【リアル】40代の年収額と貯金額 3【のみ】at CAFE40
【リアル】40代の年収額と貯金額 3【のみ】 - 暇つぶし2ch474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 18:03:32.94 .net
コロナショックで資産額が昨年末マイナス300万まで落ちたけどようやく取り返して昨年末の額を超えた
資産額約7000万、予定通り四十代で億れそう

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 20:50:56 .net
>>474
おめー!
原油売れば今年中に億り人確定だな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 08:15:01 .net
残念ながら原油は触るなってのが江戸時代から続くうちの家訓なんだ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 07:10:58.11 .net
家賃3万、風呂無し、洗濯機無し

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 14:22:35 .net
そんな生活なにがなんでもごめんだな。。。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 14:24:48 .net
俺都心で倉庫に借りてるアパートが風呂なしワンルームで3万切るってトコだな
電気水道はある。築何十年だったかなあ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 21:09:48 .net
立って半畳寝て一畳

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 00:32:55 .net
>>462
自分から晒すだけあってこのスレ金持ち多いなー

世帯年収3000万前後でも金持ち感なんて全くない
海外旅行なんてほとんど行けない
住宅ローン、学資、貯蓄で収入の大半が拘束される
貯金も夫婦で4000万しかない

平日のランチは1000円未満

たまにPCのパーツ買い漁ったり電子書籍で漫画を大人買いする程度しか散財する余裕がない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 03:58:54 .net
4000万がオチ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 18:59:26.91 yEAz+bfr6
自称ジャズギタリスト山内雄介(42)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
前科多数の犯罪者、早く死ね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 08:36:58 .net
4000万円なんて一生見ることなさそうだ。退職金もらった時一瞬近づくだろうか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 10:38:32 .net
高級リーマンというか、年収数千万円の人たちすごいけど、
日本じゃ累進課税がエグくて、余裕ないよね。

資産家のボンは、4-5億金融資産もらって
米国のETFとか突っ込んでりゃ、年2000〜3000万円くらいの配当あるわけで、
税率も20%。
コロナまではずっと資産価値も増えてたので、
高利回りで元本割れもなし。
コロナでシャッフルチャンスかと思ってたが、今の所大きなマイナスなし。
一発当てるかしないと中々階級移動できない。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 13:33:30 .net
政府は金持ち優遇策やってるんだから、金持ちは遊んで金融資産が増えていくのは当たり前。

貧乏人が階級を上げるには死に物狂いでリスクとって、1発当てなければいけない。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/30 23:01:10 .net
死に物狂いって感じじゃなかった
なけなしの150万でトレード始めたころが、一番熱心にやって結果も出せた楽しかった
秋に暴落がくるなら、プーたろ自営業者は持続化給付金100万で下克上するチャンス

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 13:08:27 .net
独身で課税所得3000万弱の頃は無駄遣いしても勝手に金貯まってたな
毎晩女と外食しても1回2万くらいだから月60万
家賃は事業主貸でタダだし他は服に月20万使うくらいだったから、1年半もすれば口座に1000万は貯まる

今は所帯持ち給与所得2000万前後の身だから全く贅沢できないw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 19:01:45.55 .net
>>488
やり直し

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 19:45:18 .net
リーマンで二千万ならそんなもんでしょ
個人事業主で二千万以上あるが専従者が別に五百、車、旅費、外食等経費で何より時間に余裕があるのが一番助かる。
独立してからは週に40時間も働いた事ないしね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 21:44:47 .net
>>488
事業主貸って全然タダじゃないけどね。普通にポケットマネー。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 09:00:27.53 .net
テンプレ書いてみたから診断してくださいお願いします
【年齢/性別】 アラフィフ男
【職業職種等】 会社員(専門職)
【会社等業種】 サービス
【勤続開業年】 26年
【景況/今後】 オリンピック延期でよくない
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 自動車運転免許、大型二輪、TOEIC880
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 5人(妻子2人・両親)
【地域/住居】 関東南部 二世帯戸建 250平米 駅近
【相続の有無】 上記戸建を相続予定
【世帯年収等】 1500万円(内訳:本人950万円・ 妻550万円)
【毎月支出額】 20万円(内訳:住宅費0万円・ 自炊費6万円・外食費3万円・その他11万円)
【貯金/借金】 11000万円(内訳:自分6000万円・嫁 3000万円・子供1000万円)/預金連動型住宅ローン 1000万円
親世帯は資産額分からない
【貯金の内訳】 俺 銀行口座4000万円・証券口座1500万円・一時払い保険500万円 妻の分は知らない
【貯金の目的】 子供に働かなくてもいいぐらいの財産を残したい
【その他資産】 親が別荘持ち
【メインのクレカ】 ダイナース
【一番高い買い物】 昔乗ってたアルファロメオ400万円、今持ってるものだとコルナゴの自転車約100万円
【今一番欲しい物】 Garminのサイクルウォッチ
【感動した宿泊先】 マルタ島のブリティッシュホテル、トリノのリンゴットに入ってるメレディアンホテル
【感動した飲食物】 ラスベガスMGMグランドのバイキング、ダイヤモンドプリンセスのビュッフェ
【定退後の予定等】 今住んでる家をビルにする予定

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 11:53:26 .net
子に働かなくてもいいくらいの財産残したいって発想が馬鹿っぽい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 12:09:49.87 .net
自分がもらったんでしょう。
ジジババが元気で、孫の面倒見てもらって、自宅資産も引き継げるなら
ファミリービジネス的には上出来でしょう。
田舎から出てきて、高給リーマンごときじゃ、
3000万級でも都心に100坪の家は買えんもんな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 12:32:51 .net
児孫のために美田を買わずって言葉も知らなさそう
あえて残さないようにする必要はないと思うが残す事が目的になってるのはちと情けないね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 12:55:22.47 .net
>>493,494.487
感想ありがとう。まあ親馬鹿なのは認める
486が言うように自分も実家が太かったので離職率高いキツい仕事も続けられたなって思うから子供にも同じ環境を提供してあげたいなって思います
子供が全然働かなくていう意味じゃなくて、いざとなったら逃げ場用意しておいてあげるぐらいの心境です

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 14:18:22 .net
八雲もタモさんち見学してきた。
まさに北九州の誉やね、目黒の一等地に300坪の豪邸を建てるなんて、
年収5億以上を長いこと続けて可能だということやね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:03:25 .net
3億円らしいけど、300坪もあるかな?
八雲で3億なら100坪ほどじゃね?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:07:09.23 .net
キムタク家は中目黒で10億円相当らしいね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/02 18:56:39 .net
総資産3000万ドル以上の超富裕層って日本に1万7000人以上いるんだね
びっくり

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 17:45:36 .net
テンプレ

【年齢/性別】 40代前半/男
【職業職種等】 公務員
【会社等業種】 医療
【勤続開業年】 5年
【景況/今後】 ほぼ不変
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 自動車運転免許、医師免許
【所有自動車】 スバルインプレッサ

【同居家族数】 4人(妻子4人)
【地域/住居】 東北/(賃貸 官舎
【相続の有無】 今のところまだ無
【世帯年収等】 1500万円(内訳:本人1500万円
【毎月支出額】 15~20万円(内訳:住宅費1万円・ 自炊費4万円・外食費1万円・その他10万円)
【貯金/借金】 500万円(内訳:自分500万円/借金無し
【貯金の内訳】 銀行口座400万円・証券口座100万円
【貯金の目的】 老後・マイホーム購入
【その他資産】 なし

【メインのクレカ】 楽天カード
【一番高い買い物】 中古車100万円
【今一番欲しい物】 特になし

【感動した宿泊先】 特になし
【感動した飲食物】 特になし
【定退後の予定等】 開業できたらペースは落として死ぬまで働く

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:26:59.76 .net
貯金少な

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:33:33.64 .net
1500万で手取り1000ちょいだろ?
毎月支出が20万だろ?
支出が年間240万で、自己申告100万の中古車買っても340万だろ?
勤続5年だろ?
3000万以上貯まってないとおかしいが、創作か?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:34:29.76 .net
家庭が2つあるのかな?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:40:10.13 .net
去年、希望退職で失業した同僚が子供の養育費にお金掛かると言ってたな
今は連絡途絶えて何してるかわからん…
本人に悪気は無いんだろうけど、子供が可哀想だよな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:53:41.59 .net
>>503
再受験なんで働き始めたのが5年前、初期研修中の2年は年収400、他不妊治療で約1000万使いました。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 18:55:23.45 .net
>>503
どちらかというと、今後、どう(どこを押さえて)貯金してったらいいのかアドバイスくれると幸いです。
不妊治療が終わって、これからは普通の出費で済むようになりましたんで。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 22:00:38 .net
いい歳してそんな事も分からないくらい馬鹿なん?
馬鹿でも医者になれるんだね  私立?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 22:04:23.75 .net
お大事に

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 22:57:42.04 .net
>>508
その通り、出来が悪くて国立合格まで何年もかかったんですよ
ご感想程度でもあればよろしくお願いします

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/03 22:58:58 .net
なるほど不妊治療は半端なく金がかかるね。
終わったばかりということは、まだ子供は幼いだろ?
小学生の間はしっかり貯めるときだから頑張れ。

むしろこの年収からすると頑張っていると思う。
手取り1000だと、少しだけ贅沢しようとすると
あっという間に貯蓄の余裕がなくなるからな。
今のペースでいんじゃね?

官舎住まいということ、あと定年すぎても自分のペースで働けるのがいいよね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 06:10:07.32 .net
>>507
車は必ず必要なのでなければもたない
携帯は格安キャリアに変える
毎月のその他の出費が多いので見直す
積立でインデックスファンド買う。
あなたなら毎年500万円は溜まるだろう。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 06:35:52.21 .net
【年齢/性別】 40代前半/男
【職業職種等】 会社員
【会社等業種】 不動産
【勤続開業年】 20年
【景況/今後】 暗い
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 不動産鑑定士、司法書士、土地家屋調査士、測量士補、行政書士
【所有自動車】 ヤリス
【同居家族数】 1人
【地域/住居】 関東/賃貸
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 1200万円
【毎月支出額】 20万円
【貯金/借金】 7000万円
【貯金の内訳】 銀行口座1000万円、国債1000万、ドル1000万、ユーロ1000万、株式3000万
【貯金の目的】 独立するときの費用
【その他資産】 なし
【メインのクレカ】 JALグローバルクラブSuica
【一番高い買い物】 腕時計250万
【今一番欲しい物】 リングフィットアドベンチャー、スイッチは持ってるけどね
【感動した宿泊先】 草津温泉
【感動した飲食物】 ラーメン二郎
【定退後の予定等】 独立したい
リーマンだからこういう時は安心だな
独立してたらと思うとぞっとするぜ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 08:08:59.30 .net
>>511
ありがとう
不妊治療、性別産みわけで金銭的に大きくなった
お陰で節約気味の生活に慣れて、給料上がっても散財しなくて済んでる
田舎だから欲しいものもない
子供が小学校(卒業?)までは貯められるということだからあと10年は貯金をがんばる
仕事は好きだから年取っても週に何日かみたいな働き方で続けていきたい
>>512
車は田舎なんで持たざるをえないが、スマホを格安キャリアにかえて、積み立てでファンドを買うというのはやろうと思う。貯金がんばります。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 08:13:09.92 .net
>>513
やっぱ腕時計ピカピカで日焼けツーブロックなの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 08:24:40 .net
>>515
あたり
現地調査で外出ること多いしね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 09:50:09 .net
【年齢/性別】 40代後半/女
【職業職種等】 社畜
【会社等業種】 公共系
【勤続開業年】 24年
【景況/今後】 ゆるやかに低下
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 特になし
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 1人
【地域/住居】 関東/賃貸
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 2200万円(1100万✕2)
【毎月支出額】 10~12万円(自分個人のみ)
【貯金/借金】 1.2億円(自分個人のみ)
【貯金の内訳】 投信150万円、ETF70万円、後は預金か債券(円とドル)
【貯金の目的】 特になし
【その他資産】 なし
【メインのクレカ】 楽天カード
【一番高い買い物】 国債2500万
【今一番欲しい物】気ままな世界放浪とか通訳レベルの語学力とか、金じゃ買えないものばかり
【感動した宿泊先】 バックパック旅行中のゲストハウス
【感動した飲食物】 バックパック旅行中の屋台
【定退後の予定等】 大学院の博士課程で学び直したい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 12:50:02 .net
高等遊民みたいな生活やね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 13:21:54.94 .net
雲を食って生きていらっしゃる民だな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 15:25:32.42 .net
皆んな世帯年収高いな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 15:32:28 .net
世帯年収が高いから、やり方も改善のしようがある
年収低かったら、どうすればいいかの選択肢自体がない
もっと稼げで終わってしまう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 15:53:54.85 .net
高いから晒してるんやぞ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 16:59:08.11 .net
まあ年収600万です、って晒されても普通だねえで話し続かねえからなw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 17:48:09 .net
まぁ年収1500万でも貯金少ないとか、
1200万でもツーブロック金ピカ時計とか、
1100万でも雲を食ってるとか、
話続いてないだろお前ら続ける気あるのか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 18:59:07 .net
そんなこと言われましてもね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 19:01:57.69 .net
予言お兄さん元気かな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 19:05:28 .net
年収高くて預貯金多くてもアレだけど
年収500万で金融資産3755万ならえっなんで?って

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 19:16:55.19 .net
年取ると感動しなくなるからな
20代の頃だと年収1500万?すげぇぇぇ!
みたいに気持ちも動くが40過ぎると
「ふーん結構稼いでんね」ってなる
割と想像できるからだと思うんだけど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 19:21:45.25 .net
>>527
それやな、年収は十人並でも貯蓄多い奴のやり方は興味ある。
流行りだったマンション投資は今どうなんや?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 20:06:19.55 .net
世帯年収3000万より、700万x2の公務員カップルのが貯蓄が多いと聞いたが、
普段どこまで質素でいるかやな。
5000万級だが子供3人ともビジネスクラスに載せるような家はいつまでも貯蓄無いやろ。
稼ぎに自信があるんだろうけどね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 20:23:25.20 .net
40歳年収500。貯金30。
趣味アイドル・風俗

以上メタボだが、ハゲではない。ハゲ気味な者より

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 20:32:08 .net
リーマンショック時、まさにリーマンに勤めてた奴しってたが、
30ちょいくらいで年収1500万で、子供をインター幼稚園かなんかにいれて
年額300万と言ってたが、リーマンショックで色々吹っ飛んだはず。

今自分が40代になって、2000万超えたが、
当時はすげーと思ってたが、今なんとも思わんね。
そいつは5000マンくらいになってるかもしれんけど、

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 21:06:55 .net
ここってリーマンで年収二千万越えがゴロゴロしてるね
いろんな意味で尊敬するわ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/04 22:33:26 .net
俺がその年収ならとっくに億超えてるわいないな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 06:41:10 .net
俺は無職

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 10:47:55 .net
GAFA(といってもGoogle、Facebook)のマネジャークラスなら30代で行ける2000万倶楽部

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 11:34:37 .net
44歳年収400万。嫁は元ヤンだけど美人。胸は小さい。けど色々な面で尽くしてくれる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 11:35:28 .net
>>537
テンプレ使え

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 12:15:25 .net
>>536
ネットで見かけるGAFA勤務はだいたいAmazon
外資金融はプルで外資コンサルはアクだって
マックのテイクアウト待ちの女子高生が言ってた

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 14:22:07 .net
アマの倉庫勤務とアップルストア店員は薄給やもんな。プルはツーブロックゴリラのイメージしかない。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 14:33:48.99 .net
せやな、ウチも900+550の共働きだが、
まとめて1450の税金取られるより、
別々に税金取られてるほうが残る金額圧倒的に多いな
一千万超えると本当に不公平やと思うわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 16:29:55 .net
アマの倉庫勤務とアップルストア店員は薄給やもんな。プルはツーブロックゴリラのイメージしかない。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 08:56:23 .net
高給でも毎年首切りのプレッシャー受けるGAFAでなんか働きたくない
ハイパフォーマンス上げ続けられるとら思えないし
そこそこの日本企業でマターリ働きながら質素な生活するのが一番

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 11:53:19 .net
ここだとすりきれた奴ばかりだから、楽でそこそこの年収がいいってことになるんだろうが、GAFAとか外科医とかだと、40代は油が乗り切ってて、仕事が面白い時期だろ

仕事を楽しいと充実してると感じられないから、必然的に底辺に落ちてるような気がする
稼いでる奴ってリタイア年齢でも、「次はこんな働き方をしたい」とか働くということに対してポジティブだよな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 12:15:01 .net
仕事が面白いのと結果がだせずクビになるのは別問題

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 12:56:35 .net
>>545
仕事出来なさそう

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 13:03:14 .net
>>546
地代家賃で暮していて、月一回ハンコ押すだけの仕事をしてるけど、バッチリ仕事は出来てるよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 14:03:56 .net
最近は40代でも年寄りだよ
テクノロジーの進歩早いし
40代は一部の上級管理職ぐらいしかイキイキしてないんじゃないかな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 14:09:14 .net
まったり日系執行役員(1500-2000万円)最強ということやな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 14:14:50 .net
部下無し管理職で気楽
奥さんの収入あるからレイオフされたら主夫やるつもり

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 16:42:34 .net
いつのまにか底辺に堕ちてたのか俺は

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 19:14:34 .net
>>547
ポンコツやな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 21:33:12.63 .net
そりゃニートみたいな不労収入が理想となれば、人間的にも魅力はなくなるわな
ここで仕事に充実感なくてかつ平均以下の収入の奴って女気もないし下手すりゃ40過ぎ独身だろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 22:18:58 .net
>>553
不労収入じゃないわ
ちゃんと月一回ハンコ押す仕事してるんだぞ
働いてるのに失礼な奴だな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 22:33:30.05 .net
田舎だとまだまだ借り手が賃料持ってくるもんね
うちも借家何軒かあるけど、みんな持ってこさせてる。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 00:12:54 .net
>平均以下の収入の奴って女気もないし下手すりゃ40過ぎ独身だろ
ここは否定しねえのかw
こういうのは何のために生きてるのかわからん人生だな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 00:23:38 .net
無敵の人になるための訓練積んでる最中 sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-sing.gif

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 06:13:59 .net
>>556
自分の現実をまともに見るには遅すぎる年齢

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 07:10:04 .net
何のためにって子供と一緒に楽しく過ごしたり奥さんに笑顔になってもらうことを生きがいに過ごしてるよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 07:18:42 .net
>>556
月40万は自由に使えるし、お金にはそんなに困ってない
昔からもてなかったし、今も独身
趣味はゲームとソロキャンプだ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 07:31:37 .net
いま、失業したら次は無いぞ
電話面接で採用する気無し!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 09:54:00 .net
目黒区に大きな家を持つ両親から、1億円ほど現金相続して、
ETF回して暮らしてる子供部屋おっさんいたが、元気かな。

年利6%ほどとのことなので、600万円ほどの年収だったと思うが、
女っ気はなかったな。今なにしとんやろ。

当方は15年前、年収300万円やったが、その後、転職複数回 
結婚・子供産まれ、目黒区に家を買い、BMWオーナー、
年収2000万、子供の成長と年に2回の川奈とハワイのゴルフコンペが楽しみおっさんやで。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 10:44:55 .net
10万円はよくれ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 13:49:58 .net
>>562

15年経てばリーマンで死んでなければ資産が2億くらいになって、
利回り同じでも年収1200万になってるかもしらんな。

高級リーマン並みの子供部屋おっさんだと家庭も持てるんじゃね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:20:14 .net
>>564
以前でオッサンだったのに十数年後なんて爺さんだろ
後妻業界か?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:28:59 .net
>>560
ほんとに生きがいねえ人生おくってんな
でもまあ>>558の言う通りか……
楽して生きてたツケってとこか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:29:59 .net
30くらいから、40後半やな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:44:54 .net
30歳前後から今40後半になった感じやな
>>565
いわゆるニート(34まで)が子供部屋おっさんに呼称が変わった。
どうでもいいが、、
まあ、三十超えたらおっさんやろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 14:59:21 .net
>>566
楽して食っちゃ寝して遊んで、そんで老いて死んでくだけの人生で心底満足できるならそれでいいじゃないか
多くの人は年を取るごとにもっと別なものを求めるようになるってだけ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:22:21 .net
月1日だけ働いている生活の方がどうみてもいいと思うけどな
経済的に自由なのが1番
自分の人生を会社なんかに費やしたくない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:23:26 .net
>>553
不労収入に対する枕詞がニートってあたりに酷い社畜臭を感じる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:27:49 .net
判子押すだけで40万円とか、運用益で50万とか、もはや余生やな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:45:04 .net
自宅作業してると、嫁に便利屋みたいに使われる。
出勤する意味はあるんだよな、

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 16:50:11 .net
働かなくて余裕で生活できるのが羨ましいからって社畜自慢なんかすることないのに
俺は会社で仕事にやりがいがあるとか奴隷根性が誇りになってるのは笑える

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 17:00:56 .net
>>570
それは嫌な仕事にしかついたことがないからじゃないか?
上の方とか見ても、仕事は好きだからペースを落として死ぬまで働きたいとかいう医者がいたじゃん
多かれ少なかれ世の中のエリート層は「それなりに仕事が好きで誇りをもってる」って奴が多いと思う
底辺が多いと「仕事は辛いばかりでとにかく辞めたい」って前提になるから、不労所得やニートマンセーになるんだと思う

でもそれこそがある意味不幸なことだと思う

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 17:04:08.92 .net
>>574
考えが違うのを社畜根性と貶める必要まではないと思う
働きたい奴は働けばいいし、働きたくない奴は(遊べるなら)遊んで暮らせばいいだけだから
天才外科医が手術・仕事がやりがいある、ってのを「社畜根性!」って言わんだろ
逆に天才外科医も不労所得を「無駄な人生!」とは言わないと思う

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 17:20:46 .net
やりがいを感じられるなんて羨ましいけど俺はもう仕事にやりがいはイラネ
ただでさえ年取ると使えなくなる業界でそれでも長年現場でやってきたけど周りは皆んな辞めて役員や上級管理職を除けば俺も最年長クラスだよ
もともと若い時から45歳まで頑張ってリタイアって考えてたし、仕事自体は嫌いじゃないけど体力がもたない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 17:37:51 .net
自分も体の衰えを感じてきたから、50歳辺りで定年を考えてる
働くのが嫌じゃなくて、それ以上は早死にしそうで割に合わない気がする

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 17:46:08 .net
現役時代頑張ってた人が定年退職した直後にぽっくり亡くなるのを何人も見たからね
そろそろダウンシフトすべきなんだと思うよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 17:55:52 .net
40代は手技でもピークになる頃だしその感覚はわからないな
まだまだ伸び盛りなところはあるしなあ
患者さんから感謝されたりやりがいはあるから定年過ぎても非常勤という形で関わりたい
正直まだ40代でそんなに疲労感というか虚無感を抱えてる人がいるのにビックリした
お子さんとかまだ小さくないのかね
それともやはり5ちゃんだからか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 18:43:22 .net
60代のスレかとオモタ
やはり仕事に生き甲斐を見つけられないのは不幸だと思う
人生の一番長い時間を費やすのは仕事なんだしさ
道理でニートを勝ち組認定するレスが多いわけか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 18:44:12 .net
チョンガーや子なし多い?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 18:53:54 .net
うん、一番の勝ち組はまずやりたい仕事しててやりがい感じてることだな
やりたくない仕事ついちゃうのはかなりの不幸
次に家庭だとは思うが、夫婦関係ダメなのって一番不幸だと思うのよね
この一番上と下が微妙にズレてるのは人生難しいトコだ
ただ自分がやりたい仕事についてないやつって、全人類が仕事をいやいやしてるって思い込むよな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:02:54 .net
1番の勝ち組は働かなくても生きていける奴

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:06:28 .net
ほとんどの人は仕事は食うためにやってる
キャリアアップも目標に仕事できている人は恵まれてる

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:09:17 .net
仕事の楽しさ知らないわけじゃないぜ
そこそこの収入ももらってるしな
ただ会社員って楽しさの軸が他人任せになっちゃうのよ
上司の評価、部下の目、得意先からの評判とか
人間関係に揉まれすぎて疲れるのよ
お医者さんとかは大丈夫かもしれないけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:16:55 .net
>>584
底辺の思考

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:17:52 .net
>>583
夫婦関係もそうだろ
うまく行ってない夫婦は全人類が嫌々結婚生活続けてると思ってる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:18:50 .net
>>586
お前も全人類は~の口じゃん
建築家だがそんな風に思ったことはないぞ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:20:35 .net
定年退職後も嘱託とかでこき使われてるシニアみると悲しくなるよな
仕事の内容もプライド満たすものではなさそうだし
俺には自由に生きられる資産と質素なライフスタイルが幸福への最短距離と感じるよ
仕事の楽しさは二番

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:22:38 .net
ネクタイは現代における奴隷の足かせ
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:24:10 .net
単に5ちゃんが底辺の集まりってだけだ
だから片寄るんでそれをまた全人類ガーだと思ってるんかね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:31:04 .net
>>587
自分の好きな時に好きなことができて、生活も困らないくらいは金があるのに、底辺だとは思わないね
むしろ、会社や客とかに自分の時間を奪われてるのに気づかず、不自由なことが誇りならそんなプライドはいらないね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:38:47 .net
>>593
共感
俺は自由でそこそこ豊かである事に価値を置く
でもこの価値観が皆んなに受け入れられるものではない事もよくわかった

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:41:23 .net
会社や客の奴隷として人生を生きたい人の方が多数派だからな、日本の教育がそうなってるからしょうがない
俺は自分の人生は自分のために生きることが大事だと思うけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:49:24 .net
ここで仕事が生きがいだって言ってる奴は恵まれてるよ
自分では自覚ないのかもしれないけど
夢を追って三十過ぎまでまともな仕事つかないで人生棒にふるった奴とか山ほど見てきたからな
だから自分の子供には夢を仕事にしろとは教えてない。稼いで自由を得てから好きなことしろって言っている

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:50:00 .net
>>593
やはり底辺だと思う
別に寛大なんじゃなくて自分を底辺と認めたくないから「価値観が狭い」とか「人それぞれ」なんてカッコいい言葉で取り返しのつかなくなった人生を飾ってるだけだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 19:55:48 .net
俺的にはサラリーよくても高級車とタワマンの住宅ローンと贅沢好きの専業妻に根こそぎ吸い取られて
一生ラットレースから逃れられないから会社員人生に過剰な意味付けをせざるを得ない奴の方が
よっぽど底辺に感じるけど
まあ人それぞれなんだろう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:00:30 .net
豊かになるとは「労働からの解放」が目的のはずなのに
自民党を中心とした国家主義者は国民を国の奴隷としか思っておらず
国のために永遠に働かせようという信条

国家主義者の終着点は大日本帝国やナチスドイツや現在の北朝鮮や少し先の中国
すっかり国家主義者に洗脳されてニートや引きこもり叩きしてる奴隷一般国民w
そら消費税や物価が上がっても無抵抗な奴隷国民だなあと思う

600:554
20/05/07 20:03:38 .net
薄給でこき使われてる時は、ニートレーダーが羨ましかったが、
だんだん金稼げて、クライアントにも感謝されるようになると、
社会的に意義のあることも喜びになるよ。
利他の精神だけど、リターンを期待した助平心丸出しの利他やね。
価値観は人それぞれと思うので、ニートレーダーがダメとも思わんよ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:05:44 .net
人生観で盛り上がりすぎだろw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:13:49 .net
話長いよなさすが老害四十代w

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:17:02 .net
みんな仲良し中二病スレ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:18:04 .net
なんだかんだで仲良いじゃん40代、
50代以上の年収スレは荒れとるw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:29:54 .net
俺は俺の自由で楽しませてもらうぜ
オマエはオマエの自由で好きなだけ楽しみな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 21:02:11 .net
宝くじで3億当たったときに、
仕事を当面辞めるつもりがないと言える人は
いろいろな意味で一番幸せだと思うで

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 21:33:50 .net
昔「数億円借金して不動産買ったから俺は借金持ちだ。寄付してくれ」って芸人がいたが、
物件の価値が数億円なんだから寄付もヘッタクレもあるか、返せないなら物件手放せって話

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 21:36:17 .net
宝くじ高額当選して不相応な大金がいきなり転がり込んだせいで不幸に見舞われたって話はよく聞くな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 21:37:25 .net
お金を使うのも能力が必要なんやぞ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 21:42:19 .net
主人公の亡くなった遠縁の伯父が大金持ち。その遺産を相続する条件は30日間で1000万ドルを資産を残さず使い切る
って映画思い出したw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 21:50:03 .net
>>588
ああ確かにそうだ
女は男をATMとしか見ない、とかってヤツだな
結婚は地獄とかいいながら離婚しないヤツ

>>594-595
こういうのが一番カッコ悪いわ
会社を自分の好きなようにすりゃいいんだよ。仕事=自由じゃないってのが間違い
自分が好きなことできるポジションにつきゃいいだけの話し
むしろ頭から他人に使われるコトしか考えてない、奴隷根性の持ち主なんだよな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:03:35 .net
>>610
あったな
『おかしなおかしなお金持ち』な

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:09:42 .net
このスレに自分が好きなことできるポジションにいるやつなんかいるのか?w
まぁ世間にはいるだろうが、そんな万にひとつのことあげられてもね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:12:49.96 .net
この国で好きなことできる奴て昭恵ぐらいだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:18:50 .net
>>613
士業とか医者とか独立してる奴ならおるかも

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:21:34 .net
会社でやりたいことができるのは株主だけだぞ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:21:58 .net
43歳 800万くらい 貯金1000万 住宅ローンあり

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:22:34 .net
雇われ社長だったら株主には逆らえんし

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:29:21 .net
創業社長も大株主のご機嫌伺わなきゃだし

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:30:54 .net
社長でも得意先には逆らえん

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:44:35 .net
会社にいて自分で好きなようになるなんてありえないからな
そんなことも分からないとかやばすぎw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:51:31 .net
研究開発は楽しいよ
大きな会社にいないとできないしね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 22:54:52 .net
自分は士業で事務所経営してるけど、臨時ボーナス100万嬉しいわ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 00:33:59 .net
>>617
ザ・普通オブ普通!

みんなこーいうの見習えよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 01:19:33 .net
見習うって何をだよ?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 07:55:17 .net
調子のいい時期のクリエイティブディレクターとか得意先からも先生扱いされる人は仕事楽しいとか思うけど、仕事第一で私生活は破綻することが多いよ
そういう奴に言わせればワークライフバランス(笑)男性の家事参加(笑)らしいけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 10:57:38 .net
好きな仕事しながら、社会的意義高く給料もやりがいもあって、
金融資産からの上がりもあるやつ最強ということやなw

でも家庭不和だったりするとつらいな、

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 11:55:07 .net
>>600
利他とリターンをかけてるんですかね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 18:34:08 .net
節税効果は、ベンチャー企業へのエンジェル投資すると、40%の税額控除できるみたい。
1000万投資したら、(400万-二千円)戻る。お得やん。
ETFで運用益5%でしこしこやるより
当たればでかいし意味があるね。
リタ(利他)ーン狙いw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 20:59:41.89 .net
>>628
座布団ですな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 21:19:22 .net
やっと年初比でプラ転
マイナス4000万超えた時もあったけど、
不思議と恐怖感は全く無かったな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/08 23:03:23 .net
よかったな。俺はだいぶ戻したけどまだマイナス100万。毎日7ケタ円で資産が変動するから落ち着かない。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 12:35:14 .net
仕事と家庭はバーターになりやすいけど、普通にサラリーマンレベルの収入で
家事できないのは無能なだけだ
でもまあ無能を明日から有能になれってのも無理な話しでな
まわりみてると、むしろ低収入なヤツのが妙に忙しくて家庭不和だな
順調に子供大きくなって昇進昇給してもうすぐ1000万かな、みたいな家庭のが大体男も育児ちゃんとしてて家庭も円満
ダメなヤツは何をやってもダメ、の法則というか……

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 18:18:36 .net
知り合いが、都内屈指の公立高校出て早慶から大手出版社入り
30前後で1000万超え、都内に庭付きの一軒家子供二人というのがいるんやが、
有能な感じが全身溢れてるな、見た目がカッコいいわけではないのがほっこりするけど、

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 20:24:23 .net
>>634
金っていうがそのあふれでる有能感がモテる素なんでないかと
小学生時代、スポーツが出来たり学級委員長がモテるのと似てるんではないかと

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 21:26:13 .net
そうそう、金持ちがモテるってのは金掛かってるからじゃなくて
金稼ぐ能力が高いってのとその自信からの男らしさとかだよな
水商売の女相手にしてるんでもないなら、女も直接的な経済力ってそこまで見てないよ
社会的な成功ってのが単純に男としての魅力のでかい部分なんだよな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 21:47:32 .net
女性は実は男性がさほど好きではない
金持ちとかイケメンとか社会的地位とか付加価値がないと男性を好きになれない女性が多い。
男性そのものにはさほど価値がない。

一方、男は女そのものが大好き。
この差は大きい

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 00:12:33 .net
米山隆一氏が話題になってるけど、
有能そのものでしかない氏なんだが、モテないんだな、
しかし、室井佑月氏は高橋源一郎と結婚してたのか、

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 00:48:05.20 .net
東京大学医学部卒
医師免許、弁護士資格所有
元県知事
って書いたら漫画じゃねぇんだぞ ってツッコミ入りそうなんだがな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:27:10 .net
>>636
親から相続した不動産でハンコ押すだけが仕事の奴が金はあってもモテないのがよく分かるね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 09:52:28.22 /naFrkO6F
 【年齢/性別】 40代後半/男
 【職業職種等】 社畜
 【会社等業種】 メーカー
 【勤続開業年】 28年
 【景況/今後】 今年は減、来年以降は増と推測
 【退職の回数】 0回
 【免許や資格】 自動車運転免許他
 【所有自動車】 今はなし

 【同居家族数】 2人(妻のみ、子供なし)
 【地域/住居】 東南アジア駐在中/日本にマンションあり(完済)
 【相続の有無】 今のところなし

 【世帯年収等】 手取約1000万円(内訳:本人手取約1000万円)
 【毎月支出額】 約12万円(内訳:食費等の生活費約7万円
               ・日本のマンション維持費など約5万円)
 【その他支出】 定期的な旅行など、マンションの固定資産税約18万円/年
 【貯金/借金】 約3900万円(内訳:自分3900万円・妻は知らない)/なし
 【貯金の内訳】 銀行普通口座に約3100万円+ドル約200万円
               ・その他外貨約600万円
 【貯金の目的】 目的なし
 【その他資産】 マンション

 【メインのクレカ】 アメックス(ブルー)
 【一番高い買い物】 マンション
 【今一番欲しい物】 買いたいモノなし
 【今一番したい事】 競馬場でビール飲みながら馬券購入&応援

 【感動した宿泊先】 Jakarta Hotel Mulia Senayan 他たくさん
 【感動した飲食物】 たくさんあって選べない
 【定退後の予定等】 なし

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 16:17:36.55 .net
>>640
同意
人格的にも社会経験が無さすぎてなんだろう。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 20:55:45 .net
地主は四十代すぎても社会経験がないから顔が幼い。雰囲気はオッサンだからとっちゃん坊やみたいな奴ばかり
同窓会とかだと金持ってても露骨にバカにされるよな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 21:16:28 .net
>>643
引きニートも同じ感じだな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 21:31:09.39 .net
労働者諸君の、地主資本家への妬みが激しいなw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 22:09:11 .net
すまん、奴隷の経験なんてやる必要がないんだ
俺は経済的に自由だし、月1日ハンコ押す仕事をきちんとこなしてるから、社会経験も豊富だ
奴隷自慢して嬉しいガイジわろた

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 22:32:58 .net
コロナで変わったことといえば、牛肉を買うようになった
焼肉にしろステーキハンバーグにしろ外で食った方が旨いから、今まで牛肉なんか買ったことなかったが、
外食も外出もしないから、余った金で家飯を充実させてるわ
今日は和牛ハンバーグ作って家族に披露した

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:01:28.06 .net
>>646
分かったからもういいよお前
社会で認められてる実感がないからか必死だな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 23:07:45.31 .net
この問題、全国で起きてるのな。
資本家側は頭を下げたことない公務員みたいに横柄だし労働者側も労働者の常識を求めすぎかな。俺は一企業の社畜だけど、たしかに同じ理由で資本家とは話が合わないわ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 06:21:29.88 .net
>>648
自分の時間を仕事なんかのために切り売りするほどバカじゃないんで
自分の時間は自分のためだけに使いたいし、奴隷認定とか嬉しくないんで

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 06:58:06.08 .net
>>650
で、その有り余る自分の時間とやらを、何に使ってるんだ?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 07:47:59 .net
アニメ、ゲート、マンガ
今からジャンプ買いに行くところだ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 07:48:17 .net
ゲームの間違いな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 07:55:39 .net
地主の経済力は羨ましいけど、こんな所で承認欲求満たそうとするあたり精神的には寂しい生活なんだな
知人の地主もフェイスブックに金持ち自慢投稿上げても誰からもいいねが付かず、憤慨して一日何回も連続投稿するのをよく見る

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 07:56:53 .net
>>650
たった数十万で馬鹿なのポンコツ君
経営者だから奴隷じゃないんだよなー笑
不動産は一棟だけだがアパートあるで

いい歳してゲームとアニメかよゴミ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 07:58:38 .net
承認欲求満たしたかったらインスタで高級時計や車でもアップしたら?
持ってるならだが

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 07:59:49 .net
知人は茶道具wアップしてるわ
変な工芸家にたくさん買わされてる

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 08:09:13 .net
経営者だって客の奴隷

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 09:29:04 .net
>>658
それで論破したつもりか馬鹿

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:15:46 .net
地主は肥大した自意識の奴隷なのでは

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:17:07 .net
不動産だって客がいないと成り立たないだろ
本当に何も出来ない馬鹿なんだろうなハンコ君は

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:24:42 .net
>>654
だってアニメ、ゲーム、マンガ
それだけやって一生終わるとか
多分ヒキニートだろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:25:37 .net
>>661
ハンコ君は多分嘘だろう
不動産経営ってそれなりにやることあるからな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:35:15 .net
うちは親戚にまかせきりで、一切なんも知らん
年1で決算報告書送られてくるだけ
あがりは毎月振り込まれる
完全に人任せの分、貰いは少なくなるが

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:36:05 .net
>>664
それかなり抜かれてるんじゃねえの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 11:44:00.47 .net
俺はDハウス一括借り上げのアパートだから何もしない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 15:19:18 .net
dwハウスで痛い目にあってる人多いぞ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 15:23:20 .net
>>663
土地貸してるだけならなんもするとこないよ。毎月の入金確認だけ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 15:30:39 .net
お父さんがやってるからw
ウチも田舎庄屋だからわかる

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 16:29:39 .net
>>668
だから魅力もないんだろう
男としても人間としても
都内にビル数棟持ってたとしても、家の教育と本人がきちんとしてれば何らかの仕事につくはずだから

まあ必死に反論してくるニートの嘘松に付き合うのもなんだが

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 16:49:21 .net
>>670
もうゴミに構うなよ
本気でスレ民が嫉妬してると思い込んでいる馬鹿相手にしてもキリがない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 16:51:22 .net
>>667
今のところ特に問題ないが長く付き合える感じではないね
幸い隣接して同じdハウスのアパート二棟持ってるジジイが欲しがっているらしいから早めに手放すつもり

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 17:52:43.06 Rw/QKlx1F
【令和新撰組、山本太郎の姉、大麻所持で逮捕】 太郎「えーっ、マジか、でも脱原発とは関係ないし!」
スレリンク(liveplus板)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 18:33:46.84 .net
女とイチャコラできない人生はいくら金もらってもごめんだ……
いい年して素人童貞とかほんと醜いしな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 18:37:40.75 .net
地主って弛んだ精神してるから顔も醜いよね
知人の地主も魚みたいな顔に子供っぽい話し方で俺はインスマス面と呼んでる
嫁も不細工で金持ち一家に見えないからフェイスブックに高級レストランの写真とかアップしてると滑稽で笑えるんだよな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 19:20:32 .net
>>670
俺は普通に働いてるよ(笑)
地代収入もあるというだけだ。
ハンコ君と一緒にしないでくれ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 19:21:44 .net
>>676
IDもないスレでお前が勘違いされるようなレスするからだろ馬鹿
なんでも人のせいにすんなや

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:52:12 .net
>>677
そうイラつくな。基本的に考えは同じなんだから。俺は事実を言っただけだから。
不労所得で食ってる奴は社会的地位も無いし、人間の厚みが無いんだよ。俺の住んでる町内は地代収入ある家が多いからハンコ君みたいなのも少しいるけど、町内では変人扱いだわ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 22:06:35 .net
労働なき富は社会的大罪

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 04:24:28 .net
そもそもテンプレに乗っ取って書かない時点で荒らしみたいなもんだしな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 06:22:20.54 .net
そりゃ大多数の奴隷からみたら自由人は変人だろう

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 08:35:27.37 pNDLcMU8y
自称ジャズギタリスト山内雄介(42)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
2歳のブス娘もろくな奴に育たない

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 08:30:19 .net
資産を親から受け継いだか、自分で手に入れたかにもよると思う。前者は勘違いしている中身のないやつが多い。自分で努力してないから当たり前だけど。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 09:35:16 .net
若い頃は地方から出てきた優秀な人で大都会で頑張ってるのが輝いてたけど50歳近くなると住宅ローン抱えて老後資金どうすんだってケチくさくなって疲労感が半端ない
大都市に実家あるやつは余裕があるから人生の後半になるほどイキイキしてくるよな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:00:40 .net
自分は金で老後も含めて心の余裕が買いたいのかもしれん

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:10:44.51 .net
上京組、地方出身者は成り上がるしか無いんだよね。
その中の数%が成功して、殆どは普通に食っていくだけで精一杯。 
都会の土地持ちの子は羨ましいよ。
上にあった目黒の資産家宅のニートレーダーとかな。
高級リーマンは都心の住宅ローンで疲弊するもんな、
ここに5000-1億円取られるから、人生の負担具合が違うよ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:14:44 .net
>>686
都心→×
都内→◯

都心は千代田中央港区の3区
そこに5000-1億でまともな家買えない

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:17:40.70 .net
>>686
ぶっちゃけていうなら子供を持たなければ出来るだろうな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:41:59 .net
>>685
ここを見ると心の余裕が無い人ばかりだね
つまり…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 10:51:05 .net
>>584
住宅ローン額やろ、
家自体はもっと掛かる。
人によっては、1.5億くらいのローン組む人もいるが、、

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:25:19.30 .net
本業は独立して週の労働時間は40時間未満で年収二千万、不動産による不労所得は今というより老後の為
金はまだあるに越した事はないが時間と金その他ストレス諸々のバランス考えたらまあ満足だな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:49:27 .net
東京で一旗あげて故郷に錦を飾るつもりが東京の生活費がかかりすぎて金がたまらない
地方出身ほど飲食店や目新しい遊びに金使うから尚更なんだよな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:16:59.73 .net
そうやって人を消費するから都会は魅力なんやで、
dwハウスの上がりで食ってる、マイルドヤンキーみたいのが、一番生活楽なんやが、
魅力もドラマもない。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:27:58 .net
なんでテンプレ無視するのか
それは答や評価を求めてないから
早く言えば全部嘘

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:55:49.88 .net
俺地方組で子供三人だけど、
都内で5人家族が普通に生活できる90平米超中古マンション探すと山手線内側では1億くだらないよね。
びっくりして鼻血出た。
一億で買える中古になると、築50年とか、
八王子や町田まで足伸ばしてやっとだった。
絶望したわ。
地方上がりで都心住まいは住宅ローンで死ぬ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 12:59:55 .net
>>695
ちなみに俺は、地方都市(割合都会)で
5000万で土地と注文住宅。
頭金多めだったし六年で返済した。

一億とかもう無理。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 13:37:26 .net
わいが九州から上京して三茶の知人宅に居候してた時
杉並に5000万円のローンで家建てるて言ってた当時
35歳位の人すごい悲壮感で驚いた記憶ある。
おれは36の時、0.8億くらいのローンで目黒に家建てたけど、
庭もないペンシルハウスだ。
東京というのはこういうところだ。




18歳のとき歌舞伎町で、1.5万円の裏ビデオ(VHS)を買わされたの思い出した。



東京怖い。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 13:50:25 .net
都心で家を買わず、地方で生きていれば、夫婦で二千万どころか6千万は貯蓄できるレベルだよな。
収入が違うといっても、地方の上場企業と比較して収入差が3倍とかありえないだろう。せいぜい1.5倍未満

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 13:54:09 .net
貯金5000万で独身40前半 土地、家なし
今の仕事辞めて給料安くてもいいから楽な仕事したいと思ってるけどどう思う?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:18:16 .net
>>698
都心の一流企業は潤沢な住宅手当や社宅があるからそこまではいかない

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:21:01 .net
最近じゃ40平米のファミリーマンションとか好んで買われてるらしいが
ガレージ以下、信じられんわ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:21:40 .net
都心に済むとかなんの罰ゲームだよww

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:28:14.98 .net
コロナで大変そうだよな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 14:42:38.50 .net
田舎に住むとか死んでもごめんです
コロナでスーパーとか妙に混んでるのも郊外ベッドタウンだし

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 15:50:14 .net
人気の場所から少し外した中古戸建住宅がよい
東京だと南武線とか西武新宿駅とか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 16:12:26 .net
東京本社と同じ賃金で地方に住むのがエクスパッドぽく豊かに暮らせそうやが、
地方だと使う場所がないので、都会に出たくなるジレンマ

某○二ーの工場がど田舎にあって、本社から派遣されてるやついたけど
聞いてもないのに都内国立大出身とまで言ってたw
地方のJDでも引っかけようとしてたかも知らんが、全然刺さってなかったw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 16:14:44 .net
札幌いいぞ
寒いのがどうしても嫌なら大都会岡山にでも住んどけ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 16:35:30.63 .net
>>707
仕事があるのなら札幌はいいとこだと思う。
数年住んだけど、やっぱり住むとこというよりは観光地だな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 16:54:38 .net
地方のキャバクラ安いもんな、出張で行くのがいいよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 17:52:51 .net
>>701
流石に40平米のファミリーマンションは無いよ
最近よく見るのは60平米台の3LDK
一昔前だと考えられない間取り

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 18:41:16.72 .net
資産2億円あっても心に余裕が無いので未だに社畜です…

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 21:36:49 .net
資産2億なら運用益で充分生活できるね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 22:03:12.40 .net
>>707
岡山市はかなり排他的だと聞くけどね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 22:06:53.00 .net
>>713
以前ニュースで見たが、指名手配犯が岡山で目つけられて逮捕された理由が「派手な服を着てたから」。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 23:07:10.02 .net
【社会】「27歳年収250万円の女性に釣り合う男性のスペックは?」という質問に「年収400万」★3 [みなみ★]
スレリンク(newsplus板)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 23:27:51.00 .net
【年齢/性別】 40代後半/男
【職業職種等】 自営
【会社等業種】 農業
【勤続開業年】 18年
【景況/今後】 安定
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 大型、けん引、気象予報士
【所有自動車】 軽トラ、プリウス、マーチ、ポルシェ911
【同居家族数】 5人 俺、嫁、子、両親
【地域/住居】 関東/一戸建て
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 3000万円、俺1200、妻600、親1200万
【毎月支出額】 30万円
【貯金/借金】 16000万円、親がいくら持ってるかは知らんが自分よりは多いはず
【貯金の内訳】 農協10000万円、株式6000万
【貯金の目的】 いざというときのため
【その他資産】 なし
【メインのクレカ】 ほぼ現金しか使わないけどしいていえばAmazonカード
【一番高い買い物】 車
【今一番欲しい物】新しい空調服
【感動した宿泊先】 登山で泊まる山小屋
【感動した飲食物】 白いたいやき
【定退後の予定等】 ずっとこのまま
田舎なので、金使うところがない
最近は暑くて死にそうだ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 23:33:49 .net
地方の豪族きたw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 23:53:40.45 .net
気象予報士たのしそう

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 11:54:42 .net
農業と天気は密接に関係するから必要な資格なんやろね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 17:03:40 .net
>>716
収入の割に貯金少なくない?
設備投資とか運転資金で金が出てくのか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 18:19:14 .net
そういえば少し前にNHK?のテレビで、
泣きながら天気予報やってた女の子がいたな
あれは何だったんだ?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 19:10:04 .net
>>721
明日は雨ですってことだろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/14 20:35:29.64 .net
雨の中で二人はまるで恋人だった

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 08:59:59 .net
長崎は今日も雨だった

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 12:18:30.04 .net
前川清

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 13:14:48 .net
前川清は親の世代やな、長崎雨でいくら稼いだんやろ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 14:52:52 .net
雨雨降れ降れもっと降れ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 12:42:08 .net
ウチの田舎の地主に娘が三人いて
それぞれの娘が自分で旦那を選んで
都会に嫁いだんだけど、三人とも離婚して
子供を連れて帰ってきたのを見て
流石に地主も大変そうにしてた
やっぱり結婚はお見合いがいいな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 16:32:51 .net
親の通信簿

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 19:19:05.05 .net
>>728
3人が3人ともとなると、親の育て方が悪かったんだろ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:36:17.14 .net
貧乏夫と離婚して、
実家に子供を連れて帰ってきて、
そのまま親の資産の相続争いに加わってくるとかいい迷惑だろうな。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 13:27:12 .net
モテない男の真髄を垣間見た

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 21:30:21.05 .net
打ち納めと思ってパチンコやりに行ったら
5万円ほど儲けたんだけど。
風俗が営業してないので、
更に元手を増やそうと思って、
株に5万円を突っ込んだんだけど、
判断を間違えたかなあ?騒ぐほどの金額ではないと思うけど。
しかし、パチンコで当たりを引いた時に涙を流して喜ぶ人がたまにいるんだけど、
あれはなんなんだい?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:47:30 .net
株5万円分なんて500円以下の株しか買えんし
毒にも薬にもならんだろw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 22:52:38 .net
>>734
某万年筆会社株買ったけど、株主優待でカラーサインペンセットと万年筆送ってきたぞ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 07:40:30.92 .net
誰がモテない男だと?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:01:48.68 .net
5万円で優待うけたの?
やべえなその会社
どこよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 21:19:06.39 .net
>>737
去年まではボールペン2本だったのに、今年は豪華だった
万年筆結構書きいいよ
単元株100で五万円

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 01:50:29 .net
5万円のボールペンわろたw

普通にいらねーよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 07:27:20 .net
>>739
なに言ってんの?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 12:27:30 .net
>>740
ろくに文章読めず理解もできない奴は話すだけ無駄だから放置しとけ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 17:52:16.98 .net
いやでもいらんモンはタダでもいらんからな
500x100程度なら株価変動もたかが知れてても、下がる可能性が十分にあるしな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:57:34.90 .net
ビーアールホールディングスとかイイ
100株でクオカード500円分貰えるし、
増配決定。さらに来年の決算の見通しも出してる。
株は自己責任なので勧めはしないけどね。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 21:25:06 .net
こうして、在宅勤務がデフォルトになると、
郊外のでかい家に住んで、書斎があればいいということだよな。
うちみたいに都心部にプレミア家賃で住んでるのが馬鹿馬鹿しい。
通勤前提なら湾岸タワマン族が勝ち組ぽいが、
在宅がデフォなら、通勤は週1-2でよいなら、
2時間ぐらいでも耐えれる。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 21:38:23 .net
引退後も視野に入れると、湘南あたりの郊外でもええかと思うわ。
平塚の東名あたりなら結構リーズナブルやな、
都心のペンシルハウスの価格で、
家庭菜園できる家でも楽勝だな。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 01:03:31 .net
俺は元から自宅で仕事してるから片田舎に大きな家建てた
書斎というかホビールームが12畳、トレードルーム2畳
バルコニーは25平米でなだらかな丘陵が遥か彼方まで見渡せる
後場引けてからバルコニーでハンモックに揺られてコーヒー飲んでるの至福

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 09:19:10 .net
もとから通勤ないけど環八の外なんて住みたくないです
ちょっとパンダみたい、って思って三時間もかかる生活ヤダ
朝イチの飛行機乗るのに前泊かとかもイヤ
やたら田舎の広い家に住みたい、ってのがわからん
実家は敷地山半分くらいで、床面積が平方だと何百で収まらないかも、って位だが
何部屋あっても人が少ないなら使わなくなるだけだ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 10:31:30.46 .net
八雲もタモリ邸は、言うてもそこまで大きくない、ざっと50坪くらい?
お子さんがいないので、無駄に広くてもしんどいやろうね。
俺としては、ホームジムとオーディオルームと書斎があれば十分だが、
コレ組むとなると地方でも結構かかるなw

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 10:40:57.93 .net
田舎なので親から想像した8ldkに3人で住んでる
掃除めんどくさすぎるわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 10:41:16.49 .net
相続の間違い

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 11:09:05 .net
亜空間に住んでるのかと

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 19:55:12 .net
都会で一生を終えるかわからないけど
田舎暮らしも地獄だからなあ。
農家の人だって二毛作をしてる人がいるからなあ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 23:45:13 .net
真夏でもクーラーいらない、窓あけてても蚊もこない
宅配ボックスとコンシェルで細々したことがまかなえるって
不快を取り払ったらマンション暮らしになれたら、田舎の一軒家に住むなんて
罰ゲームというか拷問……
通販じゃ買えないものもあるし、その通販事情も都心部のが充実してっからな
プライムナウは終わっちゃうが

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 10:48:55 .net
都市部の快適さからすると、鎌倉近辺でも結構不便だよな
夏は蚊も多いやろし、ウーバーイーツ等もろくにない、その代わり
近隣の出前とか取れそうやが、、
上大崎みたいなところでプール付きの家に住んでるのが最強やと思うけど、
一般人クラスじゃ無理やな。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 12:02:43 .net
だよね、空港からヘリ使うようなら半端ない金持ちなら近郊でもいいけどな……
なんだったらシェフ呼び寄せますわ、とかなw
地方で自分が快適な環境作るって、ちょっと一般人じゃ無理だわ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 20:57:04.35 .net
>>743
航空系いいよ。
3月中旬に買ったJAL株が200万の儲け。
解除されたら、これからガンガン上がってくよ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 12:19:48 .net
1月3500円ピークのJAL、今2100円で200万儲けたのか……
3月の底値が1900円、そこからの天井が2100円だからな
いっちゃんいいタイミングでも最大200円差ってことは最小でも1万株、2000万ほどの資金ってことか
1銘柄に2000万注げる人の意見は参考にならんと思う

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 13:33:52.78 .net
なにいってんだい
俺はいつでもマザーズ個別一点全ツッパリ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 17:47:39 .net
ANAは政府が助けるとしても
JALは助けるか疑問だな。
資本注入しても長銀は倒産して
注入したお金が無駄になったいい例だからな。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 01:57:46.77 .net
もうQQQとTECLしか買ってないわ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 22:29:16 .net
>>759
逆じゃね?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 16:42:35.19 .net
だよな。公営飛行機屋がJALだよな
ってちょっと調べたけど、今のJALに国がどこまで関わってるのかよくわからん
今は国が株主ってことでもねえんかな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 10:56:21.16 .net
ワイもそう思う

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 10:06:56 .net
俺もJALで500株。この2ヶ月で20万の利益だよ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 18:14:50.68 .net
うちの会社は2回くらいはリストラされなくて生き残っても3回目のリストラに引っ掛かる可能性があるから怖い。
40代の後半の年と年収が高い人が特にヤバイ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 20:21:03 .net
>>765
俺の働いてる会社は65歳まで働けるけど50歳位には辞めるつもり

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 10:14:56 .net
会社に貢献したから年収が上がるわけだから、
年収が高いがゆえにリストラ対象となるのはおかしいな。
でも高収入の人にもあんなのにはなりたくないと思える人が居る。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 10:14:11.62 .net
年収が高いからリストラじゃねえだろ
高い年収に見合った能力がないからリストラされてんだよ
そもそも貢献したから年収があがるんじゃなくて、単純な年功賃金のツケだ
ちゃんと能力あるやつはリストラする側になってるし、50までにはそこに行っとけって話だ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 13:32:35.41 .net
>>768
同意。
リストラする側がみんなら20代の低収入か?って言いたくなる。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 19:32:43 .net
つい5~7年前資産3000万で普通のサラリーマンだったのが
資産2億以上の普通のサラリーマンになるとリンス原液で使えるな(水で薄めてた)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 23:02:50.89 .net
資産3億しかないゴミニートレーダーなので、毎日カップラーメンしか食べてない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 15:52:38 .net
 
【高市総務相】マイナンバーに1人2口座の登録義務化方針 全口座のひもづけ義務化は見送る考え 朝日新聞 ★2 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 11:07:18 .net
一番使ってない口座を登録しようっと。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 15:19:06 .net
不労所得専用銀行口座登録する

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 11:31:14.41 .net
口座紐付け、ニュー速でやたら反対してるやつらいるけど
アイツラされたところで何の影響もねえよなあ
このスレ住人だと、全口座だとちょっとやべえなってのがちらほらいそうだが

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 16:54:17.49 .net
高収入だろうがやましい事無けりゃ別に問題ないだろ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 18:57:10.12 .net
JALとANAが合併へ…? 銀行員が明かす「驚愕の再編シナリオ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 19:23:52.81 .net
悪いことやってる奴しか反対しないよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 23:35:04.72 .net
それが馬鹿はわけもわからず反対するから人間ってのは難しい

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 07:03:58.56 .net
>>667
大和ハウス?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 07:33:21 .net
ダイワは自分も所有してるがおすすめしないな
自分らの利益優先、対等なウィンウィンの関係が築けるとは到底思えなくなってきたから売却に向けて動いている

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 08:10:18.77 .net
兄がダイワマンなんで聞いてあげます

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 08:43:25 .net
ボーナスでたけど200万しかもらえなかった
コロナで減らなかっただけでもよしとするか

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 08:51:57.42 .net
>>777
A N A L 爆 誕

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 09:38:52.11 .net
>>782
結構です

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:23:13.62 .net
不労所得現金で682000円ゲット

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:32:26 .net
この時期だと株の配当金か?よかったな。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:26:12 .net
『所得税と異なる課税方式による個人住民税の課税選択、住民税申告不要制度』って知ってるか?

特定口座源泉あり口座で勝ってる投資家は、確定申告をすれば、もれなく還付金が返ってくる
これまで放棄せざるを得なかった各種控除が使えるからだ
住宅ローン控除も使える
専業投資家なら収入証明にもなる

役所からの課税通知の送付を以って、対象年度分は締め切りらしいけど、
専業で住民税非課税ならまだ間に合うから検討すべし
一般的な勤労者諸君は来年手続きされたし

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 10:36:36 .net
無職なんだが、セカンドハウスが欲しくて何とか住宅ローン組めないかとあれこれ調べたり相談したりしてたら、
株の譲渡益の確定申告が5年遡ってできることがわかった
当然、国保もそれに伴って過年度分修正、請求されるようだけど、
増える場合は3年前までで、住民税の申告不要制度の開始年度に重なるから、国保の増額は回避できる

つまり何が言いたいかというと、
5年分放棄していた各種控除分の税金還付に加えて、
同じく泣く泣く放棄していた住宅ローン控除の還付が5年分受け取れるかもしれん

還付金合計300万超えるかもしれん

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:22:34.70 .net
>>789
セカンドハウスは現金でいけばお得やぞ
600万円程度の中古戸建てなら売り急ぎが出たら凄く安く買える
仲介業者に声かけておいて売りが出るまでじっくり待つのがコツ
子供3人おるからホテル泊まるより買った方が安いんよな
どうせ買い物に疲れて寝るだけ
目を瞑ったら高級ホテルもボロ戸建ても一緒

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:33:58 .net
>>790
目標はタワマン最上階角部屋、3億

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:36:27 .net
>>791
海外のコンドミニアムの方が幸せになれそうw
カンボジアの超高層がアツイ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:45:54.18 .net
>>792
そりゃそーだろw
まぁコロナでこんな世の中になっちまったし、
1番下の子はまだ14週で胎児ドック終わったばかりだから、海外は当面なし

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:46:42.80 .net
流石にそれなりのホテルとやっすい中古じゃ全然違うわ
そもそもホテルは面倒みてくれるのがありがたいんであってなあ
と思ったが、40代だとなんだろうと家事一切やらんおっさんって結構おるか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 00:31:32.59 .net
>>788
俺は所得税率33%だから分離課税のままの方が得なんで

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 06:55:34.04 .net
>>794
嫁視点か
別宅なんて持ったら掃除機かけて布団圧縮袋から布団出して干して
のんびり休暇にならんよな
節約にはなるが

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:40:58.67 .net
>>795
株の儲けへの税率は、申告分離課税・申告不要にかかわらず、20%と決まっているが、何と勘違いしてるんだ?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 10:28:59.75 .net
若い頃別荘とか憧れもあったが
買えるようになると、1シーズンに一回は風通しにいって>>796の言う通り掃除してメンテして
って面倒としか思えんな
そしてなにより旅行先がそこに固定されるのがイヤだわ。どうせ旅行ならいろんなトコ行きたい
ただまあ近所に倉庫代わりの安アパートは探してる
風呂もいらんから月3万とか、都合いい物件はなかなかないな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 11:06:07.24 .net
>>798
別荘というかセカンドハウスとして持つなら、必ずしょっちゅうそこばかりいくところ
例えば昔住んでた出身地の地方都市とかじゃね
それも戸建じゃなくマンション
年を取ると田舎が恋しくなる、しかしUターンまではない、って人にはいいかもな
それ以外は家族がよほどしょっちゅう頑張るか、管理人頼まないとキツいぜ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 18:17:33.89 .net
>>797
復興税が入ってないのは知ったかか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:33:15.85 .net
>>800
小数点以下切り捨て
めんどくせーやつだのw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:16:30.70 .net
>>795
俺は所得税率33%は笑える

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:30:33.13 .net
>>798
田舎住みが大都市圏に持つと捗る
買い物の旅には良い

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 08:39:27.96 .net
>>803
地方都市住みのオッサンだが、都内の物件情報見ながらそういう妄想したことあるわー。
まあ、金無いから実際には買わないけどな。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:25:22.55 .net
>>804
子供がいるなら進学させるときのために買ったりする人はいる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:44:24.50 .net
>>803
なるほどな
逆パターンか
つっても今どき通販できんものもそうそうないだろうとも

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:01:29.95 .net
4000万か

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 13:45:42.24 .net
>>797
配当と勘違い
しかし確定申告しても還付されないこともあるんよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:55:44.49 .net
>>808
そりゃ給与所得なり他の所得で控除使い切っちゃうからじゃないのかな
およそ年収900万くらいで還付ないって聞いたわ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:12:48.47 .net
>>809
つまり株の売買で確定申告して還付されるのは年収900万未満の貧乏人てことか

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:47:18.91 .net
>>810
逆じゃね?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:12:34 .net
>>811
いや別に?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:18:49.68 .net
俺だよ?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 20:24:27.35 .net
誰なの?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 03:34:02.59 .net
美津子

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 15:59:29.48 .net
やっと金融資産1000万こえたわ。このまま少しずつ増やしていきたい氷河期就職の俺。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:48:21.96 .net
>>816
おめでとう
俺は963万円、今年中には1000万円行くと思う

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:11:43.54 .net
いい歳してたったそれだけ?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:30:52.99 .net
人それぞれ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:33:05.55 .net
人それぞれなんて分かって言ってんだよ馬鹿
そんなんだからいい歳してゴミみたいな資産しか築けないんだよ笑

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:37:13.19 .net
>>820
そこまで言うなら、ご自身の資産は1000万円以上ある証拠を提示する覚悟がおありですよね?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 08:56:58.67 .net
ど田舎出身の非正規派遣だけど
去年から準富裕層だよ
焦らず計画的に貯めるのが大切
焦って投資したりするのは絶対に駄目
素人は必ず誰かの養分になる

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 13:05:47.48 .net
>>821
こんなとこで証明して何のメリットがあるんだよ馬鹿

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:51:47.66 .net
>>821
>>2
>>823
人それぞれってわかってるならほっとけよ
別にいいじゃないか。何うだうだぬかしてんの
ちなみにおれは1000万以上あるがな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 18:26:10.78 .net
革ジャン132万

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 19:25:27.66 .net
>>824
ほっといて欲しいならこんなとこに書き込むなって話だわ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:25:45.62 .net
ダナキャラン

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:32:56.81 .net
>>823
上手い切り返しですね。
1000万無い認定しました。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:00:34.66 .net
>>824
いい歳してたったそれだけw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 17:35:39.43 .net
消費税だけで12万てイカれてる

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 12:50:50.39 .net
>>828
お前にとってこの歳で年収1000万ってそんなハードル高いの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 13:22:23.09 .net
みんな金融資産よく把握してるなとびっくり、
自分はよく分からない。
とりあえず自分名義では
金塊が400万超くらいあるんじゃないかと思う。
株式系は200万くらいだと思う。
預金はたぶん150万くらい。
三人子供がいて、
全員の貯金をこまめに子供名義にして
コツコツ貯めたけど(自分は母)
一人あたり650万貯まった。
旦那の貯金は知らないが、
今家ローン終わって8年くらいかな。
年間300くらいはためてるはず。
マイルは20万マイル。使えない。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 14:15:18.96 .net
マインクラフトみたいだな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 15:29:09 .net
アンヴァンクラフト

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 15:48:51.94 .net
今48歳自営業独身、不動産は無し 現金は1千万 生命保険の個人年金3口掛けています。
2口は60歳まで払い終わりました。残り1口は約200万円支払うと
60歳から10年間でトータル2200万円受け取りできます。
後は有価証券くらいです。
イデコや倒産防止共済、小規模企業共済掛け金は含まない。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:18:38.62 .net
>>832
マネーフォワードいれてるから把握してる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:31:24.55 .net
>>835
・・・じゃあ、セッ●スしようか。レスやろ?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:48:20.72 .net
間違えたわ
>>832や。どや、やれへんか?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 11:11:25 .net
【国民健康保険】国保料高負担に対応できず245万世帯が滞納 加入世帯数の約14%にあたる ★2 [豆次郎★]
スレリンク(newsplus板)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 13:22:59.20 .net
おれんちついに国保100万の大台に乗りそうだわ
年末もう一人産まれたらアガリ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 00:34:20 .net
【年齢/性別】 40代前半/男
【職業職種等】 こどおじ
【会社等業種】 製造
【勤続開業年】 18年
【景況/今後】 暗い
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 免許、工学博士
【所有自動車】 アクア
【同居家族数】 3人 俺、両親
【地域/住居】 関東/実家
【相続の有無】 なし

【世帯年収等】 1900万円、俺900w、親1000
【毎月支出額】 5万円、親に生活費で渡してる
【貯金/借金】 9000万円
【貯金の内訳】 預金2000、株5000、ドル2000
【貯金の目的】 実家のリフォーム、親の介護、老後
【その他資産】 なし

【メインのクレカ】 楽天
【一番高い買い物】 車
【今一番欲しい物】 マスクのいらない日常

【感動した宿泊先】 ネットカフェ
【感動した飲食物】 一蘭
【定退後の予定等】 まったり生活
中高男子校、工学部、大学院、研究職で女の子と接点なし
キモヲタこどおじだからしょうがないけど

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 01:53:11.48 .net
親を混ぜた世帯収入の表記は新鮮だな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 06:23:44.22 .net
>>842
まだ親の戸籍に入ってるので

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 12:44:28.11 .net
なんか側からみると可哀想な人生

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 14:23:39.99 .net
>>842
三年に一人ぐらい出てくるよ
同じ人物かもしれんね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/30 15:11:43 .net
>>840
国保の上限は99万円じゃなかった?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 07:32:37.62 .net
>>843
生きてて楽しいか?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 07:52:31.98 .net
>>847
アニメ、ゲームがあるから楽しいよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 08:10:27.98 .net
現在コロナ失業中独身実家
貯80万
うんこブリブリ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 09:36:15.77 .net
>>848
キショいな  宮崎勤かよ
そらいい歳して独身だわ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 12:38:18.78 .net
俺も48歳独身、親兄弟全員死亡の会社員年収480万円
副業で会社より遥かに稼いでいて資産2.2億円
休みはほぼゲームやってる、お金の心配全くしなくて良い人生、楽しすぎる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 14:41:10.90 .net
>>844
いや、お前の方が確実に惨めな人生送ってそう

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 15:25:38.65 .net
>>846
こないだのニュースで更にあげるってあったわ
その通りなら100万超える

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 19:23:07.92 .net
【年齢/性別】 46歳/男
【職業職種等】 会社役員
【会社等業種】 広告
【勤続開業年】 2年
【景況/今後】 ちょっと見えない
【退職の回数】 2回
【免許や資格】 自動車運転免許
【所有自動車】 レヴォーグ 2.0 STI
【同居家族数】 4人(妻子3人)
【地域/住居】 東京/戸建て
【相続の有無】 なし
【世帯年収等】 1100万円(内訳:本人1000万円・ 妻100万円)
【毎月支出額】 35万円(内訳:住宅費10万円・ 自炊費5万円・外食費2万円・その他15万円)
【貯金/借金】 9万円(内訳:自分9万円)/3500万円(住宅ローン10万円)
【貯金の内訳】 銀行口座1300万円・証券口座50万円・積立型保険300万円
【貯金の目的】 老後・マイホーム購入・子供の為等
【その他資産】 なし
【メインのクレカ】 普通
【一番高い買い物】 時計(40万円)
【今一番欲しい物】 車(メルセデスのSUV)
【感動した宿泊先】 帝国ホテル
【感動した飲食物】 ミシュラン獲得のラーメン屋
【定退後の予定等】 貯金を少し多めにしておきたい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/31 22:07:10.86 .net
広告業の役員にしては意外と普通というか堅実な印象だね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 08:54:36.36 .net
>>854
すごいなあ。羨ましい。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 09:16:53.39 .net
>>856
そうかな
俺は全然羨ましいとは思えないけど
ワードに惑わされると危険だよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 11:38:37.31 .net
>>854
貯金の目的にマイホーム購入ってあるけど今は賃貸なの?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 12:10:43.09 .net
>>856
その程度で羨ましいと思えるお前が羨ましいわ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 15:20:15.49 .net
同じ広告業界で年齢近いけど課長で年収950万円。役員で1000万円ってことはプロダクションかウェブ系かな
コロナでこの先の景況悪いけどお互いに生き残れるよう頑張りましょう

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 20:37:33.73 .net
>>857
マジレスしないでよw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 20:43:50.72 .net
>>859
お前が恥ずかしいよww

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 20:50:47.98 .net
チンポがお子様サイズの俺よりマシ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 23:40:47.16 .net
>>851
たまに寂しくならない?
親と同居してるけど、親が倒れて一人になったらと想像すると、なかなかキツイ。。。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 06:46:30.63 .net
>>862
この年で年収一千万すらないお前に言われてもな
生きてて虚しくないかゴミ笑

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 11:11:08.22 .net
>>855
零細なんで、贅沢もそこまでしていないです
>>858
書き方間違えてました。
以下の通りで、マイホームは購入済みで支払い中です
【貯金/借金】 1650万円/3500万円(すべて住宅ローン)
【貯金の内訳】 銀行口座1300万円・証券口座50万円・積立型保険300万円
【貯金の目的】 老後・子供の為等
>>860
ご察しの通り零細です。役員報酬で1000万という額はそこまで多くないですが、経費は割とつかえるので割と満足してます。広告は不景気になると真っ先に手を付けられますから、耐えしのぐとともに、請負以外の活路を見出すほかないですね。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 13:34:12.57 .net
>>865
年収350万のお前が言ってもな~
まず俺の400万に追いついてから言えやw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 16:02:41.85 .net
400万かよおいw
俺と変わらねえじゃねえか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 16:26:10.28 .net
>>864
親が無くなって1年位は寂しかったけど1人になって10数年立ってるから今は大丈夫

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 16:37:24 .net
>>867
ププッ 
一千万なんて三十代でとっくに超えてるんですけど笑笑

そんなクソ貧乏人で生きてて楽しいか?
子供作っても不幸にするだけだからやめとけよ貧乏人笑

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 21:31:06 .net
ネタにマジレスしてマウントとってるつもりのようだが、はたから見てると滑稽なだ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 02:20:19.64 .net
俺らロスジェネの年収なんて高々知れてるけどさ
俺らの父ちゃん母ちゃん世代が40代だった頃って
どれくらいのレンジだったんだろう。
詳しい人いる?
自分の両親は自営業だったし、
当時は売上と収入が混在していたようだから
本人たちも年収とか把握してなかったよ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 04:05:39.33 .net
貧乏だから喧嘩してるんだよ
察してあげよう

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 06:02:06.32 .net
金持ち喧嘩せず

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 09:08:20.45 .net
2~30年前は今に比べてざっくり手取りで13%ぐらい多く
消費税がなかった感じかね
ただ平均の話なので40代で男性とピンポイントに絞れば
もっと差はあるだろうね

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 12:21:09 .net
【年齢/性別】 いない歴43年童貞
【職業職種等】 無職
【会社等業種】
【勤続開業年】 15年
【景況/今後】 安定
【退職の回数】 1回
【免許や資格】 運転免許、証券アナリスト
【所有自動車】 NBOX
【同居家族数】 1人
【地域/住居】 関東/戸建て
【相続の有無】 不動産、現金

【世帯年収等】 1500万円
【毎月支出額】 20万
【貯金/借金】 22000万円、借金9500万
【貯金の内訳】 預金7000、株15000
【貯金の目的】 借金返済、修繕積立金
【その他資産】 貸駐車場、アパート

【メインのクレカ】 スーパーフライヤーズカード
【一番高い買い物】 ロレックスデイトナのプラチナのやつ
【今一番欲しい物】 嫁さん

【感動した宿泊先】 星のや富士
【感動した飲食物】 どぶ汁
【定退後の予定等】 もう退職しちゃってるからなあ、今と変わらないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch