iPhoneで執筆してる人々の会at BUN
iPhoneで執筆してる人々の会 - 暇つぶし2ch23:名無し物書き@推敲中?
18/07/30 01:18:04.88 .net
プロットならiPhone Plusでオーケー!

24:名無し物書き@推敲中?
18/07/31 22:11:01.07 .net
原稿用紙100以内ならiPhone Plusで余裕だよな!

25:名無し物書き@推敲中?
18/08/05 10:10:36.23 .net
プロットのみ

26:名無し物書き@推敲中?
18/08/17 04:38:13.05 .net
>>20
無理ゲーだろw

27:名無し物書き@推敲中?
18/09/10 11:50:24.52 .net
これってiPhoneで執筆したはいいが、パソコンに写して印刷するまで、どうやってやるの?

28:名無し物書き@推敲中?
18/09/10 11:52:08.19 .net
ちなみに俺はメール作成して、パソコンメールに送って、せっせとワードに貼り付けている。

29:名無し物書き@推敲中?
18/09/10 14:03:42.63 .net
iPhoneのワードアプリで書いたものをクラウドに上げている

30:名無し物書き@推敲中?
18/09/12 08:50:47.96 .net
>>23
当然だ!

31:名無し物書き@推敲中?
18/09/15 17:27:18.40 .net
iPhone Plusでワード使うときってフリック入力しかできない?
ローマ字入力できたらいいんだけど

32:名無し物書き@推敲中?
18/09/15 18:27:38.31 .net
今、Pegesで書いてますよ
タイトルは”性別転移(ジェンダーベンド)”

33:名無し物書き@推敲中?
18/09/16 01:33:31.47 .net
フリック入力って、昔の携帯みたいに何べんもキーを押すのに比べればスピーディーだけど、
キーが小さくて誤入力が多い。おれなんか特に指が太いから最悪。
フリック入力の時だけでなく、変換候補が出たのを選択する時も同じ。
今日、「小学校の運動会」と書いてLINE送ったら、
「しょうが焼きの運動会って何?」と返事が来た。隣だったから間違って押してしまったんだな。
キーよりも更に狭いから扱いにくい。

34:名無し物書き@推敲中?
18/10/17 09:28:53.07 .net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
GXF

35:名無し物書き@推敲中?
18/10/20 09:08:02.73 .net
penで書けよ

36:名無し物書き@推敲中?
18/10/22 02:21:31.25 .net
携帯に便利で執筆がスムーズで速いってなると、
ポメラが一番だよ。サブノートのパソコンでも良いけど、立ち上がりが遅いし
少しかさばる。

37:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:49:16.02 .net
ポメラすぐ壊れた

38:名無し物書き@推敲中?
18/11/16 16:38:46.37 .net
>>31
ローマ字入力できるけどフリック入力のが遥かに早いでしょ

39:名無し物書き@推敲中?
18/11/16 16:42:48.15 .net
ポメラも持ってるが、やはり利便性ではiPhone plusだな
これに勝るものなし
前はiPhoneじゃ無理かな、とか思ってたが
フリック入力を極めたらその考えは一変した
iPhone plus 最高!

40:名無し物書き@推敲中?
19/02/03 00:52:30.05 .net
>>39
同感

41:名無し物書き@推敲中?
19/02/03 14:23:25.07 .net
iPhoneX使ってる人キーボードおかしくならない?

42:名無し物書き@推敲中?
19/02/07 11:50:16.56 .net
iPhoneで書いてる人、アプリ何を使ってますか?
まさか純正メモ帳?
自分は 縦式 - 縦書き入力ってやつを使ってます
なかなか良いです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

43:名無し物書き@推敲中?
19/02/07 18:20:09.82 .net
>>42
作者?
ワンドライブとかグーグルドライブに対応してよ

44:名無し物書き@推敲中?
19/02/08 11:43:48.86 .net
>>43
作者じゃないよ
そういうのはレビューにでも書けば?

45:名無し物書き@推敲中?
19/05/10 09:36:23.18 .net
短編なら可能かもしれんが長編は無理

46:名無し物書き@推敲中?
19/05/10 13:30:09.02 .net
章や説ごとにファイル分ければいいだけだろ

47:名無し物書き@推敲中?
19/05/10 13:30:58.44 .net
フォルダも作れるしな
今はiPhone純正メモで間に合ってるが
Evarnoteの方が高機能なんだろうな

48:名無し物書き@推敲中?
19/05/10 13:38:11.71 .net
長編をこれで書いてる奴いるのか?
俺は短編をiPhone PLUSで書いてるけどさ

49:名無し物書き@推敲中?
19/05/25 10:30:02.39 .net
>>42
革命的

50:名無し物書き@推敲中?
19/05/25 12:41:21.49 .net
俺はiPhone plusで書いてる
原稿用紙300枚くらいまでの作品を全てiPhoneで書いてる
推敲、印刷のみパソコンを使う

51:名無し物書き@推敲中?
19/05/30 02:57:10.88 .net
>>50
すご過ぎる

52:名無し物書き@推敲中?
19/05/30 08:18:17.72 .net
>>45
いや、300枚とかまでなら余裕で書いたことある
いまも執筆は iPhone
ただし自分は iPhone Plus じゃないと無理

53:名無し物書き@推敲中?
19/06/14 03:02:26.38 .net
>>52
凄すぎる

54:名無し物書き@推敲中?
19/06/14 11:52:29.62 .net
確かに手軽だけど
どうしても局所的というか全体を見渡しにくい
というデメリットはあるな
そこはやっぱりPCには勝てんわ
iPadとかならそうでもないのかな

55:名無し物書き@推敲中?
19/06/14 13:36:07.53 .net
iPodやるならパソコン
iPhoneはとにかくいつでもどこでも書ける
それが全て
それが最高メリット


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch