SF小説書きたいやつ集まれーat BUN
SF小説書きたいやつ集まれー - 暇つぶし2ch250:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:21:33.19 .net
ワイはいつも設定だけ書いて満足してしまう

251:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:23:23.05 .net
みんな
作品の根底に置く「哲学」を語ろうや

252:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:24:22.01 .net
シンプルな「未来観」「概念」を
語ろうや

253:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:31:05.60 .net
ワイの近未来観
思考世界と物質世界を繋ぐ「ガジェット」
+生物、物質、精神を自由に記述、発現する汎用「プログラム言語」
=魔法の時代

254:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:42:06.30 .net
ひとりひとりの「思考」をリアルタイムに接続し、『思考圏』を形成する

255:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:45:43.53 .net
人の思考は侵襲型のBMI、思考圏、BCIを経由し、物質世界を書き換え、書き込む『魔法』となる
思考が現実を書き換える時代  

256:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:55:52.00 .net
思考がすべての鍵
人間の意思、信念、信条の力は、環境や遺伝の影響を打ち破ることができる
世界は決定的ではなく、人間の意思という『不確定要素』がある
因果や負の連鎖を断ち切る『人間の意思の素晴らしさ』『人間賛歌』を書きたい

257:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:59:02.23 .net
生物としての上位者『神』や『悪魔』『怪異』さえ
『意思の力』で圧倒し、屠る人間像を描きたい

258:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:02:02.78 .net
テクノロジーは思考を現実に発現させる『武器』
使用者の生命力を燃料に作動する、『力の器』
SFガジェットは突き詰めると、ジョジョのスタンドになると思う

259:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:05:05.01 .net
時間、空間、高次元、神、悪魔、怪異
敵いそうにない相手に『意思』とテクノロジーで立ち向かう物語
やっぱり俺はジョジョが書きたかったんやなあって

260:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:07:33.83 .net
みんなの中の
『SFガジェット』
『世界観』
『テーマ』を教えてくれ
『SFに投影する人生観』でもいい

261:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:35:07.96 .net
>>24
ちがうよ

262:名無し物書き@推敲中?
17/08/08 00:33:03.93 .net
>>261
ん?
誤爆?

263:名無し物書き@推敲中?
17/08/08 22:06:56.33 .net
>>262
ごめん
>>248
だった

264:名無し物書き@推敲中?
17/08/10 00:09:04.08 .net
>>260

265:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 11:07:39.47 .net
ハードボイルドでめちゃくちゃ強いサイボーグがアウトローを倒す的な
ゆるくて古い感じの話しか思いつかんのだが
SF小説ってIQ高くないとうまく書けないね
アイデンティティとか社会がどうとかっていう小難しい話書けるようになりたいわ

266:添削係
17/08/11 11:25:15.04 .net
>>265
その混濁した考え、その状態からまず脱した方がいい。
アイデンティティについても社会がどうという話についてもSF抜きで書ける。
例えば小説家でも、サラリーマンでも、何かについてこだわりがあれば
「これが俺のアイデンティティだ」という言い方は可能だ。
おそらくロボットの自我についての話かと思うが、
そもそもロボットが人間らしい情けを見せたりして感動する、なんて話なら
陳腐でお話にならない。いくらでも書くことは可能だ。
社会がどうだ、というのはおそらく、組織が手柄の取り合いをしたりして、
上手く動かない様子を書くってことかな。これまでの先例がないことをやりたがらないで
グズグズするとか。
それもよくある話だ。結局SFに必要なものは、そういうものではないはずだ。
SFとしてのギミックの方が優先されるはずだ。もちろん物語として完成されていないSFは
その辺にいくらでもあるけど、全部ゴミだな。だから構成力は絶対に必要だ。
まず、他人が推測をしないと何が言いたいかの核心が掴めないような書き込みをするなら、
その前に自分が一体何を考えているのか整理した方がいい。他人の手を借りても大丈夫だ。

267:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:11:07.24 .net
>>266
いいね
俺も自分を見つめるのに苦労してる
早く社会に出たい

268:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:15:00.87 .net
俺の作品の根幹をなす精神は
抑圧への反抗、未知の世界への期待と不安、親族や友人への忠誠
まだ青臭いけど高2だからしゃーない

269:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:28:01.79 .net
>>268
これ書いた奴ぜったい高2じゃねえな

270:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:34:46.11 .net
>>265
深く考え過ぎだよ
そう僕の中のAIが呟く
きっと、きっと、SFなんか思ったよりも簡単なものなんだよ

271:添削係
17/08/12 10:38:50.15 .net
本格的なミステリーと比べたら遥かに書きやすいだろ

272:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 00:09:14.43 .net
ドクターがシャーロックをコンパニオンにしてホグワーツのある中つ国をうろつく話書きてえなー俺もなー

273:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 06:48:56.28 .net
じゃ、書け!

274:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 06:51:03.66 .net
>>269
高2とは書いてあるが年齢は無い
そもそも高2が一般的に言う高校二年とは限らない

275:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 07:37:31.66 .net
ばかじゃん

276:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 13:11:57.46 .net
私なりの小説の書き方 方便として
2017/8/13(日) 午後 0:41 読書日記 小説

ちょっとこの二日間攻撃の度が過ぎたようなので、これも方便として、自分なりの小説の書き方を紹介します。
①小説が書きたいと思う事。これが一番大事。掌編でさっと読んでもらう小説を書いて見たいと思う事。
②所蔵している本などで言葉は探さず、バイクや電車で見知らぬ街へ出かけること。
③人にあったり、建物を観たり入ったりすること
④人や建物や土地を印象として、頭に入れること
⑤④の記憶を生かすように、主題を考えること
⑥主題が具現できる様にストーリーを考え、結論は出ないまま眠る事
⑦朝起きて、とか、電車でぼんやり隣町に行ったり、とか、近所のドラッグストア
 に買い物に行くときストーリーが浮かぶ、という体験をすること
⑧大体の骨格をメモ帳に整理して、ワープロで小説を書く事
⑨カクヨムに上げて、乾杯すること
とまぁこんな感じで小説(掌編の場合)を書くプロセスですな。中編や長編になるとまた設定とかタイムラインを綿密にノートに構成しないと出来ないけど。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

277:名無し物書き@推敲中?
17/08/14 23:19:22.44 .net
>>269
ホントに16歳ですぞ
F県の工業高校2年です
俺の文章は熟語が多かったり、みじかくまとめたがる傾向があるのかもしれん

278:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 08:42:05.59 .net
>>277
老人のような高校生
とは言われる

279:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 09:15:40.44 .net
おととい買った文庫本
飛浩隆 グランヴァカンス
黒石迩守 ヒュレーの海
新城カズマ 島津戦記
飛の文体はホントにいいね 近付きたい
ヒュレーの海は俺が書きたかったそのものだった
島津戦記はライトな史実戦記って感じ 表紙が好き

280:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 09:30:32.38 .net
最近、個人的に最高のマンガ
『キングダム』 小賢しいギミックはゼロ、大将軍を目指す少年の泥臭い死闘 「剣」一本でのしあがる単純な爽快さ 「力の器」に通じるものを感じた
『ゴールデンカムイ』 舞台は日露後の北海道でありながら「ウエスタン」な雰囲気がある キャラクターや舞台の書き込みがよい
『ジョジョリオン』 スタンドはまさに「力の器」「人間像の発現」 フルーツやカブトムシ、ゴマみつだんごなど「夏の休暇」の雰囲気すこ

281:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 09:33:19.10 .net
今更だけど、2ちゃんで語ってもオナニーでしかない気がした
自分と同じレベルの会話しかできん
でもやめられんのだなこれが

282:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 19:35:11.52 .net
>>268
ラップでもやれば

283:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 07:00:07.69 .net
医療用マイクロマシンが実用化に向けて一歩前進
URLリンク(karapaia.com)
SFで、医療用マイクロマシンを血管に注射して怪我を治療するシーンを読んだことがあるけど、
科学がSFに一歩近づいたということかな

284:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 08:54:08.56 .net
>>283
Watch meのじだいやな

285:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 21:52:53.19 .net
>>282
ロードノベルに必要なのだ。

286:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 21:53:44.18 .net
書きたいジャンル語れよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch