23/12/29 06:56:28.03 .net
>>1
賢い人は自分の優秀さを自覚し理想が高く謙虚で向上心がある
慰めやアドバイスはやめたほうがいい
案1としては、
逆に知的なヒロインに慰めやアドバイスをさせる状況を作る
誰かのサポートをすることで自身の向上心や肯定感も上がる
主人公が知的ヒロインに相談を持ちかける
その相談内容によってストーリーに面白さがうまれる
3:名無し物書き@推敲中?
23/12/29 07:12:41.52 .net
求めているのは慰める言葉か
言葉で慰めるのは下手がすること
馬鹿な読者は言葉に騙され賢い読者は言葉を疑い嘘を見出す
ちいかわ草むしり検定を読んでみろ
話せなくても心からの慰めがある
4:名無し物書き@推敲中?
23/12/29 07:29:14.41 .net
そんなこともわからないのか 詐欺師界ではごく初歩の常識なのに
5:名無し物書き@推敲中?
24/01/01 08:11:59.94 .net
そんなことよりセックスだ
6:名無し物書き@推敲中?
24/01/08 00:16:24.62 .net
似たような設定のアニメからパクればよい
7:名無し物書き@推敲中?
24/01/14 17:02:50.18 .net
まあなんだな
分析仮説実践検証の正の上昇スパイラルてやつかな。ヒロインがこないだ言ってたやつ
ふつうはそうそうできるもんじゃないけど。ヒロインは元々かしこいし優秀だ。ヒロインにはできるだろうし、多分ヒロインにしか解決できない
でも、俺にも手伝えそうことがあったら言ってくれ。カップ焼きそばの湯切りくらいはできる
8:名無し物書き@推敲中?
24/01/14 17:05:44.99 .net
要は足掻けってこと?てキレられるかもしれん