【社会派から】松本清張賞4【ライトなエンタメへ】at BUN
【社会派から】松本清張賞4【ライトなエンタメへ】 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
15/09/05 19:51:05.44 .net
スレタイ通りだよなあ。もう清張の名前使うの止めてくれよ

3:名無し物書き@推敲中?
15/09/06 01:01:07.07 .net
まあ、流れを変えようと思ったら、自分がめちゃくちゃすばらしい社会派推理小説を
書くことだ。おれは歴史小説で行くけど。ちょっと前までは清張賞=時代物だったのに……

4:名無し物書き@推敲中?
15/09/06 01:10:47.76 .net
本当だよね。
急に路線が変わった感じ。

5:名無し物書き@推敲中?
15/09/06 03:44:05.32 .net
ハードカバーに戻して欲しい

6:名無し物書き@推敲中?
15/09/06 07:25:03.70 .net
歴史物は清張の得意分野だし別におかしくないでしょ
青春小説応募してる人はさっぱり理解出来ない

7:名無し物書き@推敲中?
15/09/06 16:02:58.97 .net
だれか歴史物はおかしいとか言ったかい?

8:名無し物書き@推敲中?
15/09/06 16:19:10.85 .net
青春小説でも今の応募要項からすれば間違ってないよね。
その要項がおれは不満だけど。

9:名無し物書き@推敲中?
15/09/07 04:33:43.01 .net
別にジャンル不問のエンタメ賞でも良いから、
「重厚で大人の鑑賞眼に耐える作品」という
注釈を入れて欲しい。

10:名無し物書き@推敲中?
15/09/07 10:37:27.70 .net
大人は読書しないということになっているらしい

11:名無し物書き@推敲中?
15/09/07 16:30:05.35 .net
大人が読めない作品ってのはこれまでにもなかったな。
烏単とかウインドノーツにしても。読めることは読める。
納得行く大人もそれなりにいるかも。
しかし、清張をリスペクトする読者層は拒絶反応示すだろうな。

12:名無し物書き@推敲中?
15/09/07 18:36:58.85 .net
そういう奴は頭が古い
受賞は無理だろうね

13:名無し物書き@推敲中?
15/09/08 00:13:56.04 .net
読者の話をしているのにバカですか?

14:名無し物書き@推敲中?
15/09/08 00:38:18.31 .net
あらら。
悔しいね。

15:名無し物書き@推敲中?
15/09/08 02:39:32.22 .net
君の心情を吐露したんだね、よしよし

16:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 00:06:17.63 .net
マグロのトロを食いたくなった

17:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 01:14:16.96 .net
応募締め切り近づいてきたね

18:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 01:39:41.36 .net
えっ? まだ2ヶ月半以上もあるじゃない

19:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 02:31:24.80 .net
うん、ゼロの状態から始めても、2作は書けるね

20:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 02:39:22.41 .net
ヒトリコとかウインドノーツ程度ならね

21:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 19:08:04.78 .net
この賞からのデビューで実力派って誰がいるっけ?
葉室麟と岩井三四二はデビューは別だし全く思いつかない

22:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 19:13:24.34 .net
石田衣良って選考委員何件受け持ってんだ?

23:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 21:25:52.58 .net
横山秀夫は、実質的にここがデビューだろ。

24:名無し物書き@推敲中?
15/09/10 23:10:08.95 .net
もう死んじゃったけど火天の城の山本兼一は実力派だったな。

25:名無し物書き@推敲中?
15/09/15 12:28:56.38 .net
>>22
公募以外も含めると5つはやってるな
4TEENと下北サンデーズとIWGPのいくつかは好きだけどそれ以外はあんまりって感じだわ

26:名無し物書き@推敲中?
15/09/17 11:38:35.42 .net
ヒトリコだったっけ、あのモンスターペアレントの母親はどうなったのか
気になる。離婚したらしいことしか触れられていないが。

27:名無し物書き@推敲中?
15/09/17 20:46:36.40 .net
ここは時代小説でも出せますか?

28:名無し物書き@推敲中?
15/09/18 11:23:35.59 .net
>>27
もちろんだよ。

29:名無し物書き@推敲中?
15/09/20 20:12:15.52 .net
わしはもう出した。社会派推理。気が抜けてしまって次に取り掛かれない。シルバーウィーク明けから構想を練るかな~。

30:名無し物書き@推敲中?
15/09/21 13:08:28.00 .net
わしはもう出したよチンチンを社会の窓から。毛が抜けてしまってウィッグも
取り付けられない。シルバーシートに座って糟糠を練るかな~

31:名無し物書き@推敲中?
15/09/21 13:37:46.76 .net
>>30
おじいちゃん、通信教育の「ゆうもあ講座ーこれであなたも人気者」とかの受講者かな?

32:名無し物書き@推敲中?
15/09/23 01:20:35.85 .net
なんだかんだ言っている間にもう締め切りが約2ヶ月後に迫ってきた。
まだ140枚しか書いてない。連休はもう少し進むとおもったのに……
しかし600枚という上限は、規定のフォーマットだと実質500枚強しか
書けないな。1行が40字と長いから20×20の場合との誤差が大きい。
おれはどの道あまり長いのは書かないから問題ないが。

33:名無し物書き@推敲中?
15/09/26 00:47:06.49 .net
締め切りまで間がないが、おれは書くぞ!
松本清張賞の歴史を変えるために!

34:名無し物書き@推敲中?
15/09/28 23:31:13.91 .net
>>33
松本清張賞の歴史のために書くの?
もう一回社会派や歴史小説に引き戻すってことかな

35:名無し物書き@推敲中?
15/09/29 00:33:10.89 .net
↑ 読解力とかギャグのセンスがない人がこういうことかくんだろうね

36:名無し物書き@推敲中?
15/09/29 11:59:42.38 .net
>>33の文ならいくらでも解釈できるだろ。その解釈の一つを完全否定できるのは>>35>>33だからか。

37:名無し物書き@推敲中?
15/09/29 16:41:09.02 .net
そうやってすぐに認定したがる人って何のためにここに来てるんだろうね?

38:名無し物書き@推敲中?
15/09/29 16:57:45.93 .net
何も反論してなくてワロタ 何のためにここに来てるんだろうね?

39:名無し物書き@推敲中?
15/09/30 11:31:54.09 .net
38の日本語が不自由なの見てワロタ

40:名無し物書き@推敲中?
15/09/30 16:35:16.78 .net
きっと半東の北の方の人なんだと思うよww

41:名無し物書き@推敲中?
15/10/01 07:28:06.03 .net
さあ締め切りまで2ヶ月になりましたね
ネットでは盛大に威張っていてもまだ一枚も書けていません
確かに昔は一晩で数十枚を書き上げたことがありました
しかしそれも一度きり、もちろんその小説も落選したからここにいるわけです
今から書き始めたって間に合いそうにもない
まずはきっちりプロットを作ってからじゃないとな言い訳しつつ
別に公募はここじゃない別の賞に応募すればいいんだと自分を慰めましょう
そうして来年の今頃に、一枚も書けないどころか完璧なプロットとやらのプの字も見当たらないままに
またみんなでこうやって集まりましょうね

42:名無し物書き@推敲中?
15/10/01 11:48:39.05 .net
さすがに体験した人は実感がこもってるな

43:名無し物書き@推敲中?
15/10/05 01:42:18.14 .net
わお、もう2ヶ月もないぜ!

44:名無し物書き@推敲中?
15/10/10 02:56:31.63 .net
他のスレがしょーもないことで乱れているから、ここだけは
孤高を保てるかもしれない。

45:名無し物書き@推敲中?
15/10/12 07:49:54.32 .net
松本賞、石田が審査員をしてからかな、アマゾンのレビュー数が多かったので
注目されてて売れてたんだと思うけど、22回は失速したのだろうか
本人ショックだろうけど、一回下がっちゃったので23回の今回の売り上げは受賞者の個性にかかってきそう

46:名無し物書き@推敲中?
15/10/12 14:10:30.43 .net
ウィンドノーツも同時受賞のヒトリコも今一だったな。
でも推定脅威も知識ばかりでストーリーがダメ。

47:名無し物書き@推敲中?
15/10/12 19:55:36.38 .net
故山本兼一さんの火天の城も直木賞での批評では、人間がうまく描かれていないとか
辛辣に評されていたな。

48:名無し物書き@推敲中?
15/10/13 02:03:19.72 .net
>>47
直木賞の選考委員は時々アタマの固い奴がいるからね。自分は大した作家でも
ないのに。えっ? 別に林真理子のことを言ってるわけじゃあるんだけど(笑)
横山秀夫とかあのアマがいなければ確実に直樹賞取っていただろうし(半落ちで
ノミネートされた回でなくても、その後に)。

49:名無し物書き@推敲中?
15/10/13 04:36:52.54 .net
松本清張賞は、締切が近い角川春樹賞と比較すると、プロが応募してくることは多いんでしょうか?
別のスレでも質問してしまったのですが、このスレの方が適切だと思って。

50:名無し物書き@推敲中?
15/10/13 18:24:38.06 .net
プロの応募多いみたいだけど、今年の最終の顔ぶれ見る限り
文春は若手新人を求めてるみたいに感じたな。
以前は別のタイトルホルダーとかも候補になっていたけどね。
文春の若手発掘プロジェクトが優先じゃないだろうか

51:名無し物書き@推敲中?
15/10/13 19:15:45.03 .net
出版社は利潤を上げるために新人賞を設けてるので、最優先事項は売れる作品の発掘。
次に、長く書いてくれて、編集サイドの意向に逆らわない作家の確保。

52:名無し物書き@推敲中?
15/10/13 23:25:57.82 .net
選考委員でミステリ書いてる人いないじゃんw
おれ社会派ミステリで勝負したいんだけどw

53:名無し物書き@推敲中?
15/10/13 23:56:41.99 .net
>>52
乱歩賞へどうぞ

54:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 01:13:27.84 .net
>>48
>ないのに。えっ? 別に林真理子のことを言ってるわけじゃあるんだけど(笑)
いくらなんでもユーモアセンスが無さすぎるだろ
つまんない中学生が捻り出した擽りって感じで背中ゾクゾクするわ
いや俺も林あんまり好きじゃないけどさ

55:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 14:34:07.11 .net
べつにそれはユーモアじゃないだろ なにいってんだこの馬鹿は

56:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 18:11:58.88 .net
>>55
じゃあ何のためにこの部分書いたの?>>54ではないけどウケ狙い以外でどういう意図があるのか分からないよ

57:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 18:17:13.62 .net
48 名前:名無し物書き@推敲中? :2015/10/13(火) 02:03:19.72
>>47
直木賞の選考委員は時々アタマの固い奴がいるからね。自分は大した作家でも
ないのに。えっ? 別に林真理子のことを言ってるわけじゃあるんだけど(笑)
横山秀夫とかあのアマがいなければ確実に直樹賞取っていただろうし(半落ちで
ノミネートされた回でなくても、その後に
54 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2015/10/14(水) 01:13:27.84
>>48
>ないのに。えっ? 別に林真理子のことを言ってるわけじゃあるんだけど(笑)
いくらなんでもユーモアセンスが無さすぎるだろ
つまんない中学生が捻り出した擽りって感じで背中ゾクゾクするわ
いや俺も林あんまり好きじゃないけどさ
55 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2015/10/14(水) 14:34:07.11
べつにそれはユーモアじゃないだろ なにいってんだこの馬鹿は
ワナビのセンスこんなもんだしVIPPERの方がましなもん書けそう

58:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 18:21:49.80 .net
>>57 ん? 悔しかったの?w

59:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 18:37:15.23 .net
なんで志望者同士で煽り合ってるの?
締め切りが2か月切ったから、みんなカリカリしてるのか?

60:名無し物書き@推敲中?
15/10/14 18:59:36.05 .net
三浦先生とか角田先生って社会派ミステリとか読んだことないだろうな
選考委員にふさわしくないのではないか

61:名無し物書き@推敲中?
15/10/15 00:52:53.97 .net
57は林真理子本人かアタマのおかしいファンだろwww

62:名無し物書き@推敲中?
15/10/23 13:20:04.96 .net
プロットも固まったことだし、今週末から書き始めよう。まだ1ヶ月以上
あるからなんとかなるだろう。

63:名無し物書き@推敲中?
15/10/23 19:53:10.45 .net
>>62
おまえなら300枚以上すぐに書ける。今度の受賞者はおまえだ! おめでとう!

64:名無し物書き@推敲中?
15/10/24 23:31:14.41 .net
すぐにこんなこと書くようなヤツにはなりたくないよね。

65:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 00:43:52.39 .net
速筆自慢は締め切り間際の乱歩賞スレの専売特許だ

66:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 00:45:43.24 .net
このミススレ立ててください

67:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 00:46:46.55 .net
手間隙かけずにささっと書ける長編は、しょせんその程度の作品なんだよね。

68:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 03:26:14.12 .net
>>67
認識があまいな。プロットに充分時間を掛けているのであれば、
執筆そのものにはあまり時間はかからないんだよ。トータルでは
充分な時間を掛けていることになる。

69:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 03:28:04.15 .net
>>68
そりゃすげえなあ。今度の受賞者はおまえだw

70:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 04:14:21.95 .net
すぐにこんなこと書くようなヤツにはなりたくないよね。

71:名無し物書き@推敲中?
15/10/25 04:26:07.71 .net
速筆自慢は締め切り間際の

72:名無し物書き@推敲中?
15/10/26 01:50:12.46 .net
71の続き
センズリのようなものだ

73:名無し物書き@推敲中?
15/10/26 15:48:40.61 .net
推理小説の指南書とかありますか

74:名無し物書き@推敲中?
15/10/26 17:06:59.16 .net
若桜木先生の指南書がオススメですよ。

75:名無し物書き@推敲中?
15/10/26 18:05:43.20 .net
読んでみますね

76:名無し物書き@推敲中?
15/10/27 12:38:44.99 .net
さあ、アンチさんの出番ですよ!

77:名無し物書き@推敲中?
15/10/30 18:48:16.44 .net
俺、芥川賞は実は取ったが売れてない。松本清張賞狙う!

78:名無し物書き@推敲中?
15/11/05 08:23:03.06 .net
清張賞の締め切りまで1ヶ月を切ったな。
最近どうもこの賞の傾向が分からなくなってきて困る。
今書いているので良いんだろうか……
ガチガチ社会派なんだけど。

79:名無し物書き@推敲中?
15/11/05 14:10:10.70 .net
選考委員が一新されてからは
ラノベ風王朝ファンタジー➡ハーレクイン風時代小説➡理系戦闘機小説(薄味)➡青春部活小説
要はエンタメなら何でもエエワってことでしょ

80:名無し物書き@推敲中?
15/11/05 20:16:51.40 .net
ジャンル問わないエンタメって記載あるし、その通りになっていて良いと思う。
記載あるのに同じジャンルへ偏る方が、不満が多くなる気がする。
記載に対しての清張ファンからの不満は、選考委員が良い作品を選ぶしかないかな。

81:名無し物書き@推敲中?
15/11/05 20:34:27.16 .net
ずっと地味な時代小説ばかりが続いてたから編集サイドが業を煮やして選考委員を一新したんだろうね。まるで「松本清張時代小説賞」の様相だったもん。
儲けるために賞を設定してるのに、同じ顧客層を繰り返し繰り返しほじくってもじり貧になるのは目に見えてる。
そういう意味で「烏に単衣」はインパクト極大だった。一同口あんぐりだったもんね。

82:名無し物書き@推敲中?
15/11/06 11:06:24.96 .net
とにかく、巨星清張の名を汚すような賞にはして欲しくない。
日本が産んだエンタメ系作家としては最も偉大と言っても過言ではないでしょう。

83:名無し物書き@推敲中?
15/11/06 11:52:46.12 .net
作品の出来自体はともかくとして、ショック療法としては絶大な効果があったね
そればっかりだと読者から見放されるけどさ

84:名無し物書き@推敲中?
15/11/08 06:48:55.39 .net
書いた。出した。次は短編書く。

85:名無し物書き@推敲中?
15/11/08 15:03:20.25 .net
>>79
それ見るとハーレクイン風時代小説しか存在感ないな
やっぱ時代小説は確実に売れるジャンルなんだな

86:名無し物書き@推敲中?
15/11/08 18:14:14.81 .net
>>85
月下上海の場合、著書ではなく著者の存在感だな。だって食堂おばさんの受賞後の作品をいったい何人が知ってる?

87:名無し物書き@推敲中?
15/11/08 20:50:59.16 .net
も~しもし。サブで~す。
スレ書き込んでよろしい~か。
わて、2ちゃんで仲間はずれですねん。

88:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 16:17:39.56 .net
>>86
確かに。月下上海は、食堂おばちゃんだから話題になった。
それと、その後の作品は知らないな…。
投稿作品、受賞作の評価に人物は関係ないんだけど、話題性は大事だと思う。
匂うけど、そういう意味ではW受賞も悪くないと思う。

89:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 16:38:09.24 .net
>>88
今回のW受賞は小学館側の寄生虫根性が透けて見えるわな。小学館の賞はこれまで知名度が極めて低く、人材育成にも成功してこなかった。
そこへ若くて筆力のある松本清張賞作家が受賞決定前に自分のところにも応募してたとなれば乗っからない手はない。小学館の賞は編集部員が最後まで選考するから戦略はどうにでも組める。
ちなみに小学館の最終選考で落とされた作品が間をおかずに再投稿されて「このミス大賞」を受賞している。小学館なんかで受賞しなくてよかったんじゃないかなw

90:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 16:56:08.83 .net
嫉妬

91:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 17:11:42.36 .net
>>89
このミスの受賞者が小学館落ちってのは知らなかったし、
小学館に外部審査員がいないことも知らなかった。
俺が無知ってのもあるけど、みんな色々と詳しいんだな

92:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 17:26:04.36 .net
>>91
ちなみに松本清張賞は最終選考➡即日マスコミ発表で四月下旬に発表
小学館は社内選考で五月上旬に発表
小学館は賞金百万円、このミスは千二百万円(今回のように二人が大賞受賞なら一人六百万円)再投稿の人は地獄から天国へ

93:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 18:00:38.83 .net
今年の小学館文庫小説賞の贈呈式は5月8日だった。
受賞作が決まってからすぐに行うわけないから、
発表は清張賞が先でも、決定は小学館が先じゃないのか?

94:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 18:22:45.42 .net
>>93
決定は小学館が先という証拠が無い。あくまでも松本清張賞の発表が先で小学館の発表はその二週間ほど後だ。

95:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 18:35:06.45 .net
せっかく決まった受賞作のマスコミ発表をダラダラ寝かして先延ばしにする必要はないわな
小学館は「きらら文学賞」もずーっと受賞作が出ないまま社員による選考が遅れまくって顰蹙をかった挙げ句、賞自体が廃止されたりしてたな

96:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 18:45:21.42 .net
清張賞の決定が先だという証拠もない。
新人賞の発表は決定後すぐとは限らない。
オール讀物だって、だいぶ日数が経ってからだった。

97:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 18:48:22.87 .net
どんな賞でも、決定から授賞式まである程度の日数を置くものだ。

98:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 19:13:01.35 .net
>>96
ところが松本清張賞は日を置かないんだよ。
主催は芥川賞や直木賞と同じ日本文学振興会(事務局は文春のビル内)。
選考会の当日はマスコミが会場に待機して、結果が出たらそのまま選考委員の一人が出てきて、どういう論戦が交わされたかを解説して質問を受ける。
今年は四月二十一日にパレスホテルで行われ、北村薫が解説を担当した。
その日から二週間以上経過して小学館は受賞者を発表した。

99:名無し物書き@推敲中?
15/11/10 19:35:15.36 .net
ま、どっちでもいいわな
俺はこの人の作品読んで「うまい人だな」と感じたよ
出版社の思惑はともかく、受賞者に罪はないし、納得の行く小説だった
ところで締め切りが迫ってきたね

100:名無し物書き@推敲中?
15/11/11 08:08:15.12 .net
300枚ちょっと越えるくらいで終わりそうだ
やっぱり、600枚近く書かないと不利なのかな

101:名無し物書き@推敲中?
15/11/11 08:37:34.10 .net
>>100
意味もなく長ければ逆に嫌われる

102:名無し物書き@推敲中?
15/11/14 01:37:07.78 .net
さあ、締め切りまであと二週間ほどだよー

103:名無し物書き@推敲中?
15/11/14 16:49:07.29 .net
角川春樹と松本清張どっちに出すべきか迷っている

104:名無し物書き@推敲中?
15/11/14 17:10:51.62 .net
身体的に絶不調で一枚もきちんと書けてないや
目下のところモチベーションが今一つだ意地でも出すけど
本当作家に必要なのは体力だと痛切に感じてる

105:名無し物書き@推敲中?
15/11/15 18:44:27.40 .net
角川賞はちょっと傾向が解りにくいのと、審査員がおじいちゃんたちばかりで
準備している作品にはどうかと思いましたね。
僕は、松本清張賞に出すことにしました。

106:名無し物書き@推敲中?
15/11/15 18:47:45.42 .net
松本賞は、かつての時代小説一本から対象の間口を大いに広げてますよね。
応募者にとっては選択肢の一つに出来るようになって有難い。
僕の作品は恋愛小説なので、ここなら受け入れてもらえるかと思ってます。
ここ数年の受賞作を見ても、恋愛小説は無いようです。
ここで斬新な恋愛小説でチャレンジしてみます。

107:名無し物書き@推敲中?
15/11/15 20:30:25.41 .net
選考委員も頭が柔らかそうだしね。

108:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 02:14:06.46 .net
>>99
マジ?
自分には世紀の駄作レベルに感じたけど。
いろいろと宣伝した割にはアマゾンのレビューも4件とか読者の答えは明らか
じゃない?
何かこの世界で生き残っていくには到底・・・・

109:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 02:51:54.09 .net
>>108
オーソドックスな文体。若い。長い間書ける。
あの「烏」だって続編がどんどん出てるんだぜ。
今の読者を買い被っちゃいかんよ。文春もふんぞり返ってはいられなくなって、アニメしか見たこと無いような層を取り込まなきゃいけなくなったんだよ。

110:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 08:11:52.37 .net
時代小説や社会派は角川へ行けってことかな?

111:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 20:28:08.53 .net
松本清張の名前をつかってラノベを売るのもあんまり何度もやってると限界がくるような……
背に腹はかえられんってやつか……

112:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 20:53:15.32 .net
選考委員五人のうち三人が女。しかも時代小説や推理小説を書いてる女は一人もいない。
男ではポップな作風の石田衣良。葉室麟は時代小説が選考会に上がってきた時のための対応要員。
版元は女の読者に寄せた読みやすい作品を待ってるんだろ。

113:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 20:59:40.02 .net
本を読むのも買うのも女をが多いからね。
流行らせるのも女だし、重点を置くのは当たり前。

114:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 21:01:01.95 .net
受賞作家はどっちが多いの?
(煽っているわけじゃないです)

115:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 21:17:22.20 .net
>>114
受賞作のカラーがガラッと変わったのは「烏」から。受賞作と作者の性別は
烏➡女、月下➡女、推定➡男、ウインド➡女
な、割りとあからさまだろ

116:名無し物書き@推敲中?
15/11/16 21:45:15.16 .net
>>115
レスありがとうございます
確かにわかりやすいかもですね…
選考委員が変わったのもそのあたりでしょうか?
(無知ですいみません)
清張賞に女性読者が多かったのか、女性読者を取り入れたかったのか
女性作家を確保したかったのか、どうなんでしょうね

117:名無し物書き@推敲中?
15/11/17 01:28:05.13 .net
烏の人は今後大成しないよ

118:名無し物書き@推敲中?
15/11/17 10:21:35.92 .net
>>117
鳥の人垢抜けててビックリしたわ
痩せて別人みたい

119:名無し物書き@推敲中?
15/11/17 10:25:30.03 .net
>>117
そんなことない
見所がありすぎるくらいある

120:名無し物書き@推敲中?
15/11/17 20:55:32.82 .net
>>118
痩せてもブスはブス。そんな皮肉を言われたら本人がかわいそう。

121:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 06:33:30.12 .net
私も「烏に~」の阿部智里さんは、化ける可能性ありだと思いますね。
ちなみに話し方が似てるようなのですが、私は>>116の方とは別人です。
念のためw
もちろん阿部さんも、もう一皮どころか三皮くらい剥けないとダメですが
独自の世界観を持っていてそれに読者が付いているというのは、この人の
強みでしょう。
うまくいけば、クールジャパンの流れに乗って、和風ファンタジーの
作家として、世界的なベストセラーを書くかもしれない。

122:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 06:37:25.04 .net
それから「ウィンドノーツ」の人が売れてないのはわかります。
中学生の話でしょう。高校生以上はもう読まないし、当の中学生は
マンガかラノベしか読まない。ローティーンのお小遣いでは、
千円以上もする本には手が出ない。
狙ったマーケットの選択ミスですね。

123:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 08:23:47.37 .net
>>121
変な人だねえ、あなた。
あなたが誰かと「話し方w」が似てるなんてどこにも書いてないでしょ。予防線張ったつもりで語るに落ちた?
それとさ、ウインドノーツ読んでないよね。読みもしない作品について売れない原因をえらそうに分析しちゃいかんよ。
あーあ、文春も女子供路線はそろそろ終わりにしないと、こんなのばっかが集まってくるんだけどな。

124:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 09:05:45.55 .net
女子供が市場を支えてるんだが。
馬鹿か。

125:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 09:23:06.62 .net
>>124
松本清張の名前を使って女子供を集めると、おっさんからは呆れられ、女子供からもやがて飽きられてブランドが死ぬ
そんなことも分からんのか、この白痴!

126:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 09:55:03.91 .net
市場原理が分からんの?
今の時代、売れなきゃブランド戦略もへったくれもないんだよ。
頭の固い古い連中の機嫌を取ったところで、何の足しにもならんだろ。
で、大切にしたいおっさんども(笑)は消費もしないで口ばっかだし。

127:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 10:25:17.29 .net
>>126
頭の悪い新しい連中の機嫌をとったところで、それは焼畑農業にすぎない。
文春のブランド自体も死にかねない。
おじさんたちは消費をしてるさ。社会性の無いふわふわした作品には手を出さないだけだよ。

128:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 10:34:07.72 .net
女性蔑視甚だしいね
これだもん、オッサンが書いたものなんてキモいだけだよ

129:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 10:51:28.75 .net
>>128
いいじゃないかw
俺は女性蔑視。君はオジサン蔑視。
同じ穴のムジナだよ。

130:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 12:25:57.77 .net
表面しか見ていない自分は
どの意見も一理あると思った。
どれも間違っていないと思う。
けど、>>124>>125の最後の一言は嫌い。

131:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 12:51:45.81 .net
話ぶった切って悪いけど、みんな家に良い印刷機あるの?
200枚近い原稿、落丁チェックしながら焼くの一苦労じゃない?

132:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 13:07:56.02 .net
>>131
大学入って1人暮らしする時に買ってもらったのを使ってる。
インク代かかるし、作業も楽じゃないけど、
物書き志望なら仕方ないかなって

133:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 13:42:03.93 .net
>>131
めちゃくちゃしんどいよ~。
みんなどうしてるんだろう。
あのなんていうの?紙がシュッ、シュッと出てくるやつならまだいいんだけど、うちのはジジ、ジジ、って一行一行(?)印刷してる感じのやつなんだよね。なんかすげーつらい。

134:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 13:53:57.41 .net
みんな苦労してんのね。自分も同じで一枚一枚。けっこうインクかすれてたりするよね。
用紙はコピー用紙?
紙代インク代も馬鹿にならない。
最終までいったら複写するんだろうけど、コピー機に紙詰まったり、下読みさんがコーヒーこぼしたりすることないのかなぁ、って思う。自分の原稿に限らず。

135:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 14:02:22.17 .net
鳥の人は文春の内部育成から出て来た人かな。
出版社が手取り足とりやっても、うまくいかないと思うけどね。
ここはオール受賞者の二次審査みたいなのにもなってるし、オール受賞者の多くが落選するようだけどね。
出版不況のせいか、文芸担当の見る目が曇ってるのか、文芸も共食い共倒れ方式になってる。

136:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 14:02:52.59 .net
モノクロレーザー買えや
5000円もあれば買えるやろ

137:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 14:36:57.15 .net
>>135
え、阿部さんも?
山口さんも文壇関連の何かの会に入ってたらしいし、みすもとさんも作家の知り合いがいるとのこと
文壇に縁のないノーシードの人間には難しいのかな…

138:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 14:56:15.54 .net
よっぽど凄いのができれば別だろうけどね。
字面だけで判断できないよね。人間を知らないとね。

139:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 21:12:44.69 .net
烏の女性は文春の内部育成じゃない。
ウインドの女性は内部育成で、彼女と最終選考で争った子も同様。去年は最終選考に残った四人のうち半数が内部育成だったわけだ。
でもその内部育成制度も既に募集を打ち切ってるっぽい。
コネの有無が当落を決めるなら、そもそもオールの受賞者があそこまで無惨に落とされはしないでしょ。
儲けるためにやってるんだから、そこはシビア。ただ、今は賞の方向性を模索中みたいだね。

140:名無し物書き@推敲中?
15/11/18 21:40:03.68 .net
俺は紙がもったいないので大学で印刷しちゃうなあ(笑)

141:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 00:34:04.20 .net
>>123
「ウィンドノーツ」の人、と作品では無く人を指して言っている。
予防線を張ったつもりだったんですがねw
私はビジネスコンビニでプリントアウトしています。
松本賞応募作くらいの分量だと、千円ちょっとで印刷できるし何より早いです。
印字もきれいに出ますよ。
まあ、昼食とコーヒー一杯分ダイエットすればいい金額ですしね。

142:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 01:51:38.76 .net
プリンターがなくてもUSBメモリに入れてコンビニに行けば
印刷サービスやってる。おれは近所のセブンイレブンで時々印刷
するけど、アマ向けのレーザーより格段に鮮明。自分でも持っている
から小説の原稿はたいてい自分で印刷し、A3とか大きな
楽譜(総譜/スコア)はコンビニで印刷している。

143:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 07:46:14.41 .net
内部育成云々は、あまり気にしないでいいんじゃないでしょうか。
内部育成した人がどんどん売れるというのなら、そもそも賞を実施する
意味は無いでしょう。賞自体止めてますよ。
出版業界もコネで選んでいられるほど、今は余裕はないはずです。
ここは作品勝負、実力勝負だと思いますね。

144:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 07:51:11.58 .net
>>142
うそ~、うちの近所のセブンイレブンは紙がペラペラでひどかったよ~。
なんか丸まっちゃう感じで。
店によって違うのかな…

145:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 12:38:41.70 .net
まあ、石田衣良も22回の選評で今の松本賞は狙い目っていって応募を
促してるんだから、ここでまた文春関連の人ってオチもないのかな
めっちゃ何かいわれるでしょう
もちろんコネアリでも実力があれば問題ないが

146:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 14:27:08.01 .net
狙い目って、イラは本当に余計な事しか言わない。
内部育成にしても、作家なんて教えて育成する職種じゃないだろう。

147:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 15:22:24.97 .net
松本さんに人が流れるおかげで、本当の狙い目は角川さんになるんだなw

148:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 23:09:12.14 .net
余裕がないからこそ面識があって継続して書けそうな人間を欲する
人は追い込まれると保守的になるものだから
もちろん作品がずば抜けていればそれで問題ないんだけど
そんなとてつもない作品なんて数年に一度かもしくはそれ以上に難しい確率でしょ
ずぶの新人選んでも、性格に難があって扱いづらかったり、二作目以降なかなか物にならなかったら困る
同時受賞の人は(以前の落選作かもしれないけど)駅伝+料理男子の(また学園物)新作を出すらしいよ
なんつーかいかにも今時のオリジナルも何も無い平凡な題材だけど
編集が欲してるものがこういうものなんでしょ
あ、でも新作は文藝春秋ではないな

149:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 23:13:08.66 .net
新作は小学舘だから、カラーに合ってる

150:名無し物書き@推敲中?
15/11/19 23:30:04.74 .net
清張賞がコネが当たり前なら角川に出した方がいいと思うけど
締め切りがちょっと早いからなー

151:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 00:00:03.33 .net
作家は先が読めないが、手なづけた内部育成の人が化けるとは思えない。
むしろ、編集の要求に応えるだけのロボットと化すのではないだろうか。

152:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 00:06:02.95 .net
清張賞の締め切りまであと少しだけど、去年の選評を読むと方向性が分からなくて不安になる
文春育ちで最終選考に残った一人は皆さんご存知の高校の部活小説、もう一人は性欲に振り回される高校生が主人公の小説だったそうな
そのうち賞の名称から「松本清張」の名前が消えて「文春エンタメ新人賞」とかになるかも

153:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 00:10:40.95 .net
化け=思いもよらぬ急成長。ということなら、確かに起こらないと思う。
化け=大ヒットなら起こり得る。
ロボットを作るくらいなら、育てる側が自分で書いてるはず。

154:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 00:17:24.30 .net
書けないからこそ作家を飼い殺すんでしょ。
ウケそうな安っぽいテーマを渡して書かせ、失敗したら作家のせい。
ラノベがちょうどこの方式だよ。

155:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 00:42:58.93 .net
額賀澪は新作の「タスキメシ」を出すらしいな。
受賞がフロックか実力か、お手並み拝見と行こうか。

156:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 00:45:18.99 .net
その前にヒトリコも買ってやれや

157:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 09:09:19.49 .net
エンタメもラノベ方式になっていくのか・・・

158:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 10:27:57.39 .net
額賀澪のなんちゃらとか新作の話はどうでもいい。文春経由じゃないしどうせつまらないだろうし。

159:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 10:43:38.20 .net
>>155
なんかステマですって感じww

160:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 11:53:34.62 .net
文春経由なら面白いと信じている人がいる。こわい。

161:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 13:05:44.54 .net
>>159
お前がそう思うなら勝手に思えば良い。
>>156
おれは2つの受賞作は読んでいる。図書館で借りて。
もちろん新作も買うつもりは無い。

162:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 13:43:20.79 .net
読まないでぐちゃぐちゃ言うよりはるかに立派だ
ところでもう応募済ませた?

163:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 14:13:20.23 .net
関係ない俺が横から
出したぜ。でもラノベ成分は0だ。
よって自信はない。

164:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 14:29:31.02 .net
>>160
ムキになるなよ。ここは何の賞のスレ?賞のスポンサー社から出さないただの新刊を語るのは完全スレチでしょう。しかも、誰も注目してないような新刊についてなんて。

165:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 14:35:38.23 .net
むきになってるのは君では
賞取ったばかりの新人が二作目書けたかどうかが完全スレチって…

166:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 14:44:09.82 .net
>>165
ウザい。松本清張賞を獲ったその結果の二作目が同社から出たならともかく、話題だけで実力も魅力もまるで感じられないぽっと出が他社から二作目を出そうとも、興味ないのが普通でしょ。実力も魅力もあるというなら、専用の作家スレでも立てたら?w

167:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 14:59:15.57 .net
>>161
松本清張賞を主眼に置いてるだけなら、なんでそこまでして読むのか不思議。この世には読むべき本がいくらでもあるのに。だから、ステマと勘繰られるわけだ。

168:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:03:03.63 .net
ま、本人とか家族とか親戚とか関係者とか、いろいろあるからな。

169:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:24:37.34 .net
うーん、端で見てる分には関連の話題ということで何の問題もないと思ったけど
そのときに話し合われてるテーマがウザければ、自分がふさわしい話題を提供すればいいだけのこと
それが出来ないなら、単なる因縁つけになっちゃうよ

170:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:25:45.73 .net
こんなとこで名前出しても宣伝にならんからステマにはならん
歴代受賞者のその後はどんな新人賞スレでも普通の話題だよ
実力があるとも魅力もあるとも言ってない
出身者がとにかく書き手として生き残ってるかどうかはその賞に応募する人間の興味の範囲内だよ

171:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:46:02.74 .net
で、このつまらない流れはいつまで続くの?

172:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:50:30.53 .net
俺には先を越されたワナビが吠えているようにしか見えないな。

173:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:53:58.35 .net
なんかもう、話題にしようとして失敗したフォローが必死過ぎて痛々しい。

174:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:55:05.59 .net
まあ、端から見ている分とか、俺には、とか今さらやめたら?

175:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 15:59:50.67 .net
池井戸とかを除けば今の時代、作家なんて淡々と仕事をこなすだけかと思いきや、作家もどきみたいなのは、まだ自分の愛すべき作品wとか息巻いてんだな。

176:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:05:46.46 .net
売れるといいですね
タヌキ汁

177:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:09:18.47 .net
なぜ同一人物がフォローしていると思い込んでいるんだろうか?

178:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:12:01.60 .net
俺はとん汁派だから、買わなくていいや。

179:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:15:17.76 .net
>>177
君自身に納得のいく答えを探しだせばいいんじゃない?

180:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:16:09.87 .net
頭が悪いんだと思う
だから八つ当たりみたいなことしかできないんだろうね

181:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:17:11.31 .net
ちょっとからかって藪をつついてみたら、藪から狐だか狸だかか飛び出してきて、焦りましたの巻。

182:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:19:34.95 .net
>>180
顔赤くなってきたぞw
君には少し深呼吸が必要だ。

183:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:21:32.28 .net
ところで、ミスモトさんの新刊はどうだったの?

184:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:24:21.43 .net
彼は東大卒だっけ?
すげぇなあ
やっぱ小説以外には何の取り柄もないようなキャリアじゃ、今の時代、ダメダメでしょ。

185:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:24:52.17 .net
>>182
君は早く応募作を送って落ち着いたほうがいいな

186:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:29:17.90 .net
>>185
悪いけどからかってるだけで、売れもしない小説になんて全然、興味ないからw
で、あんたは出さなくていいの?
出す必要ないの?
なんで?
w

187:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:31:35.36 .net
ミスモトさんはすげぇよなぁ。
賞の名前だけじゃなくてちゃんとした学歴があるからなあ。

188:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:34:18.26 .net
せめて国立大学マーチ以上じゃないと恥ずかしくて知的な書き手なんてとても言えないでしょ。高卒でやってます、みたいなのは逆に筋が通っているけどね。

189:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:36:07.62 .net
全くウザいステマにつきまとわれて、大迷惑

190:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:42:16.65 .net
自分の意見とは反対の意見が出て、それに対するまともな反論ができないとなると論旨をすり替えるよね。
いつもの手口だ。
それで勝ったと思い込みたいのだろう。

191:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:43:18.43 .net
で、ミスモトさんの新作はどうだったの?

192:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 16:45:14.26 .net
>>190
ステマとかやる奴なんて、そんなもんだよ。
ステマちゃんなんて、相手にしちゃダメw

193:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 17:08:00.09 .net
ラノベシステムw

194:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 17:28:17.96 .net
ステマステマってうるさいね。
でも、あたし、何となくこの人が誰だかわかる気がする

195:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 17:49:53.45 .net
>>192
いや、僕は君のような何の根拠もなく他人を傷つける発言をする人間に向かって発言したんだけれどね。
ステマの根拠が一体どこにあるというんだ?君の妄想だろう。

196:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 18:21:14.72 .net
>>195
いや、僕は分かって言ってるんだけどね。
君のような何の根拠もなく他人を傷つける発言をする人間に向かって発言したんだけれどね。
ステマがない根拠が一体どこにあるというんだ?君の妄想だろう。
で、ウザいんだけど、からまないでくれる? 気持ち悪いからww

197:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 18:22:44.25 .net
>>194
すごいね。私は全然わからない? 誰?

198:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 18:45:57.09 .net
で、ミスモトさんの新作はどうなの?

199:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 18:49:49.91 .net
スーパーステマw

200:名無し物書き@推敲中?
15/11/20 22:20:21.42 .net
>>197
おまえだよ

201:161
15/11/20 23:13:55.73 .net
>>167
「そこまでして読む」? 別にそんなことしてないが。
たくさん読んでいる中から、たまたま清張賞に関連した話題を書き込んで
いるだけ。まあ、君より後の書き込みには冷静なのもあるようで少し安心。

202:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 00:53:15.31 .net
で、去年の人はどんくらい売れたの結局?
誰かPOS順位くらい追っかけてたのいないんか?

203:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 01:44:05.90 .net
>>201
この必死すぎる言い訳ww

204:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 01:45:22.37 .net
>>200
うわ、ダサ・・・

205:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 01:49:53.64 .net
>>200
あたしも、何となくこの人が誰だかわかる気がする

206:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 01:52:28.51 .net
タヌキ、ウゼーしwwwwwwwww

207:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 01:57:40.65 .net
>>203
消えろや、ウジ虫w

208:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 01:59:39.40 .net
>>204
この板にいる奴が「・・・」ってwww

209:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:00:16.56 .net
>>207
テメーが早く寝ろや、ゴキブリww

210:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:01:43.65 .net
>>209
そろそろ寝るよw
おまえと違って働いてるからなwwwwww

211:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:02:02.20 .net
>>208
まさに、お前じゃんwww

212:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:03:11.81 .net
>>210
世間は明日から三連休www
恥ずかしいバカがいるwwwwwww

213:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:03:23.11 .net
>>211
支離滅裂なオカマ野郎wwwwwwwwwwww

214:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:04:20.19 .net
>>212
おまえは毎日が休日で結構だな

215:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:06:23.13 .net
>>213
と、支離滅裂な書き込みを真っ赤な顔で行う馬鹿www
オカマ野郎ってwwwwwww昭和かwwww

216:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:09:05.56 .net
>>214
うわ、恥ずかしいwwww
うっかりしていて顔真っ赤w
とても寝われそうにありませんwww
悔しいのかいwwww

ヘタレ人間めw

217:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:11:05.67 .net
必死に冷静に振る舞おうとしていましたが、結局はガキ同然のステマちゃんw

218:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 02:12:26.22 .net
で、去年の人はどんくらい売れたの結局?
誰かPOS順位くらい追っかけてたのいないんか?

219:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 07:11:43.45 .net
数年前に松本賞を意識してから、やたら松本という言葉を見聞きするようになったので
これはいつか取れるという天からのメッセージじゃないかと思っていたけど、
逆にここはとれないよ、という警告メッセージじゃないかと思えてきた
どうもしつこいメッセージほど警告の意味合いが強いという
マジか…まあ、いいけど

220:名無し物書き@推敲中?
15/11/21 11:23:17.34 .net
>>219
ツイッターにいる桔梗なんとかって人みたいな発言

221:名無し物書き@推敲中?
15/11/22 12:07:48.45 .net
月下の人、ワイドナショーにも出てる
ここ最近の清張賞の中では一番の出世株

222:名無し物書き@推敲中?
15/11/22 15:34:01.25 .net
これはステマって言わないんだね

223:名無し物書き@推敲中?
15/11/22 15:51:14.31 .net
聞かれもしないのにあざとく新刊の名前を出したりしてないからね。

224:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 01:29:26.45 .net
あと一週間

225:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 02:48:52.91 .net
ステマ連呼馬鹿の異常さw

226:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 04:30:45.95 .net
161だが、203以降のやつのバカさ加減と来たら……

227:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 07:37:19.80 .net
>>225
悔しいのかいw
愚かなヘタレ人間w

228:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 07:38:33.57 .net
>>226
必死と言われたのがよほど悔しかったんだなw
顔真っ赤だぞw
お馬鹿さん

229:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 07:39:36.00 .net
>>226
忘れたころに最後っ屁をかまそうとするチキン以下のイタチ野郎の典型

230:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 07:43:00.62 .net
そりゃ負け犬は悔しすぎて朝の2時半と4時半から書き込みだよw
死ぬ気で2ちゃんに取り組んでいるというわけwwwwwww
で、負けてるww

231:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 11:46:31.13 .net
>>226
同感
いきなり低レベルになってしまった
顔真っ赤なんていう古い常套句が好き
負け犬連呼 辺りから勝ち組だと言い張りたい人物
つまり勝ち組ではないことを自覚しているわけだ
想像するに新作を出している新人を何としても叩きたい
新作を出せない受賞者くずれではないかとおもう
推理しててもいいがそんなバカをやってるヒマもないから
言わせておけばというところかと
ま流れを読めばわかるけどね

232:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 13:06:04.59 .net
わざわざほじくり返して寝た子を起こさなくてもいいよ
常に監視してレスしないと収まらない人らしいから

233:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 13:17:34.04 .net
>>231
文章が下手すぎて読む気もしないけど、要約すれば、悔しいですっ!ってことねw

234:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 13:18:50.19 .net
>>232
仲間がいるって見せかけたいのかい?w
ヘタレ人間めw

235:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 13:22:02.40 .net
ちなみに、こういう馬鹿って文章が下手って書かれると、面白い位にファビョるからww
これからのレス見てれば、いい娯楽になるよ、みなさんw

236:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 13:53:32.80 .net
語尾で草生やすような奴に文の良し悪し言われたくないなあ。

237:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 14:51:38.85 .net
まあまあみなさん喧嘩せずに仲良くやりましょうや
締め切りも近いのだしまじめな話がしたい方もいらっしゃるでしょうし
それよりも乱歩スレにはサブちゃんという逸材がいらっしゃるのですから
あちらで心ゆくまで語り合ってはいかがでしょうか

238:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 14:57:59.18 .net
>>236
ほら、我慢できませんw
悔しくて、震えを抑えるのに必死w

239:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 15:00:41.94 .net
>>237
お前がどっか行けばいいんじゃね?
こちらは、宣伝まがいをからかうのが趣味なんだからw

240:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 15:27:58.06 .net
正賞の時計ってロレックスかな?

241:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 18:26:45.59 .net
>>237
ここにもいるよ

242:名無し物書き@推敲中?
15/11/23 19:05:43.94 .net
確かにいるよねw あの人って臭いもの
教室でも隣にならないように気をつけてます

243:名無し物書き@推敲中?
15/11/24 10:40:48.74 .net
今日をいれてあと1週間か。頑張らねば

244:名無し物書き@推敲中?
15/11/24 21:20:43.31 .net
三割くらいは、〆切間際に出す人なんだろうか?

245:名無し物書き@推敲中?
15/11/24 23:40:09.93 .net
私はもう出したくちですが、ぜんぜんライトなエンタメじゃない…

246:名無し物書き@推敲中?
15/11/25 00:28:21.49 .net
結局のとこ、クオリティじゃないの?

247:名無し物書き@推敲中?
15/11/25 00:59:31.10 .net
ライトなエンタメというのは、最近の受賞作がそうだというだけで、
主催社側は別にそういうのを求めているというわけではないと思う。
246の言う通り、結局は良い作品を送りさえすれば、どんなジャンルでも
受賞の可能性は高まると思う。

248:名無し物書き@推敲中?
15/11/25 01:08:24.98 .net
でも審査員の顔触れはライトだよ

249:名無し物書き@推敲中?
15/11/25 07:13:21.25 .net
ライトと言うよりは、現代という時代にマッチした作品を求めてる
ってことでは。
ひところのような、あまりに昭和的というか古臭い作品はもういい。
今の読者を獲得できる作家が欲しい。ということでしょう。

250:名無し物書き@推敲中?
15/11/25 17:42:16.32 .net
審査員に行く前に下読み、編集で約500分の5だからな。
100分の1。その中には半プロやシード組もいる。
エンタメ要素を保持しつつ、クオリティで圧倒するしかないんでない。

251:名無し物書き@推敲中?
15/11/25 21:05:46.80 .net
つまり、あんまり作風は関係ないんじゃない?
運なしで受賞するには、ジャンル関係なく、絶対的なクオリティとオリジナリティがいるんだろうね。連投すまん

252:名無し物書き@推敲中?
15/11/26 02:03:00.99 .net
13年前に一度乱歩賞に応募して一次通過した作品がある。が、その後
しまい込んだまま使い回しもしてない。
久々に読み返したらわりと良かったんで清張賞に出そうと思って改良を加えている。
ただ、わずか13年でもその間に世の中は大きく変わってしまった。そのあたり
をうまく整合させる必要がある。スマホや薄型テレビの普及程度はなんとかなるが、
当時施行された法律に大きく絡んでいるんで、今に合わせるには苦労しそう。

253:名無し物書き@推敲中?
15/11/26 02:11:57.23 .net
13年前が設定上必要不可欠であるというふうに改稿できたら面白そうですね。

254:名無し物書き@推敲中?
15/11/26 02:47:05.77 .net
>>253
レスありがとう。しかも、DNA鑑定の話がでてきて、話の舞台からさらに
十数年さかのぼった段階では、まだDNA鑑定の精度が悪かった、という
設定だから、なかなかやっかいなんです。
いっそその時代を変更せずに、自然にその年を舞台に出来ないかと考えています。

255:名無し物書き@推敲中?
15/11/26 03:08:23.77 .net
>>254
読者にわかりやすく書くのがかなり大変そうですが、読み応えのある作品になりそうです。

256:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 00:10:39.27 .net
ノンジャンルのエンタメなんだから、おれはドタバタ喜劇で
臨もうかと思うんだが別にそれが不利ってことはないよな?

257:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 01:13:25.39 .net
別に不利ではない。だがこの賞では過去に例がない。
君の作品が優れていればそれが前例になるよ。ぐわむばれ!

258:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 13:05:12.81 .net
ガチガチのクローズドサークルの本格物を書いたんだけど松本清張賞でもOK?

259:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 13:51:13.70 .net
別に不利ではない。だがこの賞では過去に例がない。
君の作品が優れていればそれが前例になるよ。ぐわむばれ!

260:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 14:46:52.55 .net
コピペやめれアホ

261:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 14:50:10.52 .net
鮎川哲也賞に送ったほうがよくね。

262:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 15:53:17.29 .net
いやあ今回この賞に送るのはやめといたほうがいいんじゃないかな
なんせ俺が送る予定だからね
実はまだ一枚も書いてないんだが
プロットはもう完璧にできてるんで最低でも一日に100枚は書ける計算だ
というわけで申し訳ないけど君達は他に送ったほうが可能性があると思うよ

263:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 20:45:43.37 .net
あまり面白くない。
どうしてそれをここに書き込もうと思ったの?

264:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 21:53:16.99 .net
バカだからさ

265:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 22:06:35.12 .net
バカだからさ

266:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 23:01:11.25 .net
クローズドサークルで、これは面白いと思えた作品はひとつもないな。
インシテミルなんかもイマイチだった。最悪なのは死の命題だったな。

267:名無し物書き@推敲中?
15/11/27 23:31:22.59 .net
そして誰もいなくなったは?

268:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 00:16:34.95 .net
クローズドサークルはあまり読んでいない(汗)
僕は
そして誰もいなくなった
月光ゲーム
館シリーズ
東野圭吾の山荘モノ
これだけだなあ
まだまだ抑えるべき名作あるなあ

269:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 04:04:18.23 .net
まだ長編3本しか書いたことないけど、純文に移ろうか迷ってる
200枚以上はかけるんだけど300枚以上はかけない
既定の上限枚数に近いほうが有利に働くのはマジらしいし
体力的なこと考えても、なあ。うーん

270:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 14:00:02.11 .net
それは枚数の問題ではなく、ネタの性質がどうか、構成が長編エンタメ向きなのか、による。

271:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 15:47:53.51 .net
いやあ今回この賞に送るのはやめといたほうがいいんじゃないかな
なんせ俺が送る予定だからね
実はまだ一枚も書いてないんだが
プロットはもう完璧にできてるんで最低でも一日に100枚は書ける計算だ
というわけで申し訳ないけど君達は他に送ったほうが可能性があると思うよ

272:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 16:36:55.89 .net
いやあ今回この賞に送るのはやめといたほうがいいんじゃないかな
なんせ俺が送る予定だからね
実はまだ一枚も書いてないんだが
プロットはもう完璧にできてるんで最低でも一日に100枚は書ける計算だ
というわけで申し訳ないけど君達は他に送ったほうが可能性があると思うよ

273:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 16:37:25.93 .net
いやあ今回この賞に送るのはやめといたほうがいいんじゃないかな
なんせ俺が送る予定だからね
実はまだ一枚も書いてないんだが
プロットはもう完璧にできてるんで最低でも一日に100枚は書ける計算だ
というわけで申し訳ないけど君達は他に送ったほうが可能性があると思うよ

274:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 16:38:02.47 .net
いやあ今回この賞に送るのはやめといたほうがいいんじゃないかな
なんせ俺が送る予定だからね
実はまだ一枚も書いてないんだが
プロットはもう完璧にできてるんで最低でも一日に100枚は書ける計算だ
というわけで申し訳ないけど君達は他に送ったほうが可能性があると思うよ

275:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 16:39:18.07 .net
いやあ今回この賞に送るのはやめといたほうがいいんじゃないかな
なんせ俺が送る予定だからね
実はまだ一枚も書いてないんだが
プロットはもう完璧にできてるんで最低でも一日に100枚は書ける計算だ
というわけで申し訳ないけど君達は他に送ったほうが可能性があると思うよ

276:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 17:48:33.38 .net
>>270
それはつまり長編エンタメ向きの構成なら、必然的に枚数は多くなるってことっすか?

277:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 21:02:05.75 .net
今日、出してきました。
もう直すところは無いと思いました。あとはいい評価をもらえるよう
願うだけです。

278:名無し物書き@推敲中?
15/11/28 21:48:38.81 .net
>>276
そうも言えるけど、エンタメを目指してるのに、どうしても300枚書けないのなら、ネタの質がエンタメ長編に向いてないか、
それとも構成が間違ってるんじゃないかと思うんだけど。

279:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 03:30:18.50 .net
>>278
なるほど…

280:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 04:48:46.26 .net
うーん、個人を貶めるつもりはないが、応募規定に枚数が指定されて
いる以上、それに合わせられない人は、そもそもプロとなる資質が欠けて
いると言われても仕方ないんじゃないかな。
どの長さが得意、というのは多少あるかもしれないが、プロたるもの、
50枚と言われようが600枚と言われようが、それに合わせていつでも
書けるようじゃないと務まらないと思う。

281:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 05:51:01.07 .net
僕がよく使う手ですが、もう1人登場人物を出して主人公にからませますね。
これで50枚から100枚は増えます。
もちろん、主人公の行動・心理に影響を与える立場として描かないと
いけませんが。

282:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 11:57:24.17 .net
たとえば誘拐ものを書くとします。
誰の視点から書くか。主犯、従犯、被害者、被害者の親、捜査側、どれでもない第三者…
といろいろあって、その組み合わせ方もいろいろ。
どの時点から書き起こすか、もある。
サイドストーリーの絡め方。
などなど、構成の仕方で、かなりテイストが違ってくるし、枚数も同じでしょう。

283:sage
15/11/29 16:24:22.26 .net
勉強になります

284:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 16:55:17.68 .net
>>282
あんたサブちゃんだろ?

285:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 20:20:15.14 .net
違いますよ
ミステリ作家を目指して、一時は本も出せたけど、消えた「元・売れない作家」です

286:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 21:38:24.64 .net
自演一秒、馬鹿一生w

287:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 22:04:41.04 .net
>>285
サブちゃんガンバ

288:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 22:15:43.51 .net
通りすがりだけれど
参考になります
くだらない書き込みは無視してくださいませ

289:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 22:27:44.79 .net
>>288
サブちゃん乙

290:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 23:03:05.87 .net
252だけど、結局書いて出しました。最近の受賞作とはまるで違って、
ガチガチの社会派ミステリーなんで、若い人には好まれないかも……。

291:名無し物書き@推敲中?
15/11/29 23:18:02.24 .net
サブオタは乱歩賞スレに逝ってろ・・・
ミステリーは僕は苦手ですね。最初からプロットをがっちり固めてから
書かないといけない。後の修正、特に加筆は難しい。まず無理です。

292:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 01:29:08.09 .net
世の中にはトレンド、流れというのがある。
かつて、清張が登場するまでは、あるいみ幼稚とも言える本格推理
ばかりだった。そこに清張が登場し、それまでにないミステリー観を
創造した。だからこそ世間から認められ、一世を風靡した。社会派という
呼び方はされるが、清張の魅力は別に社会問題を掘り下げたためだけでは
なく、それらはむしろ一部に過ぎなかったと思う。
その後、清張以前の本格物は旧時代の遺物とされたが、そこからの
反発として、「新本格」が芽生え、ある程度の隆盛を迎えた。
近年は、ライトなミステリーばかりがもてはやされるが、その風潮を
苦々しく思っている読者層は、一定以上存在するはずだ。
そんな今だからこそ、社会派というのは斬新だと受け取られるのではないか?
「清張賞」という名を冠するなら、おれはその流れを期待したい。

293:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 01:37:37.53 .net
多分ライトだよ。

294:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 03:25:57.66 .net
てか推理小説とかミステリとかで勝負したいなら推理小説の賞のほうがいいよ
というかこのスレ乱歩賞に応募する人間がついでに書き込んでる率が高いような気がする

295:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 07:09:40.06 .net
僕もそう思いますね。もう出しちゃったんならどうしようも無いけどw
松本賞はここのところミステリーに受賞させていない。その前は時代小説
ばっかりでした。本格でも社会派でも、ミステリーならばそれ専門の
賞に出した方が、可能性はあるんじゃないですか。

296:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 08:46:02.48 .net
清張賞の運営者は、乱歩賞とのバッティングを恐れているんだよ。
乱歩はすごい人だけど、実績で言うと、清張も負けていない。というか、
清張の方が上だと思っている人もいるだろう。
とはいえ、乱歩賞には歴史があり、今後もミステリー系で最高峰の
賞として君臨するだろう。そこと競合しても仕方がないという思惑があるんだと思うよ。

297:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 11:48:19.50 .net
清張賞はバックが直木賞を主催している日本文学振興会だから。
乱歩賞より上だという意識があるんじゃないか?
だから意地になったようにミステリーは避けるという。

298:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 13:12:59.89 .net
傾向分析はほどほどにしたらいい
内容が大事

299:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 19:19:07.96 .net
司馬遼太郎が福翁自伝を剽窃とか言ってるけど、あれは脚色だろ

300:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 20:58:24.84 .net
さて、もう今の時間は皆さん出された後でしょうね。
受賞は1作だけですが、まあここはお互いの健闘を祈ることにしましょうか。
ところで皆さんはどういうの出されましたか?
今の清張賞なら、バリエーションは豊富だろうと思いますが。
僕は恋愛小説です。現代的な感覚で「今」の恋愛観を描いた小説
ってところです。

301:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 21:18:48.45 .net
時代小説です!

302:名無し物書き@推敲中?
15/11/30 22:27:02.29 .net
ぼくのは近未来科学ミステリーです。
領有権を主張する隣国をギャフンと言わせるために
政府が開始した一見平和的なプロジェクトとは……

303:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 00:05:41.22 .net
12時過ぎたよ。応募したみなさん、お疲れさま。
おれは郵便局の夜間窓口に行って帰りにコンビニでおでんと
冷酒買ってきて、一人で慰労会やってるよ。
おれのはミステリーだけど、最近トレンドのライトでキャラ萌えの
連作短編みたいなの。短編だと受け付けられないかもしれないから、
それぞれの章に落ちがあり、最後に大きなどんでん返しがある、
という形に作り込んだ。

304:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 00:31:40.17 .net
短編の聖職者で受賞して、「告白」という形の連作短編として
出したのと似てるかもね。賞も作風も全然違うけど。

305:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 01:52:31.06 .net
>最近トレンドのライトでキャラ萌えの連作短編みたいなの
もしかしてタレーラン、ビブリア路線? アガサ賞の黒猫や
鮎川賞のBハナブサも近いものがあったな・・・
清張賞はそんなのが取って欲しくない

306:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 02:12:41.45 .net
とりあえずお疲れ様
今回の反省を生かして次に掛からなきゃ
でも反省材料多すぎて困ったさんだ

307:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 02:36:00.39 .net
30日と1日は休み。締切間際は徹夜と覚悟してたから有給を申請した。
そしたら、10月に2日休日出勤した分の代休にさせられてしまった。
まだ有給はたっぷりあるし年内に消化しないと消えるのに……
ブラック企業め!デビューしたら即辞めてやる

308:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 06:48:34.38 .net
松本清張賞って実は日本文学振興会が主催する唯一の公募賞なんだよな
賞としてのスジは最高にいいと思う

309:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 08:18:37.26 .net
へーそうなんか
気がつかなかったな

310:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 08:31:28.81 .net
プロのエンタメ作家が応募するのも
ここで受賞して直木賞への取っ掛かりを
掴みたいからだろう
かなりガチだよ

311:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 13:32:59.30 .net
あとは3月まで音沙汰ナシ?
今週総数発表とかそういうのある?

312:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 14:18:15.21 .net
変な話だが、松本清張は芥川賞作家だ。
ということは純文学を応募しても筋は通ってるのか?

313:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 14:19:59.78 .net
>>307
そういうの民間企業では普通

314:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 14:25:00.25 .net
>>312
応募してもかまわないが、募集しているのはエンタメだから、エンタメ小説
としてすぐれていないと受賞は無理。
西郷札や、或る「小倉日記」伝は受賞したが、その時点ではブレークにはいたらなかった。

315:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 14:25:09.25 .net
民間企業は総じて真っ黒か

316:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 14:38:45.19 .net
カテエラだけど捨てがたい、と文學界の編集を紹介してくれると嬉しい。
むしろそっちのほうが望ましい。

317:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 15:42:46.10 .net
概して言えば、中小企業はそうだね。
大企業でも、近年急激に台頭してきたのには
ブラックも多い。武富士をはじめサラ金系なんてひどいもの。

318:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 18:15:39.42 .net
>>316
純文学の場合ってこと? 万が一それがあり、そこでデビューして
芥川賞が取れたとしても、食えるようになるのはごく一部だよ。

319:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 19:52:35.36 .net
>>311
2月末ごろに最終候補者に連絡がくる。

320:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 22:21:29.64 .net
>>319
三月発売の本で中間発表だよね?
つーことはその本に名前載ってたとしても
確実に落ちてて意味ないことになりますが……

毎年そうなん??

321:名無し物書き@推敲中?
15/12/01 22:29:07.86 .net
>>316
編集者にそこまで言わせる作品なら、100年に1度の大傑作でしょう。
自信があるんなら別ですが、純文学の賞に出した方が早いのでは。

322:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 08:40:39.53 .net
>>321
おっしゃる通り
ただ純文学だと応募できるのは文藝賞の400枚が最長
それ以上のものを書いてしまうとどこにも出せない
いちかばちかここに、というのも分からなくはない

323:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 16:27:04.41 .net
>>322
280が書いているように、枚数を指定されてその範囲で書けないなら
応募する資格ないよ。純文学で400枚あればかなりのものが書ける。

324:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 16:52:31.47 .net
選考入りしてるな
今回は何作集まったんだろう

325:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 18:01:32.12 .net
ここの最終候補情報まったくないね
もしかして、候補になった方に連絡しておらず
ガチで受賞時に連絡とかではないのかな?
情報を知っている方いたら教えてください

326:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 18:41:15.55 .net
>>325
三月の初旬に候補者(四、五人)に電話で連絡がある。

327:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 20:40:49.37 .net
>>326
教えてくれてありがとう

328:名無し物書き@推敲中?
15/12/02 21:17:40.04 .net
>>327
どういたしまして

329:名無し物書き@推敲中?
15/12/03 00:17:48.68 .net
>>324
どこ情報?公式変化ないけど

330:名無し物書き@推敲中?
15/12/03 01:28:55.17 .net
締め切りが過ぎたら普通は選考に取りかかるわな。下読みへの発送作業も選考の一過程だ。

331:名無し物書き@推敲中?
15/12/03 05:47:06.89 .net
ここの場合、マイナーな賞でデビュー済みだったり、編集がついてたりする応募者が大半?
デビューできたものの長編発表のアテがなく「松本賞」のタイトルが必要、とか。

332:名無し物書き@推敲中?
15/12/03 06:28:42.11 .net
>>331
大半じゃないよ。そんな人もいるって程度

333:名無し物書き@推敲中?
15/12/03 06:37:48.88 .net
>>331
デビュー済みの人や編集者が付いたりしてる人が受賞して
どんどん売れるのが確実って言うなら、そういう人が受賞するでしょうけど、
そうじゃないですからね。
売れる作家を求めての公募ですよ。
ここは素人もセミプロも、横一線ってことでいいんじゃないですか。

334:名無し物書き@推敲中?
15/12/03 06:41:22.34 .net
うーん、しかし少なくとも前回の選考は最終に自社の育成プログラムだかの作家の卵を二人(三人?)も入れてきてたからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch