群像新人剽窃賞 その72at BUN
群像新人剽窃賞 その72 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:07:03.66 .net
もう二度と読まない

3:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:26:03.40 .net
発行部数6000部、実売2000部なのにもう終わりやん

4:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:29:55.99 .net
8月号には、ぬる~い誤魔化し文が載るそうで

5:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:33:01.84 .net
この賞の価値が一気に落ちた
才能のある奴は応募すべきではない

6:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:37:53.44 .net
そらそうや、送料と印刷代のムダや

7:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:39:35.15 .net
前回の文学界新人賞が当選者無しだったから
群像から芥川賞を出す可能性は高かった
編集部が欲を出し過ぎたのかも

8:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:40:56.01 .net
応募するハードルが下がったとも言えるよね

9:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:45:06.84 .net
群像は昔から過去の文学作品を下敷きにというスタンスだった
今は最近のノンフィクションや手記から剽窃にというスタンスへ進化

10:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:46:00.77 .net
当然、同じような創作法で応募してくる人が増えるのだろうね
コピベ文学の隆盛

11:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:55:48.54 .net
>>1

コピペサンプリングパッチワーク祭の幹事やる権利いるっすか?

12:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 01:58:09.69 .net
8月号に載る文章のひどさで、さらにヒートアップするんだろうな

13:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 02:01:55.72 .net
たしかにハードル下がりまくり
拙い日本


14:語でもOKってことだもんな 北条は、同一文での表現の重複、単調な文末表現、強調語の多用、基本的な日本語の誤用、 乏しい語彙(中学生レベル)、リズムの悪い文章と本を全く読んでこなかったことが判る もはや基本的な文章技術なんてものはなくてかまわないってことだ それよかセンセーショナルな題材をいかに見出せるかって要素に比重が傾いてる



15:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 02:13:32.72 .net
>>9>>11
坂本龍一から小室哲哉への流れみたいなもん?

16:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 02:16:06.24 .net
>>13
もとめられるルックスのハードルは上がったよ

17:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 02:18:07.58 .net
ブスは送るだけムダってメッセージだったのかw

18:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 02:58:18.75 .net
じゃあ経歴だけじゃなく写真も必須にしとけよ、エロジジイ!

19:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 03:08:01.57 .net
>>13
文章力に関しては、実体験を昇華してとんでもないレベルまで持ってった
アゴタクリストフの例があるからそこまでやいやい言う気はないけど
こっちの人はその肝心の内容さえ…ねえw

20:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 04:00:09.80 .net
やばい
ヤフーニュースに上がってる
このまま類似表現でやり過ごすことはできないね
北条裕子、オワタ

21:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 05:32:13.82 .net
この問題をまとめてみるよ
・作者の倫理観の欠如、未熟さ。
・売上げ至上主義という出版社の姿勢。
・選考委員、評論家をトップとする「文学ムラ」化。
・下読み・編集者の力量のなさ。
この4要素

22:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 05:41:08.29 .net
お偉いさん達はそれでもこの作品が素晴らしいって言うけどさ
パクリ元の作家や編者の前でもそれが言えるんだろうな

23:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 06:35:28.39 .net
文藝のときは取消にする判断ができた
群像は逆に押し切ることにした
押し切った結果、どうなっていくのだろう

24:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 06:48:24.92 .net
群像8月、謝罪文で売ろうとしてる
なんて会社だ

25:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 06:59:26.86 .net
仕込むならもっと本気でやれ
というのが教訓

26:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 07:32:48.46 .net
文春も文春だよまったく

27:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 08:04:36.62 .net
剽窃を下読みが見抜くのは無理じゃない?
元ネタめちゃくちゃ有名なの?だとしたらそれはそれですごい心臓だけど
選考委員も見抜けないだろー
悪いのは盗作した筆者

28:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 08:20:20.05 .net
>>26
元ネタは西田敏行主演で映画化されてるし、
ノンフィクション系賞の候補作にもなってる。
既に何冊も出版してる有名な著者の作品だから知らなかったというのは厳しい。
もちろん作者が一番邪悪なんだけど。

29:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 08:27:12.24 .net
マジかw
それは心臓太すぎやろ......

30:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 08:29:52.70 .net
アホやな
コピペにせず表現変えて描写すればバレなかったのに
今の時代バレないでやるなんて絶対に無理なのに

31:イナ
18/07/03 08:34:22.55 .net
なんて読むんだ?
ひょうせつ賞?

32:イナ
18/07/03 08:41:57.82 .net
>>30そもそも純文学なのになんで剽窃する必要があるんだ? 理解に苦しむ。
漢字を調べたり語句の意味を確認するため携帯と辞書ぐらいは要ると思うけど。
なんで参考文献が要るんだ? 人のノンフィクション参考にしてどうやってハートをきゅんきゅんさせたんだ?

33:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 08:55:07.59 .net
「オリジナル信仰ってくだらない」と選考委員は思っているだろw

34:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 09:18:09.71 .net
ベテランでも「オリジナルで凄いの書いてよ」って言われたら困るからなw

35:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 11:31:16.45 .net
しかし、どうなるの
謝罪文と参考文献記載で乗り切るということか 
盗作をどう認定するかだな

36:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 12:08:37.40 .net
参考文献記載で乗り切るのは無理だろう
著者が訴えるんじゃない

37:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 12:47:01.18 .net
新人賞は返上じゃないの
昔もあったよね取り消しになったの
それともそこまでじゃないグレーな感じなの

38:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 12:53:33.69 .net
小説に参考文献って馬鹿にしてるだろw
2010年の文藝賞はネットからの剽窃で取り消しになったのに講談社はぬるいなぁ

39:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 13:03:44.12 .net
参考文献自体は悪くない
剽窃と参考文献は別の話

40:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 14:34:14.48 .net
>>26
どうせデキレースだから下読みなんて通してない
普通なら一次で落とされてる文章
URLリンク(i.im) gur.com/06avgwf.jpg
>彼は言いたくないことを言うときの男子生徒みたいに言い
評論家先生たちに絶賛されたとは到底思えないおかしな文章だよ

41:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 14:37:13.53 .net
>>39
自意識高い大学生が自分で書いて美文だと思い込んじゃう感じの駄文

42:イナ
18/07/03 17:09:09.46 .net
言いたいことが言えない男子だよ。前>>31俺も応募者だから。

43:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 17:55:53.04 .net
ぬるいどころか講談社が戦争仕掛けてきたんだが何考えてるの?

44:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:26:37.90 .net
講談社コメント
不当な扱いによって、本作と著者およびそのご家族、新人文学賞選考にあたった多くの関係者の名誉が著しく傷つけられたことに対し、強い憤りを持つとともに、厳重に抗議いたします。
北条裕子氏の作家としての将来性とその小説作品「美しい顔」が持つ優れた文学性 は、新人文学賞選考において確たる信により見出されたものです。
上記の問題を含ん だ上でも、本作の志向する文学の核心と、作品の価値が損なわれることはありません。

群像が美しい顔の美しい顔を守るために最後の聖戦w
誠意ある書き手(俺ら)の全員を捨てて、北条を1人を守ることを決断
北条の美貌は1000人の読者に勝るんだよw

45:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:33:45.52 .net
これマズイよ
今は講談社が群像編集部を庇っているけど捨て身過ぎる
こんなやり方をしたら群像廃刊待った無しだよ
講談社本体はそこまで見越してるんじゃないか?

46:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:36:05.53 .net
佐々木敦 @sasakiatsushi: 北条裕子「美しい顔」にかんする問題についての講談社のプレスリリースです。
一読し、群像編集部と講談社が新しい才能を守る決断をしたことに心から感動しました。
僕は完全に同意�


47:ゥです。 読みもせず誹謗中傷してる連中は恥を知りなさい。 http://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/2018/180703_gunzo.pdf



48:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:36:15.18 .net
>>43
講談社、全文公開へ
URLリンク(www.kodansha.co.jp)

49:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:43:46.61 .net
群像編集部は北条を守るために命を賭けてるよw
北条のために群像廃刊でも後悔は無いらしいw
今回の問題は参考文献の未表示、および本作中の被災地の描写における一部の記述の類似に限定されると考えております。
その類似は作品の根幹にかかわるものではなく、著作権法にかかわる盗用や剽窃などには一切あたりません。
協議を続けている中で、6 月 29 日の新潮社声明において、「単に参考文献 として記載して解決する問題ではない」と、小説という表現形態そのものを否定する かのようなコメントを併記して発表されたことに、
著者北条氏は大きな衝撃と深い悲しみを覚え、編集部は強い憤りを抱いております。

50:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:44:14.64 .net
群像編集部ここ見て怒ってるな
盗用でも剽窃でもないと訴えてる
さすがにこのスレタイヤバくね?

51:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:45:24.62 .net
>>45
佐々木敦は本当の馬鹿
前のめりになっている群像編集部の意味が分かってない

52:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:47:23.57 .net
家族への誹謗中傷とかありもしなかったことに対しても怒ってらっしゃるからなあ

53:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:48:00.46 .net
Abemaニュースでも取り上げられてるね。
独自検証とかしてるけど、これは言い逃れできないのでは......。
URLリンク(abematimes.com)

54:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:48:36.44 .net
群像の死に顔は美しかった。  完

55:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:52:34.26 .net
>>52
群像は廃刊するよきっと
最後に文学の表現を問うて歴史的使命を終えるという体裁
編集部だっていっぱいいっぱいで頑張ってきたのだろう
限界だったんだと思うよ

56:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:53:03.87 .net
>>48
青木康善が立てたスレだからなw

57:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:54:55.87 .net
もともと群像なんて利益出てないし
プライドでやってきたようなもんだろ?
それは他の文芸誌とて同じだけど
廃刊はもうどうしようもないところにまで行ってからじゃないか

58:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:57:11.05 .net
>>54
青木は講談社から抗議されるんじゃね?w

59:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 18:58:54.11 .net
文芸誌の終わりは美女が導いた
美女>>>>文学
時代に似合った最後だった

60:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:05:37.46 .net
作家を守る群像の態度は立派だと思う
でもね、開き直るより、素直に認めて全面謝罪が賢明
新潮の怒りはガチ。裁判にでもなったら作家が気の毒だよ

61:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:09:10.99 .net
まぁ、文藝春秋の日本文学振興会、新潮の新潮文学振興会からは、講談社は出禁だろう
これから、芥川、直木、三島、山本賞は講談社から難しくなるね
講談社がどのくらいリスクを見込んでいるかが理解できないが、その4賞がきつくなったら、
講談社で書かない作家は出てくるだろう

62:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:09:46.00 .net
>>58
作家っていうより選考委員を守ってる感じ。

63:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:10:22.53 .net
>>45
最後まで貫けよw

64:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:12:06.92 .net
謝罪しといて抗議するんだ。
てか新潮社逆ギレされて普通に可哀相だろ。

65:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:20:47.70 .net
>>60
さらに北条の整形疑惑を否定してる感じ

66:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:26:34.35 .net
しかし、この後、彼女が花開くと言うか、数字を残せなかったら、
みんな、どうする気なのかな?
彼女自身、数字を残すしかない
彼女へのプレッシャーも相当あるよ

67:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:29:58.81 .net
で、こういう状況下で群像新人賞に応募するの?
もしかしたら君が群像の救世主になるかも知れないチャンスだよ
今ならもれなく北条裕子も付いてくる!

68:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:32:15.14 .net
要らないよ、30過ぎたおばはんw

69:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:32:45.26 .net
あーあ、こんなスレタイで立てちゃって、群像に訴えられても知らないぞ
群像は剽窃はないと主張してるが、スレ自体は剽窃とみなしてるなら、群像が休刊になるまで貫けよ

70:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:33:40.09 .net
>>67
スレを立てたのは青木康善

71:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:44:10.40 .net
面白くなってまいりました

72:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:47:27.74 .net
どこまでがプロレスかな

73:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 19:59:41.31 .net
>>70
文藝春秋がいつまで参戦しないかだな
「参考」資料には名前が挙がっている

74:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 20:02:30.20 .net
北条裕子の被害者意識はんぱないな
「私は悪くないんですぅ」

75:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 20:14:17.33 .net
前スレで「サンプリング」に言いがかりがついたが「プロレス」を八百長の同義語ではない
プロレスは興業だから魅せる技を引き出したり、そういう話はする
試合中に相手が受け身を取れるように会話も
ただ、それを言ったら相撲も八百長になる

76:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 20:24:05.59 .net
群像もなんかおかしな対応
テーマを評価しての授与だったはずが、
いつの間にか震災を描写を評価をしたになっている
テーマが子と母の問題なら、そう言えばいいだけ
どうもフィクションvsノンフィクションのアングルにしている

77:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 20:45:30.51 .net
群像の言い分だと、
選考委員は参考文献の存在は知っていて、
それでも全会一致で「美しい顔」を選んだ、
ということでいいのかな?
でもそれだと、選考委員の評が間抜けすぎないかな?

78:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 20:46:46.05 .net
来年の授賞式で北条裕子と会える
写真映りは整形っぽいが
実際に見たらものすごくかわいいんだと思う
絶世の美少女と知り合いになれるチャンスがやってきた

79:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 20:57:21.65 .net
「評価を問う」ってあーた、既に群像の5月号を発売停止して、なんだかなぁ
なんか4月入社の新卒が仕事をしている感じ
下手くそ
逆に新潮社はかたくなになるよ、これは

80:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:03:08.67 .net
だいたい参考文献を表記しないで発表した時点で剽窃と言われても仕方のないのに
それをうっかりミスで済まして、さらに逆ギレする
これは日大の初動と同じ
平謝りでやり過ごせばよかったものの

81:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:05:31.71 .net
炎上しかけてるぞガソリンかけろ

82:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:09:51.45 .net
自らガソリンぶっかけるタイプが最近多いね
これは本人がコメント出すまで燃えるね
記者会見までいったら面白いのに

83:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:10:51.81 .net
>>77
ネットで無料公開するってさ
掲載されてるのは5月号じゃなくて6月号な

84:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:12:49.35 .net
北条、次も盗作でいくのかね
もうずっと盗作作家でいけよ

85:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:34:53.68 .net
へー
こんなに守ってもらえるんだー
本気で売り出す気だったんだな
4月に高橋源一郎がツイートしてたけど
新たな天才美人作家で仕掛けたかったということか

86:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:37:45.62 .net
>>81
6月号だね<m(__)m>
それなら選評の掲載された6月号こそを社会に問わないと筋が通らない
選評込みで全文公開されなかったら、それはそれでまた炎上
どうして選んだのかがわからない

87:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:38:53.84 .net
連投ごめん
文芸誌が社会の誤読を恐れないってのもひでぇ話

88:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:45:37.69 .net
てかこれもう講談社の新人賞に関してはサンプリングし放題ってこと?
お前らやったな!
ずいぶん面白い作品書きやすくなるだろ。

89:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 21:58:56.47 .net
>>86
江戸川乱歩賞で「引用」をやっても「テーマ」が違えばOKって「講談社」が言っちゃったようなものだものね
バカだなぁ

90:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:09:16.40 .net
群像編集部は、万引きが見つかっても金払えばいいじゃんという理屈。
これからの新人賞はコピペでもいっさいかまわないということ
ばれても講談社が北条裕子のように守ってくれる
群像の新人賞なんて、もう何のステータスもないよwww

91:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:12:18.68 .net
てか講談社みたいな大手がこんな得にもならない姿勢打ち出すとは思えないんだけど、真の狙いなんなんだろ。
今なおあの作品を激賞するスタンスを変えない審査員たちに気遣っても意味ないと思うんだけど……。
講談社にもたらす利益って彼らが束になっても現在の藤沢とおる一人にすら負けてるだろうし。

92:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:13:24.15 .net
講談社に投稿はもうやめるわぁ
顔で判断とかそんなとこと仕事したないわ

93:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:20:11.83 .net
>>89
まぁ、コミック系の作家がこれから著作を引き上げるとか反旗をひるがえす可能性はゼロではない
講談社は大手と言っても、文芸だと文藝春秋、新潮社に負けている
ラノベとか若い子向けはカドカワの後塵
漫画村騒動で国がコミックを守ることになったことへのおごりかなw

94:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:23:46.19 .net
文芸部門って赤字前提なのに社をあげて戦う意味あんのか?

95:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:28:54.50 .net
>>88
北条裕子のように守ってくれるかは
あなたの外見次第ってとこ

96:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:30:58.30 .net
>>92
講談社って今は野間家の7代目
新潮社の佐藤家の3代目と同族経営同士で争っている感じ
同族ではない文藝春秋のビジネスライクな逆襲があるだろう

97:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:37:09.83 .net
>>94
んなら、文学界が救世主になるの?
そもそも、どこに応募するのが得策?

98:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 22:57:45.26 .net
この騒動も飽きてきたし、視点を変えるか
デビュー作で芥川賞を狙うなら文學界
近年でも候補にはなっている
わけは言わなくてもわかるよね
三島賞はヲチしないのでなんとも
ただ、三島賞を狙うなら新潮になる
講談社は純文系の大きなと言うかセールスや作家の格向上につながる賞がない
さらに飛躍してノーベル文学賞w
春樹も最近は言うようになったけど講談社は海外展開が弱い
僕のシリーズで講談社、当時のランダムハウスで売れなかった
それで自分でエージェントを探した

99:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:28:52.86 .net
>>53
うん、群像は廃刊だろうな
それゆえの新潮社への逆ギレコメントなんだろう
普通、泥棒が被害者に強い憤りとか、非常識なコメント出さないよ

100:イナ
18/07/03 23:33:24.75 .net
連想ゲーム。講談社。
>>41
『ダイヤのA』
ピンポーン♪
青道vs稲実
ピンポーン♪
沢村栄純

101:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:40:16.36 .net
>>97
しかし、群像の純文作家をどこが受け入れるかな?
高橋弘希は野間文芸賞で群像の色がついていて、文藝春秋、新潮はいやがるだろ
小野正嗣は群像掲載作品で芥川賞
西村賢太も群像が多い

102:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:42:42.32 .net
これでも群像新人賞の選考委員は一番安定してたんだよね
文学界は新しもの好きか集まってるし、新潮には2人の素人がいる
文藝は女性のため、すばるは微妙
で群像が一番まともそうに見えたのにな

103:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:45:36.69 .net
そもそも北条裕子が群像をターゲットにしたっていうのがどういう意味なのかな?
辻原とか野崎とか源一郎
オジさんキラーとしては与し易いように見えたのかな
狙いの定め方としてはうまいよな

104:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:49:26.81 .net
>>101
出来レースっぽかったけどね
じゅんちゃんの4月時点のtweet
はあちゅう
どうにも新潮社は隠し球があるっぽい
新潮にも応募か投稿されていたんじゃね?

105:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:03:23.83 .net
>>99
それよりもオレらを受け入れてくれるのがどこなのかの心配をしたい

106:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:13:20.49 .net
>>103
別にWeb投稿サイトにはわしたちは出禁になっていない
この著者は下手をするとWeb投稿サイト、
たとえば出版社系でカドカワ系のカクヨムでは、
同じ筆名なら垢BANにならないともかぎらない
破滅派もいやがるだろう

107:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:17:42.23 .net
検証はは第三者がすべてき
すべてに芥川賞候補になっていて
そこで盗作なのか元ネタレベルなのか、コピベ小説なのか明らかにすればいい

108:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:19:42.89 .net
今は文学村の数千人が吠えてるだけ
世間にダメージはゼロ
だが芥川賞受賞後は格好のワイドショーネタになる
群像編集長もテレビの前に引っ張りだこ
ノンフィクション作家や手記の編者も現れ、大騒動。
結果、文藝春秋も本も売れる
ばっちりじゃん

109:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:20:20.91 .net
Web投稿って去年からだよな
もし解禁してなかったら北条問題なかったでは?

110:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:23:50.14 .net
講談社と群像はこのまま乗りきる宣言を出した
あとは芥川賞の選考委員
そしてその後の石井氏の大量のマスコミ露出
週刊文春の下世話な取り調べ
ご苦労様です

111:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:27:48.20 .net
音羽の代紋と矢来町の代紋を戦わせる女性っても怖い
どっちも負けても代紋だけが傷つくようにしている

112:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:30:21.08 .net
「単に参考文献 として記載して解決する問題ではない
芥川賞候補になっている北条裕子さん(32)の小説「美しい顔」の文章の一部が
既刊本と類似している問題で、新曜社(東京都千代田区)は2日、
同社刊の「3・11 慟哭(どうこく)の記録」と十数カ所似た表現があると指摘し、
「誠意ある対応を求めたい」「開かれた議論が求められている」などとコメントした。

113:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:30:59.94 .net
>>106
いや、今世間は盗作に厳しいからそんな甘くない
小保方、佐野を見て見ろ
俺も絶対コイツの本は見ないし、もう講談社の本も読まん
安易に人の作品盗用して、糞が

114:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:32:01.47 .net
新潮社のしつこい奴だけ抑えられれば、あとは金と力でどうにかなる
残りの文献連中は制圧済み
石井のとこに女でも送らせてドラッグやらせて録画する
これで黙らせればいい

115:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:35:33.66 .net
>>112
関係者か?
それ犯罪だぞ、バーーーーーカ
潰れろクソ会社

116:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:38:30.94 .net
実に胸糞悪い事件だ
早く謝罪会見開けば?

117:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:41:21.68 .net
売れる保障がない作家にここまで音羽がリスクを背負う理由が理解できない
アベノミクスみたいにwニの矢、三の矢でも用意しているのか?w

118:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:45:13.74 .net
>>115
群像新人賞ってパッとしない賞で、ダブル村上以来のスター作家誕生!と意気込んでたからでしょう
残念ながらそこまでの実力はないよ
文章力があまりに低すぎるし、内容も平板すぎる

119:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:47:52.38 .net
アメリカだったらもっと大騒ぎになってるな
てか、日本も盗作した奴は市場から消えてるから、もうオワコンだろ

120:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 01:56:53.08 .net
講談社の屁とも思ってない謝罪文が8月号に掲載される
これは参考文献側が一斉に火を噴くタイミング
これまで黙ってた文献も、ここでやっと喋り出す。
その様子を週刊文春に載せて売る
上手いこと芥川賞も獲ったら、掲載号の文芸春秋も売れる
群像編集部は覚悟せんりゃ
全員飛ばされてるかもしれんが

121:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 02:09:44.04 .net
>>111
オボカタは本を出してしっかり稼いでるし
佐野も多摩美で稼いでる
世間なんかそんなもんだ
北条の本は売れる
だから講談社は出す

122:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 02:28:14.39 .net
女性の意見を聞きたいところ
女性作家は同性に受け入れられないと、
そうとう腕がなければ厳しい
小保方は女性に嫌われた

123:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 03:31:10.25 .net
小保方のコピベ論文に比べれば、北条のコピベ小説は作品という結果を出している
それだけに最初は大人しかったパクリ元も徐々に火を吹いてくる。
芥川賞の受賞インタビューに石井とか乗りこんできそう
そこからは週刊文春の得意とするヒートアップ

124:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 06:45:50.97 .net
さよなら群像
さよなら講談社

125:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 06:49:00.21 .net
やはり作者自身の持つ属性に強みがないと賞は無理だということが、またわかったね
40代底辺男性、とか本当にいらないと

126:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 07:56:57.19 .net
【盗用疑惑】芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社が激怒 「盗用や剽窃には一切あたらない」
スレリンク(newsplus板)

127:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 08:23:21.13 .net
上の方で書いてあったけど、群像は2000部しか売れてないんだびっくり
すっ飛んじゃっても講談社からすれば痛くもかゆくもないね
だったら思いっきり炎上させれば北条さんの作品は本来の10倍くらい売れるんじゃない?
群像は潰して、今風のオサレな名前の文芸誌に生まれ変わればいいよ
スマホ小説とか山崎ナオコーラ的なのを一杯載せて

128:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 08:32:02.30 .net
2000部ってすごいよ
1億2000万人いるなかで2000人しか買ってないってことだよ
群像買っただけで2000人の内のひとりに入れるんだよ?
で、群像新人賞の応募者って1000人くらいいるの?
読者の半分が応募者なの?

129:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 08:36:29.43 .net
応募者は大体2000人だよ

130:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 08:40:41.44 .net
おおむね群像の読者=投稿者なのな

131:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 08:49:56.25 .net
えーじゃあ本屋で買ったら
あ、この人群像に応募してる人ねってバレちゃうのかー

132:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 09:23:26.03 .net
なわけない
購読してないが投稿してるやつがほとんどなんだろ

133:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 13:55:02.90 .net
どうやら文壇村では盗用なしだと決着ついたみたい
芥川賞を受賞してから相当揉めるよ
それこそ各文献の黙ってた連中が一斉にテレビカメラの前に登場し
パクリパクリの連呼
文春がここまで手を引いて、群像が穴に落ちるのを待ってる今

134:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 14:14:50.30 .net
>>119
小保方なんぞ事実上前いた業界からは追放状態やんww
怪しげな本出して小銭稼ぎするしかない
無職状態なんだが

135:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 14:58:38.79 .net
>>132
オボカタは本出してウン千万稼いでるから
無職のお前よりすごい
これからも作家のセンセイとして金に不自由することなく生きていける

136:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 15:03:25.15 .net
>>133
俺は仕事してるぞ
無職の低脳のお前に言われたくないね
何が先生だ
小保方なんて一生盗作人間のレッテル貼って世間の笑いもんだぞ

137:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 16:02:45.68 .net
北条の作品を俺は読んではいないが、実力相当あると見込んだ新人だから講談社としては
これは守る価値があると見込んでの行動だろう。
読んではいないが、どうも題材が新しいような勘が。

138:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 16:36:11.63 .net
>>128
実売2000部
賞応募者2000人
内購読者200人
こんなもん

139:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 17:06:01.09 .net
盗用はあったけど、盗作ではない、とかそういうのだよ。

140:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 17:26:45.16 .net
>>136
図書館も

141:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 17:37:24.02 .net
ネット公開が決まったのに
相変わらず群像6月号が4800円とかアホかw

142:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 18:14:10.57 .net
え?980円だよ

143:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 18:15:25.13 .net
つか、ここに今年応募する人って良識疑われるレベル?
盗作認める版元に創作者が応募って自殺行為だよなぁ
でも応募者減らなそうだけどw

144:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 19:03:53.43 .net
>>140
アマゾンでは新潮の抗議以降
4800円~9800円で推移してるよ

145:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 19:05:03.30 .net
コピベ小説だけでしょ 評されるのは

146:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 19:09:06.43 .net
こんな小さな作家志望村で何を言っても無駄
数千人のチンカスが嫉妬に狂ってる
表立っての世間では、期待の美人女性作家誕生
参考文献とも決着済み
コピベは文化
「私は小保方さんの気持ちがわかります」北条談

147:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 19:40:41.19 .net
コメント見たら、問題は参考文献の未表示と言ってるけど
それが盗用とか剽窃になってしまうのでは?
違うならどんなことが盗用・剽窃になるの??

148:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 19:48:22.35 .net
被災地に訪れたことがないのに、まるでそこにいたかのようなリアリティが評価されたのなら
そのリアリティの根拠が別の本から読みかじったものなら、仮に法律的にセーフだったとしても、すでに読み物としての底力は失われているのではとも思う

149:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:13:57.94 .net
相撲協会、日大と飢えたお茶の間の生け贄になってきたが、今度は芥川賞審査会が私刑台にあがるのかぁ
北条はそれほど重い罪ではない。選んだ群像が悪いのだから。そして群像も知らなかったのだから罪は軽い。謝って今作だけでも取り下げていれば軽罪だった
しかし問題が出てから受賞させる芥川賞は言い逃れできない、こんがり焼けるぞぉw 

150:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:14:46.20 .net
そらそうだな
文章力だけでいえば一次落ちレベルなんだからw

151:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:25:01.79 .net
講談社と群像が完全なるアックアップ体勢に入った
これで芥川賞受賞となると
参考にされてるネタ元作家達が一斉に火を吹いて
「盗作だ、盗作だ」と騒ぎ出す。
マスコミも使って。
そのすべてを週刊文春で観測して抉り出していくのが今回の顛末

152:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:27:08.03 .net
芥川賞の選考委員が旅行中多し



153:シにも政治運動で行けなかったり 選考員も逃げ始めている事実



154:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:30:41.48 .net
票が分散して該当作なしになるかも

155:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:35:43.87 .net
選評が楽しみ
伝説になってほしい

156:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:49:19.53 .net
>>151
その手があったか!
他の候補者には気の毒だけど、それがベターだ

157:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 20:59:07.48 .net
>>142
もう全文公開されたから
ダダ下がるだけだろ

158:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 21:28:40.94 .net
物議をかもす箇所があったとしても
他を圧倒してる作品だ、と票を入れる人
不注意、不用意はなはだしいと他に入れる人
「美しい顔」にかき回されて冷静な判断が出来ないw

159:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:14:50.84 .net
>>150
誰が逃げてるの?

160:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:16:23.74 .net
>>154
URLリンク(book-sp.kodansha.co.jp)
ざくっと読んで簡素に感想
なろう系の小説が純文にもとうとう上陸か!?
ファンタジーな王国の変わりに3.11の被災地が舞台のテンプレに使われている違和感
(リアルへの出入り口として機能していない。しかし母の遺体の描写は厳かな気持ちで読ませて頂いた)
おそらく少女は作者のアバターで被災者の代弁者ではない。
奥さん(これも一方のアバターか)が乱入を果たしてからが見せ場なのだろうが言葉が上滑りで
ここらのリアリティーのなさは悪い方向で純文らしく感じた。
おっさんが絶賛とかしてるとすこしキモイ!!w

161:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:23:05.19 .net
>>157
なろう系と言うよりエブリスタやひみつのiランドかも
Web系の女性作家っぽい文体は同意
そこから改行を省いた
読ませる力を感じられない
群像の向かう方向がわからん

162:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:30:06.51 .net
>>158
なるほど
エブリスタとひみつのiランドと読んだことなかった
そのうち女性的なの読みたくなったら覗いてみる㌧

163:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:43:34.73 .net
しかし、オノマトペを書くのが好きな作家
筆致がいかにも女性

164:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:46:36.74 .net
震災スイーツのところがいいんだよ。

165:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 22:51:45.16 .net
これさ、本当に震災のことを書いたなら、
なぜ、生理のことを書いていないの?
主人公、もう生理が来ているよね?
トイレの問題もそう
本当のことを書けているようで、東京の人が思っている、こうあって欲しい被災者像

166:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 23:27:38.63 .net
文学村にいる数千のチンカスが何を叫ぼうが世間に影響なし
これが芥川賞となるやメジャーどころもスタンバイ
講談社はやめに余裕だな
週刊文春は飛びかかりたくて仕方ない

167:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 23:34:35.06 .net
読んでみたけど、盗作云々以前にそこまで絶賛されるほどの出来か、と思った。
美しい日本語ではないし、心を打つフレーズも皆無だし、セリフに「!」を使ってるし。
純文ってそういうのは問題視されないの?
エンタメだと!マークを使わずに、いかに地の文で大声を出していると表現するかで苦労してるんだけど、純文は心理描写重視だからいいのかな?
キャラが立ってないから弟の存在感も薄い。
それも純文ならOK?

168:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 23:41:18.88 .net
キャラが立つとか立たないとか、
純文では普通言わないんじゃない?
それはエンタメの話で・・・

169:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 23:44:40.75 .net
純文で重視されるのは、
心の奥底、奥の奥、そのまた奥まで降りていく。
その時どんな心象風景がみられるか、というような
そんな感じで、エンタメとはまた全然違うから・・・

170:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 23:47:25.01 .net
エンタメだったら、複数の人物の描き分けとか大事だけど、
純文では、一人の人物の内面をどこまでほりさげられるか、
そんな感じかなあ。

171:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 00:06:31.99 .net
北条さんの場合は、まだ表現が生硬だとは思うんだよね。
美しい顔、冒頭からなんでこんなに主人公怒ってんのかなって。
マスコミどうこうといっても、本当の意味で読者を納得させてるか疑問。
そもそも、心の中を余すところなく描いているようにみえながら、
実は違う。それが途中でわかる。
本当はもう死んだと思ってる母を、遺体安置所には探しにいかない。
なんてことは途中まで全然でてこない。
それどころか、母のことなんてたいして出てない。
母のことなんかそっちのけで、
マスコミへの怒りが最大の関心事というか。
本当の生身の人間だったら、
その心のバランスておかしいんじゃないかっておもうよね。
選考委員とか絶賛してるけど、
どうなのかなって疑問がいっぱいある。
ただ、いいもの持ってるのは確かだと思う。
それだけに、この騒動が残念だ。

172:
18/07/05 00:06:51.07 .net
洞窟遊びしていてカモノハシの巣みたいに中に残された少年たちが、助けにきたダイバーにサッカーの結果を訊く話は純文とエンタメでいうとどっちになりますか?
>>98

173:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 00:50:48.75 .net
>>168
今回、普通の人が経験できないようなことを経験したわけだし、モデル稼業で思うところもあったろうから
そういう経験を赤裸々に描いたものなら読んでみたいとは思う
あ、もちろん「美しい顔」は(類似箇所を修正しない限りは)出版すんなよ

174:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 01:07:05.59 .net
多摩美で非常勤をしている佐々木敦氏によれば
今回の受賞は絶対正しく間違いないそうだ
どんどんこういう人が集まって、北条さんが守られていく

175:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 01:10:56.85 .net
>>157 より
主要参考文献
『遺体 震災、津波の果てに』石井光太(新潮社)
『3・11 慟哭の記録 71人が体感した大津波・原発・巨大地震』金菱清編/東北学院大学
震災の記録プロジェクト(新曜社)
『メディアが震えた テレビ・ラジオと東日本大震災』丹羽美之/藤田真文編(東京大学出版
会)
『ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間』池上正樹(ポプラ社)
「文藝春秋」二〇一一年八月臨時増刊号『つなみ 被災地のこども80人の作文集』(企画・取
材・構成 森健/文藝春秋)

176:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 02:33:27.28 .net
無料公開をプリントアウトしたものに赤ペンでパクリ元の記述を書いていって
ブログに上げたりするのはOKなの?

177:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:05:52.97 .net
引用元さえ明記してればいいと思う

178:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:23:53.37 .net
引用元を赤ペンでその場に付け足していってさ
なんとなくクリスタルみたいな誌面になっていく
両面構造で、右側のページは北条さんの文、左側のページは引用元の文
そうやって石井さんやその他の編者が作って、新しい美しい顔が完成
枚数は倍の厚み。
これを芥川賞の選考委員一人一人に配っていったらどうだろうか。
遅くなったら群像の選考委員にもお渡ししていってさ。
そこで初めてこの作品が完成する。

179:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:28:23.37 .net
外国小説の翻訳でもよくある
右半分に北条さんの原文、左半分は引用元の文章
この形で全ページやっていく
うちの学科はテストがないかわりに、これを夏休み前のレポート提出にしておいた
みんな方々の図書館で借りまくりのようだが
群像からネットに上げてくれるそうなのでひと段落だな

180:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:31:18.01 .net
どうやって小説を書いたらいいのだろう?
一番多く寄せられる質問の答えを、今回の件が示している

181:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:38:50.24 .net
新潮社と石井さんへの攻撃を発表
URLリンク(www.kodansha.co.jp)
これについてもスレ上で提起している両開きの翻訳本を造ることで解決が見られるはず

182:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:39:43.25 .net
両開きの翻訳本が早く望まれれる

183:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 04:42:17.89 .net
というか、どのような女性が小説を書くべきだろう?の回答も明確に

184:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 05:48:29.63 .net
講談社と群像がこれだけぶちキレてて
参考文献側はどこも頭が沸騰して怒り狂ってる
どっちに文春は加担する気だ
芥川賞をとれば参考文献側が負けを覚悟で裁判に出る
落選すれば参考文献側がやはり負けを覚悟で裁判に出る
命懸けでノンフィクション書いてきて、手記を集めて編んできた連中の面子
そいつらの面子は泣いても喚いても群像には勝てない
勝てないのを覚悟で裁判に持ちこみ、自分達の生き様にケリをつける

185:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 06:44:21.67 .net
「つなみ 被災地のこども80人の作文集」
とか平気で使っちゃうコピベ感

186:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 06:46:30.59 .net
ここまできたら芥川賞の選考委員達が18日の選考会ではっきりさせるだろう

187:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:07:58.55 .net
今後、講談社の著作は、参考文献って書けばフリー素材として使って良いのかな
それとも訴えられるのかな?

188:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:09:08.10 .net
群像編集長、完全に被害者面
いまだに何が悪いのか全くわかっていないことが判明

189:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:10:12.12 .net
群像に載ってる文章はすべてフリー素材だから
最後に参考文献と載せておけば全部自由に使い放題だよ

190:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:13:40.92 .net
群像に載ってる文章なら盗用や剽窃には当たらない、ご自由にどうぞ

191:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:18:44.77 .net
群像の姿勢がこれだけ好戦的的なのはいいとして
他の文芸誌や芥川賞も同様なの?
それが気になる
今の群像を見てると、○○団体の怖さがある

192:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:19:17.71 .net
>>185
結果的に新人賞の選考委員に責任をおっかぶせてるよな
>>183
これを評価した批評家もまた芥川賞選考委員に裁定を下されるんだろうな

193:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:28:11.36 .net
日大アメフト部=群像
田中理事長=講談社
内田監督=佐藤
井上コーチ=野崎、辻原、高橋
日大第三者委員会=佐々木、田中、石原、阿部、日比、荻上
アメフト協会=村上龍、詠美

194:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:33:38.25 .net
全然関係ないんだけど賞金の50万って評論賞の人も含めて分割されるの?
だとするとショボくないか

195:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:35:26.34 .net
>>191
凄い額だよ
だってこの雑誌2000部しか売れてないんだぜ
それがいっぱしの賞金支払ってるんだから立派だよ

196:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 07:48:40.76 .net
>>192
他の文芸誌の新人賞と比べてなんだけど、、、
あとさ、あたかも文学賞と評論賞が別個のように表記してるのもおかしくないか?

197:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:38:17.93 .net
謝っとけば最短で半年後にはまた芥川賞にノミネートできるのに
異議申し立てされて「黙れ参考文献ども」と突っぱねたら、そりゃあ印象良くないよ。たとえ裁判で勝ててもね

198:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:47:58.37 .net
参考文献の著者や編者に対するリスペクトがゼロなんだよ
北条さんはともかく群像編集長が

199:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:48:55.69 .net
群像編集長の怒りぶりを見るに
こりゃ新潮が中心になって他の参考文献の著者編者もまとめて
裁判仕掛けてくるよ

200:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:52:20.19 .net
自分達は何一つ悪くない、うっかり参考文献を書き忘れただけ
これで物事通ると思ってる
実際にそれなりの立場にもいる
実際の描写や手記を盗んできておいて参考も何もなかろうに

201:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:56:45.74 .net
URLリンク(book-sp.kodansha.co.jp)
美しい顔、全文アップされたね

202:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:59:16.60 .net
うつ

203:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 08:59:37.53 .net
今、日テレの「スッキリ」で特集されてたよ
各ワイドショーが取り上げ始めた

204:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:16:51.95 .net
>>193
純文学の五大新人賞はすばる以外はみんな50万だぞ
金より名誉の賞

205:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:29:44.00 .net
>>201
群像だけが複数人の場合、山分けなのでは?
さらに評論賞受賞者も含めてだから、4人の時なんて最悪

206:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:31:43.13 .net
同人サークルの薄い本より売れてないんだから50万でも大金なんだろうな
それなのに建前的に純文学>エンタメだから常に上から目線なんだよな

207:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:37:41.48 .net
ワイドショーになってるの?
うちテレビないので誰か簡単にでいいから実況頼む

208:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:44:12.05 .net
放送時のスッキリ実況、今ならまだ読める
スレ落ちたら「ログ速」あたりで検索して読んで
実況 ◆ 日本テレビ 59216 スッキリ
スレリンク(liventv板)

209:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:48:36.04 .net
たぶんもっとも傷口が浅くなる着地点は、「今回の芥川賞はご遠慮いただいて、次回作で彼女の実力を測りたい」だと思う
2回も3回も落とされている人だっているわけで、デビュー作で何が何でも受賞しなきゃいけない理由はない
でもニュースになった時点で、北条さんの意思とは関係なく、斜め上から擁護されたり、それゆえによりバッシングが激しくなったり
焼け野原になるまで燃えるだろう。最悪、次回もなくなる可能性もある

210:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 09:59:56.56 .net
>>191
分割はされない。それぞれに払われる

211:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 10:02:13.31 .net
踊るだけおどればいいさ
ふるくはゆのみ、最近ではしおり
いいオモチャだよ

212:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 10:03:18.68 .net
>>206
もう実力については見切ってる(2作目はない)と踏んでいるのでは?
もし将来性があったら、今回は引いて2作目で頑張ろう、と言うはず

213:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 10:05:36.96 .net
そりゃそうだろう
美貌(笑)はどんどんレッカしてくし

214:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 10:48:49.25 .net
>>207
そうなんだ
なら評論賞創設したって言うのは結構頑張ったんだな

215:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 11:43:29.12 .net
人間とは、退くべき時に退けず、突っ張るべき時に突っ張りきれないものなのですね
前者は今回です
後者はサッカー日本代表がベルギーに対し、批判される戦術を用いても勝ちきらなかったことです

216:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 11:52:38.28 .net
結構長い文章をそのままパクってるね
どういう神経してるんだろう

217:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 12:14:43.44 .net
>>211
いや、昔から評論部門ってのはあった
選考委員が小説と一緒だったけど、最近の作家は文学の論文が読めない馬鹿ばかりになったので
評論部門を別の賞、別の選考委員で立ち上げ直した

218:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 12:15:43.77 .net
ちなみに柄谷行人も群像新人文学賞の評論部門出身

219:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 12:22:06.02 .net
賞金にしか興味がなくてさ
かつての評論部門のときから小説部門と50万を山分けではなかったってことかな?
改めて創設したから別個に50万用意したのかなーって思ったんだよ

220:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 12:27:40.21 .net
週刊誌的に一番面白いタイミングでの攻勢は芥川賞直前だろう
今、攻撃しすぎると審査員がビビって落選させそうだし

221:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 12:57:54.36 .net
芥川賞を受賞すれば、講談社の中でまだ存命できるが
落選すれば、講談社からも捨てられる

222:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 13:13:37.59 .net
講談社、芥川賞の選考委員に必死で根回ししてんだろうな
そいつの本を出すことを約束したりして

223:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 13:32:51.80 .net
>>211
例え数百万でもその程度の賞金で講談社が頑張る額じゃないよ
何だと思っているんだ......

224:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 13:34:25.34 .net
>>219
芥川賞選考委員レベルになると、本出すのは何のインセンティブにもならんよw
同人作家じゃないんだからww

225:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 14:10:52.36 .net
>>216
大出版社の賞で、賞金を複数人で山分けするなんてあるわけない

226:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 14:11:55.56 .net
>>218
ほぼ間違いなくそうなるね
商売とはいえ、えげつないね

227:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 14:26:03.47 .net
>>223
しょうがないね、自業自得
むしろ、ここまでかばってもらえただけ有難いね

228:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 14:57:42.27 .net
でもちょっと可哀相な気もする。
ほんの数ヶ月前まではよくいる作家志望者の一人に過ぎなかったんだなと思うと。

229:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 14:59:00.58 .net
ネット社会だね

230:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 14:59:51.72 .net
最近の30代って、インストール書いた頃の綿矢さんより子供っぽい気がする。女の子感が凄いって言うか
本はあまり読まないが、最近読んだ中で年齢なりだなと感じたのはポトスライムの津村さんくらい

231:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:19:54.33 .net
賞金山分けは多いよ
エンタメ系はみんなそう
純文学は知らん
金の話をみんなしないから

232:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:20:08.15 .net
>>224
いや、違うんだよ
もしその見立て通りなら、講談社は「作家をかばおう」なんて思ってない
ここまでゴネてんのは、ただ一点、芥川賞の候補から外されないようにするためで、売上のことしか考えてない
こんな無料公開なんかしたら、ご覧のように作家はむしろ針のむしろだからね
もし作家を守ろう、育てようと考えてるんなら「ここは謝罪して、また二作目からがんばろう」と言うはず

233:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:22:00.70 .net
美しい顔が群像のサイトにアップされたが
確かに文章まんま使ってたりして驚いた
よくわざわざアップする気になったな
参考文献(というかネタ元)なんて屁とも思ってないのだろう

234:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:24:12.78 .net
作家を守る気がなく、こいつが全部悪いんですって差し出した状況

235:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:39:48.07 .net
そこまでの陰謀があるわけではなく、担当編集者の頭に血が上っちゃっただけのような気がするなぁ

236:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:43:43.30 .net
芥川賞でいえば
芥川龍之介自身がそうだったように
古典にネタを求めて自分の文章で書く
このパターンは多い
だが今回はネタが震災で文章はノンフィクションやら手記の盗用
ネタとして参考文献使ってるならいいが
表に出てくる文章でそのまま盗用してるだけなんだよな

237:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:49:29.63 .net
>>205
ありがとう。読めた。

238:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:50:02.03 .net
参考文献や手記の作者編者のことは何一つ考えてないのが特徴
そりゃ新潮社だってキレる

239:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 15:53:43.76 .net
参考文献って言い方ひどいよね
心をえぐると思う。あなたのために書いたわけではないと

240:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 16:25:09.09 .net
そこは酷くないだろw

241:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 16:30:10.46 .net
二次創作でも参考文献ってつけるのが流行りそう

242:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 16:39:27.04 .net
肯定的に捉えるなら、いわゆる二次創作ものだ

243:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 17:00:19.20 .net
他スレより。重要事項メモとして
292 無名草子さん sage 2018/07/05(木) 12:13:40.17
読売新聞(朝刊)にも記事出てた
群像新人賞の選考会は4月10日「編集部員らは12日に初めて北条さんと会った。
続きを見る(計12 行) 開く
その際、編集部で参考文献の有無を確認したという。
だが、北条さんの参考文献への認識がまだ甘かったこともあり、
編集部が詰め切れない点を残す過失があったという」
「9日の授賞式の際に北条さんに参考文献を持参してもらい翌日から内容の精査を開始」
「『遺体』との類似表現などに気づき、石井さんや新潮社に連絡し、対応を始めた」
※注 9日の授賞式 5月9日

244:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 17:11:18.65 .net
石井さんの作品だけだと、まだしょうがないかってレベルだけど
他の文献の手記丸写しや繋げ合わせまくりとか常軌を逸してる

245:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 17:21:25.71 .net
芥川賞どうのより群像新人賞剥奪レベルでしょ
何やってんの講談社......

246:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 17:25:30.72 .net
識者の意見がそこそこ載るようになったが
石井を嫌いな奴がやんわり石井潰しをしてるだけ
どいつもこいつもまったく

247:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 17:26:15.48 .net
>>240
7/15芥川賞発表後の全国紙の書評欄がとっても楽しみです

248:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 17:45:58.19 .net
面白がって芥川賞受賞させるだろうから
そこからが表立った大騒動さ
今はまだ文学村の数千人が騒いでるだけ
作家志望の落選チンカスが何を言おうが価値なし

249:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:17:05.06 .net
ニュー速や一般書籍板でも騒がれてるからね。
ワナビだけじゃないと思うよ。

250:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:24:22.38 .net
コピぺ、盗作okのお墨付きだからなw
ネット応募もできるようだから、こういうカスみたいな作品が
いっぱい送られてくるんだろうな。

251:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:25:34.79 .net
まともな人は文學界新人賞のほうに出すだろうね。

252:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:28:03.89 .net
>>222
賞金は50万円。(受賞作複数の場合は分割します)

残念ながら、群像は賞金を山分けする
文学界も新潮もそんなことはしない
2人受賞の場合は25万ずつ
当選ではなく優秀作の場合も半分
でだ、俺の主題は、もしかしたら評論賞が別個に50万用意してないんじゃないかという危惧だ
授賞式も1回で済ませてる
かつて小説部門評論部門の時も50万を分け合う的なことを聞いた気がする
すると北条裕子も25万だったかもしれない

253:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:33:41.38 .net
WELQ問題もあって(ネット)輿論はコピペに厳しい
講談社が思っているような展開にはならない

254:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:35:10.87 .net
だからさ、50万でも10万でも関係ないって...
五大新人賞に賞金目当てで応募する奴なんていないだろ...

255:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:37:36.13 .net
>>249
他も同時受賞だと折半だよ。
作家がインタビューで言ってたから間違いない。

256:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:37:42.95 .net
講談社は以前、漫画家として大御所だった末次由紀が、物語とは直接関係のない数コマをトレースしただけで連載打ち切られて
ちはやふるで許されるまで数年表に上がってこれなかったが、今回もしノーペナルティなら一介の新人にこれだけプロテクトされるのは何故なのだろう?

257:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:38:16.75 .net
こんなぐだぐだでもここに出すってひといるの?

258:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:40:46.88 .net
自信作は来なくなるだろうから、人気落ちて俺にもチャンス!
と考えるのがワナビw

259:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:44:21.11 .net
書くの面倒だからパクり作品でも送るわ
できる限り他人の文章で頑張る

260:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:46:17.01 .net
とにかく受賞したいだけの阿呆なワナビが増えそうだね。
まあ、頑張って。

261:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:52:19.46 .net
講談社は意地になってるだけ。
そもそも、全文公開した段階でビジネスの点では諦めている。
それでも引かない理由は芥川賞にノミネートされてるから。万が一、受賞すれば文学的価値が認められたことになり、「だから言っただろう、細かいところの引用はあっても、本筋自体が素晴らしいんだよ」って反撃できる。
逆に落選してしまえば、北条自体に価値も興味もなくなって、そのままポイ捨てするだけ。

262:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:58:56.07 .net
>>258
それって受賞式まで世間がほぼ放置、受賞後( )に徹底検証の流れになるとけっこう笑えると思うんだ

263:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 18:59:57.49 .net
>>253
和田尚子の漫画からストーリーもパ…

264:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 19:03:14.04 .net
今後新人賞は同じようなコピベ小説が大量に送られてくるんだろうね
今回のは氷山の一角だ

265:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 19:09:40.22 .net
この創作方法はネタ元の了解がとれたなら
一つの表現形態として認められる
でもネタ元が了解するパターンはあるのだろうか

266:イナ
18/07/05 19:11:04.67 .net
ギャンブル依存症規制法案で取り締まられる時代が来ると思います。
>>169競争率の高いこういった催しを征するかある程度の結果を出すかすると、脳内麻薬が出てさらに刺激的な結果を期待して新たな挑戦をするよりほかなくなるからです。
剽窃ありなし含めて検討が必要です。
次は俺がとる。
せやでもしも俺がそうなったとしても、どうか、いとしい秀作を同時に出された諸兄におかれましては、わるく思わんでもらいたい。
てかもっかい選考やりなおそうよ、賞金山分けでいいからさ。

267:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 19:17:10.66 .net
こんな下手くそな小説が最終まで残ったなんてかなりショックだ
コネ枠ならともかくこれレベルの文章を諸家絶賛かよっていう
俺はここには出してないんだが選考委員が大げさに褒めるのはまああるあるだとしても
新聞時評も各紙絶賛調だし騒動後に読んだ円城もマルをつける△や×はつけないと言ってる
分かっていたことではあるが俺が目指しているものは業界にとって何の価値もないってのがはっきりと証明されてしまった

268:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 19:25:16.47 .net
もしかしたら受賞が内定しているのかもね

269:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:03:11.07 .net
芥川賞受賞してから揉めるだろうな
パクられ元なんて蔑まれるだけ

270:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:04:10.64 .net
受賞はないだろ。火薬庫にわざわざ火をつける奴はいない

271:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:06:30.70 .net
ニュー速と一般書籍板の人たち、面白そうにパクリ部分探しや突っ込み部分探ししてるね
言っちゃ悪いけど、そういうことするのは面白いんだよね、人は
講談社はネットに無料公開して逆効果になってる自覚あるのかな
一般書籍板のあのスレは過疎ってたのに、北条のおかげで生き返っててワロタ

272:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:10:32.03 .net
無料公開は防御策の一つ。「無料だから著作権違反とは言えないんじゃないですか」という。
本当に問題ないと思ってるなら、タダで出すわけないだろw

273:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:20:04.10 .net
>>268
芥川賞の中の人たち
反応の多さに小躍りしてたりするのかな?

274:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:23:50.48 .net
プラスに注目されてるんじゃないから、苦々しく思ってるだろ
純文学は他人の人生を利用しないとテーマが作れないのかよ
と痛いところ突っ込まれると困るし

275:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:39


276::26.77 .net



277:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:40:40.31 .net
剽窃元は読んでないけど、剽窃うんぬん関わらず素晴らしい作品だと思います
というツイートが流行り

278:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:44:15.45 .net
>>271
何故他人の人生を利用したブツを公開してもいいのか
時代に合わせた論理武装(の試み)は必要だろうね

279:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:44:48.39 .net
講談社ってものすごいパワーだな
新潮クラスでも殆ど為す術なく泣き寝入りなのか
御三家の恐ろしさに戦慄するわ

280:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:45:44.49 .net
と言うか、公開した作品自体も読んでいない感じがする

281:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 20:56:49.89 .net
コピペ切り貼りが良いか悪いかは
単なる決め事的なところがあるから
良いなら良いで良い
単純に100字中50字までおkとか
決め事でもいい。
そうすると前後とかに記号の羅列を含んだ海賊版出し放題になるだろうな。
でも良い
但し日本の日本語兼内でのガラパゴスルールな
日本語でテキスト空間がどんな変化を遂げるか実験を見てみたい

282:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 21:07:12.07 .net
読んで見なさいよ 
評論家、選考委員の評価、間違いない
吐き気がするほどすごいから、マジで
これ、芥川賞取ると思う
騒ぎかがハンパないもの

283:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 21:10:11.88 .net
文学的価値が合っても、ダメなものはダメなんだけどな。
あそこまで丸々引用するなら、参考文献記載は必須で、それがなかった時点で剽窃になり、後から付け加えても全て言い訳になる。
故意であれ不注意であれ、致命的。

284:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 21:11:30.33 .net
こんなのが芥川賞取るならもう純文学読むの辞める
ゴミ同士勝手に褒め合ってろ

285:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 21:17:22.59 .net
>>280
ぶははっ
バイバイ

286:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 21:22:10.17 .net
俺は出し続けるぜ

287:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 21:24:47.14 .net
この板ではテキストの具体的な箇所に対して示唆のない褒めと貶しは両方無効だからな

288:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:07:43.53 .net
スーパーマーケットの肉売り場で賞味期限の切れた肉を偽装して売ってて
それがバレたら
レシートなくても言ってくれたら返金しますって店長がやりだし
大行列ができたような具合

289:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:08:37.92 .net
切り張りだのコピベだのが間違ってるとか正しいとかじゃない
参考文献側と和解があるかどうか
それ一点だろ

290:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:09:43.20 .net
どちらにしろノーベル賞でも取らない限り、一生ついて回るね

291:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:13:51.93 .net
今20ページくらい読んでみたんだが、判断が難しいよ
完全オリジナルなら、例年の新人賞の水準は余裕でクリアしてる
でもここに書かれている風景がトレーシングペーパーで描き写したものかも知れないという
迷いと苦しみの中で読み進めることになる。参考文献5作は読んでないからね
俺は一抜けた。このスレとはおさらばだ。ただ新潮には謝ってやれよ。拝借しておいてふんぞり返るなら盗賊と変わらん

292:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:14:15.34 .net
参考文献に似てる似てないじゃなく
和解があるかどうか
講談社、群像の論点はおかしい
盗作や剽窃はないじゃなく
参考文献と和解をしている、が大事でしょうに

293:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:21:12.78 .net
こりゃ編集部総入れ替えかな

294:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:25:44.15 .net
いや、コピペした時点でアウトでしょ
参考文献載せたとしても、コピペしてたらそれはもうその人の文学ではない
参考文献から情報を取ってそれを消化して自分の言葉で組み立て描写するのが作家
参考文献から情報を取ってそれを継ぎ接ぎするのはまとめサイトの主

295:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:25:59.40 .net
>>289
文芸誌の編集部はどんな大手でも2,3人らしいよ

296:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:31:53.81 .net
一般書籍スレから
0309 無名草子さん 2018/07/05 12:40:08
>>292
4/10 群像新人文学賞選考会
4/12 参考文献の有無を確認
5/7 群像6月号発売 「美しい顔」掲載
5/9 群像新人文学賞授賞式 北条、参考文献を編集部に提出
5/10 内容精査開始~

創作板的にこんな日程信じられる?

297:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:34:55.45 .net
さらに
0292 無名草子さん 2018/07/05 12:13:40
読売新聞(朝刊)にも記事出てた
群像新人賞の選考会は4月10日「編集部員らは12日に初めて北条さんと会った。
その際、編集部で参考文献の有無を確認したという。
だが、北条さんの参考文献への認識がまだ甘かったこともあり、 編集部が詰め切れない点を残す過失があったという」

選考会の前に北条とコンタクトしてもいないってあるのか?
経験者に聞きたいんだが

298:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:35:44.48 .net
ワナビの逆襲や!!!!

299:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 22:51:23.74 .net
>4/10 群像新人文学賞選考会
ぜってー、これ以前に作者の顔写真を見てるだろw
まあ今後、いろいろ捲れてくるだろうがw

300:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:04:41.98 .net
>>293
エンタメの新人賞なら、最終候補に残った時点で担当がつくよね。
で、場合によっては改稿させられる。

301:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:07:49.59 .net
小保方さんのケースに似ていると思うのは、選考委員がどうして参考文献がないことを不思議だと思わなかったのかということ
体験者でもなく、被災地にも行っていない、若い女性がこれを自力で煮詰まって書いた!
すごい才能を発見したかもみたいな、フィクションに簡単に酔ってしまったとしか思えない
普通に考えれば、これは相当調べて、読み込んだだろう、と推測してもおかしくはないはず
やっぱり、そのあたりに、おじさんと若い女をめぐる典型的な構図がみえてくる

302:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:10:50.62 .net
まあ、ブスだったらここまで盛り上がらなかったよなw

303:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:13:36.91 .net
まあいいじゃん

304:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:14:28.95 .net
べつにいいよな

305:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:27:39.69 .net
どこも肝心の被災者の感想がないのが気になる
文学部落はそこが抜け落ちているんだよ
出版したとして東北から文句が出たらどうする気なんだろう?

306:名無し物書き@推敲中?
18/07/05 23:35:18.25 .net
>>249
>>222です
し、知りませんでした…
知ったかぶりしてごめんなさい��‍♂

307:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 00:35:32.65 .net
おっさんは確かに娘くらいの年齢の女子が、ドン引きするくらい大好きですね
わたくしも将来ああなるんでしょうか。耐えがたいです
今作は50代くらいの男性にはクリティカルヒットだと思います

308:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 00:49:36.94 .net
参考文献の作者編者のことはどうでもいいって点がぶっ飛んでる
被災者の声を集めてきたが、その人達もどうでもいい
作品さえ最高なら問題なし

309:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 00:51:08.31 .net
たしかにメタ構造になってたけど、それなら尚更に引用元を押さえておくべきだった
押さえてないということは、編集者も著者も実はその構造に気づいていなかったのではと思われる

310:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:09:06.13 .net
>>301
被災したワナビからすりゃムカつきますね。
言葉の無力さを痛感して書けないわけだから。倫理的なこと全てがメタ構造とか言って、才能・評価に昇華されてしまうのは辛い。
受賞の言葉も心の底から悲しかった。苦しんだ人達の顔が浮かんだ。
けど、今の燃え方みてやっぱり見てる人がいるんだと思ったわ。
因果応報。

311:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:15:35.63 .net
というかこの作品の主題に震災が対していらないのが問題
事故とか事件でいいだろ
「そうではない!」の所に初めて規範や偏愛が生まれて文学になるんじゃいのか?
そこの所が借り物だから、心に響かない
むしろ批判するべきは作品の内容だわ

312:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:20:35.65 .net
作品を尊重するなら
著者のクレジットに参考文献の著者を加えていけばいいのでは
音楽でも作詞作曲のクレジットに後から元ネタ作家が加わってくるパターンがある
参考文献側も含めて共著ってことでいいんではないか

313:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:24:40.60 .net
メタ構造がなんだっていうのか
それなら記号化を批判する小説ならなんでも、ほら今記号化したじゃんってなるやん
単なる批評をかわす手段になってるだけ

314:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:30:12.68 .net
選考会前に北条氏とは一度も会ってないのは意外
普通は選考会の前に盗作などの確認をするはずだが

315:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:46:59.91 .net
電話連絡の時に言ってなかったんじゃね

316:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:47:07.52 .net
第三者がどうこう言って始まる話じゃなく
新潮社の出版物との和解がなければ先に進まない
新潮社の出版物とのトラブルがなければ一切は表に出ないままだった

317:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:47:59.27 .net
新潮社の出版物を講談社が盗作、剽窃したっていうそこが論点

318:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:51:18.67 .net
この手のものは完全コピーでない限り、講談社は裁判で勝てる
あとは群像の評価だな

319:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 02:03:00.74 .net
芥川賞に落ちれば全て丸くいく
すぐにみんな忘れるし、北条裕子も消える
受賞した時は、さらに燃え上がるだろうね

320:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 02:07:54.00 .net
芥川賞の選考会でどんな選評が出るか
受賞するのかもしれない
爺さん婆さんの考えることはよくわからんし

321:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 02:36:02.24 .net
>>315
群像が消えるかもよ
北条裕子を舐めちゃいけない
目がすわってるもの

322:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 02:47:37.32 .net
文春もいまだに芥川賞候補から外さないのだから肝が据わってる
文春は新潮社を否定し、講談社を評している

323:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 03:33:24.67 .net
本来なら芥川賞を受賞させてから、この問題を起爆させて大混乱に陥れるはず
それをせずに手前で警告した新潮社の善意
それを蹴飛ばす意味不明な講談社
意思を持たない文春

324:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 05:39:50.43 .net
作品の完成度は確かに高い
新潮社も新曜社も震災で金儲けした、搾取した連中
盗人から盗んで何が悪い、とメタ的に言えば言える
現実に戻れば、あとはマナーの問題
芥川賞取るかもな、これ
繰り返すが、大傑作
講談社は間違ってない。仕事してる
いままで中傷して申し訳ありませんでした

325:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 05:52:37.17 .net
>>302
いやいや、講談社ほどの大手が賞金分割ってしょぼすぎでしょって言う話
文学界も新潮も賞金分割とか言ってる人がいたけど、本当なのかな
群像だけっぽいんだよなー

326:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 07:26:41.10 .net
群像さま
作品読みもせず批判してすいませんでした
佐々木敦さま
恥を知ることが出来ましたありがとうございました
芥川龍之介賞選考委員の先生がた
せめて北条裕子さんには芥川賞という包帯を巻いて上げてください
お願いしますお願いします

327:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 07:28:49.35 .net
首に包帯を巻きつけるわけなw

328:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 07:48:54.79 .net
芥川賞を獲ったら獲ったで石井さんとの決闘はワイドショーのトップネタになる

329:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 07:51:07.75 .net
なんで群像に出そうと思ったんだろう
枚数的にはどこでも出せる
どの下読みも編集部も石井さんのルポを剽窃して書いてるとは気づかないはず
どこに出しても受賞したはず
気づくとしたら新潮ぐらい
群像が一番ハードルが低そうだ
ここならバレないって読みがあったはず

330:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:00:58.36 .net
単に文学界の〆に間に合わなかったんじゃないの
そういうの拾うのが群像ですし

331:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:01:18.50 .net
作者の属性からして、最初から誰かの紹介があったのではないか
そう思えてしまう。なんせ、この業界だしw

332:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:33:09.38 .net
>>296
純文でも最終候補になった時点で担当編集者がつく。
遠方に住んでいて?電話でしか連絡取ってなかったのかも。
新潮は最終残っても誤字脱字だらけで(選評より)
田中慎也のエッセイでは受賞決まってから編集者と会ったと書いてあった。

333:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:34:10.94 .net
もうこれは恥ずかしくて評論の賞は廃止になるなw
代わりにコピペ大賞でもやればいいのにw

334:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:41:33.20 .net
評論家はこの状況こそ格好の材料なのに
大半が日和見で何一つ書けずにいる
いま何も言えない奴は一切信用できない

335:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:58:06.10 .net
「美しい顔」400字何枚?

336:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 08:59:09.81 .net
大抵の人は日和るだろうね
自らピラニアの海に飛び込む変態はあんまりいないだろうね

337:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 09:03:17.04 .net
純文学ムラの不祥事、ムラの住人は忖度して黙るしかないだろ
安倍政権を批判するときみたいな歯切れの良さはまったくないw

338:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 09:06:11.29 .net
アサハラも今朝死刑になった
時の歯車はまわってるよ

339:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 09:08:13.46 .net
>>329
評論賞っていうより
今回の件で評論家が総崩れじゃない?
もう存在意義がないと思う
さらに野崎歓などの研究者が創作に口を出す時代が終わったのかもしれない

340:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 09:20:33.25 .net
こんなにはっきり評論できる機会はないのにダンマリだよ

341:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 10:11:22.99 .net
キュートだから受賞です

342:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 10:32:31.79 .net
>>325
あの文章力では文学界は通らないだろう。
日本文学振興会は、読まないで話題性で芥川賞候補選んでるから。

343:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 10:33:09.25 .net
>>327
佐々木某って噂。

344:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 11:45:44.33 .net
選考委員の爺さん婆さんは怖いもの無しだから受賞させるかもよ
世の中混乱させて喜ぶ

345:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 11:51:07.27 .net
受賞させた方が、盛り上がるからおもしろそうだなw

346:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 11:56:35.23 .net
受賞したら講談社と新潮社の激突がワイドショーで繰り広げられる

347:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 12:08:05.20 .net
受賞したら新潮の負けじゃね
文藝春秋が新潮に、ぶち壊したらもうお前の所からはもう芥川賞も直木賞も出さないからって言ったらそれまでだよ
屈するよ。見てな。講談社は勝ちを確信してる

348:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:15:13.39 .net
もう講談社の本は買わない
群像にも出さないよ
次からは新潮に応募しようと決めた

349:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:24:00.87 .net
>>344
未練がましいレス要らんからはよ消えろよ。

350:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:30:54.26 .net
未練?
軽蔑だよ

351:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:41:50.24 .net
どこに出しても通んねえよ

352:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:49:44.39 .net
この件は、やはり「この作品はコピペを無断使用しているか、していないか、出版社さん調べてね。」
と、厚顔にも応募した作者に99%非がある。
急に、作者を擁護する人が出て必死になっているが、どういう人だろう???
まさか、・・・

353:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:56:46.38 .net
明らかに嫉妬心ムクムクで叩いてる人おおいよねー
捏造してでもあら捜し揚げ足取り
無名から有名、平民から勝ち組になると嫉妬攻撃で消耗するよ

354:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 13:57:37.71 .net
嫉妬厨こわい
これだからホモ・サピエンスは好きになれない

355:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 14:19:34.68 .net
もっとブスだったらこんなに叩かれなかったのになwwww

356:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 14:28:08.75 .net
なるほど、正論や適切な指摘に反論できなくなったら嫉妬で逃げる算段ね

357:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 14:38:34.81 .net
でもこの小説、文章だけじゃなくて母親の死亡状況もパクリでしょ。
(患者を助けようとして逃げ遅れた母親のことを偲んだ遺族の手記を読んだことがある)
そういうのはOKなの?
今のところ問題にされてないみたいだけど。

358:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 14:39:00.43 .net
文筆業編集者出版社が金菱先生のブログをRTし始めてるよ

359:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 14:39:45.80 .net
新潮社 R~18文学賞
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
二次選考通過作品
あなたが合コンへ行く件について 北条裕子

360:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 15:30:24.49 .net
おれたちは断固として容認できない!

361:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 15:34:39.67 .net
村上龍が芥川賞の審査員降りたみたいですよw

362:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 15:38:28.23 .net
渡部直己「セクハラをめぐり、さまざまな問題が指摘されている。
信なくば勃たず。読者の信頼を得るために、評論家のトップである私自身が
一つ一つの問題について、責任を持って必ず全容を解明し、
膿を出し切り俺の女にしてやる決意だ」

363:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 16:09:43.22 .net
>>357
北条裕子の破壊力 すさまじいな

364:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 16:18:11.07 .net
講談社もバカだね
意地になるほど、北条裕子にコピペイメージがつきまとうのに
物語の本筋に影響しないなら、早々に修正に応じておさめてしまえば良かったのに
最近は変にモラルが高まってるから、これで芥川賞受賞すればますます致命的だね
ただその時は芥川賞もろとも堕ちるけど
芥川賞の終わりを告げる堕天使かな

365:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 16:25:20.25 .net
※村上龍は群像新人文学賞出身です

366:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 16:25:29.27 .net
芥川賞なんてとっくに終わってる

367:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 16:55:21.02 .net
村上龍さんは最近体調がよろしくないと聞きますし
この動乱に身を投じるのは若い人たちに任せたのでしょう

368:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 17:22:02.63 .net
講談社への義理を取るか
自分の信念を貫くか…
めんどくさ
体調悪いから辞めよーー

369:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:27:06.12 .net
URLリンク(www.kodansha.co.jp)
講談社からの新しいお言葉やで

370:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:30:35.28 .net
一応お詫びはしてるな

371:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:34:21.41 .net
和解できてないということはだいぶ揉めてるんだろうな

372:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:43:21.33 .net
あれだけ丸々使っておいて参考文献の認識がないって、もう十分にアウトだな

373:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:44:32.74 .net
さすが、俺たちの群像。期待を裏切らない!

374:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:46:24.87 .net
青学のレポートはコピペが基本だったんだろ

375:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:47:32.58 .net
妊婦だから仕方がなかった!

376:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:48:45.19 .net
十数箇所も借用すれば、たしかに全て把握するのに時間かかるねw

377:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:50:10.13 .net
ナチュラルに言い訳を仕込むあたり、さすが編集者だなw

378:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:50:36.01 .net
>>367
そりゃ揉めるよ
平謝りで修正のうえ出版が最低ラインなのに逆ギレしてんだもの

379:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:52:10.47 .net
この期に及んでまだ取り下げずに悪足掻き
日大と同じやんけ!w

380:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:53:28.67 .net
追加で説明加えるあたり、前回の声明後の炎上に参ったんだろうなー
日大から何も学んでないな

381:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:57:00.87 .net
ヤフーニュースの村上龍の選考員退任の記事にも最後に北条裕子類似点と書かれてたし
退任は今回の候補作とは関係ないって説明が逆に関係をほのめかしてるみたいで笑った

382:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 18:57:54.16 .net
芥川賞なんて半年に一回あるんだから、初手で引っ込めちゃえば良かったのに
初期消火が成功していれば、火傷はとても軽かったろう

383:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:04:59.21 .net
ほんとなんで危機対応がこううまくないんだろ・・・

384:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:06:00.60 .net
あんな女の股から新しい命が誕生したとか
そんな情報知りたくなかった・・・

385:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:15:24.89 .net
>>380
子供は関係ないだろ

386:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:20:22.78 .net
講談社内部でも幹部、群像編集、エンタメ、コミック方面の編集、営業で異なる見解を持っていそう
営業にしてみれば、もう冗談ではないだろうね
幹部がわからん

387:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:34:04.44 .net
未だに群像は、なんで参考文献の記載を忘れたぐらいでここまで問題にされなきゃならないんだって思ってるんだろうな

388:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:36:33.20 .net
>>383
さすがにそれはない
どうやったら乗り切れるか、場当たり的な対応をしてるだけ

389:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:38:26.45 .net
日大パターンだな、これは
最終的に修正するハメになりそう

390:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:38:43.88 .net
>>320
と書いた俺だけど、
新曜社の金菱コメント読んで
折れかかってる。
モチーフをかなり依拠しているようだ
北条さん、あんたかなり罪深いことしたね

391:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:54:47.97 .net
この小説のテーマの1つでもあるマスコミに対する怒りも、ここからパクってるじゃん

392:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:55:43.19 .net
金菱先生は全く評価していない
それどころか学生にはこういうことをやっちゃいけないと教えてると
こりゃ勝負あったかな
困ったな
どうすんだよ

393:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 19:56:57.42 .net
どうすんだよ!
講談社さん!

394:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:00:16.68 .net
俺はさ。講談社の編集者ってスーツ着てて、いかにもビジネスマンって感じでカッコいいと思ってたのね。礼儀正しくって
すごいクレバーな印象持ってたから、ここまでノープランでバタバタ行動しちゃうなんてちょっと意外だったよー

395:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:00:20.15 .net
講談社は参考文献読んだ時に焦っただろうね
パクっとるやないかってw
もう受賞させてしまってるやないかってw

396:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:01:42.38 .net
しかし、騒ぐのも飽きてきたな。

397:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:03:03.00 .net
金菱コメントに対抗できるか!
どうすんだ! 
北条作品、金菱コメントは超えられない!
このコメントは無敵!

398:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:12:07.71 .net
金菱コメントに勝負を挑むことは不可能だ
言語の限界なんだ
そんなのぜったい無理なんだよ
それが震災の姿なんだよ

399:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:12:08.90 .net
“盗用”疑惑の『美しい顔』、新潮社が経緯説明 講談社の対応に「困惑」
7/6(金) 19:21配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新潮社も困ってるだろ!

400:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:14:15.42 .net
村上龍は最高のタイミングで撤退したか?
これからは「退きの龍」と呼ぶべきだな

401:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:18:11.26 .net
美しい顔は盗作であり剽窃多数
その大前提があった上で文学史上、評価できる作品だ
震災を正面から取り上げ素晴らしい
メタ構造など作者の意図も効果的
日本文学で欠かせない一作
と評価していくのが筋
スタートラインで盗作、剽窃を否定するから話が進まない
これは明らかに盗作で剽窃
そして素晴らしい

402:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:19:15.66 .net
>>395
新潮社は引用についてはあまりぷんすかしていない感じだね
修正と被災者への対応
被災者への対応を講談社は一番やるべきなんだよね
それをやれば修正に関しては、新潮社も引いてもいい感じ

403:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:21:16.84 .net
講談社さん
ここはエントリー取り下げるなり
一度リセット、冷静になって 
関係者との協議、作品修正したらどうだろう 
また日は上る

404:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:22:34.17 .net
新潮社からのコメント完璧だよね
なんで引用・剽窃問題が、作者と作品への名誉棄損にすり替えられたのか不思議だった

405:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:27:29.41 .net
それに対して、、、
追加の説明で出産とか書いてるけど全然関係ない
むしろ悪印象だよ

406:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:28:48.29 .net
>>400
新潮社も金曜日と絶妙なタイミングで出してくるね
土日と講談社は対応する時間を与えられた
紳士プレーだよ
新潮社は仁義を切った
北条さん自身か野間社長が出てくるしか、もう講談社は打つ手がないんだよね

407:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:37:10.88 .net
新潮が株を上げたのか
来年の新潮新人賞が華やげばいいな。たしか長編賞だが

408:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:41:14.93 .net
>>399
もうそうならざるを得ない
今日の新曜社、新潮社のコメントでチェックメイトだよ
最初にそうしておけばなあ……

409:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:41:50.76 .net
野間社長って50歳だっけか?息子さん
久々に拝見したいのう

410:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:44:28.58 .net
これだから同族経営はダメなんだよ
しかももう六代目
株式公開するなり他人に経営譲れ

411:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:50:39.37 .net
金菱センセイって何者なん?
なんでそんなに立場が上なん?

412:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:52:10.88 .net
盛り上がりすぎて疲れた・・
北条スレで一番盛り上がってたニュー速の某スレが終わっても次スレ建たないんだけど
どうしたんだろう

413:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 20:58:01.48 .net
参考文献「確認」不足=芥川賞候補作の類似―講談社
7/6(金) 20:56配信 時事通信
 芥川賞候補に選ばれた北条裕子さんの「美しい顔」に既刊書籍と似た表現が含まれていた問題で、
講談社は6日発売の「群像」8月号におわびと参考文献名を掲載した。
 併せて、これら文献名を明示せずに6月号に掲載した経緯を公表し、
作者の参考文献に対する認識や編集部員の確認作業が不十分だったと認めた。
 それによると、4月10日に群像新人文学賞への決定後、作者が石井光太さんの「遺体」(新潮社)など
参考文献の存在を明らかにした。ただ「北条氏に『参考文献』の認識が十分ではなく、編集部の確認も不足」して適切な対応がされず、6月号は5月7日発売された。
 編集部では贈賞式のあった同9日に文献の内容や作者の記憶を改めて調べ、「遺体」との類似点を確認。同14日、石井さんに直接謝罪した。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

414:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:05:23.60 .net
講談社は社長が記者会見で謝罪
群像は廃刊
北条裕子の新人賞は取り消し
北条裕子は芥川賞辞退
群像の編集長は懲戒解雇
これだけは最低やらないとおさまりつかないでしょ
それともさらに火に油をそそぐつもりかな
もう社会は講談社を一切擁護しないよ

415:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:10:24.64 .net
新潮をあまり怒らせると週刊新潮が火を吹くのでは

416:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:11:44.46 .net
講談社は児童書の部門は良い仕事してると思うのだが

417:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:17:29.09 .net
どう考えても部署の暴走

418:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:20:22.06 .net
あのさー、すばるスレと検証スレは北条擁護のようだ
創作文芸板は北条擁護ってことでおk?

419:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:22:49.87 .net
最初に「パクリは良くなかったな、芥川賞は今回は諦めるけど、次からがんばろう!」と言えば、
北条も育ったし、会社も傷つかずに済んだ
こうなってしまった以上、まず間違いなく北条は切られるよ
それにしても「作家を守る決断をした群像に感動した!」と書いてる某批評家は大丈夫なんだろうか

420:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:24:42.16 .net
すばるスレと検証スレも大丈夫?

421:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:25:12.70 .net
感動しちゃったんだw
感動って言葉を簡単に使える感性が羨ましい

422:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:29:17.51 .net
面白いって言いふらしてる奴らは群像の工作員かな

423:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:37:35.07 .net
感動した!という言葉のセンスは、美しい顔の内容と重なる
浅薄

424:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:39:39.72 .net
嫉妬厨「嫉妬やない!」

425:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:40:46.63 .net
工作員来たw

426:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:46:07.61 .net
嫉妬が相応しいのは中上健次レベルの作品でしょう

427:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 21:57:27.91 .net
北条は現代のドフトエフスキーである
間違いない

428:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:07:40.74 .net
カラマーゾフの腹違いの弟的な恨みはあるだろうな
世間に対して

429:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:07:44.22 .net
>>417
いちおう貼っとくか
消して逃亡するかもしれないからな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)

佐々木敦
@sasakiatsushi
北条裕子「美しい顔」にかんする問題についての講談社のプレスリリースです。
一読し、群像編集部と講談社が新しい才能を守る決断をしたことに心から感動しました。
僕は完全に同意見です。
読みもせず誹謗中傷してる連中は恥を知りなさい。
URLリンク(www.kodansha.co.jp)
午後6:14 · 2018年7月3日

430:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:12:59.05 .net
おぞましいwww

431:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:18:23.21 .net
大企業である講談社が肯定してる
パンピーはすっこんでろって解釈でおけ?

432:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:18:43.66 .net
>>425
これマジで言ってんのかな?

433:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:30:01.74 .net
おれたちワナビの正義を見せつけるのだ

434:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:30:26.62 .net
権力側につく人なの?

435:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:43:35.48 .net
まあ、読みもせずに言うな、というのは分かる
しかしパクリ批判を「誹謗中傷」と言うのはちょっとw

436:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 22:49:50.00 .net
類似箇所の検証ですね

437:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:02:31.87 .net
北条裕子はチョンだな

438:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:05:25.60 .net
新潮社、新曜社の言うこととしては文そのものよりテーマそのもの被災者への配慮の問題になってきている
引用に関してとは微妙に違うのよね
また、今日はオウム事件がああなった日だから世間的にも、そういう雰囲気が流れた
フィクションなら誰が傷ついてもいいのか?と言う疑問に変わってきた
チキとかが言う今回の騒動も含めたメタ構造とかふざけんなよって感じ
あの震災は福島の原発もあって、いまだ解決していない
そこから逃げている作品をどう評価するか?

439:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:10:43.45 .net
小説とは、フィクションである。そのフィクションを作るには、最低限度のルールがある。
他人の文章を横取りしない事。事実の方向を捻じ曲げないことだ。
そうでないと、「小説」は嘘のつき放題、文章盗み放題のゴミとなる。

440:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:10:51.13 .net
村上龍は見事だな
危機察知能力高すぎ

441:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:41:02.76 .net
>>436
流石にあんだけ華やかな人生歩んできたら一般人にいちいち胸踊らせないか。 
知名度ないけど名声はあるようなおじさん方はそのへん


442:めちゃくちゃ弱いんだろうなあ。



443:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 01:39:56.04 .net
>>394
一般書籍の予想スレで、
「3.11慟哭の記録」からの流用の検証がはじまっている。
「遺体」より深刻な感じだ。
「3.11慟哭の記録」の版元が当該文章を発表しないのは、どうやら手記を寄せた被災者のことを思ってのことらしい

444:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 03:45:57.55 .net
筒井先生の大いなる助走みたいに
この二ヵ月の間に選考委員や評論家に挨拶しまくってたら
大きなスキャンダルが起こる
でもさすがに現実はそこまでひどくはないだろう
まさかね

445:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 03:47:33.15 .net
俺新潮新人賞投稿者だけど、新潮編集者ここ見てるし書き込んでるよ
俺の小説読んで俺が2ちゃんに書き込んでるの知ってる人間じゃなければ書かないようなほのめかしを繰り返し書き込んで俺の小説をバかにしてくる
そういうモラルの欠如した人間が働いてるのが新潮社

446:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 04:11:01.92 .net
そろそろこのスレの住人として真剣に考えないか?
パクリがどんどん発見されて行く
このままじゃ群像廃刊になる勢い
応募先どうするよ?

447:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 05:32:45.03 .net
>>394
震災というのは、絶対的な他者なんだ! 
理解したり、融合するのは不可能なんだ!
へたにそうしようとすると、必ず失敗する!
なぜなら、それが震災だからだ! 他者だからだ!

448:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 05:58:46.09 .net
>>440
群像でもあるよ
おれも似たような経験がいくつかある
おれの文章をもろに真似て、繰り返し書き込んで馬鹿にした奴がいた
下読みか編集者だろう
だから群像には応募しなくなった
ただのにぎやかしでここにいるだけ
(文学界でもちょっとあった)
下読み(編集者?)はモラルが低く、このような掲示板では応募者を舐めて神のようにふるまっている
今回の件で、特に群像関係者は能力も低いと分かった

449:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:02:42.41 .net
>>442
柄谷かよ

450:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:14:32.64 .net
3.11を悪用したらいけないよね。まだ苦しんでいる被災者がたくさんいるのに。
荻上チキはやはり底の浅い人間だ。

451:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:20:27.49 .net
>>445
悪用ってどういうことなのか説明してくれ
苦しんでいない人が少なければ「悪用」してもいいって論理にも聞こえるけど

452:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:24:41.92 .net
>>396
了解も得ず勝手に盗んだことだろ

453:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:28:56.26 .net
>>446
他人の深刻な問題を金稼ぎの目的に転用すること

454:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:30:33.67 .net
>>446
苦しみは量換算できないので多い少ないの問題にはならない

455:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:32:46.65 .net
>>448
深刻な問題を、ツイッターやここで嬉々として書き込んで、時間つぶしや楽しさの恩恵を受けてる人たちは?

456:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:34:35.01 .net
群像もこの対応はひどいものだ

457:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:39:43.14 .net
>>450
佐々木敦レベルの想定だな
少しも楽しくない時間つぶしっていうのがあるんだよ

458:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 06:42:56.27 .net
>>452
楽しい楽しくない関係なく、「時間つぶし」は恩恵だろうよ。

459:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:11:21.41 .net
>>450
商用利用目的でやっちゃった人のことを話しているのに
なぜ論点をすり替えるのか?

460:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:12:43.14 .net
>>453
時間つぶしは時間つぶしだろう。
恩恵の意味は含まれない。
どうして関係ないことを持ち出すんだよ?

461:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:23:35.71 .net
>>440
>>442
彼らも人間であるから、ごくまれにはそういうモラルの人間もいるだろう
しかし編集部と下読みは違うし、また編集部内でも編集者には人間性に大きな個人差がある
また下読みは各社で同じ人がアルバイト�


462:オている場合もある



463:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:24:16.30 .net
アンカを間違えた。>>443

464:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:27:48.47 .net
>>453
せっかくの時間をつぶすということは苦行だろうよ

465:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:32:34.20 .net
>>458
でも誰も頼まれてツイッターとかしてるわけじゃないだろ。
見たいから見るんだろ。

466:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:38:48.79 .net
>>454
いまさらだけど、あなたも私も、誰かから搾取され、誰かから搾取して生きてるってわかってる? 知らない間に誰かを、間接的にだけど殺して生きてるってわかってる?

467:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:42:41.97 .net
>>459
時間つぶしっていうからには、さしてしたくないことをするんじゃないの?

468:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:43:49.54 .net
>>460
それは第三世界に向けていう言葉
あなたがマルクス主義者ならばの話だが

469:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:44:50.71 .net
群像廃刊になったらどうする?

470:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:45:25.83 .net
>>461
誰かとの待ち合わせで30分前に駅に着いた。
時間つぶしに喫茶店に入った。
時間つぶしだからコーヒー代は払わないは通用しないだろ。
喫茶店がツイッターなどに置き換わっただけの話。
ここまで説明しなきゃわからんのかよ

471:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:46:05.36 .net
>>460
だから沈黙するしかないの 
小説はそこを追求するしかないの
あなたの言っていることは盗人猛々しい、になるの
そこが批判されてるの
わかったあ?

472:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:48:42.83 .net
>>465
あなたの言ってることが一番すんなり入りますよ。

473:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:50:14.73 .net
>>465
表現者として、誠意・誠実があれば、他者を前に沈黙する
しかないの

474:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 07:50:34.68 .net
>>463
半年後に、新世代文芸誌「Gunzo-グンゾー-」として生まれ変わるだけでしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch