日本ファンタジーノベル大賞5at BUN
日本ファンタジーノベル大賞5 - 暇つぶし2ch150:名無し物書き@推敲中?
20/05/28 01:17:38.11 .net
図書館が開くようになったら日本ファンタジーノベル大賞2019の選評を読むといいよ
前の方にも選評を引用してる人がいるけれどかなり厳しい事しか書かれてない

151:名無し物書き@推敲中?
20/05/28 01:21:38.86 .net
引用はこのスレの>>39だな

152:名無し物書き@推敲中?
20/05/28 01:22:02.18 .net
バカかな?

153:名無し物書き@推敲中?
20/05/28 16:31:03.67 .net
アマゾンで見る限り、まったく売れてないね。

154:名無し物書き@推敲中?
20/05/29 00:00:29.51 .net
なにが受賞するのかもうわからんな

155:名無し物書き@推敲中?
20/05/30 21:33:21.03 .net
2000字のあらすじって長すぎない?

156:名無し物書き@推敲中?
20/05/30 21:44:36.56 .net
本文を読まずに済ませるためだよ

157:名無し物書き@推敲中?
20/05/30 22:48:22.63 .net
もうあらすじ書いているの?

158:名無し物書き@推敲中?
20/05/31 17:56:00.94 .net
雲のように風のように
7月1日(水)よる7:00~
BS12
URLリンク(www.twellv.co.jp)
日本ファンタジーノベル大賞の第1回大賞受賞作「後宮小説」(作・酒見賢一/新潮社刊)を原作に、
三井不動産販売株式会社の創立20周年記念事業の一環として制作・放映されたスペシャルアニメ。

159:名無し物書き@推敲中?
20/06/01 22:49:41.01 .net
はっ、わかった!
この賞はアニメ化できるような題材じゃないと駄目なのか!

160:名無し物書き@推敲中?
20/06/02 16:06:09 .net
いいよ

161:名無し物書き@推敲中?
20/06/02 16:09:04 .net
いやよ

162:名無し物書き@推敲中?
20/06/02 17:15:56.34 .net
いやや

163:名無し物書き@推敲中?
20/06/02 23:51:21.87 .net
アニメのタイトル、後宮小説でよかったのに
何、あのどうでもいい感は
見てないけどw

164:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 01:03:31 .net
日曜日の昼間にやったアニメだからな
子供が見てもいいように直してあるから
肝心の後宮の話も王斉美暗殺の件も削ってあるぞ
日本ファンタジーノベル大賞は第一回の副賞がアニメ化だから後宮小説もアニメ化したが今は違うし
選考委員も当時とは全く変わっているから昔のイメージで書いても難しいと思う

165:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 08:31:18.34 .net
そっか、それは重要な情報だ。
提供ありがとう。
アニメ路線に流れるところだったw

166:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 09:33:42.98 .net
そんなに変わりなかったりして?

167:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 12:38:41.59 .net
うふっ♡

168:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 14:49:25.61 .net
変わりないよ

169:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 16:03:47.63 .net
今からでは変えられない

170:名無し物書き@推敲中?
20/06/03 22:55:16 .net
変えるべきです

171:名無し物書き@推敲中?
20/06/04 15:17:30.57 .net
ほんとに変えるの?

172:名無し物書き@推敲中?
20/06/04 17:58:21.11 .net
レターパックで出してる人いる?
最近ケチってレターパックにしてるんだけど
普通郵便で出した時だけ一次通ったんだ…

173:名無し物書き@推敲中?
20/06/04 19:50:49 .net
この賞じゃないけど大抵レターパックで出してるよ、あと追えるから
選考にはなんの関係もないよ

174:名無し物書き@推敲中?
20/06/05 19:55:40.02 .net
今から変えて間に合うかなあ?

175:名無し物書き@推敲中?
20/06/05 20:43:41.54 .net
間に合わせるんだ!

176:名無し物書き@推敲中?
20/06/05 21:30:54 .net
間に合わせた方がいいのかなあ?

177:名無し物書き@推敲中?
20/06/05 23:05:55.10 .net
頑張ればなんとか間に合いそうだ
けど力不足を感じるので受賞は無理だろうな

178:名無し物書き@推敲中?
20/06/06 00:14:52.11 .net
力不足に感じるのはどんな点?
俺は本筋の合間の描写とか説明がどうしてもぐだぐだ感が出ちゃうんだよね。
背景の説明長すぎなのかもしれないけど。

179:名無し物書き@推敲中?
20/06/06 23:23:50.63 .net
全体的に稚拙なところかな
去年書いた原稿を改稿してるんだけど、話の要素は面白いと思うんだが
なにせ去年書いたものなので色々構成とか未熟すぎて改稿してもイマイチって感じ
もっと大幅に改稿すればいい感じになると思うんだけどもう時間がないので…
とりま完成させるのは大切だと思うからだすけど、今度はもっと別物にして他の賞にだす予定

180:名無し物書き@推敲中?
20/06/06 23:32:06.93 .net
じゃあ、もう一度アイデアだけ取り出して、換骨奪胎するんだね。
俺はどうするかなあ。今回は出すというのは同じ。
でも如何せんぐだぐだで、直すのが難しいな。

181:名無し物書き@推敲中?
20/06/07 15:40:00.04 .net
ダメだと思ったら新作かくか、元の話をぶっ壊すくらいに書いたほうがいいかもな

182:名無し物書き@推敲中?
20/06/09 00:10:49 .net
プロでも元の作品壊して1から作り直すって聞くしな

183:名無し物書き@推敲中?
20/06/09 13:06:35.13 .net
初めてで、レターパックで出してみようと買ったんだけど、
同じように出している人って、さらにダブルクリップでとめて出す感じ?
かなり特大のダブルクリップじゃないととじれないよね……?

184:名無し物書き@推敲中?
20/06/09 13:37:40.11 .net
レターパックでも関係ない
ダブルクリップに関しては大塚がツイッターで
分厚すぎて止められなかったからダブルクリップで二つに分けて止めて出した
と言ってた
受賞者が言ってるんだから間違いないだろう

185:名無し物書き@推敲中?
20/06/09 14:28:18.36 .net
100均に売ってるデカイ奴なら130枚くらいならギリギリいける

186:名無し物書き@推敲中?
20/06/09 14:29:02.49 .net
こんなときに限ってトナー切れだ…くそっ、金欠なのに

187:名無し物書き@推敲中?
20/06/09 16:30:47.09 .net
そっか。分けてダブルクリップでもいいのか。
ありがとう。二つか三つにわけよう。

188:名無し物書き@推敲中?
20/06/10 15:01:09.00 .net
コクヨの特大ダブルクリップ箱買いしたけどもう1個しかないわ
100均にも売ってたのか知らんかった

189:名無し物書き@推敲中?
20/06/10 15:20:12.99 .net
はい

190:名無し物書き@推敲中?
20/06/10 15:31:14.35 .net
発表遅れる賞とか出てきてるみたいだけどここも遅れるのかな
まだ締め切りすら過ぎてないけど

191:名無し物書き@推敲中?
20/06/10 18:32:47.65 .net
クリップどうこうよりもページ番号の振り忘れに気を付けた方がいいと思う。

192:名無し物書き@推敲中?
20/06/10 22:42:40 .net
あんま枚数かけなかったな…それより体調悪くて完成させられるか不安だ

193:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 08:16:05.29 .net
体が資本、無理はするな。来年もある。
だが、やれるなら頑張れ。

194:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 13:40:47.33 .net
あと3週間しかないのに完成させてないやつおりゅ?
はい

195:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 14:24:07.72 .net
はい!

196:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 14:54:25.26 .net
アベノマスクかよ

197:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 14:59:59.30 .net
読んでも読んでも誤字脱字が出てきて直すのに手いっぱいだ

198:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 15:08:41 .net
まだそこまで行ってないw

199:名無し物書き@推敲中?
20/06/11 15:12:07 .net
もう送った

200:名無し物書き@推敲中?
20/06/13 12:45:34.99 .net
俺は29日に出す事にした

201:名無し物書き@推敲中?
20/06/14 13:10:09.13 .net
奇遇だな
俺も29日に出す予定

202:名無し物書き@推敲中?
20/06/18 12:02:01.54 .net
ちっとも終わりません。
この分だと29日には推敲せずに出さなくてはならなくなります。
困りました。

203:名無し物書き@推敲中?
20/06/18 19:16:53.62 .net
こういう賞があったんだ
おれはもっぱらミステリーを書いているが、ファンタジーも一つだけプロットが
出来ている。残り12日では無理か、もう少し早く知っていれば書いたのに。

204:名無し物書き@推敲中?
20/06/18 23:14:39.01 .net
ここがファンタジーを名乗るのはどうかなあ。エンタメになり切れないエンタメ。純文学になり切れない
純文学。第一回の『腹上死」から脱線してしまった。実験文学?

205:名無し物書き@推敲中?
20/06/18 23:14:39.90 .net
ここがファンタジーを名乗るのはどうかなあ。エンタメになり切れないエンタメ。純文学になり切れない
純文学。第一回の『腹上死」から脱線してしまった。実験文学?

206:名無し物書き@推敲中?
20/06/19 09:34:45.27 .net
ここはファンタジーと言っても濃ゆいからなぁ

207:名無し物書き@推敲中?
20/06/19 13:36:51.23 .net
間に合いそうにない…

208:名無し物書き@推敲中?
20/06/19 14:51:08.80 .net
これが乱歩賞スレとかだと、これくらい締切が近づいた頃に、
俺なら1週間で500枚書けるとか豪語するヤツが出て来るんだけどね。
プロットが完全に出来ていて、仕事しないで一日中書けるという前提のようだが。
そういう条件なら俺も多少は速く書けると思うが、やはり最低1ヶ月は必要かな。

209:名無し物書き@推敲中?
20/06/19 15:15:22.77 .net
書き上げるだけならなんとかなるかもだけど、推敲込みなら無理ゲー。
そして必死に推敲中。何度推敲すれば誤字はなくなるんだ?

210:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 00:13:44.29 .net
誤字は本当になくならんよな
プロとか本当にどうやってなくしてるんだろ
あと人物表が厄介
あれ書いている時間があるなら推敲したい

211:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 00:28:18.80 .net
人いっぱい出るの?

212:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 00:39:59.61 .net
今回はいっぱい出る

213:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 02:36:23.63 .net
誤字に関しては、ワープロソフトに付属の校正機能でほぼ100%検出できるよ。
おれは一太郎でそれをやってる。但し、誤字以外の表現間違いとかについては、まだまだ不完全だね。
校正機能が使えない環境の人は、第三者に読んでもらうとか、声に出してゆっくり読んでみる
というのがお勧めかな。
「この1ページに必ず誤字がある」という覚悟で読むと、皆無に近いくらいまで減らすことは出来る。

214:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 02:42:34.22 .net
それと、登場人物一覧表だが、そんなので苦労するか?
プロットを作る段階で、一覧表と各人の履歴書を作る位は最低限の常識。
それをダイジェストするだけで良いんだから、早ければ数分で作れるよ。
むずかしいと言っている人は、もっと小説の書き方を学んだ方が良い。

215:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 09:31:56.90 .net
難しいとは言ってない
プロット書いても書いてるうちに大きく話が逸れていくから、最初の人物一覧も関係も変わっていくのよ
あと名前変える場合もあるし

216:名無し物書き@推敲中?
20/06/20 09:56:33.56 .net
人によるよな

217:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 16:21:19.93 .net
初めてなんですけど、登場人物一覧ってWikipediaみたいにそれぞれの登場人物の説明って要りますか?

218:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 22:51:37.80 .net
プロットを煮詰めないで書き始めるからそんなことになるんだよ。
それは素人のやること。カチンと来る人もいると思うし、反論も
あると思うが、自分は天才だと思う人以外はきちんとプロットを
煮詰めてから書き始めた方が絶対に良いよ。

219:名無し物書き@推敲中?
20/06/21 23:55:41.48 .net
あ、いや、自分用に作ってはあるんですけど、それでいいのかどうかわからなくて…
ということは、説明ありで送っても大丈夫ってことですよね。
ありがとうございます。

220:211
20/06/22 00:25:36.28 .net
安価を忘れた。211は208さんへのコメントのつもりだった。
210さんに言ったんじゃないから、ごめんね。
プロット作りを綿密にやれというと、「そんなに時間が取れないから」とかいう
人がいるけど、プロットに時間をかけた方がずっと短時間で効率よく作れるよ。

221:名無し物書き@推敲中?
20/06/22 00:41:00.25 .net
A型

222:名無し物書き@推敲中?
20/06/22 01:38:44.88 .net
血液型と性格と関係あるとか信じてるバカが多いよね(笑)

223:名無し物書き@推敲中?
20/06/22 06:46:52.83 .net
でも、登場人物の血液型とか考えてると影響されてるときある…

224:名無し物書き@推敲中?
20/06/22 10:49:14.35 .net
バカだね(笑)

225:名無し物書き@推敲中?
20/06/22 21:50:43.03 .net
登場人物の履歴書は必ず作るようにしてる
けど、血液型を決めて書いたことは一度もないな。
血液型が必要になるとしたら、医療ものとか、RHマイナスで
輸血ができないとかのケースに限られるかな

226:名無し物書き@推敲中?
20/06/22 22:38:03.58 .net
BBすごい反応w

227:名無し物書き@推敲中?
20/06/23 00:19:25.34 .net
A型でもB型でもない おれは新潟だ

228:名無し物書き@推敲中?
20/06/23 10:29:21.55 .net
あと1週間しかない ギリ間に合うかどうか・・・

229:名無し物書き@推敲中?
20/06/24 00:11:47.04 .net
今はもうとっくに書き上げてないと
準備不足は致命的だし万が一遅れるとかなると、
アマで許されてもプロでは通用しない。

230:名無し物書き@推敲中?
20/06/24 00:21:56.73 .net
>>228
がんばって!
締め切りギリギリまで作品を磨き上げるのはプロでも大事です

231:名無し物書き@推敲中?
20/06/24 00:27:53.54 .net
梗概書いてからプロットに手を出す

232:名無し物書き@推敲中?
20/06/24 10:04:06.53 .net
レスの流れを見ていて思ったんだけど、
皆さんは、一度書き上げた原稿を寝かせたりしないの。
私は、書き上がった直後は、
書き上げた満足感と、厚かましくも入賞の期待感で頭がぐるぐるして、とても冷静に推敲ができない。
だから、第一稿は締め切り一ヶ月ぐらい前に書き上げて、原稿のことは必死で忘れて頭の中をクールダウン。
締め切り前の一週間で必死に推敲する。
正直、推敲が間に合わず、泣く泣く応募を見送った失敗もある。
寝かせずに書き上げる人って、どうやって冷静に推敲をしてるの?
うらやましいわ

233:名無し物書き@推敲中?
20/06/24 10:06:40.70 .net
みんな寝かせて推敲してるとこなんじゃないの

234:名無し物書き@推敲中?
20/06/25 12:43:46.67 .net
自分の場合は一週間寝かせるかな
締め切りが近づくと推敲→1日寝かせる→推敲みたいな感じになる
でもキリないんだよな

235:名無し物書き@推敲中?
20/06/25 17:19:35.79 .net
もう出し済み。あとは結果待ちだ。9月とか10月くらいには連絡くるのかね。
今回は数ヶ月前に仕上げて、繰り返し何度も推敲して、友人にも読んでもらった。
推敲はもういいだろってレベルまでやりきったと思ってる。

236:名無し物書き@推敲中?
20/06/26 04:56:41 .net
コロナの影響で、
下読みさんの原稿の読み回しができてるか不安なんだけど、
選考が延期になるとかあり得るかな?

237:名無し物書き@推敲中?
20/06/27 01:20:58.03 .net
ある程度実績のあるプロだと、締切ギリギリに仕上がって、寝かせたり
推敲もせずに出す、ということはあるだろうね。それなりのレベルの人だから、
初稿でも市販レベルに達してるだろうし、推敲というか校正は出版社の人が
やってくれるから。締切を死守することはプロとして必須だからね。

238:名無し物書き@推敲中?
20/06/27 16:26:22.54 .net
ちょっとコーヒーブレーク
あと30~50枚くらいで終わると思う

239:名無し物書き@推敲中?
20/06/28 14:07:42.76 .net
梗概2000文字キツくないか?
結構本文の内容もそこで書いてしまうことになるよな

240:名無し物書き@推敲中?
20/06/28 14:42:59 .net
URLリンク(www.cnn.co.jp)

241:名無し物書き@推敲中?
20/06/28 23:46:03.16 .net
>>239
2000文字で目いっぱい本文を詳しく説明するのが梗概。
だから内容はもちろん、落ちもちゃんと書かなければいけない。

242:名無し物書き@推敲中?
20/06/29 02:46:30.77 .net
>>241
オチありきなのか。結末を知った状態で読んで内容の印象が薄くならんといいが。
サンクス

243:名無し物書き@推敲中?
20/06/29 08:32:50 .net
俺は落ちはいつも書かないよ

244:名無し物書き@推敲中?
20/06/29 11:19:06.33 .net
梗概は作者の文章力をチェックするためのものでもある

245:名無し物書き@推敲中?
20/06/29 22:29:42.16 .net
出したったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch