【墓場の】日本ホラー小説大賞2【談話室】at BUN
【墓場の】日本ホラー小説大賞2【談話室】 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
16/02/15 22:11:48.86 .net
第23回の一次発表されているね

3:名無し物書き@推敲中?
16/02/15 23:29:40.62 .net
しょっちゅう立ったり消えたりしているね、このスレは。
ホラーっぽくていいね

4:名無し物書き@推敲中?
16/02/16 01:01:44.02 .net
一次通った人いる?

5:名無し物書き@推敲中?
16/02/16 17:11:37.08 .net
2ちゃんねらにさえスルーされるホラ大w

6:名無し物書き@推敲中?
16/02/16 18:53:31.07 .net
今回は16頭立てか。さすが春のG1重賞レース。
枠連で5-8かな。

7:名無し物書き@推敲中?
16/02/16 21:50:18.05 .net
ホラー小説ってさ、現実には存在しないものを書かなくちゃいけないんだよね
・お化け
・UFO
・幽霊
・真実の愛
・人を信じる心

8:名無し物書き@推敲中?
16/02/17 01:56:05.15 .net
つまんね

9:名無し物書き@推敲中?
16/02/18 00:05:43.33 .net
最終候補の発表は3月の中旬くらいだっけ。どきどき。
あー、なんか書き始めようとしてた新作が手につかねえ。

10:名無し物書き@推敲中?
16/02/18 20:29:51.29 .net
ぼぎわんは3版まで伸びたが二階はまだ初版どまり?

11:名無し物書き@推敲中?
16/02/18 23:11:53.04 .net
どうでもええ

12:名無し物書き@推敲中?
16/02/18 23:36:30.48 .net
さんずりだと合計で何冊くらいになるの?
おしえてエロい人

13:名無し物書き@推敲中?
16/02/19 20:17:00.27 .net
せんなら喘ぐ

14:名無し物書き@推敲中?
16/02/20 23:12:07.28 .net
いちばん怖かった小説おしえて

15:名無し物書き@推敲中?
16/02/21 07:07:45.50 .net
至上の処世術は、 妥協することなく適応することである。
URLリンク(goo.gl)

16:名無し物書き@推敲中?
16/02/22 19:51:36.84 .net
ひとりごとが多い医者だなw

17:名無し物書き@推敲中?
16/02/23 22:04:45.06 .net
最近は受賞作も全く世間的には話題にならんな…
ここらでデカイ花火を打ち上げないと終わっちまうぞ

18:名無し物書き@推敲中?
16/02/23 23:53:59.31 .net
横溝賞も同じ状況

19:名無し物書き@推敲中?
16/02/24 01:30:00.28 .net
小説自体がな

20:名無し物書き@推敲中?
16/02/27 10:22:35.54 .net
ぼぎわんを推しているようだがホラ大って近年売れた作品ってあったっけ
読者賞でなく大賞の方で

21:名無し物書き@推敲中?
16/02/28 16:55:34.72 .net
心当たりがありません。記憶にありません。覚えていません。

22:名無し物書き@推敲中?
16/03/01 12:54:11.64 .net
ぼぎわんなんていうタイトルでは誰も手にとらんだろうて

23:名無し物書き@推敲中?
16/03/04 03:08:56.97 .net
作家はすべてキチガイ Part1
スレリンク(bun板)

24:名無し物書き@推敲中?
16/03/04 10:09:36.42 .net
いよいよだね。連絡あるかな。

25:名無し物書き@推敲中?
16/03/08 09:17:45.00 .net
予備選考会が昨日開かれたようだから、
そろそろ最終候補発表かね。

26:名無し物書き@推敲中?
16/03/13 00:57:42.10 .net
来週に最終候補作が発表されて、最終結果はGW直前、て流れかな

27:名無し物書き@推敲中?
16/03/15 02:58:49.58 .net
去年みたいにDQNなペンネームが並んだら笑える

28:うひひ
16/03/19 20:54:00.48 .net
オイオイオーイ。おめーら。
スマホが人を襲う小説書いてる奴~。
この俺がよ。一足先に短編動画にしちまったからよ。スマホが人を襲うネタ
ぱくるんじゃねーぞー。ぱくったら大問題にしてやるからよ。
動画の出来がつまらなかろーが、演出が下手だろうが著作権は著作権だからよ。
角川文庫もぱくんじゃねーぞー。書いてる奴いたら削除しておけよ。
URLリンク(youtu.be)

29:名無し物書き@推敲中?
16/03/19 21:26:54.93 .net
スティーブンキングさんがすでに小説化しとるわ。取り下げとけよ。迷惑だから。

30:名無し物書き@推敲中?
16/03/22 10:51:35.02 .net
ありがとう、オニータンジョー。
拝見させてもらったぜ!

31:名無し物書き@推敲中?
16/03/25 23:14:49.97 .net
二次おちたー
またゼロから書き直しか……。

32:名無し物書き@推敲中?
16/03/30 16:49:00.74 .net
29>>うそう(TωT)あったの?
セルとちがう?セルは携帯電話でゾンビ化でしょ。
うそだあああああああああ!ないっていってええええええ

33:名無し物書き@推敲中?
16/03/30 17:56:28.55 .net
『初日』
現代では真夜中でも、どこかしら街灯があり、
真の闇ってものにはなかなか出くわさないものですが、
一昔前は、深夜にもなると、それはもう辺り一面真っ暗闇な場所はけっこうあったものでございます。
そんなですから、治安のために交代で町内の夜回りに出る、なんてものもありました。
根っからの怖がりだった徳兵衛さん。今夜が初日なもんで、さすがに怖い。
真っ暗な夜道を一人でキョロキョロしておりますと、
そこに現れましたのは飲み友達だった熊五郎さん。
「熊五郎さん!」と声をかけようとしますと
「ヒェー、ビックリした。脅かさないでくれよ。なんだ、徳兵衛さんじゃねえか」
知った顔に会い一安心の徳兵衛さん。怖さもスッと和らぎます。
「どうでぇ、徳兵衛さん。近場の屋台で1杯やっていかねえか?」
「いや、でも夜回りは?」と言おうとした徳兵衛さんより先に、熊五郎さんが
「そうそう、今夜は駄目だった。夜回りの仕事しなきゃいけないんだ。当番だからな」
と少し間があって、首をひねりつつ熊五郎さんが
「徳兵衛さん、あんた、そういや昨晩亡くなったんじゃ?」

34:名無し物書き@推敲中?
16/03/30 17:58:22.13 .net
『六文』1/2
「おやじ、勘定!」
いつものように屋台で飲み終えたあと、徳兵衛さんが言うなり横の熊五郎さんは船を漕ぎはじめます。
ふたり合わせての飲み代、十二文をけっきょく徳兵衛さんが払うことになり、
腰の財布をスルスルと紐解き
中にあった小銭全部がちょうど十二文で、あとは文無しに。
屋台の親父に払うと、とたんに都合よく起きだし「いつもスマン」と手を合わせる熊五郎さん。
ふたりは足元もふらふらと屋台を離れ、蒸し暑い夜の闇に歩を進めます。
根っから怖がりな徳兵衛さん。一人じゃ夜道を帰るのは怖いと熊五郎さんに送ってもらいます。
ひとつの提灯を頼りに川沿いを歩いていくと、なにやら、
徳兵衛さんの家の前にいくつもの提灯が明々と灯り近所の人たちも集まっている様子。
「なにかあったんじゃ?」と横を見ると徳兵衛さんの姿がスゥッと消えて…。
ひぃいっと声にならない声が出そうになった熊五郎さんに、徳兵衛さんの家の方から声がかかります。
話によれば、徳兵衛さんは大福を喉に詰まらせて今朝方亡くなり、今夜が通夜だそうで、
探していて、ちょうどいいところに来たと。

35:名無し物書き@推敲中?
16/03/30 17:59:27.89 .net
『六文』2/2
そんな馬鹿な話が?ついさっきまで…と理路整然と語ろうとしても、
酔っているものですから頭が回らず「そ、そうですか。それはたいへんですね」などと返答してしまいます。
奥に進むと横になった徳兵衛さんの額には白い三角頭巾が。
線香の香があたりに充満している中、酒臭い息を吐き
「いつもスマンかったな」と熊五郎さんが手を合わせようとしたそのとき、
徳兵衛さんの遺体がガクガクと震えだし、ムクッと上体を起きあげ、
拍子に喉の奥から大福がポーンと飛び出て…。
熊五郎さんは泥酔していて何が起きているのかさっぱり解りませんのですが、
集まった近所の人たちはそれはもう大騒ぎです。
しばらくボーッとした表情で天井を見つめていた徳兵衛さんが語りだし、
「夢を見ていたような…
えっと、あんたと飲んでたあと、三途の河原で一悶着あって……」
事情がさっぱり飲み込めず、どうにもこうにも眠くてたまらない熊五郎さんは、また船を漕ぎはじめます。
それを見た徳兵衛さんが「……そうだ、思いだした。」
熊五郎さんの顔先に顔をつきあわせ「うらめしや~、六文、返してくれ」

36:名無し物書き@推敲中?
16/03/30 19:09:11.58 .net
こういうのが書けるのはもうプロでしょ?
素人の文章じゃないわ

37:名無し物書き@推敲中?
16/04/07 23:30:53.66 .net
文章プロでも面白くなければ素人以下だろ

38:名無し物書き@推敲中?
16/04/08 01:09:08.16 .net
『按摩』1/3
按摩を呼んで肩をもんでもらっていた徳兵衛さん。
つい気持ちがいいもんでウトウトし始めます。
眠気覚ましに何か話でもしておくれと言うと、じゃあ怖い話でも、と…
心底怖がりな徳兵衛さん。怖い話は勘弁だから他の話をしておくれと。
じゃあってんで、按摩が話しだします。
深夜、ピーッと笛を吹き流しておりますと、柳通りの辻を曲がって五、六軒行ったあたりで、
二階の小窓から「もんでおくれよ」と綺麗な女性の声がします。
玄関の格子扉を開け色香に誘われるまま階段を上がっていくと、畳に布団が敷かれていまして、
芸者をやっていたという若い後家さんが横たわっていて揉ませてもらうんですが、
火照った肉体を持て余している後家さんのことですから、
そのうち彼女の方から腰を揉んでいる手を取って、よからぬ場所へと導き「ここも揉んでおくれ」
「そんなこともあって、いい思いをさせていただいておりやす……、仕事冥利ともうしますか、なんというか…えへへ」

39:名無し物書き@推敲中?
16/04/08 01:10:49.37 .net
『按摩』2/3
後日、その話を徳兵衛さんから聞いた熊五郎さん。
どこから手に入れたのか、按摩の笛と杖を持ち、頭も坊主に丸めて夜の柳通りに向かいます。
しかし妙で、柳通りの辻を曲がって五、六軒行ったあたりは家などございません。
雑草が生い茂る荒れ地が拡がり、突き当たりは墓地になっています。
「場所を間違えたかな?」と思いつつも、
まあいいかってんで、目をつぶってピー、ピーッと笛を吹き、杖で探り探り進み按摩の真似ごとをはじめます。
しばらくすると「もんでおくれよ」と頭上から綺麗な女性の声がします。
「きた、きた」と目をつぶったまま手探りで手を伸ばすと、そこに玄関があり、
ガラガラッと格子戸を開けると先に階段があり、上がっていくと若い後家さんの「こっちよ、こっち」と呼ぶ声がします。
薄目を開けて見ようとしますが、明かりがついていないのか真っ暗な闇で何も見えず。
按摩じゃないことがバレるのも困るので、また目を閉じるしかありません。
畳部屋に招かれますと、布団に横たわる女性の肩に手ぬぐいをあて、
「熊の市でございます。じゃあ、もませていただきます…」

40:名無し物書き@推敲中?
16/04/08 01:12:44.53 .net
『按摩』3/3
按摩になりきって腰や足を揉んでいると、女性の細い指が熊五郎さんの手をとって、彼女の乳房の方へと誘導します。
「ここも揉んでおくれ」
さらには、よからぬ場所に導かれ「ここも…」
ついには「あぁん」と女性も声を漏らします。
この先は文字には書けないような、あんなことや、こんなことが起きてるわけですが、
熊五郎さんは、このうら若い後家さんの顔をひと目みたいとばかりに目をパッと開けてしまいます。
すると、まわりは誰もいない墓地の真ん中で、熊五郎さんの目の前にはいくつもの卒塔婆が立っていて、
そこにポツンと一人で正座しておりました。
翌日、徳兵衛さんにその話を聞かせますと、
「そりゃ、あれだよ。あぶなかったな」
だが熊五郎さんはまた今夜も行くと言い張ります。
「なんでまた?」と怪訝に思う徳兵衛さんが聞くと、
「いや何にせよ、あのときばかりは、目がないもんで……」

41:名無し物書き@推敲中?
16/04/09 15:36:57.67 .net
明日6時頃行きます。
みなさんの見ている前で 公開で 陰毛をそられてみたいです。
誰かやってくれる人がおりますか。
本人確認は サウナの中で 竿を持って「とくさんか?」と聞いてください。
「違います」といいますからそうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。
あとは皆様のおもちゃです。

42:名無し物書き@推敲中?
16/04/15 12:43:34.78 .net
ライトノベルみたいに
やたらと賞を応募者に出したりしないからなぁ
書籍になるのも、せいぜい二人だね

43:名無し物書き@推敲中?
16/04/16 07:19:44.44 .net
大賞、優秀賞は分かるが
読者賞も書籍化されるのかな?

44:名無し物書き@推敲中?
16/04/18 14:17:04.43 .net
>>43
過去の読者賞受賞作は、全部書籍化されてるぞ。

45:名無し物書き@推敲中?
16/04/19 00:35:34.33 .net
それにしても最終選考にしても一次通過にしても、タイトルだけしかわからんから予想できんよな。
簡単なあらすじくらいほしい

46:名無し物書き@推敲中?
16/04/20 00:22:14.73 .net
ここ最近って、ホラー小説なのか推理小説なのかわけわかんないようなのばっか
ホラー&ミステリー、て昔からひとつにくくられるジャンルだから仕方ないのか

47:名無し物書き@推敲中?
16/04/28 22:23:27.92 .net
第23回日本ホラー小説大賞
大賞 受賞作なし
優秀賞 黄昏色の炎と213号室の雫 坊木椎哉
読者賞 【夜葬】 最東対地
最終候補
TOKYO木 藤村伊実
【夜葬】 最東対地
少年たちの七不思議 嶋田一榮
ラストノート 茜由岐
黄昏色の炎と213号室の雫 坊木椎哉

48:名無し物書き@推敲中?
16/05/01 12:14:33.01 .net
新しく、ホラー小説大賞が設立されてるのを知った
ジャンプホラー小説大賞
URLリンク(j-books.shueisha.co.jp)

49:名無し物書き@推敲中?
16/05/01 15:13:24.37 .net
ジャンプはイマイチ

50:名無し物書き@推敲中?
16/05/01 17:59:05.73 .net
こんなホラー衰退の時勢になんでまたジャンプが?

51:名無し物書き@推敲中?
16/05/01 23:31:38.18 .net
幽文学賞なくなったからだな。

52:名無し物書き@推敲中?
16/05/02 00:21:55.15 .net
あそこの受賞者ってほぼ一冊限りだよな
育てるつもりもないのに何がしたかったんだろ

53:名無し物書き@推敲中?
16/05/04 06:16:34.07 .net
特にホラーって
2冊目以降が難しいといわれてるから
育てる以前に、そこまで才能がある人がいないというだけでしょ
それに、ジャンルに関係なく、ほとんどの人は
せいぜい1、2冊程度で消えていく世界だからな

54:名無し物書き@推敲中?
16/05/17 06:07:09.43 .net
書き込みが
全くないですね

55:名無し物書き@推敲中?
16/05/18 18:50:17.46 .net
以前は盛り上がってたのに
みんなどこに行ったのだろうか?
不思議だ
ホラーだな

56:名無し物書き@推敲中?
16/05/18 23:36:02.81 .net
俺が一人ずつ消していったからだよ

57:名無し物書き@推敲中?
16/05/19 02:16:35.81 .net
京谷みたいに卒業したか
清張賞のような他ジャンルに行ったか
ジャンプホラーやラノベになびいたか
 あきらめたんだろうな

58:名無し物書き@推敲中?
16/05/19 15:12:39.66 .net
ここにホラー送ったらカテエラで落とされるだろ

59:名無し物書き@推敲中?
16/05/26 09:14:05.96 .net
>>48
ジャンプ小説大賞って
著作権の件で、ちょっと問題のある賞じゃなかった?

60:名無し物書き@推敲中?
16/05/31 09:21:34.32 .net
第23回日本ホラー小説大賞
大賞 受賞作なし
ということは
第24回は大賞が出るということか

61:名無し物書き@推敲中?
16/05/31 19:20:20.61 .net
もう日本でのホラーってネタが尽きてると思う

62:名無し物書き@推敲中?
16/06/01 07:22:12.64 .net
ネタが尽きるとか
ありえないよw
いつの時代もネタはあると思います
ただ、それを見つけられないだけでは?

63:名無し物書き@推敲中?
16/06/01 09:39:43.04 .net
ホラーに対して感覚が麻痺してるっつうのもあるな
逆に気をてらいすぎて、読み終わった後、見終わった後にまるでウミガメのスープ系のようにしばし考え込まざるを得ないようなのも何か違うと思うし

64:名無し物書き@推敲中?
16/06/19 20:30:55.42 .net
貞子vs伽倻子の企画を聞かされたときの鈴木光司の気持ちってどんなだろ

65:名無し物書き@推敲中?
16/06/19 21:52:52.25 .net
発想が絶対フレデイVSジェイソンのパクリだよな

66:名無し物書き@推敲中?
16/06/20 11:37:22.97 .net
対決ものの走りがフレディVSジェイソンになるのかね
あれは傑作だったのでさだかやにも期待してしまう

67:名無し物書き@推敲中?
16/06/26 09:16:19.61 .net
ホラ大って受賞写真で芸をするのが慣例になりつつあるな
坊木はジャンプホラー小説大賞受賞者だったか
最東は11月初めから一か月足らずで仕上げたやっつけ作品で見事受賞
ホラーの登竜門としてはホラ大よりジャンプホラーというルートが示唆されたようで興味深い

68:名無し物書き@推敲中?
16/06/28 20:28:42.25 .net
この間、ぼぎわん読み終えて、今、二階の王読んでる
どちらもそこまで怖くはないけど、丁度よい不気味さで面白い

69:名無し物書き@推敲中?
16/07/02 15:59:14.42 .net
>>64
そりゃ、印税のことで頭がいっぱいだろ
今更だけどホーンテッド・キャンパスも映画化なのか

70:名無し物書き@推敲中?
16/08/10 18:42:38.03 .net
短編賞をなくしたことは大きな失敗だと思う

71:名無し物書き@推敲中?
16/08/24 19:37:40.18 .net
>>65
パクリじゃなくてオマージュってレベルじゃないの?
見てないから何ともいえんけど

72:名無し物書き@推敲中?
16/09/22 09:51:42.62 .net
ミザリー対ジェイソン

73:名無し物書き@推敲中?
16/09/29 14:32:12.05 x0rbGVZIg
ネットから応募する場合でも文書のはじめにタイトルとか住所とかあらすじとか書いたほうがいいのかな。応募ページにそういう枠用意されてるけど。

74:名無し物書き@推敲中?
16/10/02 14:07:27.09 .net
Jホラーブームは完全に去っている

75:名無し物書き@推敲中?
16/10/03 13:23:25.87 .net
じゃがいもは食べられる

76:名無し物書き@推敲中?
16/10/15 23:50:23.96 .net
ひと昔前は実力者が集まる硬派な賞だったのに……
KADOKAWAになってから妙におかしい。

77:名無し物書き@推敲中?
16/10/16 01:21:00.20 .net
ホーンテッドキャンパスみたいなカスが売れるんだから仕方ないだろ
いやまあ嘘神みたいな取り柄のないゴミではないけど、ホラーとしてみたら無価値だからなホーキャン
なんかメディアワークス文庫とかで売っとけよって感じ

78:名無し物書き@推敲中?
16/10/20 20:37:33.68 .net
サイレントヒル2や零みたいな最後にはいい話っぽくなるホラーって通るのかな

79:名無し物書き@推敲中?
16/10/20 21:08:30.05 .net
これまでの受賞作品も最後いい話っぽくなるやつ何作かあったよ、たしか

80:名無し物書き@推敲中?
16/10/21 04:23:26.02 .net
かにみそとかそうじゃん。貴志祐介さんに「これはホラーなのか?」って疑問は持たれたみたいだけど。

81:名無し物書き@推敲中?
16/10/21 11:16:54.92 .net
去年のぼぎわんとかはわりと正統派じゃない? 今年の夜葬も正統派っぽいけど、どうなんだろね。
ホーキャン、ON、記憶屋って勘違いホラーのタイトルだから期待できない?

82:名無し物書き@推敲中?
16/10/21 11:41:03.12 .net
21回の出来レースからモチベ下がりまくりだよ

83:名無し物書き@推敲中?
16/10/21 17:49:12.55 .net
出来レースだったの?

84:名無し物書き@推敲中?
16/10/22 11:21:27.93 .net
>>78
審査員が宮部みゆきだし、ホラゲー的な話はウケいいかもな

85:名無し物書き@推敲中?
16/10/26 13:58:29.65 .net
応募要項にある未発表作品というのは、
投稿サイトにアップしていたものも入るの?
それまでアップしていたものを削除してから応募する場合はOKなのでしょうか?

86:名無し物書き@推敲中?
16/10/26 14:11:24.53 .net
直接聞くしかない。

87:名無し物書き@推敲中?
16/10/26 14:16:54.52 .net
そうか。
問い合わせはやめときます。
無難にアップせずに書きためて応募します。
ありがとうございました。

88:名無し物書き@推敲中?
16/11/15 13:36:56.82 .net
ネット経由で応募したけど、全く期待してないぞ。
なにせこの賞は、再デビューを希望する「元プロ」が多数応募するからな。
ハードルは超高い(苦笑)。

89:名無し物書き@推敲中?
16/11/15 13:53:30.20 .net
まじかよ。名前変えて応募してんのか?

90:名無し物書き@推敲中?
16/11/15 15:02:11.37 .net
賞を受賞して一度でもプロデビューした人は、敢えて筆名を変えない事例が多い。
筆力は相応に認められているからね。問題は、続くか否かが問われる。
ググればわかるけど、何せデビューして5年後の生存率は5%以下の厳しい世界だからなぁ。

91:名無し物書き@推敲中?
16/11/18 13:49:42.88 .net
>>88
そりゃ賞金高い方だし、過去の受賞者見れば一線級の作家揃ってるしね
貴志祐介、瀬名秀明、岩井志麻子、小林泰三、恒川光太郎
あとは石田衣良とかも最終まで残ってたらしいし、腕自慢みんな出してるよね
乱歩賞とかには及ばないけどハイレベルな賞なのは間違いない

92:名無し物書き@推敲中?
16/11/19 00:13:10.47 .net
恒川光太郎好きだし文章もうまいと思うけどそん中に入れると売り上げ的に格が劣るだろ
ハードカバーで10万部以上一冊もねーだろ
夜市が累計で5~10万だし一線級とは言えないんでない

93:名無し物書き@推敲中?
16/11/20 17:01:33.55 .net
ようやく第一稿完成。こっから一週間かけて見直しじゃ...
もう皆さん出されました?

94:名無し物書き@推敲中?
16/11/20 22:10:08.98 .net
うん、ネット経由で出した。受付完了メールがすぐに届いたよ。

95:名無し物書き@推敲中?
16/11/21 17:52:52.68 .net
>>92
もっと売れてるんじゃないの?
2、3年前に専業なったって聞いたけど

96:名無し物書き@推敲中?
16/11/22 00:32:25.21 .net
ここ初めて送るんだけど、応募要項で分かんないところがあって
分かる人いたら教えてほしい
原稿枚数(データ原稿の場合は400字詰め原稿用紙換算による枚数を記入)ってやつ
これ総文字数を400で割ればいいの? それとも20×20に流し込めばいいの?
あと通し番号を入れろって書いてあるけど、これって表紙から1にしていいんだろうか
頼みます

97:名無し物書き@推敲中?
16/11/22 09:40:05.72 .net
>>96
「原稿用紙●枚」つったら、普通は後者。
webでしか投稿したことがないから、通し番号については分からん。

98:名無し物書き@推敲中?
16/11/22 15:10:43.91 .net
>>96
Wordでしかアドバイスできないけど、原稿用紙設定で20×20の「マス目つきの原稿用紙」にすると枚数が出る。
俺はそうしたよ去年

99:名無し物書き@推敲中?
16/11/22 21:37:42.86 .net
>>97,98
おお、ありがとう!
やっぱ20×20か、Wordだからそう設定して数えてみるよ
あと通し番号はweb応募ならいらないのか
ばらけないからかな
整えたら応募しようと思います、ありがとう

100:名無し物書き@推敲中?
16/11/23 15:08:18.97 .net
久々にトンデモナイど素人を見てワロタww
四百字詰め原稿用紙換算方法を知らないのかよ  ここの枚数規定をよく読め
                         ↓
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
総文字数を400で割るなんてバカみたいww
それと日本ホラーの場合はデータ原稿の原稿枚数が書かれているじゃないか
             ↓
URLリンク(shoten.kadokawa.co.jp)
Wordで20×20にしたら規定違反で読まれずに落とされるわw
規定をまともに読む能力がないのなら応募する資格なしww

101:名無し物書き@推敲中?
16/11/23 15:15:44.58 .net
躁状態?

102:名無し物書き@推敲中?
16/11/23 15:33:56.54 .net
煽りながら言うほどのことじゃないわ。

103:名無し物書き@推敲中?
16/11/23 15:42:49.45 .net
>>100
詳しくありがとう
上のリンクの賞なら40字×30行×3枚で計算しろってことだよね
20×20とはちょっと字数変わってくるな
ただこんなことをいうと身も蓋もないけど、どんな賞でも常識的に一律これ! ってのは決まってないみたいだし
ある程度の値さえ出ればいい気がしてきた
そこがちょっと違ってても落とされることはないだろう
あともちろん出すときは40×40で出すよ

104:名無し物書き@推敲中?
16/11/23 16:09:44.11 .net
換算枚数は20×20で何枚かでいいよ
どうせ目安だし
web応募は通し番号いらない
頑張ってね

105:名無し物書き@推敲中?
16/11/23 16:14:21.28 .net
>>100
残念ですが受賞者です

106:名無し物書き@推敲中?
16/11/24 00:07:10.00 .net
web応募は通し番号いらなかったのか
前に出したとき、必死で通し番号つけた

107:名無し物書き@推敲中?
16/11/24 20:20:20.57 .net
>>106
いる。ちゃんと原稿規定を読めよ。
公募文学賞で通し番号不要の賞なんて聞いたことないわw

108:名無し物書き@推敲中?
16/11/24 22:15:34.35 .net
>>107
web応募は通し番号不要。
最終選考まで残った俺が言うんだから間違いないわ。

109:名無し物書き@推敲中?
16/11/24 23:34:04.79 .net
>公募文学賞で通し番号不要の賞なんて聞いたことないわw
よほど小さな国に住んでいるらしい。どこかの半島とかなw

110:名無し物書き@推敲中?
16/11/25 17:14:21.38 .net
>>108
ページNoもいらない?
ページNoは簡単につけられるじゃん。
そのあと、別紙と通し番号にするのが大変だった。Wordだけど

111:名無し物書き@推敲中?
16/11/25 20:41:59.14 .net
txtだとつけられないからなくていいよ

112:名無し物書き@推敲中?
16/11/29 10:06:28.79 .net
死ぬ気で昨日終わらせたから、明日Webで投稿しようと思う。
なぜ毎回スケジュール立ててるのに推敲の時間なくなるのか……とにかく終わってよかった

113:名無し物書き@推敲中?
16/11/29 23:42:22.42 .net
>>112
お疲れ様です。
ネット投稿だとビビるくらい早くメールが来るよw

114:名無し物書き@推敲中?
16/11/30 10:04:32.47 .net
>>113
そりゃ早いだろ、自動返信メールなんだから。

115:名無し物書き@推敲中?
16/11/30 12:10:32.09 .net
講談社の小説現代長編新人賞より進んでるな。
あれ自動返信メールが来ないから投稿できたかどうかわかりにくいんだよな。

116:名無し物書き@推敲中?
16/11/30 14:00:14.42 .net
>>113
ありがとう、メール来るまで一息つくかーと思ったけど確かにそんな暇はなかったw

117:名無し物書き@推敲中?
16/11/30 18:33:43.95 .net
ギリギリまで推敲したいんだけどweb応募は12時までに送信すればいいんだよね!? ね!?

118:名無し物書き@推敲中?
16/11/30 20:22:54.86 .net
時間指定ない限りは12時までで大丈夫なはずだよ
>データ原稿:40字×40行で38枚以上163枚以内
>手書き原稿:400字詰め原稿用紙150枚以上650枚以内
ってあるけど、40×40なら規定数だけど400字詰めだと規定数じゃないんだよなー……
データ原稿web応募だから応募フォームに400字詰めの換算数書かなきゃいかんのだけどそこで弾かれたりしないか不安

119:名無し物書き@推敲中?
16/11/30 21:11:15.09 .net
データ送信原稿をWord形式で送ろうと思うんだけど、その場合も40✕40じゃないといけないよね!? 要項には『プリンントアウトの場合は』って書いてけどそうだよね!? 

120:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 01:09:36.26 .net
お憑かれ様

121:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 01:40:39.31 .net
間に合った人も間に合わなかった人も、みんなお疲れ様!

122:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 12:44:48.93 .net
ここの最終に残った人はそれなりに力があるらしいね
短編賞が消えた19回をチェックしたら5人全員が4年後の今年で一人残らずデビューしてた
俺も最終まで行きたいす

123:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 13:48:46.38 .net
>>122
最終選考には編集部だけじゃなくて予備委員が関わってるからね。
目が肥えた書評家たちが「これは残すべき」と推した作品を書けるんだから、
筆力はあるだろうさ。

124:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 17:57:25.17 .net
ここで駄目だった作品を自分なりに改良しても、他でもう一度トライできないのが辛い。
本当に墓場まで持って行くしかないのだな……。
更に精進して、まっさらなのを書くのが正論だが、分かってるが、成仏できない。

125:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 23:36:10.71 .net
初めての公募でめっちゃ緊張してきた
結果を早く知りたいな…

126:名無し物書き@推敲中?
16/12/01 23:57:52.66 .net
>>125
初めてか? 力抜けよ…
応募した後、結果を待つまでの今からが地獄だよ

127:名無し物書き@推敲中?
16/12/02 03:54:03.74 .net
一次の発表っていつぐらいだっけ?

128:名無し物書き@推敲中?
16/12/02 09:57:22.49 .net
>>127
前回は、
一次…2月上旬
二次…3月中旬
最終…4月下旬
だったかな。

129:名無し物書き@推敲中?
16/12/02 12:25:35.95 .net
>>128
ありがとう 最低三ヶ月はワクワクできるってわけだ

130:名無し物書き@推敲中?
16/12/03 09:52:00.21 .net
>>125
まあ あまり期待するなw ここは元プロ&現プロが多数応募するから
レベルがハンパなく高い  落ちて当然の心境で待ってろ

131:名無し物書き@推敲中?
16/12/03 19:24:30.86 saAx6ozyv
肩の荷がようやっと降りたな
冷静になって思い返してみると今回は十点満点で八点の出来って気がしてきたわ
当然キツイ賞だけどお前ら的にはどんな出来だった?自信あるかい?

132:名無し物書き@推敲中?
16/12/03 20:24:28.82 .net
>>124
そうでもない。エンタメ総合の賞であれば大丈夫。
同じKADOKAWAのフロンティア賞だとマズイと思うが、清張賞ならイケるよ。

133:名無し物書き@推敲中?
16/12/03 22:24:22.00 .net
ありがとうございます。

134:名無し物書き@推敲中?
16/12/04 00:26:21.76 .net
>>124
少年少女ならジャンプホラーとか、角川春樹文庫とかもあるでよ。

135:名無し物書き@推敲中?
16/12/04 10:47:42.27 .net
ご親切にありがとうございます。
出せる可能性があるだけでありがたいです。
ここやミステリーはプロットが重要ですので、改善したうえで二回駄目なら、諦めがつきます。

136:名無し物書き@推敲中?
16/12/05 00:41:54.49 .net
……あの、ギリギリ間に合ったんですが、あり得ないほどの誤字脱字に気付いてしまいました。
終いには、捩って使っていた「イエローアイ」というグループを途中からまんまの名前で使ってました。
詳しい方に聞きたいのですが、どれほどの減点でしょうか?

137:名無し物書き@推敲中?
16/12/05 01:31:47.42 .net
>>136
文章や話そのものが破綻するレベルの誤字脱字衍字ではなく、
かつそれに目をつむってもらえるくらいネタが上等なら
致命的なマイナス材料にはならないんじゃないかと。

138:名無し物書き@推敲中?
16/12/05 06:07:25.66 .net
ありがとうございます。

139:名無し物書き@推敲中?
16/12/05 20:41:16.65 .net
>>136
よほどヒドイ誤字脱字でない限りは、さほどの減点にはならない。
が、最終選考に残れば、選考委員は結構じっくり読むから、それが致命傷に
なる可能性もある。
実際に、つい最近あった時代小説の実例で、刀の『鯉口を切る』を、『濃口を
切る』との誤字があり、選考委員の花村萬月氏に「戦いの場でソースのふたで
も切ったのか」と揶揄されて、結局その作品は落ちてしまった。
やはり誤字脱字には、日頃から気を付けたほうが良いですネ。

140:名無し物書き@推敲中?
16/12/06 00:43:14.44 .net
そうですよね。
まあ今回が初投稿なので正直30日の消印に間に合っただけで満足なのですが。
次回からは推敲の時間配分も考えて書こうと思います。

141:名無し物書き@推敲中?
16/12/15 08:51:50.21 .net
誤字脱字なんて校正ツールにかけたらええやん
重箱の隅をつつくように指摘してくれるぞ
ワイの場合、わかってて使ってんだよ、と「無視」はするが
まだ不完全とはいえ、人工知能はいずれぽまいらに取って代わるやつだからな
贈られた塩を味わえるうちに味わっておけ

142:名無し物書き@推敲中?
16/12/18 23:20:01.13 .net
出したやつを見ると文章酷すぎて笑った。
ただ後半になるにつれマシにもなってたから、これからだなー

143:名無し物書き@推敲中?
16/12/19 15:45:01.66 .net
何度も推敲するうち、自分の書いているものが怖いかどうか? のメーターが馬鹿になってしまいます。
みなさんは、誰かに読んで貰ってますか?

144:名無し物書き@推敲中?
16/12/19 15:48:33.79 .net
締め切りまでは一種の全能感に突き動かされて書いているが、
出した後客観的に読むと迷惑な作品でしかないことに気付く。
そんな人他にいます?

145:名無し物書き@推敲中?
16/12/27 16:17:45.57 .net
クリスマスに一次選考通る夢見た
今度は富士とか鷹とか茄子とかいらないから、二次選考通る夢見たい

146:名無し物書き@推敲中?
16/12/28 00:49:33.99 .net
ずいぶんと陳腐な夢見たなw
プロデビューできなかったらスタートラインにさえ立つ資格が無いのに

147:名無し物書き@推敲中?
16/12/28 04:10:41.97 .net
赤いユッケの男の話でもしようか?
1/3
それは俺の友人のそのまた知りあいが
ある日、山奥の焼き肉屋でみかけたことなんだが
男客が店員ともめてる
何をもめてるかというと、ユッケが食いたいと
赤いユッケを食わせろと
その頃がちょうど例のあれで店のほとんどがユッケを出さなくなってた
すると赤いユッケを食わせろっていう男が
ピッケルを手にして店員をめった刺しして
横たわった店員の亡きがらに向かって「赤いユッケあるじゃないか……」(つづく

148:名無し物書き@推敲中?
16/12/28 04:16:21.72 .net
3/3(2は省略)
店内は当然パニックになってしまい
友人のそのまた知りあいのその人も現場から逃げ出したそう
その店ってのがかなり山奥にあってね
登山者たちの行きつけの店だったのだけど
ふもとまで何も考えず逃げ降りてきたとき
そのあたりで検問が張られていて
ヤレヤレもう大丈夫だろうと息を切らして、腰を曲げて休もうとしたさいに警官に呼び止められた
「ご苦労様でした。大変だったでしょう」
「なんのことですか?」ときょとんとしていると
被害者を背負ってココまで降りて来られるとは大変だったでしょう……とのこと
よく見るとその彼の背中には死んだ店員がおぶさっていて
でもよく見ると下半身はちぎれて無残にも、赤いユッケ状態だったとか

149:名無し物書き@推敲中?
16/12/28 04:21:42.95 .net
ヤッケだろって思った人は正解

150:名無し物書き@推敲中?
16/12/31 12:13:25.37 .net
ぼぎわん読んで、俺全然駄目だって実感したよー
心霊系書くと子供染みてしまうから、人が怖い系の書いてたけど、皆はどういう系?

151:名無し物書き@推敲中?
17/01/04 16:50:10.29 .net
怖くない系

152:名無し物書き@推敲中?
17/01/06 22:38:44.90 .net
人の怖さ
エログロ
ファンタジー
を混ぜた

153:名無し物書き@推敲中?
17/01/07 09:54:04.30 .net
映画のcubeみたいなシチュエーションホラー。
ええ、超展開になりすぎて書いてる側が何書いているのか分からなくなりました。

154:名無し物書き
17/01/07 14:37:33.07 .net
応募したかったな・・
違う話でオファーが来たんでそっちを優先してしまった

155:名無し物書き@推敲中?
17/01/07 17:45:19.28 .net
次回投稿しようと思うんだけど次回の募集要項っていつ頃発表されますかね

156:名無し物書き@推敲中?
17/01/07 19:30:04.53 .net
でも日本ホラー小説大賞って超展開の方が受賞する傾向にあるじゃん。
ISOLAとか夏の滴とか牛家とかさ。
初代の方の作品でもミトコンドリアとSexなんて凄いことしてるし。

157:名無し物書き@推敲中?
17/01/07 21:29:33.13 .net
>>153
一回自分の書いたものを粗筋書きしてみるというのはどうでしょう?
粗筋にはこう書いたけど、この部分が全然描写されてないじゃないか、というのが分かって
みたり。なぜ分からないのか分かってみたり。

158:名無し物書き@推敲中?
17/01/08 22:32:35.97 .net
>>157
>>156
書いてる内容的に超展開は仕方がないんですよねープロットで立てた通りには書けました。
ただ受賞されている方は、熱気とか勢いとか、お前それおかしいやろ!って突っ込むことを忘れさせる文章力があるんですけど、私の場合は粗ばかりが目立って、結果意味不明な物語になっています。
ただまあ掴めたものはあるので、精進あるのみですねー

159:名無し物書き@推敲中?
17/01/08 22:35:27.70 .net
ちなみにcubeはむっちゃ面白いですよ。ああいう意味不明かつ不気味な雰囲気を文章にできたらいいんですけどねー

160:名無し物書き@推敲中?
17/01/08 23:13:29.16 .net
むしろcube以降、意味不明なまま、数人の男女が閉じこめられて
いかにして脱出するかというcubeっぽいのばかり多くて辟易してるんだが

161:名無し物書き@推敲中?
17/01/09 00:08:01.79 .net
16回の嘘神だね

162:名無し物書き@推敲中?
17/01/09 01:48:31.37 .net
嘘神大不評だよな。ブコフにあったら読んでみたい。

163:名無し物書き@推敲中?
17/01/09 02:48:31.49 .net
嘘神すげーつまんなかったわ
あれを絶賛してる審査員を見てもう信用できなくなった

164:人間情報処理能力限界が近い!
17/01/09 18:28:58.63 JnTkOxo5D
これからの作家に必要なものは短時間で訴える心や情熱!(長文は不要)

アニメも書物も映画に観劇に時間がかかる。
これからの書物は簡潔で明快な伝書能力が必要。

今の書物(アニメを見るのに)を読むのに人間の一生で足りない。

これは、問題だ。

人間が進化さるとるとか。またはメディアや表現力が変わらなければ、
人類の文化は滅亡だ。体系化と再整理が必要だろう。

残念だが有り余る情報量の中では、人間情報処理能力限界が近い!

165:人間情報処理能力限界が近い!
17/01/09 18:39:45.58 JnTkOxo5D
文学も芸術も娯楽(エンターテイメント)も伝達方法が少なかった時代のままだ。

現代は、1秒間に1メガバイト(8で割ると128英字(64漢字))以上で通信。
新聞(24枚)が数分で手に入るし、音楽や映画も1時間もかからない。

しかし問題は、人の寿命だ。くだらない文芸や映画に芸術にも 出会えない。

これは、問題だ!

166:人間情報処理能力限界が近い!
17/01/09 18:44:02.66 JnTkOxo5D
未来の人間は、過去の優秀作品を堪能して 人生を終えるかもしれない。

完璧な優秀作品で人を満足するに至ったら、人類に未来はあるのだろうか?

さらBye。

167:名無し物書き@推敲中?
17/01/16 21:51:20.55 .net
一次発表いつだろう?

168:名無し物書き@推敲中?
17/01/16 22:15:28.70 .net
ここのところ毎日公式サイトをチェックしている自分がいる

169:名無し物書き@推敲中?
17/01/17 08:43:35.33 .net
夏の滴はラストまではよかった
ラストが完全蛇足
嘘神はゴミ
本当に破り捨てたくなるレベル

170:名無し物書き@推敲中?
17/01/17 13:39:20.39 .net
嘘神そんなに酷いのか、逆に読んでみたくなるな

171:名無し物書き@推敲中?
17/01/17 20:17:55.73 .net
俺は小説も好きだけど映画も好きだね
特にインシディアスとかに理解ある人いる?

172:名無し物書き@推敲中?
17/01/17 21:28:24.36 .net
>>167>>168
例年通りなら、だけど。
一次発表は2月上旬。(公表前の連絡無し)
二次はその翌月。(公表前の連絡あり)
最終選考は4月末。受賞しても落選しても選考会直後に連絡が来る。

173:名無し物書き@推敲中?
17/01/17 21:43:08.31 .net
嘘神はネットのレビュー読んでも酷評だからなー。

174:名無し物書き@推敲中?
17/01/22 22:19:26.74 .net
>>172
ありがとう。一次でも通ってたら小躍りだわ。

175:名無し物書き@推敲中?
17/01/24 20:04:03.30 .net
いまさら夜市(と風の古道)を読んだんだけど、その流れで自分の文章読んだらくどいのなんの。
しかもここの一次ってかなり絞られるよな、およそ350→25くらい。一次も無理な気がしてきた……

176:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 00:26:43.06 .net
もうすぐ一次の発表か
残ってる気は全くしないな
期待しているときっとショック死してしまうから
期待しないで静かに待っていよう

177:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 12:32:29.10 .net
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(youtu.be)

178:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 12:47:43.76 .net
二次選考で四人くらいに絞られるのはともかく、その中から多くて三人が受賞するわけだよね。
その選ばれなかった一人になったらもう泣くしかないだろうなぁ……

179:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 19:28:11.63 .net
ガチで怖いの送った人いる?

180:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 19:44:35.58 .net
どうやって投稿した?
俺はホームページから

181:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 19:48:16.31 .net
同じくweb投稿

182:名無し物書き@推敲中?
17/01/25 22:19:45.86 .net
開くと血まみれの女の絵が出て来てずっと画面に表示されたまま消せない
超こわいデータを送った。

183:名無し物書き@推敲中?
17/01/26 07:36:05.97 .net
やっぱりweb投稿が一番多いのかね
これになれると他の賞に応募する気がなくなる
これからも続けて欲しいものだ

184:名無し物書き@推敲中?
17/01/28 16:19:07.14 .net
夜市文章きれいですね。
ぼぎわんは霊媒師のおばちゃんが出てきたあたりからついてたいけなくなったけれど、最近はああいうのが受けるのかなあ。
個人的に現代もので霊媒師とか巫女さんがそのまま出てくると冷めるのだけれど、みなさんそうでもない?

185:名無し物書き@推敲中?
17/01/29 16:57:21.28 .net
ぼぎわんは近年では正統派のいい作品だけど、最後まで普通の人間とぼぎわんとの戦いであってほしかった。
映画版リングみたいに根源を突き止めるならまだしも、超能力バトルになっちゃうとちょっとね。
そして、いよいよ一次発表まで約10日ですな

186:名無し物書き@推敲中?
17/01/31 00:52:53.30 .net
テレビをぼーと見てたらCMで『夜市』って出てきてさ、
遂に本当に映画化すんのか、と思ったら
イオンだったよ!!
しかも「よるいち」と読むらしい
もう、このままこの賞から映画化無いとどんどん廃れていくだけだ
ホラー好きの俺はそれが悲しい
でも俺にその流れを変えられる才能が無いことは百も承知
取り敢えず、今回凄い作品が出てくることを期待してるよ

187:名無し物書き@推敲中?
17/01/31 13:38:59.86 .net
2作応募した
どっちも落ちたらへこむ

188:名無し物書き@推敲中?
17/01/31 15:16:41.39 .net
ホラーは恋愛ものとかと比べて映像化難しいし、ジャンル的に集客力がそこまで期待できないってのがね……
夜市の場合は尺の都合もあるだろうし、風の古道もしかり。
ぼぎわんはしばらく前に貞子とのコラボ動画みたいなのやってたけど、今は(制作側だけで)漫画原作ブームだしなぁ……

189:名無し物書き@推敲中?
17/01/31 20:15:22.62 .net
キリカ、人生でいちばん怖い小説だ

190:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 18:16:28.92 .net
なんか斬新なアイデア思いついた奴で
それを書ける筆力が無いと思う奴
そのアイデアを俺にくれ

191:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 19:41:01.59 .net
>>188
>ホラーは恋愛ものとかと比べて映像化難しいし、ジャンル的に集客力がそこまで期待できない
そうでもないよ。
恋愛ものだとヒットするものとそうでないもの差が激しく集客力も安定しないが
ホラーのほうが、低予算でそれなリに効率良く計算できる儲けが出るから
けっこうホラーは映像化されやすいジャンルではある。

192:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 19:42:38.80 .net
>>190
ホラーのアイディアなら、いっぱいあるからやろうか?

193:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 20:01:02.06 .net
残業で遅れて帰ろうとホームで電車を待っていたときのことです。
肩をポンと叩かれ「松本、今日も飲んで行かない?」と声をかけられた。
俺は松本じゃないし、相手も知らない人だった。
仕事でへとへとに疲れていたので「人違いですよ」と相手する気にもなれず、
絡まれて面倒という表情で無視してしまった。
すると相手の男は「おい松本、なんだよ、その態度は」とますます絡んできた。
そんなところにホームに電車が来て乗り込もうとしたとき、
うしろから「あれ、そういえば松本、お前死んだんじゃなかったっけ?おまえ……」
松本って誰だったんだろう?と、もやもやする嫌な気分で電車の扉が閉まり、帰路についたのだったが……

194:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 20:06:08.87 .net
ホラーで恋愛ものをやればいいんだよ。
坂東眞砂子の「死国」がいい例。

195:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 20:06:56.79 .net
夜、会社帰りに駅のホームで友人の松本と偶然会ったので
「飲みに行かない?」って声かけたら青白い顔でタダ迷惑そうに俯いてた。
変だなって思い、よく考えてみたら松本は先月事故で亡くなってたのを思いだした。
なら、目の前にいるのは誰だよ?
「あれ、そういえば松本、お前死んだんじゃなかったっけ?おまえ……」
震える声でそう呼びかける俺に松本は背を向け、
ホームに入ってきた無人の回送列車にスーッと入 っていって消えた。
夜、残業で遅れて帰ろうとホームで電車を待っていたとき
となりで何やら「松本、今日も飲んで行かない?」と声がした。
俺は松本だったので、ビクッとして声をかけられたのかと思ったのだが、
声をかけられたのは別人だったようで……
こういうザッピングネタで視点を変えて、同じ出来事を、何人かの違う視点で捉え
徐々に真相が変わっていくっていうのを書くのはどう?

196:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 20:09:52.37 .net
うまくやれば現代ホラー版「薮の中」が書ける。

197:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 20:25:59.07 .net
>>189
うまいとは思ったけど怖さはなかったなぁ

198:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 20:28:14.86 .net
>>197
どの本? 調べたけどわかんなかった。

199:名無し物書き@推敲中?
17/02/03 21:18:47.91 .net
伸びてるから一次きたかと思った
例年なら来週?

200:名無し物書き@推敲中?
17/02/04 05:33:01.94 .net
次回投稿しようと思うのですがwebサイトからの投稿ってのは低スペックのノートパソコンでもできますかね?

201:名無し物書き@推敲中?
17/02/04 09:05:53.47 .net
>>195
なかなか面白いと思う
ちょっと頑張ってみるかもしれない

202:名無し物書き@推敲中?
17/02/04 09:25:55.27 .net
>>198「恐怖小説 キリカ」ってやつ。ぎぼわんの人の新作

203:名無し物書き@推敲中?
17/02/04 09:46:34.56 .net
あれのどこがスチーブン・キングなの?笑わせるなよ

204:名無し物書き@推敲中?
17/02/04 13:24:43.71 .net
>>202
ありがとう!

205:名無し物書き@推敲中?
17/02/06 13:43:47.80 .net
発表は金曜日かな

206:名無し物書き@推敲中?
17/02/06 14:42:54.04 .net
通ってる気しねえ~

207:名無し物書き@推敲中?
17/02/06 16:11:40.87 .net
>>203
スチーブンwww

208:名無し物書き@推敲中?
17/02/06 21:33:32.54 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

209:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 06:42:08.70 .net
妖怪ものってだけで全然怖くないの送ったんだけど流石にダメだよね? 

210:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 11:10:48.01 .net
妖怪とか怪談だけでは微妙だよなここ

211:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 18:41:05.07 .net
公式ページのNEWSの日付が直ってる
そろそろ発表こないかなあ

212:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 19:14:33.88 .net
>>209
>>210
田辺 青蛙さんの生き屏風っていうほのぼの妖怪小説が過去に受賞してますよ。
審査員からしても殺伐な作品ばかりが届く中で印象に残ったとか。
恒川 光太郎さんも解説で絶賛です。

213:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 20:21:15.50 .net
うーんそれでもやっぱり基本はそっちの線ではないわな

214:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 21:13:49.13 .net
バトルロワイヤルが結構問題になってたそうだが
自分の読み返したらバトルロワイヤルより倫理なんか普通に無視してた
俺の書いたのはホラーじゃないな
ただの怖い小説
却って目が止まればいいけど

215:名無し物書き@推敲中?
17/02/08 21:55:06.93 .net
今回は以前から書きたかった民俗学的なもの書いたよ、落ちたら流石に凹むけどホラーかと言われれば微妙だしなぁ

216:名無し物書き@推敲中?
17/02/09 00:11:10.42 3DrlCVVo8
今年は2月9日発表です。間違いない

217:名無し物書き@推敲中?
17/02/09 01:00:48.76 .net
>>215
面白そうだね。自分がホラーだと思うやつをばしっと示しちゃえばだいじょぶさ

218:名無し物書き@推敲中?
17/02/09 19:39:48.95 .net
ホラーの定義ってよくわかんねえよな
スリラーとサスペンスとホラーの境界がよくわからん

219:名無し物書き@推敲中?
17/02/09 21:35:21.13 .net
発表明日かな?ドキドキプリキュアだね。

220:名無し物書き@推敲中?
17/02/09 22:41:11.14 .net
>>219
プリキュアだな。
今週仕事がくそ忙しかったから、そのごほうびに一次通っているといいなあ...

221:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 01:16:02.40 .net
朝起きたら発表されてるのかな
どきどきどきどき
それとも夜なのかな
とにかくどきどきどきどき

222:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 07:27:24.59 .net
きた!

223:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 08:44:17.81 .net
>>222
お前みたいな性根の腐ったヤツはぼぎわんにでも呪われろ

224:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 11:56:34.96 .net
土日挟むと考えると今日来そうだけど、去年は火、水曜日に発表だったんだよね。
いまさら結果は変わらないけどできれば早めに知りたいわ

225:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 13:01:07.33 .net
来ずー! 来週になりそうだな。 解散!

226:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 15:14:00.92 .net
来ないのかよ!
シャンパンもどきまで買って
お祝い or ヤケ酒
の準備してたのに!

生殺しはやめちくりー!

227:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 15:24:21.60 .net
しかし一次選考突破作品の少ない賞だな
プロアマ問わずだし、無理ゲーっぽいぞこれ

228:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 15:43:40.13 .net
そんなあなたにジャンプホラー小説大賞

229:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 16:12:39.66 .net
落ちた

230:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 16:19:44.43 .net
落ちた……さすがに壁が高かったか……
はやく次の書いて、今年は二作くらい出せるようにしなきゃな……

231:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 17:21:47.22 .net
なんだろう
レベルの高さを自覚しているせいか
落ちても全然落ち込まない

232:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 17:39:08.78 .net
私204だけど通っちゃったよ。中身ラノベなのに。

233:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 17:58:19.47 .net
おめでとう。
妖怪ものにせよ、世界観がしっかり構築されていたことが評価されたのではあるまいか。
小説作品としてどうかと思われるものでも、
ホーキャンみたいにラノベ風味で怖くないものでも、
ウラミズみたいに主人公がなにもしなくても、
ここは一風変わったものが評価されるからね。てか評価基準がわからん。

234:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 18:05:27.08 .net
最近はとにかく、キャラクターが立っているものが優先して評価されるみたいだよ

235:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 18:16:06.87 .net
通るだけですげえ

236:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 20:08:21.93 .net
やっぱりキャラクターなのか

237:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 20:37:53.99 .net
キャラ立ちは他賞の最終で唯一褒められたところでした。どこ出しても文章が……って言われますけどね。

238:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 20:40:13.36 .net
通ってしまった……!!

239:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 20:58:15.57 .net
前はもっと硬派な賞だったのに、今はキャラ小説のライト路線なのかな

240:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 22:36:25.24 .net
日本ホラー小説大賞も落ちぶれたもんだね

241:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 22:37:27.04 .net
落ちた。
「ポーの一族」的な群像劇だったが。
昭和18年を舞台にしたからか。

242:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 22:48:15.46 .net
>>237
羨ましい、キャラクター作るの苦手で毎回キャラ弱いって言われるんだよね

243:名無し物書き@推敲中?
17/02/10 23:28:31.54 .net
落ちた

244:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 00:31:38.05 .net
荒木ゲロというのはすげえな

245:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 12:56:49.97 .net
夜葬って正直面白い?アマゾンでは酷評みたいだけど

246:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 20:34:27.34 .net
もうだめだなこの賞
ライトノベル病に汚染されとる

247:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 20:40:36.92 .net
クソ女が買ってるクソつまらねえホーキャンみたいなクソしか売れないからな
しょうがねえよ

248:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 20:44:19.17 .net
しょせん角川ということか・・・

249:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 20:45:08.60 .net
スティーブンキング好きが応募するような硬派なホラー新人賞
どっかの出版社で立ち上げてくれないかな

250:名無し物書き@推敲中?
17/02/11 22:59:26.43 Qo3DVdIED
まだ一次発表の作品タイトルしか分からないのにどうして急にラノベ扱いしだしたの?

251:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 00:33:36.05 .net
今回通った17作品すべてがキャラものなわけではなく、中には硬派な作品もあるんじゃないですかね。本当にスティーブン・キングくらいのものが書けるならどこでも通りますよ。

252:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 02:08:13.74 .net
 通った!

253:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 07:25:15.87 .net
内容わからない通過作おとしめるような奴の原稿が俺の妹なわけがない!
こうですか?

254:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 10:41:58.56 .net
一次発表後に大賞の批判が相次ぐ怪異
怖いな、ホラーだな
もしかして自分は次世代のスチーブンキングだとでも思っているのだろうか

255:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 12:39:32.40 .net
渾身の作品が落ちた!悔しい!
→わかる
だから受賞作や通過作はラノベ!
→ホラー

256:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 13:08:44.61 .net
『あの日送った応募作のタイトルを僕はまだ思い出せない』

257:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 13:49:13.35 .net
でも受賞作がラノベ寄りになってるのは事実じゃん

258:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 14:15:26.53 .net
それはその通りかもしれないが重厚なホラーで面白い作品を出せない応募者が悪いんじゃないの
重厚ホラーを落としてラノベホラーが受賞許せないとか騒いでも落選作にまともなホラーが存在したかしてないかなんてわかりはしない
それで角川クソだのホーキャンクソだの言ってる奴は恥を知るべき

259:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 14:49:39.14 .net
>>255
面白い

260:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 14:50:23.65 .net
下読みが率先してラノベ的なキャラ立ちしてないものを落としているのでは?
今この賞に「粘膜人間」送っても落とされると思う。

261:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 18:07:38.35 .net
未来の話しようぜ!
ホラー作家志望のみんなは次にどの賞狙う?

262:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 18:25:32.63 .net
大きく手直しして新潮ミステリー。間に合わなかったら、このミスまたは日ミス。
そのあと新作に入って、松本清張賞とホラ大(二作同時応募)。
アガサクリスティー賞も何でもアリになったから狙いどころだね。
ジャンプホラーは、まだ自粛。

263:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 20:38:00.61 .net
自分は改稿して新潮ミステリーに送ろうと思ってます

264:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 21:04:57.78 .net
俺は芥川賞目指すわ
そのあとでノーベル文学賞用の原稿に取り掛かる

265:名無し物書き@推敲中?
17/02/12 23:30:09.73 .net
>>264
どうぞ。ご勝手に

266:名無し物書き@推敲中?
17/02/13 10:28:04.17 .net
ハヤカワSFコンテスト

267:名無し物書き@推敲中?
17/02/13 13:48:55.23 .net
なんだかんだ自分はホラーが向いてると思うから、ホラー中心に出していくよ。といってもホラー専門の賞は全然ないけど。
いつか賞やホラー全体を盛り上げられるようなジャパニーズホラーを完成させてみせるよ

268:名無し物書き@推敲中?
17/02/13 14:15:04.38 .net
目標にしてるホラーある?

269:名無し物書き@推敲中?
17/02/13 15:44:51.58 .net
小説ではないけど、ゲームの零シリーズかな。
古神道や民俗学、日本らしい恐怖、静かな恐怖に凄い惹かれる。
最近は人形供養で一本書こうと思ってるけど、自分なりのジャパニーズホラーを完成させるのならもっと新たな分野を切り拓いていかないとだよなぁ

270:名無し物書き@推敲中?
17/02/14 19:29:52.64 .net
今まで書いていて応募もして受賞者の傾向も見て思うんだけど、
ノンジャンルの賞ってホラー(あとファンタジー)の選考の優先順位って、かなり低い気がする・・・
特に、メフィ〇ト
実質ミステリー専門の賞と化しているじゃないか・・・

271:名無し物書き@推敲中?
17/02/14 20:05:00.06 .net
あたりめーだろ

272:名無し物書き@推敲中?
17/02/14 22:08:44.15 .net
>>270
受賞作を見ればわかるじゃん。

273:名無し物書き@推敲中?
17/02/14 23:17:22.79 .net
ホラ大も駄目になってるし、ミステリーに切り替えたほうが堅実かもしれないね

274:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 00:19:44.89 .net
自作が落ちたら賞がだめとか言うダサい奴

275:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 01:20:17.99 .net
ホラーとファンタジーなら想像力だけでなんとかなるから新人賞増えて欲しい
自分には純文学書く才能ないしミステリとかSF書く頭もない。女が書けないから恋愛物も厳しい。
ホラーかファンタジーの賞がもっと増えればいいのに

276:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 04:26:22.45 PdaqWVbQp
次回の要綱から優秀賞が無くなってるな 大賞と読者賞だけになるのか
今年はまだ優秀賞残ってるんだっけ?

277:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 09:42:37.39 .net
ホラーとファンタジーなら想像力だけでなんとかなる>>> ならない。

278:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 10:03:05.01 .net
ならないね
例えば黒い家の恐怖はリアリティの賜物
あとハモキリ包丁ババアですら前座やぞという絶望感

279:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 10:15:03.05 .net
まぁでも268のいってることわかるなぁ。若干耳がいたい
市場のことだってわかるし作家だって商売と無縁ってわけにはいかないんだから実力あるならミステリとかでデビューしてホラー要素のある作品も書いたりしたい

280:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 11:05:12.43 .net
売れないんだろうね。日本ファンタジーも幽も消えたし。
ホラー交えたサスペンスとかにしてアクション系をねらうか。

281:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 11:14:52.17 .net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(www.youtube.com)
(※50分超の動画を見て下さい)

282:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 21:14:02.06 .net
>>274
賞が駄目とは言ってないが?

283:名無し物書き@推敲中?
17/02/15 23:08:21.39 .net
勘違いがいて笑った

284:名無し物書き@推敲中?
17/02/16 07:20:07.59 .net
>>282
>>273

285:名無し物書き@推敲中?
17/02/16 21:28:58.41 .net
ここで落ちて、すばる新人賞目指すのは場違い?
昨年の最終候補作にホラーがあったらしいけど

286:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 13:22:14.98 .net
>>284
>>274

287:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 13:22:33.86 .net
>>284
>>274

288:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 13:22:41.56 .net
>>284
>>274

289:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 14:54:41.64 .net
>>284
なにがしたいの?

290:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:03:06.66 .net
一次落ち君はスレも見れないのだという事はよくわかった
>>273に対して>>274
横やりの>>282
そして>>273へ誘導
「ホラ大も駄目になったし~」
「落選したら賞disかよ」
「賞がダメとは言ってないが」
「発言者がお前かは知らないが『ホラ大も駄目になったし~』という書き込みがある」

291:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:31:58.17 .net
>スレも見れない
>見れない
?

292:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:34:55.21 .net
ら抜き言葉の指摘なら笑えるけど何か意味があるの?

293:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:35:13.28 .net
ら抜き言葉の指摘なら笑えるけど何か他に意味があるの?

294:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:35:57.99 .net
コピペやめろ、キチガイみたいじゃないか

295:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:36:44.12 .net
コピペやめろ、キチガイみたいじゃないか

296:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:37:32.84 .net
>>290
こいつきちがい

297:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:55:39.46 .net
>>290は半島の人だから日本語が不自由なんだろ。
そっとしておいてやれよ。

298:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:57:51.18 .net
アスペルガーかな?

299:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 15:59:36.70 .net
キチガイでも半島でもかまわないがそのキチガイ野郎以下の一次落ちは悔しくないの?

300:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 16:11:43.17 .net
妄想癖もあるらしいw

301:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 16:34:19.74 .net
俺は一次通ったけど
別に落選していたとしても悔しくないよ
こんなクソ賞のクソ一次選考なんて
サイコロを振るようなものだろう?
ホラーともミステリーともつかぬ手持ちの作品でちょうどいい出し先が無かったから出しただけで
所詮はパンツに麻薬入れて密輸を試みる角川
急に便意を催したときの公衆便所のようなものだよ

302:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 16:35:59.77 .net
ん?パンツは勝新太郎だっけ
春樹はどうやって密輸しようとしたんだっけ?

303:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 17:29:15.21 .net
しばらく見てない内に荒れてる…
もうやめてもらえるかなお互いに

304:名無し物書き@推敲中?
17/02/17 20:12:06.49 .net
>>290
アスペキチガイは黙ろうね

305:名無し物書き@推敲中?
17/02/18 09:02:41.98 .net
自演すんなアホ

306:名無し物書き@推敲中?
17/02/19 00:46:28.81 .net
この賞って基本的に文学的なホラーって感じだったけど、
今は山田悠介みたいなホラーでもOKって感じする
ゾンビパニックでもいいかも

307:名無し物書き@推敲中?
17/02/19 00:53:07.97 .net
文学的なホラー

308:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 06:54:40.05 .net
次回から優秀賞がなくなってるみたいだけど今回は優秀賞はあるんだっけ?

309:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 15:58:16.56 .net
ラノベ風ホラーでも
いけるかもね
「僕の妹がドラキュラに変身しました」とかね

310:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 17:36:55.05 .net
キミはそんなんだから一次も通らないんだよ。ドラキュラは固有名詞。どんなこともきちんと調べる習慣をつけましょうね。

311:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 17:43:16.07 .net


312:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 18:39:04.89 .net
ドラキュラは吸血鬼の代名詞として通じるんだから別におかしくはない
「僕の妹はシャーロック・ホームズ」といえば妹は名探偵なんだなと読者は理解する
わかったか最終選考に一度残った程度でいい気になっている >>310よ。
わかったら謝れ。ひざまずけ。命乞いをしろ。

313:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 18:39:05.04 .net
ドラキュラは吸血鬼の代名詞として通じるんだから別におかしくはない
「僕の妹はシャーロック・ホームズ」といえば妹は名探偵なんだなと読者は理解する
わかったか最終選考に一度残った程度でいい気になっている >>310よ。
わかったら謝れ。ひざまずけ。命乞いをしろ。

314:名無し物書き@推敲中?
17/02/21 21:03:28.52 .net
うるさい

315:名無し物書き@推敲中?
17/02/22 23:27:12.60 .net
うるせえwww

316:名無し物書き@推敲中?
17/02/25 10:07:12.75 .net
講談社BOX・ノベルズでリベンジだ。

317:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 11:54:51.27 .net
二次選考、今日らしいね。

318:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 16:38:19.95 .net
明日らしいよ

319:名無し物書き@推敲中?
17/03/03 22:30:42.40 .net
先一昨日だったみたいよ

320:131
17/03/04 07:55:21.67 .net
ひさしぶり

321:名無し物書き@推敲中?
17/03/05 09:48:08.44 .net
どうも、一次オチの、屑です
ちょっと勉強しようと思って「悪の教典」読んだんですが、
あれはホラーとかサスペンスとかミステリー言うよりギャグ小説ですよね?
最後なんか、生徒を殺し続けながら「自殺させたのは担任として遺憾であるが」とか、「生徒の苦しみを見るのは、本望ではない」とか、
「この血液を掃除するのは大変だ。清掃員に同情する」とか、
初めからそのような世界観で描いてるらしいんですが……

322:名無し物書き@推敲中?
17/03/05 09:57:31.74 .net
>>321いいえ、あなたの判断基準が一般からズレてるために起こった錯誤です

323:名無し物書き@推敲中?
17/03/06 18:33:45.39 .net
なんかものすげえホラー小説ってないよなね?

324:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 07:31:23.63 .net
あるよ

325:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 10:25:12.27 .net
ものすげえの読みたいんだ!
どんなんあるか教えてちょ!

326:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 13:42:48.23 .net
粘膜人間

327:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 18:30:31.35 .net
それは読んでいる。納得の回答だ!
他にも教えちくり。

328:名無し物書き@推敲中?
17/03/07 19:11:45.23 .net
高原

329:名無し物書き@推敲中?
17/03/08 02:28:06.95 .net
死呪の島はホラー要素全部盛りで作者の勇気がすごかった

330:名無し物書き@推敲中?
17/03/08 10:39:58.55 .net
あっ、それ読んでないから次読んでみようかな。
ありが㌧

331:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 12:55:46.28 .net
最終候補出たね

332:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 14:28:32.32 .net
今年は発表早かったな。

333:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 15:29:07.93 .net
ここはもう24回にもなるのに、過去11回が大賞該当作なしだからね。
受賞作でも売れたのはきわめて一部だし、今年も期待出来ないよ。

334:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 15:35:38.20 .net
前回の最東対地みたいに、
今回も「11月に入ってから書きはじめた」やっつけ作品が受賞するのだろうか

335:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 20:07:01.07 .net
今年は4本か
さてどうなることやら

336:名無し物書き@推敲中?
17/03/09 21:15:10.08 .net
タイトルから内容を想像してみてちょ

337:名無し物書き@推敲中?
17/03/10 20:43:14.22 .net
いやよ!

338:名無し物書き@推敲中?
17/03/11 01:09:00.45 .net
おっかねえ。いちばんおっかねえのは株だ!

339:名無し物書き@推敲中?
17/03/11 10:02:31.24 .net
ここの歴代の受賞者はほとんどが今も定期的に本を出しているのですか?

340:名無し物書き@推敲中?
17/03/11 11:47:34.22 .net
>>339
このサイトで受賞者を検索し、Amazonで調べればすぐに分かる。
URLリンク(prizesworld.com)

341:名無し物書き@推敲中?
17/03/11 13:00:16.61 .net
まあそうですが、全体感をお聞きしたかったわけでございまして……

342:名無し物書き@推敲中?
17/03/11 13:23:27.19 .net
知らんよそんなん。

343:名無し物書き@推敲中?
17/03/11 16:40:50.73 .net
大変失礼いたしました。

344:名無し物書き@推敲中?
17/03/15 10:17:53.08 .net
ジャンプホラー小説大賞もあるけど
ここにいる人は
どちらにも応募してるんですか?

345:名無し物書き@推敲中?
17/03/24 12:17:49.79 .net
>>344
するわけないだろ
そんなクソい賞
仮に賞を取ったとしてそこから先が無い

346:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 02:06:56.74 .net
次回からはなくなるっぽいけど、今回は優秀賞あるのかな

347:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 05:12:58.16 .net
俺も気になったけど優秀賞も大賞と同じで出る年も出ない年もあるだけじゃないかな
公式の情報を確認した訳じゃないからハッキリとは言えないけど無くなったわけではないと思う
そこを気にしているって事はまだ第24回に興味があるようだね

348:名無し物書き@推敲中?
17/03/27 16:16:25.05 .net
今回のやつ発表までもう一ヶ月切ってるんだな
かりに大賞、優秀賞、読者賞出たら煮え湯を飲まされた一人は立ち直れるんかコレ

349:名無し物書き@推敲中?
17/03/28 07:36:38.97 .net
>>347
ありがとう。今年用の応募作書いてたら気になってしまったんだ。元々狭き門だから、あまり考え込まないようにするよ。
>>348
もし自分がその一人になったらヤバいな。最終選考の高みまで行ってた分、落下の衝撃は凄まじいだろうな……

350:名無し物書き@推敲中?
17/04/10 14:06:15.78 .net
いつの間にかあと二週間切ってたんだな
今年は大賞出るのだろうか

351:名無し物書き@推敲中?
17/04/21 20:18:52.71 .net
結果出てる
優秀賞二人なのか

352:名無し物書き@推敲中?
17/04/22 14:18:03.89 .net
落とされたん一人だけとか悪夢が現実になっとるやないけ
自害してへんか心配やな~…

353:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 10:16:36.93 .net
ぼぎわんが大賞獲った回もひとりだけ落選してたから問題ない

354:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 13:18:50.17 .net
それがホラーやんけ!

355:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 13:37:53.39 .net
関西弁ってホラーに向いてないな
恐怖より笑いになってしまう

356:名無し物書き@推敲中?
17/04/25 14:57:59.96 .net
おほほほほおほほほほほほh྆ ืོ८ู ืོঊ

357:名無し物書き@推敲中?
17/05/08 08:49:19.72 .net
化け物系のホラーって
最近書いている人が少ないな

358:名無し物書き@推敲中?
17/05/11 14:12:53.20 .net
型どおりのホラーじゃ、だめだ

359:名無し物書き@推敲中?
17/05/29 01:13:39.02 .net
俺は貴志祐介のファンだったんだが、お前ら、こんな人を納得させられる小説を書ける
と思うかい?「天使の囀り」とか「硝子のハンマー」とか読んでみ?「いやー無理無理無理」
って思うから。
なんでも日本ホラー小説大賞は新人賞の中でも選考基準が厳しい賞なんだそうな。
そりゃそうだわな貴志祐介が選考委員に加わった時点で詰んでるわな。

360:名無し物書き@推敲中?
17/05/29 03:06:08.12 .net
貴志祐介も人ですし。

361:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 22:47:29.88 .net
好き嫌いはあるだろうけど確かに超厳しい選考委員で間違いなく実力派だよな
綾辻行人と宮部みゆきは文章力とかキャラクターとかトリックが上質なら認めてくれるかもしれんけど
貴志祐介だけはなんかそれに加えて根本からレベルの違う本物しか認めないところがある気がするよ 世界観からクオリティが違う作家というか
逆に言えばこの人が褒めるならマジに独自の作風で高レベルの作者だって事になると思う
他の新人賞と格が違うのも頷けるわ

362:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 23:00:59.53 .net
でも、黒い家って全然怖くなかった。。。。

363:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 23:08:54.83 .net
幽霊とかゾンビとかよりも
一番怖いのは人間

364:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 23:10:00.24 .net
そうか?
今流行りの人間が一番怖い系ホラーの代表作だと思うんだよな

365:名無し物書き@推敲中?
17/05/30 23:35:36.11 .net
黒い家のあの雑な生活してる登場人物が怖いわ。身近に良そうな感じの。

366:名無し物書き@推敲中?
17/06/10 00:37:17.08 .net
というか貴志祐介のホラー作家としての腕前には疑いないんだけど
他の二人は選考委員として微妙だよなぁ
宮部みゆきはホラーも偶にって程度だし
綾辻行人の面白いホラーって……?アナザーとか?

367:名無し物書き@推敲中?
17/06/10 02:43:40.73 .net
ひとまず読むことと書くことは分けて考えてよいのでは

368:名無し物書き@推敲中?
17/06/10 06:07:30.17 .net
宮部みゆきのキング好きは有名

369:名無し物書き@推敲中?
17/06/14 16:16:05.84 .net
選評読んだ
貴志さんが褒めてる迷い家が気になってきた

370:名無し物書き@推敲中?
17/06/14 20:37:32.38 .net
俺も選評読んだわ
これだけ単行本なんか
あらすじ引っかかるし久々買ってみよっかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch