官能/ポルノ 質問&雑談スレ12at BUN
官能/ポルノ 質問&雑談スレ12 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
20/05/22 03:16:06.47 .net
スレリンク(bun板:974番)
>4月売りでも神瀬ダントツなんですけど?
>2位以下にブッチギリですけど?
>他のフランス作家は神瀬の足元にも及ばないくらいなんですけど?
具体的な数字の根拠は?

3:名無し物書き@推敲中?
20/05/23 07:57:59 .net
そんくらいも調べられないの?

4:名無し物書き@推敲中?
20/05/23 08:38:20.15 .net
うん、だから教えて

5:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 04:00:03.04 .net
本人必死すぎるだろ

6:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 11:21:45 .net
残念ながら神瀬知巳が断トツって訳でもないんだよ…
4月は香坂燈也の次、青橋由高の一つ上というポジション
新作出さないと過去の人になりつつある

POSデータ週間文庫売上ランキングより
4/20~4/26週(初週)→4/27~5/3週(第二週)の順
第三週以降は500位圏外ね

香坂燈也:207位→156位
神瀬知巳:252位→185位
青橋由高:257位→221位
御堂 乱:304位→246位
大角やぎ:366位→312位
御前零士:410位→311位

リンクは貼らないけど「POSデータ ランキング」で調べると、個人でブログにまとめているページがあるから、確かめてみると良いよ

7:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 11:53:22 .net
POSなんて、トータルの売り上げ反映してないから、意味ないぞ

8:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 12:01:41 .net
だから出版社はPOSだけでなく、総合的に判断してるのでしょ
この業界は確実な売上データなど無いに等しいから、誰が誰よりも売れてるなんて一般人には判断しようがない

9:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 15:17:47 .net
POSのデータがあてにならんということもないだろ
例えば官能大賞22回最終選考組はサンプルとしてわかりやすい
デビュー作が六冊中で上位だった高宮と早見は二作目が比較的早く出て
いまいち振るわなかった夕貴大は六月にやっと二作目が出る
さらに順位が低かった朝倉ゆうきと宇佐見翔はいまだ二作目が出る気配がない

10:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 17:22:57.01 .net
朝倉は次回作の第三稿執筆中(と本人はツイート)
宇佐見は鈴木翔太にアカウント変更した事から、自分から降りた可能性が高い
少なくとも三冊目までは編集部も簡単には見切りを付けない
大賞の妻木優雨はセールス良かったから、来月に二冊目を出す事が決まってるな

11:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 17:25:01.31 .net
都合のいいデータだけ抜き出して、それを一般論に敷衍してる感がすごい
官能小説大賞の例をあげるなら、22回以外の回のデビュー組はどうだったのか?
そこまで検証してる?
それにそもそも二作目の刊行が早いか遅いか、って筆の速さの要素が大きいだろ
中にはリビドーを出し切って燃え尽きた人もいるんじゃないの
作家の将来性、大化けの可能性なんて、デビュー作で測れるわけでもない
エロ小説は経済的に報われなくなって、作家寿命は短くなってるから、出版社も慢性的にコマ不足
だから次作の依頼は、前作の売り上げ如何に関わらず、全ての作家に依頼してる
もちろん依頼を受けたからといって、作家が書き上げた原稿が全て本になるわけでもない
レベルに達してない、イマイチ、そんな理由でお蔵入り、もしくはストック原稿になる場合だってある
ただ、それらは原稿そのものの出来による、、、、そんな優秀な編集が居るのかな?悪評芬々の書院編集にw

12:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 17:29:21.49 .net
どうした?

13:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 17:45:22 .net
>>11
根拠を挙げろとか言ってないで、そんなこと自分で調べなよ

14:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 19:29:25.61 .net
いや、自分はPOS厨じゃないしw
そもそも短期で区切ったPOS順位にたいして意味を認めてないからね
つか、立証責任をわかってないだろ
一作目のPOS順位と二作目の上梓スピードに相関関係があると論を立てた側が説明すべきなんだよ

15:名無し物書き@推敲中?
20/05/24 19:33:59.49 .net
立証責任ってここで言うことか?

16:名無し物書き@推敲中?
20/05/25 14:06:00 .net
自分は何厨なのか。
違うというなら何が違うのが論じないと。

17:名無し物書き@推敲中?
20/05/25 14:13:01 .net
>>6
三週以降圏外って速くね?

つか、書院内部のドングリ比べで順位云々より
竹や双葉、リアドリ、マドンナの新刊の動きと比べた方が面白いのに

18:名無し物書き@推敲中?
20/05/25 14:33:16 .net
>>17
官能では双葉を除くと、フランス書院だけしかランクインしないけど、これが現実

19:名無し物書き@推敲中?
20/05/25 17:20:07 .net
元データの提供元が偏ってる

20:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 02:50:39 .net
そもそもPOSデータを書院がどう使うんだ?
動きの激しい商品の欠品補充、重版の部数やタイミングを計るのには有効だけど、初版刷り切り、重版無しの書院なんて使いみちがないだろ
店頭の棚も限られた中で、毎月6冊出し続けて、個々の文庫の店頭滞留時間は長くない
現に三週以降で揃って圏外で順位を問題にする必要があるか
版元には半年もすれば取次から返本率が判るのに
出版社が作家、作品にランク付けをするなら、何より重視するのは消化率であり、実売数だよ

21:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 08:48:27 .net
昨日完成した原稿大賞に応募したんだけどフランスだけじゃ不安なんだ
同じものをマドンナとかキルタイムとかオシリスあたりに出しても選考には影響しないよな

22:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 11:15:48.33 .net
応募要項に「二重投稿云々」の文言がなければおk
あっても、落とされたら、その原稿を他社にあらためて送るのは問題ない

23:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 11:20:16.18 .net
送ろうとする他社の方にも「二重投稿」ご遠慮事項がないか、確認した方がいい

24:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 11:41:37 .net
それより前スレを埋めてくれ

25:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 11:56:20 .net
980越えたら、一定時間新規書き込みがなければ勝手に落ちるから、無理に埋める必要なんてない

26:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 15:51:39 .net
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実

27:名無し物書き@推敲中?
20/05/27 16:43:44 .net
犯罪認知件数
集団の母数からすればたったこれだけなのか
在日、創価の犯罪率、低くね?w

28:名無し物書き@推敲中?
20/05/29 00:52:02.27 .net
でも凶悪っつーか、卑劣な事件が多くね?

29:名無し物書き@推敲中?
20/05/29 10:04:28 .net
U先生って、~じゃねが口癖のようだ
0時46分にツイート履歴があるしな

30:名無し物書き@推敲中?
20/05/30 13:38:36.41 .net
>>28
吉展ちゃん事件なんて挙げてるぐらいだから、データ収集期間が相当長い
「凶悪」「卑劣」というけど、ワイドショー見てればその手の事件は年にいくつも発生してる
母集団の数を問題にしないで、「犯人属性」ありきでそこから遡って、名前のついた事件を取り上げる、これは印象操作の典型的手口

31:名無し物書き@推敲中?
20/05/30 14:50:46.18 .net
おいなんか過疎化してるせいか変なコメが増えてるじゃねーか
大賞締切りまであと一日だぞ
おまえらちゃんと書き上げたか?

32:名無し物書き@推敲中?
20/05/31 19:58:48.02 .net
前スレでイラストレーターに序列はあるのかってレスがあったけど、そんなものは無いだろ
強いて言えば綺羅光の作品はここ最近丹野忍が続いてるなって位で、丹野だって新人作家を担当する事もある
後は喪服の未亡人が欲しいって時に丹野が使われやすい
美少女文庫じゃあるまいし、表紙画だけで売上なんか変わるものかね?

33:名無し物書き@推敲中?
20/06/01 14:05:38 .net
>>32
スレリンク(bun板:988番)
>妻木優雨の新作は448ページと他の作品より200ページ近くも多いし、丹野忍に表紙画描いてもらえる
>やっぱ本格凌辱路線の大賞受賞作家は優遇されてるな

「丹野忍に表紙画描いてもらえる」のが「優遇」になるらしい
そんなに特別な絵師なのか?
前スレ988に説明してほしいな

34:名無し物書き@推敲中?
20/06/05 08:55:53.30 .net
馬路まんじというラノベ作家がTwitterで印税は7~10%位、初版は平均1万部位と暴露
だから4ヶ月に1冊出せれば専業としてやってけるとまで言ってる
フランス書院文庫作家も大体その程度と考えると、年間3冊刊行という縛りも納得がいく
年収約200万というのが良いのかどうかはまた別の話

35:名無し物書き@推敲中?
20/06/05 15:38:50 .net
誰かと思ったらただのキチガイだった

36:名無し物書き@推敲中?
20/06/06 03:21:50.40 .net
夢も希望もない
毎年毎年、蛆のように湧いてくる新人
そんな競争環境でいつまで年三冊が続けられるんだ

37:名無し物書き@推敲中?
20/06/06 06:51:09 .net
フランス書院の作家の8割は兼業だって話だな
普段は会社員だったり、あるいはライターだったりと本業があって
週末や休みの時にちょこちょこと書いていく
兼業でちょっとした稼ぎだと思えば良い
専業で食っていくなら睦月や橘、草凪みたく複数のレーベルで量産してかなきゃ無理だろ

38:名無し物書き@推敲中?
20/06/06 10:58:53 .net
>睦月や橘、草凪
もうここ十年くらいこの3人だもんな
毎年新規レーベルが誕生しても、結局この人たちの書く場を増やす為みたく思えてしまう

39:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 03:34:19.12 .net
>>38
それは当然
新レーベルのローンチタイトルには看板作家が必要
必然的に確実に売り上げが見込める売れっ子の量産作家に依頼することになる

40:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 03:39:16.49 .net
入り口はその3人で良いけど、結局そこから広がらないという

41:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 06:04:41 .net
ニッチジャンルだからこそ売れる作家の原稿争奪戦になるわけで、創刊時に売れる本を出してしまえば、その新レーベルを無理して維持する必要もない

逆に「新レーベルの立ち上げ」が売れっ子作家への原稿依頼の殺し文句に使われたりもする
「今度新創刊の文庫に是非、先生の新作を……」とか

結局、富める者はますます富み、貧する者はますます貧する、そんな当たり前の二極化現象が現れてるだけ
ニッチジャンル故にそれが極端な形になってるけど

42:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 06:26:51 .net
橘の本でロリが書けなくなった童貞作家の題材にしたのがあったけど、
実存する作家をモデルにしたようなあるあるな話だった
その中に色仕掛けで新規レーベル立ち上げに作家を勧誘する女性編集者ってのもあった

43:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 15:44:35 .net
そんなおいしい話はありませんでした、あればボクが書いてます、と苦笑するMセンセイw

44:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 18:22:50 .net
>>42
橘真児のその本が出てすぐに柚木郁人が反応してたね
この作品には睦月影郎や草凪優、自身(橘)をモデルにした現役作家もいた
気になるのは最初に自分の作品の題材にする為に、主人公と寝た女流作家の存在
あの人本当に童貞だったと吹聴して回るけど、橘はそのモデルにした女流作家の事は嫌いなようだね
かなりこき下ろしていたがモデルは誰なんだろう
大して小説も書かない癖に、エッセイスト気取りで…という評価だった

45:名無し物書き@推敲中?
20/06/08 05:50:23 .net
>>44
NM

46:名無し物書き@推敲中?
20/06/08 06:19:13 .net
>>45
その人は日本文筆家クラブのホームページに載ってた
URLリンク(nihonbungeikaclub.jp)

睦月や橘もいたけど
新規会員としてフランス書院の上条麗南らしき人もNMと一緒にいたね

47:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 20:30:31.95 .net
ダミアの「暗い日曜日」を聴いて気分転換しよまい

48:名無し物書き@推敲中?
20/06/12 06:59:53.13 .net
>>46
黄色い服の女性かな
あと写っている女流作家は全員顔出しして活動してるから、絞り込みも容易い
Twitterでちょくちょくフランス書院作家に絡んでる「一般の主婦」が恐らく上条だと思う
かなり左寄りのぶっ飛んだ発想のようだが
恐怖小説で共著した事のある作家の川奈まり子から、誕生日にコメントもらっていたからね

49:名無し物書き@推敲中?
20/06/15 01:00:04.61 .net
フランス書院は「昭和生まれの閉経アイドル」のアイドルずを公認アイドルにすべき

50:名無し物書き@推敲中?
20/07/01 20:18:36 .net
プロ作家に質問
好きでBBAヒロインを書いているのですか?

51:名無し物書き@推敲中?
20/07/01 22:04:46.46 .net
歳上ヒロインは好きで書いている。熟女は、その延長線上にあるという感じ。

52:名無し物書き@推敲中?
20/07/03 01:51:46.46 .net
編集の意向に沿えば、諸々スムーズなんです

53:名無し物書き@推敲中?
20/07/03 08:35:44 .net
熟女好きの作家ならスムーズそうですが
熟女にまったく興味のないプロ作家は
どうしているのでしょう?
熟女無し・若いヒロインのみで
書かせてもらえるのでしょうか?

54:名無し物書き@推敲中?
20/07/03 19:58:53.56 .net
若いヒロインのみ、は今は不可

55:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 10:06:15.41 .net
若いヒロインが不可になるほど
はっきりと売上変わりますか?

56:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 10:14:47 .net
変わるよ

57:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 10:43:23 .net
フランス書院のいう「熟女」って、単にヒロインの年齢が30~40代ならそれで良い感じ
後は未亡人か独身、シングルマザーってオプションを付ければチョロい
こんな尻軽ビッチいるかっていうヒロインだろうと、生娘みたいなうぶなのだろうと何とでもなる
要は熟女らしい慎ましやかさとか、妖艶さなんて二の次なんだよ
ポンポンと新作出せる作家はそれを分かっていて底の浅いヒロインを量産するし、
プロットボツ、改稿を繰り返している作家ははっきり言って要領が悪いだけ

58:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 11:30:53.15 .net
>>55
例えば去年の10月にデビューした尾木俊平と朝倉ゆうきを比較してみれば良い
尾木:古風でいやらしい三人の未亡人
29歳~43歳の未亡人4人(表紙は喪服未亡人)
朝倉:インテリ淫女 美人准教授と文学少女
35歳独身と18歳の処女大学生(表紙は眼鏡の文学少女)
結果
→尾木は新人にして月間1位に対し、朝倉は5位
→尾木は早々と2冊目を発売、朝倉は未だに2冊目を出せず(何度もボツを食らいやり直しの繰り返しだろう)
いちいち読者もホームページの作品紹介を見て買っている訳ではなく、表紙イラストや題名から判断してる
喪服未亡人と文学少女だったらどっちを買いたいかで、喪服未亡人が選ばれたというだけ

59:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 12:10:49 .net
JKヒロインが読みたいです

60:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 12:49:07.19 .net
>>59
マドンナメイト文庫にあるから、そっちを読めば良いよ
何もフランス書院文庫にフルラインナップを望まなくても良いでしょ
ニッチで棲み分けができてるから、お互いにそこそこの売上をあげられる

61:名無し物書き@推敲中?
20/07/04 22:26:10 .net
>>59
JKヒロインなら少し古い書院文庫にはいくつでもある
読み手個人が未読であれば、新刊に拘る必要ないだろ

62:名無し物書き@推敲中?
20/07/13 13:00:09.74 .net
プロ作家は何日間で原稿を書き上げるように編集に言われますか?

63:名無し物書き@推敲中?
20/07/13 15:52:30.04 .net
30日

64:名無し物書き@推敲中?
20/07/13 16:22:55.84 .net
いつまで、とは言われないかな。

65:名無し物書き@推敲中?
20/07/13 16:50:17 .net
どこの出版社だってストック位はあるっしょ

66:名無し物書き@推敲中?
20/07/13 17:08:12 .net
発売日から逆算して締め切り設定されない?

67:名無し物書き@推敲中?
20/07/13 17:44:10.64 .net
フランス書院作家のブログやTwitterを見ると、
何月と決まっているものは発売一ヶ月前には校正まで完了している様子
後はストックに回されて編成会議で発売が決まる模様
作家への連絡よりも前に版元からの情報で発売日を知ったというケースが少なくない

68:名無し物書き@推敲中?
20/07/14 15:29:41.26 .net
美少女文庫の作家に質問です
ヒロインが人間ではない作品が多くなりましたが編集の指示ですか?
人間よりエルフなどをヒロインにした方が売上違いますか?

69:名無し物書き@推敲中?
20/07/14 16:42:36.52 .net
そうだよ

70:名無し物書き@推敲中?
20/07/14 16:55:23.45 .net
人外のヒロインで勃つ?

71:名無し物書き@推敲中?
20/07/14 18:41:42.77 .net
結局肉と穴があればポルノじゃん

72:名無し物書き@推敲中?
20/07/15 06:01:05.21 .net
「人外」だからこそリミッターが外れる、という一面もある
白人豚がアジアでロリ買春に走っていたのもその現れ
書き手にとっても社会的制約が外れるわけで、書き易くもなる

73:名無し物書き@推敲中?
20/07/15 07:40:29.09 .net
ファンタジーによくあるロリババアも編集の指示なのかな

74:名無し物書き@推敲中?
20/07/15 08:25:17.85 .net
>>73
エルフは非実在、長生きということで見た目がロリでも実際はババアですと言い訳になるからね

75:名無し物書き@推敲中?
20/07/15 12:20:57.69 .net
まるでレビュアーズだな

76:名無し物書き@推敲中?
20/07/15 20:18:49.82 .net
だからレビュアーズのノベライズに葉原鉄が選ばれたのだろ
この人は美少女文庫で一貫してロリババアを書いていたし

77:名無し物書き@推敲中?
20/07/23 13:07:17.97 .net
もうすぐ官能大賞の一次発表か
前回は二次までいったしさすがに一次は通ってて欲しいが

78:名無し物書き@推敲中?
20/07/23 14:41:21.99 .net
一次は通ってなんぼでしょう
楽しみだね

79:名無し物書き@推敲中?
20/07/23 18:34:08.61 .net
今月は第20回特別賞の桜庭春一郎、第22回新人賞の高宮柚希、第24回特別賞の夏川瞬と受賞作家揃い踏み
夏川は折り合いの悪い義母からセックスを餌にしたスキンシップを経て、
近所で食堂を営む未亡人とのラブラブセックスとそれなりにオーソドックス
若干チクニストっぽいのがマニアックである
でも三人の中で一番ましなのは新人というのが皮肉でならない
桜庭と高宮はもう何もかも雑すぎて、デビュー作品が一番まともだった事しか思い出せない
この二人は順調に作品こそ重ねてるが、読者に粗製乱造を見抜かれると離反は早いと思う

80:名無し物書き@推敲中?
20/07/23 20:27:04.94 .net
桜庭はもうテンプレが見え透いているんじゃね?
ヒロイン3人で熟(未亡人)、若(独身)、若(ギャル)みたいな設定
始めの3章で各ヒロイン撃破→3通りの3P→最後は全員の7章立て
主人公はサドだけどケツ穴舐められて射精するマゾでもある
毎回こればっかじゃね

81:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 01:52:09.65 .net
プロ作家に質問です
フランス書院は仕事がしやすいですか?

82:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 02:03:18.17 .net
大人の処世術

83:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 05:13:03 .net
そら売れれば編集は揉み手で擦り寄ってくるよ
売れなきゃお察しだね

84:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 06:35:43.07 .net
売れなきゃ連絡が取れなくなるってだけ
盆暮れの挨拶が無くなる、メールの返信が遅くなるetc.
アンタは売れないから出ていけとははっきり言わない
連絡が取れなきゃ自分から出ていくように仕向ける

85:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 08:50:22.04 .net
河里一伸や梶怜紀のようにタイミング良くフランスから出られれば
ペンネームをそのまま使えて穏便に竹書房ラブロマン文庫への移動も可能
この人たちは竹書房でも年3冊体制が維持できているからましな方だし、
逆に売れていてもケンカ別れ同然だとペンネームすら使えなくなる
出版村は狭いから揉めた人を使うのには二の足を踏むもの

86:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 10:50:48.52 .net
竹書房も言われてるほどマシでなさそうだが…
毎年のようにTwitterで漫画家が編集部と揉めてるって話が流れているだろ

87:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 13:10:45.81 .net
フランスは追い出したい作家にはダメ出しを無限に繰り返す
するとイヤになってやめていく
一種のパワハラ

88:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 13:56:03.70 .net
>>87
さすがにそんな無駄なことするか?
いらなくなった作家には依頼を絶てばいいだけだろ
ダメ出しする時間の無駄だろうに

89:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 14:01:20.60 .net
依頼を断つ前段階の話だよ
書いてる途中で何度も書き直させる
その理由もバラバラ、どんどん変わっていく
むろんそのメールの間隔もむちゃくちゃ開いていく
これでどんな鈍い作家でも覚るんだわ

90:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 15:03:35.88 .net
ツイッターで美少女文庫の編集長にぶち切れてた作家いた
理由は忘れた
覚えてる人いる?

91:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 19:25:36.84 .net
>>90
最近だと七海ユウリという女流作家かな(現在は獣医師と結婚して実質引退)
支払明細が引っ越し前の住所に毎回送られるってツイートしてた
それが去年の話

92:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 19:43:13.58 .net
>>89
似た話が高杉圭という元フランス書院作家のブログに書かれてた
URLリンク(blog.livedoor.jp)
売上の結果は、もういわずもがなですね。
これが最後にフランス書院さんからの依頼は途絶えてしまいました。
商業作家は数字がだせなくなればお払い箱です。まあこれはどの業界でも当然ですよね。
しかしやはり、自身がその立場になると、このうえなくキツイです。もう君はいらないとキッパリ告げられるわけではありません。
ただ、連絡がこなくなるのです。編集部から毎年きていた年賀状がこなくなります。
業務上のメールを送っても、返信が以前より遅くなります。これならいっそ、もうあなたへの依頼は今後一切ないですよ、といわれる方が楽なんですけどね。
希望を抱きつづけなくてすみますから。
しかし、それを直接訊くのも怖いのです。関係を決定的に終わらせてしまう勇気がないのですよ。

93:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 19:54:58.08 .net
高杉圭が切られた経緯は、本人がぶっちゃけてるからね
誘惑系でデビューしたものの、ハイブリッド作家をと指示されて書きたくもない凌辱を書かされる
創作に悩み心身に支障をきたすほどだったから誘惑系に戻す
好きなように書いて良いと言われたら今度はローティーンヒロインばかりで、
これはいかんと熟女を書いてと言われて従ったら、
売れなくて切られたってやつ

94:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 21:59:48.62 .net
わかつきひかるがNoteだか何だかに書いてたけど、
編集部から要りませんとは絶対に言わないらしい
これはフランス書院に限った話ではない様子
どれだけ縁遠くなっても、その作家が過去に取引があったというのが強みになるからとか
近年フランス書院に出戻った作家は鏡龍樹や夏月燐、望月薫など少なくはない
この人たちの場合は書き手不足という事情に応じてくれただけと思う

95:名無し物書き@推敲中?
20/07/25 22:15:54.15 .net
それは一般の出版社でもそうだな
長いこと注文していなくても縁は切らないでおくようだ

96:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 05:40:34.58 .net
黒本の編集者って何歳くらいですか?

97:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 09:05:48.17 .net
わしが書いてた頃は40代でも若手扱いとか聞いたけどな
今はわからない

98:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 09:54:00.14 .net
美少女文庫の編集Mが創刊以来、17年間担当してきたのから判断すると、彼でも40代後半と思われ
編集Mがフランス書院のヘルプをしていた時期に、一番若いと編集部発で評されていたから、
編集長が50代後半で他の編集者2人も40代後半~50代前半ではないか
基本的に三笠書房では自分から配属先を希望する人事らしいから、フランス書院に異動ってことは無いはず
フランス書院に行きたいと希望する編集者志望はここ最近居ないって事とも言える

99:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 10:33:03.98 .net
娘が中学生になったので、パパはどんな本作ってるの、と訊かれるのがつらいとか言ってた人もいたな

100:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 10:55:21.29 .net
>>87
フランス書院文庫(黒本)というブランドに沿ったものを仕上げれば、そんなにダメ出しは食らわないだろう
去年の第22回官能大賞組を見れば分かると思う
・高宮柚希(新人賞)…順調に4冊目
・早見翔哉…おねショタ→ババショタに苦しみつつも3冊目
・夕貴大…ダメ出しを食らったものの2冊目
・朝倉ゆうき…ダメ出しを食らい続けるもまだ書く気はある
・宇佐見翔…デビュー作品で相当ダメ出しを食らったらしく、現在はTwitter垢の名前を変更(KDPでやってくつもり)
そもそも最終選考全員をデビューさせるという話題性先行なだけで、実際は2~3人残れば良い方

101:名無し物書き@推敲中?
20/07/26 11:57:21.26 .net
自己模倣戦略の限界はフランスではどうやら美原や一柳で
明らかになりつつあるのではと思う
いまのアイデアは作家自体の模倣ということで妻木や北野なのだろう
どこまで通用するのかは興味がある

102:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 04:40:06 .net
ほとんどの新人作家が
何作か書いたら消えてしまいます
なぜですか?

103:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 07:06:22.32 .net
プロ野球と一緒で、プロになっても活躍し続けられるのはそんなに多くない。

104:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 08:04:52.81 .net
ここ最近のデビュー作家で消えた奴って誰だ?柊と青葉、宇佐美くらいじゃね?

105:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 09:27:32.94 .net
>>194
「消えた」の判断は前作から最低2年以上新刊無しじゃね?
柊悠哉は2年経ったし宇佐見翔はTwitterで揉めた事を臭わせていたから分かるけど
青葉羊の前作は去年の12月だから夕貴大みたく1年後に2作目ってのもいない訳ではない
てか過去の受賞作家で順調に作品を出してるのは美原春人と高宮柚希位なんだよな
年1で出してた七海優が1年以上無しだから微妙に怪しい所
この位定期的に新作の依頼が無いと残れない業界って事かもな

106:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 10:49:40.13 .net
去年以降デビューしたフランス書院文庫の作家
・青葉羊(1月)…3冊(去年12月)
・堂条伊織(2月)…3冊(今年6月)
・三鬼谷徹(5月)…1冊のみ
・高宮柚希(5月)…4冊(今年7月) ※新人賞
・宇佐見翔(6月)…1冊のみ
・夕貴大(7月)…2冊(6月)
・汐見冬吾(7月)…1冊のみ ※特別賞
・早見翔哉(9月)…3冊(今年6月)
・朝倉ゆうき(10月)…1冊のみ
・尾木俊平(10月)…2冊(今年2月)
・妻木優雨(12月)…2冊(今年6月)
・大角やぎ(12月)…2冊(今年4月)
・深月久遠(今年2月)…1冊のみ ※特別賞
・北野剛雲(今年3月)…2冊(今年7月) ※特別賞
・夏川瞬(今年7月)…デビュー ※特別賞
・舞条弦(今年8月)…デビュー予定 ※新人賞
3冊まではトントン拍子に進むが、次の4冊目がなかなか出せない状況

107:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 11:52:51.55 .net
それでもフランスで書きたいヤツはいっぱいいるんだろうな
今週末あたりに発表される官能大賞一次選考でも100人ぐらい出るだろうし

108:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 13:21:00.14 .net
なんだかんだ言われててもずっと6冊売り続けてるんだから
バカにしたもんじゃないってことなんだろう

109:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 13:44:47.06 .net
新人賞と特別賞ってどういう違いがあるのだろう?

110:名無し物書き@推敲中?
20/07/28 19:11:54.56 .net
>>107
100人というか、100作品かな
同一応募者が複数の作品で残ってる感じ
中には1人で10作品ってケースもあるが、それでも1つも最終選考に進めないのは何か理由があるのだろう

111:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 01:30:56.58 .net
現在募集中の第26回官能大賞からは郵送だけでなく、Web投稿もOKになったのだな
URLリンク(www.france.jp)
●URL投稿の場合
「投稿サイト」で連載をしている作品でも、応募できます。  連載されている作品のURLを送ってください。
URLの他に、タイトル、氏名(ペンネーム可)、連絡先の電話番号、メールアドレスを明記してください。
※本名などが発表されることはありませんのでご安心ください
ただ本人ではないなりすましによる応募の危険性は拭えない
その辺りの可能性をフランス書院の編集者は考えているのだろうか
いざ出版したら「それは私の作品だ」と本物から訴えられる可能性は否定出来ない

112:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 01:49:31.58 .net
粗製濫造をアピールしてるだけでしょ

113:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 07:49:08 .net
印刷が間に合わなかったらWEB応募にしよう。

114:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 08:01:03.89 .net
紙で応募させるのは最低限のマナーを守れるヤツかどうかを選別するためなので
これで応募者の劣化にさらに拍車がかかるな

115:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 08:24:22.00 .net
作家の人間性の劣化には繋がるだろうけど
Twitterとかでやらかす人間だとしても出版社は別に作家の為に謝罪する必要はないからな
コンプライアンス警察の連中はそこを勘違いしがち
作家は出版社の社員じゃなくて単なる下請け

116:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 10:39:44.11 .net
>>115
人間性の劣化はネット炎上の話だけではないよ
編集部とのメールのやり取りでもビックリするぐらい阿呆な発言や思考をする人間もいる
そういう人間の相手をする手間を考えれば紙の応募に限るというのはそれなりに理由があった

117:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 10:50:00.52 .net
Web作家の方が人間性に劣るというのは思い込み

118:名無し物書き@推敲中?
20/07/29 16:54:30 .net
コロナ対策としてWeb投稿は当然

119:名無し物書き@推敲中?
20/07/30 04:03:11.03 .net
フランス書院は、お、し、ま、い、DEATH!

120:名無し物書き@推敲中?
20/07/30 10:08:05.54 .net
誰とは言わんがフランス書院文庫作家でそのネタをツイートしてたのがいたな

121:名無し物書き@推敲中?
20/07/30 21:17:51.06 3G9Rx5yQP
半年ぐらい前にマドンナに送ったんだが、未だに何の連絡もない
もう不採用通知でもいいから来ないものか

誰かマドンナに送った人はいないかい?

122:名無し物書き@推敲中?
20/07/30 21:36:28.80 .net
>>117
「人間性」はともかくweb小説で官能小説の体をなしているものは殆どみたことがない
いくら応募原稿の集まりが悪いとはいえ、ゴミ屑を読まされる羽目になる編集に同情する
とはいえ応募原稿の減少は他ならぬ編集の悪行三昧の結果だから、自業自得とも言えるw

123:名無し物書き@推敲中?
20/07/30 22:19:48.40 .net
>>122
悪行三昧とは具体的に何ですか?

124:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 00:16:07.35 .net
>>123
前スレでも黒本スレでもさんざん話題になってた
応募原稿の設定・プロットの流用・盗用騒ぎ
URLリンク(www.imbroke-s.com)

125:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 08:42:05.46 .net
>>124
他には?

126:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 11:37:16.64 .net
この話は初見だったので面白く読ませてもらって考えるところがあった
まずはチア姉妹という設定が盗用なのかどうかだが本人も言ってる通りかなり微妙だ
彼の指摘はチアと姉妹と年齢と名前とユニフォームの類似性であるが
官能で若めの姉妹ものなら年齢も名前もそう大差ないだろう
ユニフォームの色味はアマゾンで見たがごくありきたりのものだった
問題はチア姉妹という設定にどれだけ引きとオリジナリティーがあるかだ
書いた人がリサーチで選んだと言ってる通り先行例は少ないのだろう
よくある誤解なのだが官能では属性引きはほとんど効果はない
エロい作品売れる作品ほど属性は極めてシンプルなのだ
会社員専業主婦女教師女学生に関係性は姉妹親子友人先輩後輩教師生徒くらいである
先行例が少ないのはその属性に引きがないということでしかない
属性でよりエロくなることはない
巫女でもスポーツ選手でもキャスターでも記者でも弁護士でも捜査官でも
それ自体がエロいのではなく場の設定や性格の設定が多少しやすいというにすぎない
新奇な設定をすれば面白くなるエロくなると思ってる人がいたら大きな勘違いだ
チア設定は拝借したのかといえば拝借なのだろうと思う
ただしなんの意味もない味付けでしかないと考える(実際売れなかったようだし)
そういう意味で言えば示唆したのか通したのかわからないが編集が無能なのはそうだろう
というかブログ主が評価されたのは棒役の造形だったようだし
この程度の設定でイキっているようでは内容も推して知るべしと思う
そもそも作家を目指すのであればいまどき電子を拒否したのが意味不明である
作品に引きがあればどこのサイトでも注目され書籍化の道が開かれる時代だ
本好きの人のようなので自分の名で紙の本にしたかったというだけなのだろう

127:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 13:02:58.44 .net
一次選考出たよ
URLリンク(www.france.jp)

128:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 13:27:50.51 .net
今回も140本ぐらい選ばれてるな
小学五年生とかタイトルにあるがいくら一次は小説の体裁さえ整ってればいいとはいえさすがにマズいんじゃないか

129:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 13:31:58.93 .net
初めて応募して一次通過した者ですが、通過作品の掲載の順番には何か意味があるのですか?

130:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 14:17:53.95 .net
>>129
単純に応募した順じゃね?
二次選考だと上から20作品以内が受賞しやすいという妙な傾向は見られるが

131:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 14:20:19 .net
>>128

第17回「名探偵コナン番外編」(K.Iさん)
URLリンク(www.france.jp)

これが二次選考まで残ってた位だからな

132:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 15:27:57.20 .net
どう見てもカテゴリエラーっぽい転生系の話を毎回見る
応募先が違うと思わないのだろうか

133:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 16:36:16.43 .net
官能小説でも特にマドンナメイト文庫は転生ものを組み込んでいるからな
フランス書院文庫は凝ったストーリーには否定的だけど

134:名無し物書き@推敲中?
20/07/31 17:42:46.20 .net
黒本読者は60~80歳くらい?

135:名無し物書き@推敲中?
20/08/01 03:28:13.01 .net
>>125
改名強要やら偽装新人
大賞の出来レース疑惑等々

136:名無し物書き@推敲中?
20/08/01 05:27:25.88 .net
>>135
kwsk

137:名無し物書き@推敲中?
20/08/01 05:59:18.71 .net
フランス書院ってあらすじ書いてないとかカテゴリーエラー以外に一次落ちって本当にあるの?

138:名無し物書き@推敲中?
20/08/01 08:58:06.50 .net
文章が日本語になってない作品はさすがに一次で落ちるらしい

139:名無し物書き@推敲中?
20/08/03 18:53:35.16 .net
>>136
んなモン、いちいちメモにもまとめてないし
興味があるなら自分で書院文庫の過去スレ、丁寧に辿ってみたら
外部ソース付の書き込みもいくつかある

140:名無し物書き@推敲中?
20/08/03 20:42:04.65 .net
マドンナに送って半年ぐらい経つが何の連絡もなし
不採用通知ぐらいは来ないものかね?
マドンナに送った人はいない?

141:名無し物書き@推敲中?
20/08/03 21:31:59.22 .net
オレなんかマドンナに送ってもう四年は経ったよ
何の音さたもなし

142:名無し物書き@推敲中?
20/08/03 21:37:29.93 .net
マドンナメイト文庫で新人って、既存作家の変名か横流れだと思っていた
そう言えばフランス書院文庫は9月も新人が登場するんだね
秋芳さつき「初体験させてあげます(仮)」

143:名無し物書き@推敲中?
20/08/03 22:52:57.31 .net
マドンナって新人はとらんのかな
いちおう募集はかけてるみたいだが

144:名無し物書き@推敲中?
20/08/04 04:59:56.85 .net
マドンナといえばOUTの投稿者が作家デビューしていたっけw
作家に送られてくる見本本をOUT編集部に送って迷惑がられてたな
確か投稿者名が井戸端康成・・・?

145:名無し物書き@推敲中?
20/08/04 21:10:05 .net
>オレなんかマドンナに送ってもう四年は経ったよ
>何の音さたもなし

そうなのか……。
半年どころか何年経っても連絡一つ無いのか。
取る気が無いなら募集なんかしなければいいのにな

146:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 03:53:54.88 .net
芳川葵ことマドンナメイト文庫では綾野馨として書いてる人が、編集部によって変えられた文章に誤字があると激怒
(文章を変える事においては出版契約書でも触れられており、問題はない行為らしい)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
てかここまで徹底して別名義と伏せて、フランス書院に義理立てなどしなくても良さそうだがな

147:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 04:48:28.86 .net
ゆとりの臭いが漂ってるな
原稿を募集しているからといって、いちいち個々の原稿の採否を通知するとでも
基本、送られてきた原稿のチェックは隙間仕事だから、ひと月の間にリアクションがなければ箸にも棒にも掛からなかったということです

148:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 10:30:39.19 .net
リアルドリーム文庫の御前零士の女刑事ってなんで販売停止?
電子書籍にもなっとらんし
めっちゃ抜けるのに

149:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 11:45:52.13 .net
>>148
恐らくキルタイムに不満があっての前提で、御前零士本人の意向で取引停止にしたのでしょ
リアルドリーム文庫の電子書籍配信停止後に、速やかにフランス書院へ移っているね
フランス書院で取引停止にしたのは小日向諒が有名だけど、出版契約が残る3年間だけはフランス書院の作品として販売可能だった
(実は特別賞受賞の宮坂景斗の別ネームだったのは、取引停止を宣言してから本人が暴露している)
御前零士本人はどういう路線を書きたいのか不明だが、
フランス書院の作品として再販されたのはほとんどがヒロイン追加で人妻ものになっている
以下黒本スレから引用
リアドリでの御前零士作品は21冊
うち12冊がフランス書院作品として加筆、再販されている
フランス書院(文庫及び文庫X)での御前零士作品は20冊だから完全書き下ろしは8冊となり、
年2冊は書けると考えれば悪い扱いではないよな
今年も加筆含めてもう3冊目になる

150:148
20/08/05 11:58:32.41 .net
作家の離反が続いてリアルドリーム文庫っていうか、キルタイムの業界での評判は良くないみたいだけども、
上田ながのが美少女文庫の新人賞作家「ほんじょう山羊」としてデビューするのを黙認したり、
フランス書院で冷遇されていた時代の北都凛や小鳥遊葵、芳川葵を一時的に引き取ったりしている
現在は北都や小鳥遊のリアルドリーム文庫作品も販売停止にしていて、フランス書院の電子書籍にさせた位だから、
キルタイムとフランス書院の関係はそれほど悪くは無いと思う
リアルドリーム文庫としては看板作家の御前零士を引き抜かれるのは痛手だろうが、
より販路の大きいフランス書院でたったの4年で20作品も出せるというところに何かキルタイムにも旨味はあるのだろうね

151:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 11:58:49.30 .net
>>144
御影凌?

152:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 13:28:19.72 .net
キルタイムは作家に見放されたというより経営難だから作家を切ってるんじゃないのか
売れ筋一本に絞って二次元ドリームやリアルドリームとかはほとんど刊行してないみたいだしな

153:名無し物書き@推敲中?
20/08/05 14:18:57.26 .net
去年からやっと持ち直したけど
一時のリアルドリーム文庫は年間4冊とひどい有り様だったからな

154:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 10:07:04 .net
>>149
女刑事美優はまだフランスで出してないな
早よ出して欲しいわ

155:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 10:50:25.04 .net
女刑事ものはフランスではNG

156:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 13:17:56.72 .net
>>150
美少女文庫で別名でデビューさせるための新人賞だったということ?

157:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 13:56:39.20 .net
まさに出来レース

158:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 16:09:27.13 .net
>>156
新人賞という形で広く作品を募集している体を取りながらも、実際は名ばかりだったということ
ほんじょう山羊がデビューした際に、美少女文庫スレではこれは上田ながのが使う言い回しと指摘があり、
2冊目のあとがきでは母親からフランス書院でも書いてるのかとネタばらしをしていた

159:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 16:16:25.56 .net
美少女文庫の新人賞に投稿していた人、悲惨だな

160:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 16:59:05 .net
上田ながのが名前を変えてほんじょう山羊としてデビューするのは構わないが、何も新人賞まで与える事は無いだろと思う

実際こういう話はあるのだろうけど、いかにも露骨なやり方は他の応募者のやる気を削ぐわな

その後の美少女文庫新人賞は2回、新人王に名を変えて1回と続いたが、
受賞した5人はせいぜい3冊止まりといずれも短命に終わった

以降は編集者がなろうを始めとする投稿作家や、エロゲライターなどをTwitterを通じて、一本釣りする方針に変えている

161:名無し物書き@推敲中?
20/08/06 21:56:25.18 .net
特選小説でも作品募集してるけど、あれってどうなのかな?

162:名無し物書き@推敲中?
20/08/07 16:57:16.15 .net
>>142
黒本スレで秋芳さつき本人と見られる人のTwitter垢が見付かったと出ていた
第24回官能大賞の最終選考からの拾い上げで、
多分「僕の色情カウンセラー【美人母娘と濃密レッスン】」だと思う

163:名無し物書き@推敲中?
20/08/07 21:20:53.53 .net
>>154
ここに来てフランス書院が再び電子書籍限定レーベルに力を入れ始めた様子
朝倉ゆうきの応募作(第22回官能大賞最終選考作品)や一柳和也のボツ原稿を電子書籍化するようだが、
表紙イラストはロッコやアレグロでリアルドリーム文庫の常連イラストレーターを起用している
毎月第2金曜はフランス書院eブックスの日と銘打った真意は、
恐らくリライトしても商業では出せない御前零士作品を売る為と見られる
過去の選考落ちから毎月2冊ずつ出すのには限界があり、手直ししなければストックのある御前はもってこいだろう

164:名無し物書き@推敲中?
20/08/08 05:13:47.45 .net
御前の厚遇ぶりは同業者の間でも疑問を持たれているからな

165:名無し物書き@推敲中?
20/08/08 10:38:10.55 .net
売れてるならいいんじゃないの
知らんけど

166:名無し物書き@推敲中?
20/08/08 17:14:38.93 .net
あてにしていた固定客からは違う、そうじゃないと顰蹙を買っているけどな
人妻じゃなくて女子高生を書けって、熱心な信者たちからはAmazonでレビューされている
それが現在の御前零士に対する評価みたいだけど

167:名無し物書き@推敲中?
20/08/08 18:09:36 .net
御前もフランスじゃなくてマドンナに行けばよかったのにな。あそこは何でもありだろ

168:名無し物書き@推敲中?
20/08/08 19:58:49 .net
御前零士の一部の作品だけ切り取って女子高生を書きたい人扱いかよw

169:名無し物書き@推敲中?
20/08/08 21:19:23.48 .net
マドンナは点数も部数もフランスの半分以下だからな
趣味的な執筆じゃない限りきついだろう

170:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 02:38:02.93 .net
フランスの部数はいくつ?

171:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 02:42:38.71 .net
10,000

172:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 05:16:59 .net
美少女文庫はフランスと同じくらい?

173:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 05:24:47 .net
半分くらい

174:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 06:27:12.14 .net
マドンナや美少女文庫、赤字?

175:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 07:17:07.34 .net
>>169
真逆だろw
作家一人当たりの出版点数ならマドンナの方が多い
専業作家率も高い
露骨なジャンル縛りもない分、量産もできる

176:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 09:57:44.64 .net
年間に同じ人が何点出せるかでしょ
マドンナで年6冊出している人いるの?
んで印税が半分でそれ以降も大して見込めないとなればねえ

177:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 12:23:24.81 .net
ならマドンナとフランスの両方で出せば解決するんじゃね

178:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 16:16:54.51 .net
>部数もフランスの半分以下
そんなエビデンスがどこにある?
書院はなまじ点数が多い分、書店の店頭から消えるのも早いし、同時刊行の本にバラエティが乏しいから突出力も無い

179:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 16:32:10 .net
>書院はなまじ点数が多い分、書店の店頭から消えるのも早いし、同時刊行の本にバラエティが乏しいから突出力も無い

そんなエビデンスがどこにある?

180:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 16:40:54 .net
>>176
マドンナの印税率は高い

181:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 16:51:06 .net
>>177
フランス書院文庫とマドンナメイト文庫の両方で出してる作家はいる
ただフランス書院文庫の現役作家で、今使ってるペンネームでは書けないという暗黙の了解はあるみたいだな
だから実際の所掛け持ちしてる作家がいるのかは分かりにくい
マドンナメイト文庫はやたらに変名臭い一発屋が多数いるので、自前の作り新人の可能性も否めない

・フランス書院文庫のペンネームを使えた作家
星悠輝、桐島寿人(桜井真琴)、鏡龍樹など
※鏡龍樹はその後フランス書院文庫へ復帰した

・現役または改名した作家
藤隆生(美野晶・榊原澪央)、綾野馨(芳川葵)、綿引海(香坂燈也)など

182:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 18:08:28.58 .net
フランスの印税率は安いの?

183:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 18:18:18.01 .net
まともな出版社ならどこでも書籍は10%だな
さし絵入りは絵師とそれを分ける

184:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 18:24:44.67 .net
>>181
フランスデビューからマドンナ
逆にマドンナデビューでフランスは?
後者が少ないということは、作家待遇はマドンナが上なの

185:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 18:34:00 .net
マドンナが美少女文庫より売れてるとは感覚的に信じがたいが
内容への注文はまったくなさそうだから作家の居心地はよさそうだね

186:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 18:47:15.82 .net
>>184
藤隆生がそのパターンでしょ
1冊だけフランス書院文庫でも書いてたけど売れなかったらしい
後に竹書房ラブロマン文庫で美野晶としてハーレム誘惑ものを書くようになり、
特別賞受賞の榊原澪央としても凌辱系でフランス書院文庫でも書いてる
凌辱の藤・榊原と誘惑の美野と両極端なんだけど、この人はヒロインの喘ぎなどあまりにワンパなのでバレてしまう

187:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 19:05:10 .net
藤隆生
「もう、はああん、だめえ、ああん、イク、イクううう」

美野晶
「イク、ああああん、ああ、すごいの来る、あああっ、イクうううううう」

榊原澪央
「ああっ、もう中はいや、ああああん、でもイク、イクううううう」

ここまで酷似していて別人が書いたのなら、もはや問題だと思う
1つの作品で「あああん」や「はああん」を100箇所以上も使う同ジャンルの作家が3人いるとは考えにくい

女体化の小金井響(マドンナメイト)
「あああっ、イク、イクうううううう、メスイキするううう」

寝盗られの鈴川廉平(マドンナメイト)
「ああっ、そこばかり、あああん、ああっ、あああああ」

188:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 19:36:46 .net
>>185
フランス書院(黒本や美少女文庫)の親会社は三笠書房
マドンナメイトの親会社は二見書房
これは公然の事実なんだけど三笠書房の方が啓発本などを出してる関係か、ポリコレ関係にうるさいのは間違いないね

・実の近親相姦は避ける(だから母でも継母になる)
・ヒロインは熟女が望ましい(過去の作品での18歳未満の登場人物は公式でも年齢を伏せられている)
・公的権力が犯されるものは避ける(婦人警官など)
・レイプ、凌辱の表現は避ける(最近は編集方針が変わった様子)
・犯罪を匂わせる表現は避ける(痴漢など)

後は官能大賞の講評の通りで
・官能描写に直結しない描写は望ましくない(凝ったストーリーなどどうでも良い)
・売れ筋から外れたものを嫌う(誘惑なら癒し、凌辱ならカタルシスで、悪ぶった主人公が実は良い奴ってのは望まない)

上で綿引海(香坂燈也)ってあって確証は無きに等しいが
綿引が書いた作風が特高による輪姦、転生してのリベンジってのはフランス書院作家ならば書けないだろうね
香坂燈也は誘惑のイメージが強いけど、凌辱も書きたい人
凌辱でも制約の多いフランス書院よりは、他で書きたいと思うなら分かる気もする

189:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 20:21:58 .net
>>183
この斜陽化著しい出版界で10%とか本気で信じてるのか?

190:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 20:24:16 .net
ここには自称プロ作家が来るようだけど
具体的な印税率を誰も語らないよね
語るとバレるのかな?

191:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 20:57:22 .net
具体的な%なんて言えるわけ無いだろ
ただしフランスは安い。相場より安いからワナビは覚悟しとけ
一番高いのは双葉とか二見とか実業之日本とかの一般レーベル
そして一番最悪なのはキルタイム。定額買い切り

192:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 21:08:57.74 .net
作家によって印税率が違う

193:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 23:30:48.87 .net
>>169
フランスでは編集者の趣味に合わせて書くのが好きじゃないとやっていけない

194:名無し物書き@推敲中?
20/08/09 23:35:34.74 .net
>具体的な%なんて言えるわけ無いだろ
だからどうして言えないの?

195:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 00:55:04 .net
>>192
それはありえない
作家によって待遇を変えるなら、刷り数を変えれば済む話

印税率など出版契約に明記されるもので待遇を変えると、作家に対する差別的扱いの証拠を残すことになる
もしそんなことをして公になったら、作家の離反を招きかねないし、いくら大賞で釣ろうとしても、新人募集にも難を来たす

196:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 03:38:21.15 .net
同じ事はもう聞き飽きたんだけどw
そんなエビデンスがどこにあるのか聞きたい

197:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 04:41:54.72 .net
結局具体的に印税率が何%と語れる人はおらず
イメージだけであそこは低いから覚悟しとけって
それなら誰でも言えるんじゃね?

198:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 05:02:06.49 .net
庵乃音人は印税率が低いのが嫌でフランス書院で書くのを止めたのだろうか

199:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 06:15:54.26 .net
著作者に支払われる印税は10パー
但し、イラスト付きなら、イラスト印税もふくめて10パーだから、文章作家の取り分はイラスト分目減りする
それを誤解、もしくは無知で、作家によって印税が違うと誤情報をたれながしてるだけ

200:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 14:45:04.75 .net
>>191
全社同じ、印税は10%です
ていうか今時、「印税」にまだ夢を見てるのかw
ここ10年の官能文庫で増刷がかかったものがいくつある?
黒本スレで報告があったのはほんの数冊
殆ど全てが初版のみ
実質は初版印税での買取と同じ
今の官能作家はどこで書こうが、ひたすら「書き」続けるだけのライターです

201:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 16:31:48.52 .net
8%で買い叩かれているのは若手

202:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 16:43:00.91 .net
10%10%とうるさいけどさ、少なくともこれから官能作家になる奴にはそんなパーセンテージは無いからね?
俺も出版契約書送られて来たときは目が点になったよ

203:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 16:45:43.13 .net
壊れたレコーダーのように同じ事を繰り返し、
フランス書院のネガキャンはってるのは、何か恨みでもあるのかね

204:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 17:50:20 .net
>>202
最近のフランスの話?

205:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 17:56:47 .net
夕貴大先生はよくここを見てるよね

206:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 18:29:51.24 .net
>>202
フランス書院?

207:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 19:31:40.39 .net
まあ作家のTwitter見てもたいてい本業持ってて副業でやってるみたいだし誰も専業でやれるなんて思ってないだろ

208:名無し物書き@推敲中?
20/08/10 19:51:55 .net
作家デビューしても本業は止めるなってわかつきひかるも言ってる位だからな

209:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 00:31:39.18 .net
>>202
へ~、んじゃ手元に明確なエビデンスがあるんだ
個人情報部分は黒塗りでいいから、その出版契約書をうp

210:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 01:02:44.45 .net
印税云々言ってる人は、とりあえずさっさとデビューして、そんで現実の印税率を教えてくれ
デビューもしてないのに印税ガー印税ガーは違うだろ

211:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 02:00:41.41 .net
応募前に印税率は必ず調べます

212:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 02:58:39.61 .net
ここでグダグダ言ってないで、編集部に問い合わせれば済む
作家志望ですといえば教えてくれるよ
自分が訊いた所は全部10パーでした、イラスト入りだと8パー

213:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 03:01:12.55 .net
>>212
フランスにも問い合わせた?10%?

214:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 07:46:20.50 .net
>>210
フランス書院は印税率が低いと喧伝して、ライバルを一人でも多く蹴落とそうとするのが見え透いているよね
そんなこと気にするのはデビューが確約されてから、考えれば良いんだよ
ほとんどは口ばっかり達者でそこにすら辿り着けないのだから

215:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 07:53:40.58 .net
>>34
そのまんじって奴は美少女文庫でデビューするらしく、とにかく毎日公式に構って欲しくて存在アピールしてる
一応フォローはしてるが正直こいつと同業者と思われると頭が痛くなるわ

216:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 08:21:43.25 .net
>>215
俺はフォロー外したw

217:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 09:03:51.80 .net
>>216
ミュートにしておき、リプライが来た場合だけ内容を見て常識的な対応に留めている
もっとも1回も返してはいないけどね

218:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 09:11:33.50 .net
一日中作家が構ってちゃんツイートをしてれば、そりゃあ原稿の締め切りに間に合う訳が無いわなw
あそこの編集もツイートで怒ってるリアクションを見せてたけど、刊行ラインナップが決まってない段階の話だから、
刊行を後回しにすれば良いかとどんどん遅くなる憂き目に遭うだけの話
実際は絵師も絡むのでケースバイケースなんだけど
そして一度締め切り破りをした作家には二度と依頼は出さない
おちゃらけ編集に見えて実はかなり割り切っているんだよな

219:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 09:58:33.53 .net
見てみたが書き下ろし10%
再編集6%でした

220:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 11:03:48.54 .net
>>219
作家ならきちんとした書き込みにしてくれ
何処の何を見たのかが分からん
どうせ聞きかじりだから具体的なことが書けないのだろう

221:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 11:26:38 .net
7%未満だとブロガーの書籍化より低い

222:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 13:22:29.39 .net
>>214
プロの作家を志す以上、「お金」のことを曖昧にせずはっきりさせておくのは悪いことではない
本気度が伝われば、編集部は教えてくれるから
ここでの10%が信じられないなら、自分で尋ねてください
まさか、その程度の社会性もない人間の巣窟なのか?このスレは

223:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 14:10:21.58 .net
屁理屈だけは一人前やな

224:名無し物書き@推敲中?
20/08/11 17:08:49.98 .net
再編集は既刊合本の話ね
連載の再構成はまた別の話

225:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 07:44:50.97 .net
マドンナメイト文庫の10月予定
あすなゆう「熟義母と若叔母 南国リゾートハーレム(仮)」
星名ヒカリ「美叔母と少年(仮)」
津島詩織「青春R18きっぷ みちのくいやし旅(仮)」
あすなゆうは第3回美少女文庫新人賞を取った作家でいわゆる移籍組
他の二人は新人っぽいが、とにかくマドンナメイトの作家は秘密主義だからなあ
編集部に応募してどの位でデビューしたのか知りたい

226:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 09:14:47.96 .net
テイストがフランスっぽいな
フランスも最近は食堂のおばさんとかマドンナっぽいことしてるな

227:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 11:37:24.85 .net
>>225
マドンナメイトも引き抜きに積極的だよね
7月が竹内けん、9月が伊吹泰郎、10月があすなゆう
こうした商業実績のある人はTwitterもやってて宣伝するけど、
他の新人作家はマドンナメイト文庫からデビューしますって発信したがらないね
多分編集部の方針でSNSに消極的なんだろうけど、
もう少しオープンにした方が既存作家の変名とか妙な勘繰りも起きないのに

228:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 13:42:58.20 .net
竹内と伊吹のキルタイム組はマドンナで描いても名前変えないんだな
フランス組は名前変えるしやっぱり一応はばかりがあるのか

229:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 17:51:56 .net
>>227
>編集部の方針でSNSに消極的

マドンナではHPでバカを晒した高村マルスという前例があるから

230:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 18:15:40 .net
>>228
星悠輝は名前をそのまま使えてるし、芳川葵は綾野馨に名前を変えてる
芳川はブログで「別名義」と言って名前は明かしてないけど、
いつも綾野の新刊に合わせて宣伝してるから察してという事かと
桜井真琴は他でデビューしてから、フランス書院では桐島寿人で、マドンナメイトではその名前を使うのに、
二見文庫などでは桜井を使ってる
ケースバイケースなんじゃない?

231:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 22:38:33 .net
>>230
でも星悠輝はマドンナで出して以降フランスからお呼びがかかってないんだよなあ
名前をそのまま使ったのが原因なんじゃないのか

232:名無し物書き@推敲中?
20/08/14 23:53:19.27 .net
>>231
それは鏡龍樹のケースもあるんだよね
一応3年以上の冷却期間を置いてから他社で書いている
鏡龍樹
2009年9月(フランス)→2013年3月(マドンナメイト)→2017年3月(フランス)
星悠輝
2016年9月(フランス)→2019年11月(マドンナメイト)

233:名無し物書き@推敲中?
20/08/15 00:10:41.59 .net
>>229
kwsk

234:名無し物書き@推敲中?
20/08/15 00:13:37.75 .net
大御所クラスならともかく、手垢の付いた名前でそのまま書くと中途半端な結果になりそう
だから心機一転名前を変えようってなるのではないか
星悠輝クラスはまだしも、鏡龍樹クラスのようなフランス書院のベテランですら、
マドンナでは1冊に留まっているのが証左だと
逆も同じでマドンナでは17冊出した早瀬真人もフランスでは3冊で終わってる

235:名無し物書き@推敲中?
20/08/15 00:57:46.86 .net
>>227
フランス書院も基本的にTwitterはやるなだよ
近年は美原春人がやってるからと便乗する若手が多いが
因みに美原のツイートは
①創作に関する小ネタ(言い回しをどうしようか)
②同業者の本を買いました(読んだ感想は述べない)
③他人の悪口や政治的な事は呟かない
④自分の本の宣伝(しつこくない程度に)
勘違い作家は①~④のどれかで調子に乗ってしまう
特にわかつきひかるは過去にブログで不用意な発言をして炎上し、一度ブログを全消しする騒ぎがあったのに
Twitterを始めて大丈夫なんか?過去の他社編集の悪口とか時効と思っている節がある
炎上して取引先は美少女文庫だけになったという時期を忘れたのかな

236:名無し物書き@推敲中?
20/08/15 03:26:26.87 .net
>>234
読者の購入行動を理解してないだろ
まず、作家の名前での購入候補を選択するのが普通
売り手も、固定ファンが見込めて実績がある作家なら、初版部数も有象無象の新人より優遇する
リークしない限り、新人を装えば、対外的にはあくまで新人
たとえベテラン作家が書いた作品でも、作品本位でどこまで買ってもらえるのやら
初版部数が抑えられるというデメリットを抱えてまで、心機一転
本が売れない時代にそんなことするかねぇ

237:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 10:11:06.18 .net
eブックス一応はフランス書院を名乗る以上、校正はしっかりやってもらいたい
一柳和也の貞淑妻も数ヶ所あったが、朝倉ゆうきの男の娘は異常に誤字脱字や間違った用法が多すぎる
商業書籍並みに金を取るのだから、校正は作者と編集者任せにしないで欲しい

238:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 12:06:26.33 .net
校正しない出版社ってある?

239:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 12:39:39.98 .net
>>237
版元から提供されたデータが間違ってるんだろ

240:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 12:48:28.64 .net
>>238
協力出版で名高い文芸社(´・ω・`)

241:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 15:04:59 .net
>>237
そもそも電書のプラットフォームは出版社じゃないだろ
紙の本で例えれば「取次」
誤字が多ければその責任はフランス書院

242:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 19:14:51.98 .net
朝倉の小説そんなにひどいの?
よく読めたね。

243:名無し物書き@推敲中?
20/08/16 22:00:46 .net
ひどいのは作者じゃなくて校正もろくにせん出版社の方

244:名無し物書き@推敲中?
20/08/17 00:00:05.34 .net
いや、著者校正もあるから、誤字脱字の一次責任は作者にある

245:名無し物書き@推敲中?
20/08/17 04:20:33.92 .net
電子書籍は著者校正だけで出す感じなのかな?

246:名無し物書き@推敲中?
20/08/17 12:49:30.51 .net
出版社から出す以上は著者稿を編集者が一度は目を通すはず
いざ発売してみたら、不適切な表現があったでは済まされないから
そこはチェックしただろうけど、>>237が言う誤字脱字のレベルはせいぜいてにおはの間違いや開きの不統一程度だった
実際のところフランス書院から紙で出版されてるのも、そこまできちんと校正なんてされていない
何せその章で登場しないヒロインの名前で、三ヶ所もエッチシーンが進行していたのもあった位だから

247:名無し物書き@推敲中?
20/08/17 22:23:31.61 .net
なつかしいな、ここのスレ。官能小説で賞取りって、あの時、いきなり、日本ファンタジー賞に走った。
本来とも、ここで遊んで、自信も山で、余裕という、若かったなあ、

248:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 01:32:50.35 .net
プロ作家に質問です
フランス書院は校正に何回出しますか?

249:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 01:58:02.81 .net
一介のイラストレーターですが、挿絵の著作印税は常に2%ではありません
本文中に占めるイラストページの割合によります、最大が2%です

250:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 02:40:10 .net
>>249
美少女文庫?
レーベルはどこですか

251:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 11:23:37.03 .net
美少女文庫は買い切り

252:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 11:54:37.60 .net
買い切りなのは割とよく知られた話
だから50万円出せばって話が一時期話題になった位

253:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 12:17:18 .net
50万って美少女文庫の作家の初版印税と同じくらいですか?

254:名無し物書き@推敲中?
20/08/18 12:35:38.10 .net
>>253
どうだろうな
青橋由高が同年代の平均年収並みってよくツイートしてる
去年は黒本2冊、美少女文庫4冊の出版実績があった
さすがに今年は大幅減だと思う
美少女文庫は刊行と同日、黒本もあまりタイムラグを置かずに電子書籍化してるから
明らかに初版数を抑えようとしてるのが分かる

255:名無し物書き@推敲中?
20/08/20 00:41:42.02 .net
今、美少女文庫の本文中のイラストページって何ページ?

256:名無し物書き@推敲中?
20/08/20 13:43:14 .net
>>255
美少女文庫スレで「挿絵」検索すればわかる

257:名無し物書き@推敲中?
20/08/20 20:40:37.99 .net
美少女文庫は普通のラノベほど絵師ガチャって影響ないような気もするが
そもそも売れそうなエロい絵が描ける絵師がそう多くないだろうし

258:名無し物書き@推敲中?
20/08/20 21:17:30.38 .net
>>255
基本は挿絵10枚+口絵2~3枚+表紙絵

259:名無し物書き@推敲中?
20/08/21 20:55:04.47 .net
絵師さん、楽して儲けてる?

260:おじん
20/08/22 09:32:53.86 .net
絵師の報酬は印税だけじゃないよ。
ナポレオン文庫の時代、
イラストの報酬は、1点数千円+印税2%だったよ。
これは今も同じと思う。

261:名無し物書き@推敲中?
20/08/22 14:32:29.27 .net
レーベル名と印税率をセットで書かないと意味ないよな
混乱するだけだ

262:名無し物書き@推敲中?
20/08/23 21:19:36.98 .net
今二次創作のR18SSを書いている途中なのですが、これの内容についての相談はここではスレチでしょうか?

263:名無し物書き@推敲中?
20/08/24 10:14:35.27 .net
なんでもいいんじゃないですか

264:名無し物書き@推敲中?
20/08/30 13:45:31.07 .net
黒本とリアドリの違いってなんですか?

265:名無し物書き@推敲中?
20/08/30 17:52:35 .net
>>264
最大の違いは表紙イラストと同じイラストレーターによる挿し絵がある(5枚)
劇画っぽいテイストだから苦手な人もいるのかもしれない

後はフランス書院とリアルドリームの両方で書いたことがある芳川葵のブログが参考になるかな
(現在は綾野馨でマドンナメイトにいる)
・イラスト指定は作家が出す
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・タイトルや章題は作家が考えて良い(フランス書院は編集者が決める)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

後はリアルドリームの募集ページの通り
URLリンク(ktcom.jp)

266:名無し物書き@推敲中?
20/08/30 18:23:38.25 .net
リアルドリーム文庫は看板作家の御前零士作品が絶版となったのが痛いだろう
フランス書院文庫に移ってから過去を否定するかのように、
焼き直しの新作を重ねているのは相当な思いがあるのではと
芳川葵もフランス書院文庫とリアルドリーム文庫の二足のわらじで上手くいくかと思いきや、
ブログを見ると2013年頃から雲行きが怪しくなっていた
再三に渡る発売延期、スケジュールの見込み違いにより作家と絵師がタイトな対応を迫られるなど…
一方のフランス書院からも、そんなに他社で書きたいのならとどうぞと依頼を後回しにされて…

267:名無し物書き@推敲中?
20/08/30 18:36:45.13 .net
若い読み手は人外中心の2次元方向にいってるからな
それならなんでもありだし
挿絵もああいうテイストは中途半端なんだと思う

268:名無し物書き@推敲中?
20/08/30 20:55:20.52 .net
二次元ドリーム文庫も二次元ドリームノベルズもこのまま廃刊なのか

269:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 07:14:04.17 .net
そういや今日は二次通過の発表か

270:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 09:11:23.75 .net
>>268
どのくらいやばいの?

271:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 10:31:14.26 .net
目に見えて出版数減っているじゃん
ドリームノベルズは電子のみの配信も出てきたし
ドリーム文庫は同人のノベライズばかり
しかもその中の母乳ちゃんは美少女文庫で次作を出すという

272:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 11:44:00.34 .net
キルタイムはフランスに奪われてばっかだな
御前零士に小鳥遊葵、上田ながの(ほんじょう山羊)
大角やぎはフリーハンドだけど作風に制限なければフランスだろう

273:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 12:00:27.72 .net
でも、やぎの作風はフランスに合ってないと思う

274:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 12:38:27.43 .net
新進気鋭を採用してると言えば聞こえは良いけど、
明らかにリアルドリームの絵師のレベルは落ちたと思う
単価の安い人を使うしかないからね
作家も古くからいたのはとっくにいなくなり、ノクタなどからの一本釣りで採用
この辺は美少女文庫もほぼ一緒なんだけど、公式垢のやる気が全く違うしね

275:名無し物書き@推敲中?
20/08/31 17:04:44 .net
>>269
業務の合間に更新するから、大体昼過ぎか終業時間になると思うけど、まだ出ないね

276:名無し物書き@推敲中?
20/09/01 01:35:23 .net
>>265
募集ページ、今見られないんだよね。
ノクタしていない新人はいらないんだろうね。
即戦力が欲しいというか。

277:名無し物書き@推敲中?
20/09/01 05:33:15.71 .net
美少女文庫って募集してないの?

278:名無し物書き@推敲中?
20/09/01 14:24:01.34 .net
二次選考出たよ
URLリンク(www.france.jp)

279:名無し物書き@推敲中?
20/09/01 20:26:41.74 .net
二次選考で落ちましたわ~
やっぱりあの独特の表現が難しくてストレートに表現したのが不味かったのかな
もしくは根本的な文章力かストーリー的な問題なんだろか
修正すべきところを自己分析してまた次回に向けて頑張らなきゃ

280:名無し物書き@推敲中?
20/09/01 21:21:38 .net
老婆心ながら言えば表現で落ちることはまずない
デビューした人でも繰り返しや月並ばかりの人もいる
そこはいずれ学んでいける

281:名無し物書き@推敲中?
20/09/02 09:18:37.06 .net
二次通らないなら諦めた方がいいな
一次は書式が守られてるかどうか
二次は小説としての体が守られているかどうか
そして最終が売り物になりそうかどうかだからな
二次にすら引っかからないのは相当出来が悪いと思った方がいい

282:名無し物書き@推敲中?
20/09/02 19:41:49 .net
次回二次に行けば良いだけでは?

283:名無し物書き@推敲中?
20/09/03 18:04:55.84 .net
応募原稿だなんてことわる必要もないんだから、落ちた作品をどこかの投稿サイトに上げてみては?

284:名無し物書き@推敲中?
20/09/07 02:19:56 .net
>>283
第12回の官能大賞の最終選考で落とされたゴディバっていうペンネームの人は、
即日で自分のホームページに応募作品を公開していたね
だめラボも自分のブログのPVを気にするくらいなら、話を断った時点でアップすれば良かったのに
アイデア盗用だと訴えたところで、今更やべー奴くらいにしかならんよ
仮に事実だとしてもフランス書院は絶対に認めんと思う

285:名無し物書き@推敲中?
20/09/07 09:24:08.17 .net
だめらぼはみんな盗用って聞いておっと思ってソース見たら
中身が余りに微妙なんで現地解散ってオチだったな
チアリーダーの姉妹がおりましてってのがそんなすごい設定なのかw
代々巫女の家系で噛み酒がトリガーになるってくらいなら
オレの設定と言っていいと思うが

286:名無し物書き@推敲中?
20/09/07 16:48:21.42 .net
10月予定
鳴沢 巧  孕むまで【鬼畜調教】(仮)
音梨はるか 本当はしたかった(仮)
深月 久遠 尽くさせてください(仮)
藤崎 玲  嫁飼育【息子の美臀妻】(仮)
鷹山倫太郎 和服の似合う未亡人の信じられない性生活(仮)
二階堂京平 女体破壊【彼女の母を肉玩具にした一週間】(仮)
文庫X
藤崎 玲  三十六歳の義母【贄】(仮)
甲斐 冬馬 【完全増補版】潔白夫人・媚肉尋問(仮)
美少女文庫
山口陽/ねろましん 豊穣の隷属エルフ~コロシアムの贄騎士~(仮)
葉原鉄/たくのみ  援助交配 夢の亜人少女ハーレム(仮)
沙桐好佳/三上ミカ 兄妹ですが異世界で結婚しました。 かけおちスローライフ(仮)
また10月もフランス書院文庫から新人デビューなのか
しかも原稿を募集してないはずの美少女文庫からも新人が
ノクタがどっかで書いてる作家がペンネームを変えただけのような気がする

287:名無し物書き@推敲中?
20/09/07 19:16:24.01 .net
当然だ
俺が知ってる奴はペンネーム3つを使い分けてる
つくづくくだらん世界だ

288:名無し物書き@推敲中?
20/09/07 20:26:38.52 .net
なんのためにペンネーム使い分けるん
出版社に知られたらいろいろ都合の悪いことでもあるん?

289:名無し物書き@推敲中?
20/09/07 21:14:28.49 .net
ペンネーム使い分けは新味を出したい出版社側と、多く書きたい作家との合意があるからできること
>>287のいうように他の業界では考えられない、くだらないことがまかり通るのが官能小説業界
素人投稿って言いながら作家の卵が手直しして、もっともらしい仕上げにするのも当たり前

290:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 01:06:31.04 .net
>>284-285
単なる設定の盗用のみならず、細部の描写のパクリがあからさますぎるんだろう
ブログの記述によれば
>キャラの家族構成どころかメインヒロインである姉妹の年齢は1歳ずらしただけ
>ヒロインの一人なんて所属してる部活と名前が漢字まで同じ
>表紙に描かれたイラストがとあるスポーツのユニフォームなのですが、私が作中で描写したまんまの配色のデザイン
だとしたら、編集から応募原稿のコピーが「堂条伊織」に渡っていたと考えるのが普通
口頭で作家志望者に設定やプロットを伝えたり、ヒントを与えて、後はフリーハンドというのとは、悪質性が異なる
12回の人が即日公開した動機は不明だけど、だめらぼ以降、公開が増えたのは応募者による盗用防止の意図が働いてる
だめらぼはパクリ、応募原稿横流しが明らかになった最初のケースであって、だめらぼ本人に盗用を予測して、云々というのは無理過ぎる

291:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 01:28:37.61 .net
名前と年齢と服ってそんな重要な設定なのかw
そんな部分正直どーでもええわ
全部入れ替えてもなんの変化もない

292:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 05:41:12.43 .net
>>287
通報した

293:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 08:06:05 .net
ペンネーム3つ使い分けてる知人がいる
それがどうして通報なの?

294:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 08:22:33.85 .net
>>289
フランス書院文庫を長年読んでると、作家の刊行に妙な縛りがある事に気付く
・一レーベルでの一名義は年三冊まで(御前零士は文庫Xを合わせた数だからもっと書けてる)
・刊行間隔を最低四ヶ月置いてる
作家によって筆の早い遅いはあると思うが、
睦月橘クラスだと一冊書くのにひと月は掛からない
今年急激に刊行数を増やした桜井真琴も然り
四十前半の気鋭の専業作家がほぼ月一冊ペースで出せている
恐らく兼業作家の割合が多いとは言え、フランス書院文庫の作家だけが
書くのにそこまで時間が掛かるとは思えないし、書くのがどんなに早くても
年三冊までかつ四ヶ月ペースという縛りがあるからだと考える
新人をどんどん発掘してもいきなりそのペースに合わせられないし、フランス書院の方針に合わない者もいる
変名がまかり通るのは書ける人に機会を与えるのと同時に、書けない人からの勘繰りを避ける意味もあると思う

295:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 08:54:17.76 .net
他社から引き抜きされない

296:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 13:18:23.06 .net
>>291
重要な要素かどうかの問題じゃない
「公募原稿」を別の作家志望者に横流しして新人デビューさせた、ということが問題
盗用・流用するなら、それこそ「全部入れ替え」るべき
ブロガー本人も言ってるけど、それすらしないで出版するなど、大賞応募者を舐め切ってるとしか言いようがない

297:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 14:30:31.26 .net
名誉毀損罪の要件は満たしているからな・・・

298:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 16:12:54.95 .net
気になったので元ソースを見てみた
「あらすじはまんま」と言いながら何一つ例を示していない
なのに年齢や名前や色だけは詳細に記述している
別に原稿を上げろとは思わないがあらすじの近似について
まったく例示しないのは明らかに不自然であろう
尼のレビューでも登場人物の設定や動機は明らかに異なり
オチも違うものになっているらしい
以上のことから名前と年齢と色以外の近似がないのだろう
よってこれは「青葉」案件と断定できる

299:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 16:55:18.94 .net
堂条伊織のチアリーダー姉妹読んだけど、わざわざ応募原稿の「設定」をパクってまで出す程の仕上がりじゃなかったよ
いかに作家不足で官能大賞出身作家とアピールしたい意図があるにせよ、
フランス書院がそこまでリスキーな事をして何の得になるのだろう
現にダメらぼなる人物がパクられたとアピールしているが、
これまでにも同じ事をしてきたのなら、とっくに明るみになっているだろうよ

300:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 21:09:32.69 .net
>>299
>官能大賞出身作家とアピールしたい意図
事実誤認してるだろ
堂条のデビュー時に官能小説大賞との関連性は書院側から一切触れられていない
そりゃそうだろ、応募原稿の設定・プロットを盗用・流用のみならず、原稿そのものを横流ししているんだから、大賞との関連性は秘すべき事実なんだから
だから、ダメラボのブログが暴露するまでは、尼のレビュアーも含めて、自分も、堂条のデビューは応募者が最終候補作の改稿、手直しでデビューしたものだと思っていたんじゃないだろうか
にもかかわらず、書院が堂条のデビュー時に大賞関連のデビュー組ということを全くアピールしないのは不自然との指摘は黒本スレでも言われてた
盗用・流用、原稿の横流し、そんな背景が堂条のデビューにあるとすれば、平仄が合う

301:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 21:21:27 .net
たまに、一人称と三人称が混在してる文章を見る
本になってるんだから、あれって問題ないんだな

302:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 22:58:36.48 .net
昔からあるけどいまのラノベじゃ特に当たり前
チート系ならオレ視点が中心になるけど
世界を叙述するのは三人称じゃないと広がりがない
そしてドライブ感を重視すれば必然的に混在する

303:名無し物書き@推敲中?
20/09/08 23:05:33.65 .net
姫ノ木あく、箕崎潤、卑影ムラサキ、嵩夜あやみたいなエロゲ作家は視点をハッキリ切り換える文体な気がする

304:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 01:18:32 .net
絵は視点が明快だからね
漫画やゲームは視点の混在自体がまずない

305:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 01:39:10.62 .net
 喪服の女ほど艶めかしいものはない。
 未亡人となった義姉は、私と同い年、まだ29歳の女盛りだ。
 訃報を聞いて慌てて葬祭場に駆けつけた。だが、通夜だというのに
親戚達は来ていない。深夜の控え室にいるのは姉と私だけだった。ただ、
今は亡き兄の遺影が、そっと二人を見守っている。
(今しかない)
 そっと背後から近づいた私は、「ねえさん」と声を掛けると、おもむろに
チャックを開き、裸の「それ」を姉の前に突き出した。先ほどまでしおれて
いた「それ」だが、今はつややかに光り、ピンと伸びて張り詰めている。
 義姉は目をみはった。
「そんな、こんなところで……」
 動揺するのはムリもない。が、姉も私の気持ちを知らないはずはなかった。 
「不躾なのはわかっているよ。でも、今じゃないと……、ねえ、いいだろ?」
「で、でも」
「ねえさんだって、これは欲しいんだろ?」
 私の言葉に義姉はカクンとうなずき、その場にひざまずいた。彼女は赤い唇を
舌でなめて湿らせると、ためらいがちに、私の「それ」へと手を伸ばした。
「急いでいたんで、これしかなくて。アイロンかけたらピン札みたいになったよ。
香典袋が見つからなかったんだ。裸ゼニでごめんね」
 私は一万円札を数枚、義姉に手渡した。

306:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 03:53:54.41 .net
>>301
ネットでググると混在不可となってるようだ
巷にある小説の書き方ノウハウ本でも同じだろう

307:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 07:12:26.20 .net
そういうのにこだわってるのは大概つまらない
小説講座に通うようなワナビ
やたら設定ありきのやつもそう
ミステリーみたいに謎解きと連動してる場合は
細心の注意が必要だけど

308:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 08:04:49.94 .net
>>306
力量がない奴は基本でやればいい
一つのセンテンスに人称を混在させるにはそれなりの力量や才能が必要だ

309:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 08:13:02.85 .net
美原春人の文体が典型的な混在パターンかと
主人公又はヒロインのパートかと思えば、いきなり「男は~」「女は~」となる

310:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 08:49:31.78 .net
>>300
一体事実とは何だろうね
ダメらぼが一方的に正しく、フランス書院側が明らかに悪いという前提なの?
フランス書院側がわざわざリスキーな事をする程、チアリーダー姉妹っていう設定は目新しいのか?
他人の応募原稿の設定をパクらせてまでデビューさせたい堂条伊織って何者なのか?
現に堂条伊織自身は、ダメらぼがブログで騒いていた後も2冊目、3冊目と作品を出している
設定は他のフランス書院文庫作品にありがちな息子の嫁、インテリ一家凌辱なんだけど、
まさかそれも他人のお知恵を拝借とでも言うのかな?
それにしてもダメらぼもしたい事が分からないし、フランス書院も完全無視を決め込んでいる
多分何が事実なのかは分からないままなんだろうね

311:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 09:29:29.19 .net
堂条をデビューさせた理由として考えられるのは、
第21回フランス書院文庫官能大賞がよほどの不作だったって事だろうか
少々陰謀論紛いだが、くだらない事がまかり通るのが官能小説業界なんだよね
特別賞
「脅されて犯されて 女子高生の性奴隷」
次点
「六畳一間のS→←M母娘」
「マッスル男の不器用美姉妹狩り」
「明かせない夫婦関係の構築」
特別賞作品は後に汐見冬吾の「部室狩り 女教師と女子マネは肉玩具」として発売され、デビュー後には
特別賞受賞後、投稿作をブラッシュアップ。新人らしい、勢いと斬新な感性に満ちた作品となりました。
まだ20代の逸材、汐見冬吾(しおみ・とうご)、この名前覚えておいてください!
と持ち上げてはいたが相当に難産だったらしく、次の第22回新人賞の高宮柚希より後に出された
次点の「六畳一間の…」はラノベ作家の高橋徹の応募作品
本人も相当に自信があったのをTwitterで示していたが、
恐らくこの第21回は凌辱作品を求めていたのだろう
特別賞作品の倍以上の分量で受賞に至らなかった経緯を講評に記している
高橋はノクタで現在も応募作品を公開しているが今のところ書籍化には至ってない
次点の「マッスル男…」は堂条伊織の「チアリーダー姉妹、完堕ち」のベースとなった応募作品
次点の「明かせない…」は日の目を見る事はなかった
商業作家の応募作品を相当に酷評した以上、受賞作品にはそれなりの出来が求められる
だけど汐見自身が期待に応えられそうにない(現にこの1冊で留まっているのが証左と言える)
ならばもう一人に賭けるしかないと過度な期待を掛けた末に、話がもつれていった
あくまでもダメラボがブログで書いた経緯を辿った上での仮説なんだけど、やっぱ無理があるかなあ・・・

312:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 11:08:33.43 .net
だめラボでひっかかるのは冒頭で
「別人が書いてるので当然文章は別物です。設定が同じというだけ。ストーリーも違う」
と言っておきながら後段で
「あらすじを読んで更にビックリ。…まんまやん。」
と言っている
どっちだ?
あと常識で考えて流用ならより似ないようにずらす知恵が働くだろうに
似ていること自体が流用じゃない証拠だろう
ストーリーや性格まで同じなら雑な流用説もありうるが
そこはまるで違うらしいんだよな

313:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 14:58:50.34 .net
盗用だとしたら小説で一番キモになるストーリーや文章やキャラ設定は変えて
その辺のチア部のページやFBから適当に拾えば済むような名前やユニホームは
ほぼ同じにするって意味がわからんわ

314:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 16:38:13.12 .net
おそらく堂上なる人物に、最終候補作「マッスル男の不器用美姉妹狩り」の応募原稿(のコピー?)を渡す際、講評で編集がダメ出しした箇所を直すように言ったんでは
ストーリーライン(展開)がそのままだから「あらすじ」は同じになる
一方で官能小説にそぐわない「動機」等を書き換えてるから、ストーリー(物語)は異なってくる
>>312は一応これで説明がつく
さらに推測を重ねれば
もしかして堂条は編集のダメ出し部分しか直さずに、固有名詞等はそのままで原稿を戻したのかも
このままでは、応募原稿を主催者が勝手に書き換えて出版したのがバレバレ
それではさすがにマズイと、入稿ギリギリで応募原稿流用を糊塗するために堂条が仕上げた原稿にさらに姑息な変更を慌てて加えた
時間に余裕があれば、細部ももっと丁寧に変えただろうにw

315:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 16:43:16.39 .net
名誉毀損と信用毀損の違いとは

316:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 16:51:43.65 .net
この件に関して肩入れしても何も得にならん
>>315を持ち出されると推測する事すら危うい
本気で訴える気ならもうとっくにやってるがな・・・

317:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 17:16:25.90 .net
>>315>>316は何を言いたいんだ?
ダメラボ、書院、どっちが訴える側かも不明だし、「推測する事すら危うい」に至っては全く意味不明
ニュアンス的に議論を封殺しようとする意図が透けるから、書院擁護派?

318:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 17:20:27.50 .net
他人の事に首を突っ込む余裕があるんだな

319:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 17:24:14.74 .net
この件に関してフランス書院とダメらぼの両方に質問してみたが、未だにどちらからも返答がない
答える気がないのだから真実はいつまで経っても謎のままだわな

320:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 17:51:11.34 .net
固有名詞変えるなんて置換一発だわw
5秒で終わる
アホの推理かよ

321:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 17:53:41.61 .net
だめラボってなんなの?

322:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 18:03:45.16 .net
>>308
混在自体が間違い
それを許してる出版社の責任は重い

323:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 18:33:33.42 .net
>>321
「ダメらぼ フランス書院」で検索

324:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 18:45:34.01 .net
ダメラボのブログ記事はちょっといかれた人のだと思えば面白い
ただ記事を読んでると自身のプロフィールにかなりの矛盾が見られる
内輪ネタとしてフランス書院とんでもねぇとやる分にはウケるけど
こういうところは実名出すのに、細かい部分になるとあまりに逃げ腰で何だそれはってなる

325:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 19:11:27.19 .net
本人もアイデアの盗用を咎めたいだけで、訴えても勝ち目が無いのは分かってるだろう
事実だとして担当編集者との具体的なやり取りを示したら、逆に訴えられる可能性だってある
だからお茶らけたキャラクターで書くしかないのでは
仲間内のウケが取れればそれで良い
真実を知りたいのは他人でかつほんの一部の物好き位だから

326:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 21:56:30.25 .net
>>310
>チアリーダー姉妹っていう設定は目新しいのか?
書院公式の詳細検索、登場人物職業で[チアリーダー]を試してみても堂条の件の作しかヒットしない
ありそうでなかった
実際にリスキーなことをするほど、目新しかったんだろう

327:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 22:21:32.76 .net
>>321
これまでこのスレでも何度も話題になってるぞ
前日談 URLリンク(www.imbroke-s.com)
後日談 URLリンク(www.imbroke-s.com)

328:名無し物書き@推敲中?
20/09/09 22:24:12 .net
最近の話かと思ったら9ヵ月前の話なんだ
確かに気になる話題だけどなんで今更?

329:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 00:19:59.07 .net
>>324はダメラボのブロガーを「ちょっといかれた人」と蔑んでマウントを取りたがってるが、
大賞の最終候補作の実作者だったんだから、このスレ内カーストでは>>324より上位者
>>324さん、ちょっとカッコ悪いですw

330:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 08:29:27.47 .net
そいつの言ってることが真実ならな
最終選考残ったとか内容パクられたとか全部そいつの妄想の可能性が大なわけだが

331:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 11:56:03.48 .net
当事者なら本人しか知り得ない事があるはずなのに、
この人のブログには不思議な事にそれが無い
擁護するのならご勝手に

332:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 14:48:59.95 .net
チアものはネットだとかなり出てくるね
商業で過去にほとんどないってことは
プロからはエロい設定じゃないって判断されてきたってことだろう

333:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 15:54:40.69 .net
ダメラボは官能大賞で次点となってから、どういう経緯で電子書籍の話になったのを知りたいな
設定パクられたはあくまでもその結果の話だよね
編集者とのやり取りから話が決裂するまで、それこそが本人しか知り得ない事実だと思う
別に何月何日、編集者誰々までは無くても書けるはずでしょ?

334:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 16:01:56.33 .net
>>330
お、出ましたね、すべてブロガーの妄想、でっち上げと言い張る頓珍漢がw
応募の顛末、経過が書かれたブログの記述は書院の編集部発で真実性が担保されてるのに
妄想、でっち上げというなら、最終候補作「マッスル男の不器用美姉妹狩り」には別の作者がいるわけだが、
マイナなこのスレはともかく、黒本スレでもこの一件は何度も話題になってるのに、何故、沈黙してるの?
書いた本人が気づかないにしても、この件で書院側に問い合わせた人もいるし、書院は当然認知してるでしょ
ブロガーが実作者に成りすまして、>>327の記事を上げたら、これはれっきとした犯罪ですよ
信用棄損で刑事告訴するだけなら、書院はノーリスク、コストゼロ
ちょっとはお金がかかるけど、内容証明でブロガーに警告することもできる
昨今、ネット上の誹謗中傷にはやかましくなってるのに、いまだに>>327の記事は削除もされず
それが答えでしょ

335:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 16:08:54.32 .net
出版された堂条のも駄作だったらしいってことは
最終候補作はそれにも達しない超駄作だったということ
駄作同士の泥沼の争いなんてどうでもええがなw

336:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 17:09:19.25 .net

と、本を出したこともなく、当然最終候補作に残ったこともない人が言ってます
しかも笑えるのが、堂条の作品の評価すら「伝聞」
他人の評価を鵜呑みする脳無し人間であることまで自ら暴露しています(敢えて「脳」という字を使ってます、念の為)

337:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 17:25:46.28 .net
それほど売れなかったから、3冊書いてもらってはい、おしまいってなりそう

338:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 17:27:40.07 .net
超駄作って言われてキレてるってことは本人かw

339:名無し物書き@推敲中?
20/09/10 17:39:42.48 .net
>>328
>>290以降の長文系がちょくちょく書き込んでいるから
一時期は誰も関心を持たない過疎ってるスレだったのにね
推測だけでああでもない、こうでもないと他人の事に首を突っ込む人が多いね

340:名無し物書き@推敲中?
20/09/11 01:55:36.76 .net
>>332
とことんケチを付けたがる人っているんだな
よくこれまで見落とされてきたレアな題材を見つけたなぁ、と素直に感心すればいいのに
「プロの判断」なんて言ってるけど、エロメディアのもう一つの柱のエロ漫画ジャンルではしばしば使われてるし、エロゲでも
漫画家もエロゲ関係者も「プロ」なんだけどねぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch