群像新人剽窃賞 その73at BUN
群像新人剽窃賞 その73 - 暇つぶし2ch114:110
18/07/31 08:37:42.89 .net
>>112
文体もあるのでしょうが、文章は北条より全然読み易いです
アップ分だとテーマ云々は語れないだろうので
「純文」で一次通過を技術的な面だけで見たなら、地の文の表現に課題はあるかなと
地の文、「言った」「見た」「聞いた」など、基本中の基本動作の動詞でばっさり終わらせていることが多い感で
たとえ動詞ひとつで表すにしても、他にもっとそのときの感覚に沿った言葉があるのでは、と
特に「言った」は、言ったそばからまた「言った」と表現されていたり、多用されているのは目に付いた
後ろの方は特に「―た。」「―だった。」「―る。」に地の文の文末が限られている「感じ」を受ける
自身の文体のスタイルや好みにも係るからなんとも言えないけど、体言止めや倒置などのテクをたまーに挟んだりで、
小説的な文章の組み立てをしてちょっと情感や余韻が出るように(見えるよう)変化をつけるとまた変わるのでは
かといって多用すると鬱陶しいので、この辺は文章の流れが切れないなら
「―た。」「―だった。」「―る。」だけでも無問題とは思うが、
上の、誰それが言った、見た、の用法と絡むと、表現に幅がないな、と思われるかなとは感じられた
北条のは、汚い言葉と不快な目線、駄目な日本語ではあるが、
(被災者の登場人物ではない)本人の不平や苛立ちは伝わるww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch