みんなはどんなツールで書いてるの? その4at BUN
みんなはどんなツールで書いてるの? その4 - 暇つぶし2ch50:名無し物書き@推敲中?
17/12/16 22:33:26.66 .net
原稿用紙換算のために大概20×20縦で書いてるな、40×40などで書くときもあるけど
ただ、原稿用紙そのまま仕様ではなく、読み易い字間と行間設定したフォーマット作ってそれ使ってる
書いていればそのうち慣れて、小説を横で書くことに違和感覚えるようになるよ

51:名無し物書き@推敲中?
17/12/19 11:51:34.74 .net
どのエディタ使っているん大?

52:名無し物書き@推敲中?
17/12/28 12:19:17.24 .net
Meryが何時の間にか縦書き対応してる

53:名無し物書き@推敲中?
18/01/10 04:17:22.19 .net
Macならhagoromoやstoneかな

54:名無し物書き@推敲中?
18/01/11 00:15:50.97 .net
MacだとScrivenerを忘れちゃいけないよ
最新版では縦書きもできるようになった
それからUlyssesを推す人もあるが
現行版はMarkdownエディタの色合いが強いんで
小説よりはウェブでの文章用のツールだと思う
旧版はタブ表示できるエディタで、自分は現行版からこっちへ戻ってしまった
Ulyssesのサイトから、サポート→FAQをたどると
「古いバージョン、手に入んないの?」てな項目があって
そこのリンクから今では無料でダウンロードすることができる
あと古参のMacユーザーには朗報なんだが
egword universalが復活する見通し
現在、アルファ版公開中

55:名無し物書き@推敲中?
18/01/11 14:28:25.29 .net
>>54
Ulyssesの旧verって非課金者は利用日数制限あるよね?
だったら機能豊富な新verでもよくないか?

56:名無し物書き@推敲中?
18/01/11 20:36:50.15 .net
ファイル形式の汎用性や将来性を考えるとtxtかdocxになる件

57:名無し物書き@推敲中?
18/01/11 22:07:34.05 .net
無料で使おうとする根性があさましい

58:名無し物書き@推敲中?
18/01/12 23:18:45.05 .net
Ulyssesは機能が多すぎるので自分にはNotational Velocityぐらいでちょうどいい

59:名無し物書き@推敲中?
18/01/13 15:53:44.37 .net
いや普通に無料に使えてるのだが

60:名無し物書き@推敲中?
18/01/13 17:25:46.29 .net
古いやつはタブがジャマだな
左側のペインと重複してあまり意味がない

61:名無し物書き@推敲中?
18/01/13 18:39:19.10 .net
同時に2本以上執筆する人向けでは?

62:名無し物書き@推敲中?
18/01/17 22:50:27.79 .net
無料なら使ってみようかしら

63:名無し物書き@推敲中?
18/01/17 23:15:29.68 .net
早く死にたいな・

64:名無し物書き@推敲中?
18/01/20 20:10:24.90 .net
肩こり首こり軽減のために、アルミラックをスタンディングデスク代わりにしようと思ったが
目線に合わせると結構高さいる
ググるともっと低いのが正解らしいが

65:名無し物書き@推敲中?
18/01/22 23:32:31.08 .net
Ulyssesってmac用かよ

66:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 05:30:51.58 .net
ソースネクストより「縦書きのプロ」というエディターソフトが発売される。
通常3990円、2月4日までの期間中2990円。
エディターごときで高い。
これなら一太郎バージョンアップするわ。

67:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 16:30:58.51 .net
ソースネクストってだけで触りたくないわ

68:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 18:03:08.43 .net
ルビ振れないのか

69:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 18:39:35.63 .net
タイプタウンw

70:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 19:01:11.96 .net
長く使うソフトだとサポートも気になる
ソースネクストって販売打ち切りそうで……

71:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 23:23:09.30 .net
Ulyssesは定額制だからサポート面は安心

72:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 23:33:04.78 .net
Ulyssesは全部ひとつ?になるのがなじめない

73:名無し物書き@推敲中?
18/01/24 23:41:49.82 .net
ネタ帳を別に作りたいなら5000円以上するScrivenerというアプリあるよ
高機能すぎて俺には使いこなせないな

74:名無し物書き@推敲中?
18/01/25 13:18:09.09 .net
いろいろ試すけど結局Scrivenerに戻る

75:名無し物書き@推敲中?
18/01/25 16:18:45.80 .net
あれWindows版はMac版より性能低いんでしょ?
無いわー

76:名無し物書き@推敲中?
18/01/25 16:22:15.66 .net
Windowsなら「縦書きのプロ」だな!

77:名無し物書き@推敲中?
18/01/25 18:59:20.97 .net
縦書きってだけなら
>>52
でも良いような
フリーだし更新続いてるし

78:名無し物書き@推敲中?
18/01/26 04:41:16.87 .net
>>45
chromebookで書いてるよー、acerのspin11使ってるけど頑丈でいいよ

79:名無し物書き@推敲中?
18/02/08 13:59:05.47 .net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
G4MK3

80:名無し物書き@推敲中?
18/02/11 01:38:29.88 .net
yWriter試してるんだけど、入力中に勝手に文字列確定されるバグのようなものが発生する。
これっておま環?

81:NOVAPOLICELEE
18/02/12 00:21:21.15 .net
OPEN OFFICE WRITER !!!
あんま使ってる人いないのかな。就職したとき営業の方に教えてもらって以来14年くらいの縁です。

82:名無し物書き@推敲中?
18/02/13 17:05:03.73 .net
一太郎買えばずっと使えるよ
プロ志望者は検討してみれ

83:名無し物書き@推敲中?
18/03/15 21:16:44.09 .net
egword買った

84:名無し物書き@推敲中?
18/03/16 06:35:20.74 .net
URLリンク(ascii-store.jp)
フルキーの小型端末ひさびさに見たとテンション上がったがwifiあるけどSIM刺さらなそうでそのまま下がった

85:名無し物書き@推敲中?
18/03/25 09:35:51.62 .net
URLリンク(gigazine.net)
名前がw

86:名無し物書き@推敲中?
18/03/26 22:18:28.47 .net
ストレートw

87:名無し物書き@推敲中?
18/03/27 15:24:00.25 .net
書いても消せる
URLリンク(mainichi.jp)

88:名無し物書き@推敲中?
18/04/05 19:02:54.33 .net
>>83
エディタとしては、あまり使えなかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch