【受賞後第一作】文學界新人賞122【執筆中】at BUN
【受賞後第一作】文學界新人賞122【執筆中】 - 暇つぶし2ch470:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/18 08:35:05.94 .net
∥ □ ∥>◇|∩∩ ||
∥  ∥◇/( (`)/|
∥[ ̄]∥>/(υυ/|/
「 ̄ ̄ ̄]υυ_/|//
□/ ̄ ̄□////////おにぎりさんに雲子ちゃん、つぎつぎこっから巣立ってく。なのに僕はまだ―。
ああ、雲子ちゃん、いっしょに受賞しようって、授賞式で逢おうってあんなけ! 前>>464うそだろ、俺を残して。そんなのありかよ!

471:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 08:48:53.75 .net
保坂チルドレンだか知れないけど、
俺は「春の庭」を認めない
ラストの「わたし」や、わけのわからない展開は絶対におかしい

472:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 08:50:55.03 .net
誰だよ「春の庭」を推してたの?
ひねくれ選考委員もいたもんだ

473:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 09:00:32.57 .net
スレ見てて感じた……
「春の庭」のラストを理解できるかできないかが
作家になれるかなれないかの分かれ目だと思った

474:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 09:16:34.97 .net
何でラストが「わたし」になった思う?

475:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 09:43:00.36 .net
春の庭理解できたら作家になれるなら早く柴崎信者はデビューすればいいと思うよww

自分は視点のゆらぎはどうでもいいが、それ以前に中身があまりにもつまらないと思ってるから評価しない
多分Amazonのレビューで「これが受賞作?」って書かれるタイプの作品だろうということだけはわかる

476:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 09:53:46.43 .net
>>475
誰もが受賞に納得している作品なんてないだろ。

477:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 09:58:54.05 .net
ちなみに人称については会見で答えてるぞ
URLリンク(m.mantan-web.jp)

読者を巻き込みたくてとか

>>476
誰もが納得してる作品はないけど
平均してそれなりに評価されてる作品と評価が低いものはある

478:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 11:23:29.71 .net
いつまでも芥川賞の話してるのこのスレくらいじゃね?

479:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/18 12:41:01.31 .net
◇|∩∩ ||/_/∩∩?_
>/( (`。)/|/_( (`)/_
/(υυ∩∩_(っц)/_
_υυ_( (`) ̄υυ/_
/_/_/_( ̄ ̄)\/∥/_
/_/_[ ̄ ̄ ̄]/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_芥川賞? 前>>470なに昨日の話? そんな関係ない話、いやぜんぜん関係なくもないか、夏の庭でこそすれ、學界スレでするわけないだよ。

480:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 13:07:40.96 .net
>>478
受賞者決定の翌日に「いつまでも」という君は
どんな感覚をしているんだ?

481:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 13:21:43.96 .net
しかも決まったの昨日の夜だからまだ一日経ってないのにな

482:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:05:10.98 .net
小説が読める俺すごいとか受賞が不満ってやつうざい。そんなに言うならとっとと自分が受賞しろって。

483:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:14:09.66 .net
なんでここの人たちデビューできないの?最終にも残れないんでしょ。

484:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:17:58.08 .net
他人の批評してる暇があったら、自分の作品のこと心配したほうがいい。

485:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:30:25.97 .net
円城塔がおもしろい。

486:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:30:47.73 .net
理由は、
書きたいものを書きたいようにだけ書いて
くそつまんねえから、エンタメは無理だな、純文だなみたいな理由で出してるからだろ
しかもそれを煽る、「面白くなくていいのだ」「何を書いてもいいのだ」的なこと言い出す作家もいて助長してしまう
でもな、面白くなくていいけど、なにかなしとげろよ、小説の中でさ
なんでもいいって言うのは、なんでもいいわけじゃなく、何か成し遂げるなら何を書いても良いって事だろ
小説を書きあげる、ってだけで大仕事なのはわかるけどさ
XXXをXXXXで表現してみようとかさ 課題を決めてチャレンジしろよ
言いたいことだけ書いて、思いついたエピソード並べて、小説風なものを作ってさ
何を書いてもいいならこれも小説だよなとか思って応募する
それ文学じゃねえし、そもそも小説じゃねえよ
うまく行かないかもしれない、すんなり、うまく行くなら、そりゃ課題じゃない もっと高いハードルが必要
書き直したりしてやっとできた、って時に出せよ

 

487:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:37:30.68 .net
だいたいこいつら文學界を読んだことすらねえしさ
で、発表時に書店で手に取ってぱらぱらめくって自分の名前はないし
載ってる小説のどこが評価されたかもわからんしで、憤慨する ここでくそみそに言う
載ってる小説のどこが良いかわからないで文句言うような奴が
その本で賞取れるわけねーだろ?

何でもいいからスポーツの試合見て最後までどっちが勝ったかわからないとしよう
囲碁将棋トランプ系でもいいや
で、そのどっちが勝ったかわからない(喜んでるやつが勝ったのかな、くらいでさ)ゲームに出場して勝てるか?
自分では書き上げるのに苦労があったから、大した気がしてるけど
結局苦労してゴミを作っただけ

488:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:40:09.80 .net
>>486
お前の文章
糞つまんねー
うざい
消えろ

489:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:41:00.28 .net
あとさ人の好みはそれぞれだろ? 編集者も結局は好みで選ぶんだろ? 
だったら受かるかもって僥倖を夢見るのももう止めろよ

なー考えてみろよ、食べ物とかでさ
人の好みはそれぞれで、ラーメン好きもカレー好きもいる、妙な珍味が好きな奴もいる
でもゴミを好むやつっていないだろ?
ゼロとは言わないが、いても料理評論家や、料理学校の講師や料理店をやってる例は
限りなくゼロに近いだろ 
もしゴミを選んじゃったら編集者としての才能がない、ではなく才能がマイナスだ、って事なんだよ
売れない小説が賞を取る、これはなまあいい
小説じゃない物が賞を取る、これはあり得ないんだって
わかる? 好みで選ぶとしても、世の中でそれなりの評価を得そうなものから好みを皆見つけるんだぜ
ってことね

壊れていても何か光るもんがあれば拾ってくれて、直してくれるかも、それが編集の仕事だろ
ってちげーよ、それは赤ペン先生とかの仕事だよ そもそも光ってねえんだよ

490:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:42:44.87 .net
>>487
で、何で上から目線なの?

491:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:43:30.09 .net
年食ったオッサンだからだろ。察してやれ。

492:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:48:10.83 .net
>>489
喚いてないで働けよ
糞、ニート

493:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:49:04.11 .net
敗軍の将兵を語らず

494:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:51:04.92 .net
ちげーよ、分かったからだよ
(おっさんだからってのはあってるけど)

「じゃ、どうすればいいのか」をさ
もっと上に行くにはどうすればいいのか?
少なくとも最終へ行くにはどうする??? ってことをだ
で君らとそれを分かち合いたかった

文章を整えれば、漢字間違いを減らせばもっと上に行くはず
難しい単語を覚えればもっとに行くはず
編集の好みを推測して、それを書けばいいはず
今流行りはこれだから、それを描けばいいはず
キチガイっぽくすればいいんじゃね?

どれもこれも間違いだから
漢字の間違い減らすと文法を正しく、は必須事項であってそれで初めてスタートラインだけどな
(せいぜいが、数ページ読んでゴミ箱が、最後まで読んでゴミ箱に変わる程度だ
 とりあえず最後まで読む下読み人なら、苦痛に悶えながら全部読むか、特に何もなく全部読むかのちがいだ)

495:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:52:16.00 .net
敗軍の将兵を語らず

496:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 14:55:40.28 .net
>>492
働いてる、FXのデイトレーダーだ
今日は衝撃的な事件があってチャートが歪んじゃったからお休みだ
(こんな日こそ稼ぎ時、って人もいるだろうけど、おれはリスクの小さい静かなさざ波を沢山集めるタイプだ)

497:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 15:44:40.33 .net
自称な

498:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 16:49:35.27 .net
>>467
いや、歴女じゃないのか、もしかしたら
検索かけたら、ここにひっかかった
スレリンク(history板)
277 :日本@名無史さん:2014/06/12(木) 16:33:20.48
>>282>>283>>284
甘木ショック!
先ずは雲子にうんこさせて
うんこはうんこしたいから うんこしている時だったわ
うんこはうんこしてる場合じゃないと思ってうんこやめようかと思ったけど
うんこしかけてたので やっぱり、うんこはそのままうんこをし続けたわ
ショック! ショック! ショック!
うんこのするうんこはうんとショック!

499:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 19:25:18.18 .net
〉〉476
あなた昨年どこかで僕とバトルしたことあるアルか?

500:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 19:29:47.01 .net
長文書くやつはキチガイ
ということだけはわかった

501:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 19:43:12.36 .net
>>487
そこまで言うなら前回の文學界の受賞作「熊の結婚」のどこがどう素晴らしいか説明してみろよ
選考委員の選評パクるのはなしでな
お前にそれができないんなら何を言っても説得力がない

502:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 19:45:32.98 .net
2000分の1なんて無理な気がしてきた

503:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 19:51:01.33 .net
>>483
なんでここにいるやつ全員が落選しまくってるって決めつけるの?初応募も沢山いるのに

504:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/18 20:04:11.03 .net
∥∩∩]∥◇|;;;;;||;;
((-。-) ∥>/∩∩∩∩;;
(っ[ ̄]∥/((^o`^o^));
「 ̄ ̄ ̄]_っцっц_);
□/_UU[| ̄ ̄UUυυΤ;
/_/_/_/_|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 年間四千人以上の人が交通事故で亡くなってる。たぶん日本での話だと思う。前>>479それも九月以降が多いんだってね。

505:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 20:39:41.50 .net
好きなように書いてみたらおもしろくないから、エンタメは無理、純文学に
応募しよう、なんてやつはいないと思うが

エンタメを書く才能と純文学を書く才能は違うとは思う

506:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 20:43:05.89 .net
>>487
>>489
>>496

質問していいかい?
君、何かスポーツしている?

507:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 20:44:12.02 .net
コツコツドカンのタイプか。
まあ、FX「も」がんばってw

508:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 20:49:41.80 .net
>>487
>>489
>>496

もう一つ質問させて下さい。
小説教室に通ったことありますか?

509:493、495
14/07/18 20:52:11.11 .net
失礼。
どちらさんか判明したので自己解決。
レス不要です。

510:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:03:46.72 .net
(あんまり多いんでどれにアンカーつければいいのかわからない。とりあえず)
>>489氏の言っていることはそれなりに正しいし、ある種の甘えに対して憤っているのもわかる
ただ、どうしてそう攻撃的なの?
「純文学」というのを不勉強&デタラメの言い訳にしているレスが多くて辟易するし
売上至上論で純文学を全否定するドシロウトにはイラッとくる
ただ、今のところはそういう輩は出没していないし、「なぜ今?」って気がする
まあそんなところ
レスそのものは面白かったよ

511:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:09:00.66 .net
作品が全て。

512:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:09:35.45 .net
やはり芥川賞のほうがおもしろいよ
今回もそうだった

513:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:09:42.95 .net
>>510
自演乙

514:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:12:30.38 .net
鶴の便利さに脱帽だわ。。

515:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:13:45.26 .net
>>505
同意

面白くない=純文、とは思わないわ
そもそも純文でも面白い作品は沢山あるでしょ
面白くないってよく言われる純文って文体や形式だけにこだわってて内容にたいして意味がないような作品だろ

純文でも物事の本質を突いているような作品とか、その作家独自の表現方法で世界を書いてるような作品とかは面白いからね
エンタメみたいにストーリーで引っ張る単純な面白さとは別の種類の面白さというだけで

516:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:14:44.56 .net
エンタメも純文学も書けば素敵やん?

517:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:19:47.13 .net
まともな話題でスレが進むんはええこっちゃ

518:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:20:44.81 .net
>>509
二人はお知り合い?

519:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:37:39.06 .net
2ちゃんは見るな

花村萬月先生を信じること。

520:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:39:24.09 .net
作品が全て。

521:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:46:46.23 .net
人称の移り変わりがーってよく言われてる「春の庭」だが
評価している文章でそういう文体以外のキャラやストーリーについて書いているのを見たことがない
仮に文体の技巧に価値があるとしても、それだけなら読者はついてこないだろうに

文体、技巧以前にキャラもストーリーにも魅力がないんだからしょうがないじゃん

522:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 21:48:30.20 .net
作品が全て。
おまいらの不平不満がぶっ飛ばされる作品を期待すればよろし。

523:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:07:57.57 .net
何これ。
まぁ、俺は編集部の方々を信じる。以上。

524:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:09:53.70 .net
>>521
ちゃんと選考委員の講評読んだの?人称以外についても書かれてるだろ

そもそも春の庭の文体には価値ないだろ
柴崎の文体はごく普通だし、普通の文章としても特別上手いわけでもない
あとお前はストーリーとかキャラとか言ってるけど、ストーリーやキャラで読ませるのはエンタメやラノベだろ

自分は春の庭は好みじゃないから評価はしてないけど
ものすごく普通の文体で書かれてる作品に対して、文体技巧以外が~と言うのは的外れというか読んでない証拠

525:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:11:47.72 .net
>>524
柴崎以上の結果出してから云え

526:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:12:24.19 .net
>>525
自分は柴崎を批判してるんじゃないぞ
読解力なしのアホ

527:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:13:26.79 .net
>>524
エンタメやラノベで結果出してから云え

528:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:14:53.73 .net
>>527
自分はエンタメやラノベを批判してるわけでもないんだけど
読解力身につけてください

529:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:15:06.68 .net
>>526
ここで吼えて何になるって云ってんだ
読解力なしのアホ!
で、ごめんなさい…
消えます(ヽ'ω`)

530:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:16:13.16 .net
つ「文学板」

531:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:31:03.44 .net
皆、必死
俺も頑張ろ

532:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 22:40:55.45 .net
だいたいジブリの放送があるってのに
前日に手仕舞いしていないなんて……。

533:511
14/07/18 22:41:23.05 .net
選考委員が
・街や建物が俯瞰して書かれている
・虫などを含めた住まいと、それをコントロールしてるはずの人間との、どちらかが絶対的なものではなく両方がゆらいでいる
・時間の厚みがある
ってところを評価してるんだよ

それなのに>>521はキャラに魅力がないって言ってる
キャラが魅力で人間が中心になってるような作品ならこういう評価はされてないってこと
春の庭はごく普通の文体で書かれてるのに>>521が「文体の技巧以外が~」って言ってるのも意味不明

世界の捉え方などに重きを置く作品に対して、ストーリーやキャラ至上主義で批判するのはアホだってことが言いたかった


別に柴崎批判やエンタメラノベ批判はしてないんだよ

534:508
14/07/18 22:59:59.62 .net
>>524,520
おれが「文体」という言葉を使ったのはわるいけど、
でも、それって結局文体じゃんっておもうよ
広い意味で言えば
別に末尾が「だ」か「ですます」か、みたいなものだけが文体じゃないし
外面と内面でいえば、外面でしか評価されていないってことでしょ
小説にはどっちもあれば良いに越したことはないにしろ、
キャラクターやストーリーの内面部分に全く触れられていないので違和感がある、ということ
ちなみに、選評をちゃんと読んだわけではない

言われてる評価に関しては世界だけしっかりしてて、その中の人物はなおざり、という印象
個人的にはなんの価値もない小説だが

535:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:01:45.86 .net
>>533
分かった
分かったよ!

最大にして唯一の問題を指摘するよ!
問題は511が審査委員じゃないってことなんだよ!
結果出すしかないんだよ!

536:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:03:45.71 .net
貴方達の御託
全部吹き飛ばして解決してまう作品が
受賞すると
いいね

537:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:04:08.68 .net
村上春樹が世界で評価されているなんて嘘だからな。

538:508
14/07/18 23:04:18.53 .net
確かにキャラやストーリーを重視するのはエンタメやラノベだろうけれど、
別に純文学にそれが全く必要ないわけではないでしょう、わかっているだろうけれど

んで「春の庭」は「文体」以外のそういう「物語」寄りの要素が備わっていないんじゃないか、
ということが周りの評価からは伝わってくるところだが
個人的にはなんの価値もない小説だが

539:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:04:28.29 .net
争え・・・もっと争え・・・・・・・・・

540:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:05:01.28 .net
だれもハルキの話なんかしてねーよ

541:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:07:14.79 .net
2ちゃんは見るな

花村萬月先生を信じること。

542:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:07:57.30 .net
まあ、イーグルトンの言うとおり、制度的なものなのだろうな。
その制度が理解できないなら「純文学」の世界には向いていない。
エンタメの方が筆力が評価に直結していてわかりやすいだろう。
今すぐ転向した方がいい。

543:511、520
14/07/18 23:18:04.89 .net
>>534>>538
自分も春の庭で書かれている中身そのものがつまらんっていう意見はわかるけどな
「なに」を「どう」書くかの「どう」は良いとして、「なに」がおざなりというか

ちなみに作品の中身に関してはメッタ斬りの二人は不発弾小説だと解釈してた
春の庭の中で不発弾のニュースが流れる場面が象徴っぽく出てくるが、そんな感じで何か不穏なことが起こりそうなシーンで結局不発というエピソードがいっぱい出てくると

544:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:20:16.95 .net
>>539
お前いいよぉ……ギラギラしててねぇ……男の体液が迸ってるよぉ……いいよ、お前いいよぉ……

545:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:23:06.36 .net
今度落ちたらいよいよ小説教室に通うべえ

546:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/18 23:40:29.90 .net
∥◇|∩∩ ||/_/∩∩_/_
∥>/( (`。)/|/_(^o^))/_
∥/(υυ∩∩_(っц)/_
∥_υυ_(`) ) ̄υυ/_
/_/_/_/_( ̄ ̄)\/∥/_
/_/_/_[ ̄ ̄ ̄]/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/なんだ、元気ねえな。前>>504人から教わってまでしてしがみつく世界じゃねえだろ! 思ったようにやってみな。それからだろ!

547:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:49:34.09 .net
両方の言い分とも理解できるよ
「春の庭」は細かい計算というか気配りのある作品だとは思うが
突き抜けたものはない
選考委員の評は一応そうも言えるが、どの側面も捕まえ方が浅い感じが否めない
いや、このレベルが今の芥川賞なんだと言われたらしかたないけどね

548:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 00:18:30.46 .net
とはいえ、直木賞作品の、ヤクザの抗争プラス逃走劇と比べてみな
「春の庭」のほうが読みごたえはずっとあるよ

549:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 00:28:40.49 .net
どんぐりの背比べ

550:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 01:31:41.88 .net
今頃下読みの人が読んでるのかな。

551:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 02:39:19.08 .net
編集者からもベテラン作家からも評価されたような作品を、理解しようともせず面白くないからと突っぱね批判し続けるとか
そんな柔軟性すら持ち合わせてないやつが面白い作品を書けるとはとても思えない

552:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 03:00:36.36 .net
>>551
誰か偉い人が褒めたら無条件でそれを信仰し、自分で考えようともせず思考停止するしてるやつが面白い作品を書けると思えない
お前は今までの受賞作全て理解して全て面白いと思ったのか?

芥川賞受賞作でも選考委員によっては受賞に反対してたりして、ベテラン作家ですら意見が分かれてるんだから文学において絶対的な評価なんてない
例えばabさんごは蓮見が褒めたからか権威主義者みたいな選考委員は作品の内容に触れずこじつけみたいな理由つけて褒めてたけど
山田詠美は批判して受賞に反対してたし

553:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 03:09:21.48 .net
編集者とベテラン作家が評価しただけで無条件で受け入れなきゃならないなら
新人賞の選考委員だってベテラン作家なんだから
新人賞受賞して実力がないからすぐ消えた作家の作品とかも「すごい!面白い!」と崇め奉らなきゃいけないね


『甘露』は近親相姦を書いていてめちゃくちゃ素晴らしい作品です

554:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 03:16:35.98 .net
『自由高さH』は最高の説明書です

555:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 03:41:26.99 .net
別板の芥川賞スレが荒らされてるむかつく

556:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 03:48:16.06 .net
>>555
一般書籍板と文学板のスレはとにかく芥川賞そのものを叩きたいやつが湧いてるな
以前このスレにも純文叩きに躍起になってるキチガイが湧いてたけど

557:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 07:23:36.47 .net
今回は登場人物の心のゆらぎが良く出ていた
視点の移り変わりが物凄く効果的だったという評価だったね
さすが柴崎
技巧派だね

558:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 07:49:41.54 .net
太郎、わたし、太郎という視点移動が受賞を決定的なものにしたのでしょう
心のゆらぎを、これ程上手に表現できるなんて、才能だね

559:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 08:02:47.17 .net
高樹のぶ子にドヤ顔をしない小説だと評されていたね
さすが柴崎
謙虚だね、人柄が表れているね

560:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 08:07:04.60 .net
亡くなった深田祐介さんはここの出身なんだね。知らなかった。文學界新人賞の作品で直木賞候補になってる。すごいね。スチュワーデス物語好きだったな。合掌。

561:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 08:43:28.63 .net
すまんが深田祐介が誰だか知らん

562:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 09:10:48.51 .net
次回の応募要項ネットうpまだでつか?

563:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 09:14:28.81 .net
うpされなくても応募要項変化なしじゃないの?

564:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 09:19:44.95 .net
フォーマットは変わらないだろうけど、選考委員は替わる可能性あるからな

565:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 09:28:30.85 .net
要項って例年はだいたいいつ更新されてるの?

566:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 10:28:16.85 .net
OUT → 花村萬月
IN  →  ?

567:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 10:49:06.83 .net
島田の復帰は?

568:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 10:57:42.74 .net
もし選考委員変わるとしたら総入れ替えになるんじゃないの
全員長いから
別に変わらなくてもいいけど

569:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 11:15:46.30 .net
ウィキ見てきたけど、何人かだけ入れ替えて他は変化なしの時もあるんだな

570:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 11:20:04.19 .net
創作に妥協があってはならない。
だけんど審査委員には妥協せんとあがんがな

571:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 11:37:59.84 .net
文芸誌の今の選考委員
文學界
第106回から - 角田光代、花村萬月、松浦寿輝、松浦理英子、吉田修一
新潮
第43回 - 川上未映子、桐野夏生、中村文則、福田和也、星野智幸
群像
第58回 - 青山七恵、高橋源一郎、多和田葉子、辻原登、野崎歓
文藝
第51回から - 藤沢周・保坂和志・星野智幸・山田詠美
すばる
第36回から - 江國香織、奥泉光、角田光代、高橋源一郎、堀江敏幸

572:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 11:49:29.61 .net
>>562
ネットは変わってないけど文學界の雑誌のほうには載ってるよ。変わりなし。というか、本当に文學界読んでない人ばかりなんだね。立ち読みもしないの?

573:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 11:56:52.10 .net
受賞作が載ってる号と好きな作家の作品が載ってる号は買って読んでるけど
毎月は読まない

574:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 14:25:55.48 .net
新潮がいちばん良さそうだが…文藝だけはやめとこう

575:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 15:00:13.98 .net
山田詠美は本屋の店頭で新人賞も応募要項の頁だけ破り取って、それを読んで応募したそうだ。
買う金もなかったとか言ってるが、買えなっかったらメモすればいいじゃん。
窃盗罪か器物損壊罪の犯罪者が、今は選考委員だ。
世の中おかしい。

576:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 15:18:23.38 .net
そこまで建前に囚われててよく小説が書け(読め)るな・・・

577:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 15:31:56.97 .net
次の小説書くぞ!

578:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 15:39:48.57 KlB0x/bGJ
くずだらけ

579:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 17:02:06.40 .net
次のは中編になりそうだから、新潮かすばるかな
文學界が獲れれば短編書く

580:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 17:34:04.49 .net
みんな、がんばろう!

581:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/19 18:26:52.88 .net
/_((^。^)/_/_/_/_上限?
/_(っц)/_/_/_/∩∩_/_
∥ ̄υυ∥ ̄ ̄(^) )/_
∥\/∥∥\/,U⌒ヽ/_
/_/_/_/_/_/_/(___)_
/_/_/_/_/_/_/_/_UU/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_うん。たしか新潮と群像がいちばん枚数少なかったと思ったよ。前>>546二百枚以下ならどこでもだせっけどさ。

582:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 18:39:56.89 .net
>>881
資金2億切らない内はおk

583:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 18:44:19.38 .net
orz

584:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 19:04:57.63 .net
公募新人賞に幻滅し、Kindle版電子書籍の専属作家になった北林あずみです。
性懲りも無くまた宣伝をします。小説『僕の夏よさようなら』を無料キャンペーン中です。
半分冗談で聞いてください。文藝賞においてネットからの盗作が発覚し取り消しとなった事件はまだ記憶に残って
いると思いますが、これは盗作された元の小説です。といえば妄想狂か、狂人扱いされる
ことでしょうが、わたしの文学的直観と選評、そして盗作者(推定)とのネットでの不可解な遣り取りで
ほぼ確信しています。わたしはその方に、感想を求めて読んでいただいたのです。
その直後に音信は途絶え、発表の数日前に日記への感想があったのです。不可解な感想でした。
盗作を知ってピンときたのです。
何故に盗作元の小説が公表されないのか今でも不思議です。
誰の作品であれ公表するのが筋ではないのでしょうか。また話題性好きな出版社にとっては
恰好のネタになったはずです。その理由を想像してしまいます(笑)。
Kindle作家になったので、芥川賞も直木賞も興味はありませんが、わたしの作風を決定づけた
小説『風よ、安曇野に吹け』(いろいろと話題がありました)を応募した際に特別賞に輝いた方が
直木賞の候補になられたようです。受賞後に何故かペンネームを変えたようですが、感慨深いものがあります。
伊吹有喜氏ですが、直木賞は授賞できなかったようです。が、候補はりっぱです。おめでとうございます。
『僕の夏よさようなら』はジャンル無用の小説です。謎が二重になり、謎の終わりが新たなる謎の始まりとなっています。スリップストリームとでもいうのでしょうか(笑)。
大人の恋、青春の恋、少年期の恋を重ねてあるのですが、雰囲気と文体を変えております。ジャンル無用とは純文学とかエンタメとかの
区別も無用だという意気込みです。面白いですから是非とも読んでください。
時間が無駄だ? 涙がちょちょん切れるほど号泣しますよ。ティッシュをお忘れ無く。
使い道も一つではありません。では、ごきげんよう。
電子書籍のURL
URLリンク(www.amazon.co.jp)

585:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 19:26:42.29 .net
宣伝きめえ

586:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 19:43:31.34 .net
無料でも読みませんよね

587:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 19:44:55.48 .net
同じ無料ならKindle作家の作品よりも青空文庫でも読む方が有意義やね

588:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 20:14:54.97 .net
青空文庫は素晴らしいね。

589:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 21:02:00.81 .net
文学の書き手不足してないか?
読者も減少中だが

・作品が話題になる→難解だが読者が「俺には分かるぜ」と悦に入れる内容
・こんなの俺だって書ける→応募者増加

590:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 21:07:58.57 .net
>>589
俺もかけるとかいう理由で書き始めるやつなんて要らないだろ
他人の真似事するアホが駄作応募してきて下読みが苦労するだけ

書きたいことがあるやつが書けばいい

591:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 21:09:39.40 .net
>>590
理想はそうだが…

592:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 21:28:19.65 .net
後段はそうなればいいという意味かな

593:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 21:29:36.05 .net
景気良くなると小説なんざアホ臭くてだれも書かんだろな

594:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 21:31:09.05 .net
応募者増やさんと終わる

595:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 22:00:38.36 .net
既に応募者は充分多いだろうが
それに応募者の数だけ増えても糞なら意味ないわ

596:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 22:04:49.25 .net
>・作品が話題になる→難解だが読者が「俺には分かるぜ」と悦に入れる内容
>・こんなの俺だって書ける→応募者増加


この理屈が既にアホらしい

597:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 22:27:04.90 .net
海の日は晴れそうだから海に向かって「バカヤローっ」て叫ぶんだ。
そんで青臭い青春小説書くのさ!

598:名無し物書き@推敲中?
14/07/19 22:34:23.75 .net
お前ら受賞第一作書いてるの?
自分はまだ構想中

599:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/19 22:38:36.98 .net
/_/_/_/_/∩∩_/_/_/_/_
/_/∩∩_((^o^)/_∩∩/_
/_( (^o)(っц)/(^o^))_
/_(っц) ̄υυ~U⌒U、_
∥ ̄υυ\/∥∥~UU~∥
∥\/∥_/_/_/∥\/∥/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/俺なんてせいぜい受賞第四作だよ。すげえな雲子ちゃん、けっこう書いてんにや? 前>>581シナリオは三作ぐらいかな。

600:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 03:41:03.37 .net
応募者数が先か
出来が先か
それが問題だ

601:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 04:54:39.60 .net
>>600
応募作から上位20作くらい並べて平均をとれば、応募者数が多いほど作品のレベルも高くなると言えるだろうけど
新人賞は一人や二人しか受賞させないから、平均レベルの問題よりも、飛び抜けた一人がその時にたまたま応募したかしなかったかに左右されるんじゃね?
純文の新人賞じゃないけど、例えばメフィスト賞は最初は三人の応募者しかいなくて徐々に応募者が増えたらしいが
「すべてがFになる」で有名な森博嗣は三人しか応募者がいなかった回の受賞者らしい
まあ森の小説読んだことないんだけど、あの賞の出身者の中なら有名な人じゃん

602:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 08:15:25.92 .net
>>599
雲子はがんばってうんこしてるわ
だからうんこがうんこをしてる時はうんこしたい人はうんこして
うんこはうんこしたいからうんこしているけど、一応は恥ずかしくないうんこすることにいっしょうけんめいなのよ
わかる? わかるよね うんこしたいからうんこするけど、雲子がうんこ出すのにうんとがんばらないとうんこはうんこじゃなくなるから
必死なのよ
だからわかって
おかしくないわ
だってうんこはうんこしたい時に心をこめてださなくちゃ、本当のうんこのするうんこじゃないもん
がんばってるのよ

603:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 08:53:14.53 .net
>>601
「飛び抜けた一人」にならなくちゃな
よし、今日も書くぞ!

604:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 10:21:26.54 .net
書き続けた者だけが生き残る世界。

605:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 10:22:33.27 .net
書き続けてもゴミだとボツだからね
実力があって書き続けないと意味ない

606:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 12:55:04.26 .net
そりゃ受賞できない人、受賞しても掲載レベルの作品書けない人の話。

607:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 16:59:31.16 .net
>>487 だよ

金曜の夜からキャンプ行ってた
今帰ってきたから、(もうどうでもいいだろうけど)答えるよ

>>コツコツドカン
FXは必ずストップを入れるのでドカンはくらったことはない
大きく滑ったりするの恐れて有事には参加しないほど臆病だし

>君、何かスポーツしている?
スポーツはやっていない、大学時代にボルダリングをやっていた
君の2つの質問の意図はわかるよ
小説もスポーツも技術と才能を訓練で磨くことって思考が、俺の根底にあることは否定できない

>小説教室に通ったことありますか?
小説学校へ行ったことはない 
しかし技術を磨くうえでルールを学び、効率的な訓練のために指導者や上手い人のプレイを見ることは大事だと思ってる
(前者はともかく、後者は必須だと思ている)
それが小説学校にあるとは思っていないだけ

608:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 17:00:43.11 .net
>「熊の結婚」のどこがどう素晴らしいか

熊の結婚は、あれが素晴らしい小説だ、というより、
本人にそれなりの物語書いて説得させる腕があると見込んでの受賞だな
あんな関係は少数だろうし、現代社会を的確にえぐり取っているわけでもない
作家の嗅覚でこれから来る未来を描き出したってわけでもない
文句言ってるみたいに聞こえるだろうけどw
こういうのやれるんですよっていう能力は感じた
アンバランスな関係性なのに結構上手く描き切ってると思う
新人なわけだし、こんなもんだろ
端的に言えば、天才がいなかったので一番体格とか運動神経の良い奴が合格したよって事だろうな
君のスピードと体力はわかった、賞をやるから(チームに入れてやるから)、
いつか素晴らしいプレイを見せてくれって感じ

609:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 17:05:39.13 .net
もうその流れは終わってスレが落ち着いたのに空気を読まずキモイ長文垂れ流すとか

610:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 17:15:58.44 .net
しょーがねーじゃんww 今までいなかったんだもの

ま、俺はFXのスレでも熱く儲かる方法の「正論」を語りすぎて
自分勝手なギャンブラー君たちからは
そういう扱いだしな

611:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 17:24:39.94 .net
ぶっちゃけストップ入れても死ぬ時は死ぬ。問題は約定時なんだから。レバレッジかけるFXの性格上、いつかはコツコツドカンにあたる。

612:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 18:01:17.51 .net
口座にはレバが1倍分になるだけの金を入れてる
コツコツポコンくらいにしかならん
しかも0.1枚での売買が大好きだ

613:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/20 19:18:51.68 .net
∥◇|___||;;;;;;;;;;
∥>/∩∩ /|_____
∥/((^。^)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/やったー、雲子ちゃん来たー。前>>599雲子ちゃん、がんばってんだね。絶対いいうんこするって気持ち、びしばし伝わってくるよ。

614:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 20:41:56.15 .net
600

615:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 21:24:17.50 .net
あたし、まだうんこしてるわ
だって納得の行く雲子のしたいうんこが出て来てないもん
うんこをしてるとき出てくるうんこがうんと震えてるのよ
あたし雲子のするうんこじゃないっていいながらね
うんこは雲子のお尻の穴にかぶりついて雲子から離れないの
そう、あたしががんばらなくっちゃいけないのよ
今はつらいけど、もうじき納得の行く雲子のするうんこにしてあげなければね
雲子がもうちょっとがんばればうんこだって素直にうんことしてでてくれると思うの
だから、まだ雲子はうんこし続けてるの
がんばってるの
ものすごく一生懸命なの

616:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/20 22:55:31.96 .net
∥◇|___||;;;;;;;;;;
∥>/∩∩ /|_____
∥/( (`)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/じゃあ次は年末だけど、もう少しかかるかもね。前>>615雲子ちゃんの納得いくうんこ、みんなにお見舞いできる日、楽しみにしてる。

617:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/20 23:01:26.78 .net
∥◇|___||;;;;;;;;;;
∥>/∩∩ /|_____
∥/((-。-)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/あれ? 違う違う。前>>616前々>>613アンカー間違った。自演みたいになってるだよ。

618:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 23:06:45.53 .net
自演だろ…。

619:名無し物書き@推敲中?
14/07/20 23:09:15.04 .net
つまらなすぎる

620:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/20 23:23:22.98 .net
∥◇|___||;;;;;;;;;;
∥>/∩∩ /|_____
∥/((^o^)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/雲子は雲子がしたうんこを見かえすとハートがきゅんきゅんするのよ、とかか? 雲子ちゃんの生の声が空で言えたら才能ありすぎっだろ! 前>>617過大評価はよしてくれよ。

621:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 08:22:06.28 .net
>>619
だから受賞しないのだろう。

622:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 08:29:35.27 .net
てかわざわざ反応するな
君も同類だ

623:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 08:32:35.87 .net
あれだよあれ、舌打ちしっこの左膝のお母さん、のパクリだろう

624:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 08:47:06.43 .net
雲子は万リーか
オカマか

625:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 08:48:36.87 .net
>>620
もっとおもしろいこと書け。
>>622
じゃあ君も同類だ。

626:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 10:06:32.31 .net
原稿締め切り後2、3週間すると浮薄な饒舌ばかりになるのが常

627:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 11:10:15.29 .net
次の構想はあるんだが、金が無くてこまってるので、エンタメにも応募しようかと
考えている

628:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 11:14:16.46 .net
書きたいのを書けよ。
よっぽど才能がない限り金のために書かれた小説が面白いとはおもえんけどな。

629:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 11:27:58.27 .net
身内が書いた小説は通常よりも数倍面白く感じるらしい。
タレント本が売れる理由もそれ。

630:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 11:30:37.96 .net
>>623
万りーに失礼だ

631:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 14:00:12.86 .net
駄目だ、型にはまったものしか書けない
どうしたら良いんだ
これじゃー、又落ちる
最初の構想で全てが決まるような気がする

632:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 14:04:04.44 .net
円城は、空からボールが降ってくる発想で
既に受賞を決めていた
書く前に新人賞を勝ち取っていた
孫子曰く
いくさとは、先ずは勝ってからするものだ

633:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 15:37:13.17 .net
あと二ヶ月だな

634:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/21 15:43:37.50 .net
∥◇|___||゚;;;。;;゚;;
∥>/∩∩ /|_____
∥/( (`)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/空から雨、霰、雹ならまだしも、ボールが降ってきたらって思いつきで書こうと思ったのがすごいな。前>>620応募できたのもすごいし。むしろ評価されたのは受賞作に仕上げた文章力じゃないの?

635:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 16:01:49.77 .net
ライ麦畑だろ

636:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 16:08:48.68 .net
イナがアホってことはわかった

637:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 16:31:44.10 .net
攻めどころはそこじゃない

638:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 17:08:31.11 .net
デビューすら出来てない奴が金のためにエンタメを書くって…

639:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 17:16:59.46 .net
デビューに命かけている人間の言葉だなw

640:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 17:21:05.64 .net
失笑もんだわw

641:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 17:21:06.33 .net
エンタメではデビューしてるんだろ

642:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 22:15:28.97 .net
>>171
下読みがAKBファンかもしれないからAKBに批判的なことは書かない方がいいぞと読み取ればいいの!?

643:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 22:41:36.95 .net
湘南の海は曇っていたが「バカヤロー」と叫んでみた。
ライフ・ガードのネエチャンに怪訝な顔で睨まれた。

644:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/21 23:33:10.64 .net
∥◇|__|| ∩∩цξ)
∥>/∩∩ /|(^o^))( )
∥/( (^。)~⌒▲▲⌒ノ_
∥(っц)|/ ̄).(  ̄ ̄
| ̄ ̄υυΤ(`▼~) ~
|\/||\|~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ライフガード? 前>>634炭酸ばっか飲んでっと骨粗鬆症んなっぞ!

645:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 10:16:08.89 u1ID60/rj
ちょっと教えて。
この新人賞の選考過程って、予選通過作と受賞作の二回しか発表はないの?
なら、予選の通過は例年何作品くらいかな?
ごめんなさい、親切な人教えて下さい。

646:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 16:04:24.82 .net
>>642
アイドルの可能性()を礼賛して「関係性の現代性」を盛り込むべき

647:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 17:13:59.47 .net
もしよろしければ、私の書いた小説を読んでください。
ブログに載せています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

簡素な文体なので、今の日本の純文学が好きな人にはイマイチかもしれません。
しかし知識や新たな視点を得たい人には良い作品になっていると思います。
村上春樹は曖昧に書くことにより、色々な意味をとれるようにしていますが、
この小説は思わせぶりにすることなく、物事を的確に表現しています。
例として、小説の中からいくつか引用します。

「むなしさを感じている人が生きる意味を考えるんだよ」

人は枠の中で人間関係を築こうとする。
つまり〈君と僕〉の関係ではなく〈君と僕と常識〉の関係から人間関係を築こうとする。
そして〈君と僕と常識〉の関係が〈君と僕〉の関係になったとき、〈君〉は友達と呼べる存在になる。

一般論として、女の友情は希薄だと言われる。
それは一対一の友情ではなく、集団としての友情だからだろう。

彼が言うには、尊敬している人とは悩みを相談できる人のこと。
もし大人が子供に尊敬されたいと思うのなら、常識を教えるのではなく、自分の経験を伝えるべき。
好意は自分の感情を伝えることで生まれ、尊敬は自分の経験を伝えることで生まれる。


あまり読む気になれない人は、まずはこれを読んでみてください(5分あれば読める)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これは中学生にも簡単に理解できるようにアイデンティティを説明した文章です。
曖昧なものを的確に表現することは、小説家に必要な要素ではないでしょうか?

ちなみは、村上春樹はそこそこ好きです。

648:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 18:02:58.18 .net
>>644
無糖の炭酸水なら大丈夫だよ。

649:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 19:15:58.00 .net
まあ、骨抜きになるの?もうCCレモンもコークも飲まんばい!

650:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 20:25:30.50 KxIQqEL0A
「~~」と彼は言った。
みたいな文は、山本史郎の翻訳だけでもうたくさんだ

651:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/22 20:46:05.65 .net
彡∩∩彡∩∩彡∩∩彡~
(o^) )(^o^))(o^) )彡~
υ┳υヾ┳υヾ┳υヾ、~
彡◎゙υ◎゙━υ◎゙υ◎゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ぁたまゎさぇてるょ♪ へいへへ~ぃ♪ ぁぃでぁばっちりょ♪ へいへへ~ぃ♪ 前>>644ほ~しぃょ♪
ほ~(゜o゜)\(-_-))ネタバレになるから飲み物の話は、なしんこにしようぜ。

652:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 21:13:41.81 .net
炭酸飲料が骨粗鬆症になることが確実なら
なぜ政府はコークを危険ドラッグに指定しないのだろ?

653:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 22:08:25.86 .net
受賞第1作はやはり100枚程度を求められるものかな
そのつもりで用意しておくのが、応募者の心得だよね

654:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 22:20:59.10 .net
>>647
一番上のリンクの文章を全部ではないけれど読みました。

漱石やドストの作が自分の問題とは切り離されていると書いていたけど、
むしろ貴方の作品の方に私はそれを感じました。
論理が独り善がりで説得させる力(貴方の言葉でいうと発見させる力)がない。

表現(形式)は確かに簡素であるが、内容は思わせぶりです。
貴方には含蓄のある内容であっても、それが読者に伝わる
ように表現されていない。

文体、文章そのものは下手ではないが、ありがちなオナニー小説だと感じました。
これが私の率直な意見です。悪く思わないでください。

655:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 22:41:17.19 .net
そんなことわざわざ言わなくても

656:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 22:53:09.96 .net
読んでください、とある
つまりは感想をくれ、と。

簡素であることが純文学が好きな人にとってはイマイチかもしれないと考えるような幼稚な脳みその書くものだ。

>貴方には含蓄のある内容であっても、それが読者に伝わるように表現されていない

というより、作者にとっては含蓄と感じるのかもしれないけれど、読者にとっては常識であり新しさもない。
だと思う。読んでないけど(笑)

657:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 23:12:30.15 .net
炭酸飲料スレがあったら教えてくれ!

658:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 23:28:44.08 .net
あちこちで貼り付けられていて真面目に答えてる人がいる。そしてどれも同じような評価。

659:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/22 23:39:07.16 .net
彡∩∩∩∩彡~
(^o^))o^))彡
υ┳υヾυヾ、
彡┣━υ・υ◎
_◎゙彡 ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ 作品生みだすってけっこう大変だからさ、無理くり百枚でちょん切んないで百五十枚ぐらい書いて芥川賞もらったほうが得じゃね? 前>>651

660:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 23:49:10.56 .net
なんの話だ?

661:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 00:06:22.00 .net
イナにはイナの世界がある。

662:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 00:43:56.71 .net
迷惑などと考えたら文学の世界では生きて行けぬ

663:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 02:26:44.51 .net
>>647を読んでみて説教臭い小説がこうも苛つくものなんだな、と反面教師になった
自分にも上から目線での説教的説明的な傾向があるので気をつけよう…

664:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 02:41:38.31 .net
自論を登場人物にそのまま語らせて頭の悪い作者がドヤ顔してるのが透けて見える小説になってるな
しかも悦に入ってそうで気持ち悪い

665:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 07:36:32.90 MbIdxks2C
ある新人賞における選考委員の言葉
「酔ってる人はダメですね、覚醒していないと」
この言葉は今でも自分への戒め。

666:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 09:31:31.22 .net
プライドが高い割には成績が悪い中学生が引きこもりになって、目一杯背伸びして書いた文章、という感じ。
勉強は国語だけが良くできて、英語や数学はボロボロ。
要するに怠け者。でもエラソーにいいたいのでブログでネチネチ書いている。
ワガママなところが嫌われて友達はいないけれど、それは友達がバカだからだと思っている。
もしこれがいい年齢した奴だとしたら救いがない。
以上。

667:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 09:44:13.45 .net
>>666
いやむしろこの作者は国語苦手そうだけどね
読解力がなさそうだし
理屈を並べ立ててるわりに書いてることは支離滅裂でおかしいもの

668:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 09:49:05.20 .net
故郷にしても今貼り付けてるやつにしても、自分の作品宣伝しまくるほど自信があるなら新人賞でも受賞してみせて欲しいな
中身はないのに自己顕示欲だけが人の何倍もある

669:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 09:58:52.59 .net
>>667
中学までの国語は「なんとなく」でダラダラ書けば点がもらえる。
固い評論を読まされる高校に入った途端ガタガタになるけど。
そういうタイプだと思う。

670:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:05:13.01 .net
ていうかほとんど自論の説明ばかりで描写も物語もありやしない
その説明も「それっぽく」書いてるだけで言ってることはめちゃくちゃ

671:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:12:10.61 .net
最初の方だけ読んだけどこのあたり意味不明すぎて怖い
どういう思考回路してたらこんな文章書くのかな

>そのときに彼が話したことの多くは忘れたけれど、一つだけ覚えていることがある。それは会話と行動について。
>日常会話は答えではなく過程を求めている。例えば〈仕事と恋人、どちらが大切か?〉という質問があるけど、それは相手の仕事や恋人に対する考え方を知るために、そういう質問をしたのであって、別に答えを求めているわけではない。
>答えは、日常ではなく人生に属するもの。そして人生は会話ではなく行動。こうやって二人で会話していることは日常、こうやって二人が出会ったことは人生。そういう意味で言えば、答えはたくさんあるし、人生は行動を起こすほど充実する。

672:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:30:36.26 .net
「当たり前のことをもったいつけて言われても白けるだけ」
率直な感想だな
こんなことをさも独自の見解ですみたいに書くところからして、精神的な未熟さはハンパないわ

673:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:33:55.95 .net
>>671の文章でこの人は
会話と行動
日常と人生
を別物かのように対比して書いてるけど

そもそも会話って行動のうちの一種だし、日常も人生の一部(というか人生の大部分が日常)だろとツッコミたくなる

674:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:42:55.56 .net
一般の言語感覚ではそうだろうけど、
この作者の中ではそうなっているだけじゃないの。

675:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:44:32.80 .net
さっきのサイトみたらTwitterがあったからプロフィール見てみたら1987年生まれと書いてあった
せいぜい高校生くらいまでならこの幼稚さも許容できるが27才って……

676:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:46:45.60 .net
うるせーよ
たかがワナビのくせして
てめーは賞を取れるのか

677:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 10:48:02.88 .net
「日常」と「人生」という対比はおそらく日記と歴史の対比みたいなもんだろう。

678:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:03:16.58 .net
村上春樹がなんたらかんたら書いてるが
どう見ても春樹よりもこいつの方が思わせぶり

679:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:03:34.36 .net
27歳かよ!
精神年齢15歳はおくれてるな

680:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:07:04.70 .net
つーか、テーマが古い。
20世紀の哲学やら心理学でやりつくされているような話。

681:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:10:29.92 .net
テーマ以前の問題だと思う

682:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:13:40.90 .net
テーマ以前の問題とは?

683:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:14:26.96 .net
そもそも意味が分からない

684:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:20:59.64 .net
書かれてる内容にも目新しさがないけど、それ以前に説教臭い書き方が鼻につくからここまで気持ち悪いんだろうな
考えたことをそのまま説明して書いてドヤッ!って感じ

685:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:23:28.02 .net
まあこんなやつは放っておいてみんな次の作品を執筆しよう

686:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:23:31.09 .net
いや、お前の個人的な感想をみんなが同様に抱いているという前提で話すのはおかしいだろう。

687:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:25:25.68 .net
素晴らしいと思ってる人いるの?

688:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:34:42.24 .net
↓これ読んだら気の毒になってきた・・・。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

>だから中学生か高校生の頃の私が『プラシーボ』を
読んだなら、その頃の私の混乱はたいぶ整理されると思うし、
私の人生は全く違ったものになったと思う。
そういう作品。読みやすくて、的確に物事について書かれた作品。
私はとしては、世の中で「中高生にオススメしたい小説」と
言われるような作品になったと思っている。
でも実際、私以外の人がどう思うかは分からない。
もし大多数の人が「この程度の小説は本にする価値はない」
と思うようなら、私は生きてはいけないかもしれない。
そう思うと、とても怖い。結局、私の不安はそこから来ている。

689:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:36:28.63 .net
全く気の毒に思わない。作者の覚悟や感情なんてどうでもいい。

作品がすべてだろう。

690:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:41:19.77 .net
自分も気の毒には思わない
この作者は単に無知なだけじゃないのか
ある程度勉強してたり色んな本を読んだりしてたらこんな幼稚なことを書いて自信満々にはならないと思うんだけど

691:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:44:36.29 .net
文藝と新潮に応募したって書いてるけど一次落ちしてそう

692:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 11:56:34.91 .net
このまま出していたら無理だ
そもそも小説になっていないし、視点が当たり前すぎて

693:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:16:20.17 .net
才能ないワナビは辛いねえ
作家になるのは無理だよ、どうみても

694:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:18:54.56 .net
諦めずに頑張れ!

695:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:19:36.89 .net
大抵のワナビはバカだからいつまでもワナビをやっていられるんだろうねえ。
作家になれなくても辛くはないんじゃね。ワナビだから。

696:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:24:12.42 .net
3年以上ワナビをやった奴は作家を名乗っていいことにしよう。

697:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:24:59.26 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

この人は自分のことを過大評価しすぎで怖いわ

698:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:29:04.11 .net
>(私は26歳で、もう4年以上ひきこもりです。人生のスタートすら切れていません)
> そして唯一の希望がなくなった私は「食事より自殺の方が簡単だと思える」そんな状況で、一ヶ月間すごしました。

行動しろよ。

699:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:32:17.87 .net
2ちゃんでワナビとか言う奴っておまえ一人だけのような気がするけどな。
おまえって40以上のオッサンだろ?
40以上のオッサンがやたらプロとかワナビとか口にするが、なんか違和感があるんだよ。
今は誰でも作家になれる時代だから浮いているんだよな。

700:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:34:55.35 .net
どう考えても実力がなくて落選してるのに

・奇跡の中で奇跡が起こったような作品を書いて出版社から無視された
・いくつかの出版社に手紙を出した

とか書いてるところにビビる
勘違いしたキチが自分の作品読め!と手紙送ることってホントにあるんだな

701:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:35:42.05 .net
>今は誰でも作家になれる時代だから


少なくともお前は一生なれないけどな

702:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:36:48.55 .net
出版社に手紙を出すほどの行動力はあるのに自殺はできていないのか。

703:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:56:11.42 .net
この人は単純に読書が不足している
幸せ論は素朴すぎて中学生の思いつきレベル
幸福論は山ほどあるから、良書を丁寧に読み込んでみたらいい

704:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:57:51.60 .net
>>701
だからな、おまえは出版社経由の作家というものに幻想を抱きすぎなんだよ。

仮におまえがその憧れのプロになってもせいぜい1万部程度しか売れない。
それも返本があるから実質数千部。これが今の現実だ。
もうプロとかそういうレベルじゃないんだよ。生活できないんだから。

出版社もこれまでは雑誌の仕事なんかを回して小遣稼ぎさせていたが、
出版不況で余裕がなくなりそれもできなくなってきた。

小説を書けば、誰でも作家だ。で、作家を続けたければ副業をもて。そんだけの話。

ま、小説で金が欲しければKDPで電子出版しろよ。それも一興。
うまく売れればおまえの憧れの出版社から声が掛かるかもしれないしな。

705:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 12:58:42.58 .net
自殺を成功させる自信がないから不幸であり続けるわけだ。
この人は結局自殺しないと人生がスタートしないし完成しない。

706:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:07:35.96 .net
文芸神はプロかも知れないが文芸雑誌に載るような純文学作家ではないだろう。
そもそも小説では食えていないから、小説以外のライターを「副業」にしている。
「小説を書けば、誰でも作家」というのは自分の現状を正当化するための方便なんだろうな。

707:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:10:49.73 .net
>>704
必死すぎて本人乙したくなるわ

708:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:11:38.96 .net
>>706
>「小説を書けば、誰でも作家」というのは自分の現状を正当化するための方便なんだろうな。

同意

709:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:20:18.99 .net
文学賞を受賞したが一万部しか売れないプロを作家と呼ぶやつはいるが

勝手に電子出版してるだけの読者ゼロのワナビを作家と呼ぶやつはいない

710:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:50:53.40 .net
どうせおまえ一人のレスなんだろうが、視野を世界まで広げて考えてみろ。

外人なんかみんなそうだぞ。小説を書き上げたら作家だ。その程度のもんなんだよ、作家つうもんは。
むろんベストセラー作家になったら扱いは違う。それはある意味、金を刷る機械だからだな。

日本の出版物は年間7万点程度が限界だ。しかし世界では好きなだけ出していいってのが常識だ。だから誰でも作家になれる。
要するに、日本ではその7万点という縛りを設けているから、出版するのが難しくなり、出版されたものを有り難がっているだけだ。早くそれに気づけ。

だいたい中身を読んで自分の頭でちゃんと評価してみろ。おまえのいう素人と大した差がないだろ。それがわからんか?
まただから出版不況になってしまったんだろが、日本の出版業界は。
ネットのせいで出版不況になったのは日本だけ。つまり、素人の集まりのネットに負けた、ってことだな。

もし「読者ゼロのワナビを作家と呼ぶ奴がいない」のなら、それは意図的におこなわれた洗脳だ。
わかるか? おまえが洗脳されているんだよ。完璧に。

洗脳を解くにはいちど閉鎖された環境から出て、世界を見て回ることだな。井の中の蛙だってことが自覚できるまでは、そうだな、文学だ何だとほざいても不毛の極みだ。

711:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:54:29.42 .net
なにいってんだこいつ

712:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:57:45.73 .net
急に発狂してて怖いわ

713:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 13:58:56.66 .net
本物が2CHに来たようだな

あなたはやっぱり格が違うよ

714:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 14:00:29.00 .net
才能のある人には差がないように見えるのだろうが
才能のない俺たちには差がはっきりとあるんだよバカヤロウ!

715:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 14:00:59.03 .net
>>710
感動した!

716:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 14:01:45.65 .net
キチは触らない方がいい(確信)

717:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 14:03:21.92 .net
同意
キチに情けをかけても無駄ですからw>>710

718:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 15:21:17.00 .net
相変わらず円城塔は面白い。いろんなところで書いてるけど、書くの早い人なのかな。

719:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 17:16:18.06 .net
KDPスレでガイキチレスを続けているイヌだろ
バカのくせに上から目線の文章は相変わらずだ

720:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 17:21:13.29 .net
あと、イヌは自演の常習犯だからな
「同意」だの「横だが」だので自分のキチレスを翼賛する
あっちじゃもう誰にも相手にされなくなったけれど

721:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 17:38:40.96 .net
早く9月が来たらいいのに

722:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 18:17:18.67 .net
>>647の小説とブログを少し読んだ
引きこもりとか精神病の人間がヒマだから小説を書くのはいいけど、
小説の新人賞を人生唯一の脱出先にしてはいけない

元々確率が低いのに、引きこもりとか精神病の書くものは似たようなのが多いので
さらに確率が低くなる。>>647のも自分の頭の中で論理がぐるぐる回転してるだけで、
自分は頭がいいと思ってる引きこもりがいかにも書きそうな内容

本当に小説で勝負したいなら、今すぐ引きこもり脱出を手伝ってくれる施設に駆け込んで、
まともな社会人として働けるようになって、その過程を小説にした方が早いし、世の中にも
役立つだろう
そもそも、引きこもりがする評論に何の説得力もないんだから、まずは社会に参加するのがよいね

723:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 18:32:42.75 .net
たなしん「」

724:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 18:48:02.25 .net
最近は全体主義が流行っているっぽいね。

725:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 21:01:12.49 .net
なんやこのスレ…
ガイキチ一人無視できないからこうなんねん…

726:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 21:04:45.42 .net
どのへんがだよ?

727:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 21:06:04.34 .net
むしろそいつにかまうな。スルーしとけ。

728:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 03:52:02.50 .net
>>727
どっちにだよ
ブログ晒してるやつか
書きさえすれば誰でもプロを主張する人か
ま、どちらにもサワルナってのは賛成だ

729:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 05:48:52.63 .net
作品が全て。

730:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 07:43:34.14 .net
小説に限らず、たしかな批評眼がある人間も、自分にだけは甘いってことあるからな

人としても批評家としても信頼できる知人がいたら読んでもらうのが絶対いいよ

なぜ自分の作品が落とされるのか理解出来ない肥大したエゴをここに晒すくらいなら面と向かってボコボコに叩かれたほうがマシ

731:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 07:46:35.34 .net
せやね

732:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 10:26:01.80 .net
せやろか

733:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 10:46:58.08 .net
芥川賞で「完成度低い」と落とされた『すっぽん心中』が短編最優秀の川端賞
を受けたように、批評は主観的かつ相対的

734:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 11:12:28.31 .net
批評が主観に基づくものだとしても他人に読んでもらう小説を書く以上は少なくともデビューまでは無視しちゃダメだと思う
同時に誰一人の他人にも読まれない小説に価値はないとも思う

735:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 11:18:10.91 .net
確かに文学作品への評価って主観だけど、それはある一定の水準を超えたら意見が分かれるってだけで
誰が見ても絶対駄作っていうものは存在する
>>647の小説なんて本人以外の誰が読んでも糞

736:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 11:23:14.96 .net
それは同意
無視していいとは思っていない
プロの賞を受けるような作品でさえ、批評は割れる
批評とはそういうものだと頭において、耳を貸すべき
だから批評は聞く必要ないとか、自分の主観のみを信じろとかではない

737:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/24 11:44:25.08 .net
彡∩∩彡∩∩彡∩∩彡~
(o^) )(^o^))(o^) )彡~
υ┳υヾ┳υヾ┳υヾ、~
彡◎゙υ◎゙━υ◎゙υ◎゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄そ~ぉしゅ~のころ~ゎ~か~みさまがぃて~♪
ふ~しぎにゅ~めぉ~♪ かなぇ~てく~れた~ぁ♪ 前>>659

738:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 13:08:31.79 .net
>>735
そのとおり。でも、こいつは耳を貸さないだろうな

739:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 16:37:42.63 .net
おまえらに理解力が足りないだけだよ

740:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 16:54:37.45 .net
もっとまともなスレにしませんこと?

741:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 17:29:02.94 .net
無理だと思うけど、なんか良いネタ投入してみてよ

742:sage
14/07/24 19:04:15.55 .net
おいアゲ猿。
その辺にしとけ。学習しろよ。

743:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 20:10:49.92 .net
突っ込んでほしい?

744:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 20:14:12.62 .net
諸隈君の受賞後第一作はまだかね?

745:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 20:51:15.58 .net
原稿却下されたと聞いたよ
書き直してるんじゃね

746:名無し物書き@推敲中?
14/07/24 21:06:41.61 .net
アフリカの人の受賞第一作は?

747:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/24 23:45:27.19 .net
~彡ξ`⌒ヾ 彡
~彡( (^o)っ゙
~彡彡っ┳ш。/
~ε=◎υ┻◎゙\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やぼ~でイ~ナたいじんせ~うぉ~♪ 前>>737はじ~るこ~となくかたろぉ~す♪

748:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 10:36:59.93 .net
下げ猿

749:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 10:54:22.81 .net
全員


失格です、、、

文学界がやめた方がいいです、、、

750:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 12:14:37.52 .net
もう、やめないか・・・

751:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 12:20:15.33 .net
今の選考委員じゃ文學界には出さない

752:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 12:20:40.03 .net
じゃあどこに出すんだよ

753:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 14:06:15.79 .net
URLリンク(www.youtube.com)

754:名無し物書き@推敲中?
14/07/25 14:22:57.34 .net
八月号の柱の小説二本を読んだ
西村賢太「菰を被りて夏を待つ」…いつもどおりの貫多もの。今回は二十歳直前、
田中英光に入れ込んで稀覯本集めして、家賃を溜めてしまう話。まあいつもどおり。
文章は古めかしいが筆力あるのもいつもどおり。
山下澄人「アートマン」…いかにもの現代文学。時系列は行きつ戻りつ、場面はいきなり転換。
ストーリーはほぼなし。他人と関わり合って自己展開していくという近代文学のセオリーはなし。
バラモン教のアートマンと現象學を突き混ぜたような観念がえんえんと語られる。いいできと言えば
いいできだが、ひとりよがりとも言える。宮本輝なら落とすだろ。

755:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 14:24:26.73 .net
>>647
あなたが読むべきなのは、
斎藤環の「社会的ひきこもり」だと思います。

多分、一般人には一番とっつきやすい
ひきこもりに関して実際的な書籍でしょう。

756:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 15:39:59.20 .net
西尾維新みたいなのを書いて毎回最終候補になってる人いなかったっけ

757:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 16:12:19.79 .net
その人どこ行ったの?

758:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 16:59:01.62 .net
暑いけど、そろそろ受賞後第一作(あるいは他賞)応募作を書かなくちゃ

759:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 17:01:16.35 .net
>>758
せやな
受賞後第一作あるいは応募作……
6月末に応募してから一気に力が抜けてダラダラしてたわ

760:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 17:08:00.65 .net
それなんだけどさ、今書きたいのは200枚超くらいのものなんだよ
でも直近の目標は12月の文學界だし、もし受賞第1作ってことになっても
長すぎてダメかもしれないし、悩むな

761:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 17:10:54.19 .net
>743
落ちたら改善して新潮とか群像に出せば

762:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 17:32:48.26 .net
受賞後第一作って何枚とか決まってるの?

763:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 17:37:01.24 .net
文芸誌に載せるなら100~250くらいじゃないの(適当)

764:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 21:11:38.68 .net
しかし、2000人に一人、二人受賞でも1000人に一人
しかも客観的な基準もなく、選考委員の主観で決まるんだから過酷だよなあ。

お蔭で人生棒に振った若者はどんだけいるんだろう?

765:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 21:24:51.34 .net
電子書籍が普及し電子出版できるようになったらそんな言い訳は通じないな。

766:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 21:40:59.51 .net
>>764
主観といっても、一人でも強く推す選考委員がいたら特別賞与えるなりなんなりして世に出してるし
新人賞で受賞できないのは誰もが面白いと思わないような作品だろ
満場一致で受賞してデビューした新人賞受賞者ですら消えることがあるのに
選考委員の誰一人として推さないような作家がプロになってもやっていけるわけないじゃん
主観とか客観とか以前の問題

767:名無し物書き@推敲中?
14/07/26 21:59:55.09 .net
受賞作ですら、選考委員が消極的理由で推してギリギリ受賞した作品はつまらんしな

768:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 00:20:04.04 .net
>>766
>選考委員の誰一人として推さないような作家がプロになってもやっていけるわけないじゃん
>主観とか客観とか以前の問題

↑こいつ、アホだな。
だったら選考委員が推したものが売れないのはなんでだ?
なんで出版不況になってんだ?
誰も買わないからだろ。選考委員、出版社が推したものがつまらないせいで。

プロになってやっていけるかどうかは本人次第だよ。
ほとんどがやる気が失せて書かなくなる。そんだけの話。
だから売れなくてもそいつにやる気があればなんとか残っている。

しかし、プロになってもやっていけるわけないだと?
どんな顔してそんなセリフを吐いてんだ。恥を知れ!

769:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 00:31:07.96 .net
どんな顔って…福山雅治に似てるといわれますよ
きみはさぞ不細工だろうね
文章が不細工だもの

770:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 00:37:02.48 .net
>>769
>福山雅治

なんだオッサンか。
時代が古すぎて話しについて行けんわ。詩ね。

771:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 04:15:26.43 .net
>>768
>プロになってやっていけるかどうかは本人次第だよ。
>ほとんどがやる気が失せて書かなくなる。そんだけの話。
>だから売れなくてもそいつにやる気があればなんとか残っている


馬鹿乙
書いても編集者にボツにされる&仕事の依頼が来ないから消えるんだよ
新人賞とってから1~2年も経ってからやっと受賞後第一作載せる人とかいるが、そういう人はその間ずっとボツにされ続けたわけ
それに編集者たちに評価されてないとデビューした出版社以外の他社から全く仕事来ないからやる気があってもほとんどやっていけないし

772:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 04:17:40.99 .net
新人賞すら受賞できないレベルなのにやる気があればやっていける(キリッとか言ってるのが笑える
本人にやる気があっても誰も仕事依頼しねーよ

773:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 06:09:10.13 .net
そもそも最終候補に残らなきゃ選考委員関係ないんだけどね

774:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 06:51:42.92 .net
編集部が最終候補選ぶしデビュー後もボツにするか掲載するかは編集が決めるしな

775:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 10:14:24.04 .net
編集者にほんとうの眼力があるのだろうか
むかしはこの道ひとすじ、三島や井伏の原稿さえ待ったをかける大編集者がいたというが、
今は基本、サラリーマンが異動で来てるわけだよね
とくに純文学の編集者志望一本で来てる人なんているのか

776:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 10:33:52.18 .net
編集者に見る目があるかは疑問だけど
新人賞の最終候補も、文芸誌への掲載も、文学賞の候補作ですら全て編集が決めてるんだから
編集者に読む価値なしと判断されたら仕事もらえないのは確実
そういう根本的な出版業界の仕組みを変えられないのに、編集者に見る目あるのかって疑っても無駄じゃね

777:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 10:48:35.22 .net
そらそうだが、べつに現実的に意味のあることしか議論しちゃいかん、てこともあるめえよ
しょせん、無駄話するところなんだから

778:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 10:55:19.40 .net
それもそうだな
まあ最終候補に変な作品ばかり残して、選考委員が呆れて受賞作なしになった時点であまり信用できないとは思う

779:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 12:58:14.48 .net
編集者というかすべての決定権は編集長でしょ。

780:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 13:10:44.91 .net
本当に編集者に眼力があって三島や井伏にも待ったをかける人がいたら
そりゃ、新人の作品は1年どころが100年たってもボツくらって永久に載らねえだろ

逆だよ逆、この程度の眼力だからボツくらっても何回か修正できるやつ根性のあるやつは本が出せる
「これが私の作品でござい、修正なんてとんでもねえ」とかぬかしてるから消えていく

781:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 14:14:59.29 .net
ボツとか、オッサンワナビ世代の用語は今時もう使ってねーってのw

782:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 14:16:16.55 .net
>>779
取次。

783:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 14:51:55.74 .net
「オッサンワナビ世代の用語」って何だよ
日本語を使えない奴がいるな

784:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 14:59:22.86 .net
エイプリルフールを聞いたことがないやつがそれをおっさん用語と主張していたゆとり?も見たことある
どんだけ私生活の見聞範囲が狭いんだと

785:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:00:17.39 .net
>>754
西村賢太の小説はエッセイみたいな感じで面白い。

786:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:01:13.91 .net
オッサンワナビは一般のワナビと違って二つの特徴がある。
・年季が入っているから通ぶった上から目線
・時代が動いても気づかずに古いデータで知ったかぶる
・自分の日本語を正しい日本語だと思い込み、理解できないものは
 間違った日本語だとわめきちらす(これは100%の確率でワナビオッサン)

787:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:10:17.08 .net
>>786
この人物をプロファイリング。おっさんですらない老人世代、もしくは単に××

・若い世代が時代を作るという発想は2000年代まで。例:渋谷のギャル
・多数派になるマイヤン、もしくは数の多い上の世代の影響で、時代は先祖返り
 つまり最新の社会学、及びマーケティングに無知
 →新しい知識や感覚の欠如

かなり古い世代だと思うよ。素直に当たってるでしょ?

788:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:16:29.97 .net
またおまえか。

789:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:28:39.13 .net
語尾に。つけてるやつは高確率でキチだから触るな
ずっと居着いてる

790:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:34:44.37 .net
語尾に
句点=日本人
なし=朝鮮人(朝鮮語には句点文化はない)

791:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:39:01.00 .net
知らなかった。
句読点を使わずに「分かち書き」ということをするんだな。
しかしこれで在日のレスが一目瞭然だな。

792:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:41:39.04 .net
>>790
日本人でも掲示板では普通つけねーんだよアホ

793:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:41:51.32 .net
バレたかw
たしかにそうだが
ヘイトスピーチをやめろ

794:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:42:46.01 .net
>>792
同胞よ
やめとけ
俺たちはやはり日本人にはなれない
半島の血を誇りに思え

795:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:42:48.90 .net
自演すんなカスが

796:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 15:44:02.40 .net
>>790>>791>>793=777

797:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 16:27:57.84 .net
なんだ。この。スレ。は?。

798:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 17:26:37.47 .net
>>797
同胞よ
やめとけ
俺たちには日本人のように句読点を使いこなせない
ハングルを誇りに思え

799:名無し物書き@推敲中?
14/07/27 23:17:19.31 .net
愉快愉快

800:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 08:01:07.59 .net
夏厨の涌く季節

801:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 14:14:39.18 .net
新潮社のクレストブックを読むと、海外のいわゆる純文学が日本の最近の新人賞とは
違うことがはっきりする
骨太のテーマがあり、それなりにおもしろいストーリーもあり、小説技術にも
すぐれている

802:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 15:01:04.03 .net
翻訳されるような一部の名作と日本の駄作比べる意味があるのか

803:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 15:02:56.21 .net
それとも海外小説は全て面白いと勘違いでもしてるのか

804:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 15:07:17.81 .net
意味あるでしょ
日本の新人賞だけ見て視野狭窄にならんほうがいい、と784は
言いたいのだろう

805:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 15:12:04.07 .net
別に新人賞受賞作以外も読むからそれだけに囚われてるわけでもないがなあ
日本の小説だって翻訳されてるような一部だけ取り出せば面白いのが多いだろう
海外の翻訳されてる上澄みと日本の消えるやつも多い新人賞受賞作比べて海外マンセーってアホなのかと思う

806:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 15:44:59.93 .net
面白ければ国内海外問わず。

807:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 15:48:55.98 .net
ここにいる人は海外の現役作家だとどんなの読んでるの?
古典なら有名どころがわかるが、現役作家ってどれが面白いとか見つけにくい

808:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 16:20:48.27 OKTTqEUA7
アメリカ人が書いた名作小説一つの背後には
何百人ものアメリカ人作家の何千作もの駄作があるってこと
日本で毎年糞の洪水のごとく出版される「○○賞」だの「○○さんも絶賛!」
みたいな作品の渦に流されてるから日本の作品が海外に比べてスケールが小さく感じるんだよ
日本語の優れた小説を見つけ出すのに一番苦労するのは日本人だからね
翻訳小説はその手間を既に省いてくれてるわけだから

809:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 17:53:19.86 .net
ここはひねくれ者が多いからな。
784と同じ事は福田和也も言っている。福田は新人賞だけに限っていないけど。

790の問いだけど、オレはブッカー賞をひとつの目安にしてる
イシグロの「私を離さないで」とかおもしろかった

810:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 17:55:48.37 .net
9月まで宙吊りにされてる気分だな

811:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 18:03:56.70 .net
宙づりねえ…
大傑作だ!と言われるような気もするが、一次にもかすらず
ゴミ扱いされてる気もして、あまり考えるとくたびれる

812:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 18:09:18.80 .net
みんなが自信満々で出すから自分の自信も勘違いなのかと思えてくる

813:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 18:09:48.31 .net
新しい作品を書いていれば宙吊り気分は消える。

814:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 19:06:35.68 .net
つうか書けよ。それしかないじゃん。

815:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 19:11:01.10 .net
書いてるぞ

816:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 19:36:16.98 .net
ホームページの募集要項更新されとるが何も変化なしやな

817:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 19:43:58.52 .net
変化無しで更新?
それ更新云わんがな

818:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 19:56:06.71 .net
119回から120回に変わってるんだから更新だろ

819:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 19:59:02.73 .net
ほならおれもタイトル一字だけ変えて余所へ送るわ
更新やし

820:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:01:25.60 .net
勝手にそうしろよ

821:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:18:11.76 .net
ほならおれもタイトル一字だけ変えて文学界へまた送るわ
更新やし

822:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:19:16.02 .net
勝手にそうしろよ

823:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:21:14.95 .net
ほならおれもタイトル二字だけ変えて余所へまた送るわ
更新やし

824:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:22:03.05 .net
勝手にそうしるよ

825:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:23:07.24 .net
チョンレスばっかだな。

826:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:24:40.88 .net
レイシスト乙

827:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 20:34:00.45 .net
争え・・・・・・もっと争え・・・・・・・・・

828:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 21:18:49.34 .net
2007年当時のイナさんは余裕があったなあ。毛にも気持ちにも。
今は禿げ焦ってるジジイだもんな

829:名無し物書き@推敲中?
14/07/28 21:41:17.09 .net
あいつはもうバーチャルだろw
新しいのは書いてないと思う

830:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 07:57:58.28 .net
たぶん3~4作書いて、あとは使い回しして順繰りに送っているだけだろう
ネットに多いタイプだ
落選作をそのまま他の新人賞に送って、夢だけ膨らませている奴
使い回しを始めた時点でそいつは終わり
「諏訪ガー」「下読みの好みガー」とか言い出したらもう絶望

831:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/29 12:33:28.00 .net
∥◇∩∩_||  
∥>( (`) /|_____
∥/(っц)/|_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ほんでも少し涼しなったな。前>>747あと五十日もしたらそわそわせんなん。

832:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 15:37:39.52 .net
>>828
そんな昔からいたんだ?

833:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 16:52:28.41 .net
文學界創刊のときからいたらしいよ

834:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 16:57:01.84 .net
イナは東京住みの都会人
私のようなドン臭い田舎モンと違う。。。

835:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 16:57:59.59 .net
板橋だったっけ?

836:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 17:20:41.07 .net
東京の田舎だよ、板橋
都会人といえるのは、港区千代田区渋谷区目黒区など

837:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 17:25:00.81 .net
自分の作品や、作者である自分自身に不利になることは
このスレに書かないのだけれど……。
うーん、弱い立場なので、仕方ないか。

838:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 18:43:07.40 .net
どういうこと?

839:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 19:08:25.14 .net
(´・ω・`)

840:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 19:09:07.29 .net
(´;ω;`)ウッ

841:名無し物書き@推敲中?
14/07/29 20:06:04.44 .net
>>838
誤爆です。

842:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/30 00:39:03.02 .net
∥◇|___||都会人か。
∥>/∩∩ /|_____
∥/((-。-)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/都会にいる利点をもっと生かさないといけないな。前>>831ちょうど今それを考えていたところさ。

843:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 10:56:31.73 .net
友だちだと思っていたら、死体損壊したがってるサイコパスだったって
ホラーだよな

844:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 14:24:05.16 .net
事実は小説よりも。

845:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 15:16:33.06 .net
ホラー映画だったら、「やめろー行くな」「後ろ、後ろ」とか叫んでしまいそうだな

ところで純文学でホラーは書けるのかね

846:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 16:04:27.57 .net
>>845
法螺話なら。

847:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 16:04:53.91 .net
藤野可織

848:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 16:29:27.56 .net
へー、藤野さんってそういうの書くの
読んだことないから知らなかった

849:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 16:40:36.54 .net
読んでないが爪と目はホラーちゃうの

850:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 17:37:48.45 8fDJarEqu
吉村萬壱

851:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/07/30 19:18:29.03 .net
∥◇|___||  
∥>/∩∩ /|_____
∥/( (`)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄Τ_/_/_/_/_
|\/||\/|_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/あなたが来たとき私はいうことは、娘が見た後妻さんについての話かな思いました。前>>842

852:名無し物書き@推敲中?
14/07/30 20:19:39.04 gveVBDC0q
新人賞のいやしい鳥も鳥人間と殺し合いをするような話だったよ
2006年程度の受賞作も読んどらんのかい

853:名無し物書き@推敲中?
14/07/31 12:09:17.03 .net
友達いなくてよかった。

854:名無し物書き@推敲中?
14/07/31 15:04:55.64 .net
ジュリアン・バーンズの「終わりの感覚」読んだ?
意外なラストがミステリーみたいでおもしろいよ
もちろんテーマを生かすための結末で、おもしろがらせるためではないんだが

855:名無し物書き@推敲中?
14/07/31 23:43:04.99 .net
>>853
俺もいない。恋人もいたことない。死ぬまで、独りだ。

856:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 00:13:54.45 .net
さみしいやつばかりだなー

857:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 00:23:24.98 .net
本があれば、さみしくない。

858:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 00:26:46.52 .net
文學界があればさみしくない!

859:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 00:52:43.76 .net
海外の賞って日本の文学賞の参考にならなそうだけど
海外小説をいわゆる自家薬篭中のものにしているなら
新人賞なんて軽くとれそう…でもエンタメかもしれない
ファンタジー大賞休止したけど海外小説ぽかったかも

860:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 00:59:47.84 .net
いくら海外作品を読んでいようと、無意味。
自家薬篭中も換骨奪胎もない。
そんなものは文學界に相応しくない。

861:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 01:25:48.13 .net
もう死ぬからどうでもいいけどね。

862:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 09:38:06.86 .net
だれが死ぬの?

863:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 18:16:26.72 .net
紙の出版社

864:名無し物書き@推敲中?
14/08/01 20:33:41.65 .net
アマアフィの人

865:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/01 22:29:49.53 .net
;;;;、、,,;;;∩∩;;;;
;;( ^。^)(^.^*);;;
|~っцυ~っцυ~|
|~ιγ)~(γ)~|
|~ ~υっ~ ~UU~ ~|
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄やっぱ恋人いるときがいいよね。前>>851書いてて楽しいし読んでも楽しいと思うよ。いないときも書けることは書けるけどね。なにがおもしろいんだよ!?―っていう自虐的なおもしろさだよね。

866:名無し物書き@推敲中?
14/08/02 11:25:15.32 .net
文学界と新潮ならどっちの新人が作家として長生きしてるの?

867:名無し物書き@推敲中?
14/08/02 11:48:44.45 .net
“数”なら文學界の方が多いだろうけど
年二回+賞が昔からあるから受賞者の数からして多いから当然
生き残り“率”なら文學界も新潮も大差ないと思う
どっちも消える人が沢山いて長生きもポツポツいる感じ

868:名無し物書き@推敲中?
14/08/02 15:14:15.66 .net
>>867
ありがとう
萬月が1日10枚くらい書けと言っているが、
ここの人は何枚くらい書いてるの?
俺は3から4枚書くとやめちゃう

869:名無し物書き@推敲中?
14/08/02 17:26:41.66 ntWg9XF8v
おれは7月はほぼ書いてない。

870:名無し物書き@推敲中?
14/08/02 18:12:01.71 .net
URLリンク(www.youtube.com)

871:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/02 18:31:19.58 .net
∥◇|___||  
∥>/∩∩ /|_____
∥/( (`)/|_/_/_/_/_/_
∥(っц)|/_/_/_/_/_/_
| ̄ ̄υυ ̄∩∩_/_/_/_
|\/||`⊂(_ _ )`⌒ つ/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/受賞者の実働。前>>865十日ないし二週間。そんなもんだよな。

872:名無し物書き@推敲中?
14/08/03 04:05:58.59 .net
プロもしくは働かないでいい人なら10枚かけるだろうけど。
仕事あるし家庭もあるし平日に3,4枚でいいかなと思っている。個人的には継続が大事かなと。

873:名無し物書き@推敲中?
14/08/03 05:39:24.79 .net
180枚くらいの小説になりそうなんだが、
文学界には出せないよなあ
100枚程度って規定はどうにかならないの?

874:名無し物書き@推敲中?
14/08/03 07:44:43.81 PetxZ89/C
違う所に出せば?

875:名無し物書き@推敲中?
14/08/03 09:39:34.77 .net
出せるよ
200枚で予選通過した人もいる
てか、この話題はさんざん出ているが

876:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/03 11:24:20.20 .net
∥∩∩]∥◇|_____
((-。-) ∥>//_/_/_/_/_
(っ[ ̄]∥/_/_/∩∩_/_
「 ̄ ̄ ̄]/_/_( (`。)/_
□/_UU_□//_/(υυ_/_
/_/_/_/_/_/_/_υυ/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/百八十枚ぐらいでもいいんですね。前>>871跳梁跋扈。勝てば官軍。跋扈将軍ですね。

877:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/03 14:28:28.76 .net
アフリカ鯰に出てくる町は鉄臭いカイエという町ですか?

>>876
それとも生臭いカイエという町ですか?

○臭いカイエという町に当てはまる漢字を教えてください。

878:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/03 14:45:45.07 .net
(答え)埃




>>877

879:名無し物書き@推敲中?
14/08/03 16:04:50.70 J+r3tbJUI
漢字は無いので
京極夏彦で漢字
すごいですねあ。

880:名無し物書き@推敲中?
14/08/03 16:34:37.04 J+r3tbJUI
男女男 という感じが_安部公房_円城
嬲るなぶるといいが、、、、

女男女 とで米谷さん_川上みえ子
しゃぶる口がうるさい、、、、

881:名無し物書き@推敲中?
14/08/05 01:20:48.96 .net
愉快でたまらない!

882:名無し物書き@推敲中?
14/08/05 10:12:44.86 Yz6SRG8AA
>>881
なんかいいことあった?

883:名無し物書き@推敲中?
14/08/05 17:17:07.08 .net
おっぱいさわりたい

884:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 07:26:01.22 1hEMKDnEw
犬のおっぱいなら辻原登であせあせ

豚のおっぱいジミー大西もあせあせ

885:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 08:10:57.65 1hEMKDnEw
文学界を出しているだけ「新人賞なし

芥川賞出て前には無視している 

2回ほど変な小説をでているだけです

886:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 09:26:01.81 .net
>>873
内容勝負だ
規定枚数オーバーなんてどうって事ない
規定に合わせようとして内容を崩すな
約束を敗れる奴が勝ち残れる世界だ
掟破りしなければ天下を制する事は叶わない

しかし自己責任で
落ちても保障できない

887:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 10:09:30.78 U73AY13ws
↑ 誤字多し 中学生だな

888:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 10:19:01.75 .net
「Kindle版電子書籍の専属作家である宣伝魔の「北林あずみ」です(笑)。
文学板で「一読してこいつは段違いの実力だってわかるような新人が出て来ないもんかね」
などとレスがありましたが、それとは無関係だとは想いますが(笑)
またまた性懲りも無く無料キャンペーンを行います。小説『室生古道』です。
明日から5日間なのですが、それに関してブログを書きましたので
暇つぶしに覗いて下さい。お願い致します。
安倍晋三の「美しい国、日本」の論理とストーカーの論理……小説『室生古道』
という題名なのですが、小説のテーマに絡んだものであり
小説『室生古道』のわたしなりの新しい試みのPRなのです(笑)。
新人賞の受賞作に飽き飽きしている方、そうあなたです。読みなされ!
無料キャンペーンは明日、宣伝いたします。
猛烈な暑さです。この小説が一陣の涼風になることを祈ってやみません(笑)。
仕事などしてないでかき氷でも食べないと駄目ですよ。ご自愛ください。
えっ? 仕事などしたことがない……。
そういう方も素っ裸で下半身を団扇で扇ぎながら、読んでくだされや!
団扇は今日は深田恭子のお写真入りがいいでしょうと天気予報で言っていました
暑さを忘れて元気百倍! 暑さの二乗! 自家発電!
くれぐれも熱中症にご注意を
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

889:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 10:31:18.71 .net
故郷の小説って、タイトルとペンネームからしてセンスないのわかるから読む気も起こらない

890:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 10:45:41.56 .net
売れる作家になって、もてて、いろんな女とセックスしまくりたい

891:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/06 11:10:23.89 .net
∥◇|___|| ~  ~
∥>∩∩  /|_____
∥( (`) ∩∩_/_/_/_/_
](っц)( (`。)/_/_/_/_
 ̄ ̄υυ(っyυ/_/_/_/_
/_/_/_/_□υυ/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/売れる作家とかモテまくり男とかそんなの興味ないね。前>>878僕は僕が書いた最新の作品を読みかえすのが好きだ。

892:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 11:39:24.22 .net
浮薄なる饒舌

893:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 11:53:25.36 .net
最終選考通過者の連絡そろそろなのでしょうか?

894:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 12:17:34.62 .net
>>893
9月後半のはずだからまだまだ

895:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/06 12:30:03.58 .net
∥◇|___|| ~彡 彡~
∥>∩∩  /|_____
∥( (`) ∩∩_/_/_/_/_
](っц)( (`。)/_/_/_/_
 ̄ ̄υυ(っuυ/_/_/_/_
/_/_/_/_□υυ/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/風が出てきたな。前>>891秋は好きだ、僕は。風が涼しいからね。

896:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 12:32:35.72 .net
>>894
親切レス感謝!

897:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 14:11:46.80 .net
最終選考の通過とか連絡があるかとか、すっかり忘れていたよ
これで五日連続の猛暑日だ

898:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 14:51:16.39 .net
こっちは十日だ。戸外で肉体労働する身にもなれ

899:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 21:31:20.45 .net
>>898
先輩、胸を張ってくださいね
あんたみたいな人がこの国を支えているんだ

900:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 21:34:26.44 .net
土方をバカにするもやしっ子ほど使えないものはない。

901:名無し物書き@推敲中?
14/08/06 22:28:04.23 .net
愉快愉快!

902:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/06 22:38:28.62 .net
彡彡∩∩ねえ!
彡(^。^))土方って
彡っξ`ヾ だれ?
(^o^))γ)土方歳三
υ┳υヾJ だろ?―
彡┣━υ◎゙新撰組の。
_◎゛男前なの?        ああ、男前だね。前>>895写真か肖像画で見たことあるわ。

903:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 10:17:18.44 .net
楽しくて仕方がない

904:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 11:38:11.47 EQYC0721f
↑クスリは身体に悪いぞ

905:イナ ◆/7jUdUKiSM
14/08/07 14:12:04.21 .net
∥∩∩]∥◇|___||
( (^。) ∥>∩∩  /|_
(っ[ ̄]∥( (`) ∩∩_
「 ̄ ̄ ̄](っц)( (`。)
□/_UU_| ̄ ̄υυ(っuυ
/_/_/_/_/_/_/_/_□υυ/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/小説書くって楽しいぜ。前>>902演技はもっと楽しいけどな。

906:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 20:23:54.13 .net
Kindle版電子書籍の専属作家であり、哀しき宣伝魔の「北林あずみ」です。
小説『室生古道』の無料キャンペーンを始めました。
わたしの小説観は、三島由紀夫の「潮騒」の冒頭とは真逆のものです。
舞台と状況の説明をせず敢えて読者を、詩的な描写によって戸惑いの世界へと突き落とそうという企みがあります。
その戸惑いが読者の想像を掻き立て、わたしが創り出す小説世界に、読者の想像の世界をリンクさせて
小説の奥行きと深まりを出そうという魂胆です。
そのためには詩的描写が読者の想像を誘い出し飛翔させる牽引力がなくてはなりません。
それが成功しているかどうか、またこうした企みを受け入れられるかどうかで、この小説の見方は変わると思います。
テーマは「新しい生と死と性(生き方)」ですが、このテーマを浮き上がらせるために
「古い生と死と性」とを安倍晋三の「美しい国、日本」とストーカーの論理に象徴させて描いています。
詳しくはブログに書きましたので参考にしてください。
是非、読んでください。お願い致します。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ブログのURL
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

907:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 21:05:23.74 .net
企みを読ます前に教えてどうするんだ

908:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 21:11:24.09 .net
>>907
小説として表現する技術がないから自分で長文垂れ流して説明してるんだろう
>>906>>647
どっちも下手糞で駄作ってことだけはわかるよ

909:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 21:30:22.63 .net
北林あずみ、なる者へ

現代はエビデンス(証拠)を求められる時代。

「小説の奥行きと深まり」「読者の想像を誘い出し飛翔させる」

具体的に何を(証拠)言っているのか?

提示しなさい。提示できなければ、おまえは詐欺師。

910:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 21:33:43.39 .net
浮薄なる饒舌

911:名無し物書き@推敲中?
14/08/07 22:02:37.34 .net
>>909
この件について書き込むのは一度だけにします。
奥行きと深まりとは、読者が年齢と経験を重ねるごとにその小説世界が
違った様相で立ち現れるという意味です。
消費されてしまうことなく、何度でも読み返したくなり、読み返す毎に
小説世界に新たなる意味と感じ方をしてしまうという
そうした小説を書きたいのですが、それはどうしたら可能か?
行き着いたのは、作者が小説を閉じた世界にしてしまわないということです。
作者が書いた小説ですから閉じているわけですが、その小説に読者の想像的世界
が重なり合うように意図的に創り出したらどうなるか?
読者の想像は年齢と経験を経る毎に変わるはずです。小説世界が読者の心の
反映でもあるからです。小説の奥行きと深まりも増すはずです。
これはわたしの文学観というか野心というか理論的なものです。
証拠ですが、わたしの小説を読んで下さい。
言っていることが成功していなければ証拠とはなりません。
成功しているならば、それが証拠でしょうね(笑)。
読者の想像を誘い出し飛翔させるとは、成功させるための必要条件です。
詩的描写によって試みようとしているのですが
描写に牽引力がなければ失敗ですよ(笑)。
「浮薄なる饒舌」とは懐かしい。2008年のぶっ飛び騒動があったポプラ社の新人賞スレで
打ち上げ花火のように、ぱっと咲いては一瞬にして消えていった言葉です。
この言葉自体が実体のない虚しい幻でしょう(笑)。
では、ごきげんよう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch