【69】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.72【70】at CAFE40
【69】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.72【70】 - 暇つぶし2ch151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 07:15:11.98 .net
人間嫌いになるなんて
人に感謝できるような人生を歩んでないんだろうね
歳を重ねるにつれ距離感が分かるようになった
でもネットでの人との距離感は難しい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:47:09.06 .net
人に感謝ってできない
別に恨んでもいないけど

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:10:35.70 .net
>>149
感謝は訓練だからな
常に意識してないとすぐ忘れてしまうよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:14:14.38 .net
接客商売してるけどさ、支払いの時お金を投げる人間の多い事多い事
あれ無意識に金が減る事への憎しみが出てるんだよ
本来なら権利の行使だから喜ぶべきだと思うんだよね
まだ汚れてない子供ってすげー嬉しそうに買い物するじゃん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:32:50.24 .net
今日ひまだよー
あと20歳若かったら転職するんだけどなー

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:41:20.82 .net
>>151
オレも接客なんだけど、あれはカチンと来るよね。
あれもお金に対する感謝に平穏無事な売買契約実行への感謝が欠落してる。
あいつらは偉そうにしてるつもりなのか何か知らんけど、その瞬間から損してる事に気付いてない。
逆に、ありがとうを日常的に言える人って明らかに得してる。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 14:37:10.79 .net
晩飯の献立考えなくちゃ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:05:47.54 .net
財布買いたいけどお金がない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:15:56.13 .net
入れるお金がないなら財布いらんがな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 18:26:08.14 .net
>>153
感謝や挨拶を自然に行える人になりたいと思う。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:08:47.19 .net
接客業っていろんなタイプの人間を相手にするから大変だと思う。
俺は敬意を持って、コンビニの学生バイトでもちゃんと接客してくれれば敬語で話す。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:14:16.80 .net
>>144
2000年と2015年の車に乗ってるけど、それでも結構違うよ。
>>145
それじゃ新入社員の時も最近?
さすがに昔懐かしい感じしかしないけど。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:22:02.06 .net
とりあえず飯食う所では会計でご馳走さまとは言うかな
あとはエレベーターで開押してくれる人とかには挨拶するか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:57:20.94 .net
>>158
ハードな肉体労働よりキツいと思う

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:42:20.45 .net
明日も仕事かー

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:00:55.39 .net
>>158
コンビニの学生バイトに敬語で話すって、普通の事じゃないの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:17:49.43 .net
眠くない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 08:39:24.60 .net
自分と同い年の、お局が退職して5年経つが、スーパーで見かけたら、見るも無惨な婆になってた・・・
50歳近くになると、仕事してなんぼなんだな


169:と思う。



170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:34:34.33 .net
男の定年退職後の方がキツい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:55:12.61 .net
宇宙人が地球に攻めてきた夢見たよ
こんな年にっても小学生レベルの夢見るんだなー

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:06:22.26 .net
退職後は
女は張りとつやが5年持たなくなるかもしれんが
男は命が5年持たない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:25:13.84 .net
女の劣化は悲惨だよ
独身の実姉を見ても可哀そうになる
バブルで遊んで良い思いをしたけど、結局一人で寂しい余生を送ってるわ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 12:45:58.19 .net
お昼は大体12時から14時の間に取れば良い会社なんだが、取引先回りが終わって13時に帰ってきたのに会議を始めるバカ上司!
せめて昼飯が済んでいないか確認しろよ!
結局3人が会議後にコンビニへ走った。
上司の都合と独善で会議や出張を決めるのを止めて欲しいが、年内で定年なので我慢する。
皆が色々と耐えているのが分かる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 13:03:13.65 .net
13時帰社ならお昼は済ませてきたと思うだろ
それは取引先回りを引率していたリーダーの采配ミスだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 15:19:47.53 .net
>>171
そう考えるのが普通だと考えてるなら
リーダーの資質なしだけど、リーマンに多いんでしょ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 15:31:58.21 .net
関係ない人は黙っててくれる?
それにスレチだよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:34:32.47 .net
誤爆でもしたのかな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:00:03.56 .net
昔はボンタン、リーゼントって威圧力を感じた。
今、町を歩いて、ほんのちょっと柄の悪いおっさんの大群に遭遇しても怖くはないが
あの大群は実は3.40年前のボンタン、リーゼント族なんだろうと考えることもある。調理師やら鳶とか特に。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:02:29.66 .net
井上陽水の「いつの間にか少女は 1974」はカレンな少女が非処女になったキモ男の悲しみを歌った歌だが
女はその先に結婚~妻業~母親業(人生メイン行事(子育て 介護などなど)」とあり色々と忙しい。
井上の悲しみは滑稽にしか見えない。
あの曲の名作扱いはおかしい。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:06:41.54 .net
そんな聞いた事もない曲を名曲扱いするのは団塊だろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:16:51.56 .net
>>170
おまえいくつだよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:18:29.66 .net
井上陽水の曲は探し物が見つからない歌と少年時代くらいしか知らないなぁ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:35:11.18 .net
陽水なら
♪だって人が狂い始めるのは3月~って歌詞が好き

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 08:40:19.96 .net
林檎売りの歌とか玉置浩二とのデュエットの夏の終わりのハーモニーとかあるだろ
あと仲代達矢が出てたビールのCM曲も

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 08:41:17.71 .net
傘がないも忘れないで

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 09:35:08.42 .net
我々の世代は、色々な音楽を聴くことが出来た世代。
でも興味ないんだシツコイ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 09:45:50.94 .net
>>183
文句言うなら対案だせよ
野党みたいな奴だな、いい歳して無責任だ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:06:30.23 .net
中学の時にカッコつけてFEN(810KHz)を聴いていた
20年以上前にAFNに名前が変わっていた
数年前からネットでも聴けるようになったらしい
最近は懐古趣味か、営業車で移動してる時は、
ラジオ日本1422KHzの懐メロ番組をよく聴くようになった
あとは海外ネットラジオも

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:13:36.53 .net
>>184



191:色々な音楽を聴いて、ピンポイントで興味ないと言ってるんだよ 対案云々の話じゃないだろアホか



192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:14:24.61 .net
>>185
やっぱ俺たちの世代はFENだよな
AFNって言いかたはどうしても慣れないわ
浜省も教室でFENって歌ってるしな!!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:28:52.68 .net
>>186
何マウント取ったつもりになってんだ?
音楽ネタが気に入らないなら自分からネタ振れよ
それとも他人にイチャモンはつけるが書くネタが無いほど
貧弱な人生を送ってきたのか?
寂しい奴だな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:43:17.27 .net
>>188
支離滅裂、困ったちゃんですね。
「新宿JAMが昨年末でしたっけ?閉店しましたよね」と話ついてこれないでしょ。
他にどんな音楽が好きなの?と聞いてもドラゴンボールと言われそうで怖いよ
気持ち悪い

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:54:52.71 .net
>>189
なんで音楽に粘着する?
他にも同世代が好むネタなぞいくらでもあるだろ?
インディーズカルチャーの消費側なぞ何の意味もない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:07:01.41 .net
どうせ音楽の話についてけないとか言って普段Dドラゴンなんちゃら面白ぇとか書いてんだろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:15:59.96 .net
いや、この書き方だと
古いところで頭脳警察
ちょっと前で暴力温泉芸者、ボアダムス
盛り返した人間椅子
聴いてる俺人と違ってカッケー
だと思うぞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:37:48.46 .net
文章になってない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:44:58.13 .net
今日もひまだわ―

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:48:15.50 .net
今は音楽関係のターン、それだけの事だ
このスレの全ての話題についていけないと気が済まないのか?
音楽の話で盛り上がるのを禁止したいのか?
興味ない話題ならスルーするって選択肢もあるんだよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:58:49.42 .net
コミュニケーション能力0だな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:29:47.28 .net
暴力温泉芸者w
懐かしいな我々の高校時代だな
当時のFM雑誌等で名前は知ってたが実際の楽曲はなかなか聴く機会が無くて

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:36:51.16 .net
訂正
暴力温泉芸者はバブル期だったわ
俺も年だな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:42:56.01 .net
中原昌也って今は映画評論か小説書いてるな
本業はまだ音楽らしいがw
俺は井上陽水は聴かないが拓郎はたまに聴く、世代じゃないけどなー

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:56:26.07 .net
世代じゃないけど、後追いで陽水や拓郎は聴くようになった。
今思えばニューミュージックって便利なジャンル分けだな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:46:02.83 .net
俺たちの高校時代の邦楽は
レベッカとBoowyだろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:49:05.93 .net
>>201
俺はラウドネスとアースシェイカーだった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:14:59.56 .net
>202
AmazonEchoで80年代のラウドネスかけてと頼むとミラーとかクレイジードクターがかかってすごい懐かしかった
ラジオでかかる懐メロが青春時代の曲になっるので年取ったなーと思う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:53:25.38 .net
ZIGGYの最近の姿みたが、お爺さんが茶髪のロン毛してる感じだった。
内田裕也のイベントでの爺さん姿にショックを受け「魚からダイオキシン(1985)」の動画をみた。
三浦カズヨシが出てた。もう「THIS IS 1985」という感じだった。妙に華があるんだな。弁護士になってたら最強だったであろう。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:25:05.23 .net
誰が歌った曲かはともかく「若いって時間を無駄に使える事」とかって詞の歌を
数十年ぶりに聴き直すと、やり直せないもんかと涙が出てくることがある

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:43:28.56 .net
>>204
85年ならコミック雑誌なんかいらないじゃない?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 16:22:25.10 .net
お!今度は映画か?
Mr.Booとジャッキーチェンの真似したのは
俺だけじゃ無いはずだ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:05:58.52 .net
ちょうど30年前の88年で思い出せるのが
セフィーロと陽水
氷室のFlowes for Algernon
E.ローソンの500タイトル獲得とホンダ移籍
性器末のステンレスナイト(ゲーセンで流れていた)
日本シリーズで中日の落合がまったく打てなかった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:52:31.11 .net
高校1年の頃かな?
土曜深夜テレ朝「ミッドナイトin六本木」
ドクター荒井の性感マッサージが衝撃だった
観客の一人を指名してやったのは凄かった・・・と思うけど今考えたら仕込みだったんだろうな
このコーナーの動画って残ってないのかネットでも観た事無いなあ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:56:43.00 .net
乾いた風にかき消されて

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:29:41.18 .net
>>205
俺は昨日、わらべの「もしも明日が…」の木枯らしを連想させるイントロを聴いただけで涙こぼれたよw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:43:25.09 .net
>>209
ワロタw
懐かしいな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:53:46.30 .net
>>210
最後の声も聞こ~え~ない♪

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:10:17.57 .net
>>213
歪んでく街並みも

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:41:20.98 .net
88年は東京ドームのこけら落としとラスギグもあったな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:49:51.27 .net
>>214
い~ろあせて~♪

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:50:03.73 .net
>>215
こけらはALFEEな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:16:22.22 .net
美空ひばりのラスギグやマイク・タイソン戦もあったな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:19:20.40 .net
>>208
中日の日本シリーズは昭和63年より中1だった昭和57年秋のほうが思い出深いな。
「待つわ あみん」「約束 渡辺徹」あたりの。朝礼で校長がマイクを間違ってNHKの日本シリーズ「西武VS中日 西武球場」が聞こえて
生徒たちは笑っていた。西武球場のなぜか、くぐもった女性アナウンスの声は当時の秋の代名詞だ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:36:16.56 .net
スターリンとか流行ってたな、なぜかバンドで。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:50:55.44 .net
MJも元気だったよな
昭和は遥か彼方へ行ってしまったが、平成もいずれそうなるのかな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:37:06.79 .net
>>204
チャリで来てたな名物オジサンみたいになって悲しかったわ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 07:40:12.13 .net
あ、MJってマイケル・ジャクソンか
みうらじゅんがすぐ頭に浮かぶんだよなあ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:04:54.05 .net
俺はマイケル・ジョーダンだわ
ちょうど最近昔のDVD観たから

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 15:33:53.49 .net
>>223
俺は嵐の奴だと思った。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 17:09:44.27 .net
MJフォックスもな
不治の病に掛かってしまい気の毒だった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 21:54:13.08 .net
母親がパーキンソンで一緒だけど
MJのお陰で研究が進んでいる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 20:46:44.26 .net
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
酒におぼれるなよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 22:12:13.31 .net
>>202 同士よ。



236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 22:13:17.32 .net
44マグナムだな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 23:01:33.41 .net
VOWWOW

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 23:02:34.85 .net
アンセム

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 00:38:21.92 .net
ラップの良さがサッパリ分からんのはおっさんだから?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 05:49:35.43 .net
俺もラップの良さ(韻を踏む?)は分からん。あれはファッションだと思う
でもFlo Ridaのメロディラインは好き

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 09:40:00.68 .net
ラップの良さは分からない
本場のも積極的に聴きたいと思わないし
日本人が日本語でやってるのもなんかイタい

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 09:44:02.09 .net
恥かしいよね。スチャダラとかはまだいいけど、恥かしいのが多い。
ディアンジェロは天才。あの楽曲に合わせられるベースのピノパラも天才すぎ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 10:46:52.74 .net
ラッパーを見ていて恥ずかしいヤツと思うのは
憧れ真似してる餓鬼にみえるからかな
一匹狼で根性入ってるラッパーがいたら紹介して欲しい

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 11:24:23.43 .net
「やくぶーつはやめろ」

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:56:56.66 .net
>>237
mcATになっちゃうんじゃね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 19:04:11.54 .net
倦怠期です!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:08:46.71 .net
猫の行動は私(わたくし)の師である。
猫を見ていると「過去、未来など観念上の話」であり現実には「今」しかないことがわかる。
半端に頭でっかちになった人間だけが過去や未来などに思考を広げ懊悩している。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:29:45.45 .net
逆に思索できるゆとりがある、とも言える
猫は本能で生きるのみ。所詮畜生でしかない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:57:42.65 .net
「やくぶーつはやめろ」

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:14:05.41 .net
昔のラップはお経ぽくて嫌いだったけど
最近のは色々あっておもしろい
最近はKID FRESINO が気になる感じ
同じタイプのアーティストとかポチりながら
ディグったり、新着ミュージックでジャケ見ながら好き嫌い探してみたり
好きだから楽しいわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:25:17.75 .net
株が暴落したと騒いでるが、なんで株で失敗したら借金数億とかなるんだ?
ずっと保有してれば、そのうち値は戻ってくるだろ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:38:22.40 .net
>>245
現物ならね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:17:28.14 .net
そう、だから利益はたかが知れているが、現物のみ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:19:26.13 .net
小学校2年のとき、登校前に「ひらけ!ポンキッキ」にて「イクゾ~イクゾ~どわんと王イクゾ~!」という坂上忍の歌を聞いてから登校
あれから40年「バイキング」で坂上忍見て出勤。
いまだ坂上忍。現役ばりばり。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 22:45:11.08 .net
初めて一人暮らしした所を訪ねてみた
当時は駅前にパチンコ屋しかなかった典型的な田舎だったが
再開発でスーパーやファーストフード店が立ち並びスマホ見ないと辿り着けなかった
予想はしてたが当時のアパートは跡形も無かった
30年か改めて歳を取ったと感じたわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:27:02.82 .net
昔車のセールスをやってたんだが、あるお客さんにR32 GT-Rを売った。
その人は箱スカの頃からGT-Rが欲しくてやっと手に入れる事が出来たと喜んでいた。
そして月日が流れ、先日そのGT-Rを見掛けた。頭髪はすっかり白髪に変わっていたがハンドルを握るのは間違い無くあのお客さんだった。
変わらず持ち続ける情熱
俺には持ち�


257:セないものを垣間見たようで思わず我が人生を省みる...



258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:35:17.18 .net
そういう人好きだな
そういうこだわりを持った人が少なくなった気がする

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:46:38.47 .net
ホントにこだわりと言い切れるのか?
ただ単に買い換える金がないだけではないの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:51:46.28 .net
>>252
お気に入りを維持するって大変だよな
素敵だわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 09:48:08.32 .net
好きな車であっても、10年以上だと税金もよけいに払うし
どこが故障するか分からないから長距離とかは無理だし
故障したら部品代もかかる。エンジンのオーバーホールとかも。
お金がなかったらさっさと軽やコンパクトの中古とかに乗り換えるのが早いだろうね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 10:26:10.14 .net
軽やコンパクトの中古とかを買うコストはオーバーホール代よりも安いの?
軽やコンパクトの中古とかはオーバーホールしなくて済むの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 10:43:06.85 .net
>>255
ガソリン代や車検に税金の値段も全然違うし故障も多いから部品代もタイヤなどの消耗品の値段も全然違う
古い車を乗り続けるのは本当に好きでこだわりがないと出来ないよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:22:44.85 .net
この年で見合い話を持ってこられたが、直ぐに断ったら友達が説教し始めた。
いや、だから、俺は既婚者だから・・・
身内だけで披露宴をして10年は経つけど、誰にも?言ってなかったような気もするが、まぁ放っておいて欲しいw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:25:05.49 .net
1999年もののプジョーのコンパクトカーでも車検で30万円くらいかかる。
サビで金属パーツがダメになったり、樹脂パーツは劣化して割れてきたりするので、パーツの取り換え代が半端ない。
GT-Rとかは社外パーツがあるから、金をかければ動かせる。
ダイハツシャレードみたいなあまり改造されなかった車は、金かけても維持するのは難しいだろうな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:25:44.08 .net
GT-Rなら本当に好きで大切に乗ってるんだろうね
軽やコンパクトを中古で買うのは生活が苦しいんだろうな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:29:07.85 .net
R32なら今相場は500万位するし好きな車であればなおさら手放せないよな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:34:53.18 .net
独身が負い目になって実家を出たよ
近所には出稼ぎに行ったと親が説明している

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:42:36.15 .net
>>250
良い人と出会ったね。
そのお客さんはすばらしい情熱を持っているね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:40:46.82 .net
>>257
ビザのために、金もらって偽装結婚とかしてんの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 17:25:50.82 .net
>>258
自分は2000年のアメ車だけど、法定費用以外はほとんどかかってない。
それでも車検は20万近くいくけどね。

272:250
18/10/16 17:42:10.33 .net
レスを色々頂いて恐縮です。
そのGT-Rについてなんだけど、維持もそうだがあの車は乗りこなすだけでも大変。
納車時に少し運転したんだけど普通車とは違って強化クラッチなので、かなりの力で踏み込んでシフトチェンジしなきゃならない。
慣れるとはいえ年齢を重ねれば楽では無いはず。それだけでも感服だよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 18:00:10.33 .net
俺も若い頃はスカイライン乗りだった
(R32GTS-t→R33GTS-t)
油撒き散らして走ってたわ
金があればどっちかのGT-R乗りたかったよ
今はプリウスで十分だ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:35:54.02 .net
アメリカ人ってボブ・ドゥラン以外は歌詞は響き重視で内容はこだわってないのか?
「迷信 スティービー・ワンダー 1974」~「子供が鏡割ったからといって運が悪くなったかい?」という内容。
「ホテル カルフォルニア 1977 イーグルス」~「女を郊外のホテルに誘ったらナイフで脅されて逃げた」という内容。
「ビリージーン 1982 マイケル ジャクソン」~「ストーカーが俺の子供を妊娠したと騒いでるが、あれはウソだ!」という内容。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:37:56.66 .net
>>264
お!
俺も2002年のアメ車乗ってる。
税金高いだけで壊れんから殆ど金掛からんよな。
通勤用の国産3500の方が色々高くついてるわ。
32GT-Rを乗り続けてきたってすごいな。
よく80年代や90年代初頭のBMWやメルセデスベンツ乗ってる人を馬鹿にしてるの聞くけど、90年前後のあの手の車乗ってる人って本当尊敬するわ。
ディーラー車検100万当たり前だからな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:54:02.31 .net
いとこの32GT-Rをちょっと運転させてもらったことがあるけど
クラッチの重さに辟易&あの速度の出方は日本の道では危険だと感じた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:45:09.73 .net
アル中でそろそろ死ぬかな(笑) 
庭の桜をもう1度見たいが。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 00:15:10.34 .net
>>270
お前ある中?
オレ三中

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 18:45:08.12 .net
なんか面白いミステリー小説ないかねえ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:39:04.94 .net
殺し屋のマーケティングが気になってるんですが
誰か読んだ人います?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 19:41:07.91 .net
読んだことなければ
伊坂幸太郎のラッシュライフは?
ミステリーとはちょっと違うけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:14:06.87 .net
歳のせいだが、前日の読書した内容が翌日になるとほとんどが記憶から消えてしまう
結構辛いものがある
それでも読書はやめないけどね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:19:09.59 .net
積水ハウス 50億の巨額損失で倒産とかならないんですかねえ?
青木雄二の「ナニワ金融道」そのもの事件ですな。犯人の名も「ハゲ」と「クズ」だもん(笑)
いかにも、あの漫画っぽい。外見含めて。
若者中心に異端の人が減りましたな。われらが少年時代は「横山やすし、勝新太郎、萩原健一、松田優作、
内田裕也、桑名正博、芳野藤丸、竹中正久、奥崎謙三、三浦和義、杉山社長、江夏豊、輪島、渡辺二郎・・」異端だらけだった。
今、ボクシングで井上が強いけど無味無臭の「スポーツ・ボクシング」で興味は薄い。いうか52キロの男では恐怖感がない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 20:41:15.36 .net
>>275
わかるー
ちょっと遡るよね
さーんぽすすんでにほさがるーみたいな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:06:02.98 .net
>>274
伊坂幸太郎は鴨とアヒルのコインローファー面白かったから、探してみます。ありがとうございました。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:06:33.10 .net
>>278
コインローファーって何やねん(笑)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:30:38.02 .net
最近読んだ本
小説
日本の黒い霧(上下巻) 松本清張
柳生忍法帖(上下巻) 山田風太郎
漫画
聲の形(全7巻) 大今良時
アブラカタブラ(1~3巻) 原リチャード・ウー 画芳村せいじ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 21:36:47.69 .net
>>278
コインロッカーね!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:14:50.49 .net
最近映画化された漫画「愛し�


290:フアイリーン」が分厚い上下巻にまとまって売ってたので買って読んでみた。 涙が止まらなかった。



291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 01:13:26.91 .net
>>276
アマで活躍して大学に引っ張られてみたいなボクシングエリートばかりだね
最近は田口と木村しか叩き上げで世界とったのいないでしょ
辰吉とか畑山みたいな不良が拳一つで成り上がったみたいなのにみんな熱狂したんだわ
政治家も胡散臭いのばかりで面白かったけど今は優等生でないとバッシングされて落選するし
今は横山やすしみたいなのは速攻で干されるだろうね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 07:25:11.59 .net
ボクシングファンではないのか
あしたのジョーのイメージを追い求めすぎでしょと言いつつ自分も求めてる
井上のボクシングの上手さは、世界中にファンが出来ると思う。
亀田一家がボクシングを壊した後だけに思うのかもしれないけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:07:58.45 .net
>>276
50代??
たしかに少年時代に居たんだろうけど、小学生が影響されるような人達じゃないような。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:55:29.50 .net
いま丹下ジムのようなところに住んでいます

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 05:14:27.17 .net
小林ひとみ好きだよな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 05:28:07.22 .net
ドラゴンボール超は面白い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 05:31:28.25 .net
>>276
四代目山口組・竹中正久組長が入ってるのだけ同感してあげる
所詮ヤクザだけど、あの人だけは義理人情を重んじてる昭和らしさのある最後の大親分だったと思う
強面の顔と恰幅良い体型もキャラ的に好きだったわw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 15:05:01.52 .net
ほぼ全員、後追いで何となく知ってるってだけだな。
ヤクザ他、何人かは名前も知らない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 18:46:52.65 .net
ヤクザはヤクザや。
所詮はダニ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:02:11.36 .net
韓国で朝鮮人と飲み話した時
ヤクザの話を熱心にされ困った思い出がある
内容が中坊レベルなので
ここにいるチンピラあがりは朝鮮にいけば話が合うよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 20:26:40.25 .net
では北朝鮮へ行ってきます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 21:05:54.29 .net
帰ってくんな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:43:35.66 .net
本日、49歳になりました!
40代も残り1年…。
38歳あたりから、ずっとここを、続けて読んでます。
あと1年で、50代のスレッドに移動と思うと、感慨深いものがあります。
記念書き込みでした。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:55:10.62 .net
>>295
おめでとう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 09:13:56.87 .net
>>295
オメ!!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 09:13:59.03 .net
29から30になった時が一番インパクト強かったな
20代は若者の範疇だが30代はオッサンの仲間入り、みたいな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 09:17:32.44 .net
おめでとうー
40代最後の年に幸多かれ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:09:51.85 .net
>>295
二日早生まれの兄さん、おめでとう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:59:08.23 .net
40になった時と今の49じゃ明確に加齢の衰え感じるわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:18:27.92 .net
だな
俺は特に厄年で大病したから体力落ちたわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:13:38.62 .net
27歳の時、モトクロスの練習をしているときに「俺もジジイになったなぁ」としみじみ思ったが、
お前らは何歳の時にもう若者ではないと思った?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:41:29.91 .net
>>303
40代前半くらいかなあ
オナニーしようとしてもチンコが起たなくなった

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:41:51.98 .net
40を越えてからかな
不意に見た鏡に映る自分の顔もそうだが、証明写�


314:^の容赦無く映し出される今の自分の老け具合に萎える



315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:04:34.63 .net
>>295
おめでとうございます!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:05:10.34 .net
今年もよろしくお願いします

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:21:36.66 .net
もう今年も終わりやw
あと半年もしたら俺は50だな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:28:19.59 .net
>>308
俺もさ
来年50スレで会おうぜ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:18:28.49 .net
40代があっという間だったので
50代目前、20代の頃のようなソワソワした感覚が出始めている。
心の中にある魂の叫びが抑えきれないからかもしれない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:30:09.30 .net
この歳になると早生まれで少し得した気分になる49歳

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 22:57:55.97 .net
早生まれで既に49歳になってるなら誕生日は昭和44年1月~4月1日生まれ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:45:47.96 .net
野球選手のホモビデオ画像みた。
白ブリーフで「アン!アン!」叫んでて格好悪かった。
思うに男の体は女体に比べフォルムで劣ってるように感じる。特に生殖器が対外に飛び出しており
かわいそうなくらい間抜けだ。
やはり男は社会性をまとってこその男なのだと感じた。
あの滑稽な裸の男も明大の伝統あるユニフォームを着てれば格好良く見えるものだ。
昔、ビートたけしがやたら偉い人を白いブリーフ履かせて笑いものにしてたのも、その狙いであろうな。
キムタクでもフルチンでチン子をプラプラさせてたら、やはり間抜けに見えたであろう。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 02:11:16.09 .net
悲しい事に、生殖器が体外に飛び出たニューハーフ。
40代以降の男が、これに興味を持つというデータがある。
純白のパンティーからはみ出たちんぽを見て隠したい気持ちになるのかもしれなな

324:311
18/10/22 19:19:29.62 .net
>>312
ごめん間違えた50代の「50」というワードに引っ張られたw
45年(1970年)生まれの48歳

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:36:09.03 .net
>>295 おめでとう。いろいろ加齢がもとで悪いところでてきてますが、がんばりましょう。
自分は、もう50と周囲に言っています

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:06:44.68 .net
>>314
ちょっと何言ってるのか分からない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 02:37:11.73 .net
ドラゴンボール超は面白い

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 04:36:09.78 .net
ドラゴンボール超最高

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:49:18.47 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
お前らもちろんこれ集めてたよな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:59:50.75 .net
俺は特急のヘッドマークの奴駄菓子屋で集めてたわ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:10:00.92 .net
やっぱ再婚しなきゃ良かった。
前妻は嫌いだが、子供たちは今でも自分に懐いてるから可愛い。
今の妻とは子供が出来なかったから、正直、実家から文句を言われてる。
もう、どうにもならんわ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:12:42.05 .net
>>322
なんでこの歳になって実家から文句いわれてんのよ?
親権は向こうとは言え跡取りいる訳だろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:19:41.82 .net
うちも子供を手放してるから分かる
やっぱ引き取れば良かったと思う

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:36:26.19 .net
籍入ってないのに跡取りになんの??

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:09:19.53 .net
>>321
これか
URLリンク(item.mercari.com)
あしたのジョーのシールブックもあったな・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 15:59:42.85 .net
「富士」はべた過ぎるから「みずほ」とか集めてた。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:05:01.69 .net
どこの銀行の話だ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:


339:13:15.31 .net



340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:05:53.51 .net
企業の継続雇用「70歳に引き上げ」首相が表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:58:40.80 .net
>>320
やべえ…懐かしすぎてガチで涙腺緩んだわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:59:46.88 .net
>>329
懐かしいな。瀬戸のヘッドマークが好きだった。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:12:25.04 .net
 1984 10
1位 「ヤマトナデシコ七変化 小泉今日子」
2位 「恋人たちのペイブ・メント アルフィー」
3位 「恋の予感 安全地帯」
4位 「ハートのイヤリング 松田聖子」
5位 「娘よ 芦屋」
6位 「愛・・覚えてますか? 飯島真里」
7位 「いっそセレナーデ 井上陽水」
8位 「Wの悲劇 薬師丸ひろ子」
9位 「泣かないで 舘ひろし」
10位「ミステリーウーマン 石川秀美」
高校入試近し。内申点はどうや?私立とか難しいとこ狙ってるのか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:21:41.53 .net
>>333
糞ソングの嵐

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:27:16.78 .net
その頃はマドンナのLike a VirginのLPヘビロテで毎日聴いてた記憶しかない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:28:12.41 .net
>>333
安全地帯と陽水と薬師丸は今でも聴く

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:28:50.29 .net
>>333
懐かしいな
漫画ではあだち充が無双してたな
ラブコメ全盛期だ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:17:55.64 .net
>>320
そのアルバム持ってたけど、もっと大量に集めたのはウルトラマンのペーパーコレクション

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:23:50.71 .net
>>333
ハートのイヤリングいいね
作曲佐野元春だっけ
1984年というとハードロック・ヘヴィメタルに衝撃受けてハマった年だわ
ちょうどボンジョヴィがデビューして来日したんだった

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:43:41.47 .net
1984 というとVan Halen か
デイヴがこの後抜けた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:54:59.58 .net
voサミー・ヘイガー期の『Can't Stop Lovin' You』は名曲

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:03:02.28 .net
>>339
ボン・ジョヴィ初来日は当時人気絶頂だったクワイエットライオットドタキャン代理だったね。名古屋球場のスーパーロックライブに出掛けた中三の夏を思い出す。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:11:12.23 .net
Van Halenのジャンプを兄が隣の部屋で延々と聴いてたな
自分はフットルースのメイン・テーマのノリが好きだった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:14:11.61 .net
HM/HRはヨーロッパのファイナルカウントダウンからだったなぁ。
そのあとBON JOVIやガンズ、METALLICA、あとジャーマン系にハマった。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:20:45.48 .net
「ロックバルーンは999」でドイツ・ロックをおおいに味わった。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:27:40.73 .net
スコーピオンズが出てないよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:33:34.00 .net
>>320
一瞬小学生に戻れた 涙)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:00:19.12 .net
>>345
99だろ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:02:42.66 .net
>>345
ネーナなつかしす

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:26:18.83 .net
カルチャークラブ大好きだった

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:52:50.73 .net
>>344
ヨーロッパは84年の「明日への翼」から聴いていた
「ファイナル~」リリースは2年後の86年だけど、その2年が凄く長く感じたな
今なんかそれ以上の間隔空くの珍しくないもんな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:13:49.05 .net
中学生の洋楽入門はベストヒットUSA

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:16:53.85 .net
ネーナか、99懐かしいーw
あとシンディローパとか
その当時一番ハマってたのはMODSかな
激しい雨が」は今でも俺のオハコだよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:28:59.91 .net
邦楽か、俺はバービーボーイズだったな
男女のツインボーカルで掛け合いが最高だった
今そんなバンドあるかな?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:05:07.98 .net
ヤバTとか
打首とか
フェス行くと楽しいよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:17:30.61 .net
おすぎとピーコの掛け合い

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:10:08.78 .net
>>355
どっちもフェスで見た。
下手に格好つけてるバンドより遥かに面白い。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:26:37.96 .net
俺はモトリークルーのルックスザットキルを関西ローカルのPOPベティハウスってTV番組で見てメタルにハマった

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:41:44.93 .net
>>357
おは
子供も手が離れたから夫とフェスいったりしてるよ
若手のバンド面白いよね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:36:51.46 .net
これがあるから好きになれんこのスレ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:07:11.09 .net
ほぼ自演だろうけど
こんな一気にレス伸びるわけないんだよね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:51:00.44 .net
そりゃドラゴソなんとかスゲーおもしれーと書いたところで誰もレスしないからな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:25:11.36 .net
>>322
今の嫁に対して失礼な奴だな
まあ実家が実家だからおまえもそんなもんなんだろう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:49:39.04 .net
今年の宅建の問題が簡単すぎるw
こりゃ合格点は39点以上かもな
会社で受けた連中も無勉強で35点とか有り得ないわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:12:19.49 .net
>>359
俺は嫁と一緒に行ってる。
年に一度だけのお楽しみ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:02:24.09 .net
大学のミスターコンテストに出る男って女の子みたいな格好や表情してるんだな。
俺らの世代であの格好、表情は無理だろ?中学とかあの感じで行ったら間違いなく、いじめの対象となるな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:37:35.96 .net
甥が指名されました

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:38:41.90 .net
今年もドラフトで名前が呼ばれなかった。
30年待ち続けているが、なかなか声がかからない。
諦めたら、夢はそこで終わる。
来年こそ、50歳のプロ野球選手が誕生するはず。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:59:24.52 .net
>>368
がんばれ。来年はきっと指名されるよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:59:46.53 .net
俺たっちゃ裸がユニホーム

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:03:37.53 .net
われらの世代が時間感覚がおかしくなって毎年この時期になると「記憶に新しいKK運命のドラフト!(1985年)」とかやってると恥ずかしい
気持ちになる。最近のことみたいに言うけど昭和60年はもう「33年も昔」の話。
言うならば「おにゃんこ倶楽部」「雨の西麻布」の流行ってるころ(昭和60年)に「記憶に新しい『吉田首相のバカヤロー解散』ですね。」
「記憶に新しい


382:東海林太郎先生の「青い山脈」です!」とかやってるようなもの。 清原和博さん(51歳)桑田真澄さん(50歳)。



383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:17:33.38 .net
このスレ、ただの酔っぱらいなのか統失なのか判断不能な方が居られますね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:26:36.73 .net
俺はね、90年代初頭に男優四天王が出てきて…
織田裕二と吉田栄作、加勢大周には雰囲気的に俺の方がイケメンで勝てると思ったけど…江口洋介
こいつはダメだ、長髪ボブで長身、この時点で当時そんな風体の若者なんて皆無に等しかった
そして、東京ラブストリーのOPで群衆の中を江口だけ逆進してるシーンを見て敗北感に包まれた
で、その後に同年代の東幹久の登場で完全に役者の道を諦めた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:35:09.76 JcZFYyBF5
>>345
>>348
ワロタw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:03:03.54 .net
>>368
プロ志望届は出したのか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 04:51:45.45 .net
ドラゴンボール超面白いよね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:38:27.12 .net
子供のころ疑問に思ってたのが刑事ドラマでのサイレン音。
「ウオォ~ン・・」でなく「ピロピロ・・」という。
「東京のパトカーはあんな音出すのか・・」と思ってた。
昭和63年、東京でパトカーに遭遇したが普通に「ウオォ~ン・・」だった。
まあ昭和50年代は「ピロピロ・・」だったのかもしれないが・・。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:06:00.28 .net
今回のドラフト会議で驚いたのが富山投手(トヨタ自動車)だな。
「14人兄弟」で母は49歳だそうだ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:35:45.62 .net
平成初期まで、警視庁管内には ホーワーオーワーオーワー、みたいな音のサイレン音のパトカーが居た
それらが淘汰され、全国統一サイレン音になるのは、もう少しあとの話

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 00:06:43.34 .net
ファンファンファンもなかったか?ドラマか現実かも忘れたけど

392:sage
18/10/27 00:08:20.62 .net
暗くてゴメン
終活とかエンディングノート書いたりしてる人いますか?
まだ早いのか、そろそろ準備しておくべきなのか。
結婚遅くて子供がまだ小3。
かわいいけどこの年齢で遊び相手するのはかなり疲れる
夫婦揃って人間ドックで引っかかってしまい、再検査してる途中だけど、まだ死ぬわけにはいかないと思うほど不安になる
去年52才の親戚がなくなったからかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 03:55:19.76 .net
ひょっこりはん

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 06:06:18.75 .net
>>381
交通事故等も含めて、人間いつ死ぬかはわかりません。
エンディングノートは、途中で書き換えることもできるので、早めに製作に取りかかる方がいいと思います。
自分もぼちぼち作ろうと思いながら、なかなか腰が上がらないんですけどね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 06:37:47.39 .net
みんな真面目な話してるんだな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 09:54:29.96 .net
オレはどんな素敵なエンディングノート書こうととも隠し通してきた性癖がバレるだろうから全てが台無しになるわw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:52:47.46 .net
あ、俺も!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 13:59:28.01 .net
不老不死を求め続け生きる連中
何を求め生に執着していたのだろうかと思うけど
死への恐怖が一切なくなった。諦めの境地とは違うのに

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:01:15.42 .net
>>384
みんな?w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:54:36.18 .net
親父が65で亡くなったからそれよりは長く生きられたいな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/2


402:7(土) 21:53:58.90 .net



403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 00:43:06.51 .net
>>381
最期についてはさんざん悩んだが、葬式戒名要らない・墓仏壇不要に決めた。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 00:44:18.72 .net
そろそろドラゴンボール君と80~90年代邦楽君が現れて会話の流れを腰折るターンだな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 02:01:17.87 .net
葬式その他色々、死後の問題だけど疎かに出来ないんでしょ。
臓器提供と同じような意思表示カードがあればと思うけど
死後の事は、関係した人の心がスッキリするような状態にしたい。
でもどうすればいいのかなんですよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 07:36:52.03 .net
>>391
戒名に金を払うとか本当に無駄だな
糞坊主にお経なんかあげてもらわなくていいし、自分の骨へのお参りとか要らないから墓すら不要

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:20:12.17 .net
戒名は見栄はって高くしない方がいいよ
後が大変だから
義母の時100万で、まだ元気だけどきっと義父の時も同等なのかなぁと
お寺さんがあると安心だけど
長く付き合うからどこかで縮小してかないと後任は辛いよね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:58:12.12 .net
何冊持ってた?URLリンク(i.imgur.com)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 09:12:09.90 .net
祖父の戒名が百万強だった
長年付き合いのあった寺から墓地に移転し、墓地を管理する僧侶に依頼。
生き様を反映するようなモノではなかったらしい。
生きてるうちにした方が良かったのかもしれないと反省

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:32:37.29 .net
墓じまいするからいいよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:40:29.21 .net
死んだらどこに行くんだろう

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:55:58.62 .net
いいところさ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:18:30.12 .net
>>397
戒名そのものが「百万強」かと思ってしまった 

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:58:20.61 .net
>>399
死ねば分かるが死なねば分からない
で、行った奴は戻ってこないから未だに謎

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:36:19.15 .net
>>401
戒名だけで百万強だった
墓の移転費用は、300万強かもしれない。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:08:23.86 .net
坊主丸儲けとはよく言ったもんだ。
奴ら無税だしな。
土日祝日は忙しいから、平日ゴルフ三昧でめちゃくちゃ上手い坊主を知ってる。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:55:58.45 .net
「イカ天 1988ー1990 (TBS) 同窓会」をやってほしい。
30年前は「これから職業に就く」「夢いっぱい希望いっぱい」の20歳前後の若者が
30年「仕事、家庭生活でひと区切り」つけた彼らがもう1度、今こそ見てみたい。
当時は「これから華やかな評判の高いとこに就職したい」「高学歴容姿端麗な人と結婚したい」~30年~「定年も見えてきた」「子育ても終わった」
イカ天若者バンドマンももう50歳~60歳の壮年だ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:06:55.05 .net
イカ天出てた浜崎さん(FLYING KIDS)の歌今月フェスで聴いたの
あー、やっぱいいー
自分の二十歳位の頃思い出した
なんか明日からまた 、まぁ、がんばろっかなって

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:13:36.51 .net
芹沢鴨

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:09:35.13 .net
>>405
大学2年の時に出たよw
一応合格だった。
その時の同級生は誰一人として楽器を演奏してないわ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:19:12.20 .net
バブルの頃のスキーブームは何だったんだろうな?
どこへ行っても混雑して、田舎�


422:フ町営スキー場も混んでてガッカリしたな バブル弾けても芸能人やアルペン、スノーボードが徐々に普及し始めて、世の中変になってきたのも、この頃から イカ天懐かしいね



423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:47:56.20 .net
さんま「この子の名前は『生きてるだけで丸儲け』でイマルな」

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 01:21:47.20 .net
>>405
メジャーで現役は
ブランキー
BEGIN
人間椅子
くらいかな?
インディーまでいれるとわからん

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 01:31:04.31 .net
ジッタリンジン メンバー変えて現役だよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 02:16:53.75 .net
えっ?44年生まれが就職する歳なのって上司に言われてたっけ
ジュリー見て何だかなあと思う人間時の流れには勝てないね あっという間に70歳とかなんだろうね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:14:12.88 .net
イカ天って「イカす走り屋チーム天国」しか知らんわ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:51:39.06 .net
最近になって人間椅子の凄さを知った

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:24:22.54 .net
中学の修学旅行のとき、布団の中で触りっことが見せっこしなかった?
男子同士で。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 17:16:42.04 .net
地方の人間は包茎をバカにする人が多かった
地方ではチンポの見せ合いっこばかりしてるのか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:59:27.94 .net
そんなもん見たくないんだが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:47:46.36 .net
>>416
あの頃はソッチ系とかじゃなく好奇心で触ってくるからよく触られた。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:59:01.62 .net
登山にハマった
この2ヶ月ぐらい週末はずっと登山
毎日登りたい衝動にかられる
病気かしら?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:47:00.56 .net
海の方が好きだな。海なし県なので、ちょっと車で走って海見に行く。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 00:08:39.19 .net
オレンジの洋服を着て、世間を騒がせていた安田ってYoutuberじゃないのか?
っと自称平和主義者を怒らすような事を記してみる。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 04:04:12.68 .net
ひょっこりはん

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 06:57:10.16 .net
>>419
男同士で見せて触ってたら射精したときあるなー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 08:45:13.89 .net
自分が出た小学校が今年度で廃校が決まっていた。
150年以上の歴史のある学校だったのに残念だわ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 08:58:38.23 .net
>>425
オレの出た小学校は卒業の年に廃校、入学した中学校は2年で廃校で、卒業した中学校は再来年廃校らしい。
かなり切ないぞ!

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 11:44:01.67 .net
誕生日来ちまった。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 11:45:42.00 .net
おめでとう
今年もあとちょっと
身体大事にのりきろう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:16:42.43 .net
・安田が「また戦争見物に行きたい!」とやってるのをみて
呆れたが。また税金投入で助けないといけないのか。
・安倍ちゃんの移民歓迎は大ヒット。
・「48歳 平(ヒラ)暴力団員」のピストル威嚇事件は情けなく思えた。
「48歳でヒラの鉄砲玉のヤクザ」より惨めな人もなかなかいないであろうな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:31:11.42 .net
韓国ってこえー国だな
世論で判決が左右されんのか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:52:41.76 .net
嫌いなものを嫌いと言ったらヘイトになるとかおかしいって。
今回の判決も予想通りだが、スポーツでも何でもホント韓国ってクズだよな。
大嫌いだから一切韓国のモノは食べない見ない関わらない。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:44:19.02 .net
桂三度(世界のナベアツ)って同級生だったんだな
若く見えるね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:45:09.34 .net
そりゃみられる仕事してるんだもの。
ガキ相手の教師も年の割りに若いの多いな。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:09:14.91 .net
ぐっさん、宮迫も同級生だっけか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 01:10:21.88 .net
>>425>>426
分かる
俺の出身高校も廃校になって、町から高校が消えたよ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 07:54:52.17 .net
20代前半の頃は楽しかったなぁ。
お金もあったし何でもできる気がしてた。夏は海、冬はスキー、仕事も担当してた開発が順調で。
今はしがない介護職員。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:38:24.97 .net
高卒で田舎から出てきて、某オーディオメーカーのライン工だった。
忙しくてバブルの恩恵なんかなかったよ。
田舎に帰って不動産会社に勤めて、今は独立してプチバブルだけど、しっかりと貯金してる。
正直、若い頃に遊びたかったです。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:58:19.58 .net
同じ町内のDSとJSが指絡めてチュッチュしてたぞ!!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:07:22.17 .net
小林ひとみ好きだよな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:26:52.17 .net
ハロウィーン♪ハロウィーン♪あなたはこなーい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:33:05.81 .net
ミスコン不祥事が相次いだので「ミスコン」で検索したら、やけにかわいい女の子が出てきた。ただよく見ると「2008」だった。で、「これから10年後どう変わった
のか・・?」と思い現在の姿みたら「優しそうなおかあさん顔」になってて、いわ
ゆるギャルとしての旬は短いというのと女はそれなりに立場に応じた顔になれるもんだなと感じたのであった。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 20:37:59.91 .net
この板覗くのもあと1年。
ネタスレは続けるだろうけど。
代休取らされてガンプラ作って迎えた誕生日w

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:18:05.22 .net
老眼でガンプラきつそうやな
つ目薬

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:21:53.85 .net
>>442
とりあえずですがおめでとうございます

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:19:37.15 .net
>>443
おい、おい 同い年でも老眼どころか今だに両眼視力2,0
の奴も居るんだよ。(俺みたいに)
子供の頃から視力だけは誰にも負けない約50年過ごして来たわw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 01:05:37.92 .net
今年も後2ヶ月…早いなぁ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 07:55:54.38 .net
老眼でもないのか凄いな
一般的には視力の良い人が老眼になりやすいので

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 13:42:56.37 .net
だね。
もしかしたら、老眼を勘違いしるのかも。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 13:55:47.29 .net
あの書き方じゃ、もしかしたらどころか、ほぼ勘違いしてるな。
老眼どころか遠くが良く見える、じゃ全く意味が通らないw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 13:57:35.65 .net
こ れ は は ず か し い w

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:09:56.53 .net
仕事でPCの画面をずっと見てるからここ5年であっという間に老眼が進んだ。近視+老眼はツラい。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:11:15.91 .net
もうハロウィンの時は警察は引き上げて、いちばん盛り上がってる時間にミサイル打ち込んで害虫駆してくれ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 14:56:36.47 .net
>>451
自分も近眼老眼だけど、メガネを外すだけで近くは良く見えるし
コンタクトは遠近両用に変えたから、あまりつらくないよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:37:42.28 .net
気がついたら50歳まで半年切ったわ
キツイな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:37:50.80 .net
来年はもう50だもんね。月日が経つのは早いです

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:16:16.82 .net
俺も4月生まれだからなー。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:20:22.65 .net
ノシ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:29:56.31 .net
wikiより
「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」は、
「人の世の50年の歳月は下天の一日にしかあたらない、夢幻のようなものだ」という意味になる。
現代において、「(当時の平均寿命から)人の一生は五十年に過ぎない」という意味としばしば誤って説明される場合があるが、
この一節は天界を比較対象とすることで人の世の時の流れの儚さについて説明しているだけで、
人の一生が五十年と言っているわけではない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:59:50.93 .net
小さい文字が見にくくなってきた
遠くはなんぼでも見える

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:17:04.68 .net
長生きするのは女子大で教鞭とるフランス文学あたりに学者(体力つかてないのと適度な性的刺激)と
軍人の生き残り(驚異的な生命力)。「大和の生き残り」とか90過ぎでも元気。エノラ・ゲイ乗組員も全員85歳オーバー。
ナチスの生き残りがまだアメリカで健在だったのもあったな。さすがのトランプも追い出した。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:20:46.39 .net
>>460
中学高校に帝国海軍の潜水艦乗ってた教師がいた。
そりゃあおっかない奴だった。
精神注入棒よろしく、硬い表紙の出欠簿で随分しばかれた。
こないだ同窓会に来ていたけど、90過ぎてもまだピンピンしてた。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:31:51.11 .net
結局足腰だろうな
農家とか軍人とか鍛えてられてるのは長生きするわ
人間歩けなくなったら一気に老けるからな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:33:11.60 .net
>>442
やっぱり休日出勤しても代休とらされて金にはならない感じ?
うちは休日出勤すると2ヶ月以内に代休とるルール。
金にはならない。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:42:56.65 .net
体は元気でも認知症とかになると、それはそれでまた大変。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:44:41.23 .net
>>462
足腰を鍛え鍛えてガンで死に

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:03:30.93 .net
小便するときズボンのボタンも外して玉袋まで出さないと尿が出し切れなくなってきた。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:12:22.37 .net
ポールマッカトニー行ってきたよ
76才だよ~
まだまだ負けてらんないね

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:21:52.44 .net
ポールと言えばスネークマンショーだろ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:34:25.97 .net
>>463
俺は代休とってる余裕がない
先月の残業代が40万近くなるわ
まあ、残業代が出るだけマシか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:48:24.19 .net
人生の選択
高校と大学の選択を妥協して失敗した。
就職活動も工事現場が主体の会社に入ったが、地方のDQNの低俗集まりで、ガッカリした。
田舎にUターンしたことで女運が尽きた。職場も取引先もブスばかりで4年間彼女を作らなかった。
やっと結婚したい人が出来たが、カードの借金、その親も保証人で破産。周りの大反対で破談。
2年前に転職先の30代と結婚して、二人目妊娠中だが、人生は分からん。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:04:08.15 .net
高校を男子だけの工業高を選んで後悔した
周りは共学へ通って高校2年の頃には童貞を卒業してた・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 02:42:11.84 .net
地元じゃ工業と同レベルの共学行ったって就職先は自衛隊くらいしか無かったぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 06:27:12.32 .net
商業高校だったが確かにモテた。
知らない女の子からプレゼンテーションもらったりラブレターもらったり。
でも俺は内


487:気だったので発展させることなく…



488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 08:32:54.70 .net
>>473
プレゼンテーションは欲しくないなあw

489:あぼーん
あぼーん
あぼーん

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:22:59.34 .net
商業行く男なんてほぼ女目当てだろ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 19:54:50.61 .net
進学校へ行ってたけど
進路相談で自分が何したいか伝え就職したいと話したら
就職情報ないから取り敢えず大学に行けだった
商業や工業高校へ行けば良かったと思ったよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:11:26.44 .net
>>469
俺も余裕は無いけど、ルールだから仕方ないんだってさ。
とりたくも無い代休の為に残業して怒られて、訳わかんないよ。
>>473
男女比1:2の共学だったので、俺でもモテた。
人生で3回あるらしいモテ期の1回目はその時だったけど、モテ期はその後訪れて無い。
20才過ぎに学校や友達等とは無関係の出会いがあって、その娘と結婚して三児の父で結婚27年になったよ。
仕事では完全負け組だけど、それ以外はありがたい事に充実してる。
借家住まいで金も無いけど、楽しい人生送らせてもらってるよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:50:38.05 .net
もう孫いてもおかしくない歳だしな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 23:56:57.42 .net
>>476
ボッキ2級とか言われてたなw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 04:21:02.48 .net
ドラゴンボール超面白い

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 07:23:15.41 .net
楽しい人生送ろうね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 15:27:54.42 .net
老眼鏡を使用しないと文字が読めない状況が増えてきた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:14:10.19 .net
きゃっ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 17:17:30.34 .net
字が小さくて読めない!!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:39:11.80 .net
自分も工業高校へ通って失敗した口です。
それも街から反対側の郊外に学校がある為、他校との交流なんかなしで、女子も駅で見かけるだけ、毎晩思い出してオナニーしてたorz
大学卒業間近に童貞を捨てたが、真面目だけのツマラン男だと我ながら思う。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:02:35.61 .net
ハズキルーペになりたい‼

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:22:38.83 .net
商業だったけどモテない男は悲惨だったわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:26:32.82 .net
学校の授業はどうだったの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:44:11.66 .net
>>486
大学行くのに何で工業行ったん?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:20:03.73 .net
工業大学や一般的な大学の工学部は工業高校からの入学も多いです
推薦枠もあります

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 07:52:34.05 .net
工業高校=バカ のイメージが強いのかな?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:02:12.23 .net
俺小学校のときに地元工業高校から地元国立大学工学部に行く夢を語って周りに馬鹿にされた。行けるわけないって。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:07:12.89 .net
工業=バカ、商業=軟派、農業=純朴、水産=狂暴

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:46:27.62 .net
なんかさ
ドラゴンボール超面白いよね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:38:52.52 .net
>>495
お前ツマンネ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 10:52:14.45 .net
俺も工業高校の建築科から大学の建築科に入ったけど、普通高校から入った人達は、一般科目は抜群に出来たが専門科目は苦労してたな。
だって図面書けないし、製図道具も知らないし、そもそも専門用語を知らないって、他の科も含めて大変だったと思う。
色々と助け合って卒業したけど楽しかったわ。
時代はバブルだったし、D、E、F大学でも上場企業に入れたw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 15:58:35.70 .net
>>497
高専へ行った連中は、優秀な人間が多かったよ。
高校進学時に、進路相談で将来の夢やら聞いても聞き流すだけ。
専門教育の選択肢を増やして欲しいと思ってた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:29:42.20 .net
今は普通高校から大学�


514:ヨ行かないと、まともな就職先が公務員以外はないからな。 商業や工業は就職バブルだから、まだ数年は大丈夫だろう。 娘が普通高校から税務署に入って3年経つけど高卒が割といるから気が楽だと言ってた。 下の子は大学へ行かせる。自分のコネを使って準大手以上に潜り込ませる予定。 それまで死ねないが・・・



515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:53:17.36 .net
子供かぁ裏山すぃ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 17:01:05.98 .net
大手で勤めていた事もあるけど
自分が何をしたいか聞いてあげてるのかな?
あと税務署へ出向という形なのかな、いとこが働いていた。
年寄りばっかりでのんびり出来たけど、何の刺激もなくウンザリと言ってたよ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:22:15.27 .net
高専、工業、商業、農水産業からはそれぞれの大学や職業への道(スペシャリスト)がある
普通はその他の専門機関((例えば医療、法曹、各研究))の大学や職業への道(スペシャリスト)と一般職(ゼネラリスト)への道がある
尚、どちらにも馬鹿への道は多岐に存在する

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:36:33.59 .net
地域にもよるけど、工業、商業高校時代に資格取って働いたほうが、
中途半端に大学出るよりメリット大きい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:46:56.31 .net
>>503
商業って簿記とかのイメージしかないな。
工業で取れる資格ってどんなものがある?
その資格持って高卒で働いて、この歳までとりあえず安泰、ってのならその方がいいな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 21:04:49.80 .net
工業高校行ってもよかったかな、と思ってる。
文系の役に立たない大学行って遊んでただけだ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 21:58:21.95 .net
何か極めようとか追及しようと思える事って皆ある?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:17:12.97 .net
>>506
何にも無いなあ
最近生きるのも面倒に思えてきた

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:53:40.68 .net
書道、仏教(というかその教義だけじゃなく世の中の見えない事まで色々)、韓国語
前にも書いたかもだけど先月末、初海外で団体で韓国から帰ってきた。
半年ちょっと勉強してみるも人と話してなかった(出来なかった)ので
やはり、とっさに言葉が出てこなかった。
語学の勉強法が分かった感じなので、今度は英語か中国語もやってみるかも知れない。
途中で諦めなければどんどん知識、スキルとかが蓄積されてくるから
1年後とか先を考えると楽しみだ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:40:29.04 .net
大学で英会話を取ってたが単語を綺麗さっぱり忘れたw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 01:46:05.50 .net
何でもそうだけど常に使って無いとすぐ忘れたり手や体が動かなくなるよね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 03:01:53.83 .net
日常英会話が出来たはずなんだけど
それは気のせいだったのか?話出せば思い出すのかな?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 04:55:26.57 .net
みんな勉強してるの

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 11:12:33.94 .net
仕事で覚えなきゃならないことの他、なにも勉強しようと思わないwww
元々運動音痴で音感も悪いので、スポーツも楽器の演奏も覚えるのに人五倍か人十倍かかるから、やる意味がない。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 11:24:39.91 .net
ハリー・ポッターの翻訳者の人がTVに出たとき、司会者に
「自分も出来るでしょうか?」みたいに聞かれて、
どれだけ時間をかけられるか、ですよ。みたいに言われたらしい。
URLリンク(www.cinematoday.jp)
同時通訳者でも、事前にいろんな資料を用意して準備もしているそうだし、
始めたばかりの時は1つ1つの単語や熟語でぐぐりまくるから時間が足りない。
好きな事ならいつまでも出来るだろうし、絵の天野喜孝さんがネットの
生放送に出てた時、早く描いてたのにも驚いたけど、
さらに、司会者が止めるまでいつまでもずっと描き続けてた。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:17:46.47 .net
高いレベルでの話なら、久しぶりだと当然レベルは落ちるけど
ある程度なら出来るんじゃないかな。
自転車なんか10年以上乗ってなくても、フツーに乗れるし
スキー、スノボなんかも5年振りでも、とりあえずは滑れる。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:08:10.99 .net
語学の中で1番難しいのが日本語なんだって!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:31:09.73 .net
準一級ぐらいはと思って数年前に一度受けたが、リスニングが全滅だった 笑
デンケン三種も理論で躓き、で何でも中途半端な人生。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:38:36.85 .net
クンニリングス1級

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:04:15.60 .net
もうすぐおばあちゃん……

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:19:40.69 .net
>>519
抱いてやるよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 07:46:47.45 .net
>>518
俺はドスケベ一級。
>>519
孫生まれるの?
楽しみだね。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:15:32.87 .net
30代の頃に好意を持たれてた可愛くて清楚で優しい女の子と結婚した夢をみた。
もしも付き合って結婚しても、向こうが完璧すぎて続かなかっただろうな、と、隣で大いびきかいて寝てる嫁を見て思った。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 08:26:30.72 .net
>>522
んなこたぁねぇよ。
結婚したらホントの姿が見えてくる。
昔の女を偶像視しすぎ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:00:08.06 .net
>>523
夢の話だからな。
でもあの子も子供がいるということはセックスしてアンアンしたのか。
信じられんな。

540:あぼーん
あぼーん
あぼーん

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:11:21.45 .net
筆談で聴取...母親遺体放置49歳男 約40年ひきこもり状態
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:58:58.98 .net
放置という言葉を使い世間に知らせるなんて
記事を書いている人間の思いやりのなさが悲しい
もう少し取材し丁寧に記事にして欲しかった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:10:40.57 .net
>>527
あなたはいい人だね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 05:23:06.90 .net
ドラゴンボール超は面白いね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 07:05:50.01 .net
ブラピとアンジーが裁判?
なんだよアンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットのことかよ
ブラックビスケッツと天井裏から愛をこめてのアンジーが
曲をパクッたとかでもめてんのかと思った

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:52:45.63 .net
>>519
初孫?
おめでとう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:43:31.23 .net
おれも来年、孫が産まれる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 15:51:54.02 .net
こちとら我が子の顔さえまだだと言うのにお前らと来たら

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:15:44.80 .net
我孫子

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:22:38.07 .net
18:30頃に上空1万メートル以上?(音は全く聞こえないレベル)
東から西へ航行灯らしき光は確認出来るが点滅していない飛翔体が
尋常じゃ無い速さで飛んでいったのを目撃してロケットやミサイルかと思った

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:26:12.43 .net
東から西へロケットミサイルとは
朝鮮半島に住んでるのか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:43:16.91 .net
本好きの姪っ子が童話(?)


553:を読んでいたので読ませてもらったら、あまり面白くなかった。 これなら俺でも書けるんじゃないかと思った。 物語を書いて姪っ子に見せたところ 「すごくいい。コンクールに出したら?」 と勧めるので童話コンクールに応募したら、優秀賞をいただいた。 よく分からんが、俺には文才があったのか? だとしたら気づくのが遅すぎたな。 もっと早くにその道に進んでいたら、違った人生になっていたかも。



554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:49:03.46 .net
イカとゆーじんにはまだ質問が残ってる
焼肉が前科者の証拠は?
ぬしが個人情報泥棒の証拠は?
號がストーカーの証拠は?
saraが汚嫁の証拠は?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:12:32.82 .net
>>537
まだ遅くないよ
芥川賞の最年長はたしか50超えてるから

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:12:53.53 .net
イカとゆーじんにはまだ質問が残ってる
焼肉が前科者の証拠は?
ぬしが個人情報泥棒の証拠は?
號がストーカーの証拠は?
saraが汚嫁の証拠は?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 01:33:35.07 .net
来年5月「10連休」
学校は5月は半分休みになるな。教育指導要綱?消化できるのかね?
こんなに休んでばっかだから中国に経済で抜かれたんだよ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 04:22:11.58 .net
ドラゴンボール超面白い

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 08:22:42.62 .net
>>532
おめでとう!
楽しみだね。
>>537
すごいじゃない。
別に転職する必要は無いんだから、細々と続けてみたら?
きっとチビッ子の笑顔が待ってるよ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:50:13.87 .net
>>539
>>543
ありがとう。
さすがにプロは無理だけど、趣味で書くにはいいかもね。
老後のボケ予防にもなりそうだし。
これからも地道に書いていく事にする。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:04:22.20 .net
「セブンティーン マップ 尾崎豊(1986)」って俺らがちょうど17歳のときの曲だな。
その中で「街角で少女が自分を売りながら(売春)あぶく銭のために何でもやってるけど・・」とある。
そのときの「少女」は今はもう「50歳前後」のはずだが、まともにやれてるのかね?何もなかったように真面目な主婦してるかもだ。
青学や国学院の高校生はあの陸橋で「セブンティーン マップ」をウォークマンで聴いていそうだ(笑)。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:08:38.11 .net
>>545
はぁ?何言ってるのおまえw
十七歳の地図なんて1983年の作品なんだけど
知ったかやめろやwwwww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:25:21.44 .net
>>545
マジ恥ずかしい奴!
中学の時の曲じゃねーかよw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 21:26:43.33 .net
尾崎は中三か高一くらいの時かな?
友達のヤンキーのアニキが「これいいんだよ」と興奮してたの思い出した
小学生の頃は、東京界隈は修羅場だったなと
数珠繋ぎで色々と思い出すね。
田舎だと自分達が高校になった頃にビーバップが流行ってたんだろ?ダサいね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:13:00.88 .net
>>548
ビーバップ⁇流行るかw
オレらの下の中坊世代やろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:22:45.84 .net
尾崎豊をはじめて聴いたのは昭和59年6月?くらいの日曜夜10時くらいのラジオ番組だったな。
「15の夜」聴いて「真面目そうな声だ」と感じた。その番組ではほかにレベッカの「なんとかボートクラブ」もよくかかってた。
「チェッカーズは心の媚薬。17歳以下は特に気持ちいい。」と昭和58年秋「ぎざぎざ・・」のラジオCM頻繁にやってたが、その時は売れなかった。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:43:57.


568:96 .net



569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:49:07.82 .net
>>551
椎名林檎は「歌舞伎町~」がインパクトがあってしばらく追いかけたけど
あの人も早熟だったのかな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 23:20:03.95 .net
知り合いの娘さんがバンドを組んでいて、ジッタリンジンをコピーしてるらしい。
「プレゼント」とか「夏祭り」かな。
誰の影響か知らんが、イカ天世代の親父は嬉しそうだった。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 23:37:19.32 .net
延々と単調なカッティングを続けるのは、なかなかに難しい。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:17:08.68 .net
今の子が80年代のバンドの曲聞いてどう思うんやろ。
俺らでいうと、60年代のGSの曲聞くような感覚やろか。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:17:25.30 .net
ジッタリン・ジンをコピーするようになったきっかけが気になる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:19:24.52 .net
>>555
生まれる前のバンド・サウンドってことになるとグループサウンズかもね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:24:46.62 .net
>>556
『夏祭り』はヤクルトのチャンステーマに使われてるから、知ってる子も多いはず。
ただホワイトベリーの曲だと勘違いしてるかも。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:26:05.62 .net
グループ・サウンズを聴いてもなんの刺激もなかった
グラムロックなら分からないでもないけど

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:39:50.64 .net
ロボットコンポ持っていたよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 02:54:00.56 .net
ドラゴンボール超は面白い

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 03:05:08.18 .net
最近クリーピーナッツを聴いているのが娘にバレて困惑された

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:04:48.53 .net
尾崎は聞いたことあるって位で、べつに好きでもなかったし
とくに衝撃も影響もなかったな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 09:52:07.72 .net
尾崎で衝撃受けたってどこのピュアな田舎もんだよ
こちとら当時は県下たっての進学校在籍、受験戦争に明け暮れててて
何甘ったれた事言ってんだ、この青学野郎としか思わなかったわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 10:17:29.76 .net
>>553
親の影響だろうよ。
今の20代の子とカラオケ行くと80~90年代前半の歌が普通に受けるし歌う子もいる。
聞いてみると、「親の車でずっと掛かってたんです」「親が好きで散々聞かされてます」ってさ。
30代の方が話が合わない感じ。
うちの会社の22の女の子はプリプリのコピーバンドやっててカラオケではZARDと渡辺美里をよく歌うな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 10:27:36.29 .net
アイ・ラブ・ぬしさん

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:04:01.26 .net
いま地方にいるんだけど
同じマンションの上の餓鬼がラッパーになりたいのか?
必死に練習してるんだけど、心がピュア過ぎて辛い。
俺はモテないけど 頭悪いけど 皆友達 振り向いてくれない 俺は童貞
もう青春ど真ん中を、紙に書いて悶々とするんじゃなく
そのまま声に出して悶々としてるので、始めは笑ってたけど
親の気持ちになり何とも言えない なんと言うか苦しい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:18:11.76 .net
まぁロックが途中から入ってきた昔と違って
もう音楽自体そんなに変わってないからねぇ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 17:43:18.97 .net
尾崎豊は死亡ニュースで存在を知った
職場の後輩がファンだったようで残念がっていたため印象に残ってる感じ
追悼的な感じでラジオにて「盗んだバイクで走りだす~♪」って曲を初めて聴いたとき
バイク盗まれた事あって悔しくて眠れないという体験もあり泥棒賛歌みたいで気に入らなかった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:45:58.24 .net
尾崎のドーム公演いったなぁ
死んじゃったときは悲しかった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 18:54:26.14 .net
尾崎豊を「不良」というのはちょっと違和感がある。
「矢沢永吉」~「横浜銀蠅」は「底辺校中退だががんばって中古バイク店を開いた!」という種の「不良」であるが
尾崎豊の「不良」は「名門校のアウトサイダー」が「受験に意味はない。俺はファッションに興味がある。」とかいって高校卒業後、文化学院やら欧米の
服飾デザイン留学といった種の「不良」
「クイーン」の映画が本人そっくりで話題だが尾崎の場合、中学時代(動画)の雰囲気が神木龍之介クンと声質が似てるので
神木クンでやってほしいところだ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:01:15.97 .net
たしかに尾崎豊に不良感はゼロだね。
でも、銀蠅って大卒じゃなかったっけ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:15:38.01 .net
>>572
銀蝿はヤンキーファッションで音楽をやってたエリート
ラッツ&スター(シャネルズ)の連中は、まんまヤンキーだったのでそれが気に入らず銀蝿メンバーをヤキ入れたって話

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:49:37.94 .net
銀蝿の前はレモンパイって名前だっけ
でも嵐は地元の暴走族だったと今でも言ってる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 19:57:37.60 .net
シャネルズはメンバーが強姦か何かで捕まったり田代もシャブで何度も逮捕されたりと正にワルって感じだよな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:11:34.78 .net
「プレゼント」は初めてストリップ見にいったときお姉さんがこの曲で踊ってました

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:21:19.92 .net
田代は捕まる前「みなしごハッチ」を見てたおかげで道を外さず済んだとか言ってたけどな
それまで懐かしのアニメ特集での田代のハッチ推しはウザかった

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:29:03.77 .net
タツノコプロのアニメは物心ついた幼少期から受け入れられず殆ど見なかった
マッハゴーゴーやガッチャマン等の主人公が外人っぽいし、真面目な優等生すぎて全く感情移入できなかった

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:46:06.69 .net
シャネルズは確かに国士館とか拓大一(宇梶)みたいな「不良トップ校」ではないが
「〇〇工業高」みたいなリアルな東京の不良臭あったな。
田代まさしの義理の父親は住吉会の西口総裁だったし。
鈴木雅之の眼鏡抜き写真も「眼鏡なし、案外かわいい顔ですねww」と言う準備してたが、思ってた以上に怖い顔だった(笑)。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 21:16:42.55 .net
タツノコプロのアニメ
ガッチャマン見てたな、幼稚園の頃か
タイムボカンシリーズはタイムボカンとヤッターマンの途中でヤッターキングになって見なくなった
自分が見なかったというだけだが、上の学年の人がゼンダマンの歌を歌ってたの見て変な感じに思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch