地方文学賞のスレッド その23at BUN
地方文学賞のスレッド その23 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
21/01/27 04:00:42.35 .net
おつ

3:名無し物書き@推敲中?
21/01/27 07:23:19.30 .net
ありがと!

4:名無し物書き@推敲中?
21/01/27 12:10:55.17 .net
ありがとう

5:名無し物書き@推敲中?
21/01/27 14:07:04.09 .net
thx

6:名無し物書き@推敲中?
21/01/28 03:17:02.74 .net
たておつ
坊ちゃん出してないと思ってたら委員会から業務連絡のメールが来て
出してたらしいことに気付いた
何を出したかさっぱり覚えてない

7:名無し物書き@推敲中?
21/01/28 04:56:28.39 .net
自動筆記ですな

8:名無し物書き@推敲中?
21/01/28 11:24:33.36 .net
過去の応募者にも出しているのでは

9:名無し物書き@推敲中?
21/01/28 13:04:32.21 .net
泡の受賞作読んでるけど、
何で受賞したのか分からん

10:名無し物書き@推敲中?
21/01/31 10:39:27.24 .net
阿波は過去も個性的なのが多いよ

11:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 13:05:15.38 .net
中国短編文学賞に応募された方、お疲れ様でした。 次は何を目指しましょう?

12:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 14:29:35.84 .net
>>11
阿波でございます

13:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 19:32:57.83 .net
徳島のことなんか今まで1ミリも考えたことないんだが、こういう地域縛りがあるときみんなどうやって着想得てるの?

14:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 19:42:12.44 .net
阿波は知名度のわりに難易度高すぎるからパス
プロ参加、受賞は一作だけだしな

15:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 19:57:45.07 .net
>>13
ワイは実際に観光しに行くかな。
今は無理だけど

16:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 20:00:15.99 .net
結局、泡は純文なんか?

17:名無し物書き@推敲中?
21/02/01 20:05:47.89 .net
阿波ですかー楽しみにしております
私は岡山県文学選奨へ

18:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 01:12:37.31 .net
福井ジュニア文学賞(子供しか応募できない)で
子供の名前を使って応募して入賞したとツイートしてるバカな大人発見

19:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 01:29:12.38 .net
>>18
リンクはって

20:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 09:26:24.34 .net
>>19
ケツ臭い 足も臭い♪

21:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 13:18:39.54 .net
>>19
文学賞の名前をTwitterで検索するだけで出る
賞金ももらったそうだ

22:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 16:26:42.69 .net
八年前みたいだから事実でも時効だな

23:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 17:06:00.50 .net
やまなしはそろそろ発表でしょうか。気になります。

24:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 18:19:29.32 .net
>>21
該当作を投稿サイトに載せてる(もちろん親本人の名義)
すげぇ奴だ

25:sage
21/02/02 20:59:52.73 .net
この人「LINEノベル第1回ショートストーリーコンテスト」で大賞取ったそうで、顔写真までバーンと載っている。面の皮が厚い方ですねえ

26:名無し物書き@推敲中?
21/02/02 23:32:18.94 .net
子供は授賞式に出たりインタビュー受けたりしたの?
それってすごく可哀想では……

27:名無し物書き@推敲中?
21/02/03 10:14:08.23 .net
>>21
検索しても出てこないんだが。。

28:名無し物書き@推敲中?
21/02/03 13:35:25.08 .net
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典をひとつにして、さらに神道の預言書・日月神示を巻末に追加したtxtファイル。約7MBと容量も小さい
URLリンク(ux.getuploader.com)
完全無料で自由にダウンロードOK。登録も不要

29:sage
21/02/03 21:30:25.12 .net
>>27
21さんではないですが
「福井」を「ふくい」にすると出てきますよー

30:名無し物書き@推敲中?
21/02/05 00:48:52.25 .net
地方文学賞に出すか五大新人賞に出すか悩む。
おそらくどちらに出しても落選。
あるある

31:名無し物書き@推敲中?
21/02/05 12:18:23.11 .net
万一最終に残ったとして、どの選考委員に読んでもらいたいかで決めるとか

32:名無し物書き@推敲中?
21/02/05 15:16:32.87 .net
地方文学賞は受賞した後が厳しくない?
太宰治賞も文芸誌がついてないし、
林芙美子文学賞は小説トリッパーに掲載されるけど、その後生き残ってんのかな。高山はねこくらいじゃね?

33:名無し物書き@推敲中?
21/02/05 18:13:52.85 .net
作家デビュー狙いでいるなら地方ではなく
新人賞のようにデビュー可能なところに専念した方が良いかもね

34:名無し物書き@推敲中?
21/02/05 22:31:59.43 .net
力がなければないほど自分の作品をどこに送ればいいか分からないから無駄な悩みが生まれる わしみたいに

35:名無し物書き@推敲中?
21/02/06 11:08:06.09 .net
両方に違う話を出せばいいやん
受賞してから悩め

36:名無し物書き@推敲中?
21/02/06 21:38:13.22 .net
>>35
いまだにこんな人っているのか こわい

37:名無し物書き@推敲中?
21/02/06 23:15:43.91 .net
>>36
どゆこと?

38:名無し物書き@推敲中?
21/02/07 18:29:22.01 .net
>>37
無駄に口悪い人

39:名無し物書き@推敲中?
21/02/09 15:39:12.36 .net
坊っちゃんビーバーたち
絶滅しちゃったね…
次はゆきのまちビーバーかにゃ?

40:名無し物書き@推敲中?
21/02/09 18:48:35.27 .net
ゆきのまちはいつくらいに発表?

41:名無し物書き@推敲中?
21/02/09 21:25:36.42 .net
今日は胃が痛い日だったぜ

42:名無し物書き@推敲中?
21/02/09 22:41:18.14 .net
中短、メール返信してくれてありがたいね

43:名無し物書き@推敲中?
21/02/11 18:22:06.85 .net
>>39あんまり刺激しない方がいいよ。二次通過ビーバー(ビリーバー)間違いなくいるからさ。出てきちゃうよ。

44:名無し物書き@推敲中?
21/02/11 18:36:45.83 .net
大丈夫でしょ。ようやく自分たちがやってることつまらないって分かったんだよ

45:名無し物書き@推敲中?
21/02/11 22:56:28.44 .net
阿波出そうか迷ってるんだけど、
レベル高い?

46:名無し物書き@推敲中?
21/02/11 23:10:34.38 .net
いかにもなハテナ系純文学書けないなら勧められませんね。

47:名無し物書き@推敲中?
21/02/11 23:10:43.86 .net
>>45
レベルが高いかはさておき、受賞するのは激ムズな印象

48:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 01:17:15.38 .net
阿波に送るなら時期的に新潮一本に絞って送るな、俺なら
みんな中央の賞は興味ないの?

49:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 02:41:17.07 .net
>>45
レベルは高いかどうかと言われたら、そうでもないよ。ただ明らか裏がありそうな賞に感じてるから、見送ってるよ。

50:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 07:33:06.98 .net
阿波の受賞者の佐川恭一さんがダムヤークって小説だして人気らしいね。
大滝さんも出さないかな

51:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 12:25:11.77 .net
>>48
あるよ。こっからは群像目指して頑張る

52:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 14:21:35.03 .net
>>45
阿波は、
受賞したら強制的に本名と顔公開やぞ。

53:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 15:20:32.68 .net
>>51
地方文学賞は獲ったからステップアップするということ?

54:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 16:48:50.67 .net
ちほぶん二つ取ってから公募の賞をもらってデビューしたけど
編集に公募の際の話を聞いたら
ちほぶんで受賞歴がある人だと「基礎は出来てるな」と安心する材料にはなる
と言ってたよ

55:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 18:19:53.44 .net
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに地方文学賞は100枚前後の賞がほとんどだと思いますが、出版系だと350枚前後が一般的だと思うのですが、長編を書くに当たって、どんなことを念頭に置いて執筆を進めてのか教えていただけないでしょうか?

56:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 19:10:12.12 .net
>>54
虚言癖乙

57:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 22:36:23.82 .net
>>53
取れてる予定

58:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 23:08:58.97 .net
おれもちほぶん取ったよ。
そこから、中央の新人賞へと進出しようと思っていたら、中央の出版社から連絡があって、エッセイの依頼があった。
その半年後くらいに創作の依頼があって、普通に五大文芸誌デビューできた。きゃほー

59:名無し物書き@推敲中?
21/02/12 23:11:17.42 .net
>>58
弱者の我々にちほぶんだけでも教えてよ

60:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 01:39:25.53 .net
おれも初めはそうだったさ
ちほんぶんで腕試しにちょいと賞を獲って、すぐに中央で華々しく文壇デビュー
考えが甘かったのは言うまでもない
小説を舐めていたというか、人生を舐めていたというか

61:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 05:32:07.75 .net
>>60
死ぬ気で頑張ってないなら一生後悔しそう

62:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 06:13:53.85 .net
ひたすら、文章を磨くことをお勧めするよ。純文学なら文章上手で損することなんてないからね。

63:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 07:49:51.04 .net
>>58
多分、地方文学賞受賞した作品に光るものがあったんでしょうね。
もしくは太宰治賞などの大型地方文学賞かな。

64:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 11:56:15.05 .net
まぁ、ちほぶんとはいえ、選考員は普通にメジャーな作家だし、選考自体もまったく甘くないところだったからかもしれないね。

65:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 12:06:06.91 .net
北日本なんて宮本輝だもんな
そらハードル高いわ

66:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 13:47:20.46 .net
だれか岡山文学推奨取ってよ。審査員いつも独りよがりって怒ってるから

67:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 19:59:51.28 .net
意外と穴場のちほぶんあるから、よく探してみることをオススメするよ。
その賞出身でのちのち五大文芸誌で書いてる人がいるかを調べてみるといい。

68:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 21:03:16.29 .net
ゆきのまちで連絡来た人、いる???

69:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 22:00:37.72 .net
ゆきのまちはまだ早いでしょ

70:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 22:08:54.60 .net
ビーバーがアップをはじめました

71:名無し物書き@推敲中?
21/02/13 22:59:02.12 .net
>>66
誰が怒ってんの?
審査員?ここの人?

72:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 06:52:38.95 .net
ビーバー連呼してるやつクソ寒いな
お前友達いないだろう

73:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 10:42:19.76 .net
まあ、威張れるのがここだけなんだろうな
おれは知ってる、だからおれが親切に教えてやってるのに
おれを信じないやつは許さない、てか
お気の毒

74:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 11:19:07.65 .net
だから、刺激しなさんなって↓
「ビーバーは縄張り意識が強く、侵入者に対しては問答無用で噛みついてくる。人がビーバーによって殺されるケースは少ないが、ビーバーと接する上でのルールは「近づかない」という事に限るだろう。」

75:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 11:59:41.74 .net
坊ちゃんの応募層はここだけの人も多いみたいだし、
他とは少々色が違うだろうからあそこまでウルサクならんと思うけど

76:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 12:05:07.79 .net
刺激するなって、遊んでほしくてわざわざ連呼してるようにしか見えないが
もう付き合っちゃえよ

77:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 14:48:33.68 .net
>>76
寂しいから連呼してるんだろう
かわいそうな奴だよ

78:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 16:24:38.41 .net
俺たちは文学賞にかすりもしない
負け犬なのに
ビーバー呼ばわりはひどいよな

79:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 16:48:33.85 .net
まだかすってないだけだよ

80:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 17:00:10.23 .net
「負け犬なのにビーバー呼ばわりはひどい」
文意がちょっと???
「勝ち組なのにビーバー呼ばわりはひどい」
とかならわかるけど。
あ、刺激、ダメゼッタイ。

81:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 17:05:33.77 .net
おい、かまってやらないから自演までし始めたぞ
こんな匿名スレでおれは受賞してるからお前らとは違う自慢は
悲しくなるだけって誰か教えてやれ

82:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 17:36:23.93 .net
教えられるものなら教えたい。
犬に「お手」教えるより難しそうだけど。

83:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 17:37:56.84 .net
オグリキャップキタ━━(゚∀゚)━━!!

84:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 17:38:14.97 .net
誤爆した

85:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 18:09:32.72 .net
まあ自慢する人のことなんて誰も信じてないからいいだろ。
そんなことより泡勢のみんなは調子どうよ。短編だからってまだ手つけてないんだけど

86:名無し物書き@推敲中?
21/02/14 21:23:30.55 .net
発表が近いのは伊豆とやまなしだね

87:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 10:37:23.70 .net
やまなしって2月に発表ですか?一次二次なし?

88:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 12:06:27.88 .net
去年は2月終わりだったきがする

89:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 16:21:18.74 .net
やまなしから
ゆきのまち、みたいな流れなんですね。
ゆきのまち、複数出してもよかったの知りませんでした。
地方文学賞から文壇デビューってすごいけど
数少ないでしょうね。

90:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 17:17:53.19 .net
やっぱり皆さん、
作家になるならウィキペディアに載りたい?

91:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 18:20:11.43 .net
作家になったときのことはなってから考えたら?
ここは地方文学賞のスレなわけだし

92:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 20:11:24.71 .net
>>90
なったら作ってやるからここに書いてな

93:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 20:35:44.41 .net
作家になっても人生変わらないぞ
担当にボツられて、返信も遅くて、やっとの思いでプロット通しても初稿あげたらボツにされ1からやり直し
同期は6人いたけど全員2年くらいで消えた
本出さなくても招待状来るからパーティーには参加してたけど同期が消えると参加しても孤立して惨めになるだけなのでパーティーすら行かなくなる
結果、作家になる前のもとの日常に戻る
9割の作家がこうなるって事は理解して臨んだ方が良い

94:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 20:56:46.30 .net
>>93
おう!がんばれよ!

95:名無し物書き@推敲中?
21/02/16 21:30:15.78 .net
同期が6人?
ってことはラノベかな

96:名無し物書き@推敲中?
21/02/17 11:14:48.95 .net
受賞しても応募しまくるんだ

97:名無し物書き@推敲中?
21/02/17 11:19:52.85 .net
おっぱいが汗臭いわ…
昨日お風呂入らなかったかな?

98:名無し物書き@推敲中?
21/02/17 14:32:33.37 .net
>>96
実際、デビュー後にぱっとしなくて地方文で
弱いものいじめしてる奴いるよな…

99:名無し物書き@推敲中?
21/02/17 15:07:43.90 .net
>>97
そういう小説書いてくれ

100:名無し物書き@推敲中?
21/02/17 19:45:34.97 .net
>>98
名前教えてよん

101:名無し物書き@推敲中?
21/02/17 22:07:28.59 .net
ちほぶんで受賞するプロはほとんどそうだろ

102:名無し物書き@推敲中?
21/02/18 13:29:50.38 .net
前スレの978さん、表彰式で会いましょう^^

103:名無し物書き@推敲中?
21/02/18 14:24:54.25 .net
表彰式楽しみですね

104:名無し物書き@推敲中?
21/02/18 19:45:40.30 .net
前スレ読めない、一体何が書いてあったの?

105:名無し物書き@推敲中?
21/02/18 23:03:35.54 .net
仮にどんなに受賞後が辛く厳しくても受賞できたら仕事辞めたいな。苦しくても作家にかけたい

106:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 10:38:47.72 .net
>>104
九州芸術祭文学賞に県代表として候補に残ったのに、結果はまさかの該当作なしでした。
みたいなことが書いてありました。

107:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 12:26:24.27 .net
>>106
わざわざ教えてくださってありがとうございます

108:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 12:29:52.45 .net
「該当作なし」なのに表彰式があるってこと??

109:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 15:05:44.08 .net
>>108
九州芸術祭文学賞は、まず11作の地区優秀賞と次点が選ばれます。
その後、地区優秀賞の11作の中から最優秀賞が決定する仕組みなのですが、
表彰式は地区優秀賞と次点の22名が招待されて開催されます。

110:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 16:16:25.34 .net
九州限定で22名は大盤振る舞い過ぎないかい?

111:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 16:40:35.31 .net
>>110
そうなんです。美味しい賞なんです。

112:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 20:47:28.57 .net
中国地方も見習ってほしいなあ

113:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 21:05:30.98 .net
それでも入れないと、なおツラいけど。

114:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 21:21:16.10 .net
>>111
でも250編の中から最優秀も佳作も該当なしは、狭すぎる門な気もしますが(^o^;)

115:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 21:30:09.38 .net
そこそこが1割、ずばぬけたものはナシ。と、結果が表している。そういうことなんだろな。該当外の地域からは単純にそう見えるけど……。あ、聞き流してもらって結構。

116:名無し物書き@推敲中?
21/02/19 23:10:18.72 .net
作家でごはんの人

117:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 07:49:09.87 .net
最優秀作も佳作も「該当なし」だったのは、第51回の今回が初めて。
やっぱり、全体的にレベルが低かったってことなんでしょうねぇ。

118:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 10:04:22.46 .net
>>100
新人賞 プロ でtweet検索してみよう!

119:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 10:20:07.85 .net
>>118
ただただプロたちが「プロでも応募しないときついんだよ」と自分たちを擁護しているツイートだらけだった

120:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:34:12.77 .net
プロの世界で負けたひとたちが受賞したところで
またプロの世界で負けるだけでしょ
貴重な一枠を負け犬プロがうばうのは反対だわ

121:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:35:33.88 .net
才能のないプロの言い訳は見苦しいよな。。

122:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:43:46.83 .net
ちほぶんだと、プロが受賞すると箔がつくから
あえてプロアマ問わずにしてたりするよな。
結局、第一回はプロが受賞、みたいな暗黙ルールができる

123:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:45:14.34 .net
>>120
でも、そのプロの世界で負けた人に勝てるような作品が投稿できない自分が
仮にプロになれたとしても、同じようにプロの世界で負けるけどね

124:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:47:41.89 .net
>>123
言うな!
うわあああああああ!!!

125:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:54:43.66 .net
>>123
それはやってみないと分からないはず。
プロと同じ環境(例:編集者つき)でどこまで行けるか。
伸びるかもしれない、伸びないかもしれない。
でも先述のプロは、すでに伸びなかった実績のある人たちでしょ?

126:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 11:58:29.40 .net
新人賞っていうくらいだから、プロは出てこないでほしいね

127:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 12:00:00.46 .net
>>118
ツイッター盛り上がってるな
最近そんな事例があったのかな

128:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 12:20:01.56 .net
編集者や業界人にウケる作品と、一般読者にウケて売れる小説は別物。
新人賞を何回も取る人は、編集者ウケの作品しか書けない人。

129:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 12:25:23.39 .net
フリーライターの人が地方文学賞に応募するのは良くあるみたいだね。

130:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 12:54:37.39 .net
香ばしいtweetがたくさん出てくるな 笑

131:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 13:05:39.06 .net
反論してんのは底辺プロやらプロもどきばっかだな

132:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 13:32:24.36 .net
底辺プロにもプロもどきにもなれないから、なんも言えない。

133:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 13:37:40.10 .net
頑張ってなればいいじゃない

134:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 13:43:00.28 .net
生き残るプロは1割以下っていうし、プロになるのを目的にしちゃいけないってことだね

135:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 14:01:24.05 .net
自分が受賞してプロになったとして、そこから上手くいかなかったとき、新人賞に応募しないと約束できる者だけが石を投げなさい。
投げます。

136:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 16:50:26.08 .net
投げるので、応募してる底辺プロたちは悔い改めてほしい

137:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 17:08:51.65 .net
新人賞取ったならともかく
地方文学賞の大賞ではまだプロじゃないんじゃないか

138:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 17:29:50.84 .net
地方文学賞はジャンルで言えば懸賞とかに近いからな
だから公募の賞レースとは比べちゃダメでしょ
作品のレベルだって段違いに低いし
だからこそ敷居が低くて皆が楽しんで投稿できる良さもあるわけだが

139:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 18:01:22.00 .net
>>137
中央の賞で受賞したプロが地方に流れ込んでくる話をしてんだよ

140:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 18:06:04.24 .net
アマが楽しんでるなかプロが交じって「どんなもんじゃい」は違うよね~
ちなみに敷居がひくいは誤用なので注意(今後認められるかもだけど)

141:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 18:08:54.31 .net
>>118
検索したら書籍化作家の言い訳が大量に出てきてワロタ

142:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 18:24:00.12 .net
ツイートしてるのプロばっかり。なんとか正当化しようと必死だな

143:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 18:32:20.94 .net
まあルールで縛られていない以上、間違っているとかやめろとかは言えないけど、生理的には受け付けられないな

144:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 18:45:03.78 .net
>>137
林芙美子文学賞を取った高山はねこは、そのあと文學界で書いて、芥川賞もとってる

145:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 19:08:08.77 .net
>>144
必要条件と十分条件について学んできなさい

146:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 19:35:00.16 .net
>>144
その後の話を混同しないでね

147:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 20:39:25.17 .net
まあ地方文学賞を二つ三つ獲ってもプロではなく、アマ強豪といったところでしょう。
出版社系の文壇デビューしてる人が地方文学賞を獲ったらちょっと不公平なきもするけど。
ツイッターみたけど、ちほぶんではなく出版系の公募のことでもめてる感じだね

148:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 20:52:27.53 .net
林芙美子文学賞は小暮夕紀子も文學界に書いたし、そのうち芥川賞も取るでしょう

149:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 20:55:06.33 .net
>>148
それは文學界の話でしょ

150:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 21:05:45.28 .net
林芙美子~ のひとは、何を議論してるか理解できてないと思われ

151:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 21:48:02.77 .net
>>148
林芙美子文学賞の生き残り率は高いのかな

152:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 22:01:32.06 .net
>>151
生き残り率の定義はなに?

153:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 22:05:49.57 .net
佐川某さんは、マイナーな賞を取りまくって、業界の知り合いも多いけど、文芸誌の新人賞でいつも予選落ち。

154:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 22:13:46.91 .net
ダムヤーク出たからプロ扱いじゃないの

155:名無し物書き@推敲中?
21/02/20 23:13:14.09 .net
佐川さんは作家活動もしてるし仕事もしてるし家庭もあって超勝ち組なのか

156:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 00:42:34.91 .net
京大卒

157:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 00:53:03.99 .net
京大とかいくようなすげえ人が受賞するんだろうな。俺らには無理なんだよ、きっと。

158:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 01:21:30.73 .net
お前と一緒にするな

159:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 02:29:32.74 .net
>>156
そのエリート意識が嫌味
大衆を見下しているのがあらわ

160:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 02:37:51.35 .net
ゆきのまちの受領ハガキが未だに届いてないことに気がついたんだが、みんなもう来てる?
手違いでもあったかな

161:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 04:09:20.90 .net
ゆきのまちって受領ハガキ来るの?
今回始めてだしたけどまだ来てないや

162:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 04:22:05.60 .net
去年は11日に来てた

163:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 05:18:28.07 .net
11日!!
マジか......

164:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 06:09:43.93 .net
>>157
他にも早稲田や国立大多いよね

165:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 09:44:00.11 .net
文章を書く能力が必要なんだから、学歴との相関はあるよね。

166:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 09:48:39.51 .net
>>157
無理だと思うならさっさとあきらめてくれ

167:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 10:41:08.38 .net
平凡な主婦がちほぶん獲ったと思ったら、早稲田卒とか多い。
そもそも大学講師とかが受賞することも良くあるね。
勿論、学歴なくても獲る人は獲るけど。

168:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 11:35:00.05 .net
そういうのって全然「平凡な主婦」じゃないんだよね。。
非凡な才能もった人がたまたま主婦やってるだけ

169:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 12:24:01.67 .net
>>167
何はともあれ 君は文章力をどうにかした方がいい

170:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 12:50:41.44 .net
前から思ってたけど早稲田出身の作家ってなんであんな多いん
単に母数の問題じゃない気がするけど

171:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 12:54:28.73 .net
>>170
若い作家だとAO入試
慶応SFCよりゆるい
あとは夜学時代の社学
当時の偏差値が60以下だった
昼間の文学部の作家はそんなにいない
春樹ぐらいじゃないかな

172:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 13:19:11.92 .net
>>169
ご忠告ありがとうございます。
精進致します(ToT)

173:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 13:31:05.67 .net
純文学はエンタメよりも低学歴多いよね

174:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 14:08:19.56 .net
そうか?

175:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 14:14:14.04 .net
文豪は東大文学部のイメージ

176:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 14:45:44.61 .net
芥川賞受賞者で一番多い属性は非大卒(中卒、高卒)
受賞者の三分の一は非大卒やで。
童貞の星、田中慎二先生は高卒
西村賢太先生は中卒

177:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 15:05:06.14 .net
非大卒っていう括り方がおかしくない?

178:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 15:19:15.27 .net
学歴低い方が現状に不満があるとかで夢を追いがちなのかもな

179:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 15:22:01.91 .net
いや、至近だと大卒ばっかりだろ。
大卒が少ない時代のも混ぜてるからじゃないの?

180:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 15:27:31.00 .net
>>176
データ見たわけじゃないけど、三分の一が非大卒なら
三分の二は大卒(中退含む)じゃないの?

181:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 15:35:40.35 .net
田中慎弥

182:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 15:44:51.53 .net
純文学も高学歴が多いってことね。早稲田・東大が多いのかな。

183:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 17:26:09.86 .net
ゆーきのまち、ゆきのまちー
早く受領ハガキこないかなー

184:名無し物書き@推敲中?
21/02/21 18:11:26.29 .net
受領ハガキは時期がばらばらだよ
最終選考の封筒(3月初め)の少し前だった年もある

185:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 06:32:19.52 .net
三月のはじめということは
今週来そうな予感だね
受領ハガキは

186:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 12:33:07.15 .net
ゆきのまち、数年前だけど私は封筒で来た。
「予備予選通過」とあり、「受賞した際には
授賞式に出席しますか?」とか「自己紹介」とかを
返信しなければならなかった。
結局入賞しなかったけど。

187:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 14:22:32.64 .net
本予選通過できない可能性もあるのに自己紹介文とかめんどいね
自己紹介も評価の対象になってんのかね
なんか面白いこと書くと得点アップとか

188:186
21/02/22 16:23:02.03 .net
自己紹介文はそのまま審査員の萩尾望都先生や
夢枕獏先生に読まれるし、入選作をまとめた冊子にも
掲載されるので、たぶん自己紹介文も審査の担当に
なるみたい。
私はそれを知らず、テキトーに書いた。

189:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 17:21:20.75 .net
はーそうなんだ
でもそれ知ってても面白自己紹介文なんて無理だわー
自分の人生に特筆すべき面白要素なんてないもの

190:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 17:43:01.28 .net
>>186
封筒とはがきは別物ね
はがきはお金払えば全員来ます

191:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 18:02:49.37 .net
坊ちゃん、出たね。

192:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 18:11:37.04 .net
>>191
さっきメール来たよな

193:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 18:20:37.35 .net
新人賞の自己紹介文で『〇〇をした過去を持つ』って書き方で
過去のヘタレ話を入れてるの見たことあって
ちょっとこれはサムイ…と思いながら読み流していたけど
そこも審査の対象と考えて目立つ自己紹介文にしてたのか…。
その人以外の受賞者は普通の自己紹介だったけど。

194:名無し物書き@推敲中?
21/02/22 18:43:41.70 .net
ゆきのまちは26(金)消印じゃないかと思っている
近隣の人は土曜日、その他は月曜日。

195:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 00:12:20.81 .net
自己紹介で評価とか よっぽど文章で差がつけられないときしかないだろ。

196:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 00:54:59.23 .net
怖い夢を見て今、目が覚めたところ。

私は合格通知の郵便を待っていた。
弟が「お姉ちゃんが待っていた手紙が来たよ」と
言って渡してくれた大きな封筒は、音楽のグレード試験の
合格通知だった。私は「弟にすら私が一番欲しい合格通知
は分からないのね」と独り言を言った。
これを「ぐっちゃんの夢占い」で占ったら・・・
「あなたの夢は、いいニュースが近々やってくる暗示です。
あなたの気持ちは届き、相手もそれに応えてくれることでしょう。
二人の幸せな日々が到来します。積極的にアプローチするよう心がけてください。
今が告白の絶好のチャンスです。」
だって・・・
郵便の夢は正夢らしい。
実は地元の新聞に、音楽高校を舞台にした
原稿用紙7枚分の小説を書く予定でいたので
こんな夢を見たのかも・・・

197:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 05:14:23.97 .net
>>196
この短い文ですら意味不明だからもうちょい国語の勉強しなよ

198:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 09:30:32.69 .net
日本語へたすぎる

199:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 17:54:07.60 .net
しかもお前の夢の話なんか知らねーよっていう自分語り
一次選考で落とされそう

200:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 18:11:58.72 .net
でも、どこぞの新聞から七枚の執筆を依頼されてるような口ぶりよね。たいした新聞だな、とは思うけど。

201:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 18:20:14.17 .net
>>200
いや新聞の公募でしょ

202:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 18:39:19.56 .net
それを「地元の新聞に書く」って言う?
だとしたら、よほどの文章力だな……。

203:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 19:17:25.81 .net
小学生が書いてるのかと思った

204:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 19:23:16.94 .net
もしかしたら「ぐっちゃんの夢占い」の宣伝かもしれない。

205:名無し物書き@推敲中?
21/02/23 22:22:20.38 .net
ただのネガキャンや

206:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 13:11:27.28 .net
ゆきのまち受領ハガキ来ました!!
東北です!

207:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 14:42:39.22 .net
ゆきのまち、ハガキの内容は?

208:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 14:46:00.35 .net
>>207
教えねーよ

209:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 15:23:31.33 .net
「受領ハガキ」だよ。「受領しました」って連絡以外の何物でもない。何を楽しみにしてるのやら。

210:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 15:26:21.40 .net
>>209
教えんな

211:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 15:54:01.88 .net
>>210
すまん。あんまり愚かでつい。

212:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 15:57:36.11 .net
>>211
いいんだよ(^-^)

213:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 16:00:31.11 .net
>>212
お優しい。

214:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 17:22:43.52 .net
ウチにも来ていたわ受領ハガキ
小為替だったので確実に原稿が手に渡ったと分かって良かった

215:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 18:19:06.69 .net
連絡費振り込んだ人だけだよね?

216:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 18:23:39.22 .net
近畿地方だけど、「ゆきのまち」の受領はがきが来たよ。
前回は封書で「予備予選通過」のお知らせだった。
たぶん予備予選も通過しないで落選したのだわ。

217:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 19:32:48.98 .net
>>216
前回も連絡費は払ったけど受領はがきは来ずに
予備予選通過を知らせる封書だけが来たの?

218:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 19:35:47.54 .net
>>217
もともと予算がない文学賞で経費節減のために重複する連絡は無駄と思っているだけじゃね?

219:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 20:08:54.61 .net
■審査結果 
最終選考が終わり次第、郵送にて通知いたします。
普通、最終選考まで残ったら、電話で通知が来るだろうに。

220:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 20:43:08.03 .net
予選通過のお知らせは受領の連絡とは別に今週末から来週頭届くと思いますが、
今回の葉書でショックだったのは、授賞式・朗読会・受賞パーティーが
「コロナの感染対策上、開催の見込みがたっていません。」という文言でした……

221:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 21:08:01.66 .net
他の所は開催する感じなのにね

222:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 22:20:17.01 .net
どっちでもいいじゃん。対象外なんだから。

223:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 22:44:47.98 .net
このご時世に授賞式やる気満々なのもどうかと思うけどね

224:名無し物書き@推敲中?
21/02/24 23:19:36.73 .net
連絡費を払った人には全員ハガキ来るよ。封筒とは別。

225:名無し物書き@推敲中?
21/02/25 01:28:29.38 .net
そういや今更だけど、ゆきのまち去年の冊子届いてないんだが

226:名無し物書き@推敲中?
21/02/26 20:18:15.45 .net
明日か月曜日、
封筒来なかったら終わりかな?
ゆきのまち

227:名無し物書き@推敲中?
21/02/26 21:32:34.70 .net
>>226
この頃、普通郵便が届くのに少し時間がかかるので火曜日くらいまでは希望を捨てずに

228:名無し物書き@推敲中?
21/02/27 04:56:06.60 .net
やまなし文学賞は明日か明後日に発表かな

229:名無し物書き@推敲中?
21/02/27 05:00:49.63 .net
>>224
封筒とはがきなら、どちらが先に来るの?

230:名無し物書き@推敲中?
21/02/27 06:40:06.00 .net
>>229
質問する前に、ちゃんと読め

231:名無し物書き@推敲中?
21/02/27 18:23:58.35 .net
>>229
心配無用。届くのはハガキだけだから。

232:名無し物書き@推敲中?
21/02/28 01:50:02.13 .net
仙台喪そろそろか
出してる人いなさそうだが

233:名無し物書き@推敲中?
21/02/28 10:25:25.71 .net
湯河原もそろそろだね。
やまなしは例年通りなら今日なんだけど、応募してるからドキドキする。
やまなしは最終残ってても事前連絡くれないからやきもきするんだよね。
他にやまなし送っている人いますか?

234:名無し物書き@推敲中?
21/02/28 16:36:20.06 .net
やまなし、初めて出しましたが落選確定かな。
何の連絡もないし。今日連絡なければ終わった。

235:名無し物書き@推敲中?
21/02/28 16:54:01.90 .net
ゆきのまちは明日が最終決戦だな

236:名無し物書き@推敲中?
21/02/28 16:58:16.89 .net
やまなし、去年だと2月13日に選考会があって、2月最終日に新聞に結果が載ったんだよね。
まあ、多分選考はとっくに終わっていて、受賞者には連絡いってると思うんだけど、コロナで発表が少し遅れるのかな。伊豆も一ヶ月くらい発表遅れたし。

237:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 14:04:26.33 .net
ゆきのまちから封筒が届きました
クラフト紙で青森に支局料金別納郵便(消印無)
通知書の日付は27日でした
授賞式、パーティーは見通しがたっていないそうで地味にショック……

238:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 14:18:57.41 .net
>>237
おめ
こちらはクレカの明細しか届いてなかった……

239:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 15:18:07.92 .net
>>237
おめでとう!
うちは来てなかった。残念

240:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 15:38:56.75 .net
ごめん嘘ついたわ

241:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 15:50:20.53 .net
>>240
お客様とて許せぬ!

242:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 18:54:17.95 .net
>>237
おめでとう!!!
……でいいんだよね?

243:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 19:06:45.24 .net
なんでそんな嘘つくん?

244:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 19:32:40.76 .net
え、237ウソなの?
別の人がウソって書き足しただけ?
ここはID出ないからわからん……

245:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 19:46:47.31 .net
>>237
おめでとうございます!!
お住まいはどちら方面でしょうか?

246:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 19:49:41.47 .net
たしか、ゆきのまちって受賞者でなくても、
全部自腹でお金を払えば授賞式及びパーティに参加できなかった?

247:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 19:56:19.29 .net
>>238,239,242,245さん
ありがとうございます
住まいは関東地方です
>>246さん
例年は会費を払えば誰でも参加できるのですが、今回はコロナの影響で
授賞式、パーティーそれ自体、開催の見込みがたっていないとのことです。
募集開始の時点では、前回の授賞式と合同開催予定だったのですが。

248:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 20:54:59.10 .net
関東地方に今日届いたってことは、中部地方にも今日届いてるはずなのか?

249:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 21:30:16.54 .net
先日このスレのハガキ届いたよ報告が
東北と近畿で同日だったからね。
今回の封筒も関東と中部なら同日のはずでは?

250:名無し物書き@推敲中?
21/03/01 22:34:44.41 .net
>>233
湯河原の最優秀賞
発表されてました。
>【作品のあらすじ】
> 主人公の亜希子は、家で教材の執筆をしながら、麻痺が残る80歳の義母の介護をしていた。
>  夫は女の元へ走り、2年間一度も帰ってこない。家は行き止まりの路地の一番奥にあり、
>路地から出る際には近所から嫌われ者の老婆が住む家の前を通らなければならなかった。
>老婆は通るたびに酔っては暴言を浴びせてくる。しかし、なぜか私の家の庭に咲く百日紅が
>気に入っていて、勝手に庭へ入っては介護中の義母に優しく話していることがあった・・・。
>  最優秀作品は祥伝社『小説NON6月号(5月21日発売)』に掲載予定です。

251:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 10:59:08.95 .net
非通知の連絡ってありえないですよねー
昨日珍しく非通知着信があったので期待してしまった…

252:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 11:37:40.39 .net
>>247
おめでとう&情報ありがとう!

253:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 16:03:19.26 .net
じゃ、今日ゆきのまちから封筒が届かなかった私は落選ですね。!
「カクヨム」に落選作を貼っておきました。
「ゆきのまち幻想文学賞落選作品」で検索して下さい。
皆さまのご笑覧をお待ちしています。

254:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 17:19:19.40 .net
では3月18日に東京で最終選考とありますが。

255:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 17:20:14.77 .net
では3月18日に東京で最終選考とありますが。

256:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 18:14:03.67 .net
>>255
日本語で。

257:渡部直美
21/03/02 18:53:27.09 .net
坊っちゃん文学賞
ショートショート
5000人くらい

258:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 19:31:42.82 .net
やまなし結果出たね
最終落ちでした、といっても20作くらい残るから、ほぼ二次選考通過レベルだけども。

259:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 20:35:53.27 .net
>>258
落ちは落ち。

260:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 21:20:46.92 .net
その通りよ

261:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 22:07:57.00 .net
>>253
誤字があったのと、会話がぎこちない感じがしました。

262:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 22:42:33.29 .net
>>253
「君たちはどう生きるか?」風な、レトロな世界観を描こうとしたのでしょうか?
昭和初期を思わせる文体が、この作品に合っていたか疑問です。
迷える子どもが不思議な教師に出会うというストーリーは、ありがちなので、
もう少し捻るか、雪の描写に入魂する必要があったと思います。

263:名無し物書き@推敲中?
21/03/02 22:57:27.44 .net
5chの情報を基にまだ選考中の文学賞応募作をネットで発表するってどうよ
まだ受賞の可能性が残ってるとは思わないけど、倫理的な意味でさ
せめて公式の発表があって落選確定となるまで待たない?

264:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 00:18:06.27 .net
ゆきのまち、例年なら予選通過を知らせる封筒が届くのは三月三日なんだけどね 今年は早かったのか

265:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 00:26:29.12 .net
>>264
誤字 三月三日→三月から

266:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 03:37:33.73 .net
届いたの3月1日なんだから例年通りだろ

267:253
21/03/03 08:01:48.77 .net
>>262
ありがとうございました。
どこがダメなのか分かりました。
あなたは予備予選の審査員さまですか???

268:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 08:25:24.13 .net
そのくらいは誰が読んでも、では?

269:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 12:14:28.96 .net
ゆきのまち、最終選考は3月18日東京で開催とはがきにあります。

270:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 16:29:03.00 .net
ゆきのまち封筒は一人だけかー。

271:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 16:38:37.80 .net
やまなしもなんだが、地方文学賞の一部に「著作権は賞本部に一時移ります」みたいなのあるから気をつけてね

272:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 17:20:51.69 .net
>>270
twitterも静かだし、なんか今年は盛り上がらなかったね

273:名無し物書き@推敲中?
21/03/03 19:41:19.32 .net
ゆきのまち落選したけれど、書いたものが気に入っているので
書き直しをして北日本児童文学賞に応募してみようかと思っている

274:名無し物書き@推敲中?
21/03/04 10:40:46.19 .net
>>273
作品に愛着がおありでしたら、ご自分で納得いくまでリライトして完成度をあげていけばいいと思います。
手塩にかけて書いた作品ですものね。

275:名無し物書き@推敲中?
21/03/04 14:18:02.69 .net
>>273
マナーとして、公式発表の後にね
大賞受賞者は18日に電話、
佳作、入選、連絡費を払った選外の人は翌日以降封書で通知とのことです
(例年通りだと、審査当日か翌日にWebにも発表されると思いますが)

276:名無し物書き@推敲中?
21/03/06 17:40:36.43 .net
仙台出たけど、震災ものしかなくて萎え…

277:名無し物書き@推敲中?
21/03/06 20:49:05.48 .net
あそこはもうアレだから……出す人もガクッと減ったしね
辛気臭いのばかり受賞させてもっと暗い雰囲気にして何か良いことあるのかってなってしまって投稿やめた
アンチ震災作品が大賞とったらまた戻ってくるわ

278:名無し物書き@推敲中?
21/03/06 22:28:47.00 .net
ゆきのまちの通過情報がtwitterに出てるな

279:名無し物書き@推敲中?
21/03/06 23:59:42.24 .net
長編部門に応募した人のTwitterを見た。今って長編部門も予選あるの?
29回の応募数が11編、30回が8篇だから、いきなり本選と思っていたけど、

280:名無し物書き@推敲中?
21/03/07 08:15:57.07 .net
写真アップされてますね。3月1日で間違いなさそうです。
私もどこかで落選作を公開しようかな。

281:名無し物書き@推敲中?
21/03/09 04:51:11.30 .net
Twitterやったことないからわからんのやが、何て検索すれば見れるの?
ゆきのまちで検索しても見れへん

282:名無し物書き@推敲中?
21/03/09 07:27:00.14 .net
ゆきのまちで検索したら質問箱が出てくるひとの
過去ツイートをたどれば出てきますよー

283:名無し物書き@推敲中?
21/03/11 01:31:29.97 .net
>>282
ご丁寧にありがとうございます

284:名無し物書き@推敲中?
21/03/12 12:36:17.13 .net
ことばと結果でたね
300以上も応募あったってすごいなー
一応スレあるけどこっちにかいた
すみません

285:名無し物書き@推敲中?
21/03/12 13:13:07.41 .net
千葉の一次出ましたか?

286:名無し物書き@推敲中?
21/03/12 14:33:24.76 .net
>>285
出てました

287:名無し物書き@推敲中?
21/03/17 13:58:23.03 .net
>>286
何で嘘つくん

288:名無し物書き@推敲中?
21/03/17 15:03:22.33 .net
>>287
12日に新聞で
ネットももう発表になってましたよ

289:名無し物書き@推敲中?
21/03/17 15:08:05.45 .net
>>288
(´;ω;`)ごめんなさい

290:名無し物書き@推敲中?
21/03/17 15:16:12.36 .net
>>289
一次通ってるといいですね

291:名無し物書き@推敲中?
21/03/21 20:57:42.98 .net
ゆきのまちの結果通知、
送られてきた人もういます?

292:名無し物書き@推敲中?
21/03/21 22:13:03.63 .net
通知はまだ届きませんが、結果はサイトにアップされていました。
普通郵便は月曜日に届くのでは

293:名無し物書き@推敲中?
21/03/21 22:28:30.03 .net
ありがとうございます。

294:名無し物書き@推敲中?
21/03/22 21:35:30.93 .net
ゆきのまち幻想文学賞受賞しました。
しかし授賞式はコロナのせいで、去年に引き続き延期だそうです……。

295:名無し物書き@推敲中?
21/03/23 01:04:53.25 .net
おめでとうございます!
うちにも今日受賞の結果通知が届いたんですが、「最終審査の結果入賞されませんでした」の文言って落選者全員に対する定型文なんですかね?

296:名無し物書き@推敲中?
21/03/23 01:06:50.55 .net
おめでとうございます!
授賞式は残念だけど、受賞したことには違いはないよ

297:名無し物書き@推敲中?
21/03/23 05:20:01.47 .net
ありがとうございます!
実は封筒が二通来て、一通は落選しました、って手紙だったんですけれど、二通目はおめでとうございます、という通知でした。
ちょっと混乱しましたね(苦笑)

298:名無し物書き@推敲中?
21/03/23 14:15:44.97 .net
特定されたいんだ

299:名無し物書き@推敲中?
21/03/25 01:57:17.14 .net
結果が良ければ特定に問題ないだろ
どうせ名前が公表されるんだし
むしろ特定されたい

300:名無し物書き@推敲中?
21/03/25 06:39:15.17 .net
受賞レベルが一人もいないスレってのも侘しいでしょ?

301:名無し物書き@推敲中?
21/03/26 00:00:37.86 .net
さっかでごはんに自称入賞常連の人がいる

302:名無し物書き@推敲中?
21/03/26 09:23:48.69 .net
マジ?
俺もおっぱい好き

303:名無し物書き@推敲中?
21/03/26 09:24:13.03 .net
誤爆した

304:名無し物書き@推敲中?
21/03/27 06:44:09.35 .net
なかなかの誤爆だな

305:名無し物書き@推敲中?
21/03/27 07:46:51.25 .net
地方文学賞でシモネタとか濡れ場とかって、どれくらいなら許容されるんだろ。

306:名無し物書き@推敲中?
21/03/31 21:11:27.78 .net
中央も終えたし、次は地方かな
直近でなんかあったっけ?

307:名無し物書き@推敲中?
21/05/01 21:16:40.86 .net
北日本は?

308:名無し物書き@推敲中?
21/05/06 09:47:27.28 .net
阿波しらさぎ、3年連続30代男性が受賞しているよね。なんか似たような人たちが。

309:名無し物書き@推敲中?
21/05/06 21:05:26.24 .net
どゆこと?

310:名無し物書き@推敲中?
21/05/06 22:44:41.42 .net
三人とも知り合いという偶然

311:名無し物書き@推敲中?
21/05/07 21:26:25.84 .net
何関係で?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch