女による女のためのR18文学賞2at BUN
女による女のためのR18文学賞2 - 暇つぶし2ch100:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 09:29:05.70 .net
コメント送ろうかと思ったけど、
なんか送りづらいね。
とりあえず読むだけにしておこう。

101:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 14:08:03.35 .net
最終候補作の枚数数えてみた。
コピペして原稿用紙換算したんだけど、データの行頭が2マス空けになっちゃってるから、実際より1~2枚多く計測されてると思う。
「どうしようもなくにやけた日々」(52枚)
「おっぱいララバイ」(41枚)
「月と林檎」(51枚)
「アクロス・ザ・ユニバース」(48枚)
「ストーム」(38枚)
「ハルコさんの、日常と1泊2日。」(43枚)

102:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 14:38:57.70 .net
100

103:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 15:34:24.00 .net
今日お休みの暇人なので感想書きまっす
「どうしようもなくにやけた日々」
主人公は20代半ば女性。
冒頭読んで文章力の高さに期待感。
登場人物には共感できないけど、
痛々しい感じが丁寧に描かれててよかった。
ストーリーが面白いってタイプじゃないけど、
内容はまとまってるし巧い。
続編を読みたいかというと、んー。
ついでに言うと、あの虫の名前は書かないでほしい。
字面だけでこわいの。

104:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 15:35:21.55 .net
「おっぱいララバイ」
主人公は中3男子。
15歳の語りにしては全体的に幼すぎるような。
あと色々詰め込みすぎかも。
でも読者を楽しませたいっていう
サービス精神は随所に感じる。
続編というか、枚数をもっと増やした上で、
フィギュア制作をメインにして
丁寧に書いたら面白くなりそう。

105:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 15:36:07.31 .net
「月と林檎」
主人公は高2女子。
ストーリーの緩急が少ないから退屈といえば退屈。
それを文章力でカバーしてる感じ。
人によって好みが分かれそうだけど
男性キャラに魅力感じたのはこの話だけ。
この枚数で一応まとまってるように見えて、
中途半端になってる要素も色々ある。
続編あったら読むかも。

106:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 15:37:09.77 .net
「アクロス・ザ・ユニバース」
主人公は高3女子。
真面目な子を演じてるけど実はホラー好きで、
妄想の中で嫌な相手を殺してるっていうギャップが面白い。
ただ両親のキャラは一面的すぎてリアリティない。
あとギャル系の子の話し方が古いかな…
候補作の中ではストーリーの振れ幅が
一番大きくてエンタメ性高い。
ラストのメッセージも、
なんか既視感はあるけどわかりやすい。

107:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 15:37:40.75 .net
「ストーム」
主人公は37歳女性。
もう少し改行入れたほうが読みやすかったかも。
でも文章は端正だし構成もまとまってる。
幼なじみとの関係がどうなるかなと思いながら読み進めた。
二人の着地はいい感じだなと思った。
ただ肝心の畑のことは、え?無責任すぎない?
って感じで釈然としない気分。
人によって感じ方違うと思うから
ほかの人の感想聞きたい。

108:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 15:38:58.12 .net
「ハルコさんの、日常と1泊2日。」
終盤近くまでずっと説明調の文が続く。
これって小説か?と思ったけど
最後まで読まされた。
がんばって読んだせいなのかフィナーレは謎の感動。
ラストシーンを書くために延々と
説明を重ねたんだとしたら
これはこれでありな手法かもしれない。
味がある作品だけど読むのがちょっとつらかったのは確か。
作者が書き慣れてないだけかなって気もする。
以上です
連投ごめん 途中下げ忘れたー

109:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 16:44:52.23 .net
>>103
あの先生には共感できないわw

110:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 20:26:56.65 .net
すいません。♂です。候補作品ぜんぶ読ませてもらいました。さすがレベル高いです。
川上>畑下=伊藤>渥>白尾=カコ
の順番になりました。
川上、畑下、伊藤、が上位グループ
渥美、白尾、カコ、が下位グループ
もしかしたら、渥、が化けるかも。

111:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 22:00:28.03 .net
次はオールあたりに出すのかな。頑張ってな。

112:resumi
17/02/23 02:38:28.95 .net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ。。?
本当かなー。。ショック。

113:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 08:21:42.07 .net
盛り上がらないね。

114:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 09:12:44.40 .net
盛り上がってるほうじゃない?
ここ数年はもっと静かだったよ

115:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 10:53:09.38 .net
伊藤さんで決まったようなものだからね。

116:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 11:38:38.93 .net
読者賞ってなんのためにあるんだろう。
ぶっちゃけ男でもコメントできるし、友達に頼んで書いてもらうとか
ネットカフェからコメントするとか、いくらでも自分の
小説にいいコメントできるわけで。

117:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 11:49:55.12 .net
>>113
そうでもないでしょ
今年は飛び抜けて面白い作品ない気がする

118:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 11:58:03.05 .net
去年は友近賞と読者賞が逆の印象だったな
今年は突出して目立つものがないね

119:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 12:16:14.27 .net
だったらなおさら話題性で伊藤さんだわ。

120:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 17:54:32.89 .net
結局出来レースか……夢がないね

121:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 20:32:01.55 .net
編集部がどの作品を選ぶかで、編集部の姿勢がわかるね。

122:名無し物書き@推敲中?
17/02/23 22:30:08.57 .net
今回も3人受賞者出すのかな

123:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 04:34:07.46 .net
ここの編集者がインタビューで映像化しやすいものをって
言ってたよ。重要なのはそこだと思う。
夢だけじゃ飯は食えないからね。
いかに金になる作品を書けるか、それだけだと思う。

124:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 04:53:22.13 .net
どうせ伊藤がダブル受賞とかじゃない?
工作員いっぱいいるだろうし。
太宰賞とってる人落とせないでしょ。
見る目ないと思われたくないチキンw
これで審査員が、太宰賞の人とは知らなかった!
とかいったらウケるw
死ねばいいのに勘違いブス

125:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 07:14:16.91 .net
伊藤朱里よりは美人じゃん。

126:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 11:25:52.18 .net
おーおー女の僻みこえー

127:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 13:04:11.36 .net
なんかシラケるよね。

128:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 13:41:42.92 .net
でも伊藤さんのは冒頭から読みやすくて作品に入りやすいし実力を感じる
選ばれても納得するわ

129:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 14:16:42.48 .net
雑誌のライターが小説書いて応募するんなら構わないけど、
過去に小説の賞を獲ってるプロが応募するのはいかがなものか

130:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 14:20:33.84 .net
失敬 誤爆
スレ間違えました

131:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 16:01:47.06 .net
乱歩賞とかならいるけどね。
太宰賞取ってるのに、本も出なくて仕事もなくてこういう賞に出すのはちょっと悲しい。

132:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 16:36:52.46 .net
他賞受賞者も応募していいんだ
極端な話めちゃくちゃ有名な作家だけど新潮社から本出してなきゃ応募可能ってこと?

133:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 17:56:14.39 .net
プロアマ問わずじゃなかった?
別にいいんだけど萎えるよね
特別賞とかにして
別の人取って欲しい

134:名無し物書き@推敲中?
17/02/24 18:39:21.73 .net
じゃあもう審査員以外は全員応募可能なのかw

135:名無し物書き@推敲中?
17/02/25 08:31:01.92 .net
その点オールは三田文学や日経の小説賞なんかを受賞した長野氏を二次かなんかで
落としてるわけだから、ある意味選考を平等にしていると判断される。

136:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 17:52:21.26 .net
川上>畑下>伊藤>白尾>渥>カコ
投票して、それぞれの簡単な選評も書いた。
3作選ぶなら、まんま上から3作。
映像化がどーのってレスあったけど、それが本当なら畑下を下げて映像分は白尾。

137:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 19:00:20.70 .net
とりあえず伊藤は間違いない。

138:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 19:53:38.07 .net
どれかは獲るね
訂正。獲らせるね

139:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 20:08:48.47 .net
まさかオールにも出したりしないよね?w

140:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 21:46:58.52 .net
>>135
すいません、108の♂です。伊藤作品は題材的に弱い気がしています。ゆえに筆力のある作者のコントロールが隅々まで行き届いており、それが、うまいという読後感に。後半、筆が滑ったというか、こう読んで欲しいというナレーションを入れてしまったり。

141:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 21:57:10.89 .net
律儀だな
伊藤作品だけど、キャラクターの生々しい息づかいが感じられないんだよなぁ。
文章は上手いけど。
実は義眼で萎えた。特別な身体的特徴を短編に放り込まれるとシラケる。
そういう意味では渥美作品も。
聞いたことない病気が伏線ほぼ0で放り込まれたからシラケた。
あと、15才を通過した男から言わせてもらうと、この頃なんかやりてえしかなかった。

142:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 22:29:29.56 .net
一応、女目線の賞だからな。男の意見は不採用なんじゃないかw

143:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 22:32:16.34 .net
そういう意味じゃ今流行りの少女漫画みたいなのがウケそう。

144:名無し物書き@推敲中?
17/02/26 22:46:25.59 .net
>>140
それもそうかw
でもさ、読者は女だけじゃないだろ?

145:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 04:33:20.37 .net
>>142
コメントできるのも女だけだから(システム上は誰でもできるけどw)

146:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 05:58:22.74 .net
自分が候補になったら、友達や知り合い中にコメ頼んで、さらに
自分でもネットカフェとか行って工作するよw
それでデビューできるなら安いモン。

147:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 07:15:59.65 .net
>>144
その手が通用するのは読者賞だけで
読者賞はデビューできないんじゃないかと

148:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 07:56:07.46 .net
声かけてもらえればいいんじゃない。
受賞しても仕事来なけりゃ意味ないし。
受賞より佳作のひとが活躍している例は多々あるよ。

149:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 08:06:00.58 .net
思ったけど、その手の工作って想定内かと。
システム見てきたけど統計取るには抜け穴だらけだよ。
不自然な賞賛は作品を落としめるだけじゃね?
実力差歴然だし。

150:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 08:49:58.57 .net
マンガ肉の監督が3月にはヨシモトから映画化するならどれ?と候補作を渡されたとインタビューで答えてる。で、マンガ肉を映画化したいと答えたら大賞に決まったとまで言ってる。
だから大賞はヨシモトの意向が反映される。映画化は観客の年齢を幅広く想定するので、監督はそこを見て選ぶ。たとえば登場人物の年齢が偏っていないかとか。笑いと泣きの要素が入っているかとか。
そう読んでいくと大賞はだいたいわかるのでは?
読者賞は文章がうまくて長く書けそうな人を選ぶと思う。ある意味、保険の役目だから。

151:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 09:43:44.08 .net
>>147
不自然にやらなきゃいいw

152:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 09:49:15.28 .net
>>149
友近賞でもデビューさせてもらってるからね。
編集部が方向性を探るツールにしてるのかも。

153:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 10:10:05.71 .net
映画ね。
自分が監督ならアクロス。

154:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 11:59:11.86 .net
右近賞って別に欲しくないねw

155:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 12:47:43.42 .net
二次選考のコメントから読み取れないかなあ。
編集者の中でも押したい作品てあると思う。
過去には四年間かけて単行本出した人もいるみたいだし。

156:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 12:57:30.70 .net
クオリティを下げずに単行本にするだけの枚数にできるかじゃない?50枚を六倍の枚数に。

157:名無し物書き@推敲中?
17/02/27 13:30:49.80 .net
誰かものすごく自分の小説のファンになってくれるような編集者がいれば強い。

158:名無し物書き@推敲中?
17/02/28 22:20:00.40 .net
にやけた日々の川上さんとアクロスの白尾さん、過去にも最終に残ってるのか

159:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 04:53:07.19 .net
去年読者賞もらった人でも応募できるんだw
なんかすごいね、この賞w

160:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 04:57:57.75 .net
最終まで残ると担当編集者つくからいろいろアドバイスもらえるしね。
伊藤、川上、白尾の3人は態勢強くて当然。

161:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 05:04:15.81 .net
普通に応募した人バカを見たね

162:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 06:20:29.45 .net
去年の読者賞の人はいないよ

163:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 07:53:07.55 .net
文学賞のすべてによると
第14回最終残った一木さんは第15回で読者賞。
14回15回最終残った佐々木さんはオール受賞。

164:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 07:56:27.67 .net
白尾は去年も残ってるんだね。
彩瀬まるなんかは2回も最終残って3回目で受賞。

165:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 08:00:58.87 .net
>>161
13回も残ってるじゃん。
やっぱりみんな諦めないで何回も出してるんだね。
ガンガン数出すしかないか。

166:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 08:57:45.32 .net
去年最終のひと今回は二次落ち
去年の町田さんは一木さんと佐々木さんをおさえていきなり大賞
担当ついてもつかなくても最後は実力勝負ってことね
私はいつか宮木あや子や窪美澄みたく大賞&読者賞のダブル受賞狙う!…いまは二次落ちだけど!
みんなもがんばろ

167:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 11:00:19.36 .net
まあ名前変えて出してるひともいるし、わかんないけどね。
どこかで一次落ちばかりでも出す賞変えたらドンピシャで受賞ってのはよくある話。
とにかく書きまくって出しまくるしかないよ。

168:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 12:39:12.05 .net
自分は第1回大賞受賞の日向蓬さんが大好きで応募を続けてるんだけど、最近、日向さん見ないんだよね……新作読みたいなぁ。

169:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 19:42:39.93 .net
受賞してデビューしても生き残る作家は一割らしいから。

170:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 21:40:52.96 .net
白尾さんは今年の二次に2作残ってて、たしかもう一作のほうが評価高そうなコメントだったような。
何か選ぶ基準があるんだろうけどわかんない。

171:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 21:52:30.97 .net
>>164
ほんと実力勝負だと思う
文学賞は何だかんだ楽しいし、書き続けるしかないね

172:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 22:00:23.95 .net
同じ人ばかり飽きる。

173:名無し物書き@推敲中?
17/03/01 22:15:11.34 .net
チレンとか生き残ってるの?

174:名無し物書き@推敲中?
17/03/02 06:46:19.55 .net
ほんとに実力あるひとは、生き残っているわけだが。

175:名無し物書き@推敲中?
17/03/02 10:23:46.75 .net
実力ってそういうことだよね。

176:名無し物書き@推敲中?
17/03/02 23:42:58.02 .net
>>171
まるよりチレン選んだのはR18の黒歴史だな

177:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 13:21:06.42 .net
まるまるは野間新候補になるくらいだから、マジで実力あるんだろう。

178:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 17:57:49.17 .net
カコさん、アメブロに書きましたね。

179:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 18:08:18.94 .net
>>175
もりもりの野間新候補作よかったわー
いずれ主要な純文学賞のどれかとると思われ

180:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 23:46:33.13 .net
やっぱり長編書けないと仕事来ないね。編集者にも言われた。

181:名無し物書き@推敲中?
17/03/04 00:24:38.60 .net
178は作家さん?この賞の出身者?!

182:名無し物書き@推敲中?
17/03/04 10:23:47.03 .net
ここって開催数15回のわりには活躍している人多い気がする。

183:名無し物書き@推敲中?
17/03/04 12:37:49.27 .net
おいチレンさんの悪口はそこまでだ

184:名無し物書き@推敲中?
17/03/04 17:44:36.92 .net
主婦病の人ってまだ書いてる?

185:名無し物書き@推敲中?
17/03/04 23:21:23.57 .net
>>182
だれ?

186:名無し物書き@推敲中?
17/03/05 20:43:39.05 .net
伊藤の月と林檎、前にネットで読んだことある。何年か前。
蜜虫


187:っていうPNで、作家でごはんっていう投稿サイトに載ってた。 応募作は未発表のものに限るって募集要項に書いてるけど、投稿サイトに出したものはOKなのかな。 だったら思い入れのあるネット発表済みの話を、改稿して次回出したいんだけど。



188:名無し物書き@推敲中?
17/03/05 21:28:51.48 .net
>>184
商業誌に出したやつじゃなければ問題ないよ
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

189:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 12:31:35.11 .net
>>184
2014年の11月にMさんという方が詳細にブログで取り上げていました。
具体的に「ここをこうしたら」アドバイスをあげて。
ちょっとR18の作品を読み返してみよう。
アドバイスを受けて改稿するのは悪いことではないけれど、
新作で勝負すれば良いのにね。それでなくても太宰で色々言われているのに。

190:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 12:54:31.60 .net
ああ、でもMさんって太宰で語っていた急病で亡くなった先輩なのね。
「倒れる直前まで書いていた未完の作品のタイトルを受け継ぎ」と言っていた方。
ご本人なりの拘りがあるのでしょうが、せっかくお上手なのだから新しい一歩を
踏み出して欲しいなあ。ま、余計なお世話ですけどね。

191:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 13:01:26.83 .net
>>186
よく覚えてるね、そんなこと。
伊藤とは昔からの知り合いだけど、あいつが何の考えもなく旧作を使ったとは思えない。
太宰賞も含めて、あれなりの考え方があってやってるんだと思う。
まあ本人も批判受ける覚悟はしてるだろうし、厳しい目で見てやってよ。

192:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 17:41:59.03 .net
昔からの知り合い、ねぇ。

193:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 17:52:58.95 .net
ひとの作品を受け継ぎとか書き直しとか。新しいものを生み出せないのか。だから登場人物が薄いのね。

194:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 18:26:55.14 .net
べつにいいじゃんと思ってたけど
188で完全に気持ち悪いなってなったね
アンチじゃないかと思うくらい
本当に知り合いなら黙っていてあげて

195:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 18:46:31.79 .net
なんか陰湿できもちわるいスレだね
もういいよ
どうせなら他の候補作の話しよ

196:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 19:08:01.09 .net
>>184
規定違反だよ
未発表じゃないから
そこまでして受かりたいのかな

197:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 19:24:45.90 .net
>>193
伊藤って、結構ワルなの? 
オリジナルじゃないみたい

198:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 19:31:48.35 .net
これで大賞なら引くわー
他の候補者が気の毒だよ。

199:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 20:05:17.95 .net
>>193
184とは別人だけど
公式の「よくある質問」に明記してあるよ↓
Q7 応募要項に、未発表の作品に限るとありますが、「未発表作」とは、Webや同人誌に掲載したものを含んでもよいのでしょうか?
問題ありません。非営利の同人誌で発表された作品はご応募いただけます。
ただし、商業誌に掲載された作品や商業出版された作品は不可とします。
別に誰かを擁護する気はないけど
ここ見て誤解する人がいるかもしれないから一応

200:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 08:08:49.16 .net
>>195
明らかに下手ならそうだけど、大賞あげてもかまわない出来だとおもう。
他の候補作がどうってことないせいでもある。
所詮50枚の賞じゃん

201:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 08:51:57.97 .net
>>197
大賞でも異論はないけど、「今」書けるか、「これから」書けるか? 
選ぶ方は躊躇するでしょ。これまでの受賞作、最終候補昨が
・10年かけて書いた10枚
・仲間に助けられて書いた150枚程度
・2年以上前に書いた50枚程度
だから。ここは、新作でおおっと唸らせて欲しいんだ

202:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 09:03:


203:12.60 .net



204:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 09:06:32.23 .net
>>198
同感!

205:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 12:36:56.11 .net
ここ見てたら懐かしくなって花宵読んできた。
デビュー作とは思えない上手さだったわ。
この賞、官能小説のままのほうが良かったんじゃね?

206:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 13:01:41.75 .net
>>201
同感です。
R18枠を外したことで「ここしか応募先がない!」
という熱い作品が減ってしまったように思います。
最近は、優等生的小粒作品が多くて、つまらなーい。

207:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 14:49:58.64 .net
>>202
同感
エンタメのはずなのにワクワクする作品がない。
50枚にはまりきってない

208:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 14:50:59.60 .net
50枚にはまりきらない面白さのある作品を読みたい

209:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 17:29:03.16 .net
てかもうR18じゃないよね(苦笑)
賞をリニューアルして賞の名前も変えればいいのに。
50枚とか中途半端すぎる。

210:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 20:48:39.94 .net
1.候補者をおとす
2.候補作をおとす
3.賞そのものをおとす←いまここ
ワナビーあるあるそのままやん
新潮新人賞いけや
どうせ玉砕して同じこと繰り返すんだろうけどww

211:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 20:52:06.83 .net
落としてないっしょ。
エロ限定からジャンル広げたのは主催者なんだし。
応募要項変わったんだから。

212:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 21:00:09.02 .net
>>206
他の応募者落とすのも定番やなw

213:名無し物書き@推敲中?
17/03/08 08:05:21.81 .net
女ならではのネチネチ感がよく伝わってくるよw

214:名無し物書き@推敲中?
17/03/08 08:08:58.88 .net
また知り合いかな。

215:名無し物書き@推敲中?
17/03/08 11:25:25.07 .net
いいねこの感じ
作品にできそうだわ

216:名無し物書き@推敲中?
17/03/08 14:39:01.26 .net
どろどろねちねち系ってここ採用されるの?

217:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 00:45:57.26 .net
ロムるうちに見えてきた。

218:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 07:49:40.54 .net
知り合い多そう…。

219:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 19:21:29.02 .net
発表されてるね

220:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 20:59:05.78 .net
やっぱ友近賞かw

221:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 21:06:56.46 .net
yomyomからまた小説新潮に掲載してもらえるようになったんだね。

222:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 21:10:56.59 .net
yomyom電子書籍化されちゃうからね
小説新潮に載せてもらえるほうがいいと思う

223:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 21:23:39.06 .net
うん、小説新潮の方が全然いい。

224:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 21:30:35.98 .net
一回読んでしまったので読むことはないのだが。

225:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 21:33:21.11 .net
これまたオールが同じメンバーなんじゃ。

226:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 21:37:02.81 .net
222

227:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 22:32:28.25 .net
なんで白尾?

228:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 23:17:23.40 .net
へー。
しか感想出てこない

229:名無し物書き@推敲中?
17/03/17 23:23:46.30 .net
>>221
ここの受賞者とか最終選考作者にはアドバンテージがあるの?

230:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 04:06:21.23 .net
いや、短編しか書けなきゃ必然と出す賞がかぶるでしょ。

231:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 12:14:38.62 .net
吉本がバックにいるのはある意味強いw

232:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 12:55:32.33 .net
>>227
吉本は美味しいとこだけ欲しいんでしょ

233:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 13:31:18.62 .net
女限定じゃ又吉の帯もつけられないしね。

234:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 16:02:29.96 .net
マンガ肉が一番新しい映画化作品だよね?
次の計画もあるのかな
どれが映画化されるだろう

235:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 16:08:22.23 .net
映画化とか金かかるからよっぽどじゃないとないんじゃない。

236:名無し物書き@推敲中?
17/03/18 19:49:52.66 .net
盛り上がらないね。

237:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 00:57:10.33 .net
あれ読者賞は?

238:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 09:41:34.34 .net
>>233
白尾さんがダブル

239:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 10:39:43.41 .net
ダブルで獲るほど面白くなかったけどなあ

240:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 11:58:43.21 .net
白尾影薄くて気の毒w

241:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 12:16:15.65 .net
去年最終に残ってたからみっちり編集者からアドバイスもらって
適切な小説書いたのだろうね。

242:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 15:09:05.62 .net
>>237
面白くなるはずないわ

243:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 16:34:48.09 .net
いちばんエンタメ要素高かった
映像化しやすそうだった
理由なんてそれにつきるんじゃね
ここは純文学じゃなくてエンタメの賞なのよ

244:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 18:05:58.36 .net
せっかく大賞とっても伊藤のほうが本出すの先で文壇的評価も高くって白尾さん運無さ杉ワロタw

245:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 19:50:11.95 .net
楽園は出るけど、伊藤万記名義の本はもう出るって決まったの?

246:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 20:43:26.70 .net
>>241
出す為&外野の批判をかわす為「友近賞」に落とし込んだとしか思えない

247:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 23:12:08.08 .net
ちょうどいいよね。

248:名無し物書き@推敲中?
17/03/19 23:15:21.50 .net
>>242
でも友近賞じゃ意味なくない?普通に太宰賞受賞者が新潮で2作目出すので何故ダメなのか 何でわざわざ応募経るのか 誰か教えて

249:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 00:20:23.40 .net
>>244
夜釣十六と伊藤万記は別作家という扱い。(岡嶋二人と井上夢人みたいなもん?)
伊藤万記の受賞歴は地方文学賞だけだから、いきなり新潮社から単行本を出すことはできない。
力がある作家だから逃したくは無いが、大賞を与えると「プロのくせに!」とクレームがつくかもしれない。
そうだ「友近賞」があった! ていう流れでは?
ここからは妄想ですが
「本は必ず出すから友近賞で納得してくれ」と取引があったような気がしてならない。

250:resumi
17/03/20 04:35:32.21 .net
URLリンク(goo.gl)
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

251:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 08:21:33.00 .net
>>245
夜釣名義は同人誌数人の名前らしい。作品は元々亡くなった先輩のものを受け継いで出したらしいし。
個人で仕事来ないから他の新人賞出している人は結構いるよ。

252:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 08:25:08.66 .net
教えてちゃんで申し訳ないけど誰か教えてください。
直近で受賞した人はコンクール応募はしてはいけないの?暗黙の了解的なとこで。
太宰受賞したのに応募してきてムキーって人がけっこういて気になった。

253:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 08:29:45.34 .net
これがホントならなんか勝手な思惑に振り回されたほかの候補者かわいそう

254:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 08:44:24.58 .net
>>248
賞にも色々有りますが、
単行本デビューが約束された賞の場合は受賞作は当然その出版社から出るわけです。
その権利&義務を果たすことを互いに最優先にする(他社への持込等は控える)のがお約束です。
契約書に明記してある賞もありますが、普通は受賞者の良識に任されます。
恋愛でも、お付き合いしてみたが合わなかったから他の人を探すは有りでも、
告白し(応募)、良い返事を貰った(受賞)のに、「あっちも良さそう、キープしとこ!」は、
感じが悪いでしょう? 

255:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 08:49:17.07 .net
>>248
太宰賞で単行本デビュー決まったあとに応募したから反感買ったんでしょ。普通はデビュー目指して応募するわけだから。
同時期に応募したものが複数の賞で連続受賞とか、別の賞で一回デビューしたけどぜんぜん売れなくて数年後再デビュー狙うとかならありだけどね。
規定違反ではないけど、ここの賞発表直後に単行本発売となると宣伝と次の布石に利用したんだなーと。
あなたが今回普通にデビュー目指してた最終候補者だったらどう思う?

256:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 09:13:14.14 .net
>>250
なるほど。
太宰賞は単行本デビューが約束されている賞なのですね。短編の純文学の賞という認識だったので、単行本にならないのかと思っていました。
ありがとうございます。

257:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 09:18:01.70 .net
>>251
確かに。
すでに単行本デビューが決まった後となると、話が違って見えてきますね。
それなら、賞をあげちゃった方もどうなの…という気がします

258:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 09:44:49.41 .net
>>248
250です。
一般論としてのご質問かと思ったので一般論としてお答えしました。
太宰賞が単行本デビューを約束した賞かどうかは不明です。
過去の例を見る限りでは、応募者が単行本化を当然に期待する頻度で
出版されているようには思いますが。

259:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 10:28:02.59 .net
>>249
よくある事だよ。
他の新人賞の受賞作品を読んで取り込みたいと編集者が思ったら、うちの賞に出さないかと打診して、作品を事前にブラッシュアップかけて最終選考に紛れこます。
一本釣りというそうです。
ただし、出版社同士の争いになるので、目をつける賞は自治体の賞が多いんだとか。
知ってる人で一本釣りでデビューした人いるけど、いつの間にか消えてました。
並み居る相手を蹴散らせる作品を書ける人が、生き残っていくんでしょうね。

260:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 10:46:49.29 .net
非常に後味が悪い結果になりましたね。
伊藤さん信者の方々の書き込みもちょっとね(笑)
まだ去年の方が受賞作力作ぞろいだったな。
今年残らなくて良かったわ。

261:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 12:25:40.64 .net
太宰賞は太宰賞ムックという形で最終候補に残ると全員掲載されます。
過去を見ても単行本化されて発売されています。
ですが、楽園は発売していなくてR18が決まったこのタイミングで
発売が決まりました。同人誌仲間で、先輩の作品を受け継いで書いたそうなので、
賞金とか印税とかの分け前で揉めていたのかもしれませんが、
R18の受賞のタイミングをみると、応募者に変な勘ぐりされても仕方ないな、とは
思います。
ちなみに、太宰賞の今村夏子や岩城けいは芥川賞候補にもなり、津村記久子は芥川賞受賞してます。
(今村夏子は三島賞受賞)なので、R-18よりは活躍されてる方多いのでは、と思います。
最近はR18の宮木、彩瀬も活躍してますけどね。

262:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 12:54:14.31 .net
シラけたわ

263:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 13:56:46.06 .net
吉本だもん、手回しよさそう。

264:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 14:22:51.25 .net
太宰賞は夜釣ネームだから伊藤単品で受賞歴つけたかったんだろうね。
夜釣の受賞歴だけのままなら今後もとやかく言われるだろうし。
右近賞は実質出版社があげたい人にあげる賞だし大げさでもないし手頃だったんじゃない?
しかし、小粒な作品群だった。ティーンズと非リア充女の話に集中するのってどうなの。
出版社が好きな傾向なのか、応募作がそればっかなのかどちらなんだろう。

265:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 14:30:31.96 .net
>>257
受け継いだのはタイトルだけの筈、一応

266:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 14:37:29.20 .net
257はまたお仲間かい。なんでいつ発売が決まったか知ってんの?16人の1人?
つまり太宰賞受賞者にとってR18は格下であると。上から目線すごいなw
ちな窪美澄、山内マリコ、豊島ミホ忘れないで。全員ベストセラー出してるよ。
逆に最近の太宰賞てその3人以外デビュー後消えてないか

267:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 15:41:35.71 .net
>>261
亡くなった先輩のエピソードを受け継いだらしいよ。
ペンネームは同人誌仲間みんなのってことらしいけど。

268:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 15:42:18.50 .net
>>262
楽園の発売はアマゾンにも出てるよ。

269:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 16:27:41.43 .net
>260
小粒だったね。昔からなぜティーンズばかりと思っているけど、
やはり今後の対策として、あの世代独特の揺らぎを書いた方が
良いのかもね。
出版社の傾向の方が


270:強いと分析しているわ。



271:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 16:30:29.54 .net
宮部みゆきで同じタイトルの作品がある。
星も4つついてるし。
出版前に変えたら良かったのに。

272:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 17:22:29.24 .net
編集部の思惑通り盛り上がってるなw

273:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 17:30:27.80 .net
盛り上がらないと次がないでしょう。

274:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 18:21:46.57 .net
>>265
白尾のもう一個のほう中年が主人公ぽかったけど候補にならなかったのはそういう理由か

275:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 18:55:07.07 .net
そんな研究するほどこの賞が欲しいのかい。

276:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 19:00:53.63 .net
出版社の賞とれるなら何でもいいよ

277:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 19:44:32.05 .net
書きやすいし三本だせる割に総数も普通だし、そこまでレベル高くない印象。

278:名無し物書き@推敲中?
17/03/20 20:11:18.45 .net
その割に歩留まりがいいから狙い目なのよ

279:名無し物書き@推敲中?
17/03/21 02:14:22.62 .net
>>270
対策を練るのは必要じゃない?
では、どの賞が欲しいのかな?

280:名無し物書き@推敲中?
17/03/21 08:51:07.15 .net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

281:名無し物書き@推敲中?
17/03/21 11:19:17.51 .net
頑張って

282:名無し物書き@推敲中?
17/03/26 13:36:00.17 .net
ちなみに月とりんごは、コバルト短編賞で落選した作品の使い回し。

283:名無し物書き@推敲中?
17/03/26 13:40:36.80 .net
夜釣りの話も、方言を書くにあたって、ごはんで方言使いのコテハンに協力要請してた。一度断られたのに、しつこく頼んでて、人をタダで利用するんだなと思った。ふつう一回断られたら潔く断るよね。

284:名無し物書き@推敲中?
17/03/26 13:42:04.55 .net
断るよよね✖→諦めるよね○
間違った。

285:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 16:50:59.06 .net
使い回しでも受賞可能であることが証明されたね。

286:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 18:52:08.58 .net
使い回しに勝てる作品がなかったってことだよ

287:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 23:35:01.86 .net
>>277
なんで知ってるの?
最終まで残った作品?

288:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 23:38:43.37 .net
URLリンク(syosetu.net)

289:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 04:24:02.64 .net
使いまわしでも文藝賞落ち→太宰賞受賞、芥川賞候補のさよならオレンジは
売れたよ。やっぱり賞のカラーとか選考委員の好みとかそういうの関係してくるんだよ。

290:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 13:15:30.65 .net
>>282
仲間がいっぱい書いてそう。怖いね。

291:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 15:22:36.38 .net
ここだけ女独特のの執念みたいな雰囲気がすごいなw

292:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 15:26:46.91 .net
>>286
これぞ、「女のによる女のための」醍醐味なんですよー

293:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 16:17:02.16 .net
今年は荒れてるのね

294:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 18:17:48.09 .net
大賞受賞者が空気w

295:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 21:08:50.94 .net
>>288
荒れてるというか、ごく少数が粘着してるよねw
同人とかの身内で、はじめの頃は自分の方が評価高かったはずが、いつしか逆転され、それを受け入れられない方とかw

296:名無し物書き@推敲中?
17/03/29 05:22:52.65 .net
普通にここに応募してるひとは嫉妬どころかシラケてるんじゃないかな。
身内は嫉妬の嵐だろうね。

297:名無し物書き@推敲中?
17/03/29 08:55:45.08 .net
変にグループに属さない方がいいとわかる好例w

298:名無し物書き@推敲中?
17/03/29 11:23:26.20 .net
そうそう。同人誌とかそういうのあるから嫌だ。

299:名無し物書き@推敲中?
17/03/29 23:32:02.30 .net
>>290
二次以上で落ちた人かなーと思ってた。

300:名無し物書き@推敲中?
17/03/29 23:43:38.11 .net
こういう荒れ具合を二次災害という。

301:名無し物書き@推敲中?
17/03/30 07:39:40.53 .net
大賞受賞者については何も言われてないから、二次とかそういうのは関係ないっしょ。
明らかに太宰賞受賞者をターゲットに文句垂れてるし。

302:名無し物書き@推敲中?
17/03/30 09:39:38.82 .net
太宰賞の応募者たちが面白がって煽ってるのもありそう。どちらにせよ惨めだからワナビーの遠吠えより早く選評読みたい

303:名無し物書き@推敲中?
17/03/30 18:10:34.08 .net
大宰賞も女の賞って感じだからな。

304:名無し物書き@推敲中?
17/03/30 21:04:58.83 .net
二次~最終落選者が悔しまぎれに書いてるのかと思った。
一次落選だと文句云うほど惜しくもないし。

305:名無し物書き@推敲中?
17/03/30 21:58:40.31 .net
300

306:名無し物書き@推敲中?
17/03/31 05:02:11.43 .net
>>299
大賞の白尾さんにはなんのクレームもない。
あの太宰賞受賞者だけが叩かれてる。
それを考えると一次二次とかではないのは明白。

307:名無し物書き@推敲中?
17/03/31 06:12:35.64 .net
>>297
選評っていつ載るの?

308:名無し物書き@推敲中?
17/03/31 06:25:33.51 .net
>>301
大賞受賞者はもはや「空気」とも言う
全く話題にならないより悪評の方がマシと考えての一連の行動なら
「マキ……恐ろしい子!」

309:名無し物書き@推敲中?
17/03/31 09:25:19.67 .net
次はどこに応募するのかな。

310:名無し物書き@推敲中?
17/03/31 11:25:08.59 .net
>>302
雑誌発売以降かな。使い回しがどうとかまったく関係ないとこで、あの二作が他よりどう優れてたのかプロ作家の評が知りたい。読む力鍛えないと自作も客観視できないからね。私は物語性やキャラならアクロス、文章や表現力ならどうしようもなく…だと思ってた

311:名無し物書き@推敲中?
17/03/31 22:34:18.46 .net
>>301
私も煽ってるのは身内と応募者だと思ってたよ。
誰でも太宰取った後に出すなと思うし、選考に残ってるならなおさら。
なぜ煽りが応募者でないのが明白なのか、教えてもらえます?
ついでに言えば白尾氏を比較対象にすえるのはおかしいよw
太宰賞の受賞後というバックボーンが問題であって、単純に受賞者に対してのクレームではないのだから。

312:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 07:02:33.38 .net
コバルト落ち使いまわしとかもうすぐ本が出るとか、
身内じゃないとわからないことたくさん書いてある。
普通の応募者じゃわからないでしょ。

313:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 07:48:27.18 .net
>>307
いや、普通にわかりますよ
ネットは怖いです

314:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 08:52:14.59 .net
必死で身内じゃなくてここの応募者が叩いてることにしたがってる人がいるね(苦笑)
どっちも、でしょ。

315:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 10:04:37.98 .net
R-18受賞してなければ楽園の発売はなかったかもしれないな。

316:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 12:51:27.26 .net
ネットで発言したことって誰かが必ず読んでて覚えてるんだなと。ネットって怖いね。太宰を獲ったことも、自ら発信しなければ良かったのに。ペンネームも違うんだし。
伊藤さんは実力あるんだし、なんで過去作で勝負したのかな。2年前? より今の方が筆力だってあるだろうに。

317:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 14:07:38.08 .net
たとえ筆力があがったにしても、そもそも本人が新作を出さなかったからね。
最終選考発表の前に、新潮も確認しなかったのかな?
それとも、確認したのにあえて未発表作としたのかしらね?

318:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 14:20:46.46 .net
>>312
まあ、落選作は未発表扱いですけどね
「なろう」で公開したものも応募時に取り下げていれば問題ないのかな
新作で勝負して欲しかった点には同意します

319:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 19:02:55.73 .net
この賞って女ならではの感性を生かした小説を募ってるんじゃないのかなあ。
それに則った作品は大賞受賞作かな、と思う。
佐々木愛さんのオール受賞作品読んだけど、R18向けの作風だった。

320:名無し物書き@推敲中?
17/04/01 20:56:49.59 .net
女性ならではの感性でいうなれば今年はそこに特化してなかったと思う
弱いし印象も薄い

321:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 06:20:21.99 .net
正直、女性ならではの感性というのがよくわからない。

322:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 10:39:02.44 .net
もうR-18って冠は、はずしちゃってもいいのでは?
今の作風を見ていると「女による女のための文学賞」でも充分だと思えてしまう。

323:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 10:46:48.41 .net
>>317
いや、取らないと思うよ。主催者は。その冠でひとめを引こうとしてるんだから。いまだにエロい賞だと思ってる人もいるしね。
おばさんが高校生のお話を良く書いてる印象。この賞。

324:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 10:54:34.30 .net
夜釣さんの本4月20日発売なのね。ツイで宣伝してる。小説新潮は22日発売だからやっぱ完全に仕込みだな。

325:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 11:03:02.66 .net
去年出なかった本が急に発売されるってそういうことだよね。

326:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 19:53:15.97 .net
>>318
高校生の話か、中年~中年に片足突っ込んださえない女の話のどっちかの印象。
女ならではの感性でくくると、世界がそこまで狭まるのかと驚く。
他のテイストがないのか、女性編集者がよほど好きなのか。

327:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 20:55:11.17 .net
>>321
それ以外のテイストの応募作の出来が悪いのでは?318とか321が頑張って書いて受賞すればいいんだよガンガレ\(^-^)/

328:名無し物書き@推敲中?
17/04/02 22:00:37.41 .net
どうでもいいけど、エロマンガの広告ウザイ

329:名無し物書き@推敲中?
17/04/04 19:28:33.05 .net
生理が来ない。

330:名無し物書き@推敲中?
17/04/04 20:46:53.34 .net
涙が出るほどの生理痛(T^T)

331:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 00:29:17.97 .net
>>325
漢方薬オススメ。
血流量改善して痛みと倦怠感がましになった。

332:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 09:04:45.92 .net
>>326
ありがとう。
月のうち一週間は寝込んでいる(涙)

333:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 15:13:54.30 .net
そういえば三浦しをんって太宰賞の選考委員もやってたんだよな。
楽園のときはいなかったけど。
主催者かなんかともめてやめたと小谷野氏がTwitterでぼやいてた。
さよならオレンジなんかをゴリ押ししてたから、気にいった作品は超強力プッシュするタイプ
なのだろうな。

334:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 15:16:11.43 .net
来年はマキさん応募しないだろうから安心して応募できるね

335:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 15:19:43.88 .net
>>305
小説新潮にも選評載るのね。
発売したら立ち読みしてこよう。

336:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 16:46:12.45 .net
>>329
次はオールあたり応募かな?w

337:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 18:21:36.45 .net
>>331
ほんまに出してたら逆に笑う

338:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 18:30:22.00 .net
333

339:名無し物書き@推敲中?
17/04/05 19:04:28.90 .net
ここもプロとか同人誌やってるひと多いのかな。

340:名無し物書き@推敲中?
17/04/07 19:52:07.45 .net
主婦が多そうなイメージ。

341:名無し物書き@推敲中?
17/04/08 16:00:55.53 .net
群像新人賞は吉本芸人が最終に残って盛り上がってるけど。
ここは吉本あんまり力入れてないのかな。

342:名無し物書き@推敲中?
17/04/08 17:53:08.40 .net
応募者をこれだけシラケさせる破壊力ってある意味すごいw

343:名無し物書き@推敲中?
17/04/16 19:13:21.65 .net
選評待ちあげ

344:名無し物書き@推敲中?
17/04/21 18:30:28.68 .net
明日は発売日だね
秋吉さんと一木さんが楽しみ

345:名無し物書き@推敲中?
17/04/22 10:29:56.52 .net
本屋行ってきた。月と林檎は改稿して掲載だとさw
選考委員は月と林檎ほめてなかったね。友近が気に入ってただけみたい。

346:名無し物書き@推敲中?
17/04/22 11:18:05.38 .net
白石さん経歴すごい。

347:名無し物書き@推敲中?
17/04/22 11:33:47.02 .net
経歴すごいね。ハイスペック

348:名無し物書き@推敲中?
17/04/22 11:52:44.50 .net
>>340
友近いなかったら受賞していなかったよ。
友近に頭あがらんね・笑

349:名無し物書き@推敲中?
17/04/22 20:08:24.15 .net
歴代受賞者の特集もあるね
誰が面白かった?

350:名無し物書き@推敲中?
17/04/24 18:01:12.44 .net
町田さんが記憶に残った。読みやすくていいね
秋吉さんは文章がうまいなーという印象
今回の受賞作含めてどれもおもしろかった

351:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 09:25:40.93 .net
それはよかった。

352:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 14:24:08


353:.15 .net



354:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 14:59:14.07 .net
だから、身内…。

355:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 15:33:26.36 .net
地方文学賞と出版社のプロが選考委員の賞の違いだよね。

356:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 16:08:49.20 .net
仕事がくるかこないかの違いなのかな。

357:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 17:49:28.07 .net
美人への嫉妬すごいなw

358:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 18:00:24.11 .net
誰が綺麗なの?

359:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 18:54:02.09 .net
>>352
大畑と中島

360:莉里子 三鷹 オカマ
17/04/26 00:36:52.69 .net
.
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 URLリンク(i.imgur.com)
シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なオカマ】おちんちん有
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting
【検証画像】 URLリンク(imgur.com)
【誕生日をコロコロ変える】 
1995年5月17日(少年A) URLリンク(imgur.com) 
1996年4月25日(にゃんぱす) URLリンク(imgur.com)
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告
【ニコ生配信中の様子】 URLリンク(imgur.com)
【少年A出演映画/少女の王国】 URLリンク(imgur.com)
【彼女がいたとレズアピール  実は男でホモ彼氏とセフレがいた!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ URLリンク(imgur.com)
【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 URLリンク(imgur.com)
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】  URLリンク(imgur.com)

デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
URLリンク(twicsy.com)

361:名無し物書き@推敲中?
17/04/26 06:24:25.22 .net
読者賞って何票くらい投票あったのだろう。
審査が不透明すぎるね、ここ。

362:名無し物書き@推敲中?
17/04/26 11:04:47.54 .net
すっかり青春小説の賞だね。やっぱりエロより幅広い客を得られるのかな。

363:名無し物書き@推敲中?
17/04/26 21:27:05.60 .net
>>355
そういえば投票コメントも全く掲載されなかったね

364:名無し物書き@推敲中?
17/04/27 12:48:54.13 .net
ここって単行本は出るの?

365:名無し物書き@推敲中?
17/04/30 06:52:30.19 .net
授賞式の写真が新潮社のサイトに出てるね。
白尾さんデカい・苦笑

366:名無し物書き@推敲中?
17/04/30 06:59:18.80 .net
見出しの変態、は伊藤さんの発言かあ。
なんかもうすでに受賞歴すごいから出版社の持ち上げ方も違うね。

367:名無し物書き@推敲中?
17/04/30 09:55:02.98 .net
>>359
隣との身長差が

368:名無し物書き@推敲中?
17/05/01 04:19:15.76 .net
>>359
伊藤さんべた褒め持ち上げがすごい気がした。
白尾さんのスペックのほうが自分はすごいと
思ってしまったがw

369:名無し物書き@推敲中?
17/05/01 16:37:04.17 .net
スペックどんな?

370:名無し物書き@推敲中?
17/05/03 17:03:55.37 .net
>白尾さんは一昨年も三次選考まで、昨年も最終選考まで残ったばかりでなく、
今年は受賞作以外にもう1作応募していて、新潮社の社内選考では2作のどちらを残すかで
議論もあった...というほどの筆力の持ち主ですが、
小説を書き始めたのはご本人によると「中年期に差し掛かってから」とのこと。

やっぱりみんな一度に何作品か出してるのね。

371:名無し物書き@推敲中?
17/05/03 19:11:31.81 .net
何作か出すのは当たり前なのかと思ってた
去年の笹井さんも町田さんも複数出してたし

372:名無し物書き@推敲中?
17/05/03 23:20:51.26 .net
そうなんだ。はじめてなのでよくわからないけど。

373:名無し物書き@推敲中?
17/05/05 04:57:40.42 .net
>>364
白尾さん、単行本出るのかね。作品たまってそうだけど。

374:名無し物書き@推敲中?
17/05/12 06:32:59.35 .net
友近が入った第14回から単行本が出なくなった。
友近代にまわされたようだ。

375:名無し物書き@推敲中?
17/05/12 19:25:13.28 .net
マンガ肉の映画ってヒットしたの?

376:名無し物書き@推敲中?
17/05/13 00:44:33.26 .net
単行本出ない賞って送る意味あるのかな

377:名無し物書き@推敲中?
17/05/13 05:27:07.12 .net
単行本出ないどころか受賞しても仕事がこない。
今年の友近賞の人は受賞したばかりなのに、休筆宣言w

378:名無し物書き@推敲中?
17/05/18 21:32:53.40 .net
え。まじ?
休筆宣言って何よ?

379:名無し物書き@推敲中?
17/05/20 21:15:51.90 .net
>>372
いやいや、休筆宣言なんてしてないから大丈夫。
しばらくツィッターを休むって言っていただけで。

380:名無し物書き@推敲中?
17/05/21 05:52:32.44 .net
でも仕事と勉強にはげむとか言ってるじゃん?
同人誌仲間と揉めて。ほとぼり冷めるまでは応募はひかえるってことかな。

381:名無し物書き@推敲中?
17/05/21 08:49:07.12 .net
優先順位1、仕事
    2、資格の勉強
    3、原稿
ずーっと下にツイッター。という宣言だと思ってた。

382:J民の書いた小説群
17/05/21 15:10:15.12 .net
混沌戦記バビロニア ─リバース・オブ・ナイアーラ─ URLリンク(ncode.syosetu.com)
魔刃少女血風録 URLリンク(ncode.syosetu.com)
異世界転移なんて良いものじゃない URLリンク(ncode.syosetu.com)
灰色の世界の超克の魔法 URLリンク(ncode.syosetu.com)
蛹の玉響 URLリンク(ncode.syosetu.com)
小さな小さな大エース URLリンク(ncode.syosetu.com)
smiley joker URLリンク(ncode.syosetu.com)
墓守ジグソーと青い血の少女 URLリンク(ncode.syosetu.com)
異天つ空から URLリンク(ncode.syosetu.com)
便所の落書き URLリンク(ncode.syosetu.com)
俺の知ってる剣道じゃねえ! URLリンク(ncode.syosetu.com)
&BREAK URLリンク(ncode.syosetu.com)
偽典レ・ミゼラブル URLリンク(kakuyomu.jp)
侵略 URLリンク(www.alphapolis.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


383:名無し物書き@推敲中?
17/05/21 20:30:28.45 .net
せっかく受賞したんだからバリバリ書いて活躍してほしい。

384:名無し物書き@推敲中?
17/05/21 22:20:40.63 .net
>>377
一生書き続ける気ながら、自分のペースでジックリ行った方が良い

385:名無し物書き@推敲中?
17/05/21 22:40:05.95 .net
それを片手間と言うんだよ。
まあ優先順位からも明白。

386:名無し物書き@推敲中?
17/05/21 22:43:11.30 .net
受賞後に何もしなかったら単に忘れ去られるだけ

387:名無し物書き@推敲中?
17/05/22 02:49:23.14 .net
受賞後一年が勝負だと編集者も言っていた。
次々に新人が現れるし、どんどん書けないと忘れ去られるだけ。代わりはいくらでもいる。

388:名無し物書き@推敲中?
17/05/22 07:27:33.06 .net
>>381
それは、商業作家としてと言うことですよね
十六プロジェクトで太宰賞受賞作品を世に送り出すことが
そもそもの彼女の目的であって、それを達した後は、
むしろ趣味で書いていくことが望みのような気がする
太宰以外の賞の選択を見ると、プロ路線じゃないしね
趣味の箔づけ、営業名刺(これは確かに消費期限あるが)
小説は趣味に止めておくのが人生の幸せだと思います

389:名無し物書き@推敲中?
17/05/22 09:20:40.93 .net
趣味でやってる人に負けてる人たちのやっかみか。
美人は大変だね。

390:名無し物書き@推敲中?
17/05/22 09:52:06.25 .net
大賞はスルーでマキは未だに話題にあるのか
作家もビジュアルが必要な時代になったか

391:名無し物書き@推敲中?
17/05/22 14:47:17.36 .net
ハイスペック過ぎる大賞の人に文句言えないから伊藤さんに粘着してんだろ。美人とは思わないが

392:名無し物書き@推敲中?
17/05/22 14:54:02.93 .net
3つも賞取ってるんだから話題になっても仕方ない。
やっかまれるんだよ。

393:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 08:25:25.90 .net
>>382
じゃあなんでR18に出したんだ?って話。
プロになる気がなくて記念応募?

394:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 10:08:12.65 .net
>>387
R18がプロ路線とは思えない

395:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 11:37:49.39 .net
いやプロ路線だよ。地方の文学賞とは違う。
新潮社だからやっぱ求められてるものは趣味作家なんかではないだろ。
受賞者に限らず、柚木麻子とか他にもいたと思うけどちょっとど忘れしてしまったが、
最終候補になった人でその後プロになってる実例もあるし。
わりとガチな人が応募している賞。

396:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 13:16:53.03 .net
過去16回で単行本化した人16人(2冊以上12人)、映画化経験した人7人でプロ路線じゃないってww
まあ間違った認識でライバル減ってくれた方が嬉しいけど

397:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 14:00:12.74 .net
2015年の14回以降、受賞作が単行本化されていないのが気になりますが……

398:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 14:51:54.82 .net
美人にやっかみって書いているけど、正直美人とは思えないし、根性がない。
そもそも信者はこのスレに来なくていいよ。

399:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 15:38:12.05 .net
>>391
友近賞できてから単行本出てないよ。

400:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 15:38:51.63 .net
>>389
宮木さんとかドラマヒットしたじゃん。

401:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 15:40:51.11 .net
彩瀬まるは野間新候補になったしね。

402:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 16:16:47.28 .net
つまり、かつては凄かった賞と言うことでは?

403:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 17:36:11.89 .net
選考委員が三浦、辻村になってからつまんなくなったと思う。
友近賞もいらない。
以前のエロネタ小説のほうがおもしろいのあった。

404:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 20:21:43.86 .net
>>397
それだ! 
R18限定解除してしまってから冴えない

405:名無し物書き@推敲中?
17/06/22 10:56:25.85 .net
白尾さん小説現代でエッセイ書いてるね。

406:名無し物書き@推敲中?
17/06/22 11:00:56.81 .net
400

407:名無し物書き@推敲中?
17/07/07 01:49:01.67 .net
今年は作品募集しないのかな。
ここ出身の作家さん、割と好きなんだけどな。残念。

408:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 00:10:11.81 .net
URLリンク(syosetu.net)
女性作家説らしいが
女子視点かどうかおれにはわからん

409:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 12:01:16.51 .net
ここに向けてもう書いちゃってるんだけど……
廃止だったらどうしよう

410:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 13:49:20.08 .net
本当に募集しないのかな。
去年いつ頃募集始まったか覚えてる人いる?

411:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 14:50:53.01 .net
お知らせ出たの8月


412:くらいじゃなかった?



413:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 15:23:21.78 .net
ありがとう。
8月まで待ってお知らせ出なかったら林芙美子向けに書き直そう。

414:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 16:56:28.50 .net
なりふり構わなすぎじゃない?
こんなところでうっかりデビューしちゃったら確実に黒歴史でしょww

415:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 17:11:42.72 .net
くっさいやつきたw

416:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 17:13:15.10 .net
え、なんで? R18ってついてるから?
活躍してる作家も多いと思うけどなあ。
一作だけで終わる人もいるけど、それは他の短編賞も同じだし。

417:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 17:16:23.76 .net
なりふり構った挙句ワナビで終わるよりはね

418:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 19:16:29.31 .net
溺れる者は藁をもつかむ。
どこ出しても見込みないワナビさんは、デビューできるならとこんなところにも出すわけよ

419:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 19:38:03.42 .net
やっぱりわかんないな。あ、「怒」じゃなくて、単純に「?」で。
窪美澄や彩瀬まるなど、実力ある作家も多いと思うのね。伊藤万記は話題の人だし。
「こんなところ」と言われるような、レベルの低い賞ではない気がする。

420:名無し物書き@推敲中?
17/07/12 20:37:42.80 .net
ここはそこまでひどくはない。

421:名無し物書き@推敲中?
17/07/14 00:17:36.15 .net
15回大賞の町田さん、本出るって
URLリンク(comingbook.honzuki.jp)

422:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 15:02:50.44.net
よし。今年はここと太宰にチャレンジだ

423:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 12:55:07.02 .net
募集しないのかと思ったらするみたいね。
発表が遅れてるのは締切、枚数の変更か、それとも審査員が変わる?

424:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 14:16:42.69 .net
去年も募集要項発表8月だったよ。

425:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 14:19:20.11 .net
鳥取市の松本邑子さんが、鳥取のリコーの妄想スキャンダルを『夢幻』という題名で
リコーの元バイト工員を主人公とし「権力者を手玉にとった果心居士の話」と小説化
第51回コスモス文学新人賞受賞!!
受賞を報道する鳥取の日本海新聞の記事の写真
URLリンク(m3s.dousetsu.com)
    ↑
こんな新聞記事を見たら
鳥取リコーは「うちの会社のスキャンダルが小説化!?」とビビり
東京のリコー本社も「ヤバー」と思うぞwww
リコー妄想スキャンダル もまえらもコレをネタに小説書け
URLリンク(m3s.dousetsu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


426:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 18:23:09.68 .net
出す人頑張って。

427:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 11:34:18.81 .net
今年はじっくり推敲して出そう。

428:名無し物書き@推敲中?
17/08/10 17:14:26.70 .net
応募要項発表キタ
今年は2作頑張ろう

429:名無し物書き@推敲中?
17/08/10 21:47:30.26 .net
私も今年頑張る
まだ何も考えてないけど

430:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 10:38:39.26 .net
去年、2作出そうと思ったけど、結局1作しか出せなかった。
しかも、2次通過ならず。
今年こそって毎年言っているけど
みなさん、頑張ろう!

431:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 11:13:17.01 .net
わたしも2作出す!
自分が本当に書きたいのと、この賞に寄せたのの2作

432:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 18:33:11.99 .net
今月15日から募集開始だってー。
今年もがんばるぞ

433:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 18:33:38.77 .net
今月15日から募集開始だって。
今月もがんばるぞ

434:名無し物書き@推敲中?
17/08/12 02:38:19.08 .net


435:名無し物書き@推敲中?
17/08/12 16:37:44.40 .net
町田さんもう本出すなんて早い
原稿書き溜めてたのかな

436:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 11:50:47.88 .net
帯が豪華すぎる…

437:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 16:10:01.79 .net
帯ってなに?
今年は一本だけでも送る!

438:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 16:34:04.28 .net
町田さんって、叙述トリックっぽいことやってた団子で前歯折れるやつであってる?
今回のアクロス~は青春小説の王道って感じだったけど、町田さんも好きだったわ

439:名無し物書き@推敲中?
17/08/16 13:38:09.43 .net
>>429
直木賞作家二人からあんだけ激賞ってすごいね
そうとう期待されてんだな

440:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 04:39:38.31 .net
町田さん、早いかなあ? 一年半以上かけるってプロじゃやっていけないでしょ。
ここでは絶賛されてるけど、そうかなあ。県民には買うものがのほうが面白かった。

441:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 10:54:39.68 .net
別に早くはないよね、町田さん
プロで仕事するのなら当たり前か、もしかしたら遅いのかも
絶賛されてる?
県民のほうが人気だったような

442:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 16:37:18.03 .net
窪美澄も単行本デビューまではこれくらいの期間だったからまあまあでは?
県民は面白かったけどそれ以来書けてないんじゃないか それこそプロは無理だよ
町田さんと一木さんとその前の小林さんは小説新潮でときどき見るよ

443:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 18:30:25.59 .net
1年以上も何も、ここで賞とって短編連作になるように雑誌で連載してもらって
数たまったら出版ってパターンでしょ? 早い遅いとかの問題じゃなくないか

444:名無し物書き@推敲中?
17/08/27 17:07:48.09 .net
マンガ肉読んだけど、やっぱりここは純文学寄りエンタメだね。

445:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 09:43:20.17 .net
なんかくすっと笑える面白い作品ここの受賞作でない?
不倫とかはだるくて読む気しない。

446:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 15:38:54.63 .net
ここで受賞してデビューできても自慢できなくない?
R18って。なに書いてんのよって微妙な空気流れそうで

447:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 16:21:25.74 .net
じゃ、やめときなとか言えないなぁ

448:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 16:38:41.01 .net
>>439ってあっちこっちのスレで同じこと書き込んでる人?
そのネタくどいし もう飽きた
応募する人は自慢するのが目的じゃないから問題ないよ

449:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 16:46:22.97 .net
>>440
やめときますw
ちゃんとした立派な賞からのデビュー目指します

450:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 17:21:21.66 .net
ここだってちゃんとした賞だよね。

451:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 18:07:58.61 .net
誰に自慢するんだろう?
過去作を知ってる程度に読書する人になら全く恥ずかしくないし、過去作をひとつも知らない人は他の『立派な』賞のことも知らないだろうから自慢する意味もないのに。

452:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 18:55:43.51 .net
>>444
言い訳は結構ですw
こんな賞でデビューした時点でまともな作家扱いされるわけないでしょw
恥ずかしいですよ。こんなのでデビューしたら。

453:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 19:31:50.37 .net
以前ここで最終選考まで残ったけど、人に自慢する時は「新潮社主催の賞で…」と言ってたから気持ちはわからなくもないw
だけど大賞とって本が出れば関係ないし、むしろ宮田あやこや窪美澄と同じ賞、って自慢すると思うw
今年も頑張るぞ!

454:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 20:03:51.58 .net
>>446
最終選考に残ったなら、時代にもよるけど読んでるかも。
読者審査とか前あってたよね。
この賞は映像化率が高い印象。

455:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 22:37:49.29 .net
>>446
すごい!
あと一歩のところまで行ってたんですね
なんだかんだ自分の本を出せれば、どこからのデビューだろうと鼻高々ですよね~ 外野は無視してがんばりましょ!

456:名無し物書き@推敲中?
17/08/29 02:50:22.32 .net
賞なんかいっぱいあるんだから自分が好きなところに出せばいいよ。
作品と賞の求めているカラーが合わないとどのみち受賞できないし。
ここはでも開催回数のわりにはそこそこ売れてる作家出てるほうじゃないかな。
エロ色小説から吉本カラーに変わって、だいぶ印象違う感じだけどね。

457:名無し物書き@推敲中?
17/08/29 23:40:00.42 .net
>>445
こういうワナビが一番恥ずかしいわ…(´;ω;`)ブワッ

458:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 06:47:10.04 .net
>>437
マンガ肉と僕は他の収録短編も結構面白かった。
ストーリ


459:ーとか文章の創りとかうまいと思う。 ただ、コンビニバイトの夜勤は女の子はできないんだよね。 (防犯のため) そのへんちょっとツメが甘いかな、と思った。



460:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 07:37:42.64 .net
>>445
煽りに来た暇な人

461:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 08:35:09.79 .net
ここはもう、エロ色満載の作品はカテエラってことになってしまうんでしょうか。
どちらかというと純文ですか?

462:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 08:56:14.41 .net
上品な感じ

463:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 10:43:59.46 .net
エロ色ってのがどの程度のものを指してるのかわからないけど
ティーンズラブ文庫系のノリのやつなんかはさすがにカテエラなんじゃない
最初期の頃、そういう描写強すぎるもので読者からの受けがよかったのあったけど
審査員は遠回しにコレジャナイ感な感想言ってた気がするし

464:名無し物書き@推敲中?
17/09/19 17:20:18.61 .net
静かだね

465:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 07:36:37.39 .net
静かだね~ 1本終わり。次いきます。

466:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 14:06:57.84 .net
二本書いたけどどっちも60枚超え。1ヶ月かけて削るぞ~

467:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 17:23:19.22 .net
ここは初めてなんですが、まったくのエロなしでもいけるのでしょうか?
あっても匂わす程度で、直接的な描写はナシです。受賞作は初期の「ふがいない僕」
あたりしか読んでいないので、カラーが変わってからがよく分かりません。

468:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 17:26:10.70 .net
とりあえず直近の受賞作何作か読んでみれば?

469:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 19:40:35.67 .net
>>460 返答ありがとうございます。
過疎っているので、返答ナシかとも思っていました。
ですね! まだ時間があるので、書籍化しているものをあさってみます。

470:名無し物書き@推敲中?
17/09/23 07:19:29.13 .net
今書いてるけど全然面白いと思えない

471:名無し物書き@推敲中?
17/09/23 10:16:56.58 .net
今月末で仕上げて、来月じっくり推敲する。たぶん60枚前後になるから
全体のバランスを見て、削らないとね。

472:名無し物書き@推敲中?
17/09/24 21:31:55.52 .net
過去受賞にあった宇宙切手シリーズとかいうやつは全然エロなかったって聞いたけど

473:名無し物書き@推敲中?
17/09/25 06:47:01.37 .net
>>宇宙切手シリーズ
知らなかった。あらすじやアマゾンレビュー見るかぎりR18表現ないね。

474:名無し物書き@推敲中?
17/09/25 08:55:17.08 .net
書式Txt。ルビ使えない。
ネット送信は他の公募でもあるけど、なんでここはTxt形式にこだわるんだろう。
すっごく不便!! 

475:名無し物書き@推敲中?
17/09/25 11:13:11.23 .net
ルビのことはよくあるお問い合わせの項目にがっつり書いてるのに、何を今さらって感じだなー
途中までWEBで公開して投票させることを考えたら
テキストで募集させるのは妥当すぎると思うけど

476:名無し物書き@推敲中?
17/10/11 18:37:26.31 .net
2本応募した!

477:名無し物書き@推敲中?
17/10/12 01:13:54.77 .net
おめ!!

478:名無し物書き@推敲中?
17/10/12 13:37:55.26 .net
あと半月

479:名無し物書き@推敲中?
17/10/12 16:18:19.63 .net
頑張らねば!

480:名無し物書き@推敲中?
17/10/13 03:15:41.58 .net
完成したけどなんか怖いから最終日まで見直す!

481:名無し物書き@推敲中?
17/10/13 16:52:11.58 .net
3本目推敲中

482:名無し物書き@推敲中?
17/10/16 02:04:29.94 .net
この賞に出したいってずっと思ってたのに、三か月前から突然書けなくなった。
書きたいのに、言葉が出てこない。どうしてもまとまらない。
今日まであがき続けたけど諦めるしかなさそう。
悔しい。グチごめん。

483:名無し物書き@推敲中?
17/10/16 08:13:28.77 .net
>>474
そういうのって執筆していると誰でもあると思う。
次書ける時に書きためておくしかない。今回ダメでも挫けないで!

484:名無し物書き@推敲中?
17/10/16 12:38:20.57 .net
>>475
ありがとう
早く元通りになりたい
書きたいのに書けなくて、みんなが前に進んでいくのをただ見ているしかないのは、すごく苦しい

485:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 06:28:36.71 .net
おれはすらすら出てくるけどな

486:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 11:47:17.53 .net
まだ半分しか書けてない
でも間に合わなければまた来年頑張ればいいさ~の精神で書いてる
無理するのが一番よくないよ

487:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 16:02:39.68 .net
テキスト形式だと傍点振れないのか、、みんなどう対処してる?諦めるしかない?

488:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 21:24:28.80 .net
テキスト形式で傍点はコワイからやった事ないな~
傍点ふれても、応募送信時に傍点ふった部分が丸々消えるかもよ

489:名無し物書き@推敲中?
17/10/18 11:47:27.59 .net
テキストで傍点が残るわけねーだろw

490:名無し物書き@推敲中?
17/10/18 12:06:48.52 .net
>>480
ありがとう!
やっぱそうよね、、傍点に頼らない表現を考えることにする、、

491:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 17:38:49.02 .net
過去の受賞作ってもうWebじゃ見れませんか?
本になってるのは一冊だけだし新参は雰囲気つかめないな

492:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 20:15:33.10 .net
本になってる作品はたくさんあるよ
きちんと調べなよ

493:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 20:53:26.61 .net
>>483
最近だと町田そのこさん。有名どころで宮木あや子さんや窪 美澄さん。
16回まであって書籍化1冊だったら、悲しすぎるよ~ w

494:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 21:01:25.16 .net
私は彩瀬まるさんが好きだなあ。
あとはこざわたまこさんの本も面白かったよ

495:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 21:20:26.83 .net
>>484->>486
皆さんありがとう、そしてすみませんでした

496:名無し物書き@推敲中?
17/10/22 02:15:14.04 .net
あと少しでラスト!
こんなギリギリの突貫じゃ無理だとは思いつつも、来年まで引っ張りたくないから出すだろうな
そしてまた来年も繰り返し

497:名無し物書き@推敲中?
17/10/22 10:25:17.36 .net
今回、いつもより時間があるので、じっくり推敲できると
思ったけど、残り10日しかない!
頑張ろう。自分

498:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:04:00.64 .net
白尾悠さんってどうして新潮社で書いてないんだろ

499:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:38:56.49 .net
>>490
そうなん?

500:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:49:13.21 .net
いつも別の雑誌で名前見かけてる気がする
気のせいかな

501:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:30:42.03 .net
>>492
今ぱぱっとググったら確かに小説現代にコラム載ってたわ。同一人物よね…?なぜ…?

502:名無し物書き@推敲中?
17/10/22 23:34:55.27 .net
なかなか書き上がらない…。
R18枠外してから
読んでいてわくわくするような面白い作品が無くなりました。
窪美澄、宮木あや子とか面白かったなー。
ここ数年の作品は、文章力描写力はあるけれど
自分が好きな作品はない。
女性による女性のための青春小説文学賞とか名前を変えた方がいいのでは?

503:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:26:16.80 .net
女性が共感しやすいようにだろうけど、わたしも読んでわくわくしない。
そう書きながらも、賞を貰いたいという、いやしい自分は自覚している。
昔のコバルトみたいな内容が多く選ばれると、別の賞を儲けてそっちでやってくれって
思う。時代なんだろうけど、女子高生がどーしたこーしたという話で腹いっぱい。
エロオンリーにして欲しいわけではなく、大人が読んでも面白い小説が読みたい。

504:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:28:25.67 .net
失礼しました。
儲ける → 設ける

505:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:51:33.47 .net
ここ最近、ペンネームを女性にして書いてみて
どこまで「女性作家」と思い込ませることが出来るか?
に凝ってる♂でして・・・・・・
で、そのノリで書いた作品が有るのですが
経歴詐称して出して
最終選考候補になったら
取り下�


506:ーる のはやっぱりダメでしょうかね?



507:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:59:16.00 .net
応募規定違反だからなー

508:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 01:25:12.32 .net
野次馬根性でリクエストしたいのですが、ここに少し文章を載せてみてくれませんか?
女性が書いたように感じるか、興味があります。よろしければ。

509:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 06:47:52.12 .net
>>494
官能からおりた回から、賞名称は変えた方がホント良かったと思う。
全然R18じゃないから違和感だけがある。「女性のための文学賞」でもう良い。
>>497
文章もだけど、
男性が書いた女性キャラと、女性が書いている女性キャラの差って結構違っている気がする。
そこまで騙せるか興味あるけど、応募違反はしない方が良いよ。
少し前に騒がれた再応募問題みたいに、リスト(が、あれば)のる覚悟がいるよ。

510:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 11:19:55.47 .net
>>497
どうしても出したいなら母親の名前で出せばいいじゃない

511:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 13:22:15.18 .net
経歴詐称は基本的に駄目でしょう。
>499
この板に文章を載せるならOkだけどね。

512:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 13:50:42.31 .net
女性名で応募したいなら他ですれば? 規定違反にもならないし。
性別あやふやな作家なら北村薫先生がいた。
覆面作家でデビューして、顔だしするまで作風と筆名から女性だと思われていた。

513:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 15:23:58.74 .net
男性が書いた女性って、男性が書いたってすぐ気づくことが多いですよね。
わたしはとくに官能的なシーンで、違和感をもちます。
そんなの、幻想だよ。。。とか。
497さんの文章、読んでみたいです。

514:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 17:33:39.19 .net
小説投稿サイトなんて腐るほどあるんだからそのに女性名で投稿すればいいだけでは?

515:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 18:21:33.30 .net
ここまで497大人気 
>>504 の違和感と幻想に激しく同意
官能シーンじゃないけど、騎士団長殺しの女子中学生と中年主人公の性的な会話で
ゲンナリした。女性作家なら書かないだろう気持ちの悪さ。

516:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 19:26:01.45 .net
みんな、締め切り前に現実逃避しているのか!
私はいまだに推敲中
>506
気持ち悪さ、わかる。

517:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 01:01:30.96 .net
何か、予想以上に反響がデカかった
>>497です
>>499
>>504
リクエスト頂いて恐縮ですが
小説投稿サイト含めて書いたものはネット上には晒さないのがポリシーでして
結局、姉に名義借りて出すことにしました
普段書いているのと作風が全然違うし
最終候補はあり得ないですよ
姉に、「うわぁ~悪趣味」と言われましたorz

518:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 02:07:35.56 .net
>>508
これでもしあなたの作品が最終に残ったり受賞するようなことがあれば、この賞にとっては事件になる気がする
結果出たらまたカキコに来て下さいな
楽しみだわ

519:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 02:37:25.74 .net
えー? そう?

520:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 07:07:21.00 .net
ここまで盛り上がったのだから、
>>497 さんには結果報告望みます。一次落ちでも通過でもこの板で叫んで欲しい。

521:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 17:27:57.46 .net
当たり前だけど推敲で自分の作品50回も60回も読んでると展開もわかりきってるしつまらんく思えてきてへこむ

522:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 20:14:38.44 .net
>>512
わかる
遂行のたびに、こんなの人に読ませるなんてって思う
花村萬月の推敲論読むと、まだ推敲するレベルじゃないんじゃないかとか思ったりもする
一人で作業だからぐるぐるするのは仕方ないのかもしれない

523:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 21:54:50.92 .net
推敲、辛いですね。
ところで


524:、お聞きしたいのですが、書き上がった文章、どなたかに読んで貰ってますか? そういう存在がいて欲しいのですが、本読むような人が周りに居ないのです。 497さんが、お姉さんに読んで貰って、名義も貸して貰えるって、応募規定違反はおいといて、兄弟仲良くて、羨ましいです。



525:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 08:56:35.10 .net
>>514
ネットアップがOKの賞の場合は、小説サイトへ事前に投稿して反応もらってる。
読者の面白い、面白くないははっきり数字でかえってくるから結構こころ
折れそうになる事もあるけど、推敲には役立ってる。
賞にだす時はもちろん作品削除。
ただ小説サイトは利用する人によっては、合う合わないのふり幅が大きいと思うな。

526:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 15:15:33.70 .net
>>515
投稿サイトって なろうとかカクヨム、エブリスタが思い浮かぶけど
あそこの読者とは全然かぶらんよな......
純文よりの小説投稿サイト、おススメ教えてください

527:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 16:28:02.37 .net
>>516 
小説投稿サイトで純文学書く、読む人は少ないですよ。
サイトで読み専の読者を待ってもあまり読まれないかと…
サイトのなかの純文学ジャンル投稿者と交流して、指摘をもらうのが近道かな?
ただ気のあう人をじっくりと探す労力とコミュ力は必要。
探せばなろうにも純文5大誌にチャレンジしている投稿者はいます。
交流面倒で、短編オンリー。フルボッコになってもOKなら作家でごはんかな~ 
伊藤さん投稿してたって噂があったけどホントなんだろうか。

528:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 20:11:37.98 .net
町田さんは携帯小説書いてたらしいよ

529:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 20:35:02.36 .net
>>517
作家でごはん、忘れてましたありがとう

530:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 20:47:25.49 .net
町田さんの携帯小説読んでみたかった

531:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 22:56:27.10 .net
みなさん、お疲れさま。
情報ありがとうございます。514です。
投稿サイト、合うところがあれば、有効ですね。
傾向が合わなくても、推敲して貰ってると割り切ったら、耐えてみようかな。
作家でごはんものぞいてみます。
いつか、作家さん、編集さんにコメント貰えるように、みんなで頑張りましょうね。

532:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 03:44:48.84 .net
まだ書き始めてないんだけど…

533:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 08:17:05.84 .net
>>522
最低30枚だしいけるやろ がんば

534:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 08:33:36.45 .net
プロットあって筆が速ければいけるね。
けど自分なら土壇場はしないな。来年にまわして別の賞を書く。

535:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 10:46:46.17 .net
結構ギリギリでやってる人もいるのね。
推敲に2か月かけたけどまだ不安……土壇場までねばるわ

536:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 11:48:08.73 .net
昨日から書き始めた。
こういう時は、ネット応募ってありがたいね。
郵送ならあきらめてる。

537:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 20:02:49.46 .net
タイトルが決まらない。。。

538:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 20:43:17.51 .net
推敲の時、間違えて縦書きでプリントアウトしたのを紙がもったいなくてそのまま使って驚いた
縦にすると流れが変わる
横書き指定の賞って珍しいなと改めて思った

539:sage
17/10/27 20:57:36.26 .net
>>517
友近賞を受賞した作品は、蜜虫という名前で投稿していた。
ごはん投稿時から、ほとんど改稿してなかったんじゃないかな。

540:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 02:07:30.76 .net
やっと1回目の推敲終わり
まだ主人公の名前決まってないけどw
あー早く自由になりたいわー

541:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 02:11:36.20 .net
名無しで書けるなんてすごいね
嫌味ではなく、いろんな書き方があるんだと改めて認識した
名前がないとイメージ固まらない
同じようにラストが決まってないと書けない......

542:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:50:22.01 .net
私もこれから土日で書き上げます!
タイトル主人公プロット微妙に定まらない感じで書いています。
なんとか出しましょう!
自分はとりあえずの名前とタイトルで書いて後から直す派です。
他の締め切りも重なっています。
早く解放されたいですね!

543:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:51:40.49 .net
>>528
そうですね。縦にすると流れが変わりますね。
私も今回縦にもして推敲してみます。

544:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:52:04.16 .net
>>529
どなたのどちらの作品ですか?

545:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:55:37.58 .net
>>513
私もこんなの出すなんてと思い凹みながら書いておりますorz
客観的に読んでくれる誰かがいればいいのにね。
同人とかも年配者が多くて
おばあさん同士で人格攻撃になって面倒だったから
ネットの方が突き放したコメントくれるかも。
同人で顔合わせると私情が入るんだよね。

546:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:58:22.69 .net
>>500
その通りですね!
確かに違和感ありあり。
かつてのR18だと思って受賞作蓋開けるとなんか肩透かし食らう。
宮木あやこみたいの期待して大賞作読んだら青春小説で。
斎藤智KAGEROUが受賞した後にポプラ社小説大賞も新たな賞にしたから
それくらいの大きなジャンルの変化があるから
やっぱり名前変えるべきですね〜。

547:sage
17/10/28 07:16:15.12 .net
>>534
伊藤万記さんの「月と林檎」ですね。
ごはん時の掲載ネームは蜜虫さん。
「蜜虫 月と林檎」で検索すると、感想を書いたM氏のブログがありました。

548:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 09:21:02.84 .net
初めから横書きって発想がなかった…縦で書いて、応募の時に直そうと。
考えてみれば審査員は横で読むのに変な話だ。
今日からは横書きで推敲しよう。

549:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 10:06:34.39 .net
今からシャワー浴びて始めよう
2日で50枚やったる
でも二日酔いでねもい

550:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 10:32:58.11 .net
>>535さん、そうなんでっすよね。
何言われようと、平気にならないといけないのはわかってるのですが、
小説好きな友人に、試しで読んで貰いたいけど、
こんなの書くの? とか、そこまで言う?? とかって、友人との間がギスギスしたら、数少ない小説好きな友人を無くしてしまいそうで。
他の知り合いは、漫画か、よくて文字少ない本しか読まない。
小説、売れないわけだ。

551:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 10:36:14.89 .net
連投失礼。
でも、同人関係なら、っていいかも?
同人は、どういうふうに探して、参加するものですか?

552:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 12:22:32.80 .net
>>537
534です。検索して見ます!
伊藤さんも色々出されていたのですね。
見てもらわないと上手くならないから勇気出して出すことですよね。
ありがとうございます!

553:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 12:24:51.35 .net
>>540
535です。
人間関係にヒビ入るなと思ってしまいますよね。
セミプロみたいな人なら利用されてるとか思われそうだし。
ブログ書く人なら今時たくさんいるので。
ブログなら気楽に読んでくれそうですが。
小説は時間かかるし面白いことは稀ですからねーw
小説が売れないわけですよ。
志望者が少ないなら逆にチャンスですが。
志望者は多いままなのかな。
稼げないということにはみんな気づいていると思うんですよね。

554:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 12:26:26.16 .net
>>541
私は地域のコミュニティセンターみたいなところに行ってサークル一覧から探しました。
だからおじいちゃんおばあちゃんばかりだったかもw
インターネットで検索したら出てきそうですが。
文学フリマに出しているようなところとか。
自分とカラー合わなければ辛いですし。
年配者ばかりのところとか多いと思うので。
一度見学されて見てはいかがでしょうか。

555:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 14:19:22.02 .net
>>543さん
小説って、�


556:ゥ叙伝とか、私小説でなくても、自分の中身をさらけ出すので、 悪化した場合、友人関係終わりそうな確率高いです。勇気がいりますね。 私の本好きの友人は、耽美派が好きなので、ここの賞にだす小説を見せたら……。 >>544さん 早速検索しましたところ、大学のサークルと、生涯教育みたいなのだけでした。 源氏物語を読んで楽しむみたいで、創作はしなそうです。 もっと探してみますね。ありがとうございます。 webにアップするのは常にパクられるリスクがありますね。過去にされた。 ここもwebで公開されるので今まで避けてましたが、捨身で初トライ。



557:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 16:00:41.85 .net
独創性、文体を持ってない人ほどパクラれることを気にするんだよね
そのパクラれた小説がどの賞を受賞したのか知りたいわ

558:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 16:22:07.23 .net
まあまあ。そんな言わなくても。
自分はあんまりその手の心配はした事ないけど、実際そういう理由で該当者ナシになった
純文学賞が過去あったし。作品は我が子同然となれば、心配する人の気持ちは分かるよ。

559:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 17:06:22.99 .net
よーしゃべるやつが急に出て来たなw

560:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 19:01:29.15 .net
説明不足でしたね。
パクられたのは小説や文章ではありません。
違う分野で、趣味の域の小さい賞です。
パクられるとかのトラブルはいろんな分野であると思いますよ。

561:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 19:16:46.22 .net
546みたいに、いきなり喧嘩腰になる人がいるから投稿サイトは嫌だな。

562:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 21:42:08.32 .net
>>550
どこにでも出没する。
こういう人間がいるから女がバカされる。

563:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 22:11:44.69 .net
>>550
サイトでもトラブルはあるけど、いきなり喧嘩腰になる人は滅多にみない
そんな事してたら自分のアカウントに傷がつく

564:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 22:35:22.56 .net
>>549
すごくよくわかりますよー。
私もネットブログ関係でパクリにあいましたから。
あんまり何でも見せるものではないなと思いました。
同人を辞めたのも、一人パクリだと騒ぐ人がいて
「そんなところ?」と。
色んな人にパクったでしょと突っかかる女性がいて同人の雰囲気が悪くなったので。
行かなくなってしまいました。
メンバーは重要ですよね。
ネット公開も良し悪しだと思うので
伊藤さんは勇気ありますねー。
でもそれで力がついて受賞に結びついたなら効果があったんですよね。

565:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 22:45:02.77 .net
>>549
544です。
最寄りの文学フリマに出ているようなところを探してみては?
URLリンク(bunfree.net)

566:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 23:14:19.87 .net
>>545
亀レスですが。お住いの地域によっては無理かもしれませんが、横浜と大阪に「文学学校」がありますよ。
内容は生徒みんなで同人誌作って批評し合ったり講評もらったり、みたいです。
ちなみに村田沙耶香さんが横浜の出身です。

567:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 08:57:45.34 .net
とうとう明日締め切りです。まだ執筆中の方、最後の追い込みガンバってください。
応募した方お疲れ様でした。次は小説現代新人賞いってきます!

568:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 09:35:48.42 .net
太宰はスルー?
あ、新人さんじゃないのかな

569:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 10:27:47.08 .net
太宰は純文でしょ

570:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 14:56:59.23 .net
太宰取ってここも取った人がいるけどね

571:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 16:15:43.51 .net
私もラストスパート!
R18が終わったら、長編の組み立て直しをするかな。

572:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 16:33:51.38 .net
R18と同時進行していたホラ大原稿に集中

573:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 17:33:22.22 .net
私は群像と同時応募。しかもR18は2本
きつすぎた2度とやら


574:ない



575:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 18:22:02.99 .net
ここ出身の豊島ミホさん好きだったけど作家やめちゃってるのか
残念

576:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 22:56:53.27 .net
あと10枚あるんだけど、10枚では結末まで書ききれないことがわかって唖然としてる

577:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 23:09:23.08 .net
みんな推敲とかしないの?
私初稿なんてとても人に読ませられるもんじゃないんだけど、文章力ないのかな

578:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 00:32:26.33 .net
しないわけないじゃん......

579:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 07:11:11.58 .net
読み返すのが辛くなるくらい推敲するよ…… 
趣味とわりきって楽しむだけならしないけど、公募だす人の大多数は推敲くり返しだと思うな

580:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 09:55:09.64 .net
今日の昼に送るけど、もう少し推敲したかったな。皆さんはどうですか?

581:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 10:27:07.75 .net
そりゃそうだよね。
スレ見てるとギリギリまで書いてる人が多いみたいだったんで…

582:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 10:35:35.40 .net
一次通って名前載った時、自分よりあとの人(多分、到着順に載ってたと思う)が40人くらいいて、16時すぎに出したのにみんなもっと粘ってたんだなって思った。
ウェブ応募は目の前で消印押してもらえるわけじゃないし、回線トラブルとか怖いからあんまりギリギリには出したくないけど

583:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 13:52:42.97 .net
プロの人に推敲について聞いたことがあるけど
ダメなやり方なら回数を重ねてもダメだって
まぁそりゃそうなんだろうけど、身もふたもないねw
シドフィールド、安部公房、リンダシーガーも本でそんなこと言ってた

584:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 15:37:29.64 .net
>>571
プロに聞いてダメなやり方って事は、良い推敲の仕方のアドバイスもあったって事ですか?
よければ聞きたいです。

585:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 16:32:29.72 .net
571じゃないけど。
とにかく正しい日本語、文章の書き方みたいな本は買ってくれや。
てにをはからおかしいのもある。また、重複した意味があったり、一つの文に二つ以上の情報を詰め込むな。読みづらい。
ニュアンスで使っている言葉を改めて。全然違う言葉だったりする。調べてくれや。
あとは世界観、雰囲気にあった言葉使いを心がけてくれ。
文章が読みづらいと、映画で言うとノイズが入る感じ。読者の気持ちをグングン落とす。
あとは、リズム感。余計なタメや間はいらん。作者の独りよがりになる可能性が高い。サクサクと進めたほうが読者に優しいこともある。
初心者は文章書いたら、二割削ってみてくれ。かなり読みやすくなるが、それ位が普通。作者は読者の心を掴みながら、テンポよくストーリーを進めてみてくれや。

この辺は勉強すれば出来るようになる。やってください。
難しいのは、話の練り方です。どんな話が受賞するのか、面白いのか、全然わかりません……。

586:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 17:00:33.38 .net
みなさま、お疲れ様でした
あースッキリしたー!

587:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 18:20:54.59 .net
574さんもお疲れ様!

588:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 18:32:52.43 .net
先週の金曜から書き始めて、どうなるかと思ったけど間に合った。
でも推敲まではさすがに無理。
今回は残念ながら、「送った」という事実作りで終わりそう。
来年はきちんと時間をかけるつもりです。

589:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 19:11:12.93 .net
推敲に1ヶ月くらいかけたけどまだ不安なまま送った。
過去2回出して最高二次までだから、今年こそ最終まで行きたい!

590:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 20:07:06.27 .net
みなさまお疲れさま
しかし私は間に合わず…
ここ用のやつ、他のどこに送ろう…

591:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 22:35:11.33 .net
皆様お疲れ様でした!
人生で初めて30枚超え小説書いたよ!
人生で初めて公の場に送�


592:闖oしたよ! みんな面白がって読んでくれるといいな! 今朝、書き上げて、送る段になってPC調子悪くなって送信まで30分を要したよ! 会社に遅刻しそうになって焦ったー 次の作品考える前にPC買換要かも。



593:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 00:09:16.63 .net
>>578
私も間に合いませんでした。
やはりきちんと推敲して納得したものを出さないとダメだと感じて見送りました。
ここ用のやつを他に出せるといいですね。
ミステリー系の賞だと流用性ききますが。
ここと似たのはあまりないかもしれませんね。
最短でデビューするにはやはり長編だと感じたので、私も長編を練り直したいと思います。
みなさんもお疲れ様でした。

594:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 07:20:52.57 .net
>>578
下限50枚あれば12/10締め切りの太宰治賞。太宰は純文の賞だけどややエンタメ寄り。
純文要素0なら来年オール讀物新人賞。ただオールまで待てば来年のここいけるか。

595:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 16:37:46.31 .net
この賞、受賞したら顔出ししないといけないのがちょっと…

596:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 17:17:49.44 .net
>>582
そうなの?
そんなの要綱に書いてないけど
断るしダメなら辞退するわ
ってかそんな心配することないと思うけどね

597:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 17:20:16.64 .net
受賞しても授賞式欠席して、本名も顔写真もナシの覆面作家に徹すればいいだけだよ
第二の舞城王太郎になる

598:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 18:21:47.13 .net
>>582
やっぱり賞のタイトルを変えるべきですよね。
近年の受賞作は内容が全然R18エロスありきってわけではないからww
タイトルのイメージだけが先行してしまっている。

599:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 19:13:19.01 .net
年齢性別国籍不詳を貫きたいと思ったけど
ここ通過したら女限定だったわ...

600:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 19:23:08.84 .net
>>580
>>581
ありがとう…ここ結果早いからつい
色気をだしちゃいました
太宰やオールに出すにははっちゃけすぎてるかも
きちんと完成させてしばし寝かせます

601:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 00:32:52.31 .net
>>587
580です。
結果が早いのも魅力ですよね。
一年後とか見据えて書くのはなかなか。
ここは短編で大手出版社がやっているし、華やかで目を引きますが、文学賞は調べたらここ以外にもたくさんあることがわかりましたのでがんばりましょうね。

602:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 01:04:34.98 .net
三浦しをんって審査員やり過ぎじゃない?
余計なお世話ですね、ええ
出そうと思ってるとこ随所に三浦しをんがいる

603:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 01:13:16.09 .net
>>589
私もコバルトにも出してるし、三浦しをんさんの追っかけみたいになってるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch