常連ではなく、新参者達が本気で文章を高め合うスレat BUN
常連ではなく、新参者達が本気で文章を高め合うスレ - 暇つぶし2ch21:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 00:54:57.05 .net
>>18
なら、お前にとっての問題提起と解答とやらをまず一つ出してみろ
それを例に説明してやろう

22:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 01:08:15.55 .net
馬鹿ばかりのスレだが
おれが馬鹿にもわかりやすいように説明してやる

23:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 01:17:20.90 .net
いやここは私が

24:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 03:34:03.62 .net
>>21
間に合ってます。お引き取りください。礼を知らぬ者は今後相手にしません。

25:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 03:49:07.62 .net
また「し」が自己顕示欲だけで語ってるのか
別コテつけて一から出直せよ
サンドイッチ小説なんてあきらめて

26:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 06:37:57.03 .net
☆日本インターネット作家連盟2☆
スレリンク(bun板)
もう、このスレがあるんだが
意識高い系はここへ集結しろ

27:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 06:58:36.20 .net
>>26
そのスレに辟易した。理由は冒頭に書いたとおり。

28:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 13:28:27.10 .net
文学賞総合スレ1
スレリンク(bun板)
全ての文学賞を対象とする総合スレです。

29:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 13:32:47.53 .net
>>27
そうか、じゃあ頑張ってスレ運営してくれ

30:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 20:14:28.05 .net
まずは哲学をやれ
問題提起と解答なんて言ってる音痴はな

31:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 21:34:59.55 .net
>>30
哲学なんて知らないくせによくいうよ(爆)

32:名無し物書き@推敲中?
17/05/28 21:39:50.27 .net
>>29
いや、いい場所見つけたから。
おまえらクズ同士の、罵り合いにでも使ってくれ。
あと、偽哲学にもよろ。
さよなら~。

33:名無し物書き@推敲中?
17/05/29 00:20:15.58 .net
>>31
哲学も知らないのではロクなもんは作れんぞ

34:名無し物書き@推敲中?
17/05/29 00:24:16.67 .net
そんな浅はかな脳みそから教わる物などない
それな問題提起と解答などからはな

35:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 03:20:43.36 .net
>>7
それは同感だね。

36:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 03:25:13.62 .net
>>8
俺もそこが重要だとおもうよ。
でも、プロ作家でそのあたりはどうでもいいって言ってる人もいるよ(貴志祐介とか森博嗣とか)。テーマとか要らない、楽しめればそれでいいってタイプ。なぜそういう人たちがでてくるのか考察してみるのもいいんじゃないかな。

37:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 03:25:51.35 .net
>>9
そうおもうよ。少なくとも俺はそう。

38:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 03:29:40.41 .net
>>11
>>12
>>13
まあそれは当人の好きにさせればいいんじゃないかな。細かく世界観をつくっても。
テーマをビシッと決めてそれを濃く描けよって主張にはごもっともでって思うが、↑は別に指摘することじゃないだろ。

39:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 03:32:10.17 .net
>>17
哲学勉強しないとなかなかの君の好きな物語は書けないんじゃないかな。とくに、キルケゴールからハイデガーあたりまではめちゃくちゃ重要だとおもうよ。
小説にかいてあるテーマは、哲学者の書籍を紐解けば殆ど書いてあるよ。

40:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 03:33:48.01 .net
>>33
同意ですね。哲学史のインプットは大切だと思います。

41:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 19:27:37.12 .net
お互いの練度が足りないうちは、有意義な会話は望めないだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch