中島英樹vs大畑勇貴vs添削係at BUN
中島英樹vs大畑勇貴vs添削係 - 暇つぶし2ch168:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 20:39:47.94 .net
群像新人賞には応募しません。若い人への提言
2017/8/11(金) 午後 3:37 読書日記 小説
群像の新人賞への応募が取り沙汰されているけど、2月に言ったとおり、群像の新人賞には応募しません。
例えて言うなら小学生の相撲大会は見終わって、体重減らす為にサイクリングにツレと二人で出かけようか、という感じ。
新人賞受賞という権威付けが無いと、ちょっとの掌編すらカクヨムに上げる事が出来ない人とは、無関係で居たいし、
自分には、新人賞の受賞より、「カクヨムで読みました、面白いですね」とか、「リヴァーサルフィルムの向こうにの続きが読みたいです」とか
「感性が豊かですね」と言ってくれる、無邪気な人妻とか主婦に、褒めてもらえる方が、よっぽど自分の為になるとわかりました。
また、なんで小説を書くのか、というと、「喜んで読んでくれる人が居るから書く」という事になります。決して、「コケにしたあいつらを見返そう」でも、
「受賞したら匿名掲示板の連中は黙るだろう」とか、そういう復讐的な気持ちで私は創作しないのです。
2月からの炎上騒ぎで、大畑君という作家志望とフェースブックのメッセンジャーで話しましたが、大畑君が弱って、
カクヨムに上げてる作品全部を引き上げたとき「なんで引っ込めるの?一生懸命やった結果ならさらし続けろよ」と言ったのは私です。
その後は私の愚痴が主流になり、大畑君との関係は終わった訳ですが、自分も「しまった愚痴が過ぎたか」とは思いました。
去年、国税庁の査察が入って会社潰した元社長の愚痴が自分にも毒として回ってて、運の悪さのドミノ倒しになっていたからです。
その辺から考えるに「誠意を尽くして創作した創作物は人の心を動かすし、多少の悪口は効果が無い」と思う様になっています。
そう思えるのは小説では無く油絵を数点、海外にばらまいて、フィードバックが2001年にあったからです。
ただ2001年からの騒ぎには情報が隔絶した印刷工場にいたので、情報の当人としてはあんまり実感が無かったけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch