単独スレがないエンタメ新人賞6at BUN
単独スレがないエンタメ新人賞6 - 暇つぶし2ch1:名無し物書き@推敲中?
18/02/21 09:58:16.36 .net
落ちていたので立てました。
単独スレがないエンターテインメント新人賞の総合スレです。 
応募先がまだ決まっていない人も大歓迎です。 


前スレ 
単独スレがないエンタメ新人賞5
URLリンク(itest.5ch.net)

2:名無し物書き@推敲中?
18/02/21 10:00:02.18 .net
5が埋まり、しばらく放置されていたので立てました。

3:名無し物書き@推敲中?
18/02/22 18:13:40.77 .net
>>2
ありがとさんです

4:名無し物書き@推敲中?
18/02/24 13:56:40.20 .net
>>2
ありがとうございます。
角川春樹の一次に落ちて、ちょっと立ち直れない。
一次通過が少ないのにびっくりした。
どうせ、賞はもらえないとは分かっていても、せめて一次通過したかったなあ。
一次通過しやすいのは何処だろう?
何処がねらいめなのかな。

5:名無し物書き@推敲中?
18/02/25 14:55:42.43 .net
>>4
確かに角川春樹は少ないですよね。一次とはいえ、他社の二次もしくは三次程度です。実際社内ではそういう段階を踏んでいるのでしょうし、実質三次くらいの実力がいるのでしょうね。
野性時代とか一次は緩めの印象です。

6:名無し物書き@推敲中?
18/02/25 21:58:33.92 .net
>>5
ありがとうございます。
そうですよね。

7:名無し物書き@推敲中?
18/03/03 16:44:25.31 .net
平野啓一郎
昔、某出版関係者と、男性作家のデビュー作でも「童貞作」と言わず、「処女作」と言うのはなぜか、という話をしたことがある。
氏曰く「童貞は価値がないからでしょう」と。
まあ、笑ったが、そう言われると「処女作」という言葉の気持ち悪さもよくわかり、
別の言葉を使うべきだろうなと思った。

8:名無し物書き@推敲中?
18/03/10 20:01:28.05 .net
保守

9:名無し物書き@推敲中?
18/03/14 22:20:07.69 .net
そういえば、第3回ショートショート大賞には出した?

10:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 00:46:21.86 .net
大藪春彦新人賞の締め切りが近づいてきてるけど、出す人はいるのかな?

11:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 13:37:47.12 .net
大藪春彦新人賞といえば、一回目の受賞者の受賞スピーチがすごい、創作姿勢がすごいとツイッター界隈で作家たちが褒めちぎられてて
例えば「受賞の知らせを受けた次の日に会社を辞めた」背水の陣がすごいって
個人的にはすごいことなのかなぁって疑問なんだが
新人賞取ったらすぐに食えるわけじゃないし(だからすごいのか?)しかも61歳なら定年間近で
そこまでリスクとっているようにも感じないんだが……俺がずれてんのかなw

12:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 15:48:20.91 .net
「自身の作家としての覚悟の演出」という面はあるだろうな
その歳なら会社勤めしていれば貯蓄も溜められた年代だろうし、
満額じゃあなくても退職金はいくらか出るんじゃなかろうか
実際を知らないので間違ってるかもしれないが、背水の陣までは行ってないように自分も思う

13:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 20:06:28.81 .net
そもそもそんなに価値のある賞なの?

14:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 21:28:03.44 .net
1回目だし分かんないよね
けど応募総数300ってそこまでじゃない気がするけど

15:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 21:45:19.94 .net
宮内悠介 @chocolatechnica
大藪春彦新人賞の受賞の言葉(『読楽』3月号・赤松利市氏)がすごい。
神家正成 @Kamiya_Masanari
受賞の言葉以外では、受賞の連絡のあった翌日に会社に辞表を提出。背水の陣で執筆。
受賞後、続編を書いていたので見てもらった→ボツ。
12月には300枚の新作を送った→いいですけど主人公を変えましょう。
ほぼ全編改稿、改稿、改稿で今、まだ改稿中。話を聞いていて、私はまだまだ甘いなと反省しました
宮内悠介 @chocolatechnica
すごい......

16:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 22:11:33.51 .net
>>15
こういうのを聞くと、受賞するのが怖くなる。
メンタルが強くないと無理だな。

17:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 23:38:43.02 .net
受賞の言葉
何がすごかったんだ

18:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 23:56:48.17 .net
大藪春彦新人賞の藻屑蟹、読んだけど売れる感じではなかったな
ただ、技量は高い。普通にプロ作家が黙って応募してたと言っても通じるレベルだと思う
受賞者が自遊空間で小説書いてるホームレスの爺さんだったり、原発ネタやってたりと、一回目にしてはかなり冒険した受賞だったと思うよ

19:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 00:06:26.63 .net
>>18
売れる感じじゃなくても受賞するんだな
ってか売れる感じと良作の違いって何なん

20:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 00:47:12.65 .net
その高い技量で続編を書いて、それでもボツになるのか。
2作目は、受賞作より高いレベルを求められるのかな。

21:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 01:04:07.96 .net
それこそ2作目は売れる物が求められるとか?
分からんがw
あの恩田陸でさえデビューしてずっと会社辞めないでくださいって編集に言われてて、
何年か経ってそろそろ辞めませんかって言われた時は勇気がいったって話してたからなぁ
会社辞めるのがポイント高いとは自分も思わんな

22:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 01:53:28.11 .net
>>11
早期退職に上手く乗ってたりして

23:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 08:26:44.14 .net
>>19
文章も読みやすいしオチもしっくり来て技巧的なんだけど、売れ線ではないだろうなってことで書いた
今売れてるエンタメ小説って基本は明るさがあって、キャッチーなネタや、破天荒などんでん返し、強いキャラクター性とか求められるじゃん
そういうのではなかった

24:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 08:45:51.78 .net
確かにキャラクター性はないね。
これで続編はきついかも。
むしろ選評の中でシリーズ化を奨められていた候補作に興味がある。

25:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 11:53:36.84 .net
>>15
別にすごくないな。

26:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 13:12:48.52 .net
紀伊國屋書店で特価0円で読めるんだね
短いからすぐ読めそう
でもエンタメにしては応募規定(枚数の上限)が少なくない?

27:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 15:42:36.08 .net
>>25
むしろこの程度を凄いって公言しちゃうのはプロ作家としてどうなんって感じだよな
編集にダメ出しで直すのも300枚もプロなら普通なんじゃ

28:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 15:52:37.09 .net
逆に、宮内が「わー、すごいなー、大変だなー、自分はボツになったことないからわかんないなー」みたいな自慢に見えてしまうなw

29:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 18:12:16.36 .net
正直な話、また原発かよって感じ
ほんま小説家は左翼多い

30:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 18:31:44.60 .net
読んだ
原発ネタつっても、ネットやウィキで調べられる程度の浅いネタに終始してるのがちょっとな
原発で訴求性を求めるなら、内部告発かってレベルの知識や情報が必要だったろう
ドラマ部分は並だし、別にすごいとは思わない
他の候補作がどの程度のレベルだったか知りたいな。選評見る限りでは、ラノベっぽい殺し屋ものと虐待ネタ中心のミステリー、具足削ぎ専門の歴史物だったみたいだが
それに原発ネタのこれで4作候補だったから、ジャンル自体は本当に不問っぽいな

31:名無し物書き@推敲中?
18/03/17 00:14:49.19 .net
でもすごく読みやすい文章だよ
その分読後感はちょっとあっさりしてるけど

32:名無し物書き@推敲中?
18/03/17 15:40:30.88 .net
これでハードボイルドに限定されないとわかったので、
次回から応募数が増えるのでは?

33:名無し物書き@推敲中?
18/03/17 15:44:06.54 .net
無料だったからダウンロードして読んだけど何がいいたいのかよく分かんなかった
てかつまらなくて途中で離脱した
受賞の言葉からだと、路上生活してたってこと?
そしたら、上のツイートの受賞の連絡の次の日に辞表を出す、と矛盾するんだが

34:名無し物書き@推敲中?
18/03/18 21:39:18.37 .net
せっかく大薮春彦にちなんだ賞なんだから、
ハチャメチャだけど豪快で読後すっきりする作品を読みたかったな。
ハードボイルドを意識して、探偵ものやらヤクザやらドンパチやらを書いて
落ちた人たちは、今頃泣いてるかも。

35:名無し物書き@推敲中?
18/03/19 08:37:09.73 .net
>>33
日銭稼ぎの仕事で執筆の邪魔をされたくない、とあったから、
日雇い先に辞表を出したのでは?
だったら矛盾しない。

36:名無し物書き@推敲中?
18/03/19 10:50:11.27 .net
>>34
俺もスパイ物とか警察バドボとか金融裏社会バドボとかを期待してた
>>35
日雇い先に辞表てw
日雇いなら毎日辞表というかくびかの世界やんw

37:名無し物書き@推敲中?
18/03/19 12:04:58.14 .net
ポプラ社おいしい文学賞に出した人いる?
受賞者には連絡いってるのかなぁ

38:名無し物書き@推敲中?
18/03/19 19:25:55.36 .net
受賞がホームページで発表されて1ヶ月してもまだ電話が来ない例もある

39:名無し物書き@推敲中?
18/03/19 20:22:45.66 .net
>>38
うけるw
どこの賞だよw
でも個人的にそのゆるさ嫌いじゃない

40:名無し物書き@推敲中?
18/03/19 23:37:40.37 .net
ずっと連絡待ってるんだけどね。待たされる方はたまったもんじゃない
特定されるの困るから言えない

41:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 01:24:12.35 .net
受けるw
けど受賞は確定してるんだからいいじゃん、おめでとう
どっちつかずだと辛いだろうけど

42:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 08:37:07.31 .net
賞が分からないからその後の手続き等も分からんけど、
自分から連絡取ってHP発表をもって連絡とさせて頂きます、
なのか、今後はどういう流れなのか聞いてみた方が良いんじゃないのさすがにそれはさ

43:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 11:35:45.17 .net
賞金も寄越さないんじゃないか

44:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 12:46:10.86 .net
二月の賞って少ないから特定できそうな気もするけどw

45:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 17:31:18.53 .net
小学館文庫小説賞の最終候補への連絡って、いつごろあるのかな?
5月にHPで発表だから、3月中旬~4月初旬といったところか?

46:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 21:15:58.66 .net
>>42
逆に言うとさ、1ヶ月も待たせるようなところと今後仕事したいかってことだよ
それにこっちから連絡した上で「おめでとうございました、だけの賞ですので賞金もデビューもないです」とかトドメ刺されるのも怖いし

47:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 21:24:42.80 .net
デビューさせるのか、賞金ありなのか、送る以前に応募要項等に書いてあるだろう
それで何かゴタゴタしてるんならジリジリと待つよりゃ聞いてはっきりさせた方が先々の為にもよかんべ
こういうトコロはアカン送るな! 的経験も含めてナ

48:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 21:40:39.25 .net
そういう会社とは仕事したくないよな

49:名無し物書き@推敲中?
18/03/20 23:33:57.27 .net
新人賞もいろいろだから、仕事したいも何も
文芸誌がバックについてなきゃそれで終わりのところがほとんどじゃん
新人賞もらって刊行を約束してる賞じゃなきゃ終わりでしょ
てか賞金の規定はどうなってるの?

50:名無し物書き@推敲中?
18/03/22 08:12:46.42 .net
>>9
出した~ここって一次審査二次審査、、とかってあるの?初めてなもので

51:名無し物書き@推敲中?
18/03/22 19:54:39.77 .net
>>50
最終候補だけじゃない?
たぶん、SS大賞限らず、ほとんどの賞が最終候補に残ったら電話がくる
一次二次は、たぶん電話はないはず

52:名無し物書き@推敲中?
18/03/22 20:20:54.02 .net
ゆきのまちはまだかぁああ

53:名無し物書き@推敲中?
18/03/22 23:14:45.06 .net
ゆきのまちならもう発表されたよ
「地方文学賞のスレッド」参照

54:名無し物書き@推敲中?
18/03/25 01:07:13.58 .net
小学館の電話を待ってよもすがら

55:名無し物書き@推敲中?
18/03/25 12:50:32.78 .net
      、z=ニ三三ニヽ、      ____
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     /::::::::::::::::::\
    }仆ソ'`´''ーー'''"`ヾミi    /::::::::::::::::::::::::::\
    lミ{   ニ == 二  lミ|   /:::::::::::::::::::::/ヽ:::|
    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   |:::::::::::///  |:::::|
    {t! .‐・=  r・=,  !3l   ヽ:::/⌒/  /⌒ヽ::/
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   (V -・- ノ  -・- |/)
      Y { r=、__ ` j ハ─    ((   (・ ・)   ))
 r‐、 /)へ`ニニ´ .イ /ヽ    _)人 ` ⌒´  人(_
 } i/ //) `ー‐´‐rく  |     _)` ニ  イ__
 l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   / .>|゚・*・゚^/<\
./|   ' /)   | \ | \   |  |\| ̄ ̄/ / |  |
      麻生 太郎   犯 人   安倍 昭恵

56:名無し物書き@推敲中?
18/03/25 23:42:18.66 .net
>>45
小学館は、26~30の間に連絡があると思うよ。
過去の例に倣えば。

57:名無し物書き@推敲中?
18/03/26 08:55:40.84 .net
>>55
カエル夫人わろた

58:名無し物書き@推敲中?
18/03/26 13:38:55.37 .net
>>55
朝日新聞読んでそうな書き込みだな

59:名無し物書き@推敲中?
18/03/26 13:52:53.21 .net
ナチス太郎ってw

60:名無し物書き@推敲中?
18/03/26 21:22:29.12 .net
>>45
連絡は三月上旬
スレリンク(bun板:622-626番)
元のツイート
URLリンク(twitter.com)

61:名無し物書き@推敲中?
18/03/27 15:21:41.66 .net
ことしは2月中に連絡があったかもね。なにしろ締切が1ヶ月早かったんだから。

62:名無し物書き@推敲中?
18/03/27 15:22:51.12 .net
すまん別スレと間違えた。

63:名無し物書き@推敲中?
18/03/27 18:31:18.22 .net
もう3年も前の情報だからね。今年もその頃とは言い切れない。
単独スレによると、先週連絡があったそうだ

64:名無し物書き@推敲中?
18/03/30 23:28:08.93 .net
本日最終選考が発表された賞ってなんやろ?

65:名無し物書き@推敲中?
18/04/01 23:17:08.88 .net
幻冬舎ルネッサンス公募ってヤバイ?

66:名無し物書き@推敲中?
18/04/05 11:34:18.21 .net
野生時代フロンティア文学賞って、強豪ばかり来るのかな?
メフィストはよっぽど自身がる人じゃないと送っちゃダメなのかな?
一次ぐらいは通って欲しいけど・・・・・・って、レベルだと失礼?

67:名無し物書き@推敲中?
18/04/07 23:17:06.09 .net
小学館文庫小説賞のスレが満杯になって落ちたね。
スレリンク(bun板)
6年も良く続いたものだ。今後はこのスレで良いよね。

68:名無し物書き@推敲中?
18/04/08 01:06:40.62 .net
>>66
それ、マイナーだしレベル低いよ
その意味では受賞できる可能性は高いかも

69:名無し物書き@推敲中?
18/04/08 22:33:47.05 .net
>>66
メフィストは自信がある人というか、
個性的で、あまりほかにないような作風というか、
スケールの大きい作品を求めている感じかな?

70:名無し物書き@推敲中?
18/04/11 02:14:53.99 .net
以前のメフィストならそうかもしれないが、今は枚数も制限されたし、
寸評ももらえないとあって、牙を抜かれた感じ。
結論から言うと、応募するメリットなし。

71:名無し物書き@推敲中?
18/04/11 06:49:32.60 .net
幻冬社短編にぶっこもうと準備してるんだが過去の受賞作がみあたらん
どういうカラーが求められてんのかな

72:名無し物書き@推敲中?
18/04/12 18:09:58.70 .net
宇山唐木太田がいた頃のメフィストは本当に良かったんだけどな
年がバレそうだな

73:名無し物書き@推敲中?
18/04/17 00:35:01.66 .net
幻冬舎の短編小説コンテストがわからん
短編なのに字数制限なしってどういうこと?
自費出版に引っ張るためのエサかな

74:名無し物書き@推敲中?
18/04/21 16:06:17.68 .net
出したら電話来るかもな

75:名無し物書き@推敲中?
18/04/23 15:14:33.53 .net
幻冬社がそんなことするかなぁ
名前も分からんような会社じゃないしケンジョウさん名が廃るで
日本ナンタラは賞として集めて自費出版しろってうるさいらしいけど

76:名無し物書き@推敲中?
18/04/23 23:07:29.42 .net
自費出版部門あり

77:名無し物書き@推敲中?
18/04/24 19:30:34.24 .net
マジかよww
てか幻冬社の短編賞見てたらWEB広告に自費出版が出てきたわw
必ず編集付きますってそーいうことか!!
出すのやめとくわ

78:名無し物書き@推敲中?
18/04/25 11:50:33.37 .net
手元に作品があります。原稿用紙にして500枚弱です。
内容的には、ミステリーの要素はありますが、悪い奴らが野望を持って
大胆なことにチャレンジするというピカレスク小説です。少しコメディタッチかな。
これから締切がある長編エンタメ賞で傾向が合うのって何がありますか?

79:名無し物書き@推敲中?
18/04/26 14:00:46.12 .net
小学館文庫小説賞の発表はいつ? 前回は五月十日だったから、今年もそのあたり?

80:名無し物書き@推敲中?
18/04/27 01:18:03.57 .net
教えてください。
アルファポリスで書かれていた「テンプレ」と「非テンプレ」とは何ですか?
ネットについてはド素人ゆえ、何とぞご教示をお願いします。m(_ _)m

81:名無し物書き@推敲中?
18/04/27 12:40:43.90 .net
>>80
だいたい分かるんだけど、明確な定義を言えるほどじゃないんで・・・
Yahoo!知恵袋で聞いてみたら?

82:名無し物書き@推敲中?
18/04/27 12:46:52.70 .net
面倒だから、おれが質問書いて来たよ。

83:名無し物書き@推敲中?
18/04/27 23:27:40.45 .net
知恵袋に回答があった
pas********さん2018/4/2713:15:35
.
創作物で言うテンプレとは、いわゆる「良くある展開」って事です。
昨今の小説投稿サイトに投稿される小説は、
・現代の人間が異世界転移や転生する
・チート能力を現代知識を使って主人公が成り上がる
こういったファンタジー作品が多いと思いますが、
そういう流行りの設定を使ってるかどうかじゃないでしょうか。
厳密に分けてる訳じゃないので、非テンプレと言いながらもテンプレだったりするのもあると思いますけどね。
って、良く知らないなら回答しなきゃ良いのに……

84:名無し物書き@推敲中?
18/04/27 23:28:21.60 .net
しかし、あんな安っぽいサイトは参考にしない方が良いよ

85:名無し物書き@推敲中?
18/04/28 02:28:04.29 .net
んだんだ
10代の頃なら良いが、二十歳過ぎたら即刻卒業すべき

86:名無し物書き@推敲中?
18/04/28 07:14:57.06 .net
このスレ的には、ラノベ的なものだとまず最初に落とされる賞が話題になることが多いから
その類の投稿サイトは参考にしたり染まったりするのはむしろ避けた方が良かんべ

87:名無し物書き@推敲中?
18/04/29 03:20:11.13 .net
キイチローの講座宣伝動画
URLリンク(www.youtube.com)
さも多くの受講生が実績を残しているみたいに言っているが、メジャーな賞はほとんどないし、
最終候補も、つまんない賞ばっかりだよね。

88:名無し物書き@推敲中?
18/05/02 19:26:59.74 .net
ショートショート大賞はそろそろ通過連絡の時期?

89:名無し物書き@推敲中?
18/05/02 21:56:55.83 SJg0+OzVC
角川キャラクターのスレで質問したんだがスレが仮死状態のようなのでマルチすみません

Web応募と郵送応募が併記されていて不安
Webでテキストファイルで応募する場合、40文字の設定やページ設定はしなくていいのだろうとは思うのだが
①の扉が1枚になるようにテキストファイルでも40行分改行して②の本文が二枚目にくるようにすべきですか?
こういうことを編集に問い合わせたらマイナスになりますか?


=========================================================
①原稿扉タイトル、著者名(ペンネーム)、原稿枚数を記入。
②原稿本文
【パソコンの場合】
・ファイル形式 テキスト、MS-Word、一太郎
・書式 40字x40行 縦組み(原稿用紙型のマス目等の使用は不可)
・原稿サイズ A4
【ワープロの場合】
・機種は問わず。書式、原稿サイズはパソコンに同じ。
③あらすじ、個人情報
・物語のあらすじを1200~2000字にまとめ添付のこと。
・末尾に、下記を明記のこと。
タイトル、氏名、氏名よみがな(ペンネームがある場合は、ペンネームとよみがなも)、性別、生年月日、出身地(市町村まで)、経歴、文学賞応募歴、住所、電話番号、メールアドレス

*いずれの場合も、原稿には通し番号をつけ、末尾に「了」の字を記し、右肩を綴じてください。(ダブルクリップ可)
*感熱紙は使用しないでください。
*印字原稿と共に、フロッピーディスク、またはCD-Rを添付してください。データは、作品原稿とあらすじを別々の ファイルとして保存してください。
*応募フォームからのご応募の場合は、①②③を1つのファイルにまとめ、お送りください。
=========================================================================================================

90:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 02:09:42.41 .net
あんなものに30万円も出す企業の姿勢が分からない

91:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 02:20:31.38 .net
第1回の大賞がこれ
URLリンク(shortshortawards.com)
小説現代のショートショートコンテストなら間違いなく即落ちだろうな
文章も構成もヘタ過ぎる

92:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 03:02:33.88 .net
アイデア重視なのかな?

93:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 04:11:55.94 .net
GW明けに連絡が来るという話が前にあったが
真偽は不明。

94:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 06:54:48.88 .net
>>91
読んだけど、上手いと思ったけどな
ただ、SSなんだから
オチがもう少し
なんとかならなかったのだろうか

95:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 07:53:41.36 .net
>>91
第2回の人はほら……大人の事情の方だから。
第2回の人は上手いなあと思った。
いずれにしても審査員長よりは上手いよね。

96:名無し物書き@推敲中?
18/05/03 08:24:20.76 .net
審査員長の「妻の秘密」はWeb公開されてるが
視点はブレるしオチはあんなんだし、
ある意味とても勉強になる。

97:名無し物書き@推敲中?
18/05/04 07:19:55.74 .net
ショートショート大賞は4,633も集まってたんだな
読むの大変そうだ

98:名無し物書き@推敲中?
18/05/04 08:44:16.94 .net
4633か
電撃並みじゃん
諦めたわ

99:名無し物書き@推敲中?
18/05/06 08:21:43.01 .net
去年が4,578作品だったからほぼ同数
さて、明日から最終連絡かな

100:名無し物書き@推敲中?
18/05/06 14:25:22.09 .net
角川キャラクター小説大賞のスレが仮死ってるからマルチすまん
ノンブルや扉、40x40設定が必須って書いてあるのだが
テキストファイルで応募する場合設定不可だからそのままでいいんかな?
表紙は改行して2枚目から本文来るようにすべきなの?

101:名無し物書き@推敲中?
18/05/06 19:51:49.21 .net
二つ質問させてちょうだいな。
藤本義一文学賞に応募しようかな、と考えている。
ここの応募要項では「クリップで留める」とあるんだけど
これは百円ショップや文房具店に売っているダブルクリップのことだよね?
あと、「二部送れ」ってあるんだけど、A4サイズが入る紙の封筒だと
ダブルクリップ二つを入れれば、封筒が盛り上がってしまって破れないか心配になる。
こういう場合、皆さんはどうしてる?
平べったいダブルクリップとか存在してるの?
それともレターパックとか使うのかな?

102:名無し物書き@推敲中?
18/05/06 21:31:46.42 .net
薄いからゼムクリップでいいんじゃない

103:名無し物書き@推敲中?
18/05/07 01:11:04.10 .net
レターパック使えば良いじゃん
たったの360円か510円だ
しかし、原稿を二部送れという賞とか、
ほかに見たことないわ

104:名無し物書き@推敲中?
18/05/07 01:14:19.11 .net
しかし10枚以内だから、たしかにダブルクリップ使うほどでもないな。
一番小さいやつでも余裕で挟めるし。だったら、レタパじゃない
ふつうの封筒でも楽勝で二部入れられる。

105:名無し物書き@推敲中?
18/05/07 15:34:18.93 3V9nUShVY
Twitterみてると連絡来てるっぽい
はい、さようなら

106:名無し物書き@推敲中?
18/05/07 20:44:47.07 .net
> ID:3V9nUShVY
twitterどうやって検索したの?

107:名無し物書き@推敲中?
18/05/07 21:14:24.45 .net
105 :名無し物書き@推敲中?:2018/05/07(月) 15:34:18.93 ID:3V9nUShVY
Twitterみてると連絡来てるっぽい
はい、さようなら

108:名無し物書き@推敲中?
18/05/07 22:25:18.95 azoVTvt6m
ただの憶測でしょ
去年とまったく同じ流れだよ
SS大賞は審査員にカジシンもいるし、
おバカなSFが賞を取ったりしないかね

109:名無し物書き@推敲中?
18/05/08 02:44:02.02 ySn+mfCNb
うん、憶測!
去年の見たら憶測しあってたから軽く書き込んじゃったけど、
真剣に悩んでたならごめん。

Twitter検索は「受賞」とか検索したんでなく、
応募してそうなSS書きフォローしてて、
その人達の一部が目的語をぼかした喜びの声をあげてたってだけ。
普段そんなツイートしない人達だから、あぁ……ってなった。
だからそんな気にしないで、自分を信じててくれ。

110:名無し物書き@推敲中?
18/05/08 18:58:30.82 .net
去年と同じであれば、小学館文庫小説賞は明後日10日に発表のはず。
現時点で連絡ないってことは、少なくとも最終候補以前で落ちてるって
ことなのかな?

111:名無し物書き@推敲中?
18/05/08 21:29:09.51 .net
その賞に興味があるのって君だけじゃね?

112:名無し物書き@推敲中?
18/05/08 22:52:45.98 .net
小学館文庫小説賞って最終候補しか発表されないんだよな。
一次通過とかも分からないのかな?
それと、18回は応募数が227と半分以下に減っている
これはなぜなんだろう?

113:名無し物書き@推敲中?
18/05/08 23:07:45.75 .net
新人賞を取って作家になる!サイトの分析だと
受賞後活躍してる作家が少ないってあるし
枚数の割に賞金やすいから?

114:名無し物書き@推敲中?
18/05/08 23:11:25.71 .net
額賀澪とか量産しまくりだが?

115:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 02:33:11.03 .net
少ない=ゼロと思ってるバカですか?

116:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 03:47:31.18
松本清張賞もとってるから……

117:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 10:44:29.41 .net
小学館文庫小説賞って最終候補しか発表されないんだよな。
一次通過とかも分からないのかな?
それと、18回は応募数が227と半分以下に減っている
これはなぜなんだろう?

118:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 15:07:45.68 .net
幻冬舎ルネッサンス応募した人います?
電話とかきましたか?

119:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 15:10:45.04 .net
たまげたなあ

120:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 15:12:19.23 .net
>>117
勝手にコピペすんなよ粘着糖質

121:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 15:18:44.39 .net
OKO

122:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 16:37:46.41 .net
この段階で電話来たら完璧に自費出版賞ってことになるね

123:名無し物書き@推敲中?
18/05/09 17:01:55.83 .net
幻冬舎ルネッサンスて評判どうなのかね

124:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 13:35:05.31 .net
小学館文庫小説賞 今日発表かな……

125:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 17:03:27.43 Hc74m1Pn5
SS大賞、今日連絡無いと終わったね。いち早く誰かに読んでもらいたいので、なろうに上げるわ。

126:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 17:57:41.10 .net
連絡来なかったな、ショートショート大賞。
もう、やきもきするのがイヤなんで、
落選作として公開するか。
このレベルだと落選だというサンプルとして、
某サイトで見てくれ。
「第3回落選作」で検索してくれ。

127:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 18:27:41.62 .net
今更なんだけどショートショートの審査員、二次と最終、なんでこうなってん?w
新井素子さんに落とされるなら光栄だが、田丸雅智?誰やねんってのは俺が無知なだけ?

128:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 19:26:01.88
検索したけど出てこん……

129:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 18:51:19.12 .net
>>126
自己レスだが、やっぱ「なろう」に上げるの止めとくわ。
「最終残れば5月9日に連絡」と過去レスにあったんでダメかと思ったが、
ツイッターで仲間から「公式発表前に上げるな」と言われたので、
6月発表まで待つわ。

130:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 19:31:34.15 .net
ショートショートの最終連絡は、
2016年 5月9日午後~10日午前
2017年 公式発表の直前
だが、2018年どうなるかはわからん

131:名無し物書き@推敲中?
18/05/10 22:23:34.03
去年、最終選考残ったって連絡来たの公式発表直前なの?
選考前の連絡無くなったってこと??

というか去年通知来たって言ってたの全部嘘だったのか

132:名無し物書き@推敲中?
18/05/12 22:15:49.91 .net
ちょっとスレチだけど
新人賞を取って作家になる!
サイトの更新が止まるなんてなかったから中の人が心配
凄く参考にしてるのに

133:名無し物書き@推敲中?
18/05/13 06:45:31.79 .net
第4回「本のサナギ賞」の一次選考発表についてHPには6月に結果発表しか書かれてないけど一次選考発表ってやるのかな。
第3回はやってたみたいだけど・・・。

134:とーよー
18/05/16 20:07:44.01 TC8QYHxk5
 
やってみたいねー。やりたい事はなんでもやれば良いさ。それが俺達の文字打ちスタイルだろーよ。へへへっと!

URLリンク(m-pe.tv)
 

135:名無し物書き@推敲中?
18/05/16 19:57:24.14 .net
>>124
発表されてたよ → URLリンク(bp.shogakukan.co.jp)
時代小説や歴史小説は、軒並みアウトだなw

136:名無し物書き@推敲中?
18/05/16 22:55:57.83 .net
ショートショート大賞は、受賞者決まったみたい。
ブログでばらした奴がいる。

137:名無し物書き@推敲中?
18/05/16 23:17:12.89 .net
受賞なのか最終通過なのかわからんね
SSの単行本を書くと言ってるだけで
まぁ、今日連絡がない時点でアウトということか…

138:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 01:14:21.82 .net
>>135
だね、俺も見た。しかし、日付が5月25日となっているのはどういうことだ? 15日の間違いか?
>時代小説や歴史小説は、軒並みアウトだなw
最終候補しか載ってないから、せめて一次通過作品が知りたい。君がそう思うってことは、
君の応募作が時代小説だったってこと?
それと、選評を読むと、ややファンタジー系らしいね。今回、青春ミステリーで応募したが、
もう二度とここには出さないと思った。

139:129
18/05/17 01:18:40.07 .net
あ、二度と出さない理由は、別にファンタジーがダメって意味じゃない。
一次通過が分からないのと、枚数が少なすぎるから書きにくいということ、
賞に関する情報が少なすぎる、など総合して判断したもの。

140:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 01:35:53.21 .net
>>137
光文社SSにも載ってた人だな。
あと半月黙ってりゃ良かったのにね。

141:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 12:04:49.96 .net
小学館文庫小説賞の発表のページに一次通過作も載ってるけど

142:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 12:50:21.21 AtE3R09v1
>>140
違うってよ
わざわざ追記してくれてる
でも、まあ受賞者にはもう連絡行ってるんだろうなあ
受賞のことばとかも考えないとダメだし

143:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 12:38:10.72 .net
うん、載ってるねw ちゃんと読め

144:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 12:54:03.89 .net
>>141-143
ああ、おれの書き方がわるかったかな。他の賞だと一次通過の段階で
発表されるが、小学館文庫小説賞は受賞作が決まるまでなんの情報もない、ってこと。

145:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 12:58:58.47 .net
確かに130を書いた段階では気付いてなかった。でも出さない理由は上記の通り。

146:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 13:30:26.84 .net
ブログに追記されてるなw
ここを見て回答くれたのだろうか

147:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 15:23:45.24 .net
小学館文庫大賞に限らず
受賞者のペンネーム以外の情報載せるところには出さない
性別、年齢とか地方文学だと居住区とか

148:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 18:32:00.00
ブログ見つからんのだけど、ヒントください

149:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 18:44:34.78
みつかった!
コメントで聞けちゃう人のメンタルと社交性ほしい

150:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 22:08:03.81 cbyTyTVjs
小説書く=受賞だと思う人がいたのは、
そのブログの人が受賞しても
おかしくないレベルの人だったということ?

応募したというブログはすぐに見つかったが地方の人だったし、
ブログの小説もそれほど面白いとは思わなかった。
それに出版社だって慈善事業じゃないんだから、
イベントに簡単に呼べる人を選ぶでしょ?
だから大賞は東京在住限定じゃないの?
そのための編集部最終選考でしょ?

というかブログ名教えて下さいお願いします。

151:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 12:57:11.37
すべて疑ってかかってるから、ここに書き込んでる人のなかにも実は通知来てて『もう決まってんのになwwww』って思いながら書き込んでるんじゃないかと思ってる

152:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 20:18:05.04 .net
ショートショート大賞の受賞者が決まった(受賞者がバラした)ってのは本当ですか?
もしよろしければソースください
本当ならば落選したということだ…残念だ…

153:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 22:05:28.56 .net
どのブログ?
別に名前だしてもいいじゃん

154:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 22:50:11.39 .net
その人っぽいブログ見つけましたが追記で
ショートショート大賞を受賞した訳でも連絡がきた訳でもないと書かれています。
まだ可能性はあると思いますよ。

155:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 22:53:15.91 .net
しかし

156:名無し物書き@推敲中?
18/05/17 23:46:59.58 .net
いやだから誰だよw

157:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 01:23:17.17 .net
ブログを見つけた人って、なんだかんだ理屈を付けてそれが
誰のか言わないよね。根性がいやしいね。最低の人間だwww

158:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 08:38:01.64 .net
こんなところでこんなレスをしてる人に言われても

159:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 09:42:37.15 .net
一番気になる人が真っ先にレスするって本当だったんだww

160:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 10:23:30.42 .net
そう思ってくれても構わない
君が幸せになるのならば汚名も甘んじて受け入れよう

161:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 11:42:59.54 .net
ものは言いようだね

162:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 14:15:50.75 .net
いずれにせよブログでバラすとか最低限の約束事項も守れない人と今後出版に関わるやりとりしなきゃなんないなんて
大変だな

163:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 14:27:39.81 .net


164:名無し物書き@推敲中?
18/05/18 20:49:25.77 .net
鉄仙のショートショート
多分これかと

165:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 00:49:00.38 .net
ショートショートコンテストは初心者の登竜門としては意味があるかな。
しかし、プロでもそれだけで食べてる人なんてほとんどいないから、
ひとつの通過儀礼程度と考えておいた方が良い。

166:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 03:23:13.45 .net
そんなの殆どの賞がそうじゃね?
新人賞とってその作品が単行本になってもそれだけで終わる人の方が多いっしょ

167:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 06:33:10.56 .net
SS大賞は単行本が必ず出るから価値がある。
単行本にならない新人賞が山ほどあるからね。

168:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 09:54:32.26 .net
単行本化に価値を置く人って多いけどなんで?
作家として生き残れなきゃ意味ないじゃん

169:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 10:03:07.32 .net
>>164
ありがとう
見てきたけれど、最初から変な一文だった。揚げ足取る気はないけどこの筆力で大賞取れちゃうんだね。
追記も論理的じゃないし(急に賞の結果待つなら執筆しろって意味不明)
ショートショート単行本化って他にないからいくら言い訳してもって感じw

170:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 16:53:42.77 .net
たしかに、大賞とってないならなぜ急に
単行本用のショートショートを書くのか。
もうバレバレだよね

171:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 17:13:47.65 .net
光文社ssで2回連続優秀作の実力者
自信作を9作応募したって書いてるからなー
少なくとも通過連絡くらいは来たんだろうなー
知らんけど

172:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 20:47:05.54 .net
鉄仙って人がブログで書いてるけど最終連絡いってるんですか?って運営に問い合わせしてみようぜ

173:名無し物書き@推敲中?
18/05/19 22:22:42.46 .net
運営「知らんがな」

174:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 01:04:24.36 .net
>>166
違うね。SSの賞は、メジャーな新人賞を狙うまでの腕試しや初期段階としての意味しかないということ。

175:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 01:46:45.09 .net
え......何が違うんだ
これがアスペか......

176:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 09:56:17.47 .net
※このスレには知識が皆無で検索エンジンを使いこなせず文盲の作家志望が住み着いています。ご注意下さい

177:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 10:00:36.00 .net
まじで編集部に問い合わせてみていいもんだろうか?
最終候補にはもう電話しましたかって

178:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 11:13:29.92 .net
>>175
それが分からない時点で君自身がアスペだと気付けよ

179:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 11:21:08.38 .net
>>177
メールでいんじゃね?
情報開示日時も守らなければこれくらいのリスクはあるよね

180:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 11:49:39.05 .net
要点
>>165
SS大賞は登竜門だがそれでは食べていけない、通過儀礼
(註:登竜門とは食べていけない程度の賞には使わない。
獲得すればその道での地位が高い確率で保証されるという意味でこのレスにも矛盾がある)
>>166
SS大賞だけじゃなく、ほとんどの新人賞がそう
(註:現存の賞でこの賞を取れば作家として食べていけるというものはない。芥川賞でさえ消えた作家は多い。
公募ではないが野間文芸新人賞が一番生き残ってる確率は高いか?公募なら小説すばるだろうか)
>>174
152は違う。SS大賞はメジャーな新人賞を狙うまでの腕試しでしかない
うん、何がどう違うの?w
151と152は作家として食っていけるかどうか話してるんだよ

181:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 15:18:23.15 .net
いつもの

182:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 16:00:53.16 .net
ブログ更新しないって書いてあったのに
早速更新されてるなW

183:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 17:04:55.94 .net
例年でいうと、もう最終選考は終わってるから
連絡いっててもおかしくないわな

184:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 17:33:18.90 .net
へーじゃあショートショート大賞の運営にメールで問い合わせて見るわー
受賞者がブログでゲロってますけど本当にもう内定出してるんですか?って

185:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 17:44:13.49 .net
うん。

186:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 18:46:55.63 .net
>>184
好きにすればいい。
ただ俺は、そんな暇があったら一作でも多く
良い作品を書くべきだと思うけどね。

187:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 21:01:41.28 .net
発表前に暴露する投稿者はどうかしてる
自分に連絡が来てないからとピリピリする投稿者もどうかしてる
こんなスレで愚痴を零してばかりでさっさと運営や編集部に問い合わせない投稿者はもっとどうかしてる
そんな時間あったら推敲してもっと腕を磨こうぜ

188:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 21:30:23.24 .net
正式発表前に暴露した場合、賞の取り消しもあるって、ちゃんと言われてるはずなのにな

189:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 23:20:26.77 .net
>>186
問い合わせに何分かけんのw

190:名無し物書き@推敲中?
18/05/20 23:36:21.91 .net
誰もこの件について絶対に問い合わせしないから

191:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 00:14:39.24 .net
効いてるw

192:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 00:15:40.34 .net
>>186
こんなとこ見てる時間あるなら良い作品書けば?

193:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 01:34:28.64 .net
>>180
まとめ屋を気取っているが、実は必死で長文書いて言い訳してるね。乙です(笑)

194:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 03:07:56.75 .net
そもそも、ブログにそんな記述はないだろ。
問い合わせるとか言ってるやつは何と戦ってるんだ?

195:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 08:02:45.22 .net
問い合わせたい人がいるなら、ここで騒いでもどうにもならんし
どう判断するかも向こう様次第、とっととしてしまって結果を黙って待ってりゃ良い

196:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 11:32:49.09 .net
新人賞にかすりもしない人が嫉妬で騒いでるだけ

197:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 15:23:23.41 .net
ショートショート大賞の公式ツイッターが「結果発表は6月を予定しています。発表まで少々お待ちください」とな
これは暗に「最終選考通過者への連絡はもうしました」ということなのだろうか?
考えすぎか

198:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 15:27:24.90 .net
考えすぎかもね。けど、最終候補はもう決まっていると思うよ

199:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 20:50:56.49 .net
誰かが本当に問い合わせたんじゃね?
その返答みたいに見えるが(笑)

200:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 21:05:44.15 .net
希望を打ち砕くようで悪いが、
6月1日の発表に備えてとっくに受賞作は決まってるし
辞退の可能性があるから本人への確認も済ませてる。
現時点で連絡ない人は、受賞の可能性は0%。

201:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 22:13:32.16 .net
去年最終候補に残った人によると通知は公式発表の直前だったらしいよ
直前がどれくらいまでなのか分からんが

202:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 22:16:07.11 .net
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠意をもってお答えします^^

203:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 22:34:58.97 .net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

204:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 23:25:57.72 .net
hotmailまだ生きてんのか

205:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 23:33:39.19 .net
>>201
受賞者に先に連絡するんだよ。
最終落選者は、作品名を出してよいかの確認だけだから後回し。

206:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 23:42:21.13 .net
ていうかSS大賞ってそんなにおいしい?

207:名無し物書き@推敲中?
18/05/21 23:48:30.12 .net
かなりどうでもいい

208:名無し物書き@推敲中?
18/05/22 00:06:25.90 .net
ほんとSS大賞ごときでこんなに盛り上がるとかありえない

209:名無し物書き@推敲中?
18/05/22 07:15:45.76 .net
10枚~30枚程度の賞は人気というか応募者多くなるみたいね
地方賞も10枚モノは賞の規模の割に盛り上がり易い
まぁ真剣にデビュー考えているなら、スレありの賞で真剣に執筆するだろ

210:名無し物書き@推敲中?
18/05/22 08:23:44.19 .net
>>205
二度手間になるから「受賞者から先に」なんてことはないと思うんだがなぁ
辞退の可能性もあることはあるが、じゃあ選考をやり直すつもりでいるのかというと、そうはなっていないと思う
ま、憶測だな横からスマソ

211:名無し物書き@推敲中?
18/05/22 13:33:38.89 .net
>>205
あなたは今年入選したってことですね?
おめでとうございます

212:名無し物書き@推敲中?
18/05/22 15:06:53.27 .net
>>211
ありがとう。

213:名無し物書き@推敲中?
18/05/22 21:09:44.08 .net
まじか!

214:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 11:15:42.31 .net
200

215:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 11:30:43.53 .net
星海社fictions新人賞って、やはり若者向け? ラノベ的?
今、一癖も二癖もある主人公が活躍する作品を書いているんだが……

216:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 11:48:51.89 .net
メフィスト賞にでも送っとけ

217:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 12:48:59.07 .net
お前要らないから

218:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 13:20:03.44 .net
SS大賞に未練感じるのってやっぱ出版されるからなんだよね。自費じゃない出版、大きいよな。

219:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 14:17:44.39 .net
以前光文社がやっていた本格推理みたいに、短編を募集して
優秀作は全部アンソロジーとして出版するって企画がないかな?
ミステリに限らずSSでも一般エンタメでも良いし

220:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 14:49:49.77 .net
小説現代でやってただろ
今は書籍化は無くなったみたいだが

221:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 18:21:19.57 .net
今やってないのならなおさらだよ

222:名無し物書き@推敲中?
18/05/23 18:22:21.64 .net
205案ならSSは別にした方がいいな

223:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 00:49:29.16 .net
>>219
それはおれも興味あるが、たいてい長続きしないんだよな。
選者の問題もあるが。
>>220
それってSSだよな?
しかも書籍かもされないんじゃまったく魅力がない。

224:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 22:19:29.07 .net
>>164
ブログの記事が消えてるな
入賞取り消しになると思ったのだろうかw

225:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 22:20:30.61 .net
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─   国民はバカだからわかりゃしねえよ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

226:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 22:25:35.27 .net
ペンネームばれてるから手遅れだと思うが……(笑)

227:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 22:52:26.25 .net
自分はSSは読まず、長編ばかり読んでる派だが(才能ないので執筆はしない)、
SS大賞がここでやけに話題になってるので、過去の受賞作どんなもんだか読んでみたけど
奇抜な設定もので、全部同じパターンだな。
説明臭い文章、味のない文体で小説になってない。最初は読めたが3本目くらいで飽きた。
あれが「面白い」、「同じものを書きたい」と思えば来年も送ればいい。
「面白くない」と思えば、書いても無駄でしょう。相性が合わないから確実に下読みで落とされる。
SSは今はネットで無限に読める時代だから、大賞取って本出してもね。
人気小説家がSS書くから、興味持ってファンが買うわけで・・・。

228:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 22:58:14.64 .net
SSどころか短編も同じ理屈で今は人が集まらないんだよ
本気で作家目指す人はみんな中長編に応募する
だから短編の新人賞は軒並みレベルダウンしてヤバァイらすぃ

229:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 23:08:29.03 .net
SS大賞はレベルの高い作品をいろいろなパターンで20本くらい送るのが大賞取る秘訣かも。
相性があるので、一つくらい入選にひっかかるんじゃないか?編集部にインパクトを与えることもできる。
1、2本送ってもまず下読みで落とされるだろう。
どのみちプロになるんだったら、20~30本くらいは書けないとだめだし。

230:名無し物書き@推敲中?
18/05/24 23:55:47.80 .net
>>164
慌てて記事を消してるから、本当に入賞したんだろうな。
入賞取り消されたら可哀想だから、編集に連絡するなよ。絶対だぞ。

231:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 00:01:54.55 .net
おめでとう

232:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 01:07:29.28 .net
ブックショート最終が発表されたな
落選作を削除して欲しいっつか、作者紹介ページも消して欲しいんだが

233:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 09:31:44.99 .net
入賞者に >>164 の人がいるかどうかだな。
発表は6月1日かな?

234:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 10:37:26.98 .net
鉄仙って人が入賞してたら、情報解禁日も守れないアホってずーっと言われるんだろうな

235:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 10:55:35.57 .net
え、発表6月1日なの??

236:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 12:55:35.88 .net
222

237:名無し物書き@推敲中?
18/05/25 15:56:44.01 .net
>>234
そうだね。
味方になる人を裏切る行為は賢明とは言えない。

238:名無し物書き@推敲中?
18/05/26 00:24:47.67 .net
来た

239:名無し物書き@推敲中?
18/05/26 08:20:46.74 .net
何が?

240:名無し物書き@推敲中?
18/05/26 20:58:35.09 .net
右上に表示されるエロゲーのCMで、すっごく細い下着を着けたAV女優がいるんだけど、
名前の部分が上に隠れて見えない。誰か名前わかる?

241:名無し物書き@推敲中?
18/05/26 21:04:26.94 .net
とても物書きとは思えない筆力

242:名無し物書き@推敲中?
18/05/26 22:05:00.45 .net
広告はその人のweb閲覧履歴などから、その人の興味がある商品が提示されるので
ここで聞いても意味ないんじゃないかな
閲覧数の多い板で聞かなきゃ同じ趣向の人にも会えないだろうし
俺の広告はAmazonのカメラ特集だわ

243:名無し物書き@推敲中?
18/05/27 02:41:54.21 .net
蓮実クレアじゃない?

244:名無し物書き@推敲中?
18/05/29 07:42:13.89 .net
いよいよ今週発表だな

245:名無し物書き@推敲中?
18/05/29 09:47:15.47 .net
あらら、「坊っちゃん」は募集停止ですって

246:名無し物書き@推敲中?
18/05/29 11:09:25.31 .net
数少ないショートショートの賞がまた消えた。。

247:名無し物書き@推敲中?
18/05/30 00:46:27.09 .net
坊ちゃんって今年だったけ?

248:名無し物書き@推敲中?
18/05/30 01:31:31.07 .net
今年は坊っちゃん文学賞は募集しないよ

249:名無し物書き@推敲中?
18/05/30 01:41:41.56 .net
その坊っちゃん文芸賞のショートショート部門の大賞読んでみた
URLリンク(www.city.matsuyama.ehime.jp)
星新一とか阿刀田さんのやってるようなショートショートとはまるで違うね。強烈な落ちがない。
しかもレベルがとんでもなく低い。所詮、ちほぶんだね。

250:名無し物書き@推敲中?
18/05/30 07:43:33.80 .net
>>247,248
2019年6月締切りの、今年度分ということです。
2018年7月応募開始分は有りませんよと、親切ですが混乱すると言えば混乱しますね。

251:名無し物書き@推敲中?
18/05/30 23:49:28.36 .net
どっちにしても地方文学賞というだけで食指が動かない。

252:名無し物書き@推敲中?
18/05/31 20:52:53.17 .net
SS大賞は明日発表じゃないのかもね(去年は6/1
)
twitterに何の兆しもないし

253:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 00:49:51.10 .net
林真理子って個人的にはきらい(横山の「半落ち」での批判とかで)だけど、
実力者で売れっ子であるのは事実だよね。大河ドラマせごどんの視聴率も高いし。
歴史上の人物を取り上げた作品もいくつかあり、俺が読んだのはどれも面白かった。

254:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 18:50:27.03 .net
SS結果出たな

255:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 19:00:23.40 .net
あのブログの人、受賞してないじゃん

256:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 19:53:37.03 .net
SS大賞、発表されたので過去の受賞作読んでみたが、
全部小手先のアイデアSSで、じんわり心に残らない
文章も、話の持って行き方に工夫が無く、つまらない
選評見ると今回もそういう奇抜な設定物だろうな
どうしてわかりやすい「奇抜物」にこだわるのか
だからSSは文壇では下に扱われる
やはり「小説」の方がおもしろい

257:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 20:16:28.65 .net
>>255
あれ、そうだったか。へたに呟くと誤解を生むなw

258:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 21:13:10.90 .net
>>256の文章はショートショートでは受け入れられないんじゃないかな
この行数で読みにくいのは文字数が限られる賞には不向きかと

259:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 21:32:27.09 .net
>>258
奇抜な設定のSSばかりでつまらない、と言っているだけではないのか?
自分も奇抜さより雰囲気(世界観みたいなもの)が好きなので、そういう受賞作が無いことに多少なりとも同感はするが・・・。

260:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 21:37:24.01 .net
彼の言い分はごもっともだが
・SS大賞に投稿したが結果が振るわなかった
・そこで傾向を掴もうと過去の受賞作を読んだ
・奇抜なものが受け入れられて(自分が書くような)小説は受け入れられない
てっきりこう言いたいのかと思ってな
だからもし投稿して駄目だったとしたら文章の癖にもあるんじゃないかと

261:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 21:50:06.49 .net
まあ242の文章能力はさておき、(審査委員の影響か)SS大賞はSSの定義がはっきりしているから、純文よりの掌編小説みたいな作品を送ってもダメなんだろうね。過去レスにもあったが、SS大賞は文学賞と言うより、アイデア大会と化してるからな(個人的感想)。

262:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 21:59:15.01 .net
>>101

263:名無し物書き@推敲中?
18/06/01 23:26:17.96 .net
田口さん?が書いたショートショートの本、今日図書館で読んだんだけど
この人が求めているショートショートって発想、コミュニケーション、文章力だそうだ
星新一の作った世界を広めたいらしい
俺は、ショートショートを理解していなかった
短編小説を送ってしまったから落選は納得
そして小説が好きだからここにはもう送らない

264:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 00:14:02.22 .net
今回の受賞者ももれなく審査員長の講座の生徒かな

265:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 00:56:44.42 .net
星新一の世界って、人間を抉り出してたり、純文的な色合いも含んだSSと思うんだけどなぁ
筆力の問題なのかもしれないけど、今のSSとはちょっと一緒にできないような

266:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 01:02:48.65 .net
>>265
そうだね
星新一を広めたいと言う割に選び方は独善的だな
作家志望の人が狙う賞じゃないから問題はないんだろ

267:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 01:34:37.62 .net
「新しいSSの可能性」とか言ってる割にはマンガのようなSSばかり並んでる
「あっ、もしかして」と後から気づくような奥行きも無いから、また読もうと思わない
アイデアだけだったら某SSガー○ン(私はこっち派)の方がよっぽど読んでて面白い

268:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 12:05:35.92 .net
>>267
盛り上がってるので受賞作品読んでみたけど、確かに文学かと言われると疑問が残るね。不思議な世界を「説明」しているので「物語」になってない。
(はっきり言って、説明が読んでてウザい)
去年大賞作も、最後「妹も桂馬で一緒に同じステップを踏んだ」とすると、愛情あふれる味わい深さが最後に残るけど、ここのSSの定義だと「オチ」にならないんだね。
まあ、選ぶ側の好みやセンスもあるからね。
まあ、面白かったらもっと話題になるでしょう。

269:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 13:26:30.14 .net
君はもう読んだんじゃなかったっけ?

270:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 13:51:49.46 .net
星新一賞でいい気がした

271:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 20:27:21.22 .net
田丸氏は星新一の弟子筋を自称するわりには
「オチ軽視・ネガティブな話嫌い・SFも嫌い」で
どちらかというと阿刀田高のクローン
だからオチ一点集中の自分の作風だと受賞は無理だろうし
最終選考に残ればと思ってたんだけどそれすらなかった…
つらい

272:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 20:45:09.49 .net
>>271
良い作品でも下読みの段階で落とされてる可能性があるね。得にSSだと、相性・好み・センス・読解力で選ぶ作品がはっきりと分かれるから。
最終残っても審査員が変われば、受賞作品はまったく別のラインナップになる(他の文学賞だが実際に関係者から聞いた話)。
だから運もある。
でも本当にいい作品なら、推敲し直して他の賞に応募してもいいと思うよ。自分もそうするつもり。きっと誰かに分かってもらえるはず。

273:名無し物書き@推敲中?
18/06/02 22:39:31.30 .net
投稿前の段階で知人数人に読んで貰えばもっと分かって貰えると思う

274:名無し物書き@推敲中?
18/06/03 18:54:54.00 .net
>>272
ありがとう、少し救われた
確かに下読みが最大の壁かなという気はする
SS大賞は下読み(しかもただの書店員!)ですごい数を振り落とすし
あなたも頑張ってください
>>273
一応読んでもらって好感触だったりはするんだけど
でも現実的には落選なので何が悪かったのか分からなくなる
困惑するばかり

275:名無し物書き@推敲中?
18/06/03 20:58:34.98 .net
特に一次あたりだと、筆力より好みで選ぶ下読みっているだろうな
定評あるところだと下読みもしっかりしてそうだけど、ここはキノ社員がやってるのかね

276:名無し物書き@推敲中?
18/06/04 00:51:52.69 .net
てか田丸って人、星新一賞とってないんだね
本で食べてるっていうより、スクールの受講料で食べてる人なのかな
大賞読んだけど失笑した
過去の受賞者も話題になってないし年々内輪だけで盛り上がる賞になりそうだね

277:名無し物書き@推敲中?
18/06/04 00:53:20.21 .net
ショートショート大賞に出すくらいなら、名前忘れたけど1000文字以下のみの掌編投稿サイト利用して
単行本化される方がいいんじゃね?
俺は掌編は無理だがw

278:名無し物書き@推敲中?
18/06/04 01:51:25.78 .net
>>276
やたらと多作ではあるから本はたくさん出てるけど
たぶん今のメインの収入はアイディア出しの講座だと思う
各地をドサ回りしてる
自己プロデュース力が異常に高い人で、
東大出の元電通で星新一の孫弟子とまぁギミックつけまくりなのが逆にすごくうさんくさいw
又吉とかの芸人にひっつくのもやるし…中小企業の社長かよ!
SS大賞自体も要はあの人のマッチポンプな権威付けの大会ではある
「ショートショートの第一人者」ていうな…
SS大賞でも自分のサイトでも入賞者に栄誉は与えても賞金は絶対に出さず
常にリスク回避が万全なあたりさすがはしっこいなと思う(個人の感想です

279:名無し物書き@推敲中?
18/06/04 02:02:10.19 .net
あ、SS大賞はスポンサーいるし賞金出るんだった間違えた
失礼しました…
ナントカガーデンの入賞賞品がサイン入りの自著ってのがどうもインパクトでかくてw

280:名無し物書き@推敲中?
18/06/04 22:01:08.04 .net
いや、ナントカガーデンはこれからくるかもよ。

281:名無し物書き@推敲中?
18/06/04 23:41:53.54 .net
今日「警察小説」に出してきました
郵送してすっきりした
しばらく執筆は休みます

282:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 02:13:18.06 .net
>>281
お疲れ様です!
でも、締切は9月末だからまだ4ヶ月近く先だよ?

283:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 02:18:44.94 .net
警察小説大賞、枚数が600枚程度って、ずいぶん曖昧だな。
しかし、誤差は1割程度というのが業界では常識らしいから、540~660枚くらいか?
おれ的には、ちょっと長いと感じる。すぐれた長編は400枚以下でも書けるし。
友人に刑事や弁護士がいるし親戚には某県警の本部長もいるんで多少は
アドバンテージがあるから、書いてみようか、と食指は動いている。

284:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 11:06:41.52 .net
その環境ですぐに書き始めないからだめなんだよ

285:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 11:39:05.63 .net
だめなんだよ ← マウンティングして楽しいですか?

286:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 14:34:19.11 .net
小説を書かない作家にダメ出しをする行為がマウンティングだと言うのであればマウンティングだと認めよう
しかし楽しいかと聞かれれば楽しくは無い。今はやるせない気持ちの方が強い

287:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 16:00:54.70 .net
なんだ、ただの糖質だったのか

288:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 16:17:34.15 .net
叱咤激励に近いものかと思ったけど

289:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 16:38:59.25 .net
統合失調症呼ばわりされるとは思いもしなかった
投稿してから賞の求めている作風や審査員との剥離について愚痴を零すのはまだ良い
しかし>>283は、身近に素晴らしい情報を持っているであろう生きた資料が居ながら書き出しすら渋って
投稿する前から枚数が多い、すぐれた長編なら400枚以下でも書けると自分が書かない言い訳ばかりしている
本気で新人賞を狙っているのか? 作家志望の肩書きで誰かに甘えたいだけじゃないのか?
せっかく刑事や弁護士の知り合いがいてお誂え向きの賞があるんだったら執筆しないと勿体無いだろうに……

290:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 17:59:15.60 .net
まあ、警察や法曹界に無縁な人間からすると
>>283の環境は、かなり羨ましいな

291:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 21:32:54.17 .net
書き始めないからダメ程度をマウンティングと捉える方が糖質じゃんw
メンタル弱すぎ
どんな社会で生きてきたのかね

292:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 23:33:07.15 .net
悔しがってる人ほど長文で反論するというのは本当だったんだねww

293:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 23:38:21.89 .net
書き始めようかと言っている人に
「書き始めないからダメなんだ」と罵れば、それは言った方が悪い。
糖質云々以前に人間としての礼儀の問題。

294:名無し物書き@推敲中?
18/06/05 23:41:22.41 .net
いいから書けよ

295:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 01:04:46.63 .net
グーの音もでなくなってトチ切れたかww

296:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 02:03:21.07 .net
自分が書けない人に限って人には書けという
それによって自分の存在や優位性を示そうとする
ネット掲示板とは便利なものだ
実社会で行き場のない人を救っているのかもしれない

297:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 02:45:18.65 .net
小学館ってよく分からない。去年、文庫小説賞に応募したが、先日の発表まで
なんの情報もなかったし。
なのに、その他の賞もいろいろやっている。今年は警察小説大賞なんてのも始まった。
応募してみたい気持ちはあるが、ちゃんと続くのかとかサポート体制がしっかりしている
のかとか、その辺がはっきりしないと不安で仕方ない。

298:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 03:58:45.37 .net
他社の賞に出せば?

299:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 07:22:25.99 .net
確率ゼロではないがまずはほぼ取らぬ狸だから、
応募前にあれこれ思い悩むより要項読んでここと思ったところに応募して
自分でどんなものか感じ取ったら?

300:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 07:43:12.80 .net
またマウンティングですか

301:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 07:48:33.47 .net
213 = 242 = 249 = 254 = 258 = 269 = 279 = 283 ?
マウンティングくんは「俺が本気出したら凄い小説が書ける」と死ぬまで言い続けたらいいさ

302:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 07:54:23.61 .net
マウンティングという言葉で他者を牽制することによるマウンティング効果について
アスペと同じくらい唯のレッテル貼り言葉になっちゃってるわ

303:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 16:25:26.15 .net
そういうあなたがアスペでは

304:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 16:32:58.70 .net
>>301
おれ283だけど他は全部ちがうよ。
ずいぶんと被害妄想がはげしいんだね(笑)

305:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 16:41:31.28 .net
こいつらがレスバトルしてくれてるおかげで新人賞の枠が増える。ありがたやありがたや

306:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 17:31:44.86 .net
おまえこそがその「こいつら」の代表格じゃん!

307:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 17:37:13.08 .net
やだな。一緒にしないでよ
被害妄想がはげしいって言われるよ

308:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 17:58:54.65 .net
マウンティングして楽しいですか?

309:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 18:05:58.99 .net
だれか>308に語彙力をプレゼントしてやって
不憫でならない

310:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 18:21:36.47 .net
打たれ弱いよな

311:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 18:36:54.52 .net
294は真似してるだけだな。
最初に言ったおれとは別人だから、一緒くたにしないでね。

312:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 18:39:01.60 .net
おまえか

313:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 18:49:51.06 .net
お前だろww

314:名無し物書き@推敲中?
18/06/06 18:57:03.63 .net
300

315:名無し物書き@推敲中?
18/06/07 00:32:26.63 .net
タイに旅行したときに、天ぷらが食いたいと言ったら、お寺ばかり連れて行かれた。
日本語の分からないガイドがテンプルと間違えたらしい。

316:名無し物書き@推敲中?
18/06/07 07:35:15.16 .net
でっていう

317:名無し物書き@推敲中?
18/06/10 14:54:20.74 .net
>>275
そうそう、だから表面的にわかりやすいSSが選ばれる→後からジワリと来る作品は選ばれない→SSは文学として下に見られる、という負の連鎖

318:名無し物書き@推敲中?
18/06/10 15:54:28.49 .net
SSは短いから、良い作品が複数まとまってるとかでない限り、1段下に見られるのは当然。

319:名無し物書き@推敲中?
18/06/10 16:38:11.66 .net
SSはネットでいくらでも無料で読めるから「大賞取って本出して」という時代ではないと思うな。
経験上SSの本買って読んでも、面白いのに出会うのはわずかだし、それならしっかりと小説の方を読みたい。
むしろネットの素人作品(某400字投稿サイト)の作品の方が、自由奔放で面白いけどな。
ほぼ毎日読んでるけど、こいつ天才かと思う時がある。
自分は書かないけど、読み手としては400字といいうのが新しい可能性があると思うね。

320:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 00:33:13.98 .net
400字の投稿サイト? それどこなの?
そんな短くて成り立つのかな。参考にしたい。

321:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 01:13:30.88 .net
400文字っつっても改行コードまで一文字に計算しちゃうポンコツ仕様なんで
実際安定して使えるのは360文字くらいなんだよなぁあそこ
原稿用紙と全く同じ仕様ならもうちょっとちゃんと書けるのに

322:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 01:47:30.02 .net
>>319
それかなり読んだけど天才と思える作品なんてひとつもなかったぞ
だからそれ以来一度も読んでない。
具体的にどの作品が良いのか指摘してくれ。

323:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 08:48:56.11 .net
1000文字以内の投稿サイトで毎回賞やってるのもあるよね

324:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 14:16:51.73 .net
>>322
指摘するのは大人の事情?で遠慮するが(あえて言えばホラー系がいいかな)、
タイトル見て気になったのを読む感じ。
好きな作家のは全部読んでる。
アイデア勝負なら、へたに原稿用紙10枚のSS読むより1枚で十分だと思うようになった。
長編小説と400字SSで、ワイの読書は完全に2極化している。
ワイは才能はないから書けないが、
コンテストもあるし、アイデア浮かぶ人には書いても面白いんじゃないか?

325:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 16:13:15.72 .net
指摘出来ないいんじゃ意味ないよ。
どっちみちたくさん読まなきゃ天才的な作品にたどり着けない。
そんなムダな時間は割けない。

326:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 17:50:00.02 .net
そいついつものくだ巻いてる子だから

327:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 20:48:13.50 .net
>>325
例えば今急上昇ランキングに掲載されてあるアマチュア作品。
得に3番目の方は、自分が下読みだったら最終審査を通したい作品。
(個人的には、入選以上でもいい)
もっとも、人それぞれ好みがあるんで・・・

328:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 20:54:58.37 .net
バイト雇ってやるような一次審査だとんなのも混じってるんだろうな……
客観的に発想力や文章力見るんじゃなくて、好み! 天才! ってのが

329:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 21:31:57.23 .net
マウンティングだよな

330:名無し物書き@推敲中?
18/06/11 21:51:10.30 .net
レスの九分九厘はマウンティング

331:名無し物書き@推敲中?
18/06/12 04:53:25.99 .net
マウンティングって言葉を覚えたから使いたくて仕方ないのかな?

332:名無し物書き@推敲中?
18/06/13 22:48:35.34 .net
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─   ・・・・・・。
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

333:名無し物書き@推敲中?
18/06/15 18:17:29.59 .net
大藪新人賞の話題が出なくなったな

334:名無し物書き@推敲中?
18/06/17 18:21:21.02 .net
今年もまた、日経に出してしまった・・・・

335:名無し物書き@推敲中?
18/06/17 20:25:42.11 .net
>>333
なぜかオール読物の板で話題沸騰してたよ。

336:名無し物書き@推敲中?
18/06/17 23:24:43.90 .net
沸騰ってほどでもなかったけどね。

337:名無し物書き@推敲中?
18/06/18 03:02:46.17 .net
うん、90度保温程度だった

338:名無し物書き@推敲中?
18/06/18 14:14:09.53 .net
九十度ってことは直角だな

339:名無し物書き@推敲中?
18/06/19 01:23:05.61 .net
九十九一 ← 実際に存在した芸名。読める人いる?

340:名無し物書き@推敲中?
18/06/19 02:00:26.09 .net
つくもぴんぴーん!

341:名無し物書き@推敲中?
18/06/19 02:50:37.36 .net
おれは直角!

342:名無し物書き@推敲中?
18/06/19 12:45:15.59 .net
つくもはじめ
今も現役だよw

343:名無し物書き@推敲中?
18/06/19 12:49:32.54 .net
直角ってことは、40代だな。20代ならもっと上を向くはずだ
つまり親指の向いた角度

344:名無し物書き@推敲中?
18/06/19 23:10:59.74 .net
              f「||^ト    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              |:::  !}   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ̄ ̄\         ヽ  ,イ ./::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
.    \         〉   ! ./::::::==       `-::::::::ヽ
   | ̄ ̄\       /!  〉.::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  「I ̄`、
   |__/\      !  ! i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  |!  :::}
         \    !    ! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  /"''-,,イ
              i    i(i ″   ,ィ____.i i   i //   〉 - ノ
              !   ! ヽ    /  l  .i   i /  /  !'
      __,-、___   iヘ   i .lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  /   /
      三      ̄ ̄'Y   "''--、  `ー'´ /   /    /
        ̄''''"--..,,,,.. !        ,.ィ'; ,..ー-´/、 . /    /
              ヽ|     (_{_)   ̄  ̄''Y   /___,-っ_
               |      .;:';'         "' , /        三
               |.       :;::          ∠.....,,,,.. -‐''''" ̄ ̄
                !     *:          /
                \    .:::::.        /
                  ' , ..:::::::::...     /
                   "''‐- ..,,__/

345:名無し物書き@推敲中?
18/06/20 03:40:58.65 .net
だからこそ、バイアグラですよ

346:名無し物書き@推敲中?
18/06/20 03:52:08.31 .net
日経小説大賞は今月末締切か。賞金500万円は悪くない。
以前は1000万円だったらしいが……。
本日、オール読物に出してから考える。まだ十日もあるのだから。

347:名無し物書き@推敲中?
18/06/20 03:54:39.05 .net
だが応募要項には賞金についてはまったく書かれていない。
今回からゼロになったわけではないだろうが……。

348:名無し物書き@推敲中?
18/06/20 12:36:59.03 .net
あ、本当だ。賞金についてはノータッチだ(汗)
どうした、日経。 ただの脱字か?
URLリンク(www.nikkeibook.com)

349:名無し物書き@推敲中?
18/06/20 14:00:58.73 .net
日本ミステリー文学賞に落選したの投稿したんだがあれって選考どうなっているのかね・
知らんからまるでわからん

350:名無し物書き@推敲中?
18/06/20 15:29:53.56 .net
投稿したって、どこに投稿したの?

351:名無し物書き@推敲中?
18/06/23 00:07:42.70 .net
日経は書式が指定されてないね。ってことは、常識ある範囲内なら応募者の
任意の字詰めで良いってことだな。
初めて要項を見たので、間違ってたら誰か指摘して下さい。

352:名無し物書き@推敲中?
18/06/23 01:34:00.00 .net
>>350
335を翻訳すると、こうだと思う(元の日本語が不自由だから、あくまでも俺の想像)
「日本ミステリー文学賞に応募中の作品、落選したら日経に投稿したいんだが
あれ(日ミス)って選考どうなっているのかね。まるでわからない」
日ミスの締切は5月10日。少なくとも日経締切の6月末までは選考経過はまったく
分からないと思うよ。

353:名無し物書き@推敲中?
18/06/23 01:42:00.36 .net
日経は400枚までだから、日ミスの応募原稿だと
けっこう使い回しはキツイかもね

354:名無し物書き@推敲中?
18/06/23 02:54:30.58 .net
>>352
335は乱歩に落ちたのを日ミスに出して、その経過が知りたいらしいよ。
ミステリ何でもスレに書いてた。ちょっとIQ足りない人みたいね。

355:名無し物書き@推敲中?
18/06/23 10:28:41.58 .net
日経出してきた。
たまたま350枚くらいの習作があったんで。
実はこのスレを見るまで日経小説賞の存在すら知らなかった。

356:名無し物書き@推敲中?
18/06/23 18:33:12.92 .net
日経はネット応募じゃないから印刷が必要。
レーザープリンターにしといて良かった。
100枚くらい印刷しても数分でノントラブル

357:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 00:22:02.20 .net
ネット応募って簡単だが、なんか少し抵抗がある。ちゃんとファイルが届いて、
向こうではこちらの意図通りに開いて見ることが出来るのかな、とか。
そう感じるのは俺がアナログ世代だから?

358:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 02:07:15.28 .net
はいそうです

359:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 09:21:19.95 .net
ハイソックスが好きです

360:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 11:01:45.23 .net
ハイソックスが好きです

361:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 11:29:07.41 .net
ニーソックスが好きです

362:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 11:45:47.52 .net
俺たちの愛国バンドRADWIMPS!!!!!!

363:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 11:57:35.78 .net
出してはみたものの日経は受賞後が続かないからなあ。
夕刊にでも連載をくれればまだしも。

364:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 15:47:46.38 .net
出した作品を読み直していたら、一字誤字があった
あれだけ何度もチェックしたのに 凹むな……

365:名無し物書き@推敲中?
18/06/24 23:19:09.36 .net
完璧主義やねえ
人間は機械じゃないし
原稿のラスト部分を手違いで送り損ねても受賞した人だっているし
元気出せー

366:名無し物書き@推敲中?
18/06/25 02:10:28.04 .net
>原稿のラスト部分を手違いで送り損ねても受賞した人だっているし
そうなの? 具体的に誰?
昔、森村誠一は乱歩賞でそれをしたが、締切後にちゃんと送ったと聞いている。

367:名無し物書き@推敲中?
18/06/25 15:03:01.98 .net
誤字脱字はゼロにするのは難しいよな。
ワープロソフトに校正機能が付いたのもあるが、固有名詞などを登録する
必要があり、けっこう使いにくかったりする。
以前の一太郎は、校正機能が無料で付いていたんだが、今はたしか
オプションだったと思う。使いやすいなら買う価値もあるけど、どうなんだろう?

368:名無し物書き@推敲中?
18/06/25 16:25:41.46 .net
どれだけ推敲しても、見落としは出てくるさ。プロでもそうなんだから
それが原因で、落とされることはないよ
(まあ、あまりに誤字が多すぎれば問題だろうけど)
一般的な賞なら、受賞決定後、校正して書き直すチャンスがあるから安心しろ

369:名無し物書き@推敲中?
18/06/25 18:06:21.90 .net
>>366
名前は覚えてないけど、森村誠一でないのは確か
読んだのはネット
受賞者本人は原稿の欠けに気づいていなくて、
編集社から連絡もらって慌てて送った、という内容だった

370:名無し物書き@推敲中?
18/06/26 13:59:26.41 .net
日経小説大賞の締切まで残り3日
そのわりに盛り上がらないな。
というか、普通は締切だけ示すのに、この賞は4月1日~6月30日と
明示したこともあり、早々に応募を済ませた人も多かったようね。

371:名無し物書き@推敲中?
18/06/26 21:46:13.65 .net
日経の応募期間の明示は毎年のこと。
今年まだ示されていないのは、賞金額。いくらになるんだろ?

372:名無し物書き@推敲中?
18/06/26 22:36:18.73 .net
賞金はなくなりました

373:名無し物書き@推敲中?
18/06/26 22:45:32.48 .net
>>371
「普通は」というのは、例年は、という意味ではなく、他の多くの賞は、という意味ね。
締切だけでなく受付期間を明示する賞はかなり少数派だよ。

374:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 01:03:16.73 .net
ところでみなさん、一度応募した作品を、すぐにまた見直すってことしますか?
おれの場合、ついつい気になって見直してしまう。応募前に何度も見直しているんだけど……。
すると、やはり少しだが欠点が見つかる。誤字脱字も少し見つかる。
それらを修正しても選考とは関係ないが、一部の賞では、最終候補になった場合、改稿した
原稿の再提出を要求されるというからムダではないことになる。また、万が一受賞したら、
どのみち、刊行までにはいろいろと手を加えなければならないのだから。

375:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 03:52:22.91 .net
投稿→放置して次の書く→落選→改稿→投稿→
がおすすめ。これで一次落ちから最終まで進化したことある

376:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 10:34:10.41 .net
そうそう。 >>375 がおすすめ。投稿したらいったん忘れて、次を書く方がいいよ
見直すのは落ちてから、改稿して別の応募に回すときでもいいと思う
それに、受賞した場合の改稿って、編集者の指示やアドバイスがかなり入るから

377:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 15:02:54.29 .net
360だけど、やはりそっちが良いよね……
ただ、次の目標がないと、ついついやってしまう。とはいえ
そういう作業はほんの1~2週間で、次のプロットに取りかかるけどね。
見直しの反省もプロットには時として役立つし。

378:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 20:41:26.36 .net
>>372
ええ~~っ、マジでぇぇええっ?! と一応釣られるw

379:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 21:19:19.08 .net
いや、去年まで五百万円と明記してたのに消えてるんだから
なくなったと考えてもおかしくないよ
とすると印税はたぶん75万円くらいだから、つまんない賞になるな

380:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 21:42:36.07 .net
賞金は応募者の大きなモチベーションの1つ。それがなくなるんだったら、
どこかに明記しないとアンフェアでしょ。

381:名無し物書き@推敲中?
18/06/27 22:22:16.30 .net
誰か日経に電話して確認してみなよ。
選考に対する問い合わせは不可だけど、それとは別なんだから。

382:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 00:59:55.82 .net
>印税はたぶん75万円くらいだから
5千部売れてそれくらいだな。しかし5万部売れれば750万円超だ
第9回受賞作「大友二階崩れ」はなかなか面白かった。
これは売れるべきだと個人的には思う。
なお、アナウンスなしで賞金減額というのは主催社の名誉にかかわる話なので、
おそらく今年も500万円だろうと俺は信じている。

383:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 08:40:43.10 .net
日経小説大賞っていうのがあったんだね
よく分からなくて、ポプラ小説新人賞の方に送っちゃった
スレ民的には、出すなら日経小説大賞?

384:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 09:57:57.40 .net
賞金金額は意図して、あえて記載してません
賞金のみに釣られてくる駄作数を減らす目的と
今回は賞金を出さない可能性もあるし、出したとしても金額は後から流動的に決めたいので、
明記しませんでした

385:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 10:15:17.58 .net
366さんがおっしゃるように、アンフェア感はあります。
ですが、さすがに駄作の応募を減らしたいと本音を記載するわけにもいかず、
金額に関して何らかの明記をした結果、極端に応募数が減ったり、
駄作が多かったりした場合、誰が責任を取るのか?という話にもなります
368さんのおっしゃる「名誉」ですが、お察しの通り減額の名誉と、応募総数、質など
様々な名誉があり、協議の結果、バランスを取って、明記しないという判断に至りました

386:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 13:06:56.71 .net
>>384-385
ヘタな芝居やめろよ

387:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 13:08:24.87 .net
さて、次なるターゲットは、警察小説大賞かな
URLリンク(www.shosetsu-maru.com)
3ヶ月で600枚はちょっとキツイが

388:名無し物書き@推敲中?
18/06/28 17:27:25.53 .net
警察小説はミステリー系だからな、このスレの趣旨には反しないが、
できればノンジャンルの賞が良い

389:名無し物書き@推敲中?
18/06/29 01:56:32.85 .net
賞金は書かれていないが、アナウンスもせずに
賞金ゼロにするなんてあり得ない。
今回も500万円だよ。それはそのつもりで応募したんだから。

390:名無し物書き@推敲中?
18/06/29 02:23:06.78 .net
なんでそんなに気になる?
どうせおまいらみんな一次落ちなんだから関係ないだろwww

391:名無し物書き@推敲中?
18/06/29 02:31:23.25 .net
>>383
どっちでも好きな方に出せば良いと思うよ。ただ、ポプラは前身の小説大賞が
ヒロの一件でひどいことになったからイメージが悪いかな。
そのわりに、長編なのに毎年600以上の応募があるのが不思議だ。
下限が200枚と短いのが魅力なのかな?

392:名無し物書き@推敲中?
18/06/29 02:41:15.60 .net
ポプラはジュブナイル、つまり若者向けの賞になった感じがするね。
しかし、第1回受賞作の「美少女ロボットコンテスト」は、なんで刊行されてないんだろう?

393:名無し物書き@推敲中?
18/06/29 08:22:34.54 .net
>>391
どうなんでしょ
他でダメだったのを送ってみたくなるのかもですね
賞金はありますし

394:名無し物書き@推敲中?
18/06/29 12:33:04.31 .net
日経は賞金ないのかな……
賞金なくても応募したいのは鮎川哲也賞くらいだな。

395:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 00:56:26.04 .net
長編か短編かで、また違うよね。
おれは基本的に、短編ではデビューは難しいと考えているから
長編しか狙ってない。次は松本清張賞だな。

396:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 02:50:18.90 .net
今年は日経の応募者数、かなり増えてそうだね。
去年の今頃は、日経の話題なんてほぼ出なかった記憶が…。

397:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 16:08:10.85 .net
>>396
増えてそうという根拠は、ここでの話題の多さだけ?
他に何か理由ある?

398:332
18/06/30 18:40:15.84 .net
俺が>>334を見て日経の話題を出したら、いくつかの関連書き込みがあった。
賞金が明記されてないことも話題になった。それで書き込みが増えただけじゃない? 

399:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 19:34:43.62 .net
日経は連絡とか全然情報が出てないんだよな
十月に候補作の公表があるというだけで
電話が来るのかな

400:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 19:35:09.67 .net
日経は連絡とか全然情報が出てないんだよな
十月に候補作の公表があるというだけで
電話が来るのかな

401:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 19:35:13.14 .net
日経は連絡とか全然情報が出てないんだよな
十月に候補作の公表があるというだけで
電話が来るのかな

402:名無し物書き@推敲中?
18/06/30 21:17:59.05 .net
大事な話なので3回書きました。

403:名無し物書き@推敲中?
18/07/01 00:31:17.20 .net
少なくとも、最終候補に決まった人には何らかの方法で
連絡があると思うよ。以前は電話が当たり前だったが、
最近ではEメールが多いそうだ。

404:名無し物書き@推敲中?
18/07/01 08:16:17.38 .net
そういえば日経は電話とメルアドを提出させてるよね

405:名無し物書き@推敲中?
18/07/01 08:16:47.15 .net
そういえば日経は電話とメルアドを提出させてるよね

406:名無し物書き@推敲中?
18/07/02 00:56:38.51 .net
今時、どの賞でも電話番号とメアドは書かせるよ。

407:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:11:06.64 .net
で、日経に出した人、おる?

408:名無し物書き@推敲中?
18/07/03 23:45:42.09 .net
日経に出したよ。六月三十日、23時53分受付、ギリギリだった

409:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 00:04:44.14 .net
320 341もいたから、少なくともこのスレで三人は出しているな。

410:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 01:14:33.97 .net
フフフ・・・・オレも含めて4人だぜ
最終選考に残れば、9月中旬に連絡が来る
電話かメール(マジ情報)
イイ夢見ろよ!w

411:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 14:05:23.06 .net
俺もは~るばる出したぜ日経~~~
でも、日経は受賞後が続かないんだよな~~

412:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 15:04:00.45 .net
あー、このスレにも高齢懐メロギャグ氏が降臨か……

413:名無し物書き@推敲中?
18/07/04 15:36:11.66 .net
わたしも最終日夕方出した。メアド入れ忘れた><

414:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 01:13:26.65 .net
あなたのお名前なんてえの?
日経アベック歌合戦!

415:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:20:38.79 .net
日経は保険みたいなものだからそれでいいんだよ

416:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:31:28.68 .net
日経のオバチャン自転車で、笑顔を運ぶふるさとよ、ふるさとよ~!

417:名無し物書き@推敲中?
18/07/06 23:32:15.83 .net
401はこれを期待していたのかな?

418:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 17:44:48.94 .net
日経 それは 君が見た光 幸せの青い雲

419:名無し物書き@推敲中?
18/07/07 22:24:15.50 .net
屋台の日経ちゃん

420:名無し物書き@推敲中?
18/07/10 16:41:54.49 .net
世界の果てまで日経Q

421:名無し物書き@推敲中?
18/07/10 22:55:32.71 .net
日経って予選通過発表ってあるの?

422:名無し物書き@推敲中?
18/07/11 08:55:33.52 .net
これまでの情報だと、中間発表は十月初旬に最終候補が発表されるだけのようだね
候補者にはもちろんその前に電話連絡がある、とのことだ

423:名無し物書き@推敲中?
18/07/11 17:58:05.55 .net
じゃあ、楽しみは少ないね

424:名無し物書き@推敲中?
18/07/11 20:13:11.18 .net
日経の話をしてるのか? あいにく中間発表はないよ
9月の中旬から下旬に最終の連絡があって
10月初旬に新聞で最終候補の発表があるだけ

425:名無し物書き@推敲中?
18/07/11 21:27:59.84 .net
中間の発表って要らないよな
中途半端に名前晒されたくないし
使い回ししにくくなるし

426:名無し物書き@推敲中?
18/07/12 05:22:29.29 .net
それは君の考えだろ?
君の考えが世間一般の中心的な考えだなんて
思っちゃいけないよ

427:名無し物書き@推敲中?
18/07/12 08:53:36.24 .net
分かる
受賞しなきゃ他は同じなのに公表してどうなるんだっていう

428:名無し物書き@推敲中?
18/07/13 03:13:29.37 .net
これほど分かりやすい自演を初めて見た

429:名無し物書き@推敲中?
18/07/13 17:45:19.75 .net
サイコミ新人賞が発表されたね。
原作部門もネームだけど実質マンガやんと。
小説勢は全滅だったのか。

430:名無し物書き@推敲中?
18/07/14 02:54:06.69 .net
はあ? 何言ってんだ? 元々マンガの賞だし、原作部門だって
マンガ原作のはず。
そもそも大人はそんな賞なんて歯牙にも掛けてないし

431:名無し物書き@推敲中?
18/07/14 15:55:02.70 .net
中間発表は絶対必要。応募者のモチベーション維持のためにも。

432:名無し物書き@推敲中?
18/07/14 18:11:29.04 .net
>>430
小説でもOKだったからそう書いてるだけだろ。
何いきなりキレてんの?w

433:名無し物書き@推敲中?
18/07/14 18:14:51.17 .net
オレも中間はあって欲しいなぁ。
自分の文がどれだけ認められてるのかしりたい。

434:名無し物書き@推敲中?
18/07/14 19:31:21.33 .net
自作への評価だけじゃなく、その賞の方向性を知る意味でも中間発表は必要だ

435:名無し物書き@推敲中?
18/07/14 21:45:38.96 .net
>>432
人を批判する前に自分の文章力のなさを反省しなさい(笑)

436:名無し物書き@推敲中?
18/07/15 01:46:46.42 .net
第1回警察小説大賞はいかが? 9月末締切だからなんとか間に合うのでは?
URLリンク(www.shosetsu-maru.com)
しかし、募集要項の書き方がヘタ
「A4サイズの用紙に縦組み、40字×40行、横向きに印字」
これ読んだら、何人かは絶対に横書きで応募するだろうなww
はっきりと、
「A4の用紙を横長で使用し、文章は縦書きで印字」
とか書くべき。まあ、間違えるのは初心者だけだろうがww
しかし、今年9月末が締切で、発表が来年4月刊行の5月号?
しかも出版は来年夏。ちょっとスローな展開だね。

437:名無し物書き@推敲中?
18/07/15 10:34:16.55 .net
>>436
警察小説大賞でパクり文章はまずかろうから、慎重にその辺の審査を入れるからかもね
仕込みなしで応募作全部をしっかり読んでくれるのかもしれない
今、文学賞に対して斜めにしか見れんw

438:名無し物書き@推敲中?
18/07/15 13:18:28.69 .net
>>437
そう言いながら、君はかなり好意的に見ているね。

439:名無し物書き@推敲中?
18/07/16 23:37:29.73 .net
\_______ __________________/
          V
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____    では、ネトウヨ・怒りの国歌斉唱
.       /_愛●国\ 
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  きぃ~みぃ~がぁ~~~よぉ~~はぁ~~!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ちぃ~よぉ~にぃ~いぃやぁ~ちぃ~よぉ~にぃ~!
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
    /        _/ ;|\
   /    /        ;| |  
  (     (;;  ・     ・;)..|  
   \    \    亠  :);;| 
   /: \   \   C)) ;) |
  /:::   \   ̄つ/u/たら~り 
 /:::      \  (_u/ / _;/   
 (::::       ;;\__//  /.. ズリズリ~ 
 \:::       (;;;)⊂  /\. 
   \       ヽ---/  \ 
           モソモソ彡

440:名無し物書き@推敲中?
18/07/20 21:14:34.43 .net
今日締めだから今更なんだが
藤本義一文学賞の過去作品ってどっかで読める?
全然傾向違うの送ってもうたかも

441:名無し物書き@推敲中?
18/07/21 18:02:22.99 .net
日経の賞金は五百万円のまま変わらず
横溝鮎川スレに出ている

442:名無し物書き@推敲中?
18/07/21 23:26:32.59 .net
知ってるよ。それを聞いたのも書いたのも俺の自演だから。

443:名無し物書き@推敲中?
18/08/01 19:27:31.35 .net
あげとく

444:名無し物書き@推敲中?
18/08/05 15:02:25.84 .net
予選に三か月はふつうなのに、候補作が決まってから本選まで三か月は長すぎる
もしかして手直ししてから、選考委員に回すのかな

445:名無し物書き@推敲中?
18/08/05 15:54:31.20 .net
創作文芸板ID導入投票スレ
スレリンク(vote板)

現在創作文芸板でID(ワッチョイ含む)導入に関する議論が行われています。
このスレでは創作文芸板におけるID(ワッチョイ含む)の導入の賛否を問う投票を行います。
投票期間は現在~8月9日(木)00:00:00.00まで。
要件を満たしていれば運営さんは対応して下さるので、議論を行う為、スレを立てました。
■投票方法詳細
・IP開示、ワッチョイ表示 【IP開示していない投票は無効となります】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能。同一IP、IDの3回以上の投票は荒らしとみなし全て無効。)
・創作文芸板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・創作文芸板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入

446:名無し物書き@推敲中?
18/08/06 03:14:34.15 .net
で、警察小説大賞に出そうってやつはいないのか?

447:名無し物書き@推敲中?
18/08/06 22:09:21.59 .net
>>436
自分出したよ
先月出した
選考過程調べたらゆっくり気味だね
グッドラック!!!

448:名無し物書き@推敲中?
18/08/14 18:59:06.54 .net
|  | |/´   ゝ  )/::::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ|  |  V ο ο |   |
|  | |ο  /  /::::::,, #"ヽ` "゛ / ::::::::|  | |__|____ノ  丿
|‐-‐|__|____/‐-/::::::/ .,,=≡, ,≡=、 l:::::::|‐-‐| l_|_|___/   /
(_l_l_|)_|_|_ζ__ノ i:::::l゛ .,-・= ,!. =・- l:::τ_ソノ  /ο  /‐-‐/
 |   |ο ゝ } |:::|  :⌒ /.. i\⌒u |:::i{ ノ |   |    (_|_l_l丿
 |   |   l  l (i::″   ,ィ____ヽ   i/ | | .|   |ο ο   |
 |   |   |  |  ヽ    / :::/::::〈  /  | | |   |       |
 |___|___|  丶___ヽ_ ノ::`ーー'::ヽ_/  / i |   |       |
  |  |   \  ` ヽ  ヽ ` ̄´ 人___/ ノ |__ |______|
  |  |    |\     ` "―´´    /   |   |      |
  |  |    .|  丶l  ・  人  ・  イ      |   .|     |
  |  |    |    |          <     〈   〈    〈

449:名無し物書き@推敲中?
18/08/18 13:21:54.80 .net
age

450:名無し物書き@推敲中?
18/08/19 13:57:42.21 .net
暮らしの小説大賞どうよ?

451:名無し物書き@推敲中?
18/08/19 17:10:51.48 .net
エネルギーフォーラム小説賞

452:名無し物書き@推敲中?
18/08/20 17:04:25.85 .net
ほぼ消滅状態
そもそも、誰もが聞いたことのないような賞は、権威もないからプロ志向の人は出すべきじゃないよ

453:名無し物書き@推敲中?
18/08/20 18:18:39.24 .net
今日、警察小説と内田康夫賞に出してきた
は~賞金欲しい

454:名無し物書き@推敲中?
18/08/20 18:35:15.36 .net
ふたつ一度に? 使い回し?
しかも締切までまだ40日もあるというのに

455:名無し物書き@推敲中?
18/08/22 10:28:34.50 .net
北区は短編だからなんとかなりそう

456:名無し物書き@推敲中?
18/08/22 16:29:28.79 znK5YOWh4
通販番組のステマ発注にご注意を 実際に売れている訳ではありません

457:名無し物書き@推敲中?
18/08/23 18:55:24.80 .net
日経小説大賞だけど、枚数は300~400枚程度となってる。
若桜木の小説講座によると、枚数規定が「程度」となっている場合は、
その前後一割までの増減が認められるそうだ。ってことは、270~440枚は
OKってことか。
以前の作品をブラッシュアップして縮めたがどうしても425枚まで縮めるのが
限界だった。これ、OKだよね?
内容は歴史ものなので、カテゴリーや傾向的にも日経に適していると思う。

458:名無し物書き@推敲中?
18/08/23 19:01:18.95 .net
おれは360枚くらいだったかな
わりと自信ある 現代もの 家庭小説

459:名無し物書き@推敲中?
18/08/23 21:30:45.44 .net
>>458
家庭小説だったら、暮らしの小説大賞でも良いかもネ

460:名無し物書き@推敲中?
18/08/24 10:33:23.82 .net
なんとなく志が低そう。
ハイハイ、こんなの募集すると、みなさん応募したいんでしょ。
みたいな匂いがしてしょうがない。

461:名無し物書き@推敲中?
18/08/24 11:01:47.08 .net
どっちが? 暮らしの方?

462:名無し物書き@推敲中?
18/08/24 11:30:57.17 .net
そういえは大藪新人賞はどうなった

463:名無し物書き@推敲中?
18/08/24 15:26:11.18 .net
今、吉本興業の小籔千豊が審査しています

464:名無し物書き@推敲中?
18/08/25 02:08:21.77 .net
エーッ!
別すれで、暮らしの小説大賞やってる会社の社員が
横領やってるって
そんな賞に出したくねーよ!

465:名無し物書き@推敲中?
18/08/25 07:28:32.93 .net
不正なんてどこでもあるだろ
それ言ったら地方文学なんてクリーンな自治体ないわw
社員が不正してても選考員とは関係ないし賞金がピンハネされる訳でもない
応募者から選考料とってるところならそういう噂あれば控えるけど
美しい顔で剽窃肯定した講談社の賞には出さないのかな?
なんか動機が子供染みてる

466:名無し物書き@推敲中?
18/08/25 10:10:37.74 .net
セクハラなんてどこでもあるだろ

467:名無し物書き@推敲中?
18/08/25 15:56:25.68 .net
大藪は発表来年だからな

468:名無し物書き@推敲中?
18/08/25 17:35:55.29 .net
>>467
でも9月に中間発表があるよね。

469:名無し物書き@推敲中?
18/08/25 18:08:41.54 .net
角川春樹小説賞に応募しようと思っているのですが、
その前に作品をカクヨムに載せて読者の感想を得る、というのはアリなんでしょうか。
公式サイトには、未発表に限ると書いてあるので、多分駄目なんだろうなとは思うのですが

470:名無し物書き@推敲中?
18/08/26 01:39:43.38 .net
暮らしの小説大賞は単独スレがあるよ

471:名無し物書き@推敲中?
18/09/02 09:01:16.89 .net
過疎ってるので上げとく

472:名無し物書き@推敲中?
18/09/02 23:31:17.90 .net
大薮の中間発表は10月初旬の読楽か。
長いなぁ。

473:名無し物書き@推敲中?
18/09/03 08:02:36.57 .net
小学館文庫小説賞に応募する人いる?

474:名無し物書き@推敲中?
18/09/03 09:57:48.79 .net
そりゃいるだろ

475:名無し物書き@推敲中?
18/09/03 14:21:14.17 .net
おまえね

476:名無し物書き@推敲中?
18/09/03 21:23:17.15 .net
日経「星新一賞」募集のテレビコマーシャルが打たれていて、ちょっとびっくりした
テレ東系だったけど

477:名無し物書き@推敲中?
18/09/04 19:27:56.44 .net
あれってガチガチの理系のオナニー小説以外受け付けないんじゃないの?
ゆるいSFテイストの星新一っぽいのは受賞作にないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch