18/08/15 07:11:33.00 .net
俺はプロデューサー
職人を探してる
ってことだな 要は
115:名無し物書き@推敲中?
18/10/17 09:49:31.70 .net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
HGT
116:名無し物書き@推敲中?
19/05/03 18:09:36.00 .net
物書きは肉体労働
117:名無し物書き@推敲中?
20/04/17 21:50:06 .net
分かるなこれ
設定だけ使って誰かに物語書いてほしい
118:名無し物書き@推敲中?
20/04/17 21:55:02 .net
>>114
原作作るのも職人の仕事だよ
でもほとんどのやつは既存作品の劣化コピーにしかなってないけどね
バカの一つ覚えで令嬢太郎が溢れてる時点でお察し
119:名無し物書き@推敲中?
21/07/24 18:33:15.70 .net
作業とか思ってるやつは「なろう」行きね
120:名無し物書き@推敲中?
22/05/08 23:28:00.07 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
121:名無し物書き@推敲中?
23/11/02 21:28:16.33 .net
>>114
実際筋書きを使って作品の形にするのは職人芸
んで鬼滅見りゃわかるけど作品の質や人気を決めるのは筋書きや展開ではない
122:名無し物書き@推敲中?
23/11/02 21:36:01.30 .net
>>36
量の問題ではないよ
123:名無し物書き@推敲中?
23/11/03 00:05:36.19 .net
>>78
おもしろいからいいだろ
逆に言うと面白さそのものが脚本なんだよ
素人がプロット練ってから話つくってもたいてい平板な展開でつまらない
124:名無し物書き@推敲中?
23/11/03 14:26:26.23 .net
登場人物の名前と設定考えるだけで一苦労
125:名無し物書き@推敲中?
23/11/03 22:25:37.50 .net
たとえば主人公が何らかの依頼を引き受けるってことだけを思い付いたとして
バカ正直に依頼人が主人公を訪ねてきて依頼して主人公が何の躊躇いもなく引き受けるのがストーリー作れない人の考え方
もちろんおもしろくない
126:名無し物書き@推敲中?
23/11/03 22:35:48.27 .net
最近はAIに頼めば瞬時に書いてくれるらしいぞ
便利になったな
127:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 07:46:15.16 .net
試しにどんなの書いてもらえたか貼ってみないか
これこれのアイデアで小説を書いて とAIに頼んで
128:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 08:53:38.77 .net
関連した話題として。
皆はどれくらいのスピードで書いてる? 俺は1時間10枚くらいが
通常のペース。
速筆と言われる海堂尊が、「チームバチスタ~」を書いた時は、
3週間で書き上げた、それも仕事をしながらと言ってるので
俺は速筆のほうなのかな。
129:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 08:53:46.50 .net
関連した話題として。
皆はどれくらいのスピードで書いてる? 俺は1時間10枚くらいが
通常のペース。
速筆と言われる海堂尊が、「チームバチスタ~」を書いた時は、
3週間で書き上げた、それも仕事をしながらと言ってるので
俺は速筆のほうなのかな。
130:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 08:54:27.75 .net
なんか二重投稿になってしまった。失礼。
131:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 13:39:19.18 .net
>>127
小説書いてくれるサイトってどこ?
132:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 18:50:34.38 .net
>>129
やまなしおちなしいみなしの話ならそんくらいのスピードで書ける
133:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 19:31:08.31 .net
>131
このご時世になんで知らんのさ
一例↓
タイトル:「廃墟と闇の支配者」
この物語は、人類が滅んだ後の世界を舞台に、生命が暗黒の力として君臨する姿を描いています。
病原菌が人々を滅ぼし、地球は静寂に包まれました。建物は朽ち果て、道路は草に覆われ、
自然が徐々に支配権を握っていきました。しかし、その自然に宿る力は善ではなく、深い闇に満ちていたのです。
木々は這い回り、草は凶暴に蔓延し、生物たちは怪物と化していきました。気高い動物たちは絶滅し、
代わりに異形の生物が現れました。彼らは罪深い姿で歩み、人間の欠片を追い求めました。
彼らは生き延びた人々を捕食し、苦しみを与えることで自らの力を保ちました。
廃墟の中で闇の支配者が立ち上がりました。彼は生命を嫌悪し、地球上のあらゆる生物を支配することを決意しました。
彼の邪悪な力は、闇の中から生み出され、その存在は地上を覆い尽くしました。
人間の文明の名残は完全に消え去り、絶望に満ちた風景が広がったのです。
かつて美しかった都市は汚れと荒廃に包まれ、空気は有毒なものとなりました。
人々の魂は闇に取り込まれ、彼らの意識は闘争と恐怖に満ちた存在へと変貌しました。
闇の力の中で、人類の最後の残党たちは苦しむことしかできませんでした。
この世界は、生命が廃棄物と化した証です。人類が滅んだ後、地球は生命の尊厳や美しさを奪われ、
残されたものは哀れな姿ばかりでした。闇の支配者は永遠に君臨し、人々の苦痛は果てしなく続きました。
この物語は、生命が暗黒の力となり、人間の欲望や貪欲さが地球を破壊する姿を描きます。
生命の本質を問いかける一端がありますが、それは希望や救済を見いだすものではありません。
むしろ、生命の存続が地球にとって災厄となることを示唆しています。
134:名無し物書き@推敲中?
23/11/04 23:12:46.72 .net
魅力的なキャラを出して筋の通った物語を作れと本に書いてあった
135:名無し物書き@推敲中?
23/11/05 00:36:10.40 .net
>>133
(´・_・`)「……」
136:名無し物書き@推敲中?
23/11/05 22:38:04.41 .net
>>134
魅力的なキャラとは?
筋の通った物語とは?
137:名無し物書き@推敲中?
23/11/07 01:00:28.61 .net
やっと書けるようになった
根性論は無意味
ちゃんと理屈がある
138:名無し物書き@推敲中?
23/11/07 21:00:53.18 .net
>>136
自分で考えろカス
139:名無し物書き@推敲中?
23/11/08 18:49:29.44 .net
じゃ黙ってろバーカ
140:名無し物書き@推敲中?
23/11/09 21:05:52.92 .net
やかましい低能
141:名無し物書き@推敲中?
23/11/10 00:52:41.52 .net
しつこい
142:名無し物書き@推敲中?
23/11/17 15:35:10.17 .net
おまんこ
143:名無し物書き@推敲中?
23/11/18 14:26:49.64 .net
>>106
こいつハカだろ
144:名無し物書き@推敲中?
23/12/05 19:51:13.97 .net
URLリンク(www.e-daisyo.com)
URLリンク(www.wakakusa.co.jp)
URLリンク(www.kurunavi.jp)
145:名無し物書き@推敲中?
24/07/09 16:35:54.30 .net
それとも何か別のことなのか
URLリンク(i.imgur.com)
146:名無し物書き@推敲中?
24/07/09 17:24:48.88 .net
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
若い世代の男性運転手なんてよくね?
宇「僕ほんとに英語話せないといけないな
このゲームはスマホでのやり方わかんない(˘・_・˘)
147:名無し物書き@推敲中?
24/07/09 19:00:37.69 .net
なんでや?
宇「前は勝てんよ
やってるで