14/12/08 22:41:33.87 .net
長編エンタメ
1日に2、30枚つづけて書くけど、どうせ完成まで手直しを何度も何度もやるし
たくさん書いて後で余計なの、ばさばさ切っちゃうから
平均すると1日4,5枚だと思う
月の半分は書かないで、調べたり考えたり思いついたことメモったりしてるし
年に2、3作くらい新しいのができる感じ
3:名無し物書き@推敲中?
14/12/09 17:28:21.31 .net
1日に10枚
書きすぎると翌日から数日間書けなくなるんだよな
ちなみにジャンルは普通のエンタメ
4:名無し物書き@推敲中?
14/12/09 22:50:43.38 .net
>>2
ニートかよw
5:名無し物書き@推敲中?
14/12/09 22:57:23.53 .net
おまえ、ニートって何か知ってんのか?
6:名無し物書き@推敲中?
14/12/10 04:23:51.34 .net
>>4
ニートじゃない 仕事は週に2、3日してる
7:名無し物書き@推敲中?
14/12/10 11:48:54.13 .net
サラリーマンだから土日に書いてる
平日はメモを書き留めるくらい
残業無しで仕事終わって、18:30には家にいるなんて日は多少書くけど
スレチかもしれないけど、年に一作くらいしか書けないのが悩み
8:名無し物書き@推敲中?
14/12/10 11:49:59.63 .net
週2、3日しか働いてないってことは大学生かフリーターか自営業の人か
9:名無し物書き@推敲中?
14/12/10 21:53:22.01 .net
4枚しか書けなかった
明日は倍書きたい
ちなみに40枚くらいの短編書くのにみんなどれくらいかかる?
構想→プロット→執筆→推敲で20日くらいかかってしまうんだが、
遅いかな? もし長編かくなら大体360くらいだとして、
180日かかってしまうんかな…それとも単に分量の差だけで
は決まらず、長編だともう少し縮められるのかな?
しばらく短編書いてなれたところで長編かくつもりなんだが、
長編書ききった人、短編と長編の感覚みたいなの教えて欲しい
10:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 01:37:30.99 .net
>>8
職質受けた時には自営って答えてる
看板上げてるわけでも名刺持ってるわけでもないし
従業員もいないし 確定申告は無職の雑所得だけど
>>9
40枚の短編なら一日で書くよ
でもまるっと最後まで思いつかないと書かないから、種みたいなの思いついた日から数えるともっとかも
書きはじめるまでは不定だけど、それと応募する締切りぎりぎりまで数ヵ月は
あれこれいじったり思いついた事足したりするから実質はもっとかかってる
長編はなんか別物だよね
良く言われる短距離走とマラソンみたいな感じ 毎日コツコツが積み重なって完成する
とりあえず、同一登場人物の時間軸のある連作短編とかから始めてみると捗るかも
11:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 11:34:18.49 .net
>>9
リーマンの俺は3ヶ月かかる
12:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 15:40:04.38 .net
1日6枚が自己最高記録。
3枚で「よくがんばった!」
1枚で「まあこんなもんだよね」
自分が職業作家になるのは無理があるかもなとは思うw
13:名無し物書き@推敲中?
14/12/26 20:42:49.88 .net
てかみんな作文用紙に書いとるもんなの?
14:名無し物書き@推敲中?
14/12/26 21:55:48.35 .net
パソコンだろ。
15:名無し物書き@推敲中?
14/12/28 22:18:25.31 .net
1日3枚が目標だな。
1日1枚の日も普通にある。
16:名無し物書き@推敲中?
14/12/28 22:23:33.51 .net
毎日コツコツ数枚ずつ書いていたが、
ここ二週間ほど書かなくなってしまった
17:名無し物書き@推敲中?
14/12/28 23:43:31.32 .net
パソコンのメモ帳に書いて、そのあとWordとか一太郎に貼って印刷っていうやり方なんだけど皆はどうしてる?
スレタイにそわない質問してごめん
18:名無し物書き@推敲中?
14/12/29 07:54:29.30 .net
アウトライン機能付きのエディタで書いて、
古いワードで清書推敲、印刷
メモ帳は検索機能やタグジャンプや、マークや、
印刷はしないメモを入れておく事や、折り畳み機能がない
プロットを章立てて作るなら、折りたたんで見れると便利っすよ
印刷しないメモって言うのは時系列に出来事をならべて書いて矛盾しないようにとか
や伏線忘れないようにとか、ー人称が最初「僕」だったのに途中で「俺」にかわったり
相手の呼び方変わったりしないようにメモね
あと書いてる途中で思いついたことメモったりとか
ワードは古いバージョンの方が軽い、立ち上がりも早い
19:名無し物書き@推敲中?
14/12/29 12:31:31.54 .net
>>18
ありがとう!
とても参考になりました
エディタは何使ってますか?
オススメあれば教えて下さい
20:名無し物書き@推敲中?
15/01/07 00:52:48.29 .net
>>13
手書きを選考に送っても読みにくいって理由で跳ねられる可能性大。いくら字が綺麗でも、PCで入力した文字に比べれば若干読みにくくなるだろうから嫌がられるよ。人だから癖は出るからね。手書きで許されるのは大御所ぐらいじゃね。
PCに再度打ち直すならいいと思うけどね。でも効率悪すぎるな
21:名無し物書き@推敲中?
15/01/16 16:14:44.92 .net
あ
22:名無し物書き@推敲中?
15/01/16 16:15:24.55 .net
1日に1000文字(3枚)がノルマ
いまは頑張って1500文字(4.5枚)
1日に1000文字なら3 か月90 日で270 枚。長編一本くらい
大沢在昌は1日最低10枚、多いときに20枚書くらしいけど
長編は、1日ノルマ決めないと俺にはしんどい。つかマラソンすぎ
23:名無し物書き@推敲中?
15/01/16 16:19:51.72 .net
kkk
24:名無し物書き@推敲中?
15/01/16 17:28:35.47 .net
プロとアマだと、書く枚数が根本的に違うんだよな。
だから、益々差が開いて行く。
この差を埋めるには無茶をするしか無い。
25:名無し物書き@推敲中?
15/01/16 23:54:45.20 .net
>>19
俺はポメラでポチポチ書いてそれをパソコンに転送して一太郎で推敲してるよ
26:名無し物書き@推敲中?
15/01/17 05:20:34.56 .net
>>25
一緒だね。
ポメラは常時携帯してるよ
27:名無し物書き@推敲中?
15/01/17 10:45:21.78 tUeLNNc6.net
みんなきっちりやるんだな
おれはテキトーだよ
だいたいのプロットをノートに書くが、書いてるウチに変わってくる
枚数はよくて10枚
28:名無し物書き@推敲中?
15/01/17 13:16:37.22 .net
一日246文字
29:名無し物書き@推敲中?
15/01/17 14:53:00.10 .net
2ちゃんねるで長文を書くと1000文字くらいいくだろ。
30:名無し物書き@推敲中?
15/01/17 19:09:04.16 .net
一日一善
31:名無し物書き@推敲中?
15/01/21 19:21:30.84 .net
ググったらでてくるが、村上龍はデビュー作(約200枚)を4日で書いたらしい。
でも頭が疲れるので、最近は1日12枚(4000字)にした?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
書くのが早いに越したことはないが、毎日書いてりゃいつかは終わる。
書かない期間が長い方が恐い
おれはいま1時間で1000文字。1日の自由時間が1.5hぐらいだから1500文字。
まあ遅いとは思うが
32:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 00:55:50.48 .net
1日五万枚
33:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 01:11:05.15 .net
これまでの最速は1日に400字詰め原稿用紙で104枚。
プロットが細部まで完全にできあがっていて、1日中執筆に没頭できるなら、
1日70枚書いて1週間で500枚弱。それで応募したことが何度かある。
しかしあくまでもプロットが出来ていてノリも良いという条件付き。プロット造り
も含めて150日くらいかかっているから、すべての期間を平均すると、
1日3~4枚程度ってことになるな。
34:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 01:22:18.81 .net
そりゃすごい
35:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 01:39:55.34 .net
>>31
映画小説集っていう半自伝的作品で小説を少しずつ書き溜めていたって書いてあったけど限りなくは透明に近いブルーはそんなに短時間で書いたのかよ
天才と比べると凹むわ
36:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 02:30:23.94 .net
リュウは天才じゃないよ
1日50枚とかよくあること
37:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 10:59:21.11 .net
天才だろ
枚数じゃない 枚数と内容
38:名無し物書き@推敲中?
15/01/22 19:29:15.21 .net
内容も特にすごくないよね。
39:名無し物書き@推敲中?
15/01/24 05:40:49.88 .net
半村良のがすごかったやろ
40:名無し物書き@推敲中?
15/01/31 15:24:27.03 DcYElnfn4
執筆量もそうだが、読書量も気になる
おれは元々ぜんぜん小説読まなかったから、勉強のために今は少しずつ読んでる。1日50ぺージ弱
それでも少ないだろうけど、ぼーっとしてると1ヵ月全然読まないからな
41:名無し物書き@推敲中?
15/01/31 22:40:27.83 3xMHvYaxD
1日50ページも読むなんて勉強家でえらいと思う
俺は興が乗らなければぜんぜん読まない
42:名無し物書き@推敲中?
15/02/04 19:01:43.07 .net
3日で一冊とかいるしなぁ…
43:名無し物書き@推敲中?
15/02/09 23:03:55.15 cOms+Swd6
1年で300冊のやつとかいるしなw本当の本好きには勝てん
でも長編書いてて時間ない時のほうが、読んで吸収するのも早い気がする
読んでばっかで書かずに満足、がいちばんアブナイけど
44:名無し物書き@推敲中?
15/04/02 09:06:44.48 .net
1日3枚書けたらよいなと思ってるけど、結局休日に20枚一気に書いた方が物語の筋が通ってる気がする。
45:名無し物書き@推敲中?
15/04/07 01:14:05.53 .net
今日は4行書いた。
46:名無し物書き@推敲中?
15/04/07 17:06:06.16 .net
昨日は3枚。
47:名無し物書き@推敲中?
15/04/26 12:23:27.27 .net
1020カロリー
48:名無し物書き@推敲中?
15/06/05 09:43:06.94 .net
一行書いて二時間悩んで消してあとはずっとエロゲーしてた
49:名無し物書き@推敲中?
15/08/09 19:35:43.89 .net
プロットができあがれば、だいたい一日ノンストップで書ける
プロットも二重にプロット組むけど
書いててとまるようならプロットに問題ありな気がする
50:名無し物書き@推敲中?
15/09/12 22:33:04.13 .net
▼▼▼センセーからのメッセージ▼▼▼
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 元法華講 | ←仏罰&選挙権不明
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|
/ヽ ─| <・> | ̄|<・> |
ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | <マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
| ヽ \_/\/ヽ/ |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \  ̄ ̄ /
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,. -‐ '| |
/ :::::::::::| 執筆活動が忙しいので |__
/ :::::::::::::| 脳梗塞の治療ができないrニ-─`、
. / : :::::::::::::| ニ ダ ! `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ ドクター部一同 |`iー"| 374919
.レ ヘ. .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
51:名無し物書き@推敲中?
15/09/13 20:31:33.62 .net
森博嗣って、普段の大学教授の仕事をこなしながら、一日に80枚ぐらい書くって
何かで聞いたけど、ホンマなんかな……
52:名無し物書き@推敲中?
15/09/14 01:25:49.48 .net
ウソだと思う。そんなことが一度はあった、という程度だろうね。
53:名無し物書き@推敲中?
15/11/22 06:21:09.88 .net
>>51
本人が言ってたんじゃね?
割と大袈裟な発言する作家さんだから真意はわからんけど夏目漱石ばりに執筆は早いのは担当編集が何かで語ってたような記憶があるよ。
54:名無し物書き@推敲中?
16/01/05 23:09:21.17 .net
>>51
このひとは一日に二時間だけ書くの。
それ以上は集中力がもたないそうだ。
でもその二時間で書いた原稿はほとんど直しもなく完成形に近い形で書き上げる。
二時間で6~7枚書く。
だから一日二十四時間書ければ80枚になるぜ!
って話だよ。
夏目漱石には適わないけどじゅうぶん早いとはおもう。
55:名無し物書き@推敲中?
16/04/03 02:44:39.95 .net
【リアル狂人】RAPT 中村 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
このブログは中毒になる
56:名無し物書き@推敲中?
16/07/18 17:23:50.58 .net
一般と児童向け書いてる
1日4時間くらいで10枚
推敲にも同じくらいの時間かけるから実質5枚かな
57:名無し物書き@推敲中?
16/10/21 12:20:32.35 .net
俺の場合は初稿は1日5枚程度、400枚を3ヶ月前後で書くのだが
二稿でほとんど全部書きなおすからそこでまた3ヶ月位はかかるし他作業も含めると1年で1作になる
趣味で書いてるだけだからジャンルは分からないけどとりあえずエンタメではない(エンタメになってない)
58:名無し物書き@推敲中?
16/11/03 18:20:37.30 .net
1日4~8時間、5~10枚
59:名無し物書き@推敲中?
16/11/09 23:43:19.65 .net
丸一日あっても
1日4時間位しか書けないと気付きました
60:名無し物書き@推敲中?
16/11/09 23:48:45.96 .net
1日12時間 103枚が最高。
年に一度くらいしかできないけど。
61:名無し物書き@推敲中?
16/11/09 23:49:29.38 .net
すご……それは格好良い
62:名無し物書き@推敲中?
16/11/10 00:04:51.45 .net
44秒でレスとは、そっちの方がすごい
63:名無し物書き@推敲中?
16/11/10 00:17:07.28 .net
頑張って一日30枚書いたときもあったけど、凄い疲れるよ。特に指が
あらすじで始まりから終わりまで書くのは小一時間だけど、中身を書くのは時間が掛かる
書きたいシーンをコツコツ数ページだけ作っていって後で編集して一つの作品にしているよ
これだと楽だし、作品を磨く時間のほうを多くした方がいいと思っている感じ
一日平均1~3枚ほど。ノリが良いときは10枚いくけどあてにはしてない
64:名無し物書き@推敲中?
16/11/10 00:21:43.00 .net
57だけど、プロットを完全に練ってあるからたくさん書けるわけで、
プロット作る時間を考えたら普通の人とスピードは変わらないと思う。
65:名無し物書き@推敲中?
18/02/08 18:58:07.77 .net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7AYXA
66:名無し物書き@推敲中?
18/10/17 12:00:15.09 .net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
TTF
67:名無し物書き@推敲中?
20/04/01 18:04:59 .net
1日4枚がノルマ
けどかなり難しい
68:名無し物書き@推敲中?
22/03/28 12:14:57.16 .net
一日千文字程度
ジャンルはホラーからファンタジーまで色々
69:名無し物書き@推敲中?
22/05/09 18:59:46.42 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
70:名無し物書き@推敲中?
23/09/21 20:56:15.63 .net
3文字
71:
24/05/31 16:04:15.46 .net
3000字