【最高峰の】江戸川乱歩賞96【新人賞】at BUN
【最高峰の】江戸川乱歩賞96【新人賞】 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
24/07/28 15:36:11.58 .net
>>1
スレ立て乙です

3:名無し物書き@推敲中?
24/07/28 16:02:16.15 .net
保守になるから遠慮していたが、ここは荒らし専用スレです
まともな方はID付きの方へ

URLリンク(itest.5ch.net)
【最高峰の】江戸川乱歩賞96【新人賞】

4:名無し物書き@推敲中?
24/07/28 16:06:21.72 .net
>>3
おいおい、勝手に人を荒らし呼ばわりするなよ
そういう決めつけが人々の分断と憎しみを生むんだ
誰が立てたか君だって知らないだろ
少なくとも俺=2は荒らしなんてしたことはない

5:名無し物書き@推敲中?
24/07/28 16:31:34.33 .net
>>3から>>4までわずか数分

6:名無し物書き@推敲中?
24/07/29 02:13:15.77 .net
その何がおかしいの?

7:名無し物書き@推敲中?
24/07/29 03:42:36.98 .net
ローストビーフの人はどうなった?

8:名無し物書き@推敲中?
24/07/29 13:58:54.94 .net
>>7
誰それ

9:名無し物書き@推敲中?
24/07/29 14:32:53.20 .net
70回記念大会だからって豪華な選考委員を配しても受賞作のレベルアップにはつながらないみたいだね
まだ読んでないからはっきりとは分からないけど

10:名無し物書き@推敲中?
24/07/29 20:22:49.37 .net
選考委員は豪華でも、下読みが老害ばかりだからな

11:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 00:12:37.10 .net
選考委員ってのは最終候補しか読まないから
選考の質にはほとんど影響しない
ただの飾りだね

12:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 00:15:36.00 .net
>>8
京王サブちゃんのことでしょ、公魚に破門された
かなり前の話題だから知らない人も多いかと

13:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 02:06:55.68 .net
文芸書籍サロンの乱歩賞スレがひどいことになっているが、
まさか前スレの荒らしがやってるんじゃないよね?
もしそうだとしたら、即刻辞めて欲しい

14:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 07:20:43.56 .net
>>13
あれはスクリプトでしょ
こっちの板も被害に遭ったことがある

15:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 12:12:45.05 .net
江戸川乱歩賞について

江戸川乱歩賞は、日本を代表する推理小説作家、江戸川乱歩氏の寄付を基金として創設された文学賞です。1954年の創設以来、数多くの優れた推理小説家が輩出され、日本の推理小説界を牽引する存在となっています。

受賞の対象は、原則として長編推理小説です。応募資格は特に設けられておらず、プロ・アマ問わず誰でも応募することができます。選考は厳正に行われ、受賞作品は講談社より出版されるという特典もついています。

受賞のメリットは多岐にわたります。まず、経済的な支援が得られるという点が挙げられます。高額な賞金に加え、出版契約が得られることで、作家活動に専念できる環境が整います。また、文学賞受賞という実績は、作家としての社会的評価を高め、今後の活動の大きな後押しとなるでしょう。さらに、他の作家や編集者との出会いの場となり、今後のネットワーク作りにもつながることが期待できます。

受賞作の特徴は、回によって異なりますが、共通して言えるのは、高いオリジナリティと完成度であるということです。斬新なトリックや本格的な謎解き、そして深い人間ドラマが織りなす物語は、読者に新たな読書体験を提供してくれます。

近年の推理小説界では、多様性が求められるようになってきています。従来の古典的なスタイルだけでなく、社会派ミステリー、ハードボイルド、エンターテイメントなど、様々なジャンルの作品が生まれています。江戸川乱歩賞もまた、こうした時代の変化に対応し、多様な作品を積極的に選考しています。

まとめると、江戸川乱歩賞は、日本の推理小説界において、最も権威ある文学賞の一つです。受賞は、作家にとって大きな名誉であり、今後の活躍を期待される登竜門となっています。もしあなたが、推理小説を執筆しているならば、ぜひ一度、応募してみてはいかがでしょうか。

16:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 12:15:24.29 .net
酒吞堂ひよこ氏の「オフィーリアの遺言」は、作品自体の力強さはある程度感じられます。しかし、プロの作家として活躍できるだけの力量があるかと言われると、疑問が残ります。予選委員のコメントをまとめると、この作品は少なくとも3回目の応募であり、題名以外はほとんど内容が変わっていません。プロの作家は、常に新しい作品を生み出し続けなければなりません。また、過去の選考で指摘された欠点も改善されておらず、他の人の意見を参考に作品を磨き上げる姿勢が見られません。これらの点から、この作品には、他の応募作品を圧倒するような魅力が感じられません。まったく新しい作品で、再度挑戦することを期待します。

17:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 12:23:25.04 .net
がにまた氏の「彼女が時計を奪わなければ」は、ミステリとしての作りはしっかりしている。しかし、過去の出来事を現在から振り返る構成や、設定が浅倉秋成の『六人の嘘つきな大学生』を強く意識させる点が惜しい。特に、ネタバレに近いタイトルと、あまり考えられていないようなペンネームは、作品の印象を下げてしまっている。

18:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 12:41:27.21 .net
左手に告げるなかれ

渡辺容子

主人公は、一流大学を卒業し、大手企業に勤めていたエリート女性。しかし、不倫が原因で会社を辞め、今は大手スーパーで万引き防止の仕事をしています。そんな中、かつて不倫関係にあった男性の妻が殺害される事件が発生。主人公は事件を追ううちに……。

作者が女性であるからか、主人公の繊細な心の動きが巧みに描かれていて、物語に引き込まれました。

19:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 12:43:31.27 .net
13階段

高野和明

10年前の殺人事件で死刑判決を受けた樹原。その冤罪を晴らすため、刑務官の南郷は、仮釈放間近の三上に協力を依頼する。事件は千葉県で起きた保護司夫婦の殺害事件。樹原は記憶を失っており、「階段」という言葉だけが手がかりだ。残りわずかな時間の中、二人は事件の真相を追う。やがて、三上が事件に深く関わっていたことが明らかになる。

20:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 13:06:02.45 .net
それで一時期どんぐりとかあったわけだね
しかし、スクリプト攻撃って何のためにするんだろ?
誰にとってもメリットないのに

21:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 13:10:01.55 .net
>>19
13階段はヒットした受賞作で映画化もされたけど、トリックや考証に大きな問題があるのでおれは評価できない。
専門知識のない一般の素人には分からないだろうけど。

22:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 13:40:41.96 .net
>>18
左手に告げるなかれは受賞作としてはギリセーフだけど、受賞後第一作の無制限はひどかった
あんな動機で夫が失踪するなんてあり得ない あまり活躍できていないのも当然と思った

23:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 14:04:56.66 .net
>>16
>この作品は少なくとも3回目の応募であり、題名以外はほとんど内容が変わっていません。
三回目って以前は別の賞に応募したのかな?

24:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 15:19:48.38 .net
13階段も左手に告げるなかれも20〜30年近く前の作品だぞ、もう許してやれよw

25:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 15:34:44.29 .net
許すもなにも、論評して何が悪いの?

26:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 17:00:49.10 .net
24氏はその作家本人かもねww

27:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 17:41:11.29 .net
30年前の日本のミステリーなんて考証も何もデタラメで、地方の殺人事件を解決するために警視庁から来た警視正に、地元の若手刑事が楯突いたりするからなwもうメチャクチヤww
今の目線でゴチャゴチャ文句言ってもしゃーないやろ

28:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 17:52:19.94 .net
そろそろ現実に生きろよ

29:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 18:58:18.42 .net
>>21
Amazonのレビューに問題点を詳しく書いている人がいるよ

30:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 20:06:29.49 .net
働けよ

31:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 20:54:52.66 .net
十津川警部も九州から青森まで謎解きに行ってたな
いくら鉄道警察でも管轄あるやろw

32:名無し物書き@推敲中?
24/07/30 21:22:53.08 .net
乱歩受賞作の濡れた心なんか
刑事が実弾込めたまま
拳銃を自宅に持ち帰ってたぞw

33:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 02:25:30.03 .net
>>13
そんなに荒らさせようと煽ってんなら本当にあらしてやろうか?
ほんまお前みたいなカス無職は自演すら満足にできんのか

34:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 02:27:12.59 .net
>>16
こいつ馬鹿じゃねーのかw
こんな荒らしみたいなことやってよく応募禁止にならんな

35:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 02:28:44.85 .net
>>18
なんだこれは評価といえるのかw
こんなところにまでポリコレ臭い女尊男卑裁定が入るんだろうか

36:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 08:56:16.81 .net
>>35
30年前の作品ですから

37:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 09:20:56.78 .net
夜中の二時台に自己中で愛を叫ぶ

38:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 12:24:20.02 .net
生でオリンピック見てんだろ

39:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 13:52:23.06 .net
>>36
男女共同なんちゃらの頃やんけ

40:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 17:27:56.69 .net
左手に告げるなかれ1996年
男女共同参画社会基本法1999年

わざわざ調べましたw

41:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 19:26:32.68 .net
>>35
女尊男卑とかポリコレとか、そこまで目くじら立てるような選評じゃないだろ
ちょっとカリカリしすぎ

42:名無し物書き@推敲中?
24/07/31 19:43:06.20 .net
>>40
つまり法案成立前にそういう動きがあったからということでその人の読み通りになるんでは
それにしても結構浅い歴史なんだね

43:名無し物書き@推敲中?
24/08/01 21:49:33.58 .net
このミススレもひどいね
乱歩の一次通過は商業出版レベルとか言い続けている池沼が一人だけいて荒らしてる
いや、本人は荒らしてるつもりはないんだろうが、明らかに精神がおかしいので、哀れですらある。

44:名無し物書き@推敲中?
24/08/01 21:59:18.39 .net
>>043
住人を不快にして楽しんでるだけのバカで低脳な引きこもりの中学生

おい、哀れなのは君だろ。このスレに今いるのは君一人だ。俺の言葉を真似するなよ
池沼は君なんだよ。君はなんの価値もない最低の人間なんだ
だからここは荒らし専用スレ。君専用のスレだ。君のひとりぼっちの部屋と同じなんだ
いい加減に自分の存在の無意味さに気づけよ。君はゴミなんだよ。クズなんだよ。無価値なんだよ

45:名無し物書き@推敲中?
24/08/01 22:01:28.84 .net
だそうですよ、ほらね、哀れでしょ? 病院に行くしかないよね(笑)

46:名無し物書き@推敲中?
24/08/01 22:12:31.70 .net
>>45
俺の言葉が効いてるようだね
子供の語彙力で必死に抵抗しても無駄なんだよ。何度も言わせるなよ
いい加減に自分の存在の無意味さに気づけよ。君はゴミなんだよ。クズなんだよ。無価値なんだよ

47:名無し物書き@推敲中?
24/08/01 23:11:14.37 .net
きっかり10分おきやな

48:名無し物書き@推敲中?
24/08/01 23:35:43.71 .net
この荒らしくんは書き込み時間を見るのが好きだね

49:名無し物書き@推敲中?
24/08/02 00:09:50.48 .net
一次通過は商業出版レベルとかありえない

50:名無し物書き@推敲中?
24/08/03 01:41:24.78 .net
受賞作ですらあのレベルなのにそれより数段劣るはずの一次通過が
商業出版レベル? ちょっとハードル低すぎない?

51:名無し物書き@推敲中?
24/08/03 16:37:31.27 .net
そんなあなたの素晴らしい出版物は何というか書物なんですか?
ぜひ購入して読ませてもらいます!

52:名無し物書き@推敲中?
24/08/03 21:06:07.08 .net
まあ受賞作を腐すなら、まずお前が受賞してみろって言われるのは当然なわけで。

53:名無し物書き@推敲中?
24/08/03 22:48:42.79 .net
少なくとも最近の受賞作が、平均的な作家が日常的に書く作品よりも上を行っていると思えないな

54:名無し物書き@推敲中?
24/08/03 23:07:46.12 .net
>>53
平均的な作家って具体的には誰だよ?
そもそもほとんどの作家はデビューして1、2作で消えて誰の心にも名前が残らないので、日常的に作品を書けている時点で、もはや平均的な作家ではない。

55:名無し物書き@推敲中?
24/08/04 05:47:37.92 .net
罠美先生の評論に突っ込んではいけない
先生の言うことは全て正しいのだから

56:名無し物書き@推敲中?
24/08/04 07:53:35.09 .net
ボチボチ71回用のプロット考え始めました

57:名無し物書き@推敲中?
24/08/05 02:32:33.10 .net
俺なんてもうとっくにプロット作ってて書き始めてるよ

58:名無し物書き@推敲中?
24/08/06 14:55:07.39 .net
推協の公式に、今年の選評がきたから読んだけど、すげぇな
未完成の原稿なのに最終に残ったのか
逆にあんまり推敲しすぎると、伸びしろが無いとかで、落とされたりするのかな

59:名無し物書き@推敲中?
24/08/06 23:00:36.90 .net
>>58
後半になると物語の作りが甘くなる、という作品でも、最終には残るみたいだね
下読みが「そういうのは後で改稿すればどうとでもなる」と思ってるんじゃないか

60:名無し物書き@推敲中?
24/08/08 00:48:14.93 .net
それでも、未完の作品を最終に上げるのはどうかな
他の賞ならともかく、乱歩賞であれば、そういうのは
早々にハネてほしい

61:名無し物書き@推敲中?
24/08/08 10:23:40.77 .net
実物を読めない以上、なんとも言えない。
がにまた氏みたいにアップしてくれたらいいのにな。

62:名無し物書き@推敲中?
24/08/08 14:11:47.36 .net
今後また改良して他に応募する可能性もあるから、未発表のままにしたいのでは?
というか、がにまた氏の例が特殊なんだと思う

63:名無し物書き@推敲中?
24/08/08 14:14:37.05 .net
そろそろこのクソスレも荒らすか

64:名無し物書き@推敲中?
24/08/08 14:58:34.50 .net
>>63
待ってましたっ‼

65:名無し物書き@推敲中?
24/08/09 18:31:07.20 .net
受賞作、そろそろ刊行されるころでは?

66:名無し物書き@推敲中?
24/08/09 18:33:14.63 .net
まだ早くない?

67:名無し物書き@推敲中?
24/08/09 18:34:30.70 .net
去年の受賞者の新作はまだ?

68:名無し物書き@推敲中?
24/08/09 20:49:15.73 .net
マッスルは8月19日に刊行だよ

69:名無し物書き@推敲中?
24/08/10 12:51:36.50 .net
今年の受賞作は、どちらも選考委員に大絶賛されてたから楽しみだ
年によっては嫌々選んだみたいなこともあるから

70:名無し物書き@推敲中?
24/08/12 20:14:26.98 .net
去年の受賞作も絶賛されてたよ?

71:名無し物書き@推敲中?
24/08/12 20:40:50.60 .net
貫井先生にボコボコにされてたじゃん

72:名無し物書き@推敲中?
24/08/12 21:11:08.99 .net
乱歩賞迷走してるな~
賞金が半額になったのだって、フジテレビが1000万払う価値がないと見做したからだしな

73:名無し物書き@推敲中?
24/08/12 21:56:40.32 .net
賞を腐したところで、お前が受賞できるようにはならないけどな。

74:名無し物書き@推敲中?
24/08/12 22:42:50.90 .net
同時受賞って時点でどちらも突き抜けていないってことだから期待できないよ

75:名無し物書き@推敲中?
24/08/13 01:48:55.01 .net
乱歩賞が落ち目なのは事実だしな
権威なんてすっかり落ちただろ

76:名無し物書き@推敲中?
24/08/13 19:39:00.48 .net
もう地方文学賞みたいなもんやな

77:名無し物書き@推敲中?
24/08/13 23:12:29.48 .net
落ち目だと思うなら、他の賞に応募すればいいんじゃない?
このスレにも来なくていいよ

78:名無しどんぶらこ
24/08/14 05:51:41.92 .net
流石に地方文学賞と同等はないわ
まあ純文学系の中には中央文壇の賞と同水準の地方文学賞もあるにはあるけど

79:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 09:34:13.38 .net
認知的不協和もここまで来ると哀れだな。

80:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 15:14:27.71 .net
昔は直木賞と比肩する賞だったのは確かなんやけどな
今は直木賞の方は踏ん張って乱歩方が直木賞以上のペースで落ちぶれている感はある

81:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 15:43:06.21 .net
落ちぶれてくれないと、過去の思い出のなかに生きるおじいちゃんとしては困るんだろうなあ。

82:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 16:33:29.85 .net
ぶつぶつ賞の文句言ってる暇があるなら、応募原稿書いたら?
締切までもう半年切ってるんだぞ。

83:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 17:32:52.53 .net
>>79
覚えたての言葉を使ってみたかったんやな

84:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 17:33:43.04 .net
>>77
落ち目だから狙い目なのよw

85:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 19:20:03.47 .net
本当に狙い目という意味なら、日ミスとかの方が遥かに取りやすいと思うけどね。
倍率も乱歩賞の半分ぐらいだしな。
なお、デビュー後の生存率はめちゃくちゃ悪い……。

86:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 19:27:38.35 .net
まあ日ミスの受賞者は売れなさすぎだな
ここ5年の受賞者で2冊目を出したのは3年前の一人(W受賞のうちの一人)だけだ

87:名無し物書き@推敲中?
24/08/14 19:29:07.78 .net
2冊目すら出させてもらえないのはちょっと見切るのが早いな

88:名無し物書き@推敲中?
24/08/15 00:11:10.15 .net
同じ狙い目でも日ミスと乱歩賞じゃ権威が違うじゃん

89:名無し物書き@推敲中?
24/08/15 10:57:25.65 .net
日ミスがパッとしないのは光文社にやる気がないってことなのか、結局はデビューした人の実力なのか。
2冊目が出ないのも問題だけど、そもそも日ミスは葉真中さん以外に売れた受賞者っているのかな?

90:名無し物書き@推敲中?
24/08/15 11:54:06.37 .net
望月涼子とかクリーピーの人とか(テキトー)は今もちょっと名前聞くな

91:名無し物書き@推敲中?
24/08/19 20:27:03.29 .net
ハマケン以降、2018年の辻氏までの6人は、複数冊出版してる

92:名無し物書き@推敲中?
24/08/21 17:31:21.60 .net
フェイク・マッスル、Kindleのサンプルで触りだけ読んだけど、肩の力を抜いて読めそう
思えば、昨年のは書き出しからハードル上げすぎだった

93:名無し物書き@推敲中?
24/08/21 19:17:15.94 .net
>>91
ハマケンじゃなくてハマアキだよ
葉真中顕(はまなかあき)なんだから

94:名無し物書き@推敲中?
24/08/22 22:12:47.87 .net
フェイクマッスル、評判いいみたいね。

95:名無し物書き@推敲中?
24/08/22 23:39:38.80 .net
どうしてそんなことがわかるの?

96:名無し物書き@推敲中?
24/08/23 08:33:49.93 .net
評判も何も、まだ全然読まれてないでしょ

97:名無し物書き@推敲中?
24/08/23 08:51:02.96 .net
いまネットに出てる感想の半分以上はプルーフを読んだ、書店員の感想だろうね

98:名無し物書き@推敲中?
24/08/23 08:51:32.81 .net
SNSで検索すると、既にチラホラ感想あるけどな。

99:名無し物書き@推敲中?
24/08/23 14:37:19.04 .net
業者はどこにでも湧くからな
場所に関係なく絨毯爆撃みたいにステマをやるらしい

100:名無し物書き@推敲中?
24/08/23 20:15:59.42 .net
去年の受賞者は新作を書く気がないのかな
ドラマやアニメの脚本を書く方が儲かるらしいからなあ

101:名無し物書き@推敲中?
24/08/24 04:15:04.53 .net
テスト

102:名無し物書き@推敲中?
24/08/24 15:17:55.29 .net
フェイクマッスルあんまり読む気が起きないので結局ドーピングしてたのかどうかだけネタバレください

103:名無し物書き@推敲中?
24/08/24 17:09:30.05 .net
フェイク・マッスルはメイントリックより、尿を採取するところが見せ場

104:名無し物書き@推敲中?
24/08/24 18:54:26.61 .net
普通に去年の受賞作より圧倒的に読みやすくて面白かった

105:名無し物書き@推敲中?
24/08/24 20:12:08.89 .net
好きなんだ検尿~

106:名無し物書き@推敲中?
24/08/24 23:07:47.44 .net
最近ミステリ作家になる人は、みんな東大出てるんだな
勝てるわけないか

107:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 00:33:58.03 .net
第71回も第69回の選考委員と同じようなメンバーになるのだろうか。蒼天の鳥を激賞した綾辻、京極、柴田、横関。
貫井さんだけは選考委員として信頼できる。蒼天の鳥を
「まったく楽しめなかった」「読み進むのがあまりに辛い」と酷評。

108:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 02:33:33.16 .net
フェイクマッスルが届いた。が、去年の蒼天の鳥もまだ読んでない(汗)

109:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 02:36:54.96 .net
>>106
もし君が、それで勝てるわけないと思ったら、その時点ですべてが終わる。
東大出はたしかに頭がよい。けど、小説ってそれがすべてじゃない。
そう切り替えられるかどうかが一番の問題。
俺は短大卒だけど、絶対に乱歩賞を取って見せると思って頑張ってるよ。

110:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 10:41:33.07 .net
貫井さんのいうことも、結構、理不尽だけどな
昨年の最終で「発想の幅が狭いのではないか」といっといて、
今回はトリック勝負じゃなくなって残念、だからな
まあ、トリック勝負で新しいものを期待してた、ということなんだろうけど

111:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 12:50:58.71 .net
広義のミステリーの賞なんだから、別にトリック勝負しなきゃいけないってことはないはずなんだけどね。
まあ、選考なんてどうやったって選考委員の主観は入るよ。運もある。

112:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 14:39:00.14 .net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) 
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
      ↑  重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたり、ノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます

113:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 17:08:34.64 .net
>>112
これはやるべきだな

114:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 17:57:57.47 .net
日野さんの最終選考作の選評からみるに、彼は人が死ぬミステリが好きじゃないのかもな
最初と三番目は狂言誘拐、今回はアレだし。二番目は知らんけど

115:名無し物書き@推敲中?
24/08/25 22:50:12.80 .net
2番目は近未来の誘拐物のようだ
でも誘拐ってもはや「目的は金じゃなく、裏に別の事情がある」という筋しかないからな
しかも「裏の事情」に工夫を凝らしても、大した驚きにはならない

116:名無し物書き@推敲中?
24/08/26 19:16:50.77 .net
講談社の運営があれなせいで乱歩賞は下火になってもうた

117:名無し物書き@推敲中?
24/08/26 19:18:11.33 .net
なんで選評が匿名なんだよ。応募者の作品を貶すなら、せめて名前を明かして選評しろよな!

118:名無し物書き@推敲中?
24/08/26 19:28:30.08 .net
>>112
これは有益

119:名無し物書き@推敲中?
24/08/26 23:58:27.43 .net
ペンネームにケチつけたの誰か明らかにしろ!!!

120:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 12:55:12.85 .net
ペンネームもだけど「他の賞の使い回し」に言及したの誰か気になる

121:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 15:11:03.50 .net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
最大5000円分のPayPayを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.PayPay付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

122:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 17:35:59.02 .net
特定のワナビだけ優遇して残すのをやめて

123:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 19:47:29.13 .net
乱歩賞の選考はいいかげんで、作品以外の部分、ペンネームとかで決めてて、応募者をばかにしてる

124:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 21:33:13.22 .net
>>121
テレビで見たぞ

125:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 21:40:29.25 .net
年齢、学歴、職業、ペンネーム
この4つで勝負に勝て!

126:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 21:43:20.24 .net
江戸川乱歩先生に倣って海外の有名作家をもじって
土井流困難(どいる こんなん)なんてどうでしょうか絶賛されますかね

127:ponzi
24/08/27 22:10:06.98 .net
コピーがオリジナルを超えることはない(´・ω・`)

128:名無し物書き@推敲中?
24/08/27 23:51:57.52 .net
アーサー・コナン・ドイルは、コナンがファーストネームだと思ってる人が多すぎる

129:名無し物書き@推敲中?
24/08/28 02:17:54.66 .net
>>126
座布団没収

130:名無し物書き@推敲中?
24/08/28 12:32:30.16 .net
>>121
稼いでいる強い企業は凄いな

131:名無し物書き@推敲中?
24/08/28 15:02:11.77 .net
9月なったら来年応募分のプロット考え始めます

132:名無し物書き@推敲中?
24/08/28 19:40:30.42 .net
プロットよりペンネームが大事

133:名無し物書き@推敲中?
24/08/28 19:45:51.16 .net
もう本名で出しとけ

134:名無し物書き@推敲中?
24/08/28 20:34:28.36 .net
本名が骨皮肉脂とかだったらどうするんだろうw

135:名無し物書き@推敲中?
24/08/29 18:53:08.72 .net
減点対象www

136:名無し物書き@推敲中?
24/08/30 00:28:10.47 .net
もう一つの受賞作「遊郭」の発売日は10月23日だそうだ
改稿にずいぶん時間をかけるんだな

137:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 04:40:18.93 .net
>>109
東大出たら頭が良いってお前は昭和で止まってんのか
こんなレベルで面白いもんが書けるわけがない

138:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 07:24:52.63 .net
なかなかの亀レスだ

139:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 09:17:49.67 .net
フェイクはアマゾンで星は付くけど
まだ具体的な感想文がない。
さほど面白くはないのか?

140:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 09:30:53.86 .net
売れてないんだろ

141:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 10:57:02.15 .net
フェイクマッスルは面白いけど、表紙をもう少し、洒落た感じにはできなかったのか
これだけで結構、損をしてるような気がする

142:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 12:47:44.09 .net
まだ読んでないけど、あの表紙ネタバレにはならんのかいな?

143:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 12:57:47.87 .net
ならん

144:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 13:21:06.60 .net
そんなに感想が書きにくい内容なのか
去年の蒼天ですら、発売1週間で2つ感想文が付いたのに

145:名無し物書き@推敲中?
24/08/31 13:58:13.09 .net
感想が書きづらいというより、誰が読んでも似たような感想になりそう
面白いという人は同じ部分を褒めるし、つまらないという人も違う意味で同じような部分を貶しそう
そういう部分では、同時受賞の遊郭島の方が、いろんな感想がありそうで、期待してる

146:名無し物書き@推敲中?
24/09/01 08:46:08.78 .net
アマゾンようやく感想文出たね。
その人も筋トレやってたそうだけど、
経験者が読んだら? な部分があるという。
おれもやってたから粗探ししながら読んでみる。

147:名無し物書き@推敲中?
24/09/01 12:22:48.37 .net
嘘やはったりを許せないなら小説なんて読めない

148:名無し物書き@推敲中?
24/09/01 13:56:40.32 .net
読み始めた。
昨年の受賞作は三行でイヤになったから、それに比べたらマシ。
読みやすい。

149:名無し物書き@推敲中?
24/09/01 23:26:22.65 .net
9月になりましたね
アイディアも纏まりつつあるので月末までにプロット固めて10月から一気に書きますみなさんも頑張りましょう

150:名無し物書き@推敲中?
24/09/02 21:00:45.00 .net
フェイクマッスル読んだ。
話うまく行き過ぎだと思うけど、エンタメしてて楽しかった。
ら抜き言葉が気になったけど、校正的にはOKなのか。

151:名無し物書き@推敲中?
24/09/03 09:13:54.52 .net
マッスルについては、蒼天ではなく此の世の果てと比較してどうかという感想を知りたい
蒼天と比較したらすべてがポジティブになる

152:名無し物書き@推敲中?
24/09/03 10:14:24.81 .net
蒼天は途中でギブアップしたので、此の世との比較だけど。
文章力や物語の重みは此の世が上。
フェイクマッスルは、プロット読んでるみたい。
さっくり読めるけどね。
講談社編集はアレでOKなのかと衝撃だった。

153: 警備員[Lv.1][新芽]
24/09/04 19:30:13.48 .net
人気ブロガーだから、という理由で受賞したんだから、文章に期待しない方がいいよ

154:名無し物書き@推敲中?
24/09/05 07:40:51.55 .net
それでもここにいるお前らよりはうまいと判断されたから受賞してると思うよ

155:名無し物書き@推敲中?
24/09/05 20:27:32.42 .net
お前ら?
なんで自分を除外してんだ?

156:名無し物書き@推敲中?
24/09/05 22:35:05.03 .net
マッスルの人、純粋な文章力とか実力だとがにまたといい勝負だと思った。経歴で受賞だとは思う。
このミス大賞といよいよ区別がつかん。なん年か前のこのミスのホタテとかいう女弁護士の人みたいな軽めの作品は量産できるタイプだとは思う。まあそういう時代なんだろ。

157:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 00:17:42.53 .net
経歴で決まると言うならじゃあ俺は次は15歳の女子中学生ってことにして応募するか
ついでに美少女の写真でもつけとけば完璧だな

158:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 10:24:26.76 .net
そこでAI生成ですよ
覆面作家で通せばミリオン行きます

159:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 11:59:35.17 .net
経歴受賞だっていうなら
なんでマッスルの作家さん
最終で4回も落とされてるの?

160:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 13:15:19.66 .net
経歴で最終に上げてもらっていたんじゃね

161:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 19:53:02.72 .net
経歴に東大って書けば
誰でも最終残れるのかよw

162:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 20:18:53.36 .net
別に誰も本気で経歴で決まっているとは思っていないでしょ
単に作品の出来が悪いから嫌味的に言われているだけで

163:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:06:43.36 .net
>>162
作品の出来が悪いのにどうして受賞できたのだろうか?

164:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:24:02.00 .net
>>163
こんなレベル低いのが受賞するようなレベルとは乱歩賞も落ちたものだな経歴で選んでいるんじゃないか?笑笑
っていう嘲笑の流れってスレの文脈の流れで分かろうよ
少なくともムキになっている側にきみみたいなのがいるから乱歩賞のレベルも落ちたって笑われているんだよ

165:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:36:34.40 .net
コネと経歴受賞はありますっ!

166:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:36:39.59 .net
経歴で東大書けば最終まで残れるは割とマジで皮肉にすらなってなさそうだけどなこの業界w

167:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:38:07.33 .net
>>165
この小保方は不正やってない正直者だわw

168:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:42:33.84 .net
乱歩賞受賞作てどれぐらい売れんの?1万部くらい?
1万部程度じゃ印税で暮らせないじゃん。
夢のない業界だな

169:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:43:43.39 .net
確か襲名犯ってやつと思うけど最終候補が全部酷くて受賞作出さなくていいんじゃね?
ってレベルだったけど他の候補者と比較して1番若かったから受賞作にしたという選評見たことある
決め手がないものが並んだ時に年齢とか経歴で決めるのは実際あるよ今回は特に同時受賞だったし

170:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:49:22.69 .net
違うだろw
コネと経歴で決まるのはそんな消極的な理由だけじゃないでしょ
わざとレスしているのかこいつ

171:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:51:06.58 .net
このスレに限った話じゃないけど作家業界じゃ常識のコネや出来レースの話になるとすぐ否定したがるアホが湧いてくるよね
スレが荒れる原因になるからやめなさい

172:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:54:30.23 .net
というかまぁペンネームが気に入らないって理由で落ちる賞だし

173:名無し物書き@推敲中?
24/09/06 22:54:46.02 .net
170=171なんだろうけど、いい加減にして欲しい
ネット掲示板の普及とブログ、SNSの発展と浸透で、コネやツテが可視化されて問題になって、控えるようになってから一体何年経ったと思ってんだよ
必死になって否定、じゃなくて、とうの昔に可視化か原因で下火になったものを、お前が一人であると言い続けて暴れてるだけだろうが
しつこいにも程があるんだよ

174:
24/09/06 23:26:47.29 .net
>>168
初版はたぶん1万部刷ると思うけど、全部は売れないよ
去年の蒼天は半分くらいしか売れてないんじゃないかな

175:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 00:24:17.04 .net
>>173
いいから業者は散ろうね
いつまでもしつこいお前は荒らしよ
ステマの類はとっくに犯罪になったのになかなかこういう輩はなかなか減らないな

176:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 00:24:38.36 .net
>>172
そんなことあったのかw
流石に冗談だろう

177:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 13:19:55.13 .net
横関とかもそうだけど、たまに在庫一掃みたいな感じで
最終常連組に受賞ってあるよな

178:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 13:32:51.02 .net
卒業式か

179:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 17:51:32.30 .net
M-1の笑い飯みたいな心理だろうか

180:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 19:54:33.79 .net
受賞できない理由はシンプル
他人が読んで面白くないから
自分ではすごく面白いと思ってても
編集者によると、応募作はそんなのが9割だそうだ

181:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 20:29:24.43 .net
面白くないと思って送るバカが居ると思ってるんだろうか
何かのレスが刺さって顔真っ赤にしているんだろうけど推敲してからレスを垂れろマヌケ

182:ponzi
24/09/07 21:51:17.35 .net
編集者が無能なだけだろ。こっちは伊東乾も左巻健男も茂木健一郎も津田大介も堀江貴文も村田美夏も認めてるわ。編集者が彼らより有能やっちゅうのか(´・ω・`)

183:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 22:16:48.82 .net
>他人が読んで面白くないから
自分ではすごく面白いと思ってても
よく読め
みんな自分の作品が世界一で最高って思いながら出してるよ
でも読者の目を意識していない文章ってよくある

184:名無し物書き@推敲中?
24/09/07 22:26:00.01 .net
>>182
ミステリーに関してはミステリーの評論家やミステリー雑誌の編集者の方が有能だろうな

185:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 00:00:47.28 .net
そりゃ出す本人は「面白い!傑作!受賞間違いなし!」って思ってるよ
でなきゃ送れない
でも実際はそうではないことがほとんどって意味でしょ

186:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 00:05:06.21 .net
俺も人のこと言えないけど、友達が
「すごくいいものが書けた!自信作」
というのを読んだら、全然面白くなくて
「自分もそうなのかも」って我が身を振り返ったよ

187:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 00:14:58.75 .net
他人の作品の欠点はよくわかるという不思議

188:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 08:01:49.18 .net
脱稿ハイというか書いてる間はこれ最高!ってなるんだが後で読み返すとひどかったりするんだな

189:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 08:14:51.56 .net
そこそこ面白ければ、その年のレベル次第で運よく受賞できるだろみたく宝くじ感覚で
送ってる人もいるだろう。建前通りに作品だけ見て選考するならありえるけどね。

190:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 09:22:46.55 .net
>>188
あー、それすごくわかるわ
原稿を寝かせるって大事よな

191:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 09:24:32.91 .net
>>182
ロクにミステリー読んでないヤツに褒められてもしゃーないやろ

192:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 09:43:13.80 .net
数年前書いたやつふと見つけて読んだけど全く内容覚えてなくて本当に自分が書いたのか?ってなったわ
その分酷いなこれって苦笑したけど同時にその当時自分が面白いと思って書いたわけだから
文句なしに絶賛できるような部分もあったわ
マジで完全に忘れたやつは想像以上に酷いとこがあって想像以上に優れているとこがあって面白い

193:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 10:47:23.42 .net
賞によるけど一次選考は1割程度通る。全体の9割はどうにもならない原稿だと思う。残った1割はどれが受賞してもおかしくないと思う。
このミスが分かりやすいけど編集部が強いと大幅な改稿と強力な宣伝とで、売れる小説に仕上げれる。
ここで売りやすいプロフが大切。医者、弁護士、外見よし、などは有利だろう。
でも、10年に一作ぐらい傑作な原稿が送られてくると、忖度なしにそいつが受賞。
13階段や闇に香るなどかな?

194:
24/09/08 10:54:44.24 .net
最終に何度も残ってるけど受賞できないワナビは、
「面白い」と思って書く内容が、編集者や書評家の好みに一致しているんだろうな
独特の世界観みたいなものがさ
でも最終選考では「世界観がミステリに活かされていない」「人物が世界観の都合で動かされている」
っていう評価を食らって落とされるんだよねえ

195:名無し物書き@推敲中?
24/09/08 10:56:28.51 .net
>>193
>賞によるけど一次選考は1割程度通る
まだそんな事言ってるのかよw
実際には3~4割は団子で、減点方式で篩にかけてるだけだって
特に純文学なんかはそう

196:名無し物書き@推敲中?
24/09/13 20:55:47.32 .net
「クラスメイトの男子、全員ホモでした」っていう小説書いてる
どう思った?

197:名無し物書き@推敲中?
24/09/13 21:07:35.02 .net
ミステリじゃないなら興味ない

198:名無し物書き@推敲中?
24/09/13 21:22:46.57 .net
ホモネタで喜んでる時点で程度が低いなって

199:ponzi
24/09/13 21:31:51.06 .net
半分はホモや(´・ω・`)

200:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 01:40:19.47 .net
男だけのクローズドサークルなのにケツ穴を犯される被害者が現れる
誰がゲイなのか分からない中自分のケツ穴を守るため互いに疑心暗鬼になってゲイ探しを始める館ものミステリー
とかどうっすか

201:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 01:59:11.84 .net
「ゲイは男なら誰かれ構わず犯すモンスターではありません」で終了
一次も残らないだろうね

202:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 02:26:21.89 .net
無差別殺人するサイコパスだってありならノンケでも構わず犯すサイコホモがいてもいいんじゃないでしょうか

203:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 07:36:15.85 .net
いてもいいとかの問題ではなくてね…
こういう細かなところがダメなんだろうなこの人

204:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 07:57:00.18 .net
LGBTを軽々しく扱っている、として読まれずにゴミ箱行きになるのがオチ

205:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 08:15:55.69 .net
軽々しい云々という問題がないとは言わないが、重々しく扱うのもどうかと思うw
別に深刻に扱わなきゃならんという不文律があるわけではないんだし

206:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 10:12:16.68 .net
ネタにマジレスってやつだよ

207:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 11:46:35.78 .net
ゲイがどうこうって明らかにネタで言っているんだからもう少しユーモアのあるダメだしやろうよ
そういう余裕って大事よ

208:名無し物書き@推敲中?
24/09/14 13:18:46.10 .net
被害者が全員を集めて一列に並べて一人一人掘ってもらう
アア、この感触!さっきもらったのと同じ形、硬さ、長さ!で解決

209:名無し物書き@推敲中?
24/09/15 09:09:48.50 .net
ホモがネタとして通用したのは昭和の時代だけ

210:名無し物書き@推敲中?
24/09/16 02:51:34.56 .net
おれ ケツでするの好きだけど、男のケツなんて汚ねえだけ
美少女のケツはサイコー もちろん生で中田氏

211:名無し物書き@推敲中?
24/09/16 11:47:19.84 .net
ユーモアのあるダメ出しとは
ドン引きレベルのネタだから言われてるのであって

212:名無し物書き@推敲中?
24/09/17 01:08:05.48 .net
乱歩賞はいつから坂本になったんだ?
ケツ穴確定か?

213:名無し物書き@推敲中?
24/09/18 13:31:25.26 .net
佐野広実の新刊が出たようだが、こうして受賞者が順調に活躍してるのを見るとホッとする
この数年、人気の出た作家もいるが、酷評される作家も多いから
なお、その前年の受賞者・神護かずみがどうなったかは謎

214:名無し物書き@推敲中?
24/09/18 22:56:16.20 .net
去年の受賞者と一昨年の受賞者の新作は出ないのかよ
講談社の発売予定(11月まで)にも載ってないようだぞ

215:名無し物書き@推敲中?
24/09/19 17:35:42.14 .net
去年の受賞者は脚本家として箔を付け、一昨年の受賞者は創元社系の作家にすり寄ってる感じ?
短編は発表してるんだよね? 読んでないけど

216:名無し物書き@推敲中?
24/09/25 19:47:20.18 .net
ペンネーム減点事件で、講談社編集部のやばさが、日本全国に知れ渡って良かったわ

217:名無し物書き@推敲中?
24/09/25 20:14:54.65 .net
ミステリーに限らずだけど講談社の文芸作品変なの増えてない?
装幀や帯の煽りと中身が全然違って騙されたみたいになる作品増えた

218:名無し物書き@推敲中?
24/09/25 21:44:42.10 .net
じゃあ逆に今真っ当な評価下してくれる編集部ってどこなのさ

219:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 14:33:39.73 .net
今年はアガサ目指します
ページ数自由あるし日にち的にも1ヶ月余裕あるし
何よりペンネームの件とか見ると乱歩は色々堅苦しそうや

220:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 14:54:44.37 .net
軟弱なヤツだな 始める前から及び腰とは
ま、そう思うなら君の道を歩けばいいさ

221:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 14:56:01.23 .net
>>216
勘違いしてるようなので指摘しておくけど、講談者の編集部が関与してるのは一次選考まで。
ペンネーム減点事件は二次予選以降の話なので、誰かに責任があるとしたら、予選委員だな。
まあ、あれも別に筆が滑っただけで、事件と言うほどのことでもないと思うけどね。真面目なペンネームだったとしても、あの段階で落選してたはず。

222:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 16:49:33.37 .net
ただの下読みがなんであんな偉そうに人のペンネームにダメ出ししてんだ?とは正直思ったな

223:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 17:12:07.90 .net
あの寸評を書いたのは
> 香山二三郎、川出正樹、末國善己、千街晶之、廣澤吉泰、三橋曉、村上貴史
の7人のうちの誰かだよ。
炎上した時はなぜか講談社がボコボコに叩かれていて、みんな何も知らないんだなと思った(このスレにもよくわかってない人がいるみたいだけど)

224:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 18:06:51.41 .net
なんでその七人だとわかるの?

225:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 18:51:04.50 .net
>>224
推理作家協会のサイトにちゃんと書いてあるよ
URLリンク(www.mystery.or.jp)

226:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 19:37:10.95 .net
重鎮の名前が並んでるな

227:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 20:09:11.35 .net
あの選評を書いたのは下読みだけど、
掲載前には講談社の編集者によるチェックが入っているはずで、
それでOKが出たのなら編集者にも責任があるね

228:名無し物書き@推敲中?
24/09/26 20:47:36.61 .net
まあそこは確かに

229:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 00:17:48.85 .net
チェックは編集者がするの? 校正係じゃなくて?

230:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 05:50:49.51 .net
そもそもチェックなんてしてないと思うが。書籍の出版プロセスと勘違いしてない?

231:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 07:57:57.90 .net
treeの記事はブログじゃないんだから、編集員がチェックするに決まってるでしょ

232:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 08:24:09.92 .net
アップロードする前に誰かのチェックは入るわな

233:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 09:09:13.67 .net
なんかフォントサイズが変な年とかもあったから、ろくにチェックしてないに一票。

234:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 21:14:43.33 .net
>>221
>真面目なペンネームだったとしても、あの段階で落選してたはず。
これすら読み取れない知恵遅れが騒いでたからなあ
「ペンネームのせいで落とされるなんて許されるのか!?」なんて大真面目に喚き散らしているアホみたいなツイ垢が山ほどあったわ

235:名無し物書き@推敲中?
24/09/27 21:20:18.86 .net
内容もまずかったとしても言うべきじゃなかった一言だとは思うな
ペンネームより他の賞から使い回したって言っちゃってるほうが問題だとおも

236:名無し物書き@推敲中?
24/09/28 01:34:34.67 .net
使い回しで評価が下がるなんて当たり前だと思うけどな
そもそも他の賞に落ちてる時点で大した内容じゃないんだし

237:名無し物書き@推敲中?
24/09/29 09:24:32.30 .net
講談社に恨み持ってる人がいるな。青葉みたいになるなよ

238:名無し物書き@推敲中?
24/09/29 09:51:21.08 .net
倒錯のロンドに出てくるような被害妄想のキチガイが実在するんだもんなー

239:ponzi
24/09/29 10:47:38.81 .net
お前らみたいに無用に煽るバカがいるから青葉みたいなのが生まれんじゃね(´・ω・`)

240:名無し物書き@推敲中?
24/09/29 17:40:07.52 .net
フェイクマッスル、アマゾンのレビュー数が28に
去年の蒼天(レビュー数26)を1ヶ月ちょいであっさり超えたね
まあ蒼天があまりにも売れなさすぎなんだけど

241:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 03:24:58.14 .net
おれは蒼天の方が少し好きかな けど世間一般が好むのはマッスルの方だろうな

242:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 08:34:24.35 .net
蒼天はつまらなすぎて途中で投げた
マッスルは一気に最後まで読めた

243:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 08:36:25.48 .net
30日から2日まで、BSフジで江戸川乱歩賞受賞作を
ドラマ化したのを放送するようだ
今日月曜が「顔に降りかかる雨」
火曜が「テロリストのパラソル」
水曜日が「左手に告げるなかれ」
午後四時から

244:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 14:29:12.32 .net
そうなのか
今更ドラマの出来がどうのこうのとは言わんけど
こうやってドラマ化され地上波で放送されるのは
応募者の励みになってとてもいいことだと思う
ドラマ化中止の原因は最近の原作の出来が~
といわれるかもしれんが
そこまでテレビ局に資金がなくなったのかと哀しくなるね

245:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 15:24:26.39 .net
俺は逆だわ
映像化が微妙だと正直応募躊躇してしまう
制作がフジテレビで拒否権ないってのがな
13階段とかまぁボロクソに言っていたけども

246:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 16:49:08.45 .net
セクシー田中さん事件もあったしな
その分原作も売れるんだろうが

247:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 17:05:58.03 .net
ドラマはもうネトフリかアマプラしか期待できん

248:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 19:13:35.31 .net
テロパラは全共闘を知ってる世代じゃないと、意味がわからない話

249:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 20:01:06.45 .net
知識として学生闘争を知ってる世代はまだそれなりに残ってるだろう
共感できる奴がどれだけいるかは知らんが

250:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 20:41:04.68 .net
テロパラはつまらないわけじゃないけど直木賞とのダブル受賞言われるとやっぱ首傾げる

251:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 20:55:59.01 .net
テロパラってもう三十年前の作品だぞw
その当時、全共闘を知ってる世代が審査して、全共闘を知ってる世代が受賞させたってだけの話だろ?
俺らがよく分からなくても、それはそれでしょーがないだろ

252:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 21:07:34.32 .net
藤原伊織さん、生きてたら75歳くらいだったか
おじいさんだな

253:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 21:09:05.45 .net
「顔に」「左手に」は共に女性が作者で、仕事を持っている女性が主人公
それだけで受賞した作品、とも言えるな、時代的に
ただ、桐野夏生は当たりだったが、渡辺容子は外れだった

254:名無し物書き@推敲中?
24/09/30 23:24:11.20 .net
>>251
直木賞との同時受賞ってなるとやっぱもうちょい考えてほしいてのがあるわ

255:名無し物書き@推敲中?
24/10/01 01:47:24.37 .net
審査員の年齢とか時代性とかいうのがあるから、当時としては妥当な受賞だったと俺は思っている。
イオさん、気さくな人で、赤坂で二回ほど飲んだことがある

256:名無し物書き@推敲中?
24/10/01 11:42:42.86 .net
ドラマ「顔に降りかかる雨」
録画しといて見たけど、うーん、今見ると
いろいろ古い、古臭い
1994年に放送した作品だから仕方ないんだけど…
当時はまだ携帯電話もそれほど普及してなかった
から、いちいち公衆電話から連絡とか…
当時としては新しかったと思われるジェンダー
要素も入っているんだけど、なんかすごい雑に
作られてる感じ(ドラマがね)
原作、大昔に読んだのでほとんど忘れちゃったんだけど…
キャスティングは役所広司とか鶴田真由とか
一流人だったけどね

257:名無し物書き@推敲中?
24/10/01 13:32:27.98 .net
何十年も前の作品に古い古いって言ってもしょうがない
むしろいまだに話題に上がるような作品は何だかんだ名作だと思うよ

258:名無し物書き@推敲中?
24/10/01 13:58:14.69 .net
当時は直木賞も芥川賞も文章の巧さが重視されていた感じだったからね
テロパラの受賞は妥当だと思うよ

259:名無し物書き@推敲中?
24/10/01 14:06:06.67 .net
渡辺容子はもう書いていないのかな
でも「左手に告げるなかれ」という作品名は秀逸
内容忘れても、題名だけは覚えている

260:名無し物書き@推敲中?
24/10/03 01:19:31.11 .net
>>259
書いてないみたいだね。このことは、以前も書いたけど、受賞作も万引きGメンを
取り上げたことが評価されただけで、内容的には凡作だった。
その後「無制限」というのを出すのが遅すぎた。その分期待したんだが、これが大ハズレ
あれを読んだら、もうリピーターはいなくなると思う。それくらいひどかった。

261:名無し物書き@推敲中?
24/10/05 21:24:40.26 .net
主人公の仕事について詳しく書いてるけど、ただそれだけ
その業界ならではの事件が起こるわけじゃない
当時は「お仕事紹介ミステリー」が評価されてたとはいえ、あまりにもひどい作り

262:名無し物書き@推敲中?
24/10/15 01:43:19.45 .net
鮎川に間に合わせようと思って書いているんだが、どうあがいても今月末応募はムリっぽい。
ギリギリまで頑張るけど、ダメだった場合は乱歩に応募する。
本格ミステリーだけど、乱歩賞でも通じる内容だとは思う。とにかく、今は寸暇を惜しんで書き進めるのみ
乞うご期待!

263:名無し物書き@推敲中?
24/10/15 07:57:04.35 .net
乞うご期待とか感動の超大作!って言いがちなやつの作品ってそんなに…ってことあるよな

264:名無し物書き@推敲中?
24/10/15 10:00:00.92 .net
乱歩と鮎川じゃ傾向が違う気がする

265:名無し物書き@推敲中?
24/10/15 11:05:41.74 .net
本格ミステリー「だけど」乱歩賞でも通じる、ってどういうこと?

266:名無し物書き@推敲中?
24/10/15 19:39:42.60 .net
乱歩賞は長年、本格ミステリが受賞してないから、みんな避けてるんだよ

267:名無し物書き@推敲中?
24/10/16 01:55:13.48 .net
本格の意味って、みんな正しく理解しているのかな?

268:名無し物書き@推敲中?
24/10/19 18:45:26.11 .net
では、あなたが説明してみてください

269:名無し物書き@推敲中?
24/10/20 02:27:04.47 .net
はいはい、そういう返しは想定内です。自分でまずは検索してみてください。

270:名無し物書き@推敲中?
24/10/20 16:01:48.52 .net
小学生かよ

271:名無し物書き@推敲中?
24/10/20 19:10:24.48 .net
書こう書こう思っているのに書き出せないおプロットも八割は出来ているけどラストの章がまだ出来てないお
とういかこれ面白いんか?って自問自答の迷宮入っちゃって筆が進まないお

272:名無し物書き@推敲中?
24/10/20 19:14:14.59 .net
小学生かよ

273:名無し物書き@推敲中?
24/10/21 15:26:47.56 .net
ここに書いているヤツは全員ダメ
まず書けない 書いても箸棒作品しか書けない
予選も通過しない ましてや受賞なんて夢のまた夢
唯一の例外はおれ

274:名無し物書き@推敲中?
24/10/21 17:55:05.33 .net
そんなことより、今日は何年ぶりかで乱歩賞の受賞パーティーがあるらしいぞ
来年もやってくれればいいな

275:名無し物書き@推敲中?
24/10/21 17:56:07.40 .net
遊廓島は明日発売で、Amazonに表紙の絵が出てるけど、時代物らしくない感じ

276:名無し物書き@推敲中?
24/10/21 18:35:10.83 .net
>>274 だが、よく見たら、70周年記念パーティーだってさ(ソースは川瀬七緒のX)
前の開催は20年前だそうだから、来年はやらないのか

277:名無し物書き@推敲中?
24/10/23 10:56:37.19 .net
受賞パーティーって毎年必ずあるんじゃないの?

278:名無し物書き@推敲中?
24/10/23 15:42:12.04 .net
コロナで最近はなかったらしい>受賞パーティー
その代わりが公開授賞式なんだとか
n周年記念は今回と、20年前、40年前にやっただけみたいだ

279:名無し物書き@推敲中?
24/10/23 17:49:16.63 .net
アーティストや詩人など一芸に秀でた人には、学習障害やその傾向をもった人が少なくない。凹凸がないと特別な能力は生まれないようだ。

280:名無し物書き@推敲中?
24/10/24 01:03:01.10 .net
>>278
そうなんだ じゃローストビーフ食べに行こう

281:名無し物書き@推敲中?
24/10/24 09:18:28.31 .net
>>279
障害者が自己正当化する時の言い訳の常套句w

282:名無し物書き@推敲中?
24/10/24 10:56:04.94 .net
遊郭島心中譚ってどう? まだ読んだ人いない?

283:名無し物書き@推敲中?
24/10/24 13:46:16.87 .net
>>281
才能のない香具師は黙っててくれるかな?

284:名無し物書き@推敲中?
24/10/24 15:59:40.28 .net
>>282
もう出てるんか?

285:名無し物書き@推敲中?
24/10/24 16:51:26.67 .net
出てるはず
もっとも、いまネットに上がってる感想はプルーフ版の感想みたいだが

286:名無し物書き@推敲中?
24/10/26 03:17:52.05 .net
サブちゃん、どうしているんだろう

287:名無し物書き@推敲中?
24/10/27 20:40:29.67 .net
遊郭島は発売されてまだ5日目だが、Amazonでレビュー1つ、コメントなしというのはちと寂しいな
サクラでもいいから関係者がコメントを付けてあげればいいのに

288:名無し物書き@推敲中?
24/10/28 11:36:49.96 .net
乱歩賞って受賞作をプッシュしなくなったよな

289:名無し物書き@推敲中?
24/10/28 19:58:50.09 .net
歴史物はいくらプッシュしても「歴史物が好きな人」しか読まないんだよ

290:名無し物書き@推敲中?
24/10/28 20:06:57.23 .net
プッシュする金がないんだろ

291:名無し物書き@推敲中?
24/10/28 22:38:27.57 .net
歴史もののミステリーなら、先月締め切りだった論創ミステリがちょうどよかったんだが

292:名無し物書き@推敲中?
24/10/29 09:46:45.17 .net
いま、乱歩賞関連作家の本がセールしてるのだけど、フェイク・マッスルのKindle版、59%ポイント還元って酷くね?
まだ発売から二ヶ月しか経ってないのに

これじゃあ、早く買った人間がバカみたいじゃないか

293:名無し物書き@推敲中?
24/10/29 13:47:25.29 .net
遊廓島、最初の40%くらい読んだんだが、なかなか面白くならなくて辛い
まあ、謎解きとか、まことの愛についての何とかがまだ、提示されてないから、面白くなるのはこれからなんだろうけど
最後まで読まないと、面白さがわからないタイプの作品なのかな

ここまでのところでは「フェイク・マッスル」の方が好み
あっちは変に高尚ぶらずに、エンタメに徹したような潔さがあったし

294:名無し物書き@推敲中?
24/10/29 15:05:32.47 .net
>最初の40%くらい読んだんだが、なかなか面白くならなくて辛い
こういうのって、選評で結構叩かれてたりすると思うが
初めのほうに上手い掴みがなくても
都合によっては受賞するんだね

295:名無し物書き@推敲中?
24/10/29 19:37:01.57 .net
3年前の北緯43度も、3分の2を過ぎるまで事件の話がほとんど進まないという
どうしようもなく展開の遅い作品だった
なぜ下読みが我慢して最後まで読んだのか、不思議でならない

296:名無し物書き@推敲中?
24/10/30 04:18:49.00 .net
>>293-295
たしかに、「最初のつかみ」が弱い作品は、新人賞では不利だと言われているね。
だが、そんな作品が受賞したってことは、下読みがちゃんと仕事をしているというか、
最後までキチンと読んでくれている証拠でもあると思う。
後半でずっと面白くなると期待して読もう。って、俺は読んでないけど(笑)

297:名無し物書き@推敲中?
24/10/30 04:29:35.61 .net
読んでないのは、遅く発売されたから。なんでフェイクマッスルよりも遅れたんだろうね?
いま、Amazonでポチった

298:名無し物書き@推敲中?
24/10/31 19:35:42.11 .net
2作受賞の時は、どちらかを1ヶ月遅れで出す、というのは過去の事例にある
遊廓島は選考の時点で改稿が条件になってるし、特に時間がかかったんだろう

299:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 09:29:45.72 .net
まだ見れてないんだが、授賞式で東野圭吾が「プロ作家がアマチュア時代に書いた作品を代表作と言われ続けるのは情けない(だから、さっさとと受賞作を超える作品を書け)」的なことを云ったらしいが、乱歩賞にもたまにそういう作家いるよな

300:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 09:47:57.75 .net
そうは言ってもデビュー作を越えられる人間ってほぼいなくないか

301:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 10:32:30.64 .net
10作くらい出してる人は1つくらいデビュー作以外でも代表作がある
5作以下だとデビュー作がほぼ代表作だな

302:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 10:32:31.01 .net
それはそう。だから、これは東野圭吾レベルだから、言っても許される
並みのプロなら「おまゆう」って言われちゃうかも(それこそ、綾辻行人レベルでも)

303:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 11:52:39.66 .net
同じ審査員の中にもデビュー作が永遠の代表作の人おるんやからやめーや

304:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 15:09:49.60 .net
遊廓島、ぜんぶ読んだけどおもしろくなかった……最後までつまらなかった

305:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 15:17:30.28 .net
>>301
> 10作くらい出してる人は1つくらいデビュー作以外でも代表作がある
下村「せやな」

306:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 15:59:40.47 .net
なんか、フェイク・マッスルの人、急病で入院して、授賞式に出られなかったそうだな
個人的に好みの作風なので、体調を整えて、復帰してもらいたいが

307:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 18:05:12.12 .net
話の流れ無視して悪いが
SFとかじゃなくて科学的根拠一切なくて一蹴されるような出来事を事実としてやるのって乱歩賞いけるかな?

例えば催眠術によって対象の行動を指定させてトリックに利用したとか
それをなんの捻りもなくそのまんま催眠術でやりましたとやるようなの

308:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 18:15:08.36 .net
ちゃんと作品内にルールができていれば
作中、なんの伏線もなしに「幽霊が犯人でした」みたいなのはアウト

309:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 18:17:49.20 .net
っていうか、トリックが催眠術って、宮部みゆきあたりがやってね?

310:名無し物書き@推敲中?
24/11/03 19:23:40.07 .net
倉井眉介の「あかね町の隣人」が似たような例かもな

311:名無し物書き@推敲中?
24/11/04 13:56:03.00 .net
>>309
魔術はささやくは乱歩賞じゃないけどな

312:名無し物書き@推敲中?
24/11/04 14:14:05.57 .net
テレビドラマで見たけど「そんな解決でいいの?」って感じのストーリーだったな
ミステリーじゃなく、オカルトだもん

313:名無し物書き@推敲中?
24/11/04 16:16:27.35 .net
>>304
なんか、評価が両極端だよな。Amazonレビューは大体、高評価だけど
俺は開始四割くらいまで読んだのだが、飽きたので他の本を読んで気分転換してるところ
図書館の本だったら、とっくに読むのやめてる

314:名無し物書き@推敲中?
24/11/04 19:38:17.21 .net
てst

315:名無し物書き@推敲中?
24/11/07 14:30:27.39 .net
乱歩賞って社会派ミステリじゃなくなったんか?

316:名無し物書き@推敲中?
24/11/07 16:21:30.76 .net
社会派ミステリの受賞は最近、見ないな
代わりに特殊設定ミステリが流行ってるような気がする

最近は面白い社会派ミステリの話を聞かないが、まだ書いてる人いるのか?

317:名無し物書き@推敲中?
24/11/07 19:33:05.03 .net
>>315
いつの時代からタイムスリップしてきたんだよw

318:名無し物書き@推敲中?
24/11/07 22:50:04.69 .net
3年前の「北緯43度」は社会派と言っていいんじゃないか
前半の展開が冗長であまり面白くなかったけど

319:名無し物書き@推敲中?
24/11/07 23:08:19.07 .net
>>317
いや、ほんの少し前のスレッドですら乱歩賞は社会派じゃないとダメみたいな時代錯誤な書き込みあったぞw

320:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 00:14:18.64 .net
社会派じゃなきゃだめ、なんて誰が言い出したんだ? 
トリックがなくても良い、つまり本格推理じゃない作品を
社会派だとでも勘違いしている人の意見では?

321:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 03:49:10.20 .net
>>318
いわゆるかつての乱歩賞的社会派ミステリではないかなあ
主人公のキャラで読ませる警察小説て感じがした

322:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 08:28:34.20 .net
社会派なんて
ここ20数年遡っても
天使のナイフと13階段
くらいしかない

323:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 11:04:48.99 .net
たぶん小説教室で乱歩賞は社会派じゃないとだめみたいなこと教えてるんだと思う。公魚とかね。
「乱歩賞 傾向」ってググるとそういう記事がでてくるし。その記事自体も古いけど。
それを鵜呑みにした人たちが乱歩賞=社会派じゃないとだめって思い込んでるんじゃないかな

324:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 11:06:51.94 .net
そもそも乱歩賞最大の成功者東野圭吾大先生の受賞作が社会派じゃないしね

325:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 12:49:45.60 .net
今月から書き始めました
ようやく原稿用紙25枚です
まだまだ先は長いですね

326:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 12:51:10.60 .net
わたしが消えるや道徳の時間は社会問題的なテーマを扱っているとは言えるけど。
往年の社会派ミステリーとは構成や切り口が違うよね。

327:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 14:19:13.40 .net
公魚はそんなこと言ってないだろ

328:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 15:14:26.12 .net
社会派のイメージがあるのはどちらかというと松本清張でしょ。
松本清張賞はラノベの賞と化してしまっているが。

329:名無し物書き@推敲中?
24/11/08 23:01:17.60 .net
>松本清張賞はラノベの賞と化してしまっているが

受賞作ちゃんと読んでないだろ

330:名無し物書き@推敲中?
24/11/09 00:23:09.40 .net
ラノベだけじゃなくファンタジーもある

331:名無し物書き@推敲中?
24/11/09 10:55:47.46 .net
たしかにこの賞の受賞作はラノベみたいなスカスカの中身無しの作品ばかりだね
もはやそんなイメージ

332:名無し物書き@推敲中?
24/11/09 11:15:26.23 .net
最近、売れる本はラノベっぽい表紙の、軽めの内容のものが多い印象
これからはどんどん、そうなっていくのかね

333:名無し物書き@推敲中?
24/11/09 11:46:59.06 .net
とにかくどんな形でもいいからデビューしてえって奴は何を売り出していいかわからず迷走してる乱歩賞より、パン屋とかコーヒー屋とかの店員がほのぼのと日常のささいな謎を解いていく作品書いてこのミス大賞に送った方がデビューできる確率何十倍も高い

334:名無し物書き@推敲中?
24/11/09 12:09:22.18 .net
実質講談社賞だけど、最近、応募者の質が低いから、わざわざ賞あげて広告費かけて売り出すほどの作品もしくは人がない。40年前の乱歩賞みたいな歴史ミステリーとかはもう売れない。今年の読んでないけど、猿丸あたりに比べかなりレベル低そう。でも出さないと赤字だから仕方なくましなのに受賞させる。この繰り返し。

335:名無し物書き@推敲中?
24/11/09 20:41:16.50 .net
この賞って、最終選考に残る基準がよくわからない
たまに、出来はピカイチだけど内容が生々し過ぎる、というような、意味不明の理由で落とされる人いるよな

336:名無し物書き@推敲中?
24/11/10 08:07:49.72 .net
とにかくどんな形でもいいからデビューしてえって奴は何を売り出していいかわからず迷走してる乱歩賞より、パン屋とかコーヒー屋とかの店員がほのぼのと日常のささいな謎を解いていく作品書いてこのミス大賞に送った方がデビューできる確率何十倍も高い

337:名無し物書き@推敲中?
24/11/10 08:09:31.15 .net
336ですが、投稿ミスです。
前の書き込み内容がなぜか残っていて再投稿になってしまいました。
不愉快に思われた方にはお詫び申し上げます。

338:名無し物書き@推敲中?
24/11/10 09:19:58.09 .net
>>335
実際に起こった事件を、名前などをほんのちょっと変えるだけでストーリーに織り込む、
というのは、モラルに反する、と考えている最終選考委員(プロ作家)は多いね
でもそういう作品が最終選考に残るってことは、下読みは逆の考えの人が多いんだろう

339:名無し物書き@推敲中?
24/11/10 10:44:29.41 .net
>>337
いや「パン屋とかコーヒー屋とかの店員がほのぼのと日常のささいな謎を解いていく作品」ってのは
笑ったよ
こういぬるいミステリーが好きな人多いからねえ(ため息)

340:名無し物書き@推敲中?
24/11/11 16:39:15.74 .net
広義のミステリwだからwww

341:名無し物書き@推敲中?
24/11/13 20:05:57.59 .net
謎を解く必然性が全くないのに「ミステリー」に分類されるとなあ

342:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 07:04:58.21 .net
>「パン屋とかコーヒー屋とかの店員がほのぼのと日常のささいな謎を解いていく作品」
この要約能力は素晴らしいね
本質を突いてるわ
梗概で困らないだろうなあw

343:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 18:46:40.36 .net
編集が、そういった作品が受賞するように、誘導してるのかな?
確かにこのミスはそういうの多いイメージ

344:名無し物書き@推敲中?
24/11/15 19:49:59.87 .net
乱歩賞では下読みが「日常の謎」「連作短編」を全く評価しないんだよな
今回のマッスルのようなユーモアミステリーも、いつもなら捨てられるんだが

345:名無し物書き@推敲中?
24/11/16 06:14:29.74 .net
最終選考の選考委員の先生たちは「賞の傾向と対策なんて~」っていうけど、
それに沿わない作品は最終まで残れないっていうね

346:名無し物書き@推敲中?
24/11/16 10:11:16.69 .net
このミススレで冷やかしてるのは君らか?それともここ見て自虐始めた?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch