなんだよなあ 今にして思えばアイツに勝てるわけなかったんだよ



737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:26:43.38 .net
中一時代と中一コースがあった
学研の学習と科学みたいな関係なのかな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:28:03.74 .net
>>727
小5の夏休み前にのびゆく子供娘へとかいうタイトルの冊子もらった
誰も口に出してなかったけど女の子だけ受け取ってくださいと言われたから男子は興味津々だったろうな
高校でももらったけどヒューマンセクゾロジーってタイトルだったかな?
避妊法が中心だった気がする
隣の席の子が家で熟読してたらお母さんが面白そうな本読んでるわねと一緒に見てたと言ってたw
うちの学校も厳しかったけど停学のない学校でエロ本持ってきて没収された人もいたみたいだけどおまえをずっとそういう目で見るからなとかワケのわからん注意を受けただけですんだみたいw
先生も困ったんだろうねw
そう言えば学校に持ってきてはいけない物と担任が突然書き出してそのうちの一つにエロ本と書いてあり持ってくる奴がいるんだよと言ってたw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:35:59 .net
>>731
小5くらいだったら生理の予備知識くらいだろうね。
うちの学校は授業で習った。
そういう本はもらったことないなあ。

持ってきてはダメなものエロ本(笑)

うちの学校の子は絶対に縁がないから
あがらなかったな(笑)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:38:31 .net
>>729
転校生ってみんな頭良くて不思議に思ってた
いつの日からか転校生が来たクラスに覗きに行く習慣ができてカッコイイとか可愛いとやってたな
帰国子女もけっこういたな
NY、ロス、タイ、ミャンマー、モスクワ、ロンドンと…
近くに高級高層マンションが建ってみんなそこに住んでる人で優等生ばかりだった
成績良い人って親が一流商社マン、銀行マン、大学教授とか初めから差がついてるのに対等に闘うのが間違いだったんだろうね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:40:34 .net
高校に入って保健の授業というのが始まって、
教科書に書いてある通り
せいしと卵子が結び付くと妊娠します。
なんて先生が読むけどなんだかよくわからなかった。
1+1=2くらいにしか思わなかった。

もうちょい具体的な性教育をしてほしかった

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:43:52 .net
中1時代と中1コース
あったあった

年間購読予約のおまけがほしくて
中1時代にしたよ。

高校に入ると
ニューコースになった気がする

ベネッセや学研でだしてたんだろうか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:52:25.91 .net
駅前に青少年に有害な図書はこのポストに入れて下さいみたいなのここ最近見かけないな。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 19:59:51.19 .net
帰り道いきなり学研の勧誘。そばには死霊のはらわたの映画のポスター

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 20:16:25.81 .net
次のハレー彗星は2061年か
うまくいけば見られるかもな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 20:25:09.66 .net
>>721
チックンタックンは石ノ森章太郎の漫画だけど、毎年絵柄が変わってくのが不思議だった
あれは原作が石ノ森で漫画自体はアシスタントあたりが描いてたんだな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 21:53:04.12 .net
昭和の常識ヤパすぎたw TVでモ口出しや雷車で立ちション当たり前
URLリンク(y2u.be)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 21:58:26.96 .net
チクタクバンバン

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:00:10.59 .net
立ちションしてる人見なくなったな
姉貴が何故女は立ちションできないんだ
やったるぞ!と便器の真ん中に立って小便して飛び散らして女の無力さを感じると凹みながら拭いてたw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:09:31 .net
テレビのエロ規制は阪神大震災あたりから厳しくなった記憶
昔は深夜枠どころかG帯の志村けんバカ殿でおっぱい丸出しだったからな
すごろく、神経衰弱は今じゃ絶対アウト

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:30:09 .net
>>742
昔からロシア人は女でも立ちションするよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:31:25 .net
志村けんの番組は堂々とセクハラしてて見てて気分悪かったな
アレ見て喜んでた人いるんだろうか

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:32:01 .net
くりぃむレモン

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:32:53 .net
昔は18歳以上の女の裸映すと放送法だかに引っ掛かるからって裸を出すなら17歳までという暗黙の了解があったよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:41:37 .net
国立競技場の選手控室のトイレは女性も立ちションする慣習の国の選手に対応した便器も設置されてるなんて話を聞いたことはあるな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:44:02.75 .net
>>747
ンなもんはねえし、11pmとかで普通に裸放送してた。お前はどこの世界線を生きてたんだよ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:47:54.42 .net
うける(笑)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:52:53.05 .net
俺の親世代はまだ公衆で授乳してたな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:55:38.64 .net
うちのお姉ちゃんもお父さんの前で平気でおっぱい出して授乳させててびっくりしたよ
自分は隠すやつ女学校出の上品なおばさんが作ってくれた

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:55:52.71 .net
>>749
なんだ知らないのか
80年代まではそうだったんだよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:58:10.89 .net
今や自宅外でタバコ吸える場所はほぼない社会になったけど(パチンコ屋も店内喫煙NGになった)、
昔は病院の廊下や待合室でもタバコ吸えたよね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:58:21.93 .net
>>753
無ぇしw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:58:25.32 .net
>>753
お前の国はそうかも知らんが、日本のことじゃねえな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:58:27.50 .net
ママ友同士の間ではふつうに
ぺろんとだして授乳してた

わたしはでなかったから
御披露目できなかったけどorz
どうせ見かけ倒し

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:00:10.46 .net
>>748
サニスタンド
URLリンク(www.excite.co.jp)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:07:09.01 .net
おっぱい小さい方がピュッピュッ出るんだよな
巨乳は案外役立たず

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:07:31.11 .net
漫画の喫煙描写規制も厳しくなったね。
少年誌は作中の設定が成年のキャラも喫煙描写NGになった。
ヤンキー漫画も例外ではなく、暴力振るってバイクを乗り回すヤンキーもタバコ吸わないw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:16:46.10 .net
え~っ
漫画でもタバコ吸わないの?
40代のおじさんたちはタバコ大好きでしょう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:23:01 .net
ワンピのサンジはどうなる🚬

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:28:21 .net
それうちも思った(笑)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:34:33.67 .net
ただサンジのタバコは海外版では棒キャンディに描き変えられてるけどな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:39:04.34 .net
海外では死亡するシーンもカットか書き換えられてるらしいね。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:45:01.77 .net
>>755,756
日本だよ
お前は知らないんだねぇ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:46:07.35 .net
>>766
ロリコンビデオで記憶が塗りつぶされてるんだろ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:48:50.97 .net
>>767
まじで知らんの?へぇ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 23:52:04.47 .net
>>768
お前こそ、散々おっぱいポロリとかテレビでやってたのを知らんのか
気持ち悪いな
ああそうか、あれが17歳未満だったと思いこんでるってことか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:07:43.29 .net
>>769
そうだよ17歳未満
児ポ法とかが出来る前は18歳以上の大人の裸はNGだったけど子供の裸は何の法律にも触れなかったんだよ
だから当時乳出しとかやってたのは全部17歳までの子供だったの
本当の話だよw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:17:21.94 .net
ここで質問!
見れるとしたら何歳の女の乳がいちばん見たい?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:20:09.58 .net
乳の成長は概ね15歳までで終わる
その後は他の部分の成長で全体的にふっくらしていく
見るなら15~16歳のが一番良い

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:21:08.87 .net
>>768
お前が親にウソ教えられたんだよw
深夜の大人向けバラエティだけじゃなく、午後9時台の2時間ドラマや時代劇だって
女性のおっぱいが映ることなんかしょっちゅうあったぞ
初期の必殺シリーズとか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:26:25.86 .net
>>771
小6か中1だな
保健室に乗り込むのが夢

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:34:20.61 .net
>>773
みんな知ってる話だとばっか思ってたわ
まぁ知らない上に信じないお前みたいなのも居るって事か

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:36:09.03 .net
由美かおる17歳未満説?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:47:18 .net
>>770
法律の規定はなかったんじゃなかったっけか
単に18歳以上だと猥褻規定があってゴールデン枠では放映出来なかったので子供に脱がせてたんだと思う

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 01:01:11 .net
>>777
Twitterでその話が載ってるとこを読んでヘェ~と思ったんだけど
その時の画像保存したはずなのに見つからなかった
センセーショナルな内容だったから記憶に残ってる

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 04:50:26.75 .net
パジャマでお邪魔
というコーナーがあってだな・・・

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 05:00:35.43 .net
NHKは確実にロリコン御用達な番組あったしな
パジャマ~なんて幼女がパンイチでお着替えが普通だった

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 05:01:23.37 .net
パジャパジャパジャマジャマって歌だったな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 06:17:02.08 .net
今思うととんでもない番組だったな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 06:41:56.32 .net
ハニ丸も再放送できないしな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 06:51:08.39 .net
LGBTの影響とかアホ臭すぎる

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 07:32:36 .net
番組がとんでもないわけではなくて、ロリコンがとんでもないのだと思うが。
今はそういう変態じゃなくてもそういう見方でしかみれなくなってる世の中が残念すぎだよな…

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 09:10:19.22 .net
ロリコンが連投してマジでキモいな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 09:56:02.20 .net
>>784
ロリコンもLGBTに含まれるのか?
そうなると盗撮とかする奴とかもLGBT??
なんか訳わからなくなるな…

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 11:54:21 .net
>>787
上のレスはハニ丸のことだろ
肌の色問題でハニ丸が放送できない

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 12:05:42.29 .net
ピカピカ音楽館の風呂のやつ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 12:11:04.74 .net
>>788
それってLGBT?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 12:15:23.59 .net
違うんじゃない?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 12:48:32.71 .net
はに丸とひんべえだったっけか
きっかけがあれば思い出すもんだな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 13:49:36.69 .net
URLリンク(imgur.com) 

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 14:45:47.07 .net
>>771
中学生くらいかな!

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 19:03:41.18 .net
バックさんのかばん

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 19:37:43.49 .net
熊倉一雄

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 21:42:05.89 .net
それいけノンタックて側からみたらただのやばい奴だな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 21:42:41.83 .net
もぐたん

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 22:34:56.62 .net
パタリロ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 22:37:07.58 .net
ロードランナー

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 23:15:57.37 .net
サイバーコップ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 04:55:31.85 .net
プッチモニ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 04:58:38.46 .net
青春はドレミ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 05:26:08.34 .net
ミッテラン大統領

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 08:43:58.39 .net
所得倍増計画

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 10:05:09.99 .net
ユニバーシアード神戸大会

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 14:15:55.75 .net
1990大阪花博

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 16:17:26.05 .net
翼の折れたエンジェル
まだプロの歌手がいた時代だったよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 19:21:02 .net
楽天の監督だった田尾が難病にかかったらしいけどいきなり車椅子とかありえなくね?
毎年検診してたら見つかるのは初期の病気だろうよ!

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 19:24:01 .net
ルービックキューブ

しりとりじゃないのかよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 19:24:34 .net
金持ちになっても早死にしたらしょうがなくね?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 19:29:19 .net
田尾はYouTube見てたが元気だったがな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 19:45:08.09 .net
同じ病(心アミロイドーシス)の猪木は、病院にいた頃は落ち着いていたんだけど、
先日に公開された公式の動画だと元気ですかーって声はなんとか出せていたけど呂律が回ってなかった。
なるべく「映りのいい」カットを集めて編集しているんだろうけど
URLリンク(y2u.be)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 19:51:19.33 .net
田辺(山梨吉田高出身)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:38:01.89 .net
抱っこちゃん人形、フラフープブーム

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:38:31.96 .net
ホッピング

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:41:45.10 .net
ホッピング何が楽しくて
あんなにガシャンガシャン飛んでたんだろう

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:42:56.35 .net
一輪車も流行ったけど乗れなかったなあ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:56:10.50 .net
一輪車、小学生の頃になんとなく欲しくて買ってもらったなあ。田舎だったからか知らんけど、周囲に乗ってるやつなんて一人もいなかった。
ボロボロになって乗れなくなるまで毎日遊んで、そこそこ乗れるようになった。クラスメイト連中はサーカスの猿かよとか言ってたなあ。どうでもいいので聞き流してたけど。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 22:59:57.87 .net
ホッピング懐かしい
体重40キロ以下までとあったけど40キロ超えても乗って乗れるじゃんとやってたw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 01:41:10.61 .net
>>820
暗に 此れは子供を対象にしている って言われてる事には大人になってから気付いた

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 02:47:04.55 .net
40kg以上の人は乗れませんって覚えてる
ホッピングしながら緩い坂下りるのも楽しかった
友達が小4で40kg行っちゃって私は乗れないんだってくよくよしてた
自分は6年の終わりに40kg行ったと思ったけど弟や妹が使ってるのを取り上げて止めろ壊れる!と言われながら乗って全然壊れないじゃんとやってた

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 12:12:53 .net
小学校の頃、カネボウフーズで発売されたムクムクソーダを飲んだら。
まるで、クリームソーダの粉末ジュース版みたいなモノだった。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 14:31:45.66 .net
リリアンブーム
女子からはんぱもの貰って解すのが何となく好きだった

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 14:49:32.46 .net
今だとLGBTに該当するクラスの男子がリリアンに熱中してたな
家来てミンキーモモのスティックで楽しそうに遊んでたり水玉のパンツ履いてたり
でも女の身体にも興味あるみたいでレントゲンで裸で並んでると見てくる
チビの頃だからぺったんこだが

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 16:36:06.01 .net
一昨日、本当久しぶりに渋谷の百軒店・円山町界隈を彷


834:徨ってきたんだけど、 赤提灯を軒先に吊るし、縄のれんが煙で燻されたようないわゆる昭和居酒屋が絶滅していて、 そのかわりに若者向けのオシャレな飲み屋がわんさか出来てたわ。 ほんの10年前まではそれでもわずかながら昭和居酒屋は残ってたはずなんだけどね。 まぁ十年ひと昔とは言うけど、なんとも言えない寂しさを感じてしまった…



835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:10:26.02 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ブックマッチ生産終了
喫煙人口が減ったからな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 18:05:27.43 .net
プロレスラリアート

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:18:04.60 .net
>>777
俺も法律の規定はなかったと思う
時間ですよやら毎度おさがわせしますとか普通に胸出てたし
俺の学校も6年まで健康診断では男女問わず上半身裸だった 流石にプールの更衣室は違ったけど3年までは教室で着替えていたな
NHKとか小学校低学年までなら下半身もモザイク処理とかなかった
ドキュメンタリーで、まだ裸族がいた時には毛が生えてなかったら普通に年齢問わず胸は出ていた様な記憶
志村けんのTVでも乳首はよく見たし
何がすごかったって、バンジーの元になった部族の儀式で死んだ子がいてもお構いなしに放送していた記憶
ドキュメンタリーで、部族に密着しているんだけど元気に出ていた子が儀式で死んでも流れていたな
女の裸を規制し出してから痴漢ものやら盗撮とかをかなり聞く様になった感じ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:32:27.20 .net
兼高かおる
久米明
題名のない音楽会の出光興産
なるほどザワールドの旭化成
単独スポンサー番組のCMの独特感
爆竹やらロケット花火が、かなり安く駄菓子屋に売っていた事

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:33:10.28 .net
スカイラブハリケーン

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:33:27.69 .net
テレビスクランブル

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:36:11.87 .net
ラグビーのラインアウトと違ってサッカーは敵味方関係なく他選手の体を借りて高さを得るプレーは警告の対象になりえる。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 21:28:39.79 .net
わくわく動物ランド
関口宏「コヨーテはまた明日来よーてと言って退散していきました」

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:21:22.36 .net
そういえば久米宏も全く見かけなくなったな。
ネット配信くらいしかレギュラー無いみたいだし、そろそろ亡くなりそうだな…
どんどん知っていた芸能人がいなくなって寂しいよな。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:33:31.55 .net
セリーグ優勝はカープ! 巨人が優勝したら丸坊主になりますよ → 巨人リーグ優勝 → 日本シリーズは近鉄が勝ちます。もし巨人が日本一になったら徳光さんの番組に生出演して万歳三唱します → 巨人3連敗から「ロッテより弱い」4連勝

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:38:37.88 .net
逸見さん

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:54:48.18 .net
ショーバイショーバイ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:16:02.41 .net
>>838
馬場さんが回答スイッチをぶっ壊した時にみんながそこに集まってる間に、山城新伍がカンニングして答えてたことがあったなぁ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 03:39:51.25 .net
懐かしいよな
俺らも等しく歳をとったんだよな
お前ら氷河期とかなんだか言われてきたが
あの頃に戻りたいな
この中には親兄弟死んでいるのもいるのは当たり前だよな
全てが懐かしくて本当に切ない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 03:40:50.48 .net
クソが
俺は生きてやる

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 03:43:37.90 .net
もう未来の方が短いわけで過去を振り返ることが大半の人生になってしまった

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 03:47:46.70 .net
ノムさんのヤクルト大人気

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 05:43:05.11 .net
>>842
そう考えると、人生ムダにできないな
やりたいことやっといた方がいい
…やりたいことなんてないけど
あえていえばセックスくらいか。。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 05:48:49.97 .net
ほんとやりたいことやっといた方がいいよ
それなりに色々なことしてきたが欠乏してるのはコミュニケーションと旅行くらいかな?
なきゃないで乗り切れる感じもするが

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 06:00:40.76 .net
今は趣味に逃げてるけど
趣味に時間を拘束されてる感覚だわ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 06:04:17.23 .net
やりたいことは結婚と子育てだったので遅ればせながらそれができて幸せだ
考えるのは子供のこれからのことで過去を振り返る時間がない
過去を懐かしんでいるスレの雰囲気に懐かしさを感じる

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:46:27 .net
無趣味で独身だと時間を持て余すな
酒ばかり呑んでしまうw

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:19:44.02 .net
>>847
いかにもな女だな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 13:48:57.09 .net
あと川合俊一の「朱に交わればサナダムシ」

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 15:19:29.18 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 15:35:54.45 .net
>>851
1人もわからん

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 15:40:35.11 .net
>>851
松本ちえこって人・・・

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 16:00:08 .net
持て余しているのは時間じゃなく不肖の自分自身だろ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 16:50:47.26 .net
画像だけ貼ってるアホ死ねよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 19:04:28.79 .net
>>851
シェリーって誰か知らんけどかわいいな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 19:12:51.22 .net
>>850
中垣内

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 20:28:27.63 .net
>>851
桑田靖子ってこんな顔だっけ?と思ったら富田靖子とごっちゃになってた

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 20:46:41.95 .net
>>849
残念男だよ
さすがにこの歳で出産は難しいだろ
嫁さんは年下

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 20:55:57.63 .net
朋ちゃんがあの年で出産しようとしててやっぱり馬鹿なんだな
小室産ましてくれなかったか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 00:31:56 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)  

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 03:30:19.13 .net
やりたいことと言ったら早く逝くこと。何なら自己強制終了でも無問題
自分自身がこの世に存在している必然性が全くない
単に地球上のリソースを食いつぶしているだけ
自分がいなかったらその分誰かが生きられる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 08:23:26.20 .net
>>851
ワイ四十代後半だけど最後の奴しかしらん!
積み木くづしは社会問題になったから…

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 08:46:17.10 .net
>>861
ホラー映画のポスターみたいだなw
ドラマと書籍は大ヒットだったけど映画はコケた記憶

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 09:10:43.61 .net
>>851
アン・ルイスってあのアン・ルイスだよね?
俺の知ってるアン・ルイスと全然印象違うわ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 12:41:03.26 .net
アン・ルイスは、「あっ無情」と「六本木心中」も捨てがたいけど。
私は、「ラ・セゾン」がお気に入り!

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 12:48:46.02 .net
メガドライブミニ2欲しい
URLリンク(japan.cnet.com)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 15:34:42.27 .net
就職氷河期の苦労も今となっては懐かしい話になるのかな
大学で志望企業聞かれてチケットぴあですと言ったら怒鳴られた泣
何故怒鳴られなくてはならないのか
他の人に聞いてもあーいう所はコネだよと言われ今応募したら入れるのか?とググると30歳までの方と
この前美容院に行くと私の頃は就職氷河期でと言うから同じくらいの年でしょうか?と聞くとほぼ同じで苦労を語り合いマクドも年齢制限厳しかったとかモスはBBAも積極採用するという話をしてたが本当大変だったよね

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 15:38:05.33 .net
チャイクロ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 00:11:28.72 .net
URLリンク(i.imgur.com)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 03:06:39 .net
ソノシート

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 09:54:42.50 .net
輪姦学校

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 11:14:19.04 .net
湯川英一氏(元セガ専務)、昨年亡くなっていた

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 11:53:23.63 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 12:25:02.67 .net
まんがはじめて物語は、幼稚園と小学校時代にリアルタイムで毎週欠かさず見てた。
確か、アニメと実写を融合した番組で、ストーリーの中でお姉さんとモグタンがタイムスリップする時。
「クルクルパピッチョパピプペポ、ヒラヒラヒラヒラモーグタン!!」という、呪文を唱えるシーンが印象的に残ってます。(笑)
他にも、同じシリーズのまんがどうして物語は、「ドボルブシビレベカバナーバ!!」。
それから、まんがなるほど物語は「ナルナルタンタンヘソのゴマ!!」。
まんがはじめて面白塾は、「ゴンとオリーブの、ワープでドン!!」だった。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 13:27:49.16 .net
>>875
モグタンの呪文違うだろ…
「クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョのモーグタン」
パピプペポとかヒラヒラヒラヒラなんて言ってないわ…

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 14:45:38.67 .net
早朝と夕方のアニメ再放送

886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 15:03:55.23 .net
>>875
まんがどうして物語の呪文もちょっと違うぞ
正しくは「ドボウブシビテベ、カバナーバ」(「どうしてかな」の間にば行文字を入れただけ)
まんがはじめて面白塾もドン!ではなく「ゴンと、オリーブの、ワープでジャンプ!」じゃないか?
まぁ子供の時の記憶なんて曖昧だからな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 15:25:49.29 .net
>>877
まんが水戸黄門とかキャプ翼とか見てから登校してた
帰宅してからはベルサイユのばらの再放送見てた

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 16:34:02.65 .net
ロングおじさんはさすがに亡くなってたか

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 17:04:49.61 .net
麦わら帽子、入道雲、縁側でカルピスorスイカ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 17:38:50 .net
早朝アニメ目当てでよく早起きしてたなー
ゲゲゲの鬼太郎とかやってた
あとエロ小説の読み上げとかもやってたw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 19:20:20.83 .net
おはようサンデーちびっこマラソン

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:46:58.49 .net
600こちら情報部

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:49:54.09 .net
NHK人形劇ひげよさらば、結末は胸糞EDだった記憶

894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:54:42.14 .net
プリンセスプリンプリン

895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:56:05.60 .net
岡まゆみさん良かったよね

896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:56:34.64 .net
花のアナウンサ~あ~あ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:00:34.32 .net
岡部まり

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:11:00 .net
世代でお姉さんが違う
URLリンク(pbs.twimg.com) 
URLリンク(i.imgur.com)

モグタン
URLリンク(i.imgur.com) 

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:17:33 .net
応募券をハガキに貼ったり、枚数集めて封書で郵送とかの、切手貼って手間暇かけて応募する昔ながらの懸賞が好きだったけど最近はそうおうの少ない。
ラベルめくって番号打ち込んで即結果がわかるのや、レシート撮ってメールで送るのが増えてきた
味気ない。一度も当選したことないし。
商品も昔は非売品やオリジナル商品が多かったのに今はお金さえ出せば買えるものばかり。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:18:14 .net
ブルーチップ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:30:43 .net
>>892
アプロってスーパーで今も見かける
同じようなのでグリーンスタンプっていうのもあった

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:55:10.53 .net
ベルマークの横にロータスクーポンついてるのもあった
QPとかそうだった気がする

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:56:44.85 .net
ブルーチップのリスの台紙みて涙が出て来た

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 00:10:18.72 .net
>>884
URLリンク(i.imgur.com) 

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 00:42:32.44 .net
プルトップを集めて車イスを貰おう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 03:00:56.80 .net
ベルマークって集めて貰える景品より手間の方がはるかにコストかかってるだろ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 06:38:16.23 .net
>>898
ベルマークってのはコツコツの大変さを気づかける目的もあるんよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 08:02:07 .net
ディアゴスティーニに聞かせてやりたいな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 08:27:50.51 .net
URLリンク(pbs.twimg.com) 

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 14:31:25.04 .net
>>901
「大五郎ーー!!」
「ちょーーーん!!!」

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 16:29:13.66 .net
栗田ひろみ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 16:41:39.54 .net
おしん

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 00:03:06.42 .net
日曜朝放送の「おはよう!ゲートボール」

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 00:03:40.14 .net
テレビ寺子屋

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 00:22:35 .net
あれが人殺しの顔か
もう出所したのか

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 01:33:14.03 .net
突撃隣の晩ご飯

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 11:15:38.43 .net
ゲートボールはポイントを取りにいくより相手を妨害し続ける方が勝てる陰険なルール
だから人間関係がガチで悪くなるし、実際に殺人事件も起きたほど
今の年寄りはまったりやれるミニゴルフが任期

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 17:10:04.77 .net
【文春】「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた
URLリンク(bunshun.jp)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 17:28:41.01 .net
>>906
いまもやってるじゃん。
スタイルも昔からほぼ変わってない感じでw

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 18:55:34.16 .net
>>885
ひげよさらばは、当時私が大好きだったシブがき隊が主題歌を歌ってたから。
それを目当てで、毎日欠かさず見てたよ!
ちなみに、ハマったのはプリンプリン物語以来です!!

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 19:08:16.54 .net
【昭和】懐かしのブックマッチ国内唯一の工場6月で生産終了へ「さみしい」惜しむ声も [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
2022/6/8 17:20 (JST)
URLリンク(nordot.app)
【画像】SNSに投稿された懐かしい“ブックマッチ”
URLリンク(nordot-res.cloudinary.com)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 20:16:06.00 .net
朝っぱらから高橋名人がゲームやってる番組があった。
あと朝っぱらから東京タワーを階段でみんなが登る番組とか

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 20:20:24.06 .net
ウィッキーさん

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 21:08:45.29 .net
11pmのプレミアム感はよかったな
今はああいう番組はフェミに潰されちゃうんかな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 21:09:10.08 .net
元日に「日本のナンチャラ」的なドキュメンタリー番組やってたよね

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 21:18:58.71 .net
元日はズームインの全国お雑煮現地レポ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 21:22:08.76 .net
クリスマスのオモチャのチラシ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 22:07:27.10 .net
福留さんも隠居してんのか?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 22:19:52.93 .net
秋葉原無差別殺傷事件から14年

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 22:44:12.13 .net
この歳になると、いろんな有名人の訃報を見てきたが1番衝撃的だったのはコービーと志村けんかも

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 22:50:29.94 .net
誰の死も興味ない
他人の死なんて虫の死骸と一緒

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 22:58:51.29 .net
加藤の乱から14年か
腐ったミカン(再放送)からは30年以上経ってるかな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 23:12:36.42 .net
チョモランマ打線

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 23:16:25.23 .net
パジャマでおじゃまももう放送できないんだって

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 00:02:58.74 .net
俺は飯島愛と田村正和かなあ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 01:19:32.10 .net
>>924
加藤の乱から22年だよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 05:52:42.82 .net
「かとー、まつうらー」

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 06:57:22.54 .net
パパはニュースキャスター

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 07:03:06.35 .net
「いとう!」
「よう、かとう!」

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 07:05:36.80 .net
訃報で最初に衝撃だったのは高橋吉昭だな
次が尾崎豊

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 07:09:35.59 .net
ダニ―の訃報かな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 08:30:06.46 .net
このスレ的に加藤の乱と言ったら「紘一」が正解だけど、今の世代は「浩次」なんだろうな。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 09:16:55 .net
竹内結子さんの衝撃

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 09:22:43 .net
岡田有希子の飛び降りうちから遠くない場所だったな

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 11:06:55 .net
たけしのバイク事故もあそこらへんだったよな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 12:51:10.96 .net
逸見さんの癌会見

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:03:35.91 .net
豊田商事会長逮捕秒読み→逮捕の瞬間を実況しようと自宅近くに張り込んでいた報道各社を押し退け男二人が乱入し殺害、逮捕ではなく惨劇の実況になってしまった。
URLリンク(youtu.be)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:09:51 .net
豊田商事見たもんでガキの頃家のカギ無い時裏のトイレ窓とか狭い所から侵入したな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:12:59 .net
ブルマー

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:24:41 .net
URLリンク(youtu.be)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:30:01 .net
>>941
ブルマと言えばハミパンチェックが付き物だったw
雑誌でハミパンどころかハミナップしてる子がとあったがさすがにそれは見なかったw
生理になり立ての頃はナプキンでモコっとなって周りにバレないか?と気になった

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:42:35.54 .net
うちの学校緑のブルマーだったよ
生理のお漏らし付いてた子いたな
紺だったらわからなかったろうに
高校になってからもパンツの上に緑のブルマー履いてたらスカートめくりされた時にみんなが緑のブルマー?と驚いてた

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:47:27.20 .net
今考えたら女子によくあんな下着同然な物を着せやがったな
男子の方が露出少ないじゃん

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 13:57:26.70 .net
小学校入って履くことになった時これパンツじゃんとかパンツ脱いでこれ履くのか?とか言ってたw
でも別にやらしい物でもなくてアタックナンバーワンとか思い出しても女子スポーツ感あってそのままでも良かったと思うけどブルセラが出た頃から変な見られ方されてきたからな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 14:12:17.49 .net
中学生になってエロに目覚め出してからも、ブルマに関しては、同級生に対してエロ目線で見た記憶は一切ないな。
当然あるべき姿というか、そのまま何の感情もなく受け入れてた感じだな、自分は。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 14:19:29.24 .net
自分も周りもブルマ姿何とも思ってなかった
しかし30ぐらいで同窓会して酔った奴が女子におまえのブルマ姿を思い出すよwと言っててそんな目で見てた奴もいたんだなと思った

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 14:46:36.89 .net
パンティにはすごい執着してたが、ブルマにそれはなかったな
色が地味だし生地が厚くてあそこの形も浮かんでこないしそそられなかった
一方、折込チラシに外人の下着モデルが載ってるとあそこの形を透視するべくめっちゃ凝視した


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch