24/10/14 06:23:24.24 .net
二次で「ミステリーとしての意外性でずば抜けていた」とまで言われて世に出てこないなんて、気になってしかたない
315:名無し物書き@推敲中?
24/10/14 08:49:25.80 .net
トリックの斬新さを高評価して、実現性や説得力に関しては目をつぶる、という下読みは多い
あるいは「そこは授賞後の改稿で何とでもなる」と思ってるのかもしれない
でも斬新さは「非常識さ」とセットになってるんで、常識的に直すと魅力がガタ落ちになる
316:名無し物書き@推敲中?
24/10/14 12:35:41.96 .net
犯罪を扱うことも多いジャンルだから倫理観が抜けてるとそれだけで読めなくなったりするしな
317:名無し物書き@推敲中?
24/10/14 21:29:16.58 .net
終盤で急にSF作品になるのも意外性といえば意外性だからなんとも言えない
318:名無し物書き@推敲中?
24/10/16 23:16:35.10 .net
ジュノンボーイコンテストにブサメンが一人混ざってた場合、審査員は「彼は意外性と才能ではずば抜けていた」と言うかもしれない。
選評やレビューなんて当てにならんし言葉通り受け取るのはあまり良くないかもよ
319:名無し物書き@推敲中?
24/10/16 23:29:49.60 .net
遠回しにカテゴリエラーと伝えたい可能性もあるからね
320:名無し物書き@推敲中?
24/10/17 21:04:02.89 .net
>>314
その選評を書いた下読みは、きっと好みが偏ってるんだろう
最終選考ではばっさり斬られてるし
321:名無し物書き@推敲中?
24/10/17 21:08:56.32 .net
奇抜な作品はどっちに転ぶか分からないからとりあえず最終候補には上げるでしょ
今回はそれが反対側にでただけ
322:名無し物書き@推敲中?
24/10/26 19:53:12.25 .net
>奇抜な作品
イックンジュッキか、それとも爆ぜる怪人か
323:名無し物書き@推敲中?
24/10/26 20:00:18.44 .net
イックンジュッキも爆ぜる怪人も全然当たらなかったね
レモン、名探偵がヒットしたから明暗別れた年だった
324:名無し物書き@推敲中?
24/10/26 20:46:03.93 .net
イックンジュッキのレビューみたらみんな口を揃えて主人公に共感できないって書いてあって
逆に気になって試し読み読んでしまった。確かにこれは厳しい…
325:名無し物書き@推敲中?
24/10/27 14:58:48.68 .net
出版界には「小説に登場する研究者(理系)は変人でなければならない」ってルールでもあるのかねえ
326:名無し物書き@推敲中?
24/10/31 07:09:26.45 .net
キャラクターに共感できなくとも物語は読ませる作品もあるけどそうじゃないというのも厳しい
327:名無し物書き@推敲中?
24/10/31 22:13:48.10 .net
イックンジュッキは何故予選では絶賛だったのだろうか
改稿で良さが消えたとか?
328:名無し物書き@推敲中?
24/11/01 20:06:56.08 .net
このミスの下読みは「外国の珍しい物」「破綻した性格の主人公」の評価が高いな
そういうの、今はあんまり需要ないと思うけど
329:名無し物書き@推敲中?
24/11/02 07:17:28.28 .net
多少ヘタでも尖った新しいものが選ばれるみたいな話をしてたな
330:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 15:37:19.32 .net
しかし実際に生き残るのは
「ストーリーは平凡だけど、ところどころセンスのいい部分があって、読ませる文章を書く作家」
なんだよね
331:名無し物書き@推敲中?
24/11/04 21:23:55.25 .net
つまり書評家の言ってることをうのみにすると、作家として生き残り以前にデビューもできない。
332:名無し物書き@推敲中?
24/11/05 14:11:28.05 .net
>しかし実際に生き残るのは
>「ストーリーは平凡だけど、ところどころセンスのいい部分があって、読ませる文章を書く作家」
そんな作家もデビュー時はストーリーが斬新で文章も読ませる作家だったのだよ
量産するとストーリーは丸くなっていくけど文体はそう変わらないから結果として330に落ち着いたというだけ
新人賞作品とは違って半年に1作ペースで仕上げるからね
333:名無し物書き@推敲中?
24/11/13 23:09:30.40 .net
九分後~の作者がXで「なぜ最終選考に残ったのか謎すぎる そもそもラノベの賞に送るものだった このミスの最終に残ったせいで他の賞に応募できなかった」って愚痴ってるけどこの人自分の意志でこのミスに送ったんじゃないのか?
あとカクヨムで再公開するらしいよ
334:名無し物書き@推敲中?
24/11/13 23:13:14.41 .net
愚痴風自慢だから真に受ける必要はないぞ
335:名無し物書き@推敲中?
24/11/13 23:20:36.93 .net
そっか なんでそうやってこのミスや他の候補者を腐すような言い方するんだろうね
難しそうな人だわ
336:名無し物書き@推敲中?
24/11/13 23:48:43.22 .net
デビュー前だし親しい仲間向けの軽口みたいなものだろうから
外部に見られることはあんまり想定してないと思うよ
そっとしておいてあげるべし
337:名無し物書き@推敲中?
24/11/14 00:11:02.97 .net
応募した作家名をつけた公開アカウントで言ってるし、この人前も最終選考に残ったことがわかるような行動したらしいから外部向け意識してるだろう
338:名無し物書き@推敲中?
24/11/14 14:00:13.11 .net
SNSって一切やらない方がいいと思う。
よっぽどプラスの材料がない限り。例えばめちゃくちゃイケメンとか。
339:名無し物書き@推敲中?
24/11/14 15:45:50.76 .net
というかお前ら落選した候補者のsnsとかチェックしてるのな
340:名無し物書き@推敲中?
24/11/14 17:22:37.11 .net
「このミス」ってワードでたまに検索するから関係者の投稿が出てくることはある
基本は宣伝とか感想の投稿だけど
341:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 20:07:07.97 .net
みなさん次回応募しますか?
342:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 20:07:26.54 .net
そもそも書いてますか?
343:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 22:21:52.35 .net
おにぎり屋のほのぼのミステリ書いてる
344:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 23:15:39.03 .net
「キッチンカーのオーナーが探偵役」なんていうのを書く奴が現れそう
345:名無し物書き@推敲中?
24/11/16 01:15:25.47 .net
ソムリエ探偵 現場に残されたワインから事件を解決に導く。安物から高級ワインまでプロファイル可能。
346:名無し物書き@推敲中?
24/11/16 23:56:23.11 .net
>ソムリエ探偵
それ、既にマンガになってるし
347:名無し物書き@推敲中?
24/11/17 12:26:10.66 .net
この賞に限らず、闇バイトに応募したらいつの間にか殺人事件に巻き込まれた的な現実の後追いみたいな作品が今年は増えそうですな。タイトルは「バイトに応募しただけなのに」みたいなかんじかな。
348:名無し物書き@推敲中?
24/11/18 08:24:46.85 .net
>>347
増えるだろうけど、受賞はしないだろうね。
というか、プロ作家がもう出してなかったっけ
349:名無し物書き@推敲中?
24/11/18 10:54:47.46 .net
そうでもなかろう。芸能人がその題で出せばそれで受賞。案外売れると思うよ