【横溝】ミステリ新人賞なんでも14【鮎川】at BUN
【横溝】ミステリ新人賞なんでも14【鮎川】 - 暇つぶし2ch987:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 00:24:09.62 .net
呼んだ?
ここにも来ようかなw

988:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 00:34:47.38 .net
お呼びでない?
こりゃまた失礼いたしましたw

989:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 00:42:48.29 .net
一つ、掲示板にひどいスレを書き。
二つ、不埒な悪スレ三昧。
三つ、くさい名無し物書きを退治てくれよう。

990:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 01:00:26.22 .net
>>978
桃太郎侍なら、ちゃんと、ひ、ふ、み の音は揃えてある。
「二つ、不埒な」は「ふ」が共通だから良いけど。
もう少し練ってから書き込んだら?

991:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 01:23:59.88 .net
トンカツで説明して!

992:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 02:15:31.92 .net
ひとつ、ヒレ肉とんかつと称し
ふたつ、フタをあければ普通の豚バラ
みっつ、見え透いたウソはすぐにバレる

みたいなことか?

993:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 02:42:00.11 .net
今さらだが、光文社の本格推理みたいな公募のアンソロジーが復活しないかな。
それも、二階のトイレ時代の変なバイアスのかかったのじゃなくて、アマの素直さ
が生かされていた鮎川御大時代の50枚のものが。50枚みたいな短いのを書くのは、
それなりのセンスが要るし、それを追求することで将来のプロも養成できると思う。
本格物ではないが、松本清張とか、30枚の作品でありながら、70枚レベルを目指
した、なんて短編集も存在する。中身が濃くてけっこう良いよ。

994:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 08:34:12.53 .net
アガサ「しだれ桜恋心中(傀儡呪)」、鮎川「Bハナブサ…」
文楽とかビリヤード、今年はマニアックなオバサンの当たり年だったね。
あっ、横溝は芸人だったし。

995:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 10:08:54.86 .net
にょいんにょいん

996:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 12:38:00.98 .net
>>971 「風の歌、星の口笛」は全く知らなかった
評価は高いようなので、読んでみたい気はしてきたw

>>972 デッドマンか そういえば評判になった
オレは読んでないが、島荘へのオマージュかな 
よく似た設定は、笠井潔の駆シリーズにもあったね

>>983 アガサの「しだれ桜恋心中」はアマゾンでは評価が真っ二つだね
読むべきか、読まざるべきか アガサに応募するなら読むべきだが

997:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 12:39:21.24 .net
>> 976  公募アンソロジーか
光文社はジャーロとか宝石とか雑誌を持っているんだから、
もっと短編に力をいれてもいいとは思う
ただ公募アンソロジーは難しいかもしれんね
オレは創元の「五十円玉二十枚の謎」を読んだが、
やはり一冊の本になると玉石混交だ
読むと疲れる いいのはとてもいいんだけどね
一冊にするほどの質が揃わない恐れがあるんじゃないか

998:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 12:41:54.13 .net
SFの話で板違いだが、創元SF短編賞の入選作でアンソロジーを
作る計画があったが、確か二冊で頓挫している
ま、これは創元の体質かもしれないが

今年のSF短編の選考で大いに揉めたのは、同時受賞にすると
一作は発表できないというお家の事情からだ
選評を読むと、編集者を横に置いて、創元は約束を守らないから、
みたいな議論が延々と続いたようだw

創元の肩を持つわけじゃないが、短編集はどこでも売れないトレンドで、
玉石混交は難しいのかも知れん

それはそうと新スレ、そろそろ誰か頼む
オレは立てられなかった

999:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 13:12:24.75 .net
おれの横溝作品は来年のイベントを当て込んだもの

1000:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 13:54:54.06 .net
受賞したら、そのイベントの影響で評判になると?
来年のイベントとは?

1001:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 14:10:47.74 .net
>>971
カテエラなんだからカテエラで落としたって開き直ればいい気がするんだが、
編集部的に難しいのかね。

2匹目のドジョウなんてめったにいないのに。

1002:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 14:57:16.99 .net
吠え面掻かせてやるぜ創元

1003:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 16:23:10.18 .net
>>991
おいおい、何があったんだ?
詳しく話を聞こうじゃないか。

1004:名無しより愛をこめて
14/12/11 19:54:53.56 .net
>>987
SF短編の選評
よくあのまま掲載されたなあと感心したよ

1005:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 20:57:43.90 .net
創元に放置食らってキレてる著者はたくさんいるよ

1006:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 22:31:50.07 .net
本格ミステリワールドの刊行がそろそろか。
作家のコメントが楽しみだな。

1007:名無し物書き@推敲中?
14/12/11 23:14:14.46 .net
>>995
おれ、それを読んだことがないんだけど、どんな内容なの?
評論や作家のコメントばかり? それだとお金を出して買おうとは思わない。
選ばれた作品の本文が載ってるとかはないと思うけど。

1008:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 00:54:53.50 .net
デッドマンの人は二作目のドラゴンフライの方がよくできてるよ

1009:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 02:17:25.25 .net
道尾のラットマンは良かった。

1010:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 02:51:54.05 .net
>>985
>読むべきか、読まざるべきか 
迷わず読めばいいんじゃないかな。
駄作だと思っても学ぶべきところはあるものさ。
少なくとも選考を勝ち抜いた受賞作なんだから。
評価が真っ二つだという点こそ面白いと思わないかい?

1011:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 03:33:42.92 .net
図書館で借りて読めばタダだしwww

1012:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 10:41:53.86 .net
>>996
このミステリーがすごい!や本格ミステリベスト10と同じで年末恒例ミステリ総括本。
島田荘司監修なんで、本格ミステリベスト10よりもさらに本格ミステリ偏重のマニアック傾向。
ミステリ作家の個別のコメントが充実していて、一年経ってから読み返したら「実現しなかった予定」があるわあるわで作家の阿鼻叫喚が目に浮かぶ(笑)

>評論や作家のコメントばかり? それだとお金を出して買おうとは思わない。
>選ばれた作品の本文が載ってるとかはないと思うけど。

ここはまったくその通り。作家のコメント以外は評論ばかり。

1013:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 12:23:06.81 .net
>>993 オレも感心したが、だからダメなんだろうな
会社として信用がないって話だから、普通だったら何とかするだろう
でも何ともする気がないから、へらへらそのまま掲載しているんじゃないかな

1014:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 12:25:16.77 .net
>>995 >>1001

もうこの季節か 今年も鳴かず飛ばずだった 
いや鳴けず飛べずだったなw

1015:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 14:11:54.11 .net
放置癖がもう体質になってるから何と言われても感じないんだよ
そのくせ作者には無礼な上から目線 

1016:名無し物書き@推敲中?
14/12/12 14:19:39.68 .net
新スレ、立てられなかった。
誰か頼む。

1017:名無し物書き@推敲中?
14/12/13 09:59:51.42 .net
次スレ
【横溝】ミステリ新人賞なんでも15【鮎川】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bun板)

これでよろ

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch