【新潮】ミステリ新人賞なんでも4【日ミス 】at BUN
【新潮】ミステリ新人賞なんでも4【日ミス 】 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
19/08/02 23:23:00.12 .net
引き続きご陽気に参りましょう

3:名無し物書き@推敲中?
19/08/02 23:31:31.53 .net
リンノリンノと言っていたやつはどうしたんだ?

4:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 00:39:24.60 .net
ガチの天才だと言ってます

5:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 01:40:14.60 .net
安らかにお眠りください

6:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 13:45:07.90 .net
リンノリンノ~♪
リンノリンノリンノ~オ♪
リンノリンノ~♪
リンノリンノリンノ~オ~オ~♪
(リンダリンダのリズムで)

7:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 14:13:32.03 .net
ガチホモ

8:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 15:20:15.03 .net
優秀賞の人は微妙に名前変えて、出直したかったのかね

9:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 15:57:03.04 .net
>>6
ショーコーショーコーの歌かと思った

10:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 18:51:06.93 .net
応募数238
相変わらずだな

11:名無し物書き@推敲中?
19/08/03 19:31:24.30 .net
微増かな?
乱歩が350くらい、このミス、横溝が400台だっけか

12:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 10:15:03.29 .net
たとえば去年の受賞作を比べると
乱歩の「到達不能極」新潮の「名もなき星」、優劣は付けにくいと思う
ミステリーとしては到達がマシだが、小説としてのまとまりは名もなきもいい
到達のSFネタも古いし、名もなきのご都合主義ファンタジーもアレだし

13:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 10:37:19.34 .net
ミステリー全体は元気ないとか?

14:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 11:40:20.01 .net
ミラは舌が長いからドリルアナル舐めしてきそう

15:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 11:45:09.44 .net
※最終候補作4編を対象に、東映では映像化が検討されます。
まだチャンスはあるぞw

16:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 11:52:44.85 .net
それは、実現すれば、
無償で全権利を取られるという意味だよ。

17:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 12:59:14.59 .net
あのね、映画会社は自分が映画というものの著作権者なの。
だから、そこに作品を出すということは、
自分の作品が映画会社の持ち物になるということなの。
著作権者は映画会社になるの。
出版社なら、作者が著作権者で出版社はその著作権者の代理人だよね。
でも映画の場合は、そこに出すということは、
著作権者は映画会社になるの。
作品の権利は、事実上すべて失われる。
これは、著作権法上そうなってる。
映画会社と、出版社を含むそれ以外は、
扱いが根本的に違う。
例の京アニの事件でも、ここのところがおそらくこれから問題点として浮上してくると思う。

18:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 13:09:52.86 .net
結局、最終候補作とはいえ、
受賞しなかった作品に関して、
新潮は関与する気があるのかないのか、
ということ。
新潮が出版社として関与しない場合、
作者の持ってるはずの全権利は映画会社のものになる。

19:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 13:40:55.02 .net
名前が売れれば

20:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 13:44:13.83 .net
青葉容疑者はネトウヨ

21:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 13:58:42.13 .net
過去五年間一作も映画化されていないから東映もそろそろ撤退するんじゃね
候補作から映画化される場合は、出版もされるだろうけど

22:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 14:05:26.68 .net
第7回の募集要項では、まだ後援になってるね

23:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 16:36:36.23 .net
タイヘンだ。ミステリ作家のリンノ先生が拒否られてる。
 募集対象 インターネット上も含め未発表の作品。

24:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 16:43:26.21 .net
賞は逃したが、初の映像化作品になる!

25:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 17:11:53.80 .net
あのね、名前も出るかどうか、
分からないからね。
(出版社の関与がない場合)
完全に映画会社の持ち物になるわけだから、
どうするかは映画会社次第。
あとはマナーの問題だから。
自分でももうそのネタは使うことできない。それは、映画会社のものだから。

26:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 17:31:30.91 .net
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
おまえ、要項しっかり嫁

27:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 18:20:11.34 .net
受賞作でないものを出版社が管理しないで映画会社に引き渡せば、
それは著作権法により、事実上、映画会社の著作権物になる。
それは、映画会社は映画という著作権物の著作権者そのものだからだ。

28:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 18:36:00.47 .net
原作料は出るんだろ

29:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 18:38:49.78 .net
だから、受賞作は賞金あるだろうが、
最終候補作にはどうなのよ?
規定ないなら、ないのでは?

30:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 21:25:34.84 .net
受賞作といっても、大賞じゃなくて優秀賞だからな

31:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 22:06:33.23 .net
オイラのは
落選作といっても、ビリじゃなくてブービー賞だからな

32:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 22:16:03.66 .net
>>29
さすがにガソリンになるだろ

33:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 22:18:51.94 .net
>>31
落選作全部に順位あるなら何位か知りたいw
意味ないけど

34:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 23:04:42.54 .net
映画化されるのに原作料が出ないなら、OKする奴はいないだろ
それと、最終候補作を改稿してよそで受賞した場合、映画化はどうなるのかな

35:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 23:07:49.40 .net
よその規定次第じゃない?

36:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 23:16:32.17 .net
たぶん、もう映画会社に渡ってるのでは?
選考委員が映画会社の人でしょ。
いったん映画会社に渡ると、映画会社の著作権物だから、
取り返すのは超絶難しい。
あのね、
映画全体が映画会社の著作物。
それの部品としての作品の著作権は必ずしも否定されないけど、
それは全体を統括する映画の著作権者、
要するに映画会社の了解がない限り行使出来ない権利となるの。
受賞作じゃないものを、出版社はどう扱うつもりなのか。
そこのところが。
もう映画に渡ってる可能性がある。
であれば、その時点で映画会社の持ち物になってる。

37:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 23:23:55.44 .net
社会人かい

38:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 23:47:28.58 .net
「最終候補作への映像化優先権」だから作者が拒否れば映像化はできない
他社の賞を受賞した場合は、拒否するしかないだろうね

39:名無し物書き@推敲中?
19/08/04 23:49:36.74 .net
まともな回答してやるなよ
下手な釣り頑張ってるのがいるんだから

40:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 00:04:19.74 .net
釣りって、どっちが釣りなのかな?
引っかけ問題なんだよ。
なぜ、最終候補作なんだ?
受賞した場合は、問題ない。
しかし、受賞はしてない最終候補作。
受け入れたその瞬間に、すべてを失なう恐れがある。
気づかないうちに。
そこに落とし穴がある。

41:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 00:09:01.33 .net
たぶん、気づかれないうちに、
著作権そのものを差し出させることを
狙いとしている。

42:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 00:51:59.78 .net
新潮の問題はそれ以前に、受賞作がつまらないこと
会社が売るための労力を注いでいないこと
育てる気配が見えないこと

43:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 10:05:52.80 .net
受賞作がつまらないのは応募作がつまらないからですぞ

44:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 10:54:06.24 .net
つまらない応募作でも光るものはないかと読み込んでいく選考者の苦労が偲ばれます。

45:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 13:35:10.88 .net
まあ、とにかく最終候補作の人は
よくよく考えな。
いったん映画会社に渡ってしまったら、
後から取り戻すことは作者といえどももう出来ない。
作者の権利は、理論上はいちおう消えてはいない。
けれど、すべては映画会社の同意がない限り行使出来ない状態にある。
しかも、その部品としての作品を含む映画全体の著作権は映画会社が持っている。
作者が(その状態ではすでに作者かどうかも疑問だが)、その状態で一個人として出ていっても、
実際問題、なにも出来ない。
だからその前の出版社が映画会社とどう約束してるかによる。
そういうこと。

46:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 14:13:01.27 .net
東映が警備員増へ

47:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 16:11:34.02 .net
>>44
絶対そんなことしてないw

48:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 17:55:04.78 .net
なぜなら、あたしの傑作が一次通過してないから!

49:名無し物書き@推敲中?
19/08/05 19:20:26.28 .net
>>48
星海社Fictions新人賞に回してみなよ
あそこはどんなゴミ原稿でも最後まで読んでくれるぞ
『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない』
が受賞候補になった賞だから

50:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 01:52:22.52 .net
>>49
48がなんでそう書いたか、全然理解してないだろ!

51:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 12:03:46.19 .net
京アニ様は、一次落ちの青葉容疑者の原稿を大事に保管していたぞ

52:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 12:57:13.52 .net
データがたまたま残ってたんだよ。しかも危険人物としてマークしていたから、
証拠として残しておく必要もあったのかもしれない。

53:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 13:05:57.03 .net
だったらなぜ最初


54:、 青葉のことは知らないとシラを切ったの?



55:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 15:35:14.27 .net
発表まで時間がかかりすぎてたからね
なにかあったんだろうなと思われても仕方ない

56:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 15:37:14.20 .net
京アニを責めるなよ
最初は本当にしらなかったんだろ。情報を社員全員が共有しているわけじゃないし。

57:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 15:48:43.98 .net
発表まで長かったよな。
なろうの使い回し応募について、選評で言及されてるか楽しみ。

58:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 15:55:17.19 .net
>>55
本来なら調査してから話せばいいだけだったんだけどね
当初はパニックになってたのかもしれんが

59:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 16:01:46.58 .net
リンノを責めるなよ
最初は本当にしらなかったんだろ。

60:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 16:25:34.95 .net
青葉の原稿は、応募規定が守られていなかったから、一次審査すら除外されていたって、京アニの社長が言ってたぞ?
よくそんな原稿を取ってたなw

61:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 17:48:05.51 .net
応募者のデータはあっても原稿は捨てそうなもんだけどな

62:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 18:21:42.40 .net
日ミスの話題、ゼロかよ(笑)

63:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 18:29:06.27 .net
>>59
一切パクってないと証明するためにも、全文ネットで公表すればいい

64:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 19:03:05.24 .net
応募規定が守られていなかったなら、除外されてもしょうがない

65:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 19:43:28.15 .net
いや、そんな原稿をどうして
いつまでも持ってたんだと。

66:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 22:17:17.57 .net
ネトウヨ青葉に人権はないw

67:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 22:19:11.56 .net
清朝は来年で終わるらしいな

68:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 22:35:03.88 .net
映画会社にとっては、
著作権そのものを寄越さないなら、
やる意味がないということかなあ。
どこもそうだが、
なんで「すべてかゼロか」の発想しか出来ないのか。

69:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 22:41:46.06 .net
おい、ガソリン買う気か?

70:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 22:50:04.51 .net
新潮のミステリー賞はだいたい五、六回で終わっているが、二人三人は生き残れる強い新人を発掘している
ところが今回は六回まで続けているのに、これはという大物が出て来ない
どこかミスがあったとして、仕切り直しすべきだろうな

71:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 23:27:38.64 .net
by 青葉容疑者

72:名無し物書き@推敲中?
19/08/06 23:58:07.55 .net
誰が青葉よ?
ただね、引っかけ問題なわけよ。
そこで気がついて、立ち止まって考えることが出来ればいい。
しかし、問題はこういう状況だ。
賞金なし。
すべてを渡せば、映画化してやろう。
内容は自由に切り刻む。
著作権はこちらのものだから。
クレジットするかどうかは、あくまで映画会社としてのマナー問題である。
後ろを振り返る。新潮はいない 笑
最終候補とは、いまはweb に出ている。
しばらくすれば、それを証明することさえ難しくなるだろう。
あなたはただの一個人。
さて、このように、
これは著作権を寄越せと迫られているのだと気づけたとして、なにが出来るか。
難しい・・・

73:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:08:32.22 .net
最終候補の四人に向けてわざわざ何度も教えているあんたは何者なの

74:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:12:30.59 .net
出来ることかー
うーん
そうなるとやっぱり
ガソリン買って「著作権取りやがって!」の雄叫びとともに突撃になるのかな(笑)

75:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:21:37.81 .net
いつからこんなアブナイスレになったんだ?

76:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:25:16.67 .net
あのね、こういう問題は、
この業界ではよく起きることだってこと。
はっきり言えば、出版社は、
作者を裏切って映画会社と組んだ方が得だ。
自分の身は自分で守るしかない。
しかし、なかなか名案はない。

77:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:30:08.26 .net
最終候補なんだから直しを入れてよその賞を取ってしまえばいいじゃん
そんな例はいくらもある

78:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:39:16.32 .net
今は原稿はパソコンで作り、その控えを作者が持っているから、
完全なパクりは難しいよ。ほんの一部の要素を拝借するという程度が関の山

79:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 00:51:49.73 .net
あのね、作成の日付を証明するということは、
とても難しいことなんだよ。
日付は簡単に偽造できるから。

80:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 01:43:28.09 .net
簡単だよ。応募するときに内容証明郵便で出せば良いだけ。
法務局が証明してくれるよ。
おれはやらないが、パクりが心配な人はすれば良い。

81:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 01:51:13.28 .net
すげえ高いよ。
手紙文1枚で430円だっけ?
まあ、やってやれないことはないかもしれんが。

82:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 06:14:10.04 .net
板違いは、他でやれ!

83:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 07:09:02.02 .net
いままさに、最終候補者の直面してる問題を話しているのに、
板違いとは?
重大な問題であることが理解できてない?

84:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 07:15:09.75 .net
映画会社は、出版社とは根本的に違う。
触れれば、自分の著作権をすべて取られてしまう。
それは、映画会社が出版社とは違って、
著作権者そのものだからだ。
守れるのは、出版社だけだ。
しかし、出版社が作者を守る気がなければ、
実際問題、打つ手はない。

85:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 07:58:19.25 .net
どうせ一作も映画化なんかされないから心配すんな。

86:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 08:18:57.64 .net
テレビの時も映画会社と一緒なの?

87:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 09:37:49.44 .net
最終候補者には映画化についての契約書が送られるんだろう
それにどう規定してあるのかによるのでは

88:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 10:21:15.87 .net
受賞作がつまらんのはさておいても、あの放置っぷりを見ていると……

89:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 11:33:23.01 .net
>>79
それよりも、原稿を印刷して、それに第三者に日付入りのサインをしてもらうのが良いんじゃね?

90:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 12:41:29.75 .net
小説家になろうにでも上げておけばいいんじゃね?

91:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 13:19:18.03 .net
で、日ミスの連絡は?
ないってことはパクら・・・

92:名無し物書き@推敲中?
19/08/07 13:57:43.94 .net
>>90
日ミスはもう連絡あったのかな?7末という説とお盆前って説があるのだが。

93:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 01:20:43.27 .net
だから1次では連絡ないって

94:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 02:10:25.29 .net
一次で連絡があるからこそエイトマン事件が起きたというのに

95:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 06:12:34.01 .net
エイトマン事件て?

96:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 08:40:48.14 .net
日ミスの過去の選評読めば判る

97:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 09:17:00.40 .net
21回の時、一次選考を突破した22作品に編集部が電話かけて再応募かどうかを確認した。「8」って作品を投稿した人は再投稿ではないって言ったんだけど、後にバレたって話。つまり、一次選考通過者には電話あり。

98:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 09:20:50.09 .net
あれは2次選考

99:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 09:21:39.70 .net
へー、そんなことあるんだ
疑問点が二つあります
①どうしてバレたんでしょうか
②再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。横溝賞は改稿していればいいとありましたが

100:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 09:44:45.16 .net
直原さんは乱歩落ちの使い回しで受賞したそうだけど、ちゃんと申告したのかな

101:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 09:47:00.30 .net
あれは新保博久さんのコメント。
つまり、一次選考通過すれば電話がある。
予選委員は複数の新人賞の下読みをしてるので、嘘をついてもいつかはバレる。
日ミスの場合再応募は失格ではない。しかし、減点となる可能性はあるようだ。二次選考は9月頭。
今週末くらいが一次通過の電話連絡のリミットか?

102:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 09:57:03.73 .net
>>100
ありがとうございます
減点となる可能性があるのは、それ一作しか書けないのかも、と思われるからだと
聞きました

103:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 10:50:19.58 .net
>>98
①どうしてバレたんでしょうか
 他賞と掛け持ちしている予選委員が既に読んでいた。
 さらに同じタイトルと名前で他賞の予選通過作品として内容が公開されている。
②再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。
 再投稿がタブーなのではなく、事務局からの問合せに対して誠意がなかったことが問題。
 使い回しを正直に申告した雨地の作品は最終まで残って改稿された作品の内容で審議されている。
(朱川氏の選評に記載されている)

104:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 11:00:40.31 .net
再投稿の可否は賞による。また、再投稿可であっても印象が悪くなる場合もある。
日ミスの場合。
香山二三郎氏は、新作に限ると言ってる。
新保博久氏は、再投稿が絶対ダメというわけではないが、と新作奨励。
細谷正充氏は、今回四度の使い回しが見つかり、規定違反ではないが流石にこれは、とのコメント。

105:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 11:07:18.76 .net
>>102>>103
ありがとうございます
丁寧に教えていただいて助かりました
なるべく新作がよく、再投稿ならしっかり改稿すること、問い合わせには正直に答えること、ですね

106:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 11:27:25.85 .net
一次通過作で使い回し確認するとかセコイ出版社だなww

107:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 13:24:35.77 .net
ここのスレ立て自体がセコイやつだから

108:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 13:27:43.85 .net
>>103
>今回四度の使い回しが見つかり
一人で同じのを四度も使い回ししたの?

109:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 13:34:05.02 .net
問い合わせでウソ吐くような奴にタイトル獲らせるわけにはいかんだろ
逆に正直に対応した人は良い印象が残るんじゃないかな

110:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 14:24:07.08 .net
>今回四度の使い回しが見つかり
見つかったのが四回というだけで、実際は六度目くらいかも。

111:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 14:25:10.69 .net
ヒステリおばさん来たっ

112:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 15:27:43.23 .net
1人で四回はすごいな
見つかったということは、それだけ通過した記録が残っていたのか

113:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 16:17:09.42 .net
育てる気もないのに一作しか書けないこと気にするのって・・・

114:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 17:43:21.28 .net
今は新人賞が多いから、受賞=プロデビューというわけじゃなくて
一冊はとりあえず出してやる、というだけだよ
二作目で成長してなかったらクビです

115:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 18:17:01.54 .net
四回くらい当り前だろ
あちこちに応募した記録が残っているからってリンノ先生を馬鹿にするな!

116:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 19:09:10.99 .net
ていうか、
各出版社との相性というのも、
実際問題あるでしょ。
何度も送るなといえるほど、
客観的な評価が出来るのかよと。

117:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 21:24:50.41 .net
>>112
それは逆じゃないか?
一作しか書けないやつをどうやって育てるんだい?w
少なくとも2作目3作目4作目と次々と書ける人じゃないと育てようがないじゃん
アイデアがない奴を一から育てるほど出版社はヒマじゃありません

118:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 22:11:14.32 .net
なるほど。まいりました

119:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 23:46:15.78 .net
おめでとう

120:名無し物書き@推敲中?
19/08/08 23:58:40.32 .net
本スレの方だったか、6回使い回してようやく最終に残った人がいたじゃん
二重投稿禁止とかのルール守って出す分には何度出しても良いんだよ。
まあ、落ちるにはそれなりの理由があるから、その都度改良はすべきだろうが。

121:名無し物書き@推敲中?
19/08/09 12:50:06.26 .net
日ミスさん。
お電話、お待ちして、います♫

122:名無し物書き@推敲中?
19/08/09 15:51:36.35 .net
オペレーターを増員して、お電話お待ちしております!

123:名無し物書き@推敲中?
19/08/09 19:35:56.07 .net
みんな何度も落ちてるのに
どうやってモチベ保ってるの?

124:名無し物書き@推敲中?
19/08/09 22:17:02.82 .net
ありとあらゆる受賞作を貶す

125:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 11:18:18.04 .net
オレは最終に残った経験があるからそれが支えだ

126:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 11:31:27.34 .net
エンタメミステリーの落ちたやつどっかに上げたいけど
どこがいいんだろう
なろうってとこかしらん?

127:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 13:26:55.63 .net
なろうってカネにならないんじゃなかったっけ
どうせならキンドルあたりで売っちゃった方がよくない?

128:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 14:08:33.45 .net
パクられんのが怖かったら
とにかくどこかへ公開しておくのがいいよね

129:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 14:11:44.33 .net
でもそれだと応募資格を失うことが多い。
一般公開やネット公開ではなく、狭い範囲での同人誌とかが無難かな

130:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 14:35:49.92 .net
いや、もう諦めたやつね
自分で編み出したオンリーワンのトリックとかあるなら無理だけど

131:名無し物書き@推敲中?
19/08/10 18:24:55.11 .net
新潮の最終候補になると編集担当が付くというのはほんとなのかな
友人の友人が候補になったときはそんなことはなかったそうだが

132:名無し物書き@推敲中?
19/08/11 10:41:02.19 .net
そんなん若い女とか見込みのある奴だけやろ

133:名無し物書き@推敲中?
19/08/11 11:36:56.33 .net
今回一次通過二本通った人は、担当ついたのかな
ついたから二本出したんだと思うんだけど
担当ついちゃったら、次も新潮出さなきゃならなくなるから、それはそれで大変そうだな

134:名無し物書き@推敲中?
19/08/11 13:33:50.79 .net
担当なんてつかんほうがいい
相性悪いとスランプまっしぐらだし編集の顔色伺って書くのは受賞してからで十分

135:名無し物書き@推敲中?
19/08/11 14:20:11.65 .net
ウンコをつかんだほうがいい

136:名無し物書き@推敲中?
19/08/12 00:34:15.50 .net
そうだなあ
編集担当ついてアドバイスされたりすると、新潮に出さざるを得ないからな
それでもらえるならともかく、落とされたりしたら目も当てられん

137:名無し物書き@推敲中?
19/08/12 10:16:16.82 .net
新潮ミステリー大賞優秀賞に村木さん 8/12(月) 10:02配信 産経新聞
 新潮社は2日、第6回新潮ミステリー大賞は該当作なし、
優秀賞は村木美涼(みすず)さん(51)の「箱とキツネと、パイナップル」に決まったと発表した。
選考委員による選評と優秀賞作品の抄録は「小説新潮」10月号で発表する。
 村木さんは宮城県出身で、富山県在住。平成29年に「窓から見える最初のもの」で第7回アガサ・クリスティー賞大賞を受賞。

138:名無し物書き@推敲中?
19/08/12 12:38:36.50 .net
「窓から見える最初のもの」って地味な感想が多いな

139:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 00:08:36.55 .net
「社会の窓から見える小さすぎるもの」って助平な想像する奴が多いな

140:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 00:10:07.44 .net
優秀賞ってのはビミョーだよね
大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う

141:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 07:31:40.29 .net
いいじゃないの、幸せならば

142:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 08:11:50.41 .net
優秀賞でも受賞したときは嬉しいんだよ。あとからじわじわ来る。

143:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 12:36:52.42 .net
>大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う
これ、どういう意味かな?

144:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 13:21:26.64 .net
最終候補は、出版社で著作権の管理はしないが、
優秀賞は出版社で著作権管理しますよ
かな?
映画会社は恐いよ。
映画会社は、著作権者の代理人たる出版社と違って、
著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権は取られちゃう!

145:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 13:45:57.65 .net
キスをしただけで一生奴隷になるのと同じだね

146:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 13:49:32.19 .net
作者は、自分が書いたのなら、
著作権は自分が持ってると考える。
けれど、映画会社にその考えは通じない。
ひとたび映画会社にその作品が渡れば、
作者の著作権は、
映画会社の同意がなければ行使出来ない。
しかも、
映画の部品としてのその作品を含む
映画全体の著作権を映画会社が持つ。
要するに、
すべて映画会社のものになる。

147:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 15:25:59.96 .net
>>145
じゃあ映画化された又吉の火花も
仮にどこかのテレビ局が2時間ドラマにしたいってことになったら
又吉がOK出しても映画会社の許可とらないといけないの?

148:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 16:01:39.56 .net
映画会社に作品を渡すときに、
どのような取り決めがなされてるかに
よるんだということ。
出版社が著作権の管理をしてて、
これは原作なんですよと映画会社に認めさせていれば、
なにも問題ない。
そうでなければ、うかつに動けば、
作者の著作権は映画会社の管理下に入ってしまうってこと。
作者の著作権は、映画会社の同意がなければ行使出来ない。
そればかりじゃない。
その作品を部品として含む映画全体の著作権を、
映画会社は持っている。
この時点で、作者は映画会社にすべてを奪われている。
その作品は、事実上、映画会社の持ち物となっている。

149:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 19:17:02.71 .net
今回の件でいえば、
優秀賞に関しては新潮が著作権をきちんと管理すると理解していいだろう。
問題は、最終候補作に関して、
新潮がどう関わるつもりなのか、
はたからはまったく分からないということ。
新潮がきちんと著作権の管理をしてくれるならいい。
もしも、あとは映画会社にお任せなら、
それはどえらい事態だということ。
映画会社は、出版社と違い、
みずからが著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権そのものが
取られてしまう。

150:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 22:08:57.41 .net
日活ロマンポルノ

151:名無し物書き@推敲中?
19/08/13 22:52:48.45 .net
それは契約書に書いてあるだろう
もっとも六年間で一本も映画化されていないから、じっさいには最終候補作の使い回しを押さえる効果しかないけど

152:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 02:58:28.45 .net
143は142に対する回答のようだが、それが正しい解釈とは言えない。
なのに、それを基準にした議論なんて意味がない。

153:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 08:58:17.42 .net
優秀賞はあくまで準優勝みたいなもの
へたにもらうと、再チャレンジのチャンスがなくなるからじゃね?
他社からの注目度も薄いし

154:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 09:57:40.88 .net
>>150
あのね、肝心なことは契約書に書く必要はないの。
なぜなら、著作権法に書いてあるから。
映画会社を前にしては、個々の著作権は事実上凍結され、
なおかつ映画会社はそれらを含む映画全体の著作権を持つというのは、
契約書ではなくて、著作権法に書いてある。

155:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 10:42:48.08 .net
出版社自体いい加減じゃね
前は受賞作の著作権についても募集要項になにも書いてなかったし
印税なんてちゃんと支払われるのかも不明なとこ多い
出版社の権利ばっか書いてあったり

156:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 11:10:55.86 .net
>>153
ちょっと的外れな意見だな

157:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 11:30:08.58 .net
まあ、よくよく考えることだ。
間に出版社が入っていてくれないと、
それは大変なことだ。
たとえば、映画プロデューサーに直しを依頼され、
それに応じたとしよう。
その瞬間に、著作権は映画プロデューサーに事実上移転してしまう。
出版社の助けなくしてそういうことを乗り切ることは、
普通は無理だ。
だから、出版社はちゃんとついてきてくれるのか?
そこをよくよく見極めないといけない。

158:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 12:55:47.21 .net
そういうところを契約書に書くんでしょ 知らんけど

159:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 13:14:22.13 .net
肝心ななことを書かなくとも、
プロジェクトに参加すると書いてあるだけで、
事実上の著作権の移転は完了する。
それどころか、
プロデューサーの指揮下にあったという事実さえあれば、
それだけで(著作権の事実上の移転には)十分。
映画会社と付き合うということは、
そういうことだ。

160:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 13:19:48.86 .net
念のため、もう一回いっておくよ。
映画会社は、出版社と違い、
自分自身が著作権者だ。
だから、
自分は作品を書いた本人だから、
その著作権は未来永劫自分のものだという、
出版社相手なら正しい考えは、
こと映画会社には通じない。
ころりと著作権は取られてしまう。
気をつけな。

161:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 13:27:30.12 .net
映画会社が著作権者と言いながら、著作権は取られてしまうと
意味不明だな

162:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 13:31:50.14 .net
分かってないなら、
映画会社には直接には近づくな。
著作権法は、映画会社とそれ以外の二本立てになってる。
君たちの著作権に対する常識は、
著作権法的に別立てになってる映画会社には通じない。

163:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 13:41:16.85 .net
映画会社に直接触れれば、
自分の著作権は映画会社の同意がなければ公使できない状態になる。
さらに、その作品を含む映画全体の著作権を、
映画会社は持つ。
あなたの権利は、映画会社の同意がなければ使えない。



164:あ、この状態でどう映画会社と交渉するか? 理論的には、自分の著作権は消えてはいない。使えないだけで。 交渉できるというなら、やってみろ 笑 それを、著作権を事実上失った状態といってるんだ。



165:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 14:28:19.60 .net
著作権法 第二章 第四款 第29条あたりですかね。
しかし、法律はなんでこんなことになってんで

166:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 15:04:24.31 .net
映像化の権利が東映にあると最初から規定されているわけじゃないから
その話が来たら拒否すればいいんじゃないの

乱歩賞の場合はフジテレビに権利があると規定されてるから拒否できないけど
もっともこっちは拒否る理由もないが

167:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 15:20:07.57 .net
フジは、受賞者は でしょ?
受賞者は出版社が著作権管理するだろうから、
まったく問題ないの。
なんで最終候補? そこなんだよね。引っ掛かるの。
新潮は、最終候補もきちんと著作権管理してくれるんですか? て話。
してくれるなら、なにも問題ない。
けれど、私は引っ掛かる。
そこに隠された意図があるんじゃないかって。
気づかれないうちに、著作権を提供させる。
そうかどうかは知らないよ。
でも、気になるからさ。
気をつけたらいいよ。新潮がきちんと面倒みるなら問題ない。
映画会社に丸投げなら、逃げた方がいい。

168:名無し物書き@推敲中?
19/08/14 16:20:00.04 .net
もう一個気になるのは、最終に残ったくらいだから手直ししてよその賞に出して
受賞するケースもあるわけだよ
新潮の座談会でも暗示しているし
その場合、映像化と出版の権利はどうなるのかな
たとえば映像化権のない賞なら、東映の申し出を拒否すればいいだろうけど、これ拒否できるのか
できないと出版をめぐって紛糾しそうだ

169:名無し物書き@推敲中?
19/08/16 17:12:29.87 .net
納得がいかない

170:名無し物書き@推敲中?
19/08/16 22:02:37.30 .net
納豆が粘らない

171:名無し物書き@推敲中?
19/08/16 22:18:12.36 .net
それ、ただの豆

172:名無し物書き@推敲中?
19/08/16 23:20:44.88 .net
唾液と愛液が足りないからだよ

173:名無し物書き@推敲中?
19/08/17 16:09:50.56 .net
唾液と愛液はたっぷりなのにチンコが立たない

174:名無し物書き@推敲中?
19/08/17 17:41:38.13 .net
伊坂の新作、つまんね

175:名無し物書き@推敲中?
19/08/17 17:56:37.69 .net
今さらなにを

176:名無し物書き@推敲中?
19/08/17 23:52:58.55 .net
延々連想ゲームみたいに下ネタ書き込むのはそういう病気なんだろうか

177:名無し物書き@推敲中?
19/08/18 00:26:07.92 .net
汚言症とかいうらしいよ

178:名無し物書き@推敲中?
19/08/18 22:13:45.26 .net
汚物症ともいうらしいよ

179:名無し物書き@推敲中?
19/08/18 22:55:57.71 .net
チョンか?

180:名無し物書き@推敲中?
19/08/19 16:20:55.69 .net
新潮に来年出すか迷うなあ
ネタはできているんだけど、その前に乱歩があるしね

181:名無し物書き@推敲中?
19/08/19 17:37:13.42 .net
乱歩は映画化しないから安心

182:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 00:34:28.94 .net
やっぱり新潮から消すように連絡があったんだな。

183:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 00:43:35.89 .net
そうかな どうでもいいじゃん

184:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 16:05:06.14 .net
「消す」ってなんのこと? 少し前から読み返したけど意味不明

185:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 16:55:57.90 .net
今回の最終候補になった、なろう作家が、あわててなろうに上げてた当該作品を消したって話
規定違反だからね

186:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 17:21:09.97 .net
>>183
それが最終候補になった時に新潮から消すように連絡もらったってツイートしてた

187:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 18:12:41.48 .net
新潮が規定違反を許したってことか

188:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 19:52:44.10 .net
最低だな

189:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 20:56:34.66 .net
証拠はないでしょう?
キャッシュは、作者の許諾を得てないので、著作権法違反。。。

190:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 21:38:53.94 .net
自動だから

191:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 21:47:57.83 .net
まさか、法令違反のものは
証拠に出来ないでしょう。

192:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 21:59:49.11 .net
つまり新潮は悪くない
悪いのは

193:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 22:29:16.11 .net
カドカワ

194:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 22:35:11.96 .net
キャッシュは自動だからね。既に普及してるネットの機能。
そこへ自作小説を上げて著作権違反を唱えるのは無茶。
塀にぶつかって、「ここへ塀を作った奴が悪い」と難癖つけるようなもの。

195:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 22:41:0


196:6.58 .net



197:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 23:02:19.11 .net
小説新潮にはWeb掲載済作品は応募不可と書いたが、ホームページの募集要項に書き漏れ

なろうに作品載せてた奴がホームページの募集要項だけ見て応募

ホームページの募集要項に書き漏れしてたのは新潮側なので、今回は削除してくれれば最終に残すと連絡

小説新潮の募集要項をちゃんと確認していた応募者から見れば規定違反の作品が最終に残る

結局落選。新潮は第7回からはホームページの募集要項にもWeb掲載済作品不可と追加

落選した奴、次回もまた応募するため、これから書く作品はネットに載せないと報告

198:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 23:06:47.10 .net
そんな特別措置があるなら、他にもチャンスがあった人がいたかもw

199:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 23:35:52.13 .net
担当者間で特別措置したけど最後に上の許可が出なくて受賞取消になったのがマジなら、変に残された側も哀れだよ
おかげで優秀賞だけ出す異例の対応だし、その発表も月またぎになったし、第6回は黒歴史だね

200:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 23:40:23.36 .net
受賞取り消しレベルの作品だったなら、
ラノベっぽい作風だし、nexあたりでデビューするんじゃね?
来月か再来月に出る講評を見ないと、わからないけど

201:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 23:40:58.01 .net
受賞取り消しになったというのは単なる臆説だよ
来月の選評を見れば、実際のところがわかるだろ

202:名無し物書き@推敲中?
19/08/20 23:54:56.48 .net
お前ら、ホントに暇だねえ。
俺たちは、こんなにどす黒く醜いひがみ根性で燃え上がってます。
どうか、認めて下さい。
認められるか、ボケ!

203:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 08:16:09.94 .net
今の流れに僻み要素一切なくて笑う

204:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 08:52:00.99 .net
見当はずれな小言をいって失笑されてるボケ爺さんみたい

205:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 09:47:36.78 .net
明日、日ミスの発表かな?
すでに、連絡ない時点で終わってるんだけどね

206:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 10:17:22.56 .net
ひがみ根性の奴らに潰されたと思ってリンノ先生が荒れておりまする

207:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 21:33:40.55 .net
結果発表の直前でもなろう更新して今週も長編1本書き上げてるような小説バカが2ch見てるのかねぇ

208:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 21:36:57.31 .net
あたしたち、なろう仲間!

209:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 21:42:16.33 .net
そんなに書いてて受賞できないなら才能ねーよ
2chで情報収集するのはワナビの基本だし

210:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 21:49:12.16 .net
2chで情報収集とかアホか
みんなで文句言い合って、また頑張ろうって思うための場所だろ

211:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 22:01:16.07 .net
フリーメールでいいから、このスレ新潮に送らねえ?
悪評が立ってると分かれば、新潮も次からリンノの応募作は1次で弾くだろ。

212:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 22:11:06.07 .net
すでに担当編集がついています。

213:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 22:16:08.64 .net
本人が言うのだから間違いない。

214:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 22:21:32.49 .net
>>208
効果あるか分からないが、やれることは全部やろうぜ
俺たちの新潮を異世界転生ラノベから守るためだし

215:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 23:08:59.08 .net
それより自分の応募作書いた方がいいんじゃない?

216:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 23:10:17.96 .net
日ミス連絡来ないの?

217:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 23:10:32.41 .net
↑リンノ先生がビビり始めましたww

218:名無し物書き@推敲中?
19/08/21 23:15:30.45 .net
あんなラノベ臭い小説なら、いくらでも量産できる

219:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 01:49:19.60 .net
この期に及んで笑ってられるか、ボケ!

220:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 09:21:10.02 .net
あのさあ、根本的疑問なんだけど、
リンノ氏は作品の権利持ってんの?
新潮が流しちゃって、
取り繕ってるだけということない? 笑
いったん映画会社に縛る契約しちゃっら、
それ映画会社のものになって、取り返す方法ないよ?
まあ、真相というか事情は知らないけど。

221:名無し物書き@推敲中?
2019/08/2


222:2(木) 09:35:13.58 .net



223:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 09:49:52.77 .net
どうも出版社は、映画会社と違い著作権法を分かってないんじゃないのかな?
映画会社は、著作権者の代理人である出版社と違って
著作権者そのものなんだからね。
無防備な作者がそのまま映画会社に触れれば、
間違いなく著作権そのものを取られてしまう。
最初に著作権の管理がなかったら、
映画会社と話すことなんて出来ないんだって。

224:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 13:03:13.70 .net
まあ、真相は分からないけどね。
私は特段なにかの事情を知ってるわけじゃありません。
しかし推測するに、たぶんもうどうすることも出来ない状態じゃないのかなあと。
であれば、別作品でどうにかするしかありません。
私の考えがもし当たってるなら、
今度は新潮もどうにかしようとするでしょう。
私の考えが当たってるならね。そうかどうか分からないけど。

225:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 16:44:10.21 .net
日本ミステリー文学大賞新人賞の二次通過作の発表って、今日発売号かな?

226:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 18:35:42.48 .net
9月だったと思うけどな

227:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 22:46:19.72 .net
一次通過は発表しないの?

228:名無し物書き@推敲中?
19/08/22 23:53:12.85 .net
一次が今月号だったような気がする

229:名無し物書き@推敲中?
19/08/23 17:29:32.33 .net
担当が付いたらやっぱり新潮に出すべきなのかな

230:名無し物書き@推敲中?
19/08/23 17:54:27.14 .net
あやふやなレスばかり
だろう系作家しかいないのか

231:名無し物書き@推敲中?
19/08/23 21:45:38.72 .net
小説宝石ってどこに売ってんの
本屋にないんだけど
解けないミステリーだわ

232:名無し物書き@推敲中?
19/08/23 22:46:39.89 .net
売ってる本屋探すか尼で買えばええやん

233:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 10:29:59.64 .net
立ち読みする気だから店にもアマゾンにも注文できないわな

234:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 10:40:02.51 .net
そら自分の名前載ってたら100冊でも買いますわ

235:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 10:56:55.29 .net
冗談にもほどがある。
1次通過程度でも名前が載ったら買うのか?

236:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 13:51:25.73 .net
売ってる場所聞いといて後出しで条件追加されてもな
本屋にないと言われても、こっちは本屋にあるし
図書館に置いてるところもある

237:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 14:11:46.71 .net
そうか。図書館で万引きするのか・・・

238:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 17:58:47.99 .net
やっと見つけた小説宝石。一次も二次も何ものっとらんぞ

239:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 21:09:41.33 .net
だから来月だって

240:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 22:41:52.16 .net
全員落選ってことか・・・

241:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 22:49:11.65 .net
選考委員全員辞任ってことか・・・

242:名無し物書き@推敲中?
19/08/24 23:22:52.02 .net
小説宝石ってまだ刊行されていたのか
宝石新人賞が終わってから全然興味なくて見てなかった

243:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 00:56:38.08 .net
そこそこ大きい書店でもまず見ないからな

244:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 08:27:57.58 .net
小説推理のほうがもっと見かけない気がする。
コミケでしか買えないのではないのかと邪推するほど。

245:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 08:32:00.21 .net
中央線沿線だが、駅前本屋に小説雑誌で置いてあるのは、オールと新潮くらいだよ

246:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 10:17:05.09 .net
梅田の紀伊国屋くらいでしか見ないな

247:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 15:52:48.77 .net
小説雑誌はどこも赤字で社の看板だから仕方なく出している
実業の日本のジェイノベルなんかWEBだけになってるしな

248:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 16:06:27.53 .net
なろうサイトの方が健全だよなあ

249:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 22:30:57.54 .net
楽しみで書くだけならそれもよかろう

250:名無し物書き@推敲中?
19/08/25 22:32:51.44 .net
    ,/| 文藝惷愁 |    ,/|  薪朝社  |
    |  |ロロロロロロ|    |  |ロロロロロロ|
    |  |ロロロロロロ|    |  |ロロロロロロ|
    |  |ロロロロロロ|    |  |ロロロロロロ|
    |  | sentence .|    |    (__人__) |
    \   spring.  ノ    \         ノ
     /     ┌─┐     /     .┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ    i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿   r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ     と_____ノ_ノ
                   -=-::.
                /       \:\
                | 朝鮮カルト  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__  黙っておいて欲しいニダ……
      ┗━┛   /|_______ |ヽ/    `i
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /  
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ①←真心の「1円財務」
   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |              d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |              ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o           制作・著作 枝那乃★企画

251:名無し物書き@推敲中?
19/08/27 18:12:23.72 .net
このアスキーアートは、ずれもなくきれいに見えてるねえ

252:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 09:09:18.74 .net
電話かかってこないと誰も書き込まなくなるんやな

253:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 13:49:55.56 .net
電話が無いのは良い知らせ

254:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 14:23:59.57 .net
では真面目な話をする
すごくいいネタをつかんだんだが、背景の描写が必要で長くなる話なので、
ふつうの賞には出せそうもない
枚数フリーなのは新潮しかないが、どうしたものか考えとる

255:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 20:16:45.95 .net
というか電話来たからここに滅多なこと書けないのかと思った

256:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 20:17:07.73 .net
>>194
今更だけどこの「削除してくれれば残すと連絡」とか「これから各作品はネットに載せないと報告」とかはレスした人の想像?
あるいは何かソースあるの
想像にしては妙に話がちゃんとしてる気がする

257:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 21:41:26.85 .net
>>250
語り手換えたり入れ子にしたりで
どうにかならないの?

258:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 22:00:58.50 .net
>>252
リンノのツイッターの書き込みをもとにまとめた内容。今は鍵アカになってるけどね

259:名無し物書き@推敲中?
19/08/28 22:56:38.61 .net
>>253
レスありがとう
いろいろ考えてるんだけど、むずかしいね
乱歩に合わせられたらベストだけれど、あまり切り詰めても小説としてのふくらみがなくなるし
新潮もわるくはないんだが、他にくらべるとあまり新人の面倒見がよくないしね
まあ、とりあえず書き上げてから考えるかな

260:名無し物書き@推敲中?
19/08/29 11:59:10.58 .net
考えてから諦めた方がいいよ

261:名無し物書き@推敲中?
19/08/29 21:28:45.64 .net
>>254
なるほどありがとう
すぐ鍵かけたのかと思ったけど間があったのか

262:名無し物書き@推敲中?
19/08/29 23:06:55.74 .net
最終に残ったら新潮に制限されるのか・・・
ヘタに送らない方がいいな

263:名無し物書き@推敲中?
19/08/29 23:33:27.72 .net
一年半はよそに使いまわせないからね

264:名無し物書き@推敲中?
19/08/30 11:45:45.74 .net
どういうこと?

265:名無し物書き@推敲中?
19/08/30 14:21:31.46 .net
担当が付いて、次は新潮一本に絞られるのかな?

266:名無し物書き@推敲中?
19/08/30 18:07:11.97 .net
かきあげたら糞でも出してその後テレビ局にドラマ化してもらいにいけば飛びつくのでその後大丈夫と見た

267:名無し物書き@推敲中?
19/08/30 22:34:03.63 .net
意味不

268:名無し物書き@推敲中?
19/08/30 23:07:32.48 .net
このスレ見てると掲示板で普通に会話できない人が小説なんか書けるのかと結構疑問なんだ

269:名無し物書き@推敲中?
19/08/31 15:39:52.27 .net
もうガマンの限界……で、出る、出る、出るう

270:名無し物書き@推敲中?
19/08/31 20:51:57.55 .net
>>264
ほとんどの奴が書いてないからな
もしくは未完結ばかり

271:名無し物書き@推敲中?
19/08/31 22:53:07.90 .net
新潮なら持ち込めば親方に会えたりして

272:名無し物書き@推敲中?
19/09/01 00:41:12.33 .net
新潮は飯場かよ

273:名無し物書き@推敲中?
19/09/01 00:49:54.00 .net
飯場に持ち込めば選考委員に会えたりして

274:名無し物書き@推敲中?
19/09/01 13:04:38.83 .net
選考委員も飯場で雇われているのかよ

275:名無し物書き@推敲中?
19/09/01 20:49:04.04 .net
飯炊き女かよ

276:名無し物書き@推敲中?
19/09/01 23:28:34.78 .net
くだらんこと言ってないで仕事しろよ

277:名無し物書き@推敲中?
19/09/02 00:46:48.28 .net
ジョルジュ 飯炊き

278:名無し物書き@推敲中?
19/09/02 13:35:11.36 .net
いいねえ、とてもくだらなくていいねえ。
おじさん、こういうくだらないの好きだよ。

279:名無し物書き@推敲中?
19/09/02 14:44:54.68 .net
よくないねえ、とても優等生すぎて鼻持ちならないねえ。
おばさん、こういうお上品でまじめなの大嫌いだよ。

280:名無し物書き@推敲中?
19/09/04 14:27:38.82 .net
ハービー カンコック

281:名無し物書き@推敲中?
19/09/06 14:43:06.58 .net
ハッピー カムカム

282:名無し物書き@推敲中?
19/09/07 13:37:32.13 .net
セクシー ムラムラ

283:名無し物書き@推敲中?
19/09/07 21:54:07.89 .net
マンコー ガバガバ

284:名無し物書き@推敲中?
19/09/08 13:39:23.45 .net
こまっちゃうなー チンコを入れられて
どうしようー 出されちゃったら

285:名無し物書き@推敲中?
19/09/08 17:00:39.16 .net
こまっちゃうなー チンコが立たなくて
どうしょうー マンコが怒っている

286:名無し物書き@推敲中?
19/09/08 21:57:47.23 .net
こまっちゃうなー クリちゃん舐められて
どうしようー イキたくなってきたー

287:名無し物書き@推敲中?
19/09/09 00:09:43.48 .net
せんせー、男子がエッチなこと言ってますぅ~~

288:名無し物書き@推敲中?
19/09/09 22:01:05.37 .net
浣腸せんせー、父兄同士がエッチなことしていますぅ~~

289:名無し物書き@推敲中?
19/09/10 01:40:27.00 .net
こまっちゃうなを普通に言っているってことはアラカン以上のジジイだな

290:名無し物書き@推敲中?
19/09/10 13:41:53.28 .net
こまっちゃうなを普通に歌っているのはアラカン(嵐寛壽郎)を知っているジジイとババアです

291:名無し物書き@推敲中?
19/09/10 14:59:31.01 .net
おれは栗島すみ子を知ってるぜ
笠智衆……ああ、なかなか上手い新人だな

292:名無し物書き@推敲中?
19/09/10 21:36:34.94 .net
なに言ってる、笠智衆はセリフが棒読みでしばらくの間は
評判悪かったんじゃぞ

293:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 12:41:07.05 .net
なに言ってる、笠智衆のセリフは黒子が読んでいたんじゃ
それでも金を払った観客は我慢していたんじゃぞ

294:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 19:45:11.07 .net
担当が付いた

295:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 20:50:32.13 .net
良かったじゃん

296:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 21:37:59.19 .net
ヒモも付いた

297:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 22:08:51.09 .net
最終候補に残ったのか?

298:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 22:40:28.22 .net
いろいろアドバイスはくれる

299:名無し物書き@推敲中?
19/09/11 23:54:46.17 .net
どんなアドバイス?

300:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 11:40:03.56 .net
凜野が講談社ラノベの新人賞でまた規約違反やらかしたらしいぞ

301:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 12:14:05.16 .net
今度はなんだよ?

302:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 12:15:51.97 .net
とりあえずくれたのは、選考会でどんな指摘が出たかについて

303:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 13:32:58.62 .net
それ(・∀・)イイネ!!

304:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 13:37:18.47 .net
>>297
スレリンク(bookall板)
すぐさま本人が火消しにきて笑う

305:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 14:40:09.34 .net
ラノベ文庫、見たけど、いまいち話が見えん。
あっちの要項見たけど、web掲載は非営利ならok とあるよ。
使い回しがひっかかった???
まあ、凛野どうなっても痛くも痒くもないけど、気になる。

306:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 15:01:19.94 .net
YouTubeに音声作品としてあげてるから完�


307:Sアウト



308:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 15:14:56.62 .net
>>302
要項ではウェブ掲載、okなのに?
ラノベ文庫新人賞応募要項より
URLリンク(lanove.kodansha.co.jp)
営利を目的とせず運営される各種ウェブサイトや同人誌等での作品掲載は、未発表と見なし応募を受け付けます。
(掲載したサイト名または同人誌名を明記のこと)

309:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 16:34:14.71 .net
URLリンク(t.co)
めんどいから講談社編集のツイッター見ろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


310:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 17:35:19.13 .net
YouTubeで収益が出るからか

311:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 17:47:30.77 .net
広告ついてないと収益出ないんじゃないの

312:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 17:56:00.29 .net
セイエン文庫
@seienbunko
なろう!さんやカクヨムさんに投稿されている作品を「声演(朗読)作品」化しています。 YouTubeのチャンネル登録もお願いします^^

313:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 18:42:11.94 .net
広告表示されるじゃないか…

314:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 18:58:06.22 .net
本人に収益でてるの?
本人的には、非営利のアマチュア活動なんじゃないの?

315:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 19:55:02.82 .net
収益が生じる可能性のある場で作品を発表してる時点で完全アウト
がっつり営利目的に該当する

316:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 19:59:52.70 .net
>>309
本人が金を稼いでるかが問題じゃなくて、
どこかの会社や団体が、それで稼いでたら、
あとあと権利問題とかが出てくるからだろ?

317:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 20:33:46.16 .net
引き上げればいいだけじゃないの?
許可してるだけなんでしょ?
あとあとの権利問題など、起きる余地はない。

318:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 21:14:16.46 .net
いまさら引き上げたところで公開してた作品を応募した事実は覆らんのだから完全に規定違反
ていうかわかってて訊いてるだろ
擁護にみせかけて追い込むとはひどいやつだ

319:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 21:34:02.58 .net
そうやって追い詰めるのかwww

320:名無し物書き@推敲中?
19/09/12 23:44:32.21 .net
(逆効果とわかって大人しくなってしまったな)

321:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 11:31:48.22 .net
自己顕示欲が強い

322:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 14:22:30.33 .net
自己射精欲も強い

323:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 16:50:40.92 .net
日ミスそろそろか

324:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 20:16:51.49 .net
このスレの人って、重箱の隅みたいな話題で盛り上がるんだね

325:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 20:22:14.71 .net
ユーチューバーw

326:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 20:35:12.34 .net
応募規定に関することは重箱の隅どころの話じゃないけどな

327:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 21:19:44.23 .net
>>319
日ミスの話題にかわりそうだったのになんで蒸し返すの!いじわるな子!

328:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 21:23:32.85 .net
凛野、すでにスターじゃないか!
お前ら、先生と呼べよ。

329:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 21:36:59.96 .net
サブちゃん、すでに引退しているじゃないか!
お前ら、忘れずにご先祖様と呼べよ。

330:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 21:46:58.75 .net
いつものオウム返しが話題を逸らしてくれて助かるな!

331:名無し物書き@推敲中?
19/09/13 23:32:10.29 .net
話題をそらしたい理由があるはず。それは何だ?

332:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 03:10:57.05 .net
やっぱりここは低レベルだな クソスレ乙!

333:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 08:02:24.56 .net
                ┌─┐
                |● l
       /\      ├─┘     /\
      < ● \   _|__    / ● >
       \/  \/___ノ(_\;/ \ /
            ;/_令●和_.\;
          ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
         ;


334:.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;           ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  俺何するかわからんよ、敵と思ったら。撒き散らすよガソリン。         ┌、. /     ヽ ー‐  <.          ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ       ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ        入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ       /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<      /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ       {          ´    /  ``¨´     /´¨`'''‐、._        ,'\      ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ       ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ      ∨       〈-=、.__       }       ヽ、     }   ``7‐-.  /           ヽ     リ    /′  ノ           /′  , {     /   /         {     !   ,ノ  ,/′           !    /  /   `‐-、         !   ,/   ゙ー''' ー---'           ',  /         {   }            ゙Y `ヽ、             ゙ー--‐'



335:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 09:32:49.49 .net
あんあんあんあん!

336:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 09:45:24.16 .net
お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんかぁぁぁぁっぁxxっぁ

337:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 11:14:23.70 .net
ゴッドファーザーは2が至高。異論ある?

338:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 14:39:05.80 .net
異論はない だってみんな君の書き込みをスルーするから

339:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 15:28:22.38 .net
スルーしてくれて、ありがとう

340:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 21:20:06.29 .net
GFは2がベストと言うのはもはや通説だろ

341:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 22:18:56.80 .net
バックトゥザ・フューチャーも2が至高ってのは異端?

342:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 22:28:50.18 .net
ペリー・ローダンシリーズは133巻が至高だよね~~

343:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 22:49:27.59 .net
名探偵・桜野美海子の最期こそが至高

344:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:14:20.32 .net
いやいやハンターハンターのキメラアント編が至高だわ

345:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:17:19.74 .net
>>338
今ならヒロアカとか鬼滅の刃だろオッサンw

346:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:17:41.17 .net
>>337
どさくさに紛れてゴミの宣伝をするな!

347:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:20:53.85 .net
スターウォーズはエピソード3だな、やっぱ

348:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:22:56.90 .net
盛り上がってきたね。
うまい酒飲みながらやる土曜夜の2chが生きがいだわ。

349:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:32:04.66 .net
たくさん大便しちゃいました(報告)

350:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:35:34.89 .net
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.�


351:A          ,. '_ .l    ::    ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::     ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::    :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::            ┼ヽ  -|r‐、. レ |   :: /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、::          d⌒) ./| _ノ  __ノ



352:名無し物書き@推敲中?
19/09/14 23:52:53.11 .net
>>337
異議なしです

353:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 09:30:45.61 .net
いやーん

354:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 09:59:20.65 .net
カオスすぎるww
初めてこの板きた奴は困惑するぞww

355:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:04:35.82 .net
お前らもっとやれ
俺を楽しませてくれ!(暗黒微笑)

356:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:15:11.98 .net
何でも言うことを聞いてくれるアカネチャンって曲知ってる?
流行ってるらしいから聞いてみたけど今の音楽ってすげーんだな

357:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:24:13.92 .net
>>349
他スレでやれ
ちなみに絶対にチョコミントを食べるアオイチャンも良いぞ。脳内麻薬ドバドバ

358:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:32:33.85 .net
P丸様。おすすめだよ
ワンピースの作者も観てるらしい。
執筆の息抜きになって効率も上がると思うな

359:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:37:28.44 .net
>>349
うーん
聞いて来たが、初めてきゃりーぱみゅぱみゅ聞いた時の方が衝撃受けたかな
日本語カルチャーの新たな可能性を感じたし、そういう視点は自分の小説にも積極的に入れるようにしてるよ

360:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:43:26.33 .net
きゃりーぱみゅぱみゅwwオッサン無理してて草生えるんだがww

361:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:47:18.37 .net
>>353
きゃりーは例えで言っただけだよ
例えば俺はガンダムヲタなんだが、アムロの有名な「こいつ動くぞ」とかを小説のキャラにも言わせちゃったりするのね
こういう自分の手法は斬新だと思うし、権利関係を気にしなくていいワナビーの特権だと思ってるよ

362:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:47:55.72 .net
おっさんだらけの?

363:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 10:54:54.22 .net
山本「ブホォ!」
すまん誤爆した(先回り)(転ばぬ先の杖)(昼間から酒を飲んでいる)

364:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 11:08:55.12 .net
営利を目的とせず運営される各種ウェブサイトや同人誌等での作品掲載は、未発表と見なし応募を受け付けます!

365:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 11:47:19.29 .net
凛野、セーフ!

366:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 11:55:15.90 .net
>>358
よかったね。

367:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 12:01:24.01 .net
>>354
別に斬新じゃねーよ
俺が釣り得意で作中でよく釣り知識を披露するのと違いねーから

368:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 12:09:35.09 .net
>>360
と言いながら釣りに引っかかってるんですね分かります

369:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 12:28:16.96 .net
>>358
おめでとうございます

370:名無し物書き@推敲中?
19/09/15 22:52:01.05 .net
>>362
ありがとうございます

371:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 09:02:14.93 .net
朝から大便もりもり出すの気持ち良い
健康の証だね

372:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 09:12:29.46 .net
>>358
おめでとうございます

373:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 10:21:38.48 .net
>>358
おお、これはおめでとうございます

374:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 11:06:37.24 .net
講談社ラノベのスレでやれよ

375:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 11:08:23.34 .net
>>367
ママのミルクはおいちぃでちゅか~?

376:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 13:28:55.72 .net
>>367
パパのミルクはザーメンでちゅよ~

377:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 16:03:50.38 .net
なにこの必死な自演

378:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 20:02:04.24 .net


379:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 22:09:59.99 .net


380:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 22:15:54.69 .net
甲種合格💀

381:名無し物書き@推敲中?
19/09/16 22:40:47.40 .net
なにこの必死な自演

382:名無し物書き@推敲中?
19/09/17 13:08:08.69 .net
オッパイ

383:名無し物書き@推敲中?
19/09/17 17:17:19.17 .net
イッパイ

384:名無し物書き@推敲中?
19/09/17 18:37:37.14 .net
ゴクローサン

385:名無し物書き@推敲中?
19/09/18 14:26:54.50 .net
お疲れサーン

386:名無し物書き@推敲中?
19/09/18 16:57:41.75 .net
丙種不合格💀

387:名無し物書き@推敲中?
19/09/19 02:32:06.29 .net



388:セ平洋戦争末期には兵員が足りず、乙二でも召集されてたもんな



389:名無し物書き@推敲中?
19/09/19 07:00:51.30 .net
進撃の巨人面白い
小説は漫画に勝てないって思い知らされるわ

390:名無し物書き@推敲中?
19/09/19 09:11:29.50 .net
その通り!

391:名無し物書き@推敲中?
19/09/19 21:47:23.83 .net
安倍晋三さんと言って連想する事上位5つ
1位【布団が恋人】
2位【布団と激しいスキンシップ】
3位【布団の為なら何でも出来る】
4位【布団に慰めて貰う】
5位【布団の神】
URLリンク(shindanmaker.com)

392:名無し物書き@推敲中?
19/09/19 23:07:08.35 .net
サブちゃんの師匠と言って連想する事上位5つ
1位【ダッチワイワとしか恋ができない】
2位【ダッチワイワと激しい性器スキンシップ】
3位【ダッチワイワの為なら前でも後ろでも出来る】
4位【ダッチワイワに肛門を舐めて貰う】
5位【ダッチワイワはウンチの紙】

393:名無し物書き@推敲中?
19/09/20 00:42:34.33 .net
>>381-382
土俵が違うものを比べてる時点でどうかと思うよ。
文芸には文芸の良さがある。それが理解できないなら、
とっとと小説家志望なんてやめた方がよい。

394:名無し物書き@推敲中?
19/09/20 07:33:20.88 .net
>>385
そういう思考でいるから漫画に勝てないんだよ
進撃の巨人とか読んでる? 伏線回収ひとつ取っても次元が違うから

395:名無し物書き@推敲中?
19/09/20 09:34:12.03 .net
勝負事でもないのに、勝ちだ負けだと騒ぐのが韓国人の特徴。

396:名無し物書き@推敲中?
19/09/20 12:32:53.59 .net
チョセン、チョセンとパカするな。
同しうんこして、トコチカウ。

397:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 12:33:31.08 .net
ワカチコワカチコ

398:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 13:08:54.91 .net
チョクッククックチョ

399:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 13:25:42.53 .net
パイヤッピヤッパッパー パイヤッピヤッパッパー

400:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 15:39:54.69 .net
さてリンノへの選評の言及はいかに

401:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 15:55:43.76 .net
今月号だっけ?

402:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 16:14:11.04 .net
あした発売号だよ

403:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 17:20:43.93 .net
買ってきた。リンノへの選評は、
伊坂は気に入ったのか贔屓気味、貴志は中立、道尾は「小説になってない」と批判だったよ。
伊坂と道尾は結構長く語ってる。

404:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 17:41:18.27 .net
お、もう売ってるのか
伊坂は相変わらずゲテモノ食い

405:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 17:49:21.63 .net
いろいろ詰め込んで頑張ってるのはわかるけど、どれも記号的で駄目。って言うのが伊坂の評だぞ

406:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 17:49:37.71 .net
3人の選評をまとめるとこんな感じかな
渦目→頑張ってるけど小説になってない
キツネ→地味だけど上手い
廃墟→地味で上手くない
ヤクザ→すごく面白いけどアラが多い

407:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 18:17:48.57 .net
>>397
ごめん。恐ろしい傑作になる可能性もあるって言葉にムカついて書いたけど、読み返したら大して褒めてなかったわ。

408:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 20:40:53.87 .net
「すごく面白い」やつに大賞やれよ
面白い話を書けるってのがいっち大事だろ

409:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:22:07.81 .net
インターンヤクザ面白そうだよな
なんで受賞させないのか理解できんわ

410:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:24:46.56 .net
筆力はあるが、突っ込み所が多すぎるらしい

411:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:27:35.78 .net
むしろ突っ込みどころあった方がネタにもなって面白いだろ
すごく面白い小説を受賞させないのって、選考委員の嫉妬なんじゃね?

412:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:29:15.80 .net
自分より面白い小説を書く新人にデビューされると困るってわけか

413:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:50:04.42 .net
ヤクザ書いた人、去年も伊坂と貴志の大激論のすえ、見送られた人だろ

414:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:50:36.09 .net
「主人公たちが実行する「大作�


415:增vが物語の核となっているのだが、その動機にどうしても首をひねってしまう。最初から○○に頼んで○○してもらえばいいだけの話だったのではないか……」



416:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:53:00.94 .net
次は絶対いけるだろ。頑張れ

417:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 21:55:05.24 .net
去年も最終ということは担当の編集が付いて書いてるってこと?

418:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 22:04:59.78 .net
とは限らないらしい
ツッコミどころがあれば、その時点でチェックされるだろうし

419:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 22:09:37.95 .net
>>406
それはあかん

420:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 22:26:12.19 .net
>>410
でも完璧な小説なんてないじゃん
面白ければいい

421:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 22:36:23.88 .net
穴を修正させて受賞、でよかったんじゃないのかな

422:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 22:56:40.06 .net
日ミスの話題が上がらないな

423:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 22:57:22.30 .net
大勢で新潮に電話したら動くかもな
読者の意見を無視するようでは終わりだし

424:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:04:50.17 .net
そんだけ面白いなら、手直ししたらいずれどこかで受賞するんじゃね

425:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:13:03.19 .net
>>408
シードを疑ってるなら、それはないだろうな
筆力あると認められてる作者なんだから

426:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:34:29.25 .net
みんな絶賛(?)してるけど、読んではないんだよね?

427:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:36:38.75 .net
>>411
道尾「修正や改稿程度では無理」
貴志「突っ込み所が多くて推せない」
伊坂「特に気にならない」
だってよw

428:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:48:01.02 .net
>>418
今時まだwとか使ってる奴いるんだな

429:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:49:03.97 .net
>>417
(リンノ先生に続き、カイ先生が来てるんじゃね)

430:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:49:49.09 .net
>>418
伊坂のは「自分はアラは気にならなかった」って意味でしょ。むしろ推したいんだと思うけど

431:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:51:09.09 .net
>>420
つまんねーからいちいち自演とか書き込むな

432:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:51:46.20 .net
URLリンク(syosetu.org)
甲斐太郎
この方ですか?

433:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:53:51.57 .net
>>421
そうそう
問題になってる欠点についての選考委員のそれぞれの意見ね

434:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:55:23.54 .net
>>424
じゃあ煽るみたいにwとか付けなくていいよね

435:名無し物書き@推敲中?
19/09/21 23:58:12.09 .net
別人だな
甲斐太郎ではなく甲斐太「朗」
去年の北区ミステリー大賞とデータに出ている

436:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:06:54.09 .net
まぁ新潮は余所に行かれる前に受賞させた方がよかったかもな。来年もここに送ってくれるとは限らないんだし

437:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:07:19.40 .net
甲斐先生がピリピリしてる・・・

438:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:10:18.50 .net
>>428
自演扱いしてるのお前だけだよ
上でカイ先生って書いたのを甲斐先生にして別人装ってるみたいだけど

439:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:10:49.06 .net
>>426
URLリンク(ncode.syosetu.com)
じゃあこの方? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


440:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:11:23.83 .net
>>370

441:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:13:48.95 .net
>>423
そっちは二次創作とエロ専用だ、馬鹿!

442:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:16:02.87 .net
漢字違うから別人だって言われてるじゃん

443:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:21:33.35 .net
このスレでは甲斐太朗が随分人気だな

444:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 00:25:24.13 .net
>>426
同姓同名の別人かな
そっちはサッカー小説でしょ 作風がずいぶん違うみたいだし
2007年と書いてあるからずいぶん前だ

445:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 01:05:42.15 .net
日ミスの連ら・・・・

446:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 11:27:46.41 .net
>>434
新潮ミステリー大賞のスレで新潮ミステリー大賞の最終候補者が話題になるのが不思議か?

447:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 11:33:44.59 .net
本人がこんなところ来るかよw
2chに書き込みしてる連中に受賞はできないだろうなw

448:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 11:41:02.62 .net
わてが甲斐太朗でおます
なんぞご用でっか

449:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 11:43:42.07 .net
たまたま見てみたが、2chってマジで適当なことしか書いてないのな。俺ならこんなとこ来ないで自分の作品書くわw

450:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 12:42:51.20 .net
急にどうした?

451:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 15:27:05.75 .net
82歳の婆ちゃんが妊娠したので……

452:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 16:00:22.50 .net
いくら中身が良くても、インターンヤクザってタイトルの本を手に取りたいと思うか…?

453:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 16:55:29.40 .net
伊坂「(昨年の候補作と)どちらもデビュー後に世に出せるストックになるレベル」
貴志「選考委員全員がたいへん高く評価する書き手」
道尾「この人には間違いなく力量がある」
…それで落ちるってのも不思議だな

454:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:08:09.37 .net
>>443
タイトルなんてどうでもいいだろ
売る時に変えればいいし
問題は傑作が受賞できずに潰されたこと

455:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:17:59.72 .net
どうだろうなあ
オレならやっぱ改変してよその賞に出しちゃうかな

456:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:21:12.43 .net
新潮ざまあwwできるしな

457:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:21:21.84 .net
リンノの規約違反については何か指摘されてるのか

458:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:49:00.34 .net
ほかに出せるかは、疑問だな。
映画会社がその作品の著作権を本当に欲しければ、ほかに出してもインターセプトされてしまうだろう。

459:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:54:57.63 .net
新潮に出すリスクはそれだよな
受賞作は映像化権、候補作は映像化優先権を握られている
だからよそで受賞した場合、映像化をめぐってトラブルは必至だ

460:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 17:59:51.53 .net
新潮に潰された甲斐先生が不憫すぎる

461:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 18:18:33.56 .net
読んでもない作品と作者をよく推せるな

462:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 18:25:00.54 .net
もう新人賞取ってデビューなんて時代じゃないのに
ろくな代替手段がないんだよな
ものすごい閉塞状況だわ

463:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 18:37:59.58 .net
結局、最終候補作に関して、
映画会社は事実上、著作権を(無償で)手にいれたも同然の状況にある。
最終候補作の作者がよそに出しても、
映画会社がそれをインターセプトしてしまえば、
作者は最終的にはあきらめて映画会社に著作権を引き渡すしかなくなる。
結局、出来ることは、引き渡す際の条件闘争くらいだろう。

464:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 18:38:18.02 .net
かといって「新人賞をなくせ」とは言えないからね。門戸として残すべき。
でも右肩下がりのうえに消費税10&だから、さらに売れなくなる。
たまたま売れた手法が「正攻法」と勘違いされやすい危険な状態。

465:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 18:40:45.66 .net
>>448
事情は知ってるらしい。仄めかしてる。
「楽しめる人たちにだけ届けばいい、と思っているのでしたら」
「商業出版を目指すのであれば」
「もしかしたら日本に百人くらいは」「それでは出版することは難しい」

466:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 18:43:00.93 .net
出版社は、著作権法をもっときちんと、
「それこそ映画会社のように」理解する必要がある。
著作権法では、映画会社は特別の地位を占めている。
対等の契約をした�


467:ツもりでも、 著作権法によって、すべては映画会社に渡ってしまう。 映画会社は、それがメシの種だから、そのことをよく知っている。 出版社は著作権法が分かってない。



468:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 19:08:35.32 .net
たとえば甲斐氏が新潮で落とされたものを改稿して文春の松本賞に出したとするわな
力はあるだろうから受賞する可能性もある
文春の規定では、映像化権は受賞と同時に文春が持つ
ところが映像化しようとすると、新潮・東映が一年半の優先権を持ち出す
映像化した場合、出版は新潮社からという規定もある
つまり新潮の最終に残ると、改稿してよそへ出すことも二年は禁止されるわけよ

469:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 19:21:46.87 .net
頑張った甲斐がないね

470:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 19:26:52.32 .net
甲斐の作品は、話が展開する基本部分に瑕疵があるらしいからね
例:住む家がほしいから、自分らで建てようと四苦八苦する話。
「話としては面白い。楽しめる。しかし―」
選考委員全員が疑問。
「最初から不動産屋や工務店に頼めばいいだけ。資材や精密工具を準備しているから金がないわけでもないのに」

471:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 19:28:04.51 .net
著作権法は、
映画会社と映画会社以外の二本立てになってるわけ。
出版社は、著作権者の代理人だから、
出版社を相手にしている限り、自分の著作権を失う心配はない。
ところが、
映画会社はみずからが著作権者なわけ。そこに作品を直に持ち込むと、
事実上、著作権を取られてしまうわけ。
映画会社のプロジェクトに参加した、あるいは、その指揮下にあったとなると、
作者の著作権は映画会社の同意がない限り行使できず、
さらに、映画会社は映画の部品としての作品の著作権を自身で持ってるという状態になるの。
事実上、作者の著作権は映画会社に取られた形になる。著作権法はそうなっている。
ここで、作者はその状態を逃れようとよそに出しても、映画会社はそれをインターセプトしてしまえば、作者は逃れる方法がなくなる。
要するに、最終候補作の作者は、
この状態に置かれている。

472:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 19:31:48.36 .net
>>460
こんなん書いた甲斐がないわ

473:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 20:05:59.19 .net
>>460
直しようがないな

474:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 20:12:45.17 .net
それはあくまで推測だろ
直しようがないほどなら編集部が候補には上げない
伊坂は「気にならなかった」と言ってるしな

475:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 20:25:26.04 .net
頼むから一次落ちレベルの浅はかな推測はやめてくれ

476:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 20:43:52.67 .net
まあ受賞作や候補作をディするのは恒例行事だから

477:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 20:59:43.24 .net
たしかカイ君は去年は医学生だったろ 受賞したやつは東大法卒の法曹で
てことは今年は医師になってるから来年はたぶん忙しくて出さないよ

478:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 21:54:15.27 .net
アラフォー

479:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 22:01:13.10 .net
今年に懸けてたのかもね。ご苦労さん

480:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 22:27:59.68 .net
新潮社に抗議するしかないな

481:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 22:39:29.86 .net
なにを抗議するんだ?

482:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 22:46:39.38 .net
ネットで公開されてた作品を候補にしたこと

483:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:01:29.59 .net
>>467
医者になってるかは分からなくね?

484:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:14:05.28 .net
そりゃ知らんけど
だいたい新潮の受賞者は、まともにプロになったと言えるやつがまだ出ていないし

485:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:18:37.16 .net
>>471
これほどまでに有望な甲斐太朗を落選させたのは、
なにか怪しい力が動いているんだよ

486:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:23:58.16 .net
てか、賞そのものがいつまであるかわからんし

487:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:24:52.01 .net
>>474
それに引き換え、傑作「妖剣」を見事大賞に選出した
北区は、先見の明がある賢者としか言い様がない
まったくうんこ新潮とはレベルが格段に違いすぎる

488:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:25:26.


489:57 .net



490:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:25:32.24 .net
いや、貝太郎にとっては去年のが自信作で今回のは軽めの作品と見る

491:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:27:01.35 .net
>>479
書く力があるって評価されてるんだから、それはねーだろ。あと甲斐太朗な

492:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:27:04.49 .net
村木さんのことも話してあげて

493:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:34:26.66 .net
だってミステリーとして弱いんだろ
アパート生活の話……つまんなそうじゃん
女が書いた芥川賞みたいだな

494:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:38:21.69 .net
甲斐太朗こそはミステリー界の未来を担う強烈な逸材だったのにな
身長の見る目のないのは定評だな

495:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:44:55.04 .net
ドクター甲斐にほめ殺しはやめて差し上げろ
村木女史も褒めて差し上げろ

496:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:48:59.05 .net
>>464
ザッツ真実
他愛もないアラをほじくり、難癖をつけて、
大賞を阻止した新潮の罪は重い
見えない力が動いているのは間違いない
真の実力者の登壇を恐れたのであろう……

497:名無し物書き@推敲中?
19/09/22 23:55:50.23 .net
真の実力者は去年の結城だろう
彼こそ、甲斐なんかよりはるかにすぐれた作家だよ

498:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 00:06:35.57 .net
読んだこともない候補作を、ここまで擁護できる人が謎

499:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 00:14:01.47 .net
褒めると見せかけてディスる、いつものやつさ

500:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 00:22:35.37 .net
インターンヤクザ面白そうだよな
なんで受賞させないのか理解できんわ
むしろ突っ込みどころあった方がネタにもなって面白いだろ
すごく面白い小説を受賞させないのって、選考委員の嫉妬なんじゃね?
自分より面白い小説を書く新人にデビューされると困るってわけか

501:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 01:48:46.12 .net
受賞者がほぼ活躍してないのに審査員変えようとしない時点で
出版社の本気度ゼロよね

502:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 01:53:54.87 .net
甲斐太朗が受賞してたら、みんな五冊は買ってたよな

503:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 09:05:15.36 .net
>>489
優秀な奴は意外と2chが下手
甲斐くんはもう書き込みしない方がいいね

504:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 10:23:22.84 .net
マジなはなし、新潮社のミステリー新人賞で八回続いた賞はない
そしてこれほど不作ぞろいの賞もなかった
過去のシリーズでは一人二人はビッグな奴を探し当てていたのに
そろそろ終わるか

505:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 10:55:51.84 .net
みんなで署名して審査をやり直すべき
インターンヤクザがこのまま埋もれるのはおかしい

506:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 11:14:21.53 .net
ざっとしたあらすじの要点しか知らんのに、そんなことするかバカ
道尾が「面白かったのはこの作品だけ」と言ってるけどな

507:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 12:09:33.32 .net
>>495
だから知るために出版してもらう必要があって、それには署名を集めないとって話をしてる
お願いだから協力してよ

508:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 12:20:03.95 .net
オレは甲斐本人だが断る

509:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 12:24:53.72 .net
本人キター!

510:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 12:29:15.28 .net
新潮社は真実をつまびらかにする義務があるだろう

511:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 12:44:08.81 .net
ねーよそんなもん
今回は甲斐のは根本的な欠点があって落選
地味だがまとまってる村木さんが優秀賞
それですべて

512:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 13:16:09.19 .net
諦めて次の作品書けよ。期待されてんだから

513:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 13:23:23.64 .net
ソフトバンクホークスで正捕手を務めている甲斐です
税金も納めない西武にはぜったい負けません

514:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 13:27:13.52 .net
甲斐が本当に医者ならマジでデビューしてほしい。
医者が書いた小説を読んでることはステータスにできるからな。

515:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 13:46:53.79 .net
>>502
ソフトバンクも法人税ズルしてるじゃねえか
>>503
意味が分からん そんなものがなんでステータスだよ
手塚治虫も医者だぞ 渡辺�


516:~一とか 知念何とかいうチンピラ作家もいるな



517:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 13:58:34.79 .net
かい~の~ かい~の~ とんでいけ~

518:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 14:02:10.54 .net
>>504
新しい時代のヒーローが必要ってことだよ。
甲斐の小説を買うことで手軽に特別になれるんだから、需要は大きいと思うなあ。

519:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 14:04:26.75 .net
警察小説大賞 締め切り間近
応募した人がいたらバンザイをして白旗を揚げて

520:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 14:04:51.39 .net
道尾の選評で触れられてるけど、甲斐太朗って「書いたろう(書いてやろう)!」って意味なのか。ちょっと寒くね?

521:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 14:16:04.66 .net
道尾が勝手にそう思ってるだけじゃね
出身が甲府とかだろうよ

522:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 14:23:49.61 .net
岐阜県岐阜市在住のペンネーム・甲斐太朗さん(男性・35歳)って書いてあるだろう

523:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 14:31:08.61 .net
どーでもいいよ 
この人はもう新潮には出さないことに5000ペソ

524:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 15:07:36.45 .net
URLリンク(www.city.kita.tokyo.jp)

525:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 15:24:56.07 .net
URLリンク(blueiris.jp)
私は2010年頃から、小説が書ける人を探しに、5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレに集中して、ここで雑談しながら、
小説書ける人を探しました。ところが、ロクな人間は居なかった。
全員、ただのなんちゃって小説家志望で、小説は一行も書けない人ばかりでした。

526:天才作家中島英樹日本初代大統領
19/09/23 15:28:08.51 .net
中島英樹公式サイト 月刊中島
URLリンク(blueiris.jp)
私は2010年頃から、小説が書ける人を探しに、5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレに集中して、ここで雑談しながら、
小説書ける人を探しました。ところが、ロクな人間は居なかった。
全員、ただのなんちゃって小説家志望で、小説は一行も書けない人ばかりでした。

527:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 15:36:03.74 .net
オレは書いてるけどな

528:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 16:53:18.53 .net
>5ちゃんねるの創作文芸板の雑談スレに集中して、ここで雑談しながら、
小説書ける人を探しました。
自分で書かずに他人を求めるとは、ロクな人間じゃありませんな

529:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 22:52:46.24 .net
とにかく新潮は第一回から五回までの受賞者が世間的に注目されてないからね

530:名無し物書き@推敲中?
19/09/23 23:04:05.77 .net
ここで満を持して甲斐太朗が颯爽と現れ一躍大勝利を収めるところだったのだがな
新潮はそのチャンスをみすみす逃したな
あわれなものよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch