【プロ志望】小説教室情報スレ1 【同人】at BUN
【プロ志望】小説教室情報スレ1 【同人】 - 暇つぶし2ch536:名無し物書き@推敲中?
23/02/18 12:43:48.22 .net
>>531
鈴木教室は受講料が格安だから生徒が多くて
相対的に受賞者が多く見えるだけ
上にチラって書いてあるが受賞するまで辞めにくいしね
講師は一般文芸の硬派な賞を勧めるけどラノベの受賞者が多い
つまり講座の内容を参考にせず講師の言うことも聞かない生徒が受賞してる
講座が役に立っているとは言えないような…

537:名無し物書き@推敲中?
23/02/18 15:41:22.11 .net
>>536
ワロタ

538:名無し物書き@推敲中?
23/03/06 21:17:30.07 .net
わかつきひかる、どうなん?
ググると、安全ではありませんてサイトだし。あれに申し込むのは少し怖い。

539:名無し物書き@推敲中?
23/03/09 21:34:44.20 .net
動画を見る限りわかりやすいし変にマウント取ったりもしないし
悪くないんじゃない?という気はするが

540:名無し物書き@推敲中?
23/03/10 01:39:57.19 .net
小説教室ジプシー
今はもうないところもあるし伏せ字で書くから想像してくれ
全て妄想だよといっとく
1.
東京西部 リ●とか書いてる作家がやってるとこ
作家のプロットをそのまま回覧してくれる
数百枚の作品百枚くらいの粗書きをプロットとか言ってた
元編集社から作家になってるのでそういう繋がりで作家続けられてるのかも
本人の作品の感想とかを提出させられるのがちょっと
2.
お年寄りの原宿?、編集者のやってるとこ
十枚程度の作品を出して講評を受けるが、金稼ぎの臭いが強い
小説以外の本も出してる性格がきつめのセンセだった
3.
東京北部ミステリ評論家のSのやってるとこ
スパルタで課題がバンバン出てくる、並大抵のことではこなせない
勿論ミステリ系を書く事が暗黙の了解か
ついていければ力がつくかもしれんが、評論家目線で酷評されるので要鋼のメンタル
4.
某Y村
百人単位で製本した同人誌みたいな作品集が配られ
それを講評してもらう。参加者同士の講評は厳禁
何人かプロが出てるが、一部の人だけで合宿したりがある
ここはエンタメしか評価されない純文は行ってはいけない

541:名無し物書き@推敲中?
23/03/10 01:49:27.31 .net
5.
ねもねも
講師の毒舌はクラス後の飲み会で発揮される
本気の酷評はここに参加しないと聞けない
参加者の年齢層高め
エンタメ系は講評はあまり参考にならない
ここは純文以外は行ってはいけない
6.
某す●るの編集社のやってるとこ
地方文学賞狙いの地味目だが堅実な参加者が多い
有名どころの地方文学賞受賞者はごろごろしてるが
ほんとに地味、ここも純文以外は出直せ
7.
SNSで参加者を募ってたサークルみたいなとこ
若いやつらが多かった。某四大誌の中で受賞したやつがいたが
それから崩壊したのかあまり聞かない
8.
某同人、純文系、左翼系の人が運営してる
純文というか思想系に傾いている主催者だが
提出される作品は色々、プロというより同人ひと筋か
番外
某劇画●塾のセンセのマンガ塾
創作に関してアドバイスは面白かった
亡くなる直前に受けてたけど、迷走してたかな
あと二つくらい行ってたけど、あんまし印象にない
小説教室って講師よりも参加者のレベルとか趣向が合うかの方が大事

542:名無し物書き@推敲中?
23/03/10 01:55:13.69 .net
あー思い出した
9。
某東北の有名小説教室
芥川賞作家とかから直で講評を受けられる
参加者も多いが、プロ作家から講評を受けられるのは刺激になる
これは某Y村の特別講座のときもプロ作家講評はあるけどな
10個以上ジプシーしてて、一時期複数を並行して参加してたが、
結局ただの一般人である俺の印象だからな
某SF系の教室が今は盛り上がってるみたいだな。
教室はそこで参加して参加者と出会うのが運よな
ねもねもは大学のゼミ含めて10以上教室もってると思うが
いくつか行ってみたところ
教室によって参加者のクオリティが違ってて講評の拡がりが違う
ねもねもだけじゃどうにもならんのよな

543:名無し物書き@推敲中?
23/03/10 12:54:26.99 .net
参加者のレベルは超大事
基礎もできてない人が多いと当たり前の話しか聞けなくてお金の無駄になるし
逆に自分が基礎できてないのに応用ばかり聞くと変なクセがつく
最終常連の人とかセンスと文章力で上に来ちゃって基礎が抜けてる人が多いよね

544:名無し物書き@推敲中?
23/03/11 20:42:12.61 .net
そうなんだよな
飲み会とかで如実にスキルの差がでるから
年齢とか社会的階層とかぶっとばして別のヒエラルキーができるのも面白くはある
そこに嫉妬とかめんどくさいファン根性とか、混ざる悲喜交々
あなたの作品はあの作品が最高峰だからあのタイプを書きなさい爺とか
よく分からない哲学囓りのなんかありそでなさそな婆とか
あたしエロいの書く文学分かってるのよ三十路女とか
おいおいそれ誰か前回書いてたの丸ぱくりじゃねえのか兄ちゃんとか
酷評されたら次回から来ない少年とか
壊れたレコード?みたいに同じ話を繰り返し書くねえちゃんとか
闇塗れ
読める、鋭い指摘が入れられる奴が必ずしも面白いものが書けるとも限らない
そんな有象無象の中で、突如としてダークホースが最終に残って
阿鼻叫喚というw

545:名無し物書き@推敲中?
23/03/15 12:47:47.10 .net
キイチロさんここ見てるっぽくて草w

546:名無し物書き@推敲中?
23/03/24 22:10:39.61 .net
鈴木先生の講座にいたときワイがオール讀物に応募しようとしたら
あれはデビューにつながらないから駄目って止められたんよ
でも最近YouTubeの番組聞いたら毎回必ず
生徒がオール讀物を受賞したって宣伝文句入れてて何だかなと思った
先生の言うこと聞かない奴が受賞したってことやん?
それを自慢しないといけないって言うこと聞いてる生徒はどんだけショボいのよ

547:名無し物書き@推敲中?
23/03/25 01:32:20.62 .net
>>545
なんかあったん?

548:名無し物書き@推敲中?
23/03/25 04:51:45.79 .net
youtubeの音声聞いたら喋りが独特過ぎてなあ
ポンポン言葉出てこないのはわかるが、んなあぁ~とかえぇ~の部分はカットすればいいのに

549:名無し物書き@推敲中?
23/03/26 15:23:16.53 .net
前はYouTube聞いてたけど明らかにネタ切れだし他人を馬鹿にする発言が多すぎて聞くのやめた
確かにレベルが低かったり酷い生徒も多いんだろうけど質問くれた人も常に小馬鹿にするし聞くに耐えない

550:名無し物書き@推敲中?
23/03/29 19:32:33.86 .net
二人の作家に添削して貰ったら、誤字は0だし、注意書きも2箇所だけだった。どちらからも文章力はプロレベルと言われたよ。
だけど、、、

商業誌では一次にも通らない。涙。
文章力やら技術面は問題にされてないんだろうな。。

551:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 01:08:34.85 .net
>>550
プロの作家に見てもらって内容についてはノーコメントなの?
文章の添削だと中身についてはコメントしないものなんだろうか?
文章は問題ないなら内容の講評をもらった方がいいと思う

552:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 08:53:25.39 .net
正直なところ、小説教室参加歴20年近くの俺()としては
文章とか構成とか破綻してる人はほとんどいない
ネタが面白いか、既視感が無いかが一次レベルの差だろ
そこから先は、感性と新規性と時代性とジャンルとキャラの魅力とか
後は、哲学があるか、視点が変わってるか
文章だけで言うなら、体臭のような癖があるかどうかという完全に才能とも言えるものもあるが目指して到達できるところじゃないんじゃ無いのここは
詩的だったり、情景描写だったり映像的だったり
五感とか、後は社会構造とかで主な視点を持つキャラがどういう物語と対峙するかとか
俺がうだうだ言ってて最も大事だと思うのは、時代性だと思う、時代を掴めてるかどうかこれだけできてれば、多分他は後から直せる

553:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 10:45:41.18 .net
同じくどっかで見たような内容なのかと思った
不倫虐待イジメと、最近なら宗教LGPTQは鉄板。生徒が十人いたら半分くらい被ってるとか普通にある

554:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 12:10:52.33 .net
↑PじゃなくてBだった。LGBTQな
最近は本当によく見かける

555:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 12:31:49.04 .net
時代性なら自閉症スペクトラム発達障害カミングアウト系だわ
ラノベキャラ的な発達障害じゃなくガチのやつな

556:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 13:39:46.95 .net
芥川も酷いの受賞したりするしな
その時に社会が見てる方向で誰もやってない角度で切り込むか
愚直に社会が要求するテーマを書いて
そこに人生のディフォルメが骨格として存在してるか
すでに文章でなんて勝負できない
カラオケで完璧な音程で歌っても感動は呼べないように云々とか、有り体の隠喩?を書いておいてやろうか

557:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 13:43:28.08 .net
カラオケで追加してやるとすれば
失恋したときとか、そう言ったときに
刺さる時あるだろ
あれだよあれ、あれを不特定多数、最大数に刺さるものを
書けるかどうか
誰もがやってないか、やれてないことを
やる
これからAIに勝つには
データベース化されていない部分で
勝負しなきゃなんねぇ
チャツト何ちゃらにあらすじ依頼したらできちゃうからな
一次レベルで文章が書けてたらなんちゃらは30年前のセンス

558:名無し物書き@推敲中?
23/03/30 13:46:00.44 .net
今回のあくたの震災のやつなんて、震災から10年目に書かれるべきだったやつを
コロナで延期してて今回になったというタイミングだと思う
内容は何も無い
これも時代性、マスが求めてる

559:名無し物書き@推敲中?
23/03/31 02:26:21.38 .net
純文学は割りと運もある気がする
明確な基準なんてないし下読みと相性が合わなかったらそれで終わり
>>555
なんとなく生きづらい系ね
もうコンビニ人間て有名作があるからそれ系もキツいよなぁ

560:名無し物書き@推敲中?
23/03/31 15:55:27.91 .net
>>559
コンビニ人間は発達障害とはカミングアウトしてないだろがよく読め
こちらあみ子も発達障害かと言われてるがカミングアウトはしてない
しかも発達障害らしき題材で有名なのはこの二作品しかない
これらの作品は平成
時代は変わったがカミングアウトしている有名作品はない
つまり様々な切り口で書ける
ここ数年で段々と発達障害学習障害などについての知識は世間に知れ渡ってきたがまだまだだ
世間は知りたがっている
すなわち時代性ある題材だ

561:名無し物書き@推敲中?
23/03/31 17:16:58.12 .net
>>560
書いてくれ、待ってるぞ

562:名無し物書き@推敲中?
23/04/01 09:02:06.28 .net
>>541
某す●るの編集社のやってるとこ
って今もあるの?

563:名無し物書き@推敲中?
23/04/03 15:15:23.25 .net
>>562
昨年亡くなってる

564:名無し物書き@推敲中?
23/04/03 15:16:28.72 .net
亡くなってるといえばヒッキーのやってるとこも行きたかったな
性格悪そうで避けてたら早逝された
50代でいくとわな

565:名無し物書き@推敲中?
23/04/13 02:19:03.54 .net
某すばるの編集者って誰?
ヒッキーというのは津原泰水って人かな?

566:名無し物書き@推敲中?
23/04/13 18:29:35.10 .net
今やってるとこの話しようぜ
大森のゲンロンのやつ募集してるけど、誰か行く?
山村と金額変わらんから、SFに振り切れてるならこっちのが良いか
URLリンク(school.genron.co.jp)

567:名無し物書き@推敲中?
23/04/14 17:55:08.00 .net
>>566
そこの作品読んだらすごくレベルが高かった。上位しか上げてないからかもしれないけど
ガチSF好きな人ならいいかもね。ただ、毎回得点が出るからメンタル弱い人は心が折れそう
お金あったら聴講だけしたい

568:名無し物書き@推敲中?
23/04/14 18:36:31.91 .net
>>567
いいよなあ
SFは好きだが自分では書かないんで
少し畑が違うんだよな
金はどうにかできなくも無いが
年齢層とかも気になる

569:名無し物書き@推敲中?
23/04/15 02:30:24.24 .net
SFとかミステリーはマジで発想力が問われるから書ける人は尊敬するわ
卒業生にファンタジーノベル大賞の人が二人もいるけどファンタジーもありなのかね?

570:名無し物書き@推敲中?
23/04/15 12:20:13.79 .net
このミスもいるし良いんじゃないのかな
講師陣もSFも書くけど他も書く人も多いし
SFが基本にあるとは思うが
余談としては、別の小説教室でここに通ってた人が居て知ったんだが
その人は俺の行ってたとこでは頭ひとつ抜けてたつか
レベルが段違いだった
ここで受賞者として紹介されてない人だけど
そういや聴講生しか申し込めなくなってたな

571:名無し物書き@推敲中?
23/04/17 00:04:03.08 .net
>>539
「東京西部のリ〇とか書いている作家がやってるとこ」どこ?興味あるから受講したいけど検索で見つけられない

572:名無し物書き@推敲中?
23/04/17 21:50:55.76 .net
>>571
もうやってないっぽい
戦略的~とか、プロットを100枚書く~
とかいう内容の本を出してるからそれ読めば
たぶん授業で言ってた内容が書かれてると思う
俺が行ってた時も、小説指南本を出すのに実践してると言ってた

573:名無し物書き@推敲中?
23/04/18 09:26:41.89 .net
>>571 ありがとう
東京西部とのことなので、八王子や町田あたりかと勝手に思い込んでいたw 荻窪だったのか
指南本にあたる戦略的~はkindleで見つけたのでさっそく読んでいるよ
プロットを100枚書く~は書籍ではないのかな でもイガ〇シ先生の記事はいくつもヒットするので
読めている
池袋の天狼院の「小説家養成ゼミ」でスポットで講師をしたりしていたようだね

574:名無し物書き@推敲中?
23/04/18 09:44:15.73 .net
>>573
プロットはその本に書いてるっぽいよ
俺は読んでないけど
彼のプロットはほとんど素人の提出作品並に普通の小説みたいに書かれてたよ

575:名無し物書き@推敲中?
23/04/18 10:45:33.32 .net
プロット100枚だとプロットというよりもはや初稿だよね
シナリオ形式で最後まで書いてそれから地の文の量とか細かい調整を加えていくスタイルなのかな
確かに全体を見ながら書くからバランスを整えやすいかも

576:572
23/04/18 11:08:07.92 .net
>>573 へえ 貴重な情報ありがとう tks!
>>574 いま指南書読んでるけど、そんな感じのようだよ。イ〇ラシメソッドの核心の一つになるのかな
573さんはリアルの受講生のようだね

577:名無し物書き@推敲中?
23/04/18 11:24:33.72 .net
俺が見たのはシナリオ形式じゃなかった
クリップ止めされてドサッと回覧されてた
初稿という方がしっくりくる
会話文も地の文も書いてあったよ
その前に一般的なプロットがあるのかは分からないが
彼は回覧したのをプロットと呼んでた

578:572
23/04/19 11:42:22.30 .net
>>577
実体験に勝る情報はないよ シェアしてくれてありがとう
ほんと参考になる
これからもよろしくお願いします
一緒にがんばりましょう!

579:名無し物書き@推敲中?
23/05/31 15:47:26.78 .net
URLリンク(twitter.com)
帆立さんおじさんに人気だねw
(deleted an unsolicited ad)

580:名無し物書き@推敲中?
23/07/13 01:55:24.83 .net
キイチロー先生の最新動画って自虐?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch