本気で文芸に取り組むスレ・文芸のあれこれat BUN
本気で文芸に取り組むスレ・文芸のあれこれ - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 19:46:48.15.net
ルールは?意図は?
どうせまたコテ叩きに終始するんだろ?

3:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 19:54:57.44.net
大畑を召喚しろ

4:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 19:56:19.11.net
>>2
ルールは初め定めません。
スレが発展していったら、その都度ルールを設けましょう。
文芸のあれこれ語りましょう!

5:びわな
17/07/21 19:58:46.01.net
はじめに物語を書く上で、文章の構造分析をしたいので、それについてレスします。ご意見などあれば、どんどんお寄せください!

6:びわな
17/07/21 20:21:10.16.net
芥川賞受賞作『影裏』を分析して、その骨格を真似て書いてみます。

沼田真佑
『影裏』より
2
1、 湿度を含んだ冷たい野風が広い川づらを渡ってディレクターズチェアに吹きつけていた。
2、テーブルにならべたチタンの皿やシェラカップはそのたびに細かくがたついた。
3、九月もなかばを過ぎると、川原はめっきり秋色が深まり、まして夕暮れともなればさすがに肌寒い。
4、鳴く虫も蜻蛉の乱舞も衰えてしまい、対岸の鉄路にときおり響く貨物車両の轟音だけが生き物らしい脈絡をつたえてしじまを満たした。
という4つのセンテンスからなる情景描写です。
1、風が吹きつけた時の描写
2、その風がものを揺らす描写
3、視点がかなり主人公の主観に近づきます。
4、生き物が生き物らしくなく、対岸の鉄路が生き物らしい、とする
この4つの情景描写が一段落を形成し、次に主観的な視点に移行します。これを真似て書いてみたい。

7:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 20:45:01.01.net
貶し合いよりは話し合いのほうが有意義だとは思うが、その言い出しっぺが
「はじめに物語を書く上で、文章の構造分析をしたいので、それについてレスします」
なんてトンチンカンな文を書いているから、参加する気がまったく起きない。

8:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 20:52:07.12.net
>>びわな
君は中村文則の「私の消滅」は読んだことある?

9:びわな
17/07/21 20:58:48.01.net
>>8
ないっす。

10:びわな
17/07/21 21:02:53.74.net
うっそだぴょーん!
釣られた馬鹿が二人www
キチガイからかうとおっもしれーw
じゃあな、馬鹿どもwww

11:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 21:06:38.99.net
仮にこんな、成りすましがあった時、お前は逃げるのか?
トリを付けないとこんなことは、ここでは日常茶飯事だ。
この板の住人を人と思うと痛い眼見るぞ。
全員、キチガイだ。

12:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 21:16:59.98.net
1、海の方から吹きつける乾いた風が公園のブランコを上に押し上げている。
2、豊田公園にある常用樹の葉を激しく揺らす強烈な遠州のからっ風が、公園を歩くものたちから体温を奪っていく。
3、二月上旬ともなると、落葉樹の細い枝には赤子のような豆粒大の新芽が芽吹き、この時期の昼間の風が一年で一番強い。
4、ビュービューという風の音以外には生き物の声はなく、風の音だけが獣の呻き声のように……

という感じです。4がうまく思いつきませんでした。

13:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 21:41:57.13.net
やっぱ酷評スレが無くなると平和だな。
あいつらが癌だったんだよ。やっばり。

14:びわな
17/07/21 21:56:43.65.net
小説を書くのに決まりはないですけど、一段落丸々情景描写して始めるのは効果的かもしれません。
物語をいきなり「心理描写」から始めるのは、主観が語りたがっているからでしょう。先ず伝えたいことから伝えていく。心情から入るのは悪くないですが、ゆとりが感じられませんな。
心理描写から入ると、もう中へ中へ進む感じになるので、読者はどういう状況だ? と思ってしまうことでしょう。
心理描写から入っても、その後うまく状況がつかめるように多角的に書くことはできるでしょうけど、難しいですね。

15:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:04:01.74.net
訂正します。文が繋がってない。
3、二月上旬ともなると、落葉樹の細い枝には赤子のような豆粒大の新芽が芽吹き、この頃の昼間の風が一年で一番強く吹く。

16:びわな
17/07/21 22:10:16.01.net
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ― ★ ――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

17:びわな
17/07/21 22:23:31.31.net
スレが発展するまで物語の冒頭分析していきます。有益な書き込みが続けてあったら話題を其方に向けます。
青山七恵『風』(河出書房新社)より
1、緑地の平屋に引っ越してきた姉妹を、町の人は誰も知らなかった。
段落はこの一行のみです。
2、そもそも緑地に家が建っていることを知る人自体が少なかったし、なかに誰かが住んでいることを知る人はもっと少ない。
またこのひとつのセンテンスで段落分けです。
3、平屋は緑地の奥にあって、背の高いけやきやすずかけの木々に囲まれている。
4、家のまわり全体が盆地のように少しくぼんでいて、雨が降ると湿気がたまってなかなか乾かずら、夏になるとやぶ蚊がうようよ出る。
5、冬のはじめには落ちた枯れ葉がつもりにつもって、ただではえ背の低い平野は木立のなかに埋没しているようにも見えた。
6、年がら年じゅう、朝でも暗いので、近づく人はいなかった。
7、変質者が出るという噂もあった。

段落分け。情景描写。
8、姉妹が越してきたのは春先のことだけれど、梅雨がはじまるころになってやっと、早朝の散歩老人と夕方の子供たちが、長らく物置小屋かと思われていたその家に人の気配をかぎとった。
段落分け。物語の始まりを告げます。
この平屋に姉妹がいます。そのことだけで、物語に引き込まれる。姉妹とはどんな姉妹なのだろう。

18:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:24:54.62.net
0040 びわな 2017/07/21 22:11:22
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)
         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)
           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ― ★ ――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

19:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:30:09.00.net
0620 びわな 2017/07/21 22:29:09
>>619
は?何甘っちょろいこと言ってんの?
糖質どもがwww
目障りだから早く消えろ、クズwww

20:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:37:43.23.net
0619 名無し物書き@推敲中? 2017/07/21 21:36:35
糖質?上等じゃねーか。
クズ?ほっとけよボケ。
ありきたりの人生しか見たことないやつに、糖質でクズの息遣いを教えてやれ。
読者はテクニックを見たいわけじゃねぇ。
人がいかにクズか、そんな一面を覗きたいんだ。
小手先をグダグダ言ってるやつをねじ伏せたれ。
お前にしか書けないクズをお前が書いてやれ。
評価なんか知ったことか。
勝手に言ってみました。
返信 1 ID:(619/620)
0620 びわな 2017/07/21 22:29:09
>>619
は?何甘っちょろいこと言ってんの?
糖質どもがwww
目障りだから早く消えろ、クズwww

21:びわな
17/07/21 22:39:29.76.net
有島武郎『一房の葡萄』青空文庫より
1、 僕は小さい時に絵を描かくことが好きでした。僕の通かよっていた学校は横浜の山の手てという所にありましたが、そこいらは西洋人ばかり住んでいる町で、僕の学校も教師は西洋人ばかりでした。
2、そしてその学校の行きかえりにはいつでもホテルや西洋人の会社などがならんでいる海岸の通りを通るのでした。
3、通りの海添いに立って見ると、真青まっさおな海の上に軍艦だの商船だのが一ぱいならんでいて、煙突から煙の出ているのや、檣ほばしらから檣へ万国旗をかけわたしたのやがあって、眼がいたいように綺麗きれいでした。
4、僕はよく岸に立ってその景色けしきを見渡して、家いえに帰ると、覚えているだけを出来るだけ美しく絵に描かいて見ようとしました。
5、けれどもあの透きとおるような海の藍色あいいろと、白い帆前船などの水際みずぎわ近くに塗ってある洋紅色ようこうしょくとは、僕の持っている絵具えのぐではどうしてもうまく出せませんでした。
6、いくら描いても描いても本当の景色で見るような色には描けませんでした。
段落分け。

22:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:40:07.49.net
ここから新着レス
0256 びわな 2017/07/21 22:39:12
しねよクズwww
ID:(256/256)

23:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:48:35.51.net
0410 名無し物書き@推敲中? 2017/07/21 19:37:55
>>409
おぬしは古典小説を読んでおらぬ故、語彙不足をきたしているのではと推察いたす。
みどもは時代小説などもってもほか、ES細胞、iPS細胞を使っての近未来小説を
書いている由、はたまた文筆業での夢叶わぬ折はYOUTUBERにて身を立てる所存にて候。
いずれにせよ共に日の本の国の文壇にて大輪の花を咲かすことを祈念いたしまする。
返信 ID:(410/411)
ここから新着レス
0411 びわな 2017/07/21 22:47:23
僭越ながら、皆様、徹底的に勉強不足かとぞんじます。
まず、勉強してから、議論をされた方がよいかと。
イライラとしてつい、申しあげてしまいました。
ID:(411/411)

24:びわな
17/07/21 22:51:30.27.net
誰だよさっきから、このキチガイどもが!
せっかくガイジどもに教えてやろうとしてるのに!
しねよ、万年ワナビども!

25:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 22:59:29.72.net
0041 名無し物書き@推敲中? 2017/07/21 22:58:22
【朗報】創作文芸板に新たなガイジあらわる!
いきなりコテであちこちのスレに殴りこみ!
新たなる糖質の動きに目が離せない!
こう、ご期待!

26:びわな
17/07/21 23:00:34.50.net
青空文庫などに収録されている小説と
現代の小説を交互に冒頭だけ読んでいましたが、一昔前の小説に比べ現代の小説は、みんな多角的に読者に情報提供しているものが多い。
青空文庫の小説などは、もうさっそく物語を始めている感じですね。手法が全然違いますね。

27:びわな
17/07/21 23:05:36.77.net
夏目漱石『虞美人草』青空文庫より
1、「随分遠いね。元来がんらいどこから登るのだ」
2、と一人ひとりが手巾ハンケチで額ひたいを拭きながら立ち留どまった。
3、「どこか己おれにも判然せんがね。どこから登ったって、同じ事だ。山はあすこに見えているんだから」
4、と顔も体躯からだも四角に出来上った男が無雑作むぞうさに答えた。
5、 反そりを打った中折れの茶の廂ひさしの下から、深き眉まゆを動かしながら、見上げる頭の上には、微茫かすかなる春の空の、底までも藍あいを漂わして、
吹けば揺うごくかと怪しまるるほど柔らかき中に屹然きつぜんとして、どうする気かと云いわぬばかりに叡山えいざんが聳そびえている。
6、「恐ろしい頑固がんこな山だなあ」と四角な胸を突き出して、ちょっと桜の杖つえに身を倚もたせていたが、
7、「あんなに見えるんだから、訳わけはない」と今度は叡山えいざんを軽蔑けいべつしたような事を云う。
8、「あんなに見えるって、見えるのは今朝けさ宿を立つ時から見えている。京都へ来て叡山が見えなくなっちゃ大変だ」
9、「だから見えてるから、好いじゃないか。余計な事を云わずに歩行あるいていれば自然と山の上へ出るさ」
10、 細長い男は返事もせずに、帽子を脱いで、胸のあたりを煽あおいでいる。
11、日頃ひごろからなる廂ひさしに遮さえぎられて、菜の花を染め出す春の強き日を受けぬ広き額ひたいだけは目立って蒼白あおしろい。

28:びわな
17/07/21 23:05:39.72.net
ただ、やはり、一般小説や所謂ライトノベルというジャンルを、小説というくくりにしてしまうのは、反対です。

29:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:09:24.94.net
夏目漱石の文章は文法が滅茶苦茶だったらしいが、文学だという感じがするね。
5、 反そりを打った中折れの茶の廂ひさしの下から、深き眉まゆを動かしながら、見上げる頭の上には、微茫かすかなる春の空の、底までも藍あいを漂わして、
吹けば揺うごくかと怪しまるるほど柔らかき中に屹然きつぜんとして、どうする気かと云いわぬばかりに叡山えいざんが聳そびえている。
これ悪文ぽいな。これは現代だと評価されるのかな?

30:びわな
17/07/21 23:09:35.11.net
ご覧の通り、漱石の文章の隙のなさは、やはりラノベのスカスカな文章とは比べるべくもありません。
否定をするつもりはありませんが、ラノベ出身の人にこのスレは荷が重いと思います

31:びわな
17/07/21 23:12:10.33.net
>>29
失礼ながら少し的はずれとぞんじます。

32:びわな
17/07/21 23:14:13.92.net
芥川龍之介『秋』青空文庫より
1、 信子は女子大学にゐた時から、才媛さいゑんの名声を担になつてゐた。
2、彼女が早晩作家として文壇に打つて出る事は、殆ほとんど誰も疑はなかつた。
3、中には彼女が在学中、既に三百何枚かの自叙伝体小説を書き上げたなどと吹聴ふいちやうして歩くものもあつた。
4、が、学校を卒業して見ると、まだ女学校も出てゐない妹の照子と彼女とを抱へて、後家ごけを立て通して来た母の手前も、さうは我儘わがままを云はれない、複雑な事情もないではなかつた。
5、そこで彼女は創作を始める前に、まづ世間の習慣通り、縁談からきめてかかるべく余儀なくされた。
段落分け。
6、 彼女には俊吉しゆんきちと云ふ従兄いとこがあつた。
7、彼は当時まだ大学の文科に籍を置いてゐたが、やはり将来は作家仲間に身を投ずる意志があるらしかつた。
8、信子はこの従兄の大学生と、昔から親しく往来してゐた。
9、それが互に文学と云ふ共通の話題が出来てからは、愈いよいよ親しみが増したやうであつた。唯、彼は信子と違つて、当世流行のトルストイズムなどには一向敬意を表さなかつた。
10、さうして始終フランス仕込みの皮肉や警句ばかり並べてゐた。
11、かう云ふ俊吉の冷笑的な態度は、時々万事真面目な信子を怒らせてしまふ事があつた。
12、が、彼女は怒りながらも俊吉の皮肉や警句の中に、何か軽蔑けいべつ出来ないものを感じない訳には行かなかつた。

情報はよみながら受け取れって感じだね

33:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:14:50.72.net
>>29
これを悪文とおっしゃるなら、まず根拠を頂きたくぞんじます。
感想ならば誰でも言えます。

34:びわな
17/07/21 23:16:48.04.net
どうでしょう

35:びわな
17/07/21 23:17:58.60.net
>33
荒らすなボケ

36:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:18:05.05.net
>>29
>5、 反そりを打った中折れの茶の廂ひさしの下から、深き眉まゆを動かしながら、見上げる頭の上には、微茫かすかなる春の空の、底までも藍あいを漂わして、
吹けば揺うごくかと怪しまるるほど柔らかき中に屹然きつぜんとして、どうする気かと云いわぬばかりに叡山えいざんが聳そびえている。
めっちゃ続けざまに書いているが、区切らないとよくわからん。意味がとれん。

37:びわな
17/07/21 23:20:31.42.net
>>36
読解力…

38:びわな ◆oj6ElxJSjw
17/07/21 23:23:09.25.net
すみません。荒らしが入ったのでトリつけます。
今日はこれでやめときます。
おやすみなさい。

39:びわな
17/07/21 23:27:12.36.net
まあ、いろいろ読んだが、小説の冒頭に決まりはねえな。
情景描写→
主人公の視点1=状況説明→
主人公の視点2=心理描写→
会話文スタート→
地の文・会話文
という型が一般的かと思ったが、そうでもない。いろいろな型があって分類していこうと思ったが、パズルではなく水のようなものなので無理だな。
冒頭、情景描写は必須の気がする。どっかに情景描写が入ってないとおかしいわ、やっぱ。

40:びわな
17/07/21 23:31:46.96.net
それな

41:びわな ◆NTs4CR5iOw
17/07/21 23:37:10.07.net
『寒風』田中桃子 小説新潮2017、5月
1、明け方にぐらりと揺れた後、ソメ子は眠れなくなった。
段落分け。
2、地震が怖いわけではない。
3、昔も今も、あれ、何だか揺れていると思うと身構えるような感じにはなるが、別に逃げも隠れもする気はなく、
大きいのが来るか来るかと待っているようなところもあり、馬鹿みたいにじっとしているだけで、そのうちにぐらぐらした動きは消えている。
4、もう充分生きたから、いっそ大地震が来てこの古い長屋がぺしゃんこになって、あっという間に死ねたらそれはそれで幸せな気がする。
段落分け。
5、気になるのは、すきま風だ。
段落分け。
6、東日本大地震以来、東京は地震がよくある。
7、震災の前も地震はあった筈だが、ほとんど気にしていなかった。

42:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:37:42.08.net
>>38
だから早くトリつけろって言っただろ!
お前のエゴで他のスレまで迷惑かけやがって。
そこに意地を張る意味がわからんは!
人に迷惑をかけない為のトリだぞ!

43:びわな ◆NTs4CR5iOw
17/07/21 23:41:56.32.net
41の『寒風』は心理描写から始まってるわ。
6、からは主観的な情景描写というのかな。想像のなかで主人公が情景描写している。

44:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:45:58.05.net
生島次郎の「傷跡の街」は、
 運河は濁っていた。いつも濁っているのだ。
というモノローグで始まる。
情景描写なのだが、その情景が、
きらびやかなネオンでもなく、人々の行き交う雑踏でもなく、
「濁った運河」である、というだけで、
このハードボイルドミステリの物語のトーンを予感させている。
作品冒頭は、物語への「誘い」である。
「起承転結」「序破急」などと言われるが、
物語は「誘い」「じらし」「満足感」で進む。
そのシーンが「じらし」だとしても、
それは後のシーンの「誘い」にもなっていなければいけない。
それがページのリーダビリティだよ。
冒頭は、「誘い」として機能していれば、
情景だろうが、主観だろうが、一向に問題ではない。

45:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:48:43.09.net
だめだ、こいつ。
し、と一緒ですわ
自分が自分がのオナニーですわ
都合のいいことしか見ないガイジですわ

46:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:50:21.88.net
どれどれ。
本気を出しているくせに、次元が低いな。
では文芸神様が本気で取り組む情弱どもにちょっくら教養を与えてやるか。
おい、聞け。
日本語の書き言葉、つまり話しているように書く文化は、明治以降に始まった。
で、それをつくりあげたのが、夏目漱石や芥川龍之介だ。
おまえたちがいま書いている文章は、すべて、彼らがその基礎をつくりあげたんだよ。
それを知らずに悪文とか、アホか。どんだけアホなんだよ。
ま、わからんかったら「言文一致運動」をググって勉強してけ。
それから、いいか、そもそも日本語には欧米のようなきっちりとした文法がない。
ないのに、強引に欧米の文法を当てはめた。だから、あれがおかしいこれがおかしいとなる。(おかしいという奴の頭がおかしいんだよボケが。)
それを最初に指摘したのが、エロ作家先生の谷崎潤一郎だ。彼の書いた「文章読本」だ。かなり古いが機会があったら一読しとけ。
日本語の文法は未だに国語学者によって様々な見解の相違がある。つまり日本語はそれだけ高度な言語だってことだ。欧米の単純な言語とはわけが違う。
あと、段落について。
日本語の「段落」には二種類ある。意味段落と形式段落だ。
意味段落は、欧米でいうところのパラグラフだ。ようは、意味のある塊だ。
しかし形式段落には意味がない。意味がないから、好き放題に、段落をつくることができる。
この意味がわかるな? ヒントは、形式段落を使いこなすことによってラノベ化が進んできた、だ。
よし、では本気で取り組め。オワコン化が進む文芸界を復興させろ。

47:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:53:17.09.net
>>45
こいつ、自分のせいでレッツスレに迷惑かけたことなんて、なんとも思ってないんだわ
自分を言いたいばっかりでw
こりゃまた荒れるな

48:びわな ◆NTs4CR5iOw
17/07/21 23:53:20.52.net
>運河は濁っていた。いつも濁っているのだ。
これはこれでおもしろい冒頭ですが、これ一行では物語に引き込まれない。
やっぱり読者は五行くらいは読むよ。冒頭ってのは五行くらいが勝負だと思う。
だから「傷跡の街」とやらも五行くらい書いてくれ。

49:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:57:20.24.net
大畑の文章持ってきていいか?
すげー批判しがいがある。情景描写がまるで無いか無意味。あんなん直ぐに練り直さんとずっと意味がない駄文。

50:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:57:23.98.net
なんか答えろや

51:名無し物書き@推敲中?
17/07/21 23:59:25.65.net
>>48
すまん、この1行目があまりに印象的で、その後の文章は内容しか覚えていない。
外国の商船に日用品を卸すシップチャンドラーという職業の松葉杖の男が、
一癖も二癖もある依頼人のためにやばい事件に巻き込まれる連作。
この職業の情景を語りつつ、主人公の性格などが読者の心に残っていくシーンです。

52:びわな ◆NTs4CR5iOw
17/07/22 00:01:28.75.net
冒頭ばかり書いているが、一番の興味は会話文と地の文のバランス。事に地の文の分析をしたい。
それとあとは物語の時間的推移
もうひとつは物語の説明を如何にうまく会話文と地の文を使って進行させていくか、など。
しばらく冒頭を貼り付けまくるが、のちにいろいろ語って欲しいことはいくらでもある。

53:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:05:49.96.net
酷評するスレはやめたの?

54:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:06:43.59.net
>>51
冒頭の印象は大切だが、やはりどんなにせっかちな読者でも数行は読むだろう。冒頭冒頭というけど、
やはり冒頭部分というひと塊りがどのくらい物語のなかに引き込むかが重要であって、始まりの一行は全部書いた後に決めればいいくらいの単純さで書き始めればいい。

55:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:09:23.97.net
なんだ、基礎知識もないのか。
冒頭は3行が勝負だ。キャッチーな名文で惹きつけろ。
そして最初の3頁で読むか読まないか決まる。
人間の脳は3頁まではなんとか我慢して読んでくれるからな。
3頁におまえの人生のすべてを賭けろ。
ま、そんだけの話。

56:びわな ◆NTs4CR5iOw
17/07/22 00:15:56.71.net
『影裏』やっぱりうまいと思わん?
充分読み込んで、この手法で一つ小説を書いてみようかな?
もちろん題材も内容もプロットもまったく違うけど、第2章の情景描写の冒頭が4つのセンテンスから成り立っているから、おれも同じ4つのセンテンスで情景描写を書く。
会話文と地の文のバランスも真似ようと思う。

57:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:16:59.58.net
このスレは、酷評するスレの続き?

58:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:23:23.04.net
>> なんだ、基礎知識もないのか。
こういう上から目線は、反感を買うんだが、わざとなのだろうか?

59:びわな ◆NTs4CR5iOw
17/07/22 00:23:59.17.net
>>57
ルールは無いので、創作もして批評もしてください。ただし、ルールはその都度、みなさんがレスしやすいように作っていきますので、そこのとこはご了承ください。
このスレの発展を願いつつ、もう少し読書してきます。

60:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:25:31.38.net
>>56
ああいった文章を書きたいのなら、詩を書いてセンスを磨け。
短くてもいい。毎日10遍。
同じ言葉を使わないように気をつけて書くと語彙も増える。
そして何よりおまえのセンスが試される。
センスのない奴は、言葉が浮かんでこない。だから詩が書けない。
憧れるのはいいが、おまえ自身の才能が、それに向いているか向いていないか知ることも大事だ。

61:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:27:16.87.net
>>58
反発を覚える奴は脈がない。
何かを本気で吸収しようとする人間はこうべを垂れる。
おまえが試されているんだよ。気づけこのボケ。

62:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:42:18.48.net
『影裏』のチャプター2の冒頭を参考しして書きました。批評してください。
1、海の方から吹きつける乾いた風が公園のブランコを上方に押し上げている。
2、豊田公園にある常用樹の葉を激しく揺らす強烈な遠州のからっ風が、公園にいる全てのものから体温を奪っていく。
3、二月上旬ともなると、落葉樹の細い枝には赤子のような豆粒大の新芽が芽吹く、この頃の昼間の風が一年で一番強い。
4、ビュオンビュオンという風の音以外には生き物の声はなく、風の音が何かに当たる摩擦音を轟かせ生き物の呻き声のように唸っている。

段落分け。
という感じです。4がうまく思いつきませんでした。

63:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 00:56:54.49.net
『影裏』より
1、 酒と肴は行きがけにタストヴァンに立ち寄り買ってきた。
2、輸入食品も思ったより割安で、種類も豊富だったが、キルシュと瓶詰のピクルスだけを籠に入れ、会計を済ませて店の外に出た。
3、陽気なサルサの音楽に引き替え、客も店員も誰一人声を立てない店内の居心地悪さに気圧されたのだ。
段落分け。
4、雨の日に遊園地に出かけるような、心もとない気持ちを抱えて、わたしがこの川辺に到着したのは六時過ぎだった。
5、車は夏の盛りに井上喜久雄がシャベルの裏を返して地均しに励んだという一画に停めた。
6、青のジムニーはまだ来ていなかった。
7、畑と川原との境界をなす草むらに、日浅のいう掘っ立て小屋があった。
8、扉も床もない、三方をベニヤで囲った上からトタンを葺いた数坪ほどの小屋である。
9、物置として使われているが、中で持ち主が仮眠をとっていることもあるというので覗いてみたが、無人だった。
段落分け。

64:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 01:29:53.85.net
>>62の続き
1、公園に立ち寄る前に智史と陽子はイタリアンのレガーメで軽い昼飯を済ませてきた。
2、ランチとしては少し高めの3000円のコースが割安で、パスタの種類も5つと豊富なメニューのなかから選べて1人2500円。
3、陽気なオペラ音楽のなかで、デザートであるババロアを食べ終わる頃には、すっかり二人は打ち解けて話を続けていた。

段落分け。
4、こんなに風の強い日に公園に赴くのには訳があった。
段落分け。

65:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 02:43:40.12.net
>>62
謎だらけだ
1は、海からの風は乾いているかな?陸地にいるよりも湿ってる風が吹いてくるんじゃないのかな
「公園のブランコを上方に押し上げ」って超大型台風みたい
2は1の続きなの?からっ風ってのは普通山から吹き下ろす風でだから乾いてるもんでしょ
3「細い枝には赤子のような豆粒大の新芽」赤子のような豆粒大とは?生まれたばかりってことを言いたいなら「新芽」で充分なのでは
4「ビュオンビュオンという風の音以外には生き物の声はなく」これだと風が生き物になってしまう。「ビュオンビュオン」という擬音語は狙った文体のコンセプトに合致してる?
「風の音が何かに当たる摩擦音」音が当たって音がするのか?そもそも「ビュオンビュオン」という音は「摩擦」ではなくて気流の乱れによる空気自体の震動では?

66:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 05:55:35.42.net
冬の風は普通北から吹く。
●からっ風(からっかぜ)*
  冬の北西の乾風。上州(群馬県)地方でいわれる。
他には
・寒風(かんぷう、さむかぜ)
→冬の寒い風のこと
・木枯らし(こがらし)
→冬の初めに吹く強い風のこと
・北風(きたかぜ、ほくふう)
→朔風(さくふう)とも言う、北から吹いてくる、冷たい、冬の季節風のこと
・雪風(ゆきかぜ)
→雪まじりの風(ふぶき)のこと
・隙間風(すきまかぜ)
→扉や障子、壁などのすき間から吹き込んでくる、寒い風のこと
・北颪(きたおろし)
→北にある山から吹きおろす、冷たい風のこと
海から吹く風を海陸風という
海陸風(かいりくふう)とは海岸地帯に見られる風であり、昼は海から陸へ、 ... このため 地表付近では海から陸へ海風(かいふう、うみかぜ)、上空では陸から海へ海風反流( かいふうはんりゅう)という風が吹く

だっけ(*・ω・)ノ出直してくる。

67:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 06:01:34.45.net
>>62
謎だらけだ
1は、海からの風は乾いているかな?陸地にいるよりも湿ってる風が吹いてくるんじゃないのかな
「公園のブランコを上方に押し上げ」って超大型台風みたい
これはよくある光景。
海沿いのからっ風はブランコを持ち上げるほど強い。
3「細い枝には赤子のような豆粒大の新芽」赤子のような豆粒大とは?生まれたばかりってことを言いたいなら「新芽」で充分なのでは
新芽を赤子のように見る向きもある。
「赤ちゃんのような新芽」と形容してもおかしくない。
4「ビュオンビュオンという風の音以外には生き物の声はなく」これだと風が生き物になってしまう。「ビュオンビュオン」という擬音語は狙った文体のコンセプトに合致してる?
「生き物らしい声はなく」の方がいい。

68:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 06:02:59.98.net
空所補充問題のため、文章を書いてみました。アドバイスお願いします。
 6世紀初め、継体天皇を擁立するなど力を強めていた大連(①    )は、
(②    )への任那四県割譲が非難されて失脚し、磐井の乱を鎮圧した大連物部氏の
一強状態となった。その後、欽明天皇の時に百済の聖明王から仏像などが献じられると、
当時財政を担当していた大臣蘇我稲目は崇仏派の中心となり、排仏派の(③    )と
対立する。
 彼らの子の世代では、馬子が守屋を倒した後、崇峻天皇を暗殺し(④    )天皇を
擁立する。渡来人の伝える仏教や儒教を吸収した父稲目の代に続き、馬子らは、(⑤    )や
留学生の派遣を通して、さらに積極的に大陸の文化や制度を吸収し、
冠位十二階の制や憲法十七条など政治改革を行った。代表的な(⑤    )としては
小野妹子、留学生には高向玄理、旻、南淵請安がいる。また隋の煬帝から答礼使として
(⑥    )も送られた。
 まもなく、(⑦    )の子である山背大兄王を攻撃して自殺に追い込んだ蘇我入鹿が
645年皇極帝の皇居で暗殺され、(⑧    )を内臣として大化の改新が始まる。646年正月、
孝徳天皇が造営中の難波長柄豊崎宮で宣布した(⑨    )は、唐に習った改新の基本方針が
(⑩    )制、地方制度、班田収授、税制の4項目にまとめられている。
 難波の宮完成後まもなく孝徳天皇が崩御すると、皇極上皇が(⑪    )天皇として重祚し、
次いで皇子の(⑫    )、(⑬    )、(⑬    )の皇后であった(⑭    )へと
改革が引き継がれていく。
語群
 遣隋使  遣唐使  欽明天皇  天智天皇  敏達天皇  天武天皇  崇峻天皇  
 推古天皇  聖武天皇  持統天皇  斉明天皇  裴世清  物部尾輿  大伴金村 
 中臣鎌足  聖徳太子(厩戸王)  新羅  百済  公地公民  改新の詔 

69:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 06:05:21.19.net
ここに載せて初めて気づいた。
難波の宮ってなってる。
難波宮って書くべきなのに。

70:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 06:07:48.04.net
>>68
日本史検定三級の問題け?
問題が簡単すぎる。

71:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 06:09:32.26.net
>>70
ちがうよ。高校生向けの日本史のプリントだよ。

72:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 06:10:48.93.net
問題の難易度じゃなくて、文章に問題がないかどうかを見てほしかったの。
文章のプロのみなさんに。

73:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 10:04:14.80.net
これが20年間一次落ちのワナビのプロットだ!
614 名前:レッツ・ダンス ◆awSGNF2WBOkJ [sage] :2017/07/21(金) 20:11:26.21
読書を一旦やめ、ちょっとQXエディタと格闘していた。
書き出しにこんなに悩んだのも久々だ。
書いては消し、書いては消し、まーとりあえずいい感じかな、と。
「僕」の三十歳の誕生日に、
中学時代に一緒になっていじめられていた唯一の親友が死んだという知らせが入る、
というイントロダクション。
めちゃくちゃ暗いね。
そこから「僕」は、Facebookを使って同級生を検索し、
いじめが原因で精神疾患になり、ほぼニート状態の自分と、
働いて結婚して子どもができた同級生たちを比べる。
どうやら親友が「僕」の誕生日に自殺したのは、「僕」と関係があるようだ。
これ以降は内緒!!!!

74:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 11:56:36.04.net
>>67
>海沿いのからっ風はブランコを持ち上げるほど強い。
この流れでこんな一文を書いてしまう時点でお里が知れるよ

75:名無し物書き@推敲中?
17/07/22 14:01:17.16.net
文章下手畑と同類だよな

76:名無し物書き@推敲中?
17/07/23 10:26:40.40.net
682 名前:レッツ・ダンス ◆awSGNF2WBOkJ :2017/07/23(日) 10:14:18.98
毎回思うことなんだが、誰かを叩くために僕を使うのはやめてほしいなぁ。
叩いてる自分自身を使えばいいのに。
「俺はこれだけやってこんな結果出した。それに比べてお前はこのレベルか」
みたいにさ。
なんで自分の存在を消すのかわからん。

77:名無し物書き@推敲中?
17/07/23 10:44:24.96.net
第157回直木賞・芥川賞の発表のニュースを見て考えること。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

78:名無し物書き@推敲中?
17/07/23 11:09:04.91.net
恋愛にしがみつく、と言うのを自分はやったことが無い。女の子とホテルで戯れる時も「しがみついた」事はないな、そういや、と思ったし、会社の人間関係で整理の着かない女の好意にもすがりつく事はなかった。
代わりにどうしようも無いグズが一生懸命気を引いて、モノにしていくのを数回みたが。「なんで、そんな女に一生懸命になれるの」と20代の頃思ったモノだ。やがて10年の時をへて、グズは潰れそうな印刷会社の社畜になり、女は相撲取りのように太った。
結局子どもは作らなかったようだ。その光景を見る機会があって、「幸せなんて結婚の二文字で割り切れないんだな」と今振り返ると思う。
幸せな結婚なんてのも20年掛かってたどり着いた言葉が「こんなはずじゃなかった、他に好きな人いたのに」とかそういう愁嘆場には私は極力近寄らない。
だからしがみつく、と言う言葉には違和感があった。ただ淡々とお互いを見つめ合って、子どもを二人は設け、女房より先にぽっくり逝ってもそれはそれでいいんじゃん?と49歳で思うけれど。
その前に就職しないとというか、仕事を獲得するか、創出するか、しないとダメなんだけど。一

79:名無し物書き@推敲中?
17/07/23 13:45:07.02.net
冒頭
1、湿気を含んだ生温かい風が街路樹のヤナギの葉を揺らしている。
2、葉をつけた長い先端の枝が揺れているのを見ると、こっちへ行くなという合図を送る人の手のようにも見える。
3、国道に目をやると、灼熱の道路から炎が湧き出すように陽炎が幻影的に揺らめいている。
4、陽炎をみると私は死んだ人の乱舞を連想する。死んで身体の無くなった人が透明になって踊っているような気がするのだ。
段落分け。
1、 お盆時期が終わると、街を行き交う人が少なくなったように感じるのは気のせいだろうか?
2、 心なしか蝉の声も夏の暑い盛りの頃と比べると元気がないようにも聞こえる。
3、そんな子供達の夏休みが終わろうとしている八月二十九日、午前中、学校に一本の電話が掛かってきた。
4、この電話に出たのが私の同僚である松尾明美だった。
5、「もしもし、今大丈夫?」というのが明美の第一声だった。
6、明美の方から掛かってくる電話の内容はいつもプライベートのことの方が多い。
7、私がこの電話を受け取った時、少しふざけて変なことを明美に言った。
8、「もしもし、変な声だしている場合じゃないわよ」と明美に制せられて、私は直観で生徒に何かあったな、ということがわかったのも教師になって三年を経たことによる職業病の第六感が働いたとも言える。

80:名無し物書き@推敲中?
17/07/23 14:06:35.67.net
観覧車2017から引用

 「結婚式を挙げよう」
 「えっ?」
 「学生のうちに、思い出にさ」
 「そんなこと言ったって、結婚式場でなんてお金無いじゃないの」
 「いや、お金無くても素敵な結婚式は出来る。YOUTUBEで甲斐バンドの曲聞いたらこれだ、と思ったわけで」
 「ふーん」
 「ニャオンに観覧車があるだろうって、俺とお前が最初に目が合ったのは、みんなで面白半分に観覧車に乗ったときじゃないか」
 「そうだけど、でどうするの?」
 二人は千葉県野田市の東京理経大の4年生。男性の名を高奈義明、女性の名を遠島ゆかりと言った。
二人は1年生の時、野田キャンパスの文学研究会で出会い、彼女の方で多少ブレはあったものの、
2年前から半同棲の状態になり、親の公認により、同棲状態になった。
 義明の愛宕のアパートにサークル活動が終わったら、二人で帰り、二人で晩飯を食べ、セックスをし、
次の日も登校と、隙のない生活を送っていた。
義明は就職はつくば市のNASDAに決まり、ゆかりは秋葉原のIT企業の開発の就職は決まっていた。
学生のうちはお金は無く、婚約指輪も購入していないが、二人には4年間の信頼があった。

81:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 21:46:30.07.net
これは冒頭ではありません。
1、この度は当該生徒が貴店に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」
2、と店の事務所兼控え室みたいところに入るなり、学校の手引書通りの文句をそれっぽく言って私は店の店長に頭を下げた。
3、 店の中には生徒三名と店長の他に警察官が三名、保護者が二名おり、みたところ佐藤の親はこの中にはいなかった。
4、「先生は、この生徒たちの新しい担任の先生ですね。お初にお目にかかります」と店長もマニュアル通りの丁寧な挨拶をした。
5、いきなり横柄な態度でこられたら、それに対しては毅然とした態度でいようと心にきめていたのだが、意外にも店側の対応は大人だった。
6、「今回警察に通報させて頂きましたのは、昨年二度生徒さんお二人が、同じことを繰り返し、その都度昨年の担任の先生と親御さんに更生をお約束して頂いた経緯がありまして、
今回のことでお約束が果たされなかったということで通報させて頂きました」と店長は随分冷静に語った。
7、恐らく、この50歳前後と思しき中年の男も勤務年数が長く経験値が高いのだろう。堅くるしくはあるが正論だ。
8、 この部屋には中央監視のモニターが付いており、沈黙よりもリアルに機械の音が耳につく。
9、万引きを犯した生徒たちは三人共俯いていた。
10、その中で鈴木だけが泣いていた。
段落分け。
11、 この部屋の室温はいくぶん高く、私は脇の下に薄っすら汗を掻いていた。
12、警察官の一人も頻りに帽子を取って額を手で拭っていた。
13、他の警察官は表情一つ変えずに黙って前方を向いている。

82:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 21:48:52.25.net
段落分け
14、私は三人の生徒に近づき、先ず鈴木を宥めた。
15、「ほら、大丈夫だから、涙を拭いて」と言って差し出したハンケチを鈴木は手にとって、ヒックヒックと噎び泣きながら顔を覆った。こういう状況で、さぞかし三人はパニックになっているだろうと思い、
佐藤の方を見るとほくそ笑んでいるのがわかった。非常に不気味な笑い方ではあったが、私はそれを見ても驚かなかった。
16、私が一学期の間、佐藤と話す機会が何度かあった。
17、その中で佐藤は次のようなことを口にしたことがある。
18、「人間の本性って悪魔ですか? それとも善ですか?」

83:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:01:10.29.net
たしかに分析してみるのも重要だけど、
それは他人の文章であって、あなたの文章ではない。
書きたいように書かないで人真似ばかりならなんのための文学よ、と思ってしまう。
影裏のように書いてみた! とか言われても、それなら影裏読みます、って話。

84:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:11:39.24.net
>>83
もうその域は過ぎた。『影裏』は影裏であり私のそれではない。違うものだから読んでや(*・ω・)ノ

85:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:19:05.13.net

1、 佐藤という生徒がどのような生徒かを語るには、あまりに私の人間を捉えることのできる器が小さいというべきだろう。
2、佐藤の家庭事情を鑑みても、その複雑さは他の生徒の比ではなく、佐藤という人間を捉えるには私の手に負えるものではない。
段落分け。
3、 先ず佐藤の父親は料理人である。
4、料理人が皆そうだとはいわないが、別々の女に子供を産ませて平然と公言して回るのだからぶっとんでいる。
5、社会はその進化の過程で、一夫一妻制を敷いたのである。
6、そんなものはあってないようなものだ、という佐藤の父親の言葉に規格外の器の大きさを感じるのは私だけだろうか。
7、そして佐藤には腹違いの兄弟が七人もいる。8、つまり佐藤の父親は、佐藤のことをほとんど知らないのだ。
9、そして、佐藤も父親のことをあまり知らない。

86:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:21:16.59.net
また不完全な文章晒しちまったぜ(*・ω・)ノ
今回物語的にどうか批評して欲しい(*・ω・)ノ

87:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:34:12.32.net
批評も何も下手くそすぎて批評できるレベルではない。
だけどとりあえず最後まで書いてみ。
最後まで書かないといくら書いても伸びないよ。

88:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:41:22.34.net
しは出だし作家だから最後まで書くとかいう価値観に囚われず
永遠に出だし書いてチャプターを推敲してほしい

89:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:48:42.74.net
次は説明文みたいになるが、ここを物語にしなくてはならないのか?
どうか?問いたい。
1、佐藤は母親と二つ下の妹と三人で暮らしているが、これがまた曲者揃いなのだ。
2、私は彼の家庭へ踏み入って、妹と母親と会ったことがあるが、彼女たちには私が備えているもののいくつかが欠如していた。
3、果たしてこの家庭には倫理というものを教え込むことのできる規範が元来備わっているかというと甚だ疑問である。
4、そんなものはもともと生きる上で必要なないくらいに思っているのではないだろうか。
5、こじんまりと小さな家庭を築き、ごく一般的な経済状態で、そんな家庭の親たちがごくありふれた両親や社会的な道徳を教え込む余裕が佐藤の家にはないのだ。

90:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:49:53.76.net
5、両親→良心

91:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:50:19.21.net
死ぬまでやってろ

92:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 22:57:14.73.net
ちょっと書き直す(*・ω・)ノ
小説って現実にこのようなことがありました。私の見解はこうです←これが曲者。これはあったほうがいい。見解があってニュアンスを含ませながら書く。
それが小説だ。ただ書き終わった、作者の手を離れるわけで、小説は一人歩きしてしまう。
それで現実にありました。それを物語にするとなると労力が半端ないし、いっぺんに書けない。

93:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 23:01:30.56.net
主人公に規範とか倫理とか押し付けられたくないわ。
自ら器が小さいと語っている主人公から、あの人はぶっとんでいる、とか
家庭の事情が複雑だと言われてもねぇ。

94:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 23:01:34.83.net
>>92
ここには古参のレベル低い人間しかいませんよ。残念ながらみんな低レベルです。

95:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 23:03:18.36.net
>>93
ぶっとんでいる、というのは主観であって、倫理とか規範ではないだろう。
し、よこれくらいの読解力の人間に晒してもしようがないだろ?

96:名無し物書き@推敲中?
17/07/24 23:04:29.04.net
>>95
そう本文に書いてあるだろ

97:(*・ω・)ノ
17/07/24 23:07:37.64.net
よくわからんが晒さずにはいられない。
露出狂のようなもの。

98:添削係 ◆N44sgTGsiA
17/07/24 23:12:57.37.net
>>85にだいぶ異議あり。
>1.佐藤という生徒がどのような生徒かを語るには、あまりに私の人間を捉えることのできる器が小さいというべきだろう。
>2.佐藤の家庭事情を鑑みても、その複雑さは他の生徒の比ではなく、佐藤という人間を捉えるには私の手に負えるものではない。
ここは勿体つけてるだけで、それなら読ませる書き方というものがあるはずだ。
全体がまどろっこしい。ごく簡単に
うちの学校には佐藤という生徒がいる。
本当にとんでもないやつだ。
こう書いておいて、後から家庭事情や、いろんなことに触れていけばいい。
でも必要があるかどうかは、熟慮した上で判断してね。

99:(*・ω・)ノ
17/07/24 23:20:25.42.net
書く作業って孤独だからな。
どうしてもそこから逃げたくなる。
晒すと暴力的なクズ扱いする連中と共に納得させられる批評もあって、客観視できるから晒しちゃう。(*´Д`*)
そこから脱して孤独と向き合っていかないといけないが。悦に入ると、もう発展しない。書けば書くほど人間は思い上がる。
晒すとわかる。他人は容赦なく重箱の隅をつつくし、(*´Д`*)矛盾やおかしな点を指摘する。だんだんマゾになってきたのかもしれん。

100:(*・ω・)ノ
17/07/24 23:29:52.63.net
>>98
この批評もありがたく頂戴しとくわ。
どんなに気分がいい日でも原稿用紙20枚前後くらいが限度だな。そのくらい書いて、振り返らないといけない。何度も言うが、書いていると孤独だ。誰かに見せたくなる。
原稿用紙20枚。それ以上は筆が止まるしな。書いてると悦に入るが、晒すと一気に冷める。

101:(*・ω・)ノ
17/07/24 23:33:34.78.net
やっぱり小説は物語らないとあかんな。
しかしとにかく説明したくなるし、説明文も小説の一部だが、本当に数行で終わらすのが鉄則だな(*´Д`*)

102:名無し物書き@推敲中?
17/07/25 14:44:41.53.net
執筆は孤独な作業、どうしても逃げたくなる……って、小説を書くのが嫌いなだけじゃないのか?
少なからず、俺は創作中・執筆中に逃げたくなったことはないぞ。構想に行き詰まって気がもめることはあるけれど。

103:里 ◆NTs4CR5iOw
17/07/25 15:55:28.52.net
書きたいものがないなら書かなければいいのに(ボソッ

104:名無し物書き@推敲中?
17/07/25 17:57:29.46.net
>>102
それはおまえが高みを目指さないからだ。
全力疾走すればすぐに力尽きる。だから怖い。
そしてそれを恐れている奴は、ペース配分を考える。楽に、気楽に、ゆっくりと。だから続けられる。
趣味で書いている奴も同じだ。だから続けられる。
しかしプロになると書かざるを得なくなる。そして常に、上を目指す。良いものを、最高のものを、とプレッシャーを感じながら、全力疾走する。
そうだ、全力疾走中は、孤独だ。のん気に周りの景色を眺めている暇などない。集中! 集中!
本気で取り組みたい奴は、全力疾走しろ。途中で力尽きることを恐れず、全力で孤独の中を疾走しろ。
わかったな?

105:名無し物書き@推敲中?
17/07/25 19:07:34.39.net
>>104
釣りが見え見え。そしてギャグセンもない。出直してきなさい。
あ。釣りじゃなかったらごめんなさい。全力疾走頑張ってね。

106:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 16:33:42.53.net
書くのは好きだが、書く作業は孤独だ。

107:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 20:11:50.07.net
鳥取市の松本邑子さんが、鳥取のリコーの妄想スキャンダルを『夢幻』という題名で
リコーの元バイト工員を主人公とし「権力者を手玉にとった果心居士の話」と小説化
第51回コスモス文学新人賞受賞!!
受賞を報道する鳥取の日本海新聞の記事
URLリンク(m3s.dousetsu.com)
    ↑
こんな新聞記事の写真見たら
鳥取リコーは「うちの会社のスキャンダルが小説化!?」とビビり
東京のリコー本社も「ヤバー」と思うぞwww
リコー妄想スキャンダル
URLリンク(m3s.dousetsu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


108:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 20:14:26.34.net
書くのやめようかと思ったが、土日やることないので挑戦し続けることにした

109:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 21:06:18.46.net
『影裏』より
1、連休あけの最初の勤務は、どうしてこう疲れるのだろう。
2、その日は午後から新入社員を二名ともない、市内各所の医療施設をたっぷり回った。
3、会社に戻るとデスクで必要書類の書き方を、簡単な付帯業務についてもひととおり指導した。
4、午後七時過ぎに解放されて、連絡通路で一服したのちタイムカードを押して駐車場に出た。
段落分け。
5、最後はもっぱら自分の車で通勤していた。
6、一度バスの走行中に大きな余震に見舞われた際、乗客の一人が取り乱す騒ぎがあって大遅刻したのだ。
7、ポケットのキーをまさぐったところで背後から声をかけられた。
8、駐車場の入口近くのフェンスの向こうに、ころんとした人影があり、パートの西山さんだった。
9、遅くまで残業してるんだなとは思ったものの、それ以上の感想はなかった。

110:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 21:25:53.19.net
段落分け。
10、「お疲れさまでした」軽く会釈をしてから運転手のドアを開け、キーを回して発展させた。
11、国道へ出る手前の歩道から、不意にヘッドライトの光の中に人影が入った。
12、驚いて、強めにブレーキを踏んだ。
13、まだ履き替えて間もない夏タイヤが磨り減るじゃないかとそのほうに却って気が揉めた。
14、「えっと、今お帰り、ですよね?」
15、運転席に小回りに回ってせかせかといった。
16、出荷先まで先回りしようと急いだのだろう、吐く息が白かった。
17、「これからちょっとだけお時間、もらえないよねえ」
段落分け。
18、青黒い夜空の低いところに、切った爪みたいな月が白白出ていた。
19、四号線をちょこまかと車線を移ろうテールランプのすぐ後ろから、わたしの車が追いかける。
20、途中目にしたファミレスやマクドナルドなどのファストフード店は素通りし、やがて国道から一本裏手に入ったログハウス風のベーカリーに西山さんのタントは停まった。

111:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 21:35:54.54.net
今回は時間の推移について。
第一段落のセンテンスは四つ。
このたった四つのセンテンスが連休明けの勤務日の一日を説明している。
恐らくではあるが、説明文はこのくらいに短縮させなければ、なかなか小説が締まらないんじゃないかと思う。
物語の本質ではない部分を説明するのは小説の宿命だが、この段落でだいたい一日が終わった風になっていて、次に繋がっている。
第二段落も説明文になっている。西山さんと会うまで。これまた簡潔に説明してある。

112:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 21:43:28.13.net
第二段落の西山さんと突然出会う場面、雰囲気も伝わってくるね。
第三段落は西山さんが「時間をもらえないか」という言葉を発するまでの推移。八段落で構成されている。
ここは詳細に記してある。ここはこの物語の本質へ向かう前段階? こういうところを詳細に描くのか、という感想。

113:名無し物書き@推敲中?
17/07/26 22:01:49.60.net
小説が言えることは少ない。
小説の真髄は、物語に本質的なところがあって、その本質までたどり着くまでにどうしても付属的な心理描写、情景描写、その場面までの時間の推移の説明がいる。
それが本質的なところにたどり着くまでに、効果的に作用しなければならない。全然関係ないものが伏線になったり、自然や物質が登場人物の心理を示していたり……

114:名無し物書き@推敲中?
17/07/27 00:32:28.31.net
第51回コスモス文学新人賞受賞!! >>
まだあったんだな、あの賞(苦笑)

115:添削係 ◆N44sgTGsiA
17/07/27 14:40:38.60.net
>>113
結局小説の真髄は一言でいうと何だといいたい?

116:名無し物書き@推敲中?
17/07/27 21:53:52.69.net
>>115
本質へ向かう道程

117:名無し物書き@推敲中?
17/07/27 22:45:38.56.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
スキャンダルもみ消しの失敗で
リコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwww
東京のリコー本社の各部署に、鳥取市のリコーの件を電話で問い合わせ
URLリンク(goo.gl)
このように「答えられない」とかミステリアスな返答だなwwwwwwww
10年以上前から「社員ヌード」掲載の公式サイトばらまいとるがなwwwwwww

118:名無し物書き@推敲中?
17/07/27 23:48:44.36.net
おい。
ここは18禁スレじゃねえぞ。
場所をわきまえろハゲ。

119:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 13:00:45.86.net
>>113
物語に価値を与えるのは、本質なんて虚しいものじゃない。
読者はメッセージ性も求めていない、登場人物のどれかへの共感を求めて小説を読むんだ。
読み手は、共感することができる登場人物を見つけ、その登場人物を好きになって初めて物語に没頭できる。
そこでようやく、物語の価値が生まれるんだ。
それに共感できる登場人物というのは、たとえぶっ飛んだ設定の超能力者だとしても、ひとりの人間としてのリアリティーを持っているもの。
強さと弱さを伏せ持つマーベルヒーローは、だから世界中に愛されるんだ。
つまり心理描写はオマケじゃない、それこそ核なんだよ。
違う視点をもった登場人物がぶつかって、誰かの心が揺れて、また異なる個性の登場人物が動いてぶつかる。
いわば小説はその繰り返し。
読者は登場人物の誰かの心が揺れるシーンで、その物語に惹き込まれるんだ。
そして登場人物たちが伏線を撒いて、物語の時間を進めて、伏線を回収する。
そこに本質なんてない。
あるのは、人と人のコミュニケーションだけだよ。
説明が必要な小説は、物語として成立していない。
それに本質やひとつの思想に拘ると、説教臭いだけで中身スッカスカのB級が完成する。
猛烈なシンパが欲しいならそれでもいいけど、多くの人に敬遠されるだろうね。香月日輪の二番煎じになるよ。

120:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 13:03:51.99.net
本質なんてタマネギと同じだよ。
皮を剥いて剥いて、いずれ固い芯のようなものに当たるけど、
そいつも結局まだ剥ける。
剥いて、剥いて、あとには何も残らない。
空虚だけが生まれる。
空虚な物語は、何も読者の心に残さないよ……。

121:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 13:48:41.18.net
>>119
>読者はメッセージ性も求めていない、登場人物のどれかへの共感を求めて小説を読むんだ。
それは読み手が子供の場合だ。まだ精神が未熟な読者な。
まあだから子供を読者に想定した場合、共感できる主人公をもってくる。これ鉄則。覚えておけ。
で、メッセージ性などを考慮しないから、どんな設定でも、どんなハチャメチャなストーリーでもオッケーだ。キャラに共感できてさえいれば。
だが大人を読者に想定した場合、必ずしも共感は必要ない。なんらかの訴えるもの、つまり、メッセージ性があれば。
たとえば歴史物や実在の犯罪ものな。あと、推理小説やミステリーなども、どんなトリックやギミックがあるかが肝になる。
要するに、精神年齢の高い人間は、共感を目的に読むわけじゃなく、自分の人生の参考として読む。
企業の経営者が時代物を読んで、気に入ったセリフを得意げに話したりするのもそのせい。
名言集とかな、好きだろ、おっさんになると。あと、名言が生かすためのストーリーというものがあって、それを読みたいんだよ。
結論。大人は、登場人物に共感したいんじゃなくて、言葉に共感する。わかったな?
ま、だから大人になると、文章の良し悪しに注目する。まさにそれが文章の芸術、文芸が求められる理由だな。
本気で文芸に取り組みたいのなら芸術的な文章を追求しろ。以上。

122:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 13:49:54.79.net
言うねえ

123:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 13:54:23.75.net
きちんとまだ考えていない曖昧な持論だけど、物語の本来の役割は「何かを伝える」ことにあるんじゃないかなと
過去に紡がれてきた物語は、神話として歴史を語り、寓話として教訓を語ってきた経緯がある
今でこそ「何かを伝える」という役割は軽んじられる傾向にあるけれど、過去に作られた物語が今もこうして語られ続けているのは何かを伝えるというその役割を果たしてきたからこそなのではと思う
逆に言えば、それを軽んじてきた作品群は長い年月の中で消えていった可能性があるのではと
まあ、推論だけどね

124:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 14:32:11.46.net
もし本気で文学に取り組むなら、それこそ読者を想定しなきゃ駄目だと思うよ。
「共感なんて~」って方は、対面で自分の書いた文章を読んでもらうといい。
独り善がりな文章は分かりにくいだけ。何も伝わらないから。
ミステリーはトリックが大事。それは確かにそうだと思う。
けど神話は、歴史を語っているだけじゃないと自分は感じているよ。でなければ、ヒュアキントスの物語を切ないと感じるのは何故? 語り継がれて愛される条件に、共感は含まれていると思う。
それに歴史小説も、その中で活躍する英雄たちになりきった気分で読む人もいるでしょう。書いた人の情熱もあるだろうし。
それに歴史を伝えるのは、歴史書の役目。それは文献で、文学とはちょっと違うんじゃないのかな。

125:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 14:55:43.41.net
伝えるには色んな種類があります。正確に伝える。漠然と解釈の余地を残して伝える、など。
それで、文字は『伝えるための"道具"』でしかないと……。
ただの文字列に共感っていうのは、特殊な知覚をお持ちでないと無理な気がします。
まあ、あくまで自分は「小説とは:人間の揺れ動く心情を描き、読者に自由な解釈の余地をある程度与えるもの」ということを念頭に、執筆に当たってるってことです。
もちろん物語全体の、漠然としたテーマは必ず用意します。
でも、それはちょっとエッセンスが滲んでるぐらいが丁度よくて、ごり押しされるとキツイってだけです。
フランケンシュタインの恋、とか。
最後に、ちょっと喧嘩腰なコメントになってしまって、すみませんでした。頭冷やしてきます。

126:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 15:04:58.25.net
純文学か大衆文学か
芥川か直木か

127:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 15:11:07.49.net
文章は
読み手(複数)の心に、ほぼ同じイメージを浮かばせるためにある と思う
書き手も読み手も同じ人間だから 多少の幅はあるとはいえ 似た人生経験・記憶を持つと仮定
その経験や記憶を思い出させることにより 自分の浮かばせたいイメージを読み手の心に浮かばせる

128:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 22:33:23.74.net
>>46
ほ な ら ね

129:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 08:30:05.21.net
スレリンク(bun板)

130:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 08:40:24.96.net
小説の神髄は、読み手が「このなかに何かあるな」と感じ取ることだ。「何かある」これが重要なこと。何かあっても、それを読み取れんやつもいる。
あるいは読み手の性質とその小説の本質が合わないのかもしれない。しかし何かあれば誰かが読む。

131:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 12:53:37.28.net
メッセージを語っている作品は三流である。
邪心がある。
作品は、読者に提示し「気づかせる」だけでいい。
それにどのような判断をし、どう考えるかは、
「読者にゆだねる」部分。
それをせずに、メッセージを声高に叫び読者を「折伏」しようとするのは、
もう作品ではなく、「プロパガンダ」である。
「メッセージがない」と低級って考え方は、PTAに任せとけばいい。

132:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 20:36:12.16.net
あ~、エンタメ系と純文系でちょいその辺違うかも
純文だと手法としてメッセージ叫ぶ場合もあるから

133:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 21:21:43.36.net
782 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ [] 投稿日:2017/07/29(土) 21:06:58.68
蒲田三部作のラストを飾る予定のヤツ、真面目に毎日少しずつ少しずつ書いています。
報告。

134:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 21:25:26.18.net
>>133
いや、いいよ、それゴミだから。
誰も読まないし、誰も評価しない。

135:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 21:32:46.81.net
>>134
完成してもないし読んでないのにゴミってわかるの?

136:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 21:33:10.69.net
>>135
「大畑レッツが書いた」ってだけでゴミだから。
誰も読まないし、誰も評価しない。

137:名無し物書き@推敲中?
17/07/29 21:39:18.90.net
これコピペしてるのも本人だから藁寝ない

138:名無し物書き@推敲中?
17/07/30 12:07:22.51.net
783 名前:第七レツダン ◆awSGNF2WBOkJ [] 投稿日:2017/07/29(土) 22:25:11.69
バースディ・プレゼント
URLリンク(kakuyomu.jp)
掌編です。
すごく短いのですぐ読み終わると思います。

139:名無し物書き@推敲中?
17/07/30 12:50:53.64.net
時給150円の精神病が通う作業所で仕事をしている男が物申す!!!
961 名前:添削係くん ◆N44sgTGsiA [sage] 投稿日:2017/07/30(日) 12:47:34.05
お前らの地頭の悪さと来たら……作家どころか普通の仕事でも困りそうだなあ。

140:名無し物書き@推敲中?
17/07/30 13:23:49.87.net
主語を意識して書き直せ。

141:名無し物書き@推敲中?
17/07/31 16:19:25.24.net
【追記】この文章が匿名掲示板にコピペされ、反応を見たけど、結局匿名掲示板の中でのみ完結して、妙に中島、中島と騒ぐ様子がある。
ここの名無しってどんなものかな、コテを叩く事だけにアイデンティティがあって、「じゃあ自分はどうなの?作品は書けるの?」と問いかけたら、黙って逃げてしまう様なのばかりなのかもしれない。
内弁慶でなく2ちゃんねる弁慶と揶揄したい。私は、要望があれば会いますけどね。やっぱり期待出来るのはツイッター以上なのか。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

142:名無し物書き@推敲中?
17/07/31 20:35:06.97 .net
この板のコピペ病者はいったい何を伝えたいのか、
何をどうしたいのか全然ワカラン

143:名無し物書き@推敲中?
17/07/31 22:29:39.13 .net
精神障害だから理解する必要なし

144:名無し物書き@推敲中?
17/08/01 19:32:01.99 .net
【追記2】気になったニュースでLINEが調べたネットの使用比率を見て考える。
URLリンク(linecorp.com)
スマホが85パーセント、PCが45パーセント、両方が39パーセント。今後は両方というのは減っていくんだろうな。予感がする。
【追記3】「パンが食べられないならケーキ(お菓子)を食べればいいのよ」。ふーん。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

145:名無し物書き@推敲中?
17/08/02 09:24:06.71 .net
「伊豆の踊子」川端康成を読んで。

2017/8/2(水) 午前 8:01
春日部のララガーデンのリブロで、表紙にアニメーターの今風のイラストに装丁され直した「伊豆の踊子」を見かけて、手に取った。
他にも太宰治とか、およそ昔の文芸の再構築をやっているけど、出版社必死だな、と思った。伊豆の踊子はもうブックオフで買って、昔読んだ。
でももう内容は思い出せないので、暇だから読んでみた。30分で読める程度の短編である。伊豆というのは行ったことが無いが、その時代の伊豆の光景を想像しながら読んだ。
淡々と主人公の行動の様子を楽しみ、結末の船の中での主人公を想像した。こういう淡々とした短編小説は大好きだ、というか、自分の掌編集もこんなモノだけど。
自分の作品への喚起になるかはわからないけれど、とにかく書いてみようと思っている。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

146:名無し物書き@推敲中?
17/08/03 20:20:13.55 .net
「美少女作家と目指すミリオンセラァァァァァァァァッ!!」春日部タケルを読んで。
2017/8/3(木) 午後 6:29 読書日記 小説

堂々のライトノベルである。ツィッターで何回か表紙画像が流れてきて、「読んでみるか」と書店で購入した。
もう角川書店とスニーカー文庫のもじりの設定なのが笑えるし、この小説の構成は起承転結では無く、
自分の好きな序破急だと思うのだけれど、破のあたりの主人公とヒロインのボケとツッコミを笑いながら楽しんだ。
読みながら、昔、ドロドロのオタク女デザイナーと交わした漫才を思い出したりもした。
急で主人公の伏線のあった過去がモノローグで語られ、夏目漱石がキーワードにと、細かい伏線がまた張られたりと、
単純に出版を舞台にした漫画チックなラノベと割り切るには悪いかな、と思う後半の構成であった。
自分はたまに文庫は表紙イラストで衝動買いする事がある。ハヤカワ文庫の「θ11番ホームの妖精」とかイラストで気に入り、
読んで納得した、と言う事もある。自分はライトノベルとバカにしないが、平凡な異世界ファンタジーとかは、さすがに手が出ない。
今回はなんだか、出版の諸事情が描かれているなら、読んでみようと言う気になった。
それと、最近、長編を読んでいないから、読解力を回復させる為に。途中で、「あーもう漫才はいいから急な展開になってくれ」と、東京の街の片隅のドトールで読み切った。
結論で言うと面白い漫画であった、と言う事だ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

147:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 05:32:01.00 .net
津村節子『千輪の華』より

1、 まだ、日暮には時間があった。
段落分け
2、 二人は、国定公園になっている海岸線をドライブしながら、目的の場所に向かう予定であった。
段落分け。
3、雪深い盆地を過ぎて峠を越え、たてこんだ家並みの間を通り抜けると、正面にコンクリートの堤防が横たわっていた。
4、その向こうに海が見える。
段落分け。
5、いつの間にか雪が少なくなっていて、道路には殆ど積っていない。
段落分け。
6、山裾に細長くへばりついている小さな漁村の、ほんの一並びぼどの家の間に車をもみ入れていくと、間もなく家並みがとぎれた。

148:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 05:39:21.89 .net
続き
7、海岸沿いの道は、断崖が海までせり出している部分をトンネルが貫通し、快適なドライブウェイになっている。
段落分け。
8、途中に小さな温泉場があり、海岸道路の頭上の岩壁にあいている大きな洞窟には、海中から上がった中国の唐時代の十一面観音がまつられているという。
段落分け。
9、海は、遠く行くほど色を深め、墨をまぜたような濃い藍色を呈していて、低く垂れ籠めた鉛色の空と一つになっている。

149:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 05:41:51.55 .net
段落分けが多くて、冒頭の情景描写が長い。
それにしても描写が難しいな。ある程度しか頭に風景が浮かばない。

150:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 08:55:07.93 .net
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書
舞城王太郎「世界は密室でできている。」村上春樹「ノルウェイの森」
小野寺整「テキスト9」六冬和生「みずは無間」円城塔「道化師の蝶」
村上龍「五分後の世界」椎名誠「インドでわしも考えた」荒巻義雄「神聖代」
赤松啓介「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」三島由紀夫「不道徳教育講座」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」
ヴォネガット「タイタンの妖女」カード「エンダーのゲーム」アシモフ「夜来たる」(五篇収録)
ニーチェ「道徳の系譜」スピノザ「神学・政治論」エリスン「死の鳥」
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」サン・ピエール「ポールとヴィルジニー」
以上二十冊。
日本を代表する哲学書は田辺元「種の論理」です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch