あなたの文章真面目に酷評します88at BUN
あなたの文章真面目に酷評します88 - 暇つぶし2ch300:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:47:20.91 .net
読む本の七割方がラノベってまじかよ。

301:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:48:19.81 .net
個人の才能に拘るってのがまさに自己表現派の自己表現派たるゆえんてことだが

302:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:49:06.78 .net
添削が言ってくれたから言えるけど、俺なんて国語の授業以外ではラノベしか読んだことないわ。
そんなもんでしょ。
飾らない添削は偉いと思う。

303:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:51:58.32 .net
>>302
作家になる気でいるなら添削が言ってることを真に受けないほうがいいぞ。
作家になるのに大切なことが、ほとんどズレれるから。

304:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:52:42.61 .net
それで作家めざしてるのか?
ラノベ作家になるのでもラノベだけじゃダメだぞ

305:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:55:12.30 .net
正直、ラノベなんて一冊も読んだことないわ
お金のムダ

306:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:56:39.28 .net
二次選考突破一回
一次選考突破複数回
伸び悩んでいるから、何か読もうとは思っているよ。
詳しく書きたい部分をじっくりと描写した時に、語彙不足だったり表現力不足だったりが明白になってしまうのを解消したいんだよねぇ。

307:添削係
17/05/04 14:56:53.02 .net
俺も、哲学書読むのを一旦やめてゼロの使い魔の最終巻(だけ)読んでたら
気持ちが盛り上がらないのなんのって……。

308:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 14:58:17.21 .net
だから、オマエらがKDP作家になって
99円で安く提供してやればいいんだよ
その程度の価値のものだ

309:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:01:50.36 .net
賞のために読むのかよ、受験勉強かw

310:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:03:10.74 .net
ラノベ好きだからラノベ作家目指している訳だろうし、そこはまあ。

311:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:05:38.73 .net
楽しむ分にはラノベの方が趣味に合っている気がします。ごめんなさい。

312:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:06:11.46 .net
ラノベなんて結局はカワイイ女の子出しときゃいいんだろ
一回軽く書いてみっか
簡単そうだ

313:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:06:24.78 .net
楽しいから読書するんだろ。
なんで楽しくない読書をせねばならんのか。

314:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:07:04.42 .net
あのれつだんもラノベの一次を通過してたから楽勝だぞ
一次通過者には評価シートくれるとこもあるし

315:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:09:46.94 .net
童貞臭い男と美少女出しときゃいいんだよな
それと魔法とか、怪物とか、チョー簡単そう

316:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:10:35.98 .net
>>311
理解しようという姿勢が今のこのスレには皆無なので、君のような異分子はさっさと消えた方がいい
お互い得るものもないだろうしな

317:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:11:27.63 .net
俺はラノベがまったく楽しめないけどな。
中学生くらいならあれで楽しいのだろうが、あれのどこかおもしろいのかさっぱりわからん。

318:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:13:48.32 .net
>>311
ここは我々のフロンティアではあるが、君のフロンティアでは無い様だ

319:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:14:38.59 .net
>>306
二次選考突破した作品をまず読ませてください。
そうすればマジで作家になるためのアドバイスをしますよ。

320:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:15:52.73 .net
ど素人がどんな「マジで作家になるためのアドバイス」ができるのか楽しみだ

321:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:15:59.29 .net
何か美少女とお店屋さん始める話でも書いてみようかな、たこ焼き屋とか
「タコじゃないもん、〇〇だもん」こういうのはどうかな
〇〇のところは今思い付かないけど

322:し
17/05/04 15:16:28.41 .net
みんな名無しで自分の評価上げようとするのやめようよ。私さんとかレツダンとかも

323:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:17:35.86 .net
ごめんなさい。
ラノベが許容されている場所に移ることにします。
スレ汚してすみませんでした。

324:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:19:22.43 .net
気弱か、ジジイが時代に付いて行けてないだけだよ

325:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:20:11.60 .net
私さんいるのか?
いたら一番まともなアドバイスができる人だろうな。

326:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:20:17.99 .net
皇族が周りの反対を押し切ってたこ焼き屋を始め、そこで出会った人との交流を描く
タコじゃないもん、眞子だもん
第一巻絶賛発売中!

327:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:21:04.97 .net
ラノベ専スレだってあるだろうしな
むしろ何故ここに辿り着いてしまったのかw
あ、添削もついでに連れていってくれ

328:し
17/05/04 15:23:55.99 .net
ばかじゃないの。日本には宮内庁という役所があって、皇族は結婚なりして皇族から離れないと公務以外はできないの

329:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:23:57.55 .net
とにかく美少女出せばOKだから簡単だよな
無限に出来る

330:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:25:45.32 .net
>>325
このスレでまともに一人称三人称といった人称の違いや地の文や会話の書き方、
序破急の構成のコツ、読者の想像に任せる書き方、読者にすり寄る書き方なんかをアドバイスできていたのは私さんだけ。

331:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:25:51.05 .net
>>329
それなw
ラノベでなら俺もプロになれる自信があるわwww
まあ流石に、ラノベに逃げるなんてプライドが許さないけどな

332:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:26:14.66 .net
新しい切り口で美少女と農業とかな

333:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:27:17.12 .net
>>325
このスレでまともに一人称三人称といった人称の違いや地の文や会話の書き方、
序破急の構成のコツ、読者の想像に任せる書き方、読者にすり寄る書き方なんかをアドバイスできていたのはれつだんさんだけ。

334:し
17/05/04 15:28:42.99 .net
華族に憧れるみたいな漫画やラノベができあがる構造がようわからんな。昔一般人だった連中は華族の生活が華やかに見えたのかな?
皇族がたこ焼き屋さん……

335:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:29:18.97 .net
ラノベ批判は精神安定剤
こういう場所ではしょうがないね

336:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:30:07.15 .net
>>333
れつだんは精神異常だからそういう人が書くものはとっつきにくいw

337:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:30:45.12 .net
美少女スイマー、スポ根もの

338:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:31:58.84 .net
ラノベは安易に特殊能力に逃げるので、そこを受け入れない人はまったくもって読む気が失せる。

339:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:32:42.87 .net
>>336
精神疾患しかわからないことが書けるんだから羨ましいよなw

340:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:32:44.82 .net
ガッキーの逃げ恥のJK版とかどうかな

341:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:34:49.94 .net
ここに叙述トリックで書かれたもの投下しだしたのも私さんだったな。
添削係なんて叙述トリックじたいがまったく理解できなくて、最後まで意味不明と言ってたw

342:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:37:35.95 .net
>>322
そもそも私さんは、一度もコテにしてない名無しでしょ?

343:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:40:29.20 .net
>>339
殺人を犯さなくても殺人事件は書けるし
精神疾患じゃなくても精神疾患の人の話も書けるが
リアルな人の話はドキュメンタリーになるので
それを読ませられると鬱になるというか、とっつきにくい。

344:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:40:45.97 .net
ラノベは難しいだろう。
色々出尽くしてる感があるので新しいものを創り出すのは大変そうだ。
読んでないけど。

345:添削係
17/05/04 15:42:50.96 .net
パソコンにアドウェア入ってムッチャクチャになったのを、
ソフトを入れたりしてなんとか駆除するのがやっと終わった……。

346:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:42:52.22 .net
れつだんの精神疾患小説は読む方を鬱にさせる威力があった
「死にたいのではない、死ななくてはならないのだ」
みたいなことが書いてあった
ネットに晒してる閉鎖病棟小説なんてライトすぎるわ

347:添削係
17/05/04 15:45:14.26 .net
自殺しなかったら自殺より苦しい方法で殺されると脅されるってアイデアは
俺は持ってたけど、あまりにもきついのでマイルドにした
それがこの作品! でも見せないよー。
タイトルだけいうと、「俺の異世界冒険記」!
どうだ! (デン!

348:添削係
17/05/04 15:46:19.35 .net
俺の考えた自殺より苦しい殺され方その1
希硫酸に漬けられて死ぬ
他にも色々あるぞー。

349:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:46:54.25 .net
れつだんの蒲田日記最高だったな
半年ぐらい毎日やってたのに、ストーカーのせいで公開停止、更新停止

350:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:47:15.23 .net
>>348
胃洗浄とか知らないの?

351:添削係
17/05/04 15:48:49.89 .net
え?
でっかいボトルみたいのにすっぽり入った状態で、
希硫酸に首以外漬かって溶けて死ぬってことだぞ。
胃洗浄? 関係ないじゃん。

352:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:52:14.03 .net
>>306
そこまできたら、今度は話の作り方に主軸をおいた方がいいと思う。
この話は面白い!と読者が喜ぶストーリーを考えるというか。プロット段階だけでも面白さがわかるような話。アイデア勝負に入ってくる。
あとは文章の勉強。読みやすい文章て、簡潔でわかりやすいことが多い。山場以外は装飾語とか省いてさらさらと読める文で。
読者は、それからどうなった?と先を読みたい。話はスピーディーに進め、山場はじっくり。

353:添削係
17/05/04 15:52:14.80 .net
後はBBQっていう殺し方も考えた。
まあ専用の装置で焼かれるんだが、
あまりにもグロいのでこのアイデアはついに作品には登場しなかった。
改稿して登場させてもいいなあ。作家になったら考えようかな。

354:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:52:26.48 .net
私さんが「舞台が京都の哲学の道なんだから、哲学の道を作品に活かした書き方をしないといけない」と言うと
添削係は「俺らはプロじゃないからそんなのできない」と作家を志す者とは思えない挫折の言葉が飛びだした。
それを見たとき、添削係はプロ作家にはなれそうにないなと思った。

355:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:52:42.93 .net
精神疾患の自殺パターンは、ODが一番多い
しかし致死量は数千錠とかだし、胃洗浄もあるし、下手すれば植物人間になる
胃洗浄は、もう二度とODしないようにという意味もある
一生車椅子のパターンもあるし
練炭は意識はあるのに動けず息だけができなくなり苦しみながら死ぬ
首吊りも首から下麻痺になる可能性もある
それでも死にたいと願う時があった
れつだん先生の蒲田日記から引用

356:添削係
17/05/04 15:53:19.35 .net
俺をこき下ろすのはいいけど、私さんじゃないだろ、それ?
なんで私さんが関わってくるの?

357:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:54:49.83 .net
>>314
一次落ちでもくれるぞ。

358:添削係
17/05/04 15:54:55.70 .net
>>355
自殺未遂したなら本気で死にたかったんだろうな。
いってるだけでも(何をやるかわからないので)恐ろしいが。
まあ、作家って精神に異常をきたす人も多い職業だよな。それほど驚きはしない。

359:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:55:01.93 .net
れつだんは罧原の件があってから死にたいと言わないと決めたとか

360:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:56:52.35 .net
>>352
作品読んだのか?読まずにどこに問題があるか、よくそこまでアドバイスできるな?

361:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:57:15.14 .net
>>327
添削いらね

362:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:57:36.21 .net
れつだん最初の未遂は地元で
数100錠飲んで昏睡状態のところを発見される
オーバードーズは何度かやっている
おかしくなると病院に隔離されるを何度も繰り返す
最終手段として頭に電気を流される
そのせいで記憶が消える

これで詐病だと言われてるんだから大変だわ

363:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 15:59:18.01 .net
ODやリスカで本気で自殺したいやつは少ない。

364:添削係
17/05/04 16:01:22.20 .net
>頭に電気を流される
マジかよ……聞いたことないけど、そういうのって今でもやってるんだな。
薬とカウンセリングじゃないんだ。どんなキチガイでも、薬で治すのが現代だと思ってたわ。

365:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:02:00.04 .net
よく知らないが「カッコーの巣の上で」みたく今は電気は流さないんじゃないか?

366:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:02:51.22 .net
最後の閉鎖前は高いマンションを探して彷徨っていたところを確保されたらしい
初期は鬱々としてたのに最近はライトすぎて駄目

367:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:03:29.84 .net
すっかりメンヘラのスレになってきてるな。
うっかり、れつだんの話にのらないようにしないと……

368:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:03:37.35 .net
>>365
今でも電気けいれん療法は全世界で行われています
なおなぜ効果があるのかは未だに不明

369:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:03:57.26 .net
>>367
メンヘラは移るからな

370:添削係
17/05/04 16:05:06.46 .net
移りそうだけど、移らないと思うよ。
科学的に根拠ないからね。

371:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:07:03.46 .net
URLリンク(twitter.com)

372:添削係
17/05/04 16:09:24.45 .net
>>353にも何の反応もないってことは
れつだんが精神疾患を患ってるって話にも多分何の反応もしないんだろうな。

373:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:10:09.93 .net
>>372
興味ないしつまらんからスルーしてたわ
ごめんね

374:添削係
17/05/04 16:11:24.19 .net
>>373
いいよ。面白いとは思わないし。
ただグロいから、こいつ頭おかしいんちゃうんか、みたいな反応ならあってもおかしくないな、
とは思ったけど。

375:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:13:35.88 .net
そもそも、いまさら、れつだんや、へげぞぞの作品をどうだと見せられて
批評するのも意味ないし。

376:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:14:25.33 .net
今更添削に頭おかしいとか、言う必要ないやろ

377:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:15:37.88 .net
>>356
なんもわかってないな。れつだん信者の方がまだ勘がいいぞ。

378:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:15:38.12 .net
>>360
あなたは>>306なの?
だってそこがボーダーラインだもん。
三次以上に残れるか、一次二次で落選するか。
話が面白い。
読者がストレスなく読める。
の二点。
あとは賞や出版社との相性もあるけど。

379:添削係
17/05/04 16:16:12.37 .net
「集団ストーカーに襲われてまーす!」
の人ならネットでは有名だけどな。
あれは警察でつかまえるんじゃなくて、精神病院に入れないとダメだと思うな。

380:添削係
17/05/04 16:18:14.95 .net
面白さ以前に、冒頭から死体転がしてるミステリーのような構成じゃないと
絶対読まれないんだからな。
ラノベの賞はなんでもありと言ってるけど、どんなに緻密な構成のミステリーでも、
絶対落ちるぞ。冒頭の短さが一番大事みたいだから。

381:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:18:54.18 .net
>>378
三次以上に残ったことがあるの?
自らの作品に生かせないで、残ったことがない者がどうやって他人にアドバイスできるわけ?

382:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:20:18.21 .net
もう見てないだろ

383:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:21:14.27 .net
>>379
君もいずれそうなるんじゃないの?
スレにいることが慣れっこになって、気付いたら作家志望のまま十何年とか過ぎるのは、あっという間だぞ。

384:添削係
17/05/04 16:22:56.92 .net
このスレの住人は幸運だよな。
俺の実体験にもとづく、全く間違いない事実にもとづいた証言が
作品を作る際の参考に出来るんだからな。
問題は、俺にはわからないが、ラノベの賞以外の賞がどうなってるかだけど、
俺は、ラノベの賞と似たり寄ったりでも、全くおかしくはないと思う。
気をつけた方がいいと思うよ。
一旦自分で、会心の作品を送れば、たちどころにわかるけどな。事実が。
事実が、つーか、現実がな。

385:添削係
17/05/04 16:24:57.85 .net
>>383
無理無理。その間書かないことができないし、
書いて駄作しか書かないってのも考えにくいから。
仕事に嫌気さしてるのがなー。仕事を楽しくやりながらなら、書くぐらい可能だと思うんだが。
今日だって、もうやる気がなくなってるしさー。

386:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:25:31.29 .net
>>380
>冒頭の短さが一番大事
つとにそう言ってるようだが、短けりゃいいってもんでもないぞ。
しっかり冒頭で読者を話に感情移入させられるように書かなくちゃ。

387:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:25:51.86 .net
>>381
なんかえらい突っかかるな。
俺は >>306に言っているから、他人にそんなん言われても知らんし。

388:添削係
17/05/04 16:27:26.07 .net
作家って、書いてない時はニートと一緒だよな。
それなのに、高尚ぶって一般の賞を目指す気になるのは
なぜなのかが俺にはわからないな。
どれほどラノベの賞が変てこな選考をしているとしても、俺はラノベの賞を選ぶよ。
やっぱり、日本語の粗に眼をつぶってくれるってのは、本当にすごいアドバンテージだからね。

389:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:28:11.67 .net
>>384
>俺の実体験にもとづく、全く間違いない事実にもとづいた証言が
>作品を作る際の参考に出来るんだからな。
参考になった試しはないな。反面教師という意味ならそうかもしれないが。

390:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:30:08.08 .net
>>384
うわ、やれば出来る連呼してるニートみてえ

391:添削係
17/05/04 16:30:28.71 .net
>>389
何言ってんだか……全くもう。
俺がウンコみたいな作品書いてるというなら、
そのウンコみたいな作品がなぜ落ちてるかってことは大事な情報だろうが。
俺が傑作を書いていようと、駄作を書いていようと、落ちてるということは
何かがダメなんだから、それを突き詰めていかないといけないだろ?
なんでも逆らったらいいってもんじゃないんだよ。俺の作品を批判してるのはお前らじゃないか。

392:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:31:05.36 .net
>>381
べつにつっかかってるわけじゃなく、三次以上に残ったことがあるの?と素直に聞いてるだけ。

393:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:35:01.39 .net
嘘は言わないあたり、誠実だね

394:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:35:10.20 .net
>>392
>>378
三次以上に残ったことがあるの?
自らの作品に生かせないで、残ったことがない者がどうやって他人にアドバイスできるわけ?
素直に質問しているって言える聞き方? これで?

395:添削係
17/05/04 16:35:51.65 .net
誰がなんと言おうと、俺の作品を読んで、
「あー、これじゃ落ちるのか」
って冷静に見てる奴はいるんだよ。冷静さが大事だ。よっぽどの時、火事場の馬鹿力が必要な時以外は。

396:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:36:02.91 .net
>>391
なにかを喩えたいとき、すぐ、ウンコ……
ウンコ味のカレー……
自分はまず自作品にそんな言葉は出さないけどな。
日頃そういう発想しかできないと作品に稚拙さが出るから気をつけれ。

397:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:37:28.87 .net
>>394
ああ、もう忘れてくれ。面倒くさい人だなもうw

398:添削係
17/05/04 16:37:32.37 .net
それは確かにそうなんだけど、ついそういうこと言っちゃうな。何でだろう。
ウンコという言葉を出すと評価にマイナスだとわかっていてもウンコとか書いてしまう……。
まあいいか。

399:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:37:49.39 .net
添削もしもあさひもうんこ好き過ぎだろw

400:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:41:06.21 .net
>>391
>何かがダメなんだから、それを突き詰めていかないといけないだろ?
過去スレでも、何度か真面目にアドバイスしても聞く耳持たないじゃん。

401:添削係
17/05/04 16:44:24.74 .net
ちゃんと聞いてたよ。
でも、自分が言われた、文章教室でクッソダメダメなやつに言う、テンプレの文句そのもの
を言ってる場合が多かったからな。それは自分で解釈して、話半分に聞いておいたよ。
そもそも文章ひねり出すだけで苦労してる奴と俺は全然別もんだしな。

402:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:47:11.96 .net
>>397
素直に答える気なくす言い方するんだもんw

403:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:49:08.18 .net
>>401
たとえばこういう点。
朝起きたとき、『今朝、僕は窓の外の激しい雨音で目が覚めた。
大切な用事で出かけなくちゃいけないこんな日にかぎって雨だ……』
こんな感じのことは頭の中で思うだろう。だから僕視点での一人称にはそれを書くことになる。
だが、朝起きたときにかぎらず『僕は鈴木一郎です。高校二年だ』などとはつぶやく人間はいない。
ようは二つの『』の中は違うってことだ。なので……
>僕は鈴木一郎です。高校二年だ。
>今朝、僕は窓の外の激しい雨音で目が覚めた。
は、おかしい。一人称の地の文で読者に語りかけてはいけない。
と言ったことがあるが、理解してないでしょ?

404:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:53:09.50 .net
添削はキャラ操れないのにラノベの賞なんて取れる訳ないだろ
アレは基本キャラ作って会話させときゃいいだけの
絵のないマンガ、アニメなんだから

405:添削係
17/05/04 16:53:28.57 .net
>>403
だからそういうことをドヤ顔で言ってこられても
そういう無駄な知識を詰め込んで、でもそれでも小説が書けなくて困ってるんだな
としか思えないってことな。
結局本質からずれちゃってるんじゃないの。

406:添削係
17/05/04 16:54:19.53 .net
しかも、前言ったのと同じ例を挙げてるじゃん。
自分で考える力ないの?
人に言われた通りに、繰り返してるだけだろ?

407:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 16:58:29.22 .net
>>405
読者に感情移入させる構成に改善する基礎になることを言ってる。
冒頭を省略して短くすれば事足りるって話じゃない。

408:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:02:10.06 .net
>>406
一人称の文章を、一人称らしく書くというのは意外に難しいんです。
その場の気持ちや勢いで書いていると、どうしても
「読者への語りかけ」がふとしたタイミングで出てきてしまう。
君はそれでダラダラした文章になりがち。
なのでそれをどこまで減らせるかが重要になってくるということ。

409:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:05:13.87 .net
まあ、冒頭を短くすれば俺の弱点克服!遅かれ早かれ作家になれるのさ!と
たかをくくっていると、いつまでたっても作家にはなれないままだということをいつかわかるだろう。

410:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:06:41.49 .net
冒頭が短いってヘンだよね。
小説の始まりの部分はある程度冒頭だろう。
冒頭の「何か」を短くするってことだろうけど「何か」ってなに?

411:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:07:22.30 .net
どう見てもこのアドバイスは私さんだなw

412:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:19:03.04 .net
プロットもきちんと作って整理してから書け。
そうすれば似たようなパートの繰り返しを避けてダラダラした文章を改善できるって言っても
真剣に話を聞こうとしない。
何がダメでどうすれば改善できるかを、構成が悪いから、作者の主張がウザイからだと
真面目にアドバイスしても冒頭を短くすれば解決するんだと安易に仕上げて応募するから結果ダメになる。
本気で作家になる気はあるのか、って言いたい。

413:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:19:38.07 .net
ラノベってのは一人劇団みたいなもんなんだよ
全部のキャラを一人で演じると考えたらいい
だから、地の文てのは補完的なもので
基本、会話だけで進められるはずだ
それだけでは足りない状況説明を、地の文でやればいい
絵のないマンガ、アニメなんだよ、ラノベってのはね

414:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:24:56.17 .net
>>413
>基本、会話だけで進められるはずだ
そんなだから、ラノベ志望者の集いで
受賞するコツとしてプロ作家や編集の人たちからこうアドバイスされるんだよ。
「応募者の作品のほとんどは描写が足りてない」と。

415:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:26:59.82 .net
俳優の才能がないといけない、声優というか
自ら演じながら、セリフも考えるってことだ

416:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:28:35.26 .net
ラノベは絵のないマンガなぶん、絵が無いからそれを文字で描写して補わないといけない。
それができないから、漫画の吹き出しを抜きだしただけだと添削係も揶揄される。

417:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:30:25.44 .net
>>415
それだと戯曲でしかない。小説ではない。すくなくともラノベのノベはノベルだろ?

418:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:32:17.12 .net
>>414
添削にその認識がないから強調する意味で言った
まず会話だけでもたせられるようにね
そこを強化しておけば地の文で補強することは簡単なんだよ
シェイクスピアの戯曲がそれだけで成り立つように

419:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:33:59.66 .net
そのうち、機会があれば読者を話に入り込ませるようにする書き方の
良い例、悪い例というのを載せてみたい。

420:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:37:25.37 .net
いいね、そのうちじゃなく早めに頼む

421:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:38:07.70 .net
>>418
シェイクスピアにしろ、戯曲はそもそも目で見ることを前提にしてるが
小説は、文字だけで読者の頭にキャ裸像や情景を思い描かせないといけない。
会話より、むしろ地の文だけでまず全文を描写しておき
会話はキャラを膨らませてわかりやすくする意味で付け加えるくらいに考えておいたほうがいいよ。
ラノベでも基本は同じ。

422:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:39:49.28 .net
キャ裸像×
キャラ像○

423:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:40:48.05 .net
╳裸像
○ラ王

424:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:42:44.84 .net
>>411
私さんて何者?

425:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:44:11.67 .net
そんなタラタラしたものにラノベの読者は付き合ってはくれない
会話だけでわからせないといけない
目に浮かぶようにね

426:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:46:39.01 .net
「わあ、〇〇さん髪切ったんだ、いいじゃんその髪型」
これだけでも、相当なことがわかるだろ

427:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:51:02.98 .net
>>425
―会話の口調でキャラ作りしない―
ラノベでも大切なこと。
嘘だと思ったら出版社の人にでも訊いてみ。

428:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:52:56.03 .net
>>427
聞いたら会話でキャラづくりしろだって。

429:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:54:04.28 .net
会話文が書けない奴は才能ないからな。

430:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:54:26.23 .net
URLリンク(kakuyomu.jp)

431:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:54:58.43 .net
>>426
実際は説明会話は単調になってしまい、一番読む気を失せさせる。

432:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:55:54.19 .net
>>427
じゃあ、そっちが間違っている
出版社の人は小説を書いたことがないだろ
まあ、それを守りたかったらそうしたらいい

433:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:56:15.57 .net
>>428
うそつくなw

434:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 17:58:43.34 .net
アニメの声優はどうしてんだよ
会話でキャラ作りしてないのか?

435:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:01:05.18 .net
>>432
スレ立てて延々自作を続けてた人か?
俺流を通してるんだろうけど基本的に間違ってる。
それだからプロ作家になれない。

436:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:01:06.53 .net
―会話の口調でキャラ作りしない―
普通の小説だって口調でキャラ作りしてるよ

437:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:02:08.30 .net
>>435
それ守ってるオマエもなれてねーじゃん

438:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:02:12.16 .net
>>432
これは負け犬ですわ

439:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:02:59.72 .net
>>434
アニメの声優や、ついでに役者も含め、小説家ではないだろ。
根本からおかしい。

440:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:03:01.71 .net
>>437
言い訳かよ

441:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:03:48.68 .net
オンリーワンでさえあればなんでもいいだろ
常にポケットにうんこ忍ばせている女の子とかでも、読者は喜ぶはず

442:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:06:47.44 .net
喜ぶわけないだろバカか

443:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:07:04.35 .net
>>439
読者はそれを見慣れてるんだよ
それと同じことをしてやるのが一番わかりやすい

444:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:09:00.69 .net
>>441
読者はそんなもん見慣れてるんだよなあ

445:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:13:10.80 .net
読者のストレスをいかに軽減するかが大事なんだよ
こっちがどうしたいかじゃなくってね
地の文が効果的ならそれを使えばいい

446:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:13:39.74 .net
とりあえず、ラノベのプロ作家を目指してる人は
プロ作家や編集者の話が聞けるラノベ作家志望の集まりに参加してごらん。
そこで必ずといっていいくらいに
『応募作のほとんどは描写が足りていない。作者が頭の中に浮かんだものを文字にしないと読者に伝わらないよ』
『キャラ作りは会話の口調でしない』
『書き手の自己満足じゃなく、読者が読みたくなるものを読者寄りに書くように』
と、まずそう言われるから。

447:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:16:15.67 .net
どっかのサイトに、そういう集いで語られたラノベ作家志望者へのアドバイスが掲載されてるならそれを見ても可。

448:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:16:34.43 .net
>>446
オマエそれ聞いてプロになれてねーじゃん

449:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:18:02.32 .net
『キャラ作りは会話の口調でしない』
一般の小説がそれでキャラ作りしてんだよ、頭オカシイのか?

450:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:18:25.84 .net
>>448
事実を頑なに信じないプロになれない人w

451:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:19:38.87 .net
>>448
プロになれてねーと思うのか。
まあんそんなことはどうでもいいけど、
君が思うラノベの書き方はプロのアドバイスとは真逆を行ってることがわかるだろう。

452:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:20:12.86 .net
>>450
オマエそれ聞いてプロになれてねーじゃん
なんでだ?

453:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:20:14.51 .net
正確に言うと
キャラ作りは会話の口調「だけ」でしない
じゃない?

454:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:22:56.30 .net
>>453
まあそういうことだよ
強調するために敢えて強く言っただけでこれだもんな
ここの奴等の文学的センスのなさには驚いた

455:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:23:52.72 .net
言わなくても普通に伝わるだろうと思ったんだがな
舐めてたわ

456:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:24:48.77 .net
まず、口調を作らないとどうやってその人になり切るんだよ?

457:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:28:25.82 .net
URLリンク(kakuyomu.jp)
読んでみてください

458:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:32:30.67 .net
さ、みんな良いアドバイスしてあげて
俺は疲れたから、また今度にするわ

459:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:32:33.58 .net
落選する作品の特徴とは?ライトノベル作法研究所
>私はあるエンタメ系プロ作家の小説講座を数回受講したことがあるのですが
>「ラノベ作家志望者は、キャラとストーリーを作るのは上手いんだけど、描写が下手。というか描写が不足しすぎ。だから作品にいまいちコクが無いんだよね」と嘆いていました。

460:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:34:18.47 .net
>>456
君は声優を目指してるのか?それとも作家を目指してるのか、どっちなの?

461:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:46:48.03 .net
>>457
音を立てる。部屋を出た。声をかける。ドアを開ける。……
一人称としては説明的すぎ表現だな。
他の口語文体で書かれた地の文とのバランスも悪い。

462:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:46:50.76 .net
>>460
すまん
板間違えてた
ここ声優スレじゃないのね

463:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:49:19.30 .net
描写はするが、説明文にはしない、この違いがわかってない人がけっこう多い。

464:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:49:21.02 .net
>>457
最初の「バタッ」はどうだろう?
起きた時なら「ガバッ」だろうか?
うーん

465:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:50:16.16 .net
そうですか あざす

466:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:50:53.31 .net
>>433
会話文が作品にリアリティーを与えるといってたよ。

467:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:52:19.16 .net
それにしてもポテチが品薄で困った。

468:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:52:38.47 .net
酷評お願いします
URLリンク(kakuyomu.jp)

469:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:54:20.13 .net
>>466
だろうな。だからといって小説が会話だけで成立するものではない。

470:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:55:07.50 .net
>>468
いいですね
さっさとプロにでもなってしまいなさい

471:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:57:11.72 .net
>>470
ありがとうございます!

472:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 18:59:46.53 .net
>>468
最初の二文は名文だと思う。

473:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:01:58.88 .net
酷評スレにて依頼中、って書いてないものはなりすましと見なす(添削かし◆だろどうせ)

474:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:02:55.38 .net
>>472
閉鎖病院のやつでも冒頭がいいと言ってたじゃん
酷評してよ

475:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:03:53.49 .net
>>468
れつだん?

476:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:05:27.01 .net
レツダン

477:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:05:45.65 .net
れつだんのはもういいって感じ。今更、評を聞いてどうするの?

478:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:06:43.69 .net
14話の冒頭です どうすか?
URLリンク(kakuyomu.jp)
 5分程経ったが群太が帰って来ない。なんかあったのかな? 女子と2人きりで静かに待っているだけの、気まずい沈黙の時間を板谷さんが破る。
「そろそろ帰って来ても良い時間ですね」
「そーだね。群太の事だから、5分後に帰るって行ったけど永遠に5分後は来ねーよとか良いそうだし。あんまり気にしなくて良いよ」
 僕がそう言って板谷さんの反応を待っていると、気がついたかのようにこっちを向いて、突然目が合う。
「見捨てられたって可能性は?」
「見捨てる? 何言ってんのさ」
「1人だけ助かる方法でも思いついたら、浜田さんだったらどうしますか?」
「え? まさか群太が1人で助かろうと……」
「そんな訳無いって言い切れますか? 自分の命が掛かっていたら……」
「もう良いよ。僕は群太がそんな奴じゃないと思いたいし、今から群太を探してそうじゃないならそれで終わる事だろ?」
「そうですけど、浜田さんは」
「1人で探すから良いよ」
 不安そうにしている板谷さんを置いて屋上から校舎内に入る。ふと、踊り場の窓の外を見て、こうしている間にもこの世界が崩れている事を思い出した。親友が僕達を裏切ろうとしているなら、1人の人間として止めたいし、無実を証明する事も親友としての役割だ。

479:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:07:47.98 .net
話がわからん。

480:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:08:26.84 .net
ですよねー 文章的には?

481:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:09:10.32 .net
>>477
ストーカーが貼り付けて酷評をネタにしたいんだよ

482:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:09:23.22 .net
>>479
そりゃあなw

483:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:15:26.84 .net
>>457
時間が止まってたってのは面白いけど、気付くまでの描写が変だなって思った。
8時に起きて急いで支度をして、走ってるのに色々なこと考えすぎ。
あと読点を使えばいいところで句点で文章を繋げることで、一文が長くなってる。
一文が長いと前後関係がわかりづらくなるよ。
まだ読み途中だから、また何か言うかも

484:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:16:13.27 .net
大畑のストーカーといえば中島

485:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:16:54.67 .net
>>480
なんだろう
普通。

486:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:18:54.25 .net
いえいえ 普通ほど良いことは無いですよ
元々は最低でそこから普通にする為に頑張る
そんな気で何時だっているのでー

487:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:19:49.52 .net
>>478
気まずい沈黙の時間って感じも、それを破って話しだす感じもしないな。
文字に間がないんだな。

488:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:22:14.31 .net
なんか萎えられてて草
のってやれよ

489:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:22:59.84 .net
まあ、それにしても添削係や「し」なんかよりは、
れつだんとかいう人のほうが、はるかにレベルが高い物が書けてるってのはわかる。

490:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:25:20.29 .net
>>489
レツダン君、そんな見え見えの自演しなくてもいいじゃないか

491:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:25:49.34 .net
>>478
会話の時は、普通顔を見合わせてするものだと思うから、そうじゃない場合はそれを描写すべきだと思う。
突然目が合う、の突然はいらないかな。
会話文の連続部分ではところどころに描写が欲しいかな。
浜田さんはどう思いますか? の後には、ちょっと上目遣いだったとか、その後のセリフの時はちょっと腹を立てて言ったとか。
一人で探すからいい、の流れがよくわからない。

492:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:26:42.21 .net
いいぞー

493:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:27:15.55 .net
れつだんってどういう意味?
断裂?

494:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:28:18.02 .net
れっつだんす、だぞ

495:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:29:54.82 .net
>>490
れつだんではない。褒めると自演という傾向はアホかと思う。

496:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:31:56.20 .net
Lets Dance!
の略

497:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:32:30.26 .net
>>495
レシダソ君、ばれたからって顔真っ赤で反論しなくても

498:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:35:25.21 .net
レツダンって荒らしですか?

499:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:35:50.95 .net
>>498
そうだよ
創作板の癌

500:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:35:54.58 .net
えぇ!?違いますよぉ!

501:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:37:11.21 .net
キャラがない
キャラのない小説は売り物にはならない
ストーリーよりまずキャラをマスターしろ

502:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:37:11.80 .net
ゴミやんw

503:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:38:21.48 .net
501さん了解っすー
早く切り上げてキャラの目立つの書き直します

504:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:38:35.02 .net
>>497
それより、添削係や「し」より、と
馬鹿にされた添削係か「し」の、どっちかだろおまえ?w

505:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:38:48.46 .net
>>501
ほんとそれ
唐突にポケットからうんこだすくらいの事はしないとな

506:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:39:32.77 .net
ポケットからうんこ?!

507:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:40:25.49 .net
>>497
添削係と「し」の文章があまりにも酷すぎて
それと比較すると、れつだんのほうがまだマシなレベルだというだけ。

508:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:42:49.16 .net
>>501
おまえさ、誰も読まないスレでめっちゃつまらない創作を黙々と続けてたあいつだろ?

509:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:42:51.40 .net
>>507
れんだつさんにちゃんやめたんじゃなかったんすか
自分で自分を褒めても群像一次落ちという結果は覆らないんすよ

510:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:44:48.34 .net
僕が前に書いた短編です これは?
僕は山で静かに眠る
URLリンク(kakuyomu.jp)
 1人で山に住む少女が居るらしい。僕はその少女に話を聞きたいと思い、山に登る事を決意した。
近所で聞いた話によるとその少女は殺し屋で何処にでも行くが、基本的に山だとか人が入らない所に居るらしい。
殺し屋と言うと依頼されて色んな所に行くイメージだがその少女は山にずっと居るのだろうか?
そんな少女が山にずっと居るとも考えにくいし、僕みたいに好奇心旺盛な探そうと思う人は今まで1人も居なかったのだろうか?
 その少女の情報が少ない理由として、正体を知ったものは必ず殺されるかららしい。
こう言う事を人から聞くと僕は、じゃあなんで僕なんかの耳に入るんだとまで思ってしまう。
実際、1種の都市伝説くらいの軽い気持ちで僕も来ている。殺し屋に会いに行って殺されるなんて僕も嫌だし、殺されたい奴なんて居るんだかって所だ。
殺されたら必ず死体が残らないとか言う話も聞いたから、尚更怪しい。その少女が住むと言われている山は森のように木や草が生い茂っていて、誰も入ろうとするものは居ない。
 こんな山に1人で行って、殺し屋の噂の正体を暴いたとか言ったら、何処で言ってもネタになるような話だ。絶対にこの僕が暴いてやろう!
 近所ではかなり話題になっていることで、1人で探そうと思うと食料も持ってかなきゃ行けないような大変な事だ。
でも荷物はなるべく持ちたくないから、近所のばあちゃんに食べれる山菜やキノコを教わってきた。荷物が軽くて本当に楽だ。
だけど、さっきキノコを焼いて食べてから、死ぬほど腹が痛い。
 さっき食べたキノコって? 大丈夫かな。ばあちゃんまちがったんじゃない?

511:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:46:08.39 .net
ストーリーのない小説……
そんなのまったく読みたくないけどなw
漫画描きたいけど絵が書けなくて、文字なら何とか書けるかもと、仕方なくいラノベでもって人か?

512:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:47:20.58 .net
僕と少女はキャラじゃねーよ、名前とパーソナリティがあって初めてキャラだ

513:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:48:21.04 .net
511に上げたやつは即効小説トレーニングって所で15分で作った奴です

514:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:48:22.34 .net
あと、うんこな

515:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:49:02.76 .net
15分なら上等じゃね

516:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:49:32.19 .net
おーー初の好評w あざす

517:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:50:42.19 .net
時間で小説を計るなんてナンセンス

518:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:50:55.40 .net
と言うかキャラの話してもらってたのに
キャラの無い短編だすってアホでしたすみません

519:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:51:16.47 .net
キャラがないと売り物にはなりません
早くキャラという物を理解し、マスターして下さい

520:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:51:25.61 .net
ラキヘンテってなんだ?
その少女は殺し屋で、ってところでもう読む気が失せる。
その少女が婆ちゃんか?キノコってオチもひねりが何もない。

521:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:52:31.93 .net
夏目漱石の坊っちゃん、アレもキャラ満載でしょ

522:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:53:53.46 .net
>僕みたいに好奇心旺盛な探そうと思う人は
添削係なら「日本語が変。これはダメ」と言うだろうな。

523:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:53:59.00 .net
お題がまずカオスだったんですよw
少女の殺し屋 と キノコ です

524:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:54:34.51 .net
因みにこれです
URLリンク(sokkyo-shosetsu.com)

525:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:55:39.24 .net
>>519
なら、なんで君が書いたモノは売り物にならないのか?
マスターしてないからか?

526:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:56:01.29 .net
添削係って人は荒らしなんですか?
それってつまり変じゃないのに変って言うって事?

527:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 19:58:31.91 .net
ラキヘンテって何?って名前まで…

528:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:01:55.74 .net
>>525
だから、同意できない採用しなくていいよ
オマエはオマエの正しいと思う方法でやりゃあいいんだよ

529:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:03:07.33 .net
>>524
SS書くのに言葉の選び方とか、雰囲気出す方法がちょっと下手なのよ。
「基本的に」「色んな所に行くイメージだが」「1種の」とか要らない。
いきなり、「絶対にこの僕が暴いてやろう!」も要らない。

530:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:06:17.42 .net
お題がひどすぎw

531:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:06:42.40 .net
>>525
だから、同意できないなら採用しなくていいよ
オマエはオマエの正しいと思う方法でやりゃあいいんだよ
モヤッとしたこと言っても仕方ないからね

532:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:07:24.72 .net
じゃあお前は?っての多いですね 迷惑と言うか…
これやってみて即興ショートショートの手本を書いてくださいって言うのは贅沢な願いですかね?
URLリンク(sokkyo-shosetsu.com)
僕は15分無茶振りあり でやってます
もしやってくださる親切な人が居るならば合わせてくれると助かります

533:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:07:44.46 .net
>1人で山に住む少女が居るらしい。僕はその少女に話を聞きたいと思い
これも流れがおかしい。1人で山に住む少女ってだけで、そのあとすぐに
その少女に話を聞きたいと書いても、とんちんかんだ。
話を聞きたいと思い……の前に
少女が殺し屋だという噂などを書いてから
じゃあなんで僕なんかの耳に入るんだとまで思ってしまって
だから僕は、その少女に話を聞きたいと思い、と話を作っていくべき。

534:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:11:45.59 .net
>近所のばあちゃんに食べれる山菜
これなんかも添削係なんかだと「ら抜きはダメ! 食べられると書け」と言いそう。

535:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:13:36.51 .net
あ、でもそれは間違った日本語なので僕が悪いっすね
最後のほうとか時間ギリギリで超焦って書いてたんで

536:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:13:54.75 .net
日本人は随分残酷な殺し合いしたり、身内を欺いたり、謀をしたり、裏切り、奪い合いをしてきた。
まあこれは人類に共通なんだろうけど、現代に至ってみんな仲悪いし、仲良くても仲違いは日常茶飯事。
果ては夫婦や親子の仲も悪い。これらはみんなの遺伝情報に刻まれた血塗られた歴史過去の反復だよ。
もちろん雅な世界や粋な町人文化みたいな光り輝く伝統もあるけど、殆どは負の側面を持った文化だ。
ベネディクト『菊と刀』にみられるように日本文化とは、日本人特有の文化ではあるが、決して手放しで褒められる文化ではない

537:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:14:37.08 .net


538:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:15:05.11 .net
頑張れニッポン
凄いぞニッポン
頭の良い国ニッポン!

539:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:16:29.47 .net
おぉ 三行にまとまったw

540:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:19:43.83 .net
自分なら「少女の殺し屋」と「キノコ」でどう書こうかと少し思案したが
何を書いても何か言われそうなのでやめとこう。

541:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:21:02.52 .net
まあ誰が書こうが、殺しの手口が毒キノコってオチになってしまいそうで。

542:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:21:38.87 .net
むっちゃ迷いますよねぇーw
因みにですけど お題を提示された時点でカウントが始まりますですはい

543:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:22:53.58 .net
これ15分で679文字です

544:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:23:42.55 .net
>>542
それであそこまで書けたのは偉いね。マジで偉い。
今度は時間制限無しの創作SSも読ませてくださいな。

545:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:29:35.80 .net
誰か即興のお題で小説書くスレ運営してくれ

546:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:30:42.83 .net
>>452
お前もプロじゃねーじゃん。
なんでだ?

547:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:30:44.86 .net
そういうのもいいよねー
筆力つきそう

548:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:30:47.41 .net
褒めるとまた自演と言われそうで怖い。
添削係や「し」よりよっぽど偉いと書かなければセーフか?

549:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:30:54.57 .net
ここでやればいいじゃん

550:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:32:41.41 .net
明らかに別スレでやるべきだけど
絶対勢い不足で過疎化するんだよな

551:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:32:47.11 .net
>>545
もう数年前だけど、別板で、そうやって幾作も書いたことあった。

552:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:35:17.40 .net
どうせ、お遊びなんだからここでやればいい
みんなの勉強の為にも良い

553:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:37:28.13 .net
じゃあお題は>>555に出してもらおう

554:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:44:16.93 .net
踏み台

555:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:48:48.00 .net
少年 五百円硬化
で!

556:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:49:34.13 .net
>>555
硬化ってなんだよこのバカヤロウ
やる気無くしたわ

557:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:50:06.51 .net
そんなに急にやらなくていいだろ
もう気力残ってないわ
日曜とか曜日を決めといたら?

558:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:50:16.64 .net
五百円硬化ってなんだよ?硬貨か?

559:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:50:44.30 .net
五百円硬化……?
やっぱこのスレは駄目だな
何かやろうとすると、これだ

560:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:51:00.70 .net
本当にな

561:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:51:40.17 .net
>>555
死ね!
>>553>>552
くだらねえことやってんじゃねえぞクソが

562:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:52:13.74 .net
>>561
まず君が落ち着け!

563:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:52:19.73 .net
あーあー、萎えたわ。

564:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:52:34.75 .net
お題は一つでいいだろ
季節にちなんだものがいいよね
ゴールデン・ウィークとか

565:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:53:39.42 .net
もう今日はやめようぜこの話
何が硬化だよガキが

566:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:53:46.25 .net
ま、そんな慌ててやる必要もない
おいおいやろう

567:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:55:01.74 .net
あほくさ。

568:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:55:38.50 .net
それじゃあ添削係お前がお題を出せよ

569:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:56:18.16 .net
えぇっ!ぼ、ぼくぅ!?

570:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 20:59:10.80 .net
お題決まったか
と思ったらなんだこれクソだなwww

571:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:00:10.32 .net
>>570
じゃあお前頼むわ
なんでもいいから

572:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:01:23.99 .net
>>571
続けるなら五百円硬貨と少年でやればいいんじゃね
俺はもうやらんが

573:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:02:01.89 .net
私の知り合いで、今は結婚もして子供も要る女性が、二十歳頃に体験した話です。
はじめて実家を離れて、一人暮らしすることになり、その土地のお弁当屋でバイトもはじめたんです。
お弁当屋に来る客は常連が多く、一ヶ月もするとだいたいの客の顔もわかってきたのですが、
ちょうどゴールデン・ウィークに差しかかったあたりのころ、常連客の中に一人、小さな男の子がいて、見るからに小学校低学年で七,八歳くらいの少年。
その少年は夕方頃に来て五百円硬貨を握りしめ、お弁当をひとつだけ買って帰るんですが、
いつも寂しそうに影の薄い感じで、バイトをやっていた彼女はその少年のことが気になりだしました。
「お母さんは、いないのかな?夕飯をいつも一人で食べるのかな」と心配になりはじめたそうです。
店長に、なんとなしにその話をすると、つれないそぶりで「お客さんのプライベートなことに口出ししないように」とのこと。
でも彼女は、日に日に気になっていき、少年をかわいそうに感じるようになっていったそうです。
そんなある日のこと、あの少年がいつものように五百円硬貨を握りしめお弁当を買いに来たときに
「大丈夫?僕、お母さんは?」とつい声をかけてしまい、
店長がうしろから「○○さん、ちょっと」と彼女を奥に呼び、こんなことを言われたそうです。
しかめっ面をした店長がボソボソッと耳もとで言うには
「あの少年はね、十年以上前から見た目が変わらず、ずっと買いに来てるのよ。
うちはお弁当屋だから客には売るけど、それ以上のことには関わらないほうがいい。」
―どう見ても七,八歳くらいの少年が十年以上前から買いに来てた……?―
彼女は驚いて、どういうことだか、一瞬わからなかったそうです。
少年はそのまま、お弁当を買って帰り、怖くなった彼女はその後しばらくして、そこのバイトも辞めたのですけど
その後十何年経った今も、もしかするとあの男の子はいまでもあの店にお弁当を買いに来てるのかもしれません。

574:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:03:08.61 .net
>>573
子供も要る←この時点で読むのやめた
割れた皿にまずいメシ盛って出すんじゃねえ

575:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:05:49.20 .net
漢字変換くらいいいだろw

576:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:07:04.64 .net
>>575
バカか
紙皿でもいいから
割れてない皿に盛って出せと言っている
この比喩が分からないなら筆を折れ

577:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:07:48.40 .net
筆ってなんだよw
この文章、キーボード産なんだがw

578:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:08:00.21 .net
漢字をおろそかにする奴の物語なんて
カネもらわないと講評する気にもなれないよ

579:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:08:23.86 .net
>>577
だから比喩がわからない奴は筆を折れよ

580:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:10:01.78 .net
用意してたな!

581:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:10:08.45 .net
文調の統一
人称の統一
誤字脱字の排除
まずここから始めろ小学生ども

582:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:10:15.95 .net
よくこんな短い時間でちゃんと話作れるもんだな
普通に成立しているし、尊敬するわ
誤字はさ、こういう企画をやるなら多少は多目に見てあげてもいいんじゃないかな
急いで書いてるんだしぃ、しゃあないしゃあない

583:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:10:33.86 .net
>>580
それが一番うざいポイントやな

584:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:10:58.24 .net
もしかするとあの少年はいまでも五百円硬貨を握りしめ、あの店にお弁当を買いに来てるのかもしれません。
と、しめるべきだったな。 自分で言うのもアレだが。

585:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:11:04.95 .net
>>582
多目→大目
いい加減にしろ三国人

586:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:12:08.99 .net
用意してたの?違うでしょう?

587:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:13:20.25 .net
どちらにせよ文章の1行目に誤字ってのは
お見合いの初顔合わせの挨拶でオナラするようなもんなんだ
いい加減に気づけ

588:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:14:20.65 .net
すかしならセーフ

589:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:14:55.90 .net
>>588
あとあと気まずくなるからAUTO

590:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:17:05.13 .net
この流れをみているだけでも、このスレでの企画運営は辞めておいた方が良さそうなのが伝わってきますよね
今よりギスること間違い無しですよお

591:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:17:57.23 .net
少年、五百円硬化で書け。
ゴールデンウィークで書け。と書いた人が別人だってことくらい、一番わかるだろ。

592:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:18:28.06 .net
硬貨

593:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:18:49.07 .net
2行目
>>573
>はじめて実家を離れて、一人暮らしすることになり、その土地のお弁当屋でバイトもはじめたんです。
「初めて」と「始めた」を一文の中に入れるセンスのなさもさることながら、
その書き分けが分からないから平仮名にしたのが見受けられる。
日本語に不自由な人間の書いたもの、というのが1~2行目だけで確定してしまっている。
晴れ着で初詣に行ったのに下痢便漏らした女の子の一年くらい残念なものだ。

594:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:18:57.27 .net
硬化。

595:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:21:51.37 .net
>>555名無し物書き@推敲中?2017/05/04(木) 20:48:48.00
>少年 五百円硬化
>で!
となってるからそのままにした。
文章内はちゃんと硬貨に直したが。

596:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:21:55.32 .net
>>591
一番って、なんや

597:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:23:57.06 .net
少年 五百円硬化で!って振ってきた奴がおそらく一番攻めてるからだよ。

598:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:24:25.28 .net
近所にある木造二階建てが全焼し、
その家の一人息子が焼死体で発見された。
完全に黒焦げで硬化した状態だったようだ。
泣きじゃくる母親が警察にこう言っていたそうだ。
少年は祖母から五百円紙幣を貰って喜んでいた。
見たことのない紙幣を大切にしていた。
出火の際、一度は逃げた少年が、
五百円紙幣を取りに家に戻ったとのことだった。
祖母があげたのが五百円硬貨ならば、
このような悲劇は起こらなかったに違いない。

599:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:25:17.71 .net
>>598
わけがわからない胸糞悪い文章

600:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:28:21.84 .net
お題はもっとザックリしてた方が良い
鰹とかね

601:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:29:35.30 .net
じゃあ、魑魅魍魎とかで。

602:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:30:26.79 .net
添削係だまってろ

603:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:45:24.07 .net
と、「し」が名無しで書き込んでる?
どうでもいいが、しって書くとわかりづらいから
『』つけるとかしないといけないのが面倒だな。

604:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 21:50:01.21 .net
ホラーとかコメディとか恋愛とかジャンルを決めての大会もいいかもね

605:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:00:53.90 .net
いずれにせよ、添削係と「し」が名無しになって罵倒レスしてこないことを願うよ。

606:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:09:07.00 .net
先ほどキャラのなってない文章を指摘してもらってたうつけです
お題の話進展してたんですねw 僕もがんばって見ます

607:し
17/05/04 22:09:58.31 .net
なんにもしてねーよ。管理人はわかってる筈。

608:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:10:19.51 .net
時代小説ってジャンルにしたら、ほとんど誰も書けないだろうなw

609:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:11:59.11 .net
>>606
キノコの人?

610:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:12:49.64 .net
>>608
資料と切り口次第でいくらでも書けるだろ
普通の小説が書ける前提ならな

611:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:12:59.22 .net
時代劇、マネればいいんじゃないの?

612:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:14:28.92 .net
けど、土地名とか当時の地図がないとムリだわ
階級表とか

613:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:16:06.75 .net
後、暦かな年中行事表と

614:し
17/05/04 22:16:15.55 .net
時代小説といえば、藤沢周平原作のNHKドラマを好んでよくみるのだが、まず昔の文献を読めなければ書けないだろ。
それに加えて背景知識があり、博識でアカデミズムに明るい。取材力もある人じゃないと。
そうなるの誰も書かんだろ。ラノベ書くのとは違う

615:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:17:35.73 .net
 僕がまだ少年と呼ばれる年齢だった時の事。
 学校からの帰り道、友達と話しながら歩いた思い出のある道で、その男は戦っていた。
突然の出来事に息を呑んだ。男の正面に立つのはこの世のものとは思えない化け物。
 男が呪文を唱えると共に無数の円が足元から出現する。綺麗な蒼に光るその円は化け物の足元に広がり、化け物の動きを封じ込んだ。
その化け物はみるみるうちに、無機質な物へと変化していった。
 あの男が居なかったら僕が襲われていたのかも知れない。
 その時に唱えていた呪文は一生忘れられない
 “500円硬化!!”

616:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:18:37.80 .net
あ、はい キノコの人です

617:し
17/05/04 22:19:46.18 .net
しかしあの「風の果て」というドラマは傑作だったな。あとは『用心棒日月抄』『よろず屋平八郎』を原作とした「腕に覚えあり」はおもしろかった。
『清左衛門残日録』とか『蝉しぐれ』も味があるな。

618:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:21:48.67 .net
作品名羅列して、自分が書いたような気になるなよw

619:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:23:51.60 .net
し◆っていかにも本を読んでるような口ぶりだけど、
それでいてあの文章を本当に自著しているとしたら、
一度病院で診てもらった方がいいと思う。
冗談抜きでマジで心配してる。

620:し
17/05/04 22:27:19.59 .net
病院で診てもらうとかいっているおまえの方がおかしいよ。うまくないけど精神病とかいうものでもないだろ。ただ揶揄したいなら、もっと別の言い方がある。

621:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:27:57.80 .net
>>611
>時代劇、マネればいいんじゃないの?
じゃあなんか書いてみてよ。

622:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:28:01.49 .net
人称の統一ができないことが心配なんだよ、
本気で心配している。

623:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:30:10.24 .net
し さんの文章ってこのスレ内にあります?

624:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:30:18.48 .net
「按摩」や「六文」を書いてた私さんなら時代小説も書くだろうな。
惜しい人を亡くしたもんだ。

625:し
17/05/04 22:31:50.18 .net
じゃあなんか書くから待ってろ

626:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:33:04.76 .net
>>625
亀レスだが「アミニズム」じゃなくて「アニミズム」な

627:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:33:59.10 .net
>>615
元ネタがありそうだけど、それがなんなのかわからないので、何とも言えないけど
わかるとニヤリとできるのかしら?

628:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:34:20.25 .net
しってどんな人かも分かんないけど一応文章に期待しときますわー

629:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:36:39.74 .net
>>625
また話の冒頭だけを書いて、この後はこう続けるつもりとか、やめてね。
短いものでいいので、ちゃんと話を完結させたものをお願い。

630:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:37:13.28 .net
元ネタ? 無いですよw
少年 500円硬化って言う謎お題の中2路線の延長w

631:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:37:51.60 .net
>>627
ヒント:硬化

632:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:39:36.32 .net
>>630
そっか、なんか漫画あたりで元ネタがあるのかって思ったけど、面白かったのでいいや。

633:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:40:14.79 .net
作家って原稿用紙五百枚とか千枚とか
普通に書けないとダメなんじゃないの?
短編なんて書いても意味ないよね

634:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:41:52.30 .net
確かニシオイシンが1日10000文字w
間違ってるかも…

635:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:42:24.93 .net
>>633
ここに、何十レスにもわたって長編を載せられてもそれはそれで困るわな。

636:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:45:17.04 .net
いや、長編と短編では方法論が全然違うってこと
最低でも300枚以上でないと、一冊の本にはならないんじゃないの?

637:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:47:39.06 .net
だからって、短編なんて書いても意味ないよね、ってことにはならない。

638:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:48:54.32 .net
でも、出版目標にしてたとしてもSSの本だって有る訳ですし
この際目を瞑っときましょうや

639:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:51:09.90 .net
スティーブン・キングだって短編に有名どころがある。

640:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:52:40.30 .net
スティーブンキング良いですよねー

641:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 22:58:57.89 .net
短編と長編の違いをちゃんと認識出来ていればいいんだけど
どうも、その辺曖昧な気がする

642:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:01:02.82 .net
>>641
そもそも「短編なんて書いても意味ないよね」って言う人には
短編と長編の違い云々以前の問題なんではない?

643:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:05:18.58 .net
なろうでよく見かけるけど、長編を行きあたりばったりで延々何年も書き続けて
プロットもろくに作らずアイデアだけで最初に構成もしっかり決めてないから
最初の書き始めと最新では作風やキャラの口調まで変わってしまってるもの多し。
アマチュア作家のそういった長編を読ませられるのは苦痛。
そういうのより短編でしっかり作り込んだものの方が読みやすい。

644:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:07:22.98 .net
そういえば皆 しさん の作品忘れてない?
ショートショートならそろそろ…

645:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:15:00.89 .net
「し」ではないけど、歴史小説というのではないけど、こんなのだったらすぐにでも書ける。
番町皿屋敷というのがありまして、江戸、番町「青山家」が舞台のいわゆる戯曲ですな。
ところが岡本綺堂がこれを書いたのは大正5年だそうです。
小泉八雲が妻や人々から日本の怖い話を聞いて編纂した怪談噺のごとく昔からある物語を解釈を加え戯曲にしたわけです。
さて、そこで問題になってくるのが、元になった物語です。
そこでは、姫路城主赤松家の家臣の一人、小寺家の家督相続争いが舞台だったそうです。
江戸、番町ではなく、”播州”皿屋敷だったんですな。
小寺家を乗っ取ろうとする青山鉄山。彼は花見の宴で小寺則職を毒殺しようとするんですが、これが失敗してしまう。
その謀略を未然に防いだのが、実は青山家に住み込んでいたお菊さんだったのです。
怒り狂った青山鉄山は家宝の皿を一枚隠し、責任をお菊になすりつける形で斬殺。
井戸に投げ込んで、夜な夜な「一枚二枚~、一枚足りない~」と化けて出る有名なお話です。
で、何が言いたいのかといいますってぇと、元の話は姫路が舞台であったわけで
江戸の連中には、姫路じゃウケないからって事なのかもしれませんが
それを改変して江戸・番町にあった旗本屋敷に舞台を移して身近な話として作り替えたわけでして
ということはですな……
現在の江戸、番町皿屋敷の跡地とかに祟りとか何かがあるわけがないんですな、これが。
さて、姫路城には、お菊井戸というのが実在しておりますが
そもそもこれもじっさいの話ではなく元になった実話は別にあるようです。
「リング」の貞子が最初ビデオテープだったのが、時代とともにインターネットを介したりしていきますが
どんな話でも、井戸だけは時代が変わろうとも必需品のようでおもしろいものですな。

646:し
17/05/04 23:15:33.64 .net
1
リオナは延々彼氏のことを喋り続けていた。
「……そう、それでね。彼氏が言うの……」つまらない女だ、とリオナの話を聞きながら松木は心の中で呟いた。
リオナの世界は全て恋愛の付属物なのだろうか。彼女が口を開けば、いつも彼氏との恋愛事情の話題ばかりだ。
松木はそのようなことを考えつつリオナの話の端々で、いい加減な相槌をうっていた。
まあ考えようによってはごく一般的にいって健康的な女ではあるといえる、と松木はリオナを見ながら思った。
直也のように世の中や社会に精通しているやつの方がよっぽど病的である。松木にとっては、別のセクトに属する男の思想が気に入らないだの
社会主義の革命の実現に向けて、そういう輩にはサンクションが必要だのという直也たちの原理原則とリオナの彼氏事情を比べながら松木は奇妙な気持ちになった。
こうやって社会の今ある物事をそのまま受け止めて生きる女もいるのだ。松木はリオナの話を聞きながらそのようなことを考えていた。
そもそも世の中に無駄なことなどあるのだろうか?女はいつも今あるものをそのまま享受して生きている。
リオナにとって社会の変革などどうでもいいのだ。
この女は、何事もなく今後普通に結婚して、子供を産み育て、内ゲバなど危険なことなどとは無縁に生きていくことだろう。
そうなると、我々のやっている活動とは、一体何なんだろう?松木はだんだんわからなくなってきた。
別に直也たちとあの恐ろしい暴力に満ちた世界に身を置く必要はないのではないか?世界はどのように変わっても私の身は一つなのだ。
松木はリオナの話を聞きながら、人間の存在理由についてのことを考えていた。
「……ねえ、そう思わない?」リオナが彼氏についての見解を松木に求めたとき、松木はリオナの顔をポカンと眺めながらある考えに達観した。

647:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:25:35.16 .net
>>646
相変わらず硬い文面だな。
直也のように……とか突然出されてきても読者そっちのけだし。
三人称でありながら、そもそも世の中に無駄なことなどあるのだろうか?女はいつも今あるものをそのまま享受して生きている。とか
一人称的な書き方をところどころでやってるので、読みづらい。

648:し
17/05/04 23:32:19.69 .net
2
その考えとはこういう考えだった。社会などというものは、人間の意識の幻想に過ぎない。人間は自分の世界を生きている一個人なのだ。
社会を変えるということは、自分の生きる人生を社会という大きなものに拡張して考えるということに他ならない。
人生を拡張して生きる?これは大きな矛盾ではないだろうか?小さな人生を生きるのも大きな人生を生きるのも同じことではないか?
つまりリオナのように、ただ自分の彼氏との甘い時間を生きることと、社会を変えるために闘争するということがイコールで結ばれる。
同じ大きさの人生に過ぎない。そうなると、自分の生を社会という大きな枠に拡張して生きるということ自体が幻で、
『ドン・キホーテ』のセルバンテスのように、自分の世界のなかで、ただ大いなる夢を見ているだけではないか?
松木はこのような考えに達観した。そして保守主義に生きようと思った。

649:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:32:20.98 .net
>>646
>リオナにとって社会の変革などどうでもいいのだ。
>この女は、何事もなく今後普通に結婚して、子供を産み育て、内ゲバなど危険なことなどとは無縁に生きていくことだろう。
こういう書き方も誰の視点で語られてるんだ?ってなる。
>そうなると、我々のやっている活動とは、一体何なんだろう?松木はだんだんわからなくなってきた。
となるから松木の視点で書かれてるのだろうが、
なら三人称で書く必要があるのか?と。松木の一人称で書いたほうが無難じゃね?

650:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:34:06.13 .net
>>645
落語のマクラのようだ。
上手!

651:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:34:48.80 .net
>>648
また、添削者と同じように、「し」の思想を
松木に語らせてるだけにしか見えない。
だからどうしても書き手の主張が強すぎてウザくなる。

652:し
17/05/04 23:39:19.88 .net
これは私さんの作品かい?>>645

653:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:43:15.19 .net
聞くまでもないだろ

654:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:45:45.22 .net
>>652
>>573もだけど、両方とも私が書きました。それだけのことです。

655:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:49:51.41 .net
帰ってきてくれたのですね

656:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:56:09.45 .net
>>646>>648
この先もあるのか知らないけど、これを出版社に持ち込んで読ませたら「主題は何?」と聞かれると思う。

657:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:59:31.50 .net
>>649
しさんの作品は書きたいことがある感じで、俺は好感持てるかな。
プロレタリア文学が苦手な人は、主張が激しいのは嫌がられるんだろうけどさ。

658:名無し物書き@推敲中?
17/05/04 23:59:57.61 .net
プロレタリア文学ってなんですか?

659:し
17/05/05 00:01:09.09 .net
わかーりやすくした。>>656

ある蒸し暑い夏の宵よいのことであった。山ノ手の町のとあるカフェで二人の青年が話をしていた。
「つまり人間には愛せる人と愛せないひとがいるんだよ。愛せる人間を人間は愛す。当然そうだよな。
だが愛せない人間に人はどう対峙していくかだ。結局のところそのことを現代は問うているんだよ」
「そんなこと現代が問うのか?」蜜夫の話に松木は茶々を入れた。
「現代が問うているってことは、今生きている人間すべてが、それについて考えているってことだ」
「それでみんなどんな風に考えているんだよ? そこのとこ……」
「それは人それぞれで違うんだよ」
「人それぞれで違う?」
「そう、それについてみんな何気なく選択しているんだ……つまりはそれについて明確な答えはない」 蜜夫は、そういうと暫く沈黙した。
「なるほど……おもしろい話しだな。なかなかおもしろいよ、その話し」
「それでその選択によって、その人の価値みたいなものが決まってくると思うんだよ」
「……ほう」
「万人に対して愛を持って接する人と、そうでない人がいる」
「……ふん。それで?」
「だいたいの人間の考え方はこうだ……つまりは信用できる人間以外はみんな一緒くただ……つまりは愛せない人間に対しては、境界を曖昧にして生きてる」
「……境界を曖昧にして生きてる?」
「そう……つまりは、火種を抱えていつ爆発するともしれない冷戦へと身を置いている」
こんなとこ

660:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:01:36.90 .net
しじゃないから合ってるかわからんけど、人生観じゃないの?
最終的に保守的に生きようと決めてるし。

661:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:03:31.65 .net
蟹工船とかの戦前の潮流だな。
まあ、だから文面が硬いのだろうけど、それにしてもなあ。

662:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:04:01.28 .net
>>658
蟹工船

663:し
17/05/05 00:04:56.53 .net
プロットの一部
疎外された存在 コオク
あれほど哲学的な直也でさえ、コオクのことを悪く言っている。
そんなコオクだが、ひとつだけ良いところがある。おれは疎外されたコオクと、時々コミュニケーションを取る。その話題について。
コオクは世界史に詳しかった。おれとコオクは、中東情勢概論という同じ講義を取っていた。
中東情勢概論の講義には直也もかおりも蜜夫も孝則もいなかった。
ごくごく普通の女リオナ
彼女にとって恋愛とは人生の全てだった。これは彼女が実際に言ったわけではないが、彼女の世界にある物事は全て恋愛の付属物なのだろう。
彼女が口を開けば、いつも彼氏との恋愛事情の話題ばかりだ。彼女は恋愛以外のことに関心がないようで、
いささかつまらない子だとい印象をオレは抱いていたが、まあ考えようによってはごく一般的にいって健康的な女ではあるといえる。
直也のように世の中や社会に精通しているやつの方がよっぽど病的であるようにオレは思う。

「あのカオリっていう子、変な子」
「変って何が変なの?」
「あの子、まるで感情がないみたい。話しかけても反応薄いし、氷点下のなかで凍ってしまった花みたい」

664:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:05:12.43 .net
蜜夫ってw

665:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:10:37.24 .net
>>661
>>662
なるほどなるほど。
それならわかります、ありがとう!

666:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:12:56.11 .net
ラノベからプロレタリア文学まで幅広いのはある意味面白い。
そこでディスカッションして何か新しいものが生まれるといいな。

667:し
17/05/05 00:26:19.03 .net
国語力はないが、主題がいいので長いやつ書ければ
コオクは村上春樹『ノルウェイの森』の突撃隊
蜜夫は大江健三郎『万延元年のフットボール』の蜜みたいな。
主人公
恋愛至上主義のリオナ
社会運動家の直也
啓蒙思想家の蜜夫
アスペのコオク
メンヘル・スキゾイドのカオリ
とか登場人物考えている。
本当にこれで書いてこうかな。長いの書けるかな。

668:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:26:28.92 .net
>>659
走り書きだからかも知れないが、話が飛躍してて変な感じ。蜜男の現代が~や、火種にとか~例え方が突飛すぎる。
蜜男は難しい表現をよく使うなら、聞き手の松木はもっと馬鹿か、掘り下げる役目をしてくれないと読者が置いてけぼりになると思う。

669:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:36:08.25 .net
>>667
書きたいなら書きなよ。
ただ短編だから目を瞑ってたけど、描写を掘り下げた方がいい。
キャラや主張がいきなり出て終わるだけでは、読者は感情移入できない。

670:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:44:18.85 .net
「し」はストレートすぎる。まるで全学連の対話のようだ。
愛とは何ぞや!? 生きる意味はどういうことか!? みたく書かないで
自分ならもっとオブラートに包んだ(この表現じたいも古いが)ものにして
全面に出さないようにして書いて、なにげに読み終わると
愛っていいよな、人生っていいよな、と思わすように書く。
ま、書き方は、人それぞれだろうけど。

671:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:45:30.46 .net
全面に×
前面に○

672:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:50:32.26 .net
やっぱり、伝え方や表現の仕方は私さんや初期の直哉がよかったなぁ。

673:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 00:53:50.94 .net
いずれにせよ、三人称で書くのが上手くないのは書き手の主張が強すぎるからで
それは添削係も似たようなものであって
彼ら二人が、毎度いがみ合うのは同属嫌悪なのかもしれないな。
おっと、今度は、こっちがストレートに言いすぎたかもしれない。じゃあ、この辺で。

674:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 01:03:44.22 .net
私さんはコテじゃなくて常に名無しのはずなのに、作風で何となくわかるのかな?

675:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 01:53:30.19 .net
恥ずかしいけど自分で小説書いて見たんだが、ズタボロに酷評してくれ

URLリンク(energy1944.blogspot.com)

676:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 01:59:53.90 .net
>>646
>「……そう、それでね。彼氏が言うの……」つまらない女だ、とリオナの話を聞きながら松木は心の中で呟いた。

前も注意したはずだ
「女のセリフ」のあとに改行せずに相手の男の心情を書くな。

学習しない者は去れ。

677:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:01:05.11 .net
加速器論ってやつ?
ちなみに自分のIQは学生時代に150だったよ。

678:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:02:35.16 .net
>>675
妄言を垂れ流すな、トイレが詰まる。

はい次!

679:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:10:30.82 .net
>>677
IQ150か凄いな、私の1.5倍以上ある。

ネットで理論中心(次の数字を予想せよとかの問題)のIQテストを時間無制限で受けてきて、
さらに理論、記憶が程よくばらついてるIQテストを時間制限内で受けて来て、その2つの結果を教えてくれないか?

680:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:16:30.57 .net
ネットにあるIQテストのやつは以前、一問だけ外し他は全部正解だった。
それで外した一問をよく考えて、おかしくない?と管理人に問うと
その解答の方が実は間違っていたってことがあった。
つまり私の方が正解で。ま、それはどうでもいいけど……

681:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:17:48.22 .net
加速器とは少し違うけど、進化論を語るとき「ものすごく年月をかけて……」とかで説明しがちで
時間さえかければ、さもあたり前のように進化するかのように誤魔化すが
エントロピーの法則(自然界では、物質は常に拡散、分散する)を完全に無視している。
モノは崩壊する方向にしか進まないのに、なぜ進化が起きるのか?
よく言われることだけどアミノ酸がくっついたり離れたりして生命が誕生する確率は
『歯車で作られた機械仕掛けの腕時計をネジまでぜんぶバラバラに分解して、それを箱の中にいれガシャガシャ振り混ぜて元の時計に戻る』
ほどの低確率……それはもはや奇蹟!そもそも生命が誕生する前にアミノ酸が分解してしまうわけで。
いや、確率論の前に、原始の海を作りだし“人が介入して”アミノ酸から初期の生命体を作りだすのは理論上そう難しいことではないのかもしれない。
それはあくまでも“何者かが介入して”である。
介入した“何者か”はいったい何物なのか?
はたして神は存在するのか?

こういう話を深夜にしてもつまらないだけだな。

682:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:19:04.11 .net
このたび不倫してまいりました妊娠の先生を紹介します……

こういう話の方がウケがいいかもしれない。

683:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:25:24.50 .net
つまらない書き込みをしてしまった。作業も一段落したし、もう寝よう。失礼しました。
よい夢を。

ちなみに、夢というと英語ではドリームなのは知ってるよね。
それは日本でも英語圏でも、眠っているときに見る「夢」と、叶えばいいなあと思う「夢」と二つの意味を持つ所も同じ。
じゃあ夢は西洋医学的なドイツ語でなんというかというと、これをトラオム(Traum)といって
「傷」というトラウマ(Trauma)と同じ意味合いを持っている。

叶わぬ夢を見るということは、心に傷を持つことでもあるのだった。でわ~。

684:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:28:28.79 .net
IQ100ってすごいな
俺より100近く高いわ

685:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:32:43.12 .net
なんか頭のおかしな連中ばかりだな

686:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:38:33.46 .net
>>680
そうそう、IQテストって基本IQ平均100位の人が作ってるから問題自体間違ってることが多いね。
ネットでIQ200テストで調べて最初に出てきたのが↓なんだがこれは酷いね。
IQ100未満の人がこれ解けたらIQ200です~って作ったのが丸見えなんだが・・・。
URLリンク(matomemechannel.jp)

この問題は矛盾点が多すぎて非常に論理的じゃないね。
例えばスイカだが
町が近くになく車でなく手漕ぎボートで来ててキャンプ開始から数日経ってるといってるのにスイカがあるのはおかしいだろ?
スイカは夏の食べ物だ。そのスイカ腐ってないか?
他にも突っ込みどころ満載だからIQ200テストじゃなくて実は作者が馬鹿でした証明テストだと思う。

687:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:43:17.39 .net
>>680
君は文系か、僕は理系だがなかなか面白い奴だな。
君の夢は多分成功するよ。

おやすみ

688:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:51:45.14 .net
寝たといいつつ、ネタをひとつ。

これは実話だけど、その昔、カスパーハウザーという謎の青年が見つかった。
どこの誰かもわからないカスパーは町外れに手紙をもってずっと立ってた。
それによると、知恵遅れでどこかに監禁されていたそうだが記憶もなく、どうかこの青年を救ってくれと手紙には記されていた……
ま、いろいろあってカスパーは町の人たちに受け入れられ
あるとき、偉い教授がカスパーに二重否定の問題だと言って、こんな質問をしたそうな。
「きみの目の前に人がいる。うそつき村の住人か、しょうじき村の住人かを見極めるにはひとつだけ質問が許される。
答えはハイかイイエでなされる。さあ、どんな質問をすればいいか?」

少し考えたカスパーは
「はい、お前はカエルか?と質問します。
しょうじき村の住人はイイエと正直に答えますが、うそつき村の住人は、ハイ私はカエルですと答えます」

すると偉い教授は血相を変えてカスパーに
「駄目だ駄目だ、そんな答じゃ駄目だ。きみはこの二重否定の問題を何もわかってない!」と言ったそうです。

689:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:53:52.21 .net
>>686
>町が近くになく車でなく手漕ぎボートで来ててキャンプ開始から数日経ってるといってるのにスイカがあるのはおかしいだろ?
>スイカは夏の食べ物だ。そのスイカ腐ってないか?

おかしくないし、なんでスイカが腐るんだよ。バカか。

690:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:55:40.03 .net
野生の鳥がいるから町から遠いというのは日本人には理解できないな。
あとは余裕でわかった。

691:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 02:59:32.47 .net
>>689
青果市場で勤務していた俺に言わせてもらうと
スイカなんて収穫後10日くらい市場で売れ残るのはザラ

692:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:01:02.32 .net
スイカをもってJR東日本に乗ってキャンプに来て……

693:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:01:32.91 .net
さて然しには是非この拙者とのしてみた際には程度とのしたよりこの本日には程度での
ああいうコルテーゼ三軒茶屋にはシャツでの作るの兼ねた都内ドライブでのよりこの本日でのしてきたのですが
やはりにも程度からしたそのゴールデンウィークでのビジネスカーでのゼロからしたよりすいすいとストレスフリーにもする
ドライブ中にはまた何かその三軒茶屋との極めてにはクラスにも久々の街ですがよりああいうやや低級での単身アパートの非常な
多さとかまあそれぞれ街の雰囲気にはあるのことですがどうにもそのああいう店での営業時間の祝日タイムでの時間オーバーにはした結局には
この本日では何らのショッピングにもゼロとのしたまあやはりにも程度とのしたああいうそのこのゴールデンウィークではそのそれなりには程度での
まとものファミリーでの人とは何か既には前々からでの温泉とか海外旅行つつでのしたその残りの低級さ貧困性の金なし学生及び低級での中年の
おっさんばかりとはやはりにもしたそのスーパー銭湯での通常さの客層にも別とのことでもなっての居ましたし結論とのすればにはでのやはりにもした
ゴールデンウィーク中でのショッピングとは何か常軌の逸したとか無計画性の表れのような気のしつつではありますがまあとりあえずにはこの
ゴールデンウィーク中には今後との戒めとのしたよりお早目にはそれなりでの宿での予約のするそのこのほぼああいう臭い性にも夜のお尻の大きな
女の子ではすでには何かトラベル風でのほぼ関東にはいないからでまあとりあえずにもでのした明日には程度での再度のコルテーゼの物色にはした
銀座のロイドフットウェアー後の渋谷の超高貴床屋での予定から献血とのコナンのDVDでの盤石の予定中にもしたより銀座・渋谷クラスでのそれなりには
やはりにもしたお尻の大きな女の子でのよくはあるのことだからですか(^^)??

世の中にはここまで狂った文を書く奴もいる
ここのコテなぞ甘い甘い

694:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:03:34.46 .net
>>691
は?
何を言っているんだおまえは?

腐って売れ残っていたと?

もう一度書き直せ。意味がわからんわ。

695:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:07:15.72 .net
>>690
君の考えは正しいね。
日本人じゃなくて他の国の人もそう言うと思う。

それどころかニワトリって家畜だから基本的に町の近くにいる生き物だよ。
海外で闘鶏が盛んな途上発展国に行った事があるけど、ニワトリが町の中歩いてたぞ。
野良犬じゃなくて野良ニワトリだな。

696:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:07:34.80 .net
中国のあるのその翻訳機にあるかけたみたいなやはりの文章だな

697:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:13:02.38 .net
>>691
君の考えは正しい。ただしそれは青果市場内で起こる現象だ。

図のスイカをもう一度見て欲しい。
直射日光が当たってるだろ?

この条件だと夏の直射日光が当たってると仮定するとスイカは半日経たず腐り始める。
冬の直射日光でも数日あれば腐るかな?

698:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:17:14.04 .net
>>697
腐るわけないだろ。バカか。

田舎じゃお供え物として仏壇かどっかに供えておいて、
数日後に、たぶん灯籠流しだかなんだかで川に流す。

で、川で泳いでいた子供たちが、流れてきたスイカを食う。
小さいころ俺も食った。

直射日光でなんでスイカが腐るんだよ。日光を浴びると甘くなるんだよ!

699:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:17:33.98 .net
>>695

ちょっwwおまえ史上最強の馬鹿ww
チョンじゃね?ww

700:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:20:49.38 .net
>>699
どこがバカだ? 説明しろ。

俺は日本で見たよ。
山間部の田舎に行ったとき、ニワトリが数匹、放し飼いで歩いとったからびっくりしたな。

701:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:25:24.83 .net
ぼくはお店でスイカを一個買って来ました。あっという間にそれを食べてしまいました。
半年後にスイカは何個あるでしょうか?

702:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:27:29.35 .net
種を植えたので半年後の収穫が楽しみだったけど、成らずじまいで
腐ったのは、ぼくでした。

703:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:30:35.16 .net
>>698
Hint:仏壇は影を作るし川に流すだけなら傷んでてもOK。
>>699
私は韓国人ではなく、生粋の日本人だ
韓○人といえば、二人知ってるけど両方とも関わって二回とも酷い目にあったな。
一人目は母親の友達だったが、うちの母親が癌になって死にそうなのにしつこくカラオケ行こうって
誘いにきやがった。おまけにその韓○人はクリスチャンで、その息子がプレイボーイで
彼女を学生のときに孕ませたんだ。でそいつはその息子の彼女に300万円渡しておろさせた。
クリスチャンっておろすの禁止だよな?

704:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:31:51.06 .net
>>700

死ねや 
豚みたいな顔で町を歩くんじゃねえよまあ お前は家の中にいても外までくせーけどな

705:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:33:26.43 .net
>>704
おいおい、豚顔はおまえの父親だろが。

てかおまえ、口臭えからもうしゃべんな!

706:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:33:57.79 .net
>クリスチャンっておろすの禁止だよな?

カトリックは禁止だが、プロテスタントは可能

707:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:35:06.60 .net
続き
母親は結局癌で死んだんだが俺は今でもそいつを恨んでる。

二人目は有名な会社の経営者だな
彼は自然エネルギー法案を無理矢理成立させて、日本国民の税金をどぶに捨てやがった。

なんなんだろうなあいつらは関わるとろくな事が起きない。

708:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:36:06.90 .net
正直村とうそつき村の話が気になってググったら面白い動画見つけた。
中高一貫コースのなんちゃらサイト。
最後がいい。

709:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:38:30.46 .net
>>705

なんで俺の父親が豚顔ってわったんだよ?なんで俺が激臭口臭ってわかったんだよ?
おまえ、吉岡か?俺の親父を見たことあんのは吉岡しかいねーし、俺の激口臭にひるまず話しかけてくんのは吉岡しかいねー
死ね、カス

710:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:40:04.53 .net
癌で母親を亡くしたのはお気の毒。お察しします。合掌。

711:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:40:31.41 .net
>>706
ああ、なるほどプロテスタントは可能なのか。為になるわ、ありがとう。
じゃあ、あいつはプロテスタントだったのかもな?

まあ、一人人ころ○したんだから、ろくでもない奴ってことには変わりはないな。

712:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:42:18.89 .net
カエルの唄が聞こえてくるよ~
それは合唱。

713:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:43:41.65 .net
>>709
田舎もんかよ。
2ちゃんねるには昔からエスパーが存在したんだよ。
エスパーか、エスパーか、ってな。

そうだ、俺こそが本物のエスパーだ。

714:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:48:36.20 .net
>>713

母ちゃん癌で死んだんか。それは気の毒だな。可哀想。
癌が。お前の母ちゃんと一緒に死んだ癌細胞が。
お前の母ちゃんはブスなババアだったけど、あの世で見かけたらレイプしといてやるわ。
ついでにガソリンかけて焼いといてやるわ。
お前もさっさと死ねや。

715:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:49:19.48 .net
あなたはカエルですか?

716:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:50:23.51 .net
あなたは大畑ですか?

717:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:52:28.03 .net
>>714
書き込む相手と言い合うのはいいとしても、相手の母親の病気をそういうのは、やめてやれ。

718:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:54:38.12 .net
私は大畑でも添削係でも「し」でもないな。直哉でもない。

719:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 03:57:29.86 .net
>>717
それくらい理解できるから問題ないよ、俺はそこまで馬鹿じゃない

720:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:01:00.39 .net
一度だけトネリコというコテにしたことがあったけど、以降は名無し。
それ以上でもそれ以下でもなし。

721:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:05:34.91 .net
なんか眠れなかったな。書いた没作品でも載せようかとも思うけど
また荒れると厭だしなあ。
>>1の【注意】がすごく気になってしょうがない、今日この頃。

722:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:09:23.39 .net
さらに続き

自然エネルギー法案の威力は本当に凄かった。

あの時、私は太陽熱発電という自然エネルギーを研究しててスポンサー企業を探してたんだが、
あの法案で太陽光超優性になって今じゃ殆どの企業で太陽熱発電を止めてしまった。
6年たった今じゃNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)も太陽熱発電を止めてしまった。

6年前私の作品(研究)はゴミとなった。
あれはかなりきつかったな、相手があれだけでかいと勝ち目がない。
お前らは文系だけど自分の作品がゴミと判断されたら悲しいだろ?

723:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:14:21.44 .net
>>722
以前、嘘サイトを書いてた人と同じ人?違っていたらゴメン。

724:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:17:41.07 .net
母親を見殺しにしといて、ほざいてんじゃねーよww

725:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:19:04.92 .net
6年前というと福島か?

726:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:20:48.19 .net
>>723
ここに来たの今日が初めてだよ

727:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:23:53.82 .net
>>726
そうでしたか、失礼しました。

728:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:26:32.66 .net
さらに続き

自然エネルギー法案の後は地獄しかなかった。
太陽光でなく太陽熱をやる企業がまったくいなくなったからだ。

私は太陽熱発電の研究をやめ精神を煩い、精神病院や、ハロワの就職相談所に通う事になった。

729:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:30:21.35 .net
>>727



死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね

730:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:30:58.73 .net
>>727



死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね

731:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:31:42.04 .net
>>727



死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch