SF小説書きたいやつ集まれーat BUN
SF小説書きたいやつ集まれー - 暇つぶし2ch200:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:38:05.58 .net
雰囲気は「境界の彼方」「ジョジョリオン」
地方都市「凹垣町」 四方を山と海に囲まれたこの町は 「悪いモノ」の吹きだまりになりやすい
「財団」支部施設の洋館があり 職員が常駐 町の「思索師」を管理していた

201:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:45:33.44 .net
新作RPGのシナリオですか?

202:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:47:30.10 .net
さながら未来の陰陽師となった「思索師」 情胞子晶で編んだ呪符や刀をふるい 危険なミームを封じてゆく
「思索師」はかなりメジャーな職業になった
由緒ある「思索師」の一族 その跡取りたち 「凹垣町の御三家」
既に没落した思索師一族の末裔→主人公

203:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:48:29.59 .net
>>201
虚カスのニトロプラスかな?

204:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:52:22.82 .net
クラークの第3法則で
和風ファンタジー風に近未来SF 書いた
時代は2200年頃

205:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:52:40.00 .net
なげえよ
設定の名詞だけずらずら並べられても

206:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:54:02.09 .net
そうだな

207:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 07:57:03.93 .net
設定ばかりで内容がわからんが、ようするに悪いやつとバトルすんの?

208:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:03:18.49 .net
要は
人間の思考圏と物質世界が相として重なった近未来で
人間の空想が産んだ化け物を狩るハッカーの文化 を書きたい
思考圏にもミームや知性体の生態系がある ハッカーたちは人間社会に危険な知性体を封じ、バランスを保つ

209:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:10:06.55 .net
メインは化け物退治
化け物もハッカー(思索師)には資源 なくてはならない獲物
悪人は同業者 化け物を組織犯罪に利用する輩 電子ドラッグの取引など
ブリーチの藍染のように 「王」を利用して「接続」を再び起こそうと画策するテロリスト

210:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:13:03.42 .net
設定や用語だけ違う「BLEACH」「境界の彼方」と思ってくれたら良い

211:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:16:18.31 .net
>>210
あまりにテンプレすぎだろと内心思ってたら自分から言っちゃったかw

212:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:18:31.40 .net
主人公は最初 町の同業者や同級の仲間とともに「思獣」を狩り報酬で生計をたてる
町には小さな「ゲート」が残ってて ミームや知性体「思獣」が棲息する

213:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:21:50.00 .net
だがルールを守らない犯罪者まがいの同業者、クラッカーもいて
彼らに制裁を下す任務もある

214:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:23:20.09 .net
設定だけ一生懸命考えて書かないパターン

215:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 08:25:48.71 .net
未来にするより現代で書いた方がいいと思うぞ。

216:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 10:32:20.88 .net
>>215
これはわかる
だから文化は現代なんだが時間軸だけ2200年代って感じ

217:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 10:33:31.95 .net
舞城のバイオーグみたいな雰囲気にしたい

218:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 10:34:03.30 .net
>>214
ほんとこれ
ぬけだせねえや

219:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 11:25:32.89 .net
貴志の新世界よりみたいな雰囲気

220:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 11:38:07.01 .net
設定的にかなり長編になっちゃうと思うんだけど…

221:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 11:55:05.76 .net
設定描写は最低限の風味程度で充分

222:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 11:59:06.50 .net
>>208
小説で描写される設定はここだけ
歴史は背景やで

223:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 12:00:40.13 .net
やっぱり物語の貝木忍野影縫臥煙の影響は強い

224:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 12:02:43.83 .net
怪異は術師にとっては資源 整えるべき資源 
敵はいつも人間
こんなコンセプト

225:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 12:43:05.61 .net
設定は分かったから書いてみろ

226:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 13:16:24.83 .net
うーいw(空返事)
すいませんでした

227:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 18:21:18.88 .net
物語の進行に沿って、
どんな配分で読者に世界を提示していくか、
世界の提示もやはり、
「さそい」「じらし」「満足」のくりかえしで語っていく。
そうすれば、読者は飽きない。

228:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 20:25:18.54 .net
「美少女作家と目指すミリオンセラァァァァァァァァッ!!」春日部タケルを読んで。
2017/8/3(木) 午後 6:29 読書日記 小説

堂々のライトノベルである。ツィッターで何回か表紙画像が流れてきて、「読んでみるか」と書店で購入した。
もう角川書店とスニーカー文庫のもじりの設定なのが笑えるし、この小説の構成は起承転結では無く、
自分の好きな序破急だと思うのだけれど、破のあたりの主人公とヒロインのボケとツッコミを笑いながら楽しんだ。
読みながら、昔、ドロドロのオタク女デザイナーと交わした漫才を思い出したりもした。
急で主人公の伏線のあった過去がモノローグで語られ、夏目漱石がキーワードにと、細かい伏線がまた張られたりと、
単純に出版を舞台にした漫画チックなラノベと割り切るには悪いかな、と思う後半の構成であった。
自分はたまに文庫は表紙イラストで衝動買いする事がある。ハヤカワ文庫の「θ11番ホームの妖精」とかイラストで気に入り、
読んで納得した、と言う事もある。自分はライトノベルとバカにしないが、平凡な異世界ファンタジーとかは、さすがに手が出ない。
今回はなんだか、出版の諸事情が描かれているなら、読んでみようと言う気になった。
それと、最近、長編を読んでいないから、読解力を回復させる為に。途中で、「あーもう漫才はいいから急な展開になってくれ」と、東京の街の片隅のドトールで読み切った。
結論で言うと面白い漫画であった、と言う事だ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

229:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 21:05:18.98 .net
>>228
誤爆かな?

230:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 16:31:02.43 .net
ぬわつか

231:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 16:55:21.24 .net
今書いてる短編 『力の器』
テラフォーミング後の火星文明 荒野の惑星は青い水の星になった
ゲノム編集で栽培される「肉海藻」から採れる生体組織で建材から船、旅客機まで編まれた時代
生体組織で編まれた、使用者の生命エネルギーを変換し出力する「汎用変換器」通称『力の器』が開拓時代の拳銃にあたる。『力の器』はナイフ兼ピストル兼コンピューター
火星のエーゲ海、「アルギュレ海」の小島マルス・ミコノス島。主人公ミハイルは生工師(バイオエンジニア)の見習いとして、「アトリエ・プタハ」で修行中。個人用の小型変換器の修繕しか任せてもらえないが、ミハイルは「力の器」が好きなので満足していた。
火星連邦越境監察官の女ミラは、鳥型生体滑空機で各地を巡り、違法なバイオデータや知性素子を捜査していた。しかし、深夜の飛行中、襲撃者たちに対空砲を撃たれ、瀕死の状態で島に不時着する。
ミハイルは酒場からの帰りに偶然ミラを発見、生工師の未熟な技術で応急処置する。

232:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 17:05:10.45 .net
ミハイルはミラの滑空機と変換器を修繕しながら 休暇には養生中のミラに島を案内したり キャッキャウッフな数週間を過ごす
ミラは監察官という職業ゆえ、一つの土地にずっと居ることが少なかった よい思いでを作れた
しかしある夜 島に生体軍用機や生体艦艇が突如現れ、ミラを拘束する それはミラの逮捕、処刑を命じられたオリンポスの政府軍だった

233:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 17:12:50.29 .net
ミラの罪状は、危険知性アルゴリズムの所持だった ミラには身に覚えがない
しかしそれはミラの調査で立場を危うくした上司の策謀だった
オリンポス山の中央政府庁舎の地下に囚われたミラ マルス・ミコノス島で茫然自失のミハイル
しかしミハイルの師、プタハの叱咤で覚醒するミハイル 
修繕の終わった滑空機でミハイルは北西へ飛ぶ 親友であり兄弟子のアボリジニ、ウルルとともに

234:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 06:35:57.20 .net
対空砲は対航空機兵器なので、撃たれたら銃で撃たれたとは異なる重傷を負うよ。
そこから応急処置はちょっと難しいな。
ゲノム編集で肉葉藻ってのは面白いけど、ゲノム編集でってのは何か違和感。
できるのかね、本当に?
など疑問点多数。

235:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 06:38:31.40 .net
力の器に現実性がない。わくわくしない。

236:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 08:20:43.16 .net
力の器は外器官
ATPの加水分解で熱エネルギーを発生、貯蔵 生命エネルギーとはそういう意味
対空砲うんぬんは特にこだわらない 瀕死の負傷なら何でも良い

237:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 08:26:22.80 .net
ゲノム編集は藤井太洋のgene mapper、フルスクラッチの設計生物から。虐殺器官にも、ゲノム編集した海洋哺乳類が出てくる
gene mapper 形質発現の法則をプログラム言語で記述していた

238:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 08:30:11.13 .net
生命も、感情さえもプログラム出来る時代
伊藤計画のハーモニーでは、感情を記述するETMLがあった ハードウェアは脳神経に接触する医療ナノマシン

239:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 12:54:40.60 .net
「この作品もか」という「既視感」を上回る魅力がどこなのか、
それを作家が自覚してばいいけど、
「この設定すごいだろう?」だけが作品の魅力だと、
弱いと思う。

240:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 13:50:48.27 .net
>>239
なるへそ

241:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 13:52:28.79 .net
バイオーグトリニティどうよ
舞城のキャラと台詞すこ

242:名無し物書き@推敲中?
17/08/06 09:06:00.15 .net
ひどいだろ、バイオーグトリニティは。失敗作以外の何物でもない。

243:名無し物書き@推敲中?
17/08/06 09:38:16.26 .net
クリッカー、ボダラン2、リコア、サイコブレイク、スカイリム、FF15、STEEP、サンセット、ファイナルステーション
これらを進めるだけで手一杯なのに、EAアクセスに加入しようか迷ってる(´・ω・`)

244:名無し物書き@推敲中?
17/08/06 09:40:00.03 .net
すまん、誤爆

245:名無し物書き@推敲中?
17/08/06 18:22:03.93 .net
超ひも理論とカラビヤウ多様体をギミックにしたSFが出たって、どうせ(ry

246:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 19:03:00.03 .net
>>242
舞城は差が激しいから(震え声)

247:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 19:07:35.42 .net
数学SF少ない・・・少なくない?
(円城塔しか知ら)ないです。

248:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 19:11:36.28 .net
>>245
9次元から来た男かな?
これもうわかんねぇな

249:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:21:22.20 .net
>>247
タンジェント

250:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:21:33.19 .net
ワイはいつも設定だけ書いて満足してしまう

251:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:23:23.05 .net
みんな
作品の根底に置く「哲学」を語ろうや

252:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:24:22.01 .net
シンプルな「未来観」「概念」を
語ろうや

253:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:31:05.60 .net
ワイの近未来観
思考世界と物質世界を繋ぐ「ガジェット」
+生物、物質、精神を自由に記述、発現する汎用「プログラム言語」
=魔法の時代

254:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:42:06.30 .net
ひとりひとりの「思考」をリアルタイムに接続し、『思考圏』を形成する

255:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:45:43.53 .net
人の思考は侵襲型のBMI、思考圏、BCIを経由し、物質世界を書き換え、書き込む『魔法』となる
思考が現実を書き換える時代  

256:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:55:52.00 .net
思考がすべての鍵
人間の意思、信念、信条の力は、環境や遺伝の影響を打ち破ることができる
世界は決定的ではなく、人間の意思という『不確定要素』がある
因果や負の連鎖を断ち切る『人間の意思の素晴らしさ』『人間賛歌』を書きたい

257:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 22:59:02.23 .net
生物としての上位者『神』や『悪魔』『怪異』さえ
『意思の力』で圧倒し、屠る人間像を描きたい

258:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:02:02.78 .net
テクノロジーは思考を現実に発現させる『武器』
使用者の生命力を燃料に作動する、『力の器』
SFガジェットは突き詰めると、ジョジョのスタンドになると思う

259:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:05:05.01 .net
時間、空間、高次元、神、悪魔、怪異
敵いそうにない相手に『意思』とテクノロジーで立ち向かう物語
やっぱり俺はジョジョが書きたかったんやなあって

260:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:07:33.83 .net
みんなの中の
『SFガジェット』
『世界観』
『テーマ』を教えてくれ
『SFに投影する人生観』でもいい

261:名無し物書き@推敲中?
17/08/07 23:35:07.96 .net
>>24
ちがうよ

262:名無し物書き@推敲中?
17/08/08 00:33:03.93 .net
>>261
ん?
誤爆?

263:名無し物書き@推敲中?
17/08/08 22:06:56.33 .net
>>262
ごめん
>>248
だった

264:名無し物書き@推敲中?
17/08/10 00:09:04.08 .net
>>260

265:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 11:07:39.47 .net
ハードボイルドでめちゃくちゃ強いサイボーグがアウトローを倒す的な
ゆるくて古い感じの話しか思いつかんのだが
SF小説ってIQ高くないとうまく書けないね
アイデンティティとか社会がどうとかっていう小難しい話書けるようになりたいわ

266:添削係
17/08/11 11:25:15.04 .net
>>265
その混濁した考え、その状態からまず脱した方がいい。
アイデンティティについても社会がどうという話についてもSF抜きで書ける。
例えば小説家でも、サラリーマンでも、何かについてこだわりがあれば
「これが俺のアイデンティティだ」という言い方は可能だ。
おそらくロボットの自我についての話かと思うが、
そもそもロボットが人間らしい情けを見せたりして感動する、なんて話なら
陳腐でお話にならない。いくらでも書くことは可能だ。
社会がどうだ、というのはおそらく、組織が手柄の取り合いをしたりして、
上手く動かない様子を書くってことかな。これまでの先例がないことをやりたがらないで
グズグズするとか。
それもよくある話だ。結局SFに必要なものは、そういうものではないはずだ。
SFとしてのギミックの方が優先されるはずだ。もちろん物語として完成されていないSFは
その辺にいくらでもあるけど、全部ゴミだな。だから構成力は絶対に必要だ。
まず、他人が推測をしないと何が言いたいかの核心が掴めないような書き込みをするなら、
その前に自分が一体何を考えているのか整理した方がいい。他人の手を借りても大丈夫だ。

267:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:11:07.24 .net
>>266
いいね
俺も自分を見つめるのに苦労してる
早く社会に出たい

268:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:15:00.87 .net
俺の作品の根幹をなす精神は
抑圧への反抗、未知の世界への期待と不安、親族や友人への忠誠
まだ青臭いけど高2だからしゃーない

269:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:28:01.79 .net
>>268
これ書いた奴ぜったい高2じゃねえな

270:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 22:34:46.11 .net
>>265
深く考え過ぎだよ
そう僕の中のAIが呟く
きっと、きっと、SFなんか思ったよりも簡単なものなんだよ

271:添削係
17/08/12 10:38:50.15 .net
本格的なミステリーと比べたら遥かに書きやすいだろ

272:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 00:09:14.43 .net
ドクターがシャーロックをコンパニオンにしてホグワーツのある中つ国をうろつく話書きてえなー俺もなー

273:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 06:48:56.28 .net
じゃ、書け!

274:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 06:51:03.66 .net
>>269
高2とは書いてあるが年齢は無い
そもそも高2が一般的に言う高校二年とは限らない

275:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 07:37:31.66 .net
ばかじゃん

276:名無し物書き@推敲中?
17/08/13 13:11:57.46 .net
私なりの小説の書き方 方便として
2017/8/13(日) 午後 0:41 読書日記 小説

ちょっとこの二日間攻撃の度が過ぎたようなので、これも方便として、自分なりの小説の書き方を紹介します。
①小説が書きたいと思う事。これが一番大事。掌編でさっと読んでもらう小説を書いて見たいと思う事。
②所蔵している本などで言葉は探さず、バイクや電車で見知らぬ街へ出かけること。
③人にあったり、建物を観たり入ったりすること
④人や建物や土地を印象として、頭に入れること
⑤④の記憶を生かすように、主題を考えること
⑥主題が具現できる様にストーリーを考え、結論は出ないまま眠る事
⑦朝起きて、とか、電車でぼんやり隣町に行ったり、とか、近所のドラッグストア
 に買い物に行くときストーリーが浮かぶ、という体験をすること
⑧大体の骨格をメモ帳に整理して、ワープロで小説を書く事
⑨カクヨムに上げて、乾杯すること
とまぁこんな感じで小説(掌編の場合)を書くプロセスですな。中編や長編になるとまた設定とかタイムラインを綿密にノートに構成しないと出来ないけど。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

277:名無し物書き@推敲中?
17/08/14 23:19:22.44 .net
>>269
ホントに16歳ですぞ
F県の工業高校2年です
俺の文章は熟語が多かったり、みじかくまとめたがる傾向があるのかもしれん

278:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 08:42:05.59 .net
>>277
老人のような高校生
とは言われる

279:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 09:15:40.44 .net
おととい買った文庫本
飛浩隆 グランヴァカンス
黒石迩守 ヒュレーの海
新城カズマ 島津戦記
飛の文体はホントにいいね 近付きたい
ヒュレーの海は俺が書きたかったそのものだった
島津戦記はライトな史実戦記って感じ 表紙が好き

280:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 09:30:32.38 .net
最近、個人的に最高のマンガ
『キングダム』 小賢しいギミックはゼロ、大将軍を目指す少年の泥臭い死闘 「剣」一本でのしあがる単純な爽快さ 「力の器」に通じるものを感じた
『ゴールデンカムイ』 舞台は日露後の北海道でありながら「ウエスタン」な雰囲気がある キャラクターや舞台の書き込みがよい
『ジョジョリオン』 スタンドはまさに「力の器」「人間像の発現」 フルーツやカブトムシ、ゴマみつだんごなど「夏の休暇」の雰囲気すこ

281:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 09:33:19.10 .net
今更だけど、2ちゃんで語ってもオナニーでしかない気がした
自分と同じレベルの会話しかできん
でもやめられんのだなこれが

282:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 19:35:11.52 .net
>>268
ラップでもやれば

283:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 07:00:07.69 .net
医療用マイクロマシンが実用化に向けて一歩前進
URLリンク(karapaia.com)
SFで、医療用マイクロマシンを血管に注射して怪我を治療するシーンを読んだことがあるけど、
科学がSFに一歩近づいたということかな

284:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 08:54:08.56 .net
>>283
Watch meのじだいやな

285:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 21:52:53.19 .net
>>282
ロードノベルに必要なのだ。

286:名無し物書き@推敲中?
17/08/20 21:53:44.18 .net
書きたいジャンル語れよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch