応募原稿の使い回しはなぜ悪い? 応募2回目at BUN
応募原稿の使い回しはなぜ悪い? 応募2回目 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
>>1
スレ立て乙です! 番号の入れ方もおもしろいです。

3:名無し物書き@推敲中?
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
>>1
乙カレー

4:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
>>1


999 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【関電 54.3 %】 ◆M114STsgW. :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
そのくせ、他所に逃げられないよう邪魔する。
がんばってカテゴリーやジャンルを越えても、評価されなきゃ意味がない。

本当にカテゴリやジャンルを越えたんなら、確立してしまえば良いんだよ。
でなきゃただの一発屋だから出版社側には不用品。
せっかく「一作家一ジャンル」ってメフィスト賞なんてのあるし。

5:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
古いスレのトラブルは持ち越さない方が良いと思う。

6:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
トラブルではないと思うんだ。
意見言われると発狂する奴いるけど。
コテハン=トラブルならすまん。

7:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
松本清張賞とった人も他の賞では一次落ちだったって
使いまわしはもはや当然のこと
いいとか悪いとかの議論は問題外

8:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
改稿どころか「元にした」ってだけだがな

9:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
「元にした」といえば、使い回しではないと?

10:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
真実は分からないじゃん。闇の中
そのままの可能性もあるよ。当事者しか真相は分からないはず

11:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
そう。闇の中。
だがお前らは「=使いまわし」になっている。

12:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
受賞者本人が言ってるもん。他では一次落ちだったって
一から新作を書かなければもちろん使いまわし
使いまわしは普通のこと。だけど闇の中でいいじゃん

13:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
そっか。それでいいよ。

君が受賞出来ない理由が分かったよ。

14:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
使い回しするような人は全員失格にして下さい。
下読みさんも、見つけたら即落として下さい。
そんな気概のない人は、作家のたまごとして最低です。

15:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
だからといって、>>14の箸棒原稿を一次通過させるわけには行かないわ。

16:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
では一緒に落ちましょう。
あなたも私も完全に箸棒です。
干からびたウンコです。

17:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
使いまわしする人は常に新作を書いてるんだよ
結果がでるのを片手間で待ちながら
実際プロのデビュー前はそうでしょ

18:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
おれも使い回しは何度もしたが、そのまま応募ってのはなくて、
毎回大幅に加筆(減筆)修正して送っている。また、次の結果が
出るまでには、別の賞に向けて新作を書いている。だから一年の
大半はプロット練っているか書いているか修正しているかだよ。
それからすると、何度も修正したものは、「元になったものは」、
と言えるくらい大きく変わっている可能性もある。つまり清張賞
の人のは、明らか「使い回し」だよ。

19:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
その通り
みんな同じだね

20:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
本気で言ってるとしたら怖いな。
自分の手法=万人の手法かw
まだ、闇の中と認識しつつ、使い回しだと言い張る奴の方が救いがある。

21:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
つか、使い回しじゃね~よ。
大幅に改稿した時点で「同一のもの」じゃねぇだろ。
同一の設定や同一の人物ではあっても、同一の物語じゃなくなるっつうの。

22:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
使い回しはゴミ箱へ直行でok

23:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
ピンときたらゴミ箱へ!

下読み「使い回しはどうせ箸棒だから、ゴミ箱行きは変わらないね」

24:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
使い回しって書けない奴の言い訳でしょ

25:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
そうだね
その通りだよ

26:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
>>20
>自分の手法=万人の手法かw

誰かそんなこと言ったの? 勝手な想像で無責任なこと言うと
荒れる原因になるよ。

27:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
18の内容の論理的な帰結になるが、理解出来ないんだろ?
お前のような馬鹿ばかりなら荒れても一向に構わん。

ほら荒れろw

28:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
>>26
しかし、一つだけアドバイスしてやる。
お前の強みはその独特の思考形態と、それに因む文体だ。
ミステリーより純文に転向してその強みを磨け。ちぃと勿体ない。

まあ、荒らしの戯言と受け取るのも自由だ。

29:名無し物書き@推敲中?
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
なんだかんだ言いながら、結局20が荒らし始めてるじゃん

30:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
ひとつの原稿を使い回す場合、最高どれくらい使い回した人がいるんだろう?
ある下読みが、「この作品を私は少なくとも五回は読まされている」とか曰った
らしいから、六回って人はいるんだろうな。
おれはせいぜい三回止まりだな。それで結果が出なければその作品はあきらめる。
まさか、最高十回以上なんてケースはないだろうな?

31:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
使い回しは絶対に落とすと言ってる下読みもいる
一度プロが読んで落としたものが受賞することは絶対にありえない、とまで言ってる
で、使い回しはルール違反、自分はいくつもの賞を掛け持ちしてるからバレないと思ったら大間違い、
使い回しは絶対に落とすと大見得切ってた

この主張が正しくないことは実証されているんだが
そういう考えの下読みも現にいて、現に落としてるんだな
しかも掛け持ちしてあちこちの賞で読んでると

つまり一次落ちを使い回すなら五回でも十回でも使い回せってこと
「複数の下読みが駄目出ししたものは客観的に駄目だろう」と思いがちだが
実は一人が複数の賞を股にかけて落としている事実を下読み自身が挙げているわけだ

32:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
俺も使い回し推奨派になろっかな
周りが使い回しばっかりなら超ラッキーw

33:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
使い回し受賞として明らかになったのは、どんだけあるの?

34:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
わざわざ告白しないとも考えられるけども、極わずかだよ。だから、清張賞の「元になった」ってだけで入れ食い状態の狂喜乱舞。
常に新作書きながら使い回してるなんて人もいるけど、使い回しへのこだわり方は異常だね。
常に新作書けるのなら、下読みに反感買われる危険を犯す必要は無いと思うんだよね。
つまり、まともに書けない人が騒いでるだけだと思うよ。

35:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>33
出版社が「他社落選作も拾う低レベルな賞」扱いや「使い回し元>使い回し先」の格付けを嫌うから
一次を通過してその後の選考経過で落ちたものはノーチャンス
使い回すならタイトルとペンネーム変更が必須

一次落ちはどうなんだろな?
大森望は一次落ちからの他社受賞が結構あると述べてる

36:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
使い回しokって下読みがいるだろ?
理由は以下
・偏執的ワナビに目を付けられると面倒
・使い回しが増えれば仕事がラクになる
・他人と異なるスタンスであれば注目される
・実際使い回しで受賞する例もあり、その場合、更に注目度が上がりオイシイ

結局、古臭い努力の奨励は損、という小賢しい計算

37:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
21 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
つか、使い回しじゃね~よ。
大幅に改稿した時点で「同一のもの」じゃねぇだろ。
同一の設定や同一の人物ではあっても、同一の物語じゃなくなるっつうの。

38:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
複数の賞の下読みを掛け持ちして、かならず使い回しを落としてやる
なんて息巻いている人もいるようだが、実際の所、下読みはたいてい
5人とかそれ以上いるわけで、使い回しで応募された作品に遭遇する
確率はかなり低いんだよね。
そういう下読みは一部だから、無視しても良いと思うよ。

39:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
↑に騙されるなよ。
使い回し大丈夫って公言している下読みって少ないぞ。
それはなぜか。自分のスタンスを明かすとマズイからだ。
これで分かるな。

40:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
大丈夫って公言している下読みは少ないだろうが、絶対ダメ、
発見しだい全部落とすと公言している下読みはもっと少ないだろ。
使い回しでも、ちゃんと欠点を解析して改良してあれば良いんだよ。

41:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
裏を読んでくれ。
なぜ、スタンスを明かせないか?

使い回し大丈夫なら明かしても非難はない。
明言を避けるのは、快く思っていないからだよ。

42:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
おまえだけそうして怖じ気づいていれば良いのでは?

43:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
逆じゃね?
俺は自信あるから常に新作勝負だよ。

ただ、受験時代にライバル蹴落とそうとしてた奴思い出してしまうんだわ。
実際、落とすと公言している下読み居るし、内情不明にも関わらず安易に大丈夫なんて言うのはね。

44:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
母集団にもよるな
必ず落としてやる云々はミステリだろ
各章60通とか150通とかを数人の下読みがあっちこっちで受けて読んでるから
無視できないリスクになる

500越えるような賞ならそうそう被らないんじゃないか
ラノベみたいに8000通とかあったら同じ下読みに当たる可能性なんてないわ

45:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>43
それは各人の考え方しだい。ひとそれぞれ。
自信があるなら、ぜったい通ると思うはず。
そこまで思い入れのある作品が落ちたなら、
再度チャレンジしたいと思う人がいるのも
ごくごく自然な話。

46:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>45
確かにそうだね。
なら、>>42にも人それぞれと言ってくれないかな。

ちなみに俺は過去の自信に未練がないんだよね。
もっと良いものを!って考えてしまう。

47:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>44
そのリスクを無視するかどうかは、本人が決めるべきだよね。
有無を言わさず落とされる可能性には、言及すべきだね。
いずれにせよ、明確な規定がない限り、下読みのスタンスに文句言うのは、不毛じゃないだろうか。

48:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
ひとそれぞれじゃないだろw
それって応募者側のかってな理屈だろ
お金かけて人使って賞をやってる営利企業からすればコンスタントに作品つくれないなら意味ないからさ
仮に5年で消えるとしても賞分は書かないと

つまり思い入れのある作品何年もいじくってるやつだめだろ
お前らの人生の記念つくるために賞があるわけじゃないんだしさ
次作が出版可能レベルになるのが3年後とかだったら誰もおぼえてないってw

49:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
今の場合の「人それぞれ」とは思い入れや自信に対して、どう行動するかに対して使っている。

行動の良し悪しは焦点じゃない。
ただ、その行動に対する意見は君と一緒だ。

50:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
何年もいじくってやっと受賞レベルってのを下読みが共同してまで排除すんのあたりまえだろ

もちろんたった1作品でベストセラーもあるたろうけど
そんなんだったら無能な下読みでも(無能であるほど)
一般受けするなと思うだろうし

だから即戦力なエンタメ、とくに競争のはげしいミステリは厳しく
純文学はそこまで使い回しに厳しくなく
地方文学賞はぬるいわけだろ

51:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
不毛な議論だね。多様性を認めない人はその程度の人間だってことだよ。

52:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
と言うより
結果は明白、ただ感情的に受け入れがたい
ってだけでは?

ああだこうだ理屈こねてさ
否定されると、不毛だとか言って議論うちきる

53:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
多様性を認める=使い回しするかどうかは本人の自由=うだうだ議論する必要なし、じゃないのか?

54:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
本人の自由だが穴掘ってまた埋めるてきな無駄なことしてるやつに
一言いうのも自由じゃね?
ま、聞きゃしねえからこれまた不毛なわけだがw
 

55:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
議論のための議論はやめよう!

56:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
55が2chの書き込みのほとんどを完全否定w

57:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
うーん、俺は下読み様や選考委員様のために書いている訳じゃない。(一読者としてなら敬意を表する)
だから、使い回しダメダメって言われても知らんがな。
やっぱ、書き手として力をつけるのが一番じゃないかと。本が出ても、下読み様や選考委員様が買ってくれるとは限らないしね。
個人的には、
同じ作品を推敲すると地力が上がる感じ。新しいのを書くと世界が広がる感じ。が、するなあ。
ある賞に出すときに完璧。とか思ってても、半年くらい経って推敲すると真っ赤になるもん。
もちろんその間に新作も書くけど。

ところで、
話が全然変わってあれなんだけど、彼らの大変な作業に対して、「下読み」って名称、かわいそうじゃない? なんか、見下している感じ。
もしかすると彼らの何人かは、これが理由でひねくれている可能性もある。
未来の大作家を見つけ出す大切な方達だ。なんか良い名称はないものだろうか?

58:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
紫の薔薇のひと

59:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
ぶっちゃけ下読みは信用してない
というより下読みがいくら優秀な読み手だろうと一人の判断なんて信用できるはずないだろう
だから一次落ちは使い回す

他の人に読んで欲しくてもう一度送ってるのに、いろんな賞掛け持ちして落として回る下読みがいるんじゃ
何度でも何度でも送らなきゃいけなくなって不毛だわ

60:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
落とすのが仕事だから文章に問題があったら直ぐゴミ箱行きなんだろw

61:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
「下」が嫌ならスクリーナーでいいだろ

62:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
下読みは上げるのが仕事です
疑問を感じたら上げる

編集者も選考委員も同じようにした結果
誰もよくわかってないのが欠点を指摘されず受賞、となったりする

63:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
スレリンク(bun板:580番)

64:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
人それぞれ好きな作家が千差万別なように下読みにも好みがある
人間なんだから結局は好みで選ぶしかないんじゃないかな
中には誰が読んでも面白い作品があってそれが選ばれれば公平
賄賂とか色々と汚い側面もあるかもしれないけど
運によるところが大きいと思うよ

65:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
下読みって日本語としてダメ
ってのを落とすだけだろ
一人しか見なくても十分だな
複数でみるようになったり
使い回しがもっと増えれば、俺がもらうはずの賞金が減るかもしれねえ

66:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>64-65
自分の嗜好で選ばず客観視するよう気を使う、小説になってないものだけを落とす、というけど
そうは言っても人間だからな

67:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
デビューした先生が勇気を出して同時期に二重投稿しましたって告白してるじゃん
一方は勿論受賞したけどもう一方は一次落ちだったって
下読みは好みで選んでるってことだよ
人間だから好みで選ぶのは当然なんだよ。出す方は運だね

68:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
お前らもさ、小説いっぱい書いてうまくなって
1次2次突破当たり前になると
「ぷっ、運だってw、好みだってwww
 ぜんぜんちげえよ、あるレベルがあってそこ超えれば
 どんな作品でも、下読みの好みじゃなくても、出す前に黒猫が前を横切っても
 1次は絶対通過するから運や好みのわけねえじゃん」
って思えるようになるよ
すべての人がプロにはなれないだろうけど
並の知能があれば、そこまではみな行くと思うし

69:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>68
この板の住人の半分以上は、応募作を書くことすらできない人たちです。
また、応募者の半分以上は、箸棒原稿しか書けない万年一次落ちです。
かかる現実を踏まえたうえで、人の心の痛みに配慮した発言をしてください。

70:名無し物書き@推敲中?
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
あるレベルを超えた後でも運に左右されると思うよ
すんなりなれるか時間がかかるかの差だよ

71:名無し物書き@推敲中?
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
どのレベルでも運の要素は多少はあるさ。
でも世の中は結果がすべて。つまり「運も実力の内」ってことになる。
受け入れるしかないよ。

72:名無し物書き@推敲中?
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
>>68
書き込みしたかったら先に日本語を勉強してからこいや朝鮮人

73:名無し物書き@推敲中?
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
ちょくちょく通過はするけど、
どれも編集部の人が見てダメだと判断されたわけということになる。
そう考えると、かえって希望がない・・・

74:名無し物書き@推敲中?
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
使い回しとはちょっと違う話だが、応募原稿って最後はシュレッダーにかけるんだよね?
なんでこんな事思いついたかというと、おれの友人がかつて司法試験を狙っていて、条文を
書いて覚えるので、チラシの裏でも良いので大量の紙が欲しいと言っていた。おれの原稿の
使い古しでも良いからと言われたことがある。
そいつに賞主催社がボツ原稿をプレゼントしたらさぞかし喜びそうだと思ってね。
結局そいつ、挫折したけど。

75:名無し物書き@推敲中?
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
俺が運営だったら速攻回収してシュレッダー掛けるね。間違いなく。
ボツ原稿なんて危なっかしい爆弾抱えたくないよ。
だってお前らさ。突然、何を言い出すか分からんもんw

取ってある所があるんなら蛮勇に拍手する。

76:名無し物書き@推敲中?
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
これこそ「チラシの裏」なんで、軽くスルーしてね。

77:名無し物書き@推敲中?
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
>>74
裏が白いA4の紙ならおれんちに段ボール4つ分くらいある。
新品の2割の値段で売っても良いぞ(笑)

78:名無し物書き@推敲中?
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
>>74

ブラックリストで干渉された場合、本当かどうか、コピーくらい残しておくよね?

目立たなければ気付かれないかもしれないが、不審に思う人だっていると思うよ。

79:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>78
残すというのは、変な難癖つけられないように、主催者側が応募原稿を
保存するっていうこと? そういうことするかな? おれはまずほとんどないと思う。

80:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
残しても残さなくても難癖つける奴は、なり振り構わず難癖つける。

創作板だけでもウヨウヨ居るよな。
下読みだろうが、応募規定だろうが、選評だろうが、自分が気に入らないモノは完全拒否って奴。
そういう奴って、持ち上げるとどこまでも有頂天になる天井知らずの限度知らず。

81:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>80
話をはき違えないでね。2ちゃんねるに書き込んで難癖つけるのと
出版社あたりにクレーム付けるのはレベルの違う話だから。

82:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
出版社にクレーム付ける人っているの? 
「おたくが出版したあの作品、私が応募した作品のパクりじゃないですか」
とかいうわけ? そりゃ皆無じゃないにしろ、めったにいないでしょ。

83:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
漫画の例だと実際にパクられて電話したら
編集者がかってに漫画家に言っちゃったアイディアだったらしく
鼻くそ程度の原作料がふりこまれて終わりだってよ

似たレベルの話ならしょっちゅうそういう基地外から電話かかってきて
いろいろたいへんみたい

男と女が出会って最後は悲しい別れ、そっくりだ!! 
東京に住んで犬が出てくるところまで同じだ

みたいなやつね
「愛してる」「私もよ」 だと?同じシーンが私の小説にもある!!!とかさ

84:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
そうなんだ。でもそのレベルだと、裁判に訴えてもまず勝てないね。
最初の出版社が素直に認めたような場合は別だけど。
歴史小説なんかだと、主人公が一生にしたことは変えようがないわけで、
誰が書いても似たようなストーリーになり、盗作疑惑は比較的よく
わくらしいよ。
NHKの大河ドラマなんか、時々クレームが付くそうだ。

85:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
アバターだっけ、俺の話に似てるって裁判を3っつも4っつもやってるw
あんなSFXが売りの作品に対して文句つけるのって
アバター程度の筋しか思いつけないって大声で言うことと同じだから
やめたほうがいいと思うけどな、もしかして勝てたら、って事なんだろうな

86:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
2chにしろ現実にしろ、一見まともだが「アレ?こいつホントは逝っちゃってる?」って奴はむちゃくちゃ多いよ。

「この話はフィクションです」
URLリンク(web-tan.forum.impressrd.jp)
ちょっと話がズレるが参考までに。

87:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
つか2chの方が相対的に多いだろw
我慢できずにレスった81は、モロなんじゃね~の

88:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
まあ大半は単純に誰でも思いつく・調べられるネタなんだが
読んだ時点で編集者の脳裏に残ることは避けられないので
編集者が自分のアイデアのつもりになってご提供、ってことは当然ある
その場合は、プロにアイデアを使ってもらえて光栄だと思うべきだな

89:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>87
分かってないね。2チャンネルでいくら難癖つけられても出版社は痛くもかゆくもない。
話の発端は78。なぜ応募原稿を残すかという話の流れなんだから。君の話がいかに的外れか
認識した方が良いよ。

90:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
出版社に凸って認めさせて土下座させる話は誰もしてないと思うんだけど、頭悪いのかしらこの子

91:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>89
裁判の話まで発展してるが乗り遅れてるな
必死に切り分けようとしてるのはなんでなんw

てかさぁ2chのイカレ野郎が2chだけで済むわけねぇよw現実のイカレ野郎が2chに書き込んでんだろw

92:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
またあのネカマ野郎か
あの糞は死ねばいいのに

93:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>91
見苦しいからすなおに認めるかスルーした方が良いよ。

94:93
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
書き忘れたが、89は、87が81を批判したからそれに対するレスね。
裁判とかなんとか話が進んだのは81よりも後の話。

95:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
気狂ってんなぁ・・・

96:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
自分の非を認めず人に対して蔑視発言をするのは2ちゃん特有だね。

97:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
いや、世間はどこでもたいがいそう。
国でいえば韓国がトップ。

98:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
そういうトコなんだが

99:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
じゃおまえの妄想だわ。
たまたまレスしただけで、ただの通りすがり。
スレの流れとか読んでないから、非とか蔑視は100%関係ないw

100:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
そういうトコで自演否定かよ
俺は、国で言えばってことだったんだが
通りすがりのわりに饒舌だな おいw

糞チョンなんざどうでもいいが不適だわ

101:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>97
最近は中国だろ。
それから、取るに足らない規模の国だが、北朝鮮は
その手の発言はもっとひどい。

102:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
その使い回しを探し出して絶対落としてやるなんて息巻いてる下読みは誰?
自分としてはさっと読んで仕事になるんだから歓迎すべきでしょうに。
使い回しが完全になくなったら、今ある賞の三分の二は応募数が少なくて成り立たなくなるんじゃない?

103:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>102
たぶんその下読みには、使い回しを見抜けないで上に上げて、編集者に指摘されて大恥かいた過去があるんだろう
その恨みから使い回し発見に執念を燃やしている
結局は私憤だから気にしないでいい
ていうか、そんなケツの穴のちっちゃい下読みに遠慮しててもろくなことはないと思う

104:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
私怨なり私憤なりで荒らしてる下読みがいるってのは、気にしない訳にはいかないだろう

105:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
純文学の数十万円くらいのやつはちがうだろうけど
一千万とか1200万とかのは失敗するわけ行かないからね
使いまわし繰り返して、数年かけてやっと商品として通用するレベルになったやつは落とさないとさ
多少そいつよりレベルが落ちても多作できるやつ選んで数作書かせないと元取れないじゃん
1作で大ヒットして元取れるような作品なら使い回しする前にどっかで受賞してるだろうし

106:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
妄想が事実として語られる恐ろしい例
「たぶん」から始まってるが後半は・・・
>>103

107:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
103から始まっているわけではないのだが

108:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
102は何でもいい。
103が可能性の話で始まっているということだ。
そして可能性の話があたかも事実であるかのように終わっている。

あいつって魔女っぽいよな
この前に事件あいつの仕業かもな
やべ~じゃん。早く密告しろよ

はい。火あぶりケテーイって話w
なんの確証もないのによくそこまで言える。

109:名無し物書き@推敲中?
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
お前の説明もわかりづらいが
>>107は相当読解力が無いと思う

110:名無し物書き@推敲中?
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
分かりづらいか・・・
106で十分だと思うんだが、分かりづらいのか
ちとショックw

111:名無し物書き@推敲中?
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
SFおっさんみたいな喋りだよな
一人で笑いながら知識を織り交ぜた語り披露してるんだけど
聞いてる方にはストレートに味気ない説明をされるよりかえって理解し難い

112:名無し物書き@推敲中?
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
お調子野郎の108はどうでもいい

それより103はネタじゃないのか?
自分の書き込みが分かってないのは
読解力以前の問題だろ

113:名無し物書き@推敲中?
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
突然だが・・・

捨てるのは指の動き
拾うのは全身の動き

街なかで比較的多く見られる言葉だが(標語的に)、何を意味しているか分からん奴いるか?
俺は2chに来るまでこんなものが分からんのではないか?と考えたことすらなかった。
かなりの馬鹿でも理解できるんだが、分からん奴は創作を諦めた方がいいかもな。

114:名無し物書き@推敲中?
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
気持ち悪い人来た

115:名無し物書き@推敲中?
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
薬物中毒者とガン患者作って稼いでるクズ会社のマナーコピー()なんぞ知らんよ
ドヤ顔でそんなフレーズ口にすんのって、脳のイカレたヤニキチだけじゃね?

116:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
ヤニキチには痛い言葉だがなw

で、どうなんだ?
何を言いたい言葉か分からん奴多いんじゃないのか?
脳みそイカれた?wヤニキチですら理解してる訳だが

117:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
本当の愛煙家はマナーがいいからな
嗜好品に使う金のある紳士だし、税金で国の財政を支えてもいる
なのに底辺のDQNがタバコを吸わないと言うだけで偉そぶっているのが我慢ならん

118:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
そんなことも我慢できねえのかよww 禁断症状だぞそれ

119:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
ヒステリー起こすのはいつも嫌煙家だがな

120:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
>俺は2chに来るまでこんなものが分からんのではないか?と考えたことすらなかった。

こっちの文章のほうが気になる。

121:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
そんな文章も読み解けんのか?
やはり2chねらーは文章力がないな。

122:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
普通、読み解く場合は、読解力な
なんていうか文章力が無いこと自分でさらしてやがるw

123:113
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
俺が113だが、121ではない。
ただし、読解力と正しく書いたあんたの方が読解力がないのかも知れないな。
下らない揚げ足取りで喜んでるようじゃ話にならんね。

で、120の気になるって人はどう気になる?
そこな。噛み砕くのも容易だが、そのままの文でどう受け取るか、非常に興味深いんだが。

124:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
>>113は朝鮮人だろうな
日本人ならこんな文章は書かない

しかし、読み解けない文章ではない
これが理解出来ない>>120も池沼

125:113
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
お前らアホか。
大して難解でも特殊でもない文章を前にして大袈裟なんだよ。
俺は、馬鹿な創作者層がどこまで馬鹿なのか知りたいだけだ。

126:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
街なかで比較的多く見られる言葉だが(標語的に)、何を意味しているか分からん奴いるか?
俺は2chに来るまでこんなものが分からんのではないか?と考えたことすらなかった。
かなりの馬鹿でも理解できるんだが、分からん奴は創作を諦めた方がいいかもな。


文章としてかなり危ういぞw.

「俺は2chに来るまでこんなものが分からんのではないか?と考えたことすらなかった」
特にやばい。
「俺は2chに来るまではこんな文章がわからない奴がいると考えたことすら無かった」
これならまだ意味が通るだろ。

127:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
ラノベ文だろ?、ラノベでは良くある 
もはやライトなノベルでも若者向けでもなくなった先鋭化したやつ
ラノベが馬鹿にされる所以でもあるし、特色でもあるとも言える

ちょっと妹って単語入れるだけで
「俺の妹が2chに来るまでこんなものが分からんのではないか?と考えたことすらなかった」

ほら、ラノベのタイトルとしてありがちでしょ

128:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
>>126
ニュアンスが違うがそこまで読めりゃ十分。

危ういもなにも、誤読を誘発する文章じゃない。
むしろ引っかかりを覚える点ではよしとするね。

>>127
テンプレ過ぎて欠伸がでるわw

129:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
街なかで比較的多く見られる妹だが(標語的に)、きっと僕の手には入らない。

130:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
魔王に比較的多く見られる妹だが(勇者的に)、 ?と考えたことすらなかった

131:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
やはり2chは掃き溜めだな
鶴なんざ物語にしかいない

132:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
2chですら迎合できない奴w完全に社会不適合者だろ
なにか立派な資格でも無い限り社会ではやっていけないタイプだなw

133:名無し物書き@推敲中?
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
>>74

>使い回しとはちょっと違う話だが、応募原稿って最後はシュレッダーにかけるんだよね?

>>78

>ブラックリストで干渉された場合、本当かどうか、コピーくらい残しておくよね?


我々の応募原稿って、どういう扱いになっているのだろうか?
下読みが刎ねたら、編集部に返送不要だから、下読みが破棄?
ファイナル進出者の身辺調査の為に、不正者の相互チェック?
ブラックリスト掲載者との回答に対して、自社での保険処置?

直ぐに来期の募集が始まる所と、任意で締め切り無しの所は?

採り逃がした獲物の所有権は、最長何年まで認めるのだろう?

134:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>133
機密性のある書類は下手にシュレッダーにかけて嵩を増やすより、専門の業者に引き取って貰うよ
普通の回収とは別ルートだから心配ない

135:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>134
その業者が回収したCD/DVDを農家に一山いくらで売ってて大問題になっただろw

まあ応募原稿なんか適当に古紙回収でも何も問題は起きない

136:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
出版社に送り返す
その後、シュレッダー

137:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
ぜんぜん関係ないが農家はCDやDVDでなにすんの?
ぶら下げて鳥よけ?

新人賞はこう取れ見たいな本だと
下読みが自分で廃棄だとよ
古い本だったから、今でもそうかどうかは知らんけど

138:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
ハトよけになるかな
うちのベランダと雨戸の上のところに集まりやがって

139:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
野性時代フロンティア文学賞に送ったDVD-Rもそうやって農家のカラス避けになっているのか!?
ていうか野性時代スレ、忽然と消えたのは何故?

140:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
ハトは知らんがヒヨドリの図々しさは異常

CD、蛇のオモチャ、お面、目玉風船、釣り糸と釣り針。
ことごとく無視して菜園荒らしまくり。
釣り針は一匹死んで戦々恐々としていたが、今は避けやがる。

とスレチな愚痴スマネw

141:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
鳥に釣り針は違法だろ?

数千円くらいのパチンコが良いよ
スリングショットっていうやつ、エアガン売ってるようなお店かネット通販で買える
罠や狩猟用空気銃みたいに免許いらないし、有害鳥獣駆除申請もいらない
当たらなくても横を弾が飛んでいくだけで驚いて逃げるよ

一匹でも打ち落としたらぶら下げておけばいい(臭いが気になるなら内臓抜いて)
(独裁者がよくやる方法だが)日々、仲間の死体がぶら下がってる数が増えていけば
びびってあなたを脅かそうとするものはいなくなる

142:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
105 :名無し物書き@推敲中?:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 純文学の数十万円くらいのやつはちがうだろうけど
一千万とか1200万とかのは失敗するわけ行かないからね
使いまわし繰り返して、数年かけてやっと商品として通用するレベルになったやつは落とさないとさ
多少そいつよりレベルが落ちても多作できるやつ選んで数作書かせないと元取れないじゃん
1作で大ヒットして元取れるような作品なら使い回しする前にどっかで受賞してるだろうし



これダウト

143:処女
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
逆に、二重投稿を許可していというか、黙認している賞ってないのですか?

144:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
ケツ穴バージンは黙ってキエロ

145:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
上にツイート引用されてる大森望が次のツイートで挙げてるからさあ
たまには自分でソース当たれよ、な?
なんでも2chで聞いて嘘教えられたらどうすんの?

146:名無し物書き@推敲中?
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>143

ないよ、あんたが死んで50年たてば著作権が切れるから2社で出版も問題ないのかも知れんけど
文庫で出るとかで無く、生存する作家の新作が2社で同時に同じ本が出てるの見たこと無いでしょ
もしかしたらチャリティとかノンフィクションとかで共同でってならあったかもしれないけど、
個人の作家の小説が別々ってのはないでしょ
土地を2人に売るとか、そういうのに類することだから

147:名無し物書き@推敲中?
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
ところがいくつかあるんだなあ
常識的に考えると禁止を規定に入れ忘れているだけに思えるが、
うち一つは編集部が二重投稿も禁じないと公言した

某賞+某賞の二重応募はいけるという形で有名、2chの該当するスレでも話題に出るから、
知らない奴はその賞に用がない奴だな

後、規定では禁止でも実際には二重投稿に授賞した所もいくつか挙げられる
どうしてもやりたければやってもいい

148:名無し物書き@推敲中?
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
ないよw
そういう話はいつも「某賞」w
具体名が書かれてたためしない

俺知ってる話はティーンズ小説だけど、落ちたと思い込んで別な賞に出したら
落ちて無くて、2重投稿扱いだからって出版社に電話して応募とりやめたってのがあった
あと去年ぐらいに年寄りが似たタイトルのやつで受賞したやつがあったけど
結局もう片方は2次落ちになった(連絡入れて取り下げてもらったか、バレて落とされたんだろうな)
ああいうのちゃんと2重投稿で落ちましたって言ってやらないと勘違いする馬鹿が出ると思うんだけど

規約に2重投稿禁止と書かれていないからいいんだとか
あるいは別な賞に出し中のものを出すな、とは書いてあるA賞と
応募中は別な賞に出せないというB賞に
A→Bの順で出せばOKなんじゃね? みたいなへ理屈だろ
詭弁だよ、一休さんかおまえは、笑われてゴミ箱行きで終わり
二重投稿はできたが賞はもらえないって結果になる

149:名無し物書き@推敲中?
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
割と知られてる話だから教えてくださいって一言書けば誰かに教えてもらえるだろうに
嘘つけ!死ね!ソース出せ!と叩けば聞き出せると思ってる池沼が2chには多いな
その態度じゃ教えてやらん

スレが埋まって機能しないほど荒らせば正常化したい奴に教えてもらえるかもね?

150:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
教えなくて良い、ソースも出さなくていいw ないから 
そこまで虐めない、それに死ななくて良い、むしろ死ぬな、生きろ! 
俺の話がビンゴだったんだろw わりと知られてる話を俺も知ってたってだけ

151:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
「肝、焼ける」の先生が同時に二重投稿して新人賞とったよね
自分で告白してたよ。偉いよね

152:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
で、しっかり片方は1次落にされてるだろ? 148で挙げた新潮だったかの人はもう一個が2次で落ちたかな
いくらなんでもAで受賞作がBで1次落ちってないだろ、バレてるわけだろ?
ばれた瞬間に1次でも落とされるならする意味ってなんだよ
残ったもう一個も落選になるってリスクまで抱えてさ

153:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
結局教えられない結論でおk?
悔しければ顔真っ赤にしてないで教えてみろよ?
具体的な名前を挙げできるか?
できねえよなあ、2ちゃんネラーのおこちゃまには

154:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
↑これ俺じゃないから 教えなくていいよ ないんだもの、だいたい俺はこんな煽りしない

どうせこの後

「見ろやっぱり、こいつ教えて欲しがってんだwww」って書いて
俺を馬鹿にする気マンマンなんだろ、そして俺じゃないとか言っても、自演の癖にとか書く
やめろよ、そういうの

155:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
両方受かったら却って問題になるよ
一個落としてもらったからプロになれたんだよ

156:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
二重投稿させて優秀なライバルをブラックリストに入れる気だったんだろう
2chには悪質な書き込みが多い

157:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
大森望が二重投稿可の賞を名前挙げて語ってるって言ったじゃん
二重投稿可同士を時期的に組み合わせられる例も指摘してるぞ
本で言ったんじゃない、ネットでの発言だし、まとめられていて容易に探せる

本当か嘘か分からないから確たるソースを出せというのは正当な要求だし、
だから自力でちょっとググれば出てくるように書いてやったじゃん?
なのに、そんな賞絶対にない!嘘だ!って暴れ続けるのは、
口開けて待ってるから他人が全部やってくれって幼稚園児並みの発想だわ
甘えるな、ママに調べてもらえ

158:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
ママ「いくら調べても大森が二重投稿ダメっていってるのしか
出てこないわよ
二重投稿 大森望でぐぐるとそればっかザマス」

159:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
つまり禁止ですって書かなかった出版社の記載漏れを利用するわけだ
小説現代は昔は明確に禁止って言ってなかったけど
失格となりうる、に変えたみたいだし
もう記載漏れは、すばるしか残ってないんだろ?
現代の読んで失格じゃない場合もあるのか
ってのは詭弁だな

どうせどっちかに、謝って取り消さないといけないなら
やる意味ないだろ

160:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
>>159
はいおつかれー
煽りまくられてやっと書いたか
そんな誰でも知ってる情報を今まで出し渋ってたわけ?
馬鹿馬鹿しいな

161:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
えーと俺>>148なんだけど
出し渋りとかじゃなく148にも書いてるけど

屁理屈だし無理だ
って意見なのよ

162:名無し物書き@推敲中?
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
ボイルドエッグスが不問
あれは出版社じゃなくエージェントが実施するものだから別に二重でも構わない
電撃との二重があったが問題なし

163:名無し物書き@推敲中?
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
嘘だ教えろソース出せって大暴れして荒らしまくっても、
教えてもらえると一瞬でおとなしくなるのな

まず教えて下さいって聞いてみれば暴れる手間が省けて手っ取り早いのに、
なんで最初から基地外みたいに暴れる方から入るんだろう?
質問したら逝って良しって言われてた10年前の2chじゃあるまいし

164:名無し物書き@推敲中?
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
教えてもらって、おとなしくなったのではなく
夜はみんな寝てんだよw
昼夜なく2chやってると気がつかなくなるんだろうな
想像して、ぞっとしたわ

つーかまだだれもまともなの教えてないがなw
ボイルドエッグって金ととてよむやつたろ
新人賞名乗ってるけど
とっても雑誌や本に載るわけでもなく
契約しますよってたけ
それ2重投稿できますってのに入れていいの?
できるって言うのはなんでいつも
そういう一休さんみたいなやつばかりなん?

できないが正しいからだろうけどさw

165:名無し物書き@推敲中?
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
ボイルドエッグって金ととてよむやつたろ
新人賞名乗ってるけど
とっても雑誌や本に載るわけでもなく

166:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
ヤバイな
異次元に迷い込んじまったようだ・・・

167:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
日本にリテラリーエージェントって存在するのか?

168:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
著作権エージェント(リテラリーエージェント)
URLリンク(www.haken-sigoto.com)

著作権エージェントリテラリーエージェント)(とは海外での出版婦津の翻訳権を獲得する仕事です。

海外の出版物を日本語に訳して販売するには、著者や出版社などの著作権権利者の許諾を得、
使用料を支払って「翻訳権」を取得しなければいけません。

この交渉や契約にあたるのが著作権エージェントです。

>>167

話題を逸らす理由を述べよ。

169:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
ボイルドエッグって、何処かの賞レースに、捩じ込んで貰えるの?

170:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
自分で調べてみてから、訊くようにしてくれ。

171:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
なんだその態度
調べるには手間がかかるだろ
知っているなら答えるのは一瞬だ
どっちが効率的か、小学生でも分かるよな?
そう言った互助体制に参加しない奴は2chに来るなよ

172:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
お前も来なくていいよ

173:名無し物書き@推敲中?
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
下らんことを考える暇があるなら
とっとと新作を書け

174:名無し物書き@推敲中?
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
つ鏡

175:名無し物書き@推敲中?
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
かいてる!

でも今現在で三七〇枚突破
まだ半分なのにな メフィにおくるか

176:名無し物書き@推敲中?
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
つ旦

177:名無し物書き@推敲中?
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
ご茶!

レイプシーンが書けない 別ストーリーに替えるか

178:名無し物書き@推敲中?
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
>>169

もらえないよ、アドバイスとか売りこみとか、諸手続きの代行とかしてくれるだけだよ
むしろボイルドエッグから逃れたい人が
賞を使うんだろ

179:名無し物書き@推敲中?
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
>>177
安易に逃げるとバレるよ。
何かで読んだが作家が調査や描写をサボると、文芸編集には分かるそうだ。

ソースは買い置きしないから妄言でおk

180:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
>>178

>むしろボイルドエッグから逃れたい人が
>賞を使うんだろ

??? 二重投稿の流れだから、捩じ込んでるのかと思ったのですが、
仲違して、斡旋してもらえなくなった編集者だろうかと、勘繰られますよ。
ガッチリと囲い込まれそうですから、他賞に応募して逃げ込めるのだろうか?

競争入札システムについて
URLリンク(www.boiledeggs.com)

181:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
ボイルドエッグと某社の二重投稿は
両方の通過リストで重複が確認できた次のタイミングで両方から消えて
結局受賞を経ずに某社から出る形に落ち着いた

182:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
>>180

受賞しなかったものが数人他の賞に応募して受賞してるでしょ

>正式オファーがどの社からもない場合、
>またその後出版の打診もない場合は、
>原則として受賞作は出版されません。
>残念ですが、それも作品に対するひとつの評価です


それと、「斡旋してもらえなくなった」から恨むってほど売れ筋の人
ボイルドエッグに居ないでしょ 万城目や、しおんには逃げられちゃったし
競争入札で取り合うというよりは
むしろ、ボイルドエッグ側が出版社回ってダンピングしてでもねじ込もうとしてるように見えるけど?

183:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
>>179
頑張って書いてみる

レイプ嫌いなんだよ なんで流れでこうなっちまったんだろ

184:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
>>182

>むしろ、ボイルドエッグ側が出版社回ってダンピングしてでもねじ込もうとしてるように見えるけど?

180で言っているのは、貴方の主張と同じく、ボイルドエッグの捩じ込みだろうと言っているのですが?


新人賞の受賞者で、ボイルドエッグ絡みだと2chで指摘されていたのは、お二方いらしたんじゃなかったかな?

185:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
エージェント系は売り込むのが商売だから、パットしない所にコネを作ってでも、実績を挙げなければならない。

むしろ、どこそこに伝があって売り込めますと言う方が、新規依頼者に対して、説得力があるのだろうと思える。

だけども、

第16回ボイルドエッグズ新人賞(応募締切=2013年11月25日)
URLリンク(www.boiledeggs.com)

5 受賞作および受賞作家はボイルドエッグズが著作権エージェントとなり、
長期に渡り著作権を管理、幅広くプロモーション活動を展開します。
選外作にボイルドエッグズがエージェントとなることもあります。

>長期に渡り著作権を管理

出版権以外の著作権まで監理するつもりだから、ボイルドエッグ主導で骨までしゃぶられそうな予感がするんだ。
翻訳やら、映画化、ドラマ化、舞台演劇化等が、著作権エージェントによって監理されるってのは親切だろうか?

何故我々は出版権以外の著作権を、出版社やエージェントに委ねなければならないのだろうかと疑問に思わない?


ステマしているボイルドエッグ関係者は、著作者の権利と、著作権エージェントの管理について説明すべきだろ。

186:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
>何故我々は出版権以外の著作権を、出版社やエージェントに委ねなければならないのだろうかと疑問に思わない?
疑問に思うが、そこはエージェントの方が信頼に足る

なぜならエージェントは高く売り込めば儲かるが
出版社にはその意識がまだなく、テルマエロマエの権利料を100万売り切りで済ませたりする

187:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
>なぜならエージェントは高く売り込めば儲かるが
>出版社にはその意識がまだなく、テルマエロマエの権利料を100万売り切りで済ませたりする

出版権以外の著作権について、著作権者として、出版社やージェントにくれてやるというのか?

188:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
応募原稿の使い廻し等せずに、せっせと書き殴って、受賞後の弾を確保しろと主張しているが、
出版社やエージェントは唯単に、店頭に並べる弾数としか、我々応募者を見ていないのだろう。

出版不況とはなんだろうか?

我々の読みたい小説が無い。

青田刈りして使い捨てにするために、言いなりになる、ライター以外は必要とされない様だし、
それなりに次世代を切り開こうなどと切磋琢磨するとする冒険者は邪魔者以外の何者でもない。

まさか、こんな事態じゃないだろうね?

189:名無し物書き@推敲中?
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
いやいや、ライターなんかもう要らないよ
今の出版業界は、他に本業を持っていて記念出版したい新人を強く求めている
それには三つの要因がある

PCとネットの普及で、文章書きは全然特殊な技能じゃなくなった
だから、文章を磨いて取材して書く作家先生なんてのはもういらなくて、
専門知識を生かした本を数点出してネタが切れたら素直に消えてくれる作家がベター
二つ目、実は出版の赤字の原因は著者印税
本を出してくれれば印税率低くてもいいですよ、という作家なら黒字化できる
三つ目、当たらなくてサヨウナラになっても穏便に話が済む

190:名無し物書き@推敲中?
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
印税10パーセントなんてばかばかしすぎるわ 安すぎ。出版社その他が、小説のために作者よりも9倍も労力使ってるか?
作家の印税は低すぎる。

191:名無し物書き@推敲中?
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
売れ残りのリスクとコストだろ
刷った分全部売れるわけないのは出版社が被るんだから
同人誌で赤字出した経験あれば、そう悪い話じゃないと思うぞ

電子書籍で大日本印刷や日販東販の取り分がそのままってのは全然納得行かねーけどな・・・
講談社が印刷所・取次を抜いた電子書籍連合作ろうとして戦ってるニュースが一時出たが、消えた
丸め込まれたか潰されたか、その両方か

192:名無し物書き@推敲中?
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
>>184

>180で言っているのは、貴方の主張と同じく、
>ボイルドエッグの捩じ込みだろうと言っているのですが?


同じではない、賞になんかねじ込む力は無い
僕らが自作を出版社に持って言っても見てもくれない、
そこにねじ込んで出版をするわけでしょって話

ボイルドエッグと契約してるなら(逃げたいのでないなら)新人賞なんかに出さない

193:名無し物書き@推敲中?
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
>>191

>電子書籍で大日本印刷や日販東販の取り分がそのままってのは全然納得行かねーけどな・・・

車馬代を収めるだけで、製本工程とか配送等を簡略化し、更に出版社の中抜きが無いという理想の個人出版が、電子出版だったのでは?

>講談社が印刷所・取次を抜いた電子書籍連合作ろうとして戦ってるニュースが一時出たが、消えた

企業に著作隣接権が認められると、個人である著作権者に勝ち目は無いから、より慎重にという流れだったのでは?

194:名無し物書き@推敲中?
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
>>193
簡略化して省かれた所で働いてる人はどうなると思うんだ?
少しはものを考えろ
製本工程省いたら印刷所、配送等省いたら取次の社員が失業するだろ
これまで書籍文化を支えてくれた恩人を切り捨てる気か

本にかかるコストのうち、もっともムダで省けるのは印税
書きたい奴はいくらでもいるんだから、ヒットメーカー以外には高い印税払って書いてもらう必要なんかない
だから実売制にしたり印税率下げたりで印税を減らしてる
次に書店の取り分が無駄
商品を借りて売れなかったら返してくるような無駄な店は要らない

195:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
書きたいってだけのやつに書かせると、さっぱり売れないからなぁ
今の個人の電子書籍身りゃわかると思うけどさ
プロが売れないっていうののさらにもっと売れていない
学べば誰でも作れる工場の製品作ってるのと違うからさ、
やりたいってだけのやつじゃだめなの

あと、中抜きが死ぬのは大規模店舗やメーカーからの直外で
中間業者が死んだのと同じで構造の変化がある場合しかたなくね?
恩って、あんた、彼らが今まで役に立ってった分の金は受け取ってるでしょう
なぜ、延命させてそれ以上の金をくれてやるのさ

出版社は、大規模広告宣伝や新人の発掘、対談や雑誌やアンソロなんかのまとめ
ってポジションで生き残っていくと思うよ
書店も電子書籍嫌いとか、通販で買う前に手軽に中身を見たいって人用に残ると思うよ

196:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>194
恩人てwww

無駄な中抜きに抜かれるのが一番の無駄だろ。
今までのダラついたやり方固辞する必要はない。
出版業は構造そのものを刷新しろよ。

原稿料下げて質も下げ、そのくせ馬鹿高い本なんざ誰が買うかっての。
日和見ってんじゃねぇよ。

197:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>192

>同じではない、賞になんかねじ込む力は無い
>僕らが自作を出版社に持って言っても見てもくれない、
>そこにねじ込んで出版をするわけでしょって話

2chの優秀な検索者の発見によって、結果的に二重投稿だとされるケースですが、
エージェントの関与に関して、優秀なエージェントがいるんだなと思うのか、
規則違反を厭わない不謹慎な応募者に凱歌が上がったと思うのかだけの違いってこと?

>185 より、

>選外作にボイルドエッグズがエージェントとなることもあります。


最初から実績のあるエージェントなんて居るわけ無いし、既設の業界に切り込む手法にたいした違いなど無いから、
たいした応募作の無さそうなところとか、伝を辿って売り込みを掛けることから目に見える成果をあげて実績とするでしょう。
業界にある程度の信頼が得られたら、更なる付加価値作りに賞取りレースに捩じ込んだりしているんだろうと想像できます。

出版社とエージェントに、二重で中抜きされるのかどうかは別として、エージェントスレが立ったら、そちらでやりましょう。

198:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>194

>簡略化して省かれた所で働いてる人はどうなると思うんだ?
>少しはものを考えろ

町の小さな印刷屋さんは、部数の少ない地方団体のPR誌とか、コミケ向けの少数部数製本とか、営業さんが頑張っています。
取次ぎに対応してもらえなくても、アマゾンに一括できますとか、コンビニの販路を活用できますとか、必死ですね。
そうした隙間に活路を見出しながら、広告物やら試験問題、名刺、更にCADデータを読み取ってA0サイズの大判印刷、
図面の折込や、会議資料用の簡易製本とか、各種サイズの高速コピーとか、大変努力されておられます。

時代毎に流行廃りがあり、例えば造船業等の嘗ての花形産業も、人員削減、コストダウン等に耐えられなければ廃業です。
設計に特化した部門を独立させたり、プラント向けの重量物の製造とかに業種変更しながら必死に頑張っています。

経営から無駄を省くために、人員の削除、製造工程の見直しによるコストダウン。
製造業の流行廃りは、町工場にとっても死活問題ですから、生き残りに必死にならざるを得ません。

さて、電子出版に於ける工程の見直しとコストダウンですが、どの工程が不良箇所でしょうか?
無断コピー等の防止策と車馬代に納得できれば、出店に際しての値段付けですが、
広告はHPで、販路は足を使った営業努力で凌ぐとすると、
作者の印税が不当に高いとのたまう出版社のいる既存の出版業界で鉈を振るうしかないよね?

199:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>194

>本にかかるコストのうち、もっともムダで省けるのは印税
>書きたい奴はいくらでもいるんだから、ヒットメーカー以外には高い印税払って書いてもらう必要なんかない
>だから実売制にしたり印税率下げたりで印税を減らしてる

数撃ちゃどれか当たるだろうで、一山幾らの十把一絡げの新刊ラッシュだけど、どうなんだ?
薄利多売で商業ベースに乗っているのだとしても、返本裁断のコストまで著者から毟り取っているのか?

>次に書店の取り分が無駄
>商品を借りて売れなかったら返してくるような無駄な店は要らない

町の本屋さんを周っている営業さんは、店内の棚の前で担当者に新刊情報を流し、
一冊でも多く、自社の本を置いて欲しいと交渉している。
取り次ぎが本屋さんの実績を基に自動的に割り振っているから、注文して貰えなければ入荷されるか分らないと、
顔なじみの店長さんが申し訳なさそうに言っている場面に、何度も遭遇したことがある。

コストが掛かる著者は要らないし、売れない本屋は潰れろで、この商売って成り立っているのか?
194氏は出版社のコスト削減について、あってはならない暴挙だと思い込んでおられるのだろうか?
暇だから遊んでいるだけだろうけど、構って欲しいのなら、社会の実態を学ぶことも大切だと思いますよ。

200:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>194

こんなレスも在るのだけど、貴殿の御意見をどうぞ。

【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ49
スレリンク(bookall板)

773 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ykD2Wcpe
>働きに見合っているとはとても思えぬ、
>書き手をダシにして経費で遊ぶことだけが狙いであるにもかかわらず、
>異常に高い給料と、編集者としてあるまじき異様に低い才能のせいで、
>ちゃんとやればそれなりの結果が出せ、企業として成立させていられたはずなのに、
>案の定、質的にはむろんこと、商売的にもいよいよにっちもさっちもゆかないところまで追いこまれ、
>あとはもう時間の問題で自滅するのを待っているといったありさま。

丸山健二文学賞新設宣言より
よくぞ言ってくれましたと快哉を叫びたくなったw
具体的にどの社やどの作家を指しているのか、かなり露骨に分かるw

201:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
それは経費で豪勢に飲み食いする出版社に対する批判で
印刷所や取り次ぎは批判されていないんじゃないのか

202:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>201

>印刷所や取り次ぎは批判されていないんじゃないのか

貴殿が話を逸らす理由がよくわからないのですが、既設の出版業界を批判して、出版社を批評している流れです。
出版不況にも拘らず、人員削除やコストダウンしない出版社を擁護されるおつもりなのですか?

印刷所や取り次ぎは批判されていない前提で、出版社の現状批判は御不満なのでしょうか?

203:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>202
印刷所や取次は無駄じゃない、って意見に対して
出版社は無駄だ!ってお前の主張を強要するのは
全くの筋違いだよね

204:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>197
>最初から実績のあるエージェントなんて居るわけ無いし、
>既設の業界に切り込む手法

ええとね
ボイルドエッグの設立者は、割と有名な編集者の方ですよ。ド素人が始めたのではないんですよ
つまりまあ、ヒット作作ったり作家を見つけてきたりの実績はあるわけです(かなり過去ですがw)
そして、編集者がフリーになって編集プロダクションを作って、ライター集めて複数の雑誌の
記事を請け負うってのはよくある話です
(名が売れていれば系列をまたいで元ライバル社でも仕事もらえます)
それを一歩進めて、アメリカのように小説もやろうとしたんだと思いますよ

だから賞レースとは関係なく、「XXさんが言うなら見てみようか」って出版関係者がそれなりに居ることは想像できますよね
つまり、「XXXだけ広告打てば、XXX部は売れるよ、と誰か買ってくれ」と言った場合に
彼の編集者としての精度が高ければ入札が成立しうるんですよ
(そうは言っても彼自身が小説書けるわけじゃないんで、売れる才能を持った人が応募してこないことにはどうしようもないんでしょうけどw)

むしろ出版社がやってる賞レースにねじ込むって方が精度の高くない編集者にゆだねる事になるわけなんで非現実的かと

205:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>203

>印刷所や取次は無駄じゃない、って意見に対して
>出版社は無駄だ!ってお前の主張を強要するのは
>全くの筋違いだよね

楽しい人だね。

丸山氏に批判されていないから無駄ではないので、出版業界を批判するのは、筋違いですか?

出版不況の解消策として、出版社の人員削減とコストダウンが不要な理論が御ありでしたら、
是非とも、御披露ください。

206:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>204

>185 より、

>選外作にボイルドエッグズがエージェントとなることもあります。

此処を深読みしましたが、

>むしろ出版社がやってる賞レースにねじ込むって方が精度の高くない編集者にゆだねる事になるわけなんで非現実的かと

出版社とエージェントに、二重で囲みこまれるのではないかと危惧するのなら、応募すべきではないということですね?

ありがとうございました。完全に納得しました。

これ以後は、エージェントスレを立ててください。

207:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
ここの人って出版業界のこと分かってないのかな?
取次業者と印刷所が、出資したり運転資金を貸したりして、
金のない出版社を支えてるんだぜ

無駄な中間業者呼ばわりして出資者を切り捨てたら業界成り立たんよ?
100%完全電子化して切り替えるならいいけどさあ

208:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
もし出版社が囲い込もうとするのならば(賞とは別な話でですよ)
小説の場合、せいぜいが数冊連続でうちで書いてくれって程度の縛りでしょうけど
本出す時に、そういう契約を出版社が要求してくるのならば
右も左もわからない出版界にド素人の作家に変わって
それなりにボイルドエッグが折衝して値段釣り上げてくれるんじゃないんですかね?

そのための業界人出身のエージェントでしょうし、また彼らの取り分も増えるわけだし

209:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
方法論は幾らでも考えられると思うけど。

やるかやらないかだけじゃ?
例えば、

210:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>208
条件を受け入れないなら受賞は取り消し
それだけ

211:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>207

だからって言って、何もしないでも金が入って来るように分け前をよこせ
は違うでしょ
出資した分が配当で帰ってくる、貸した金が利しついて帰ってくる
出版社がこけたら、出資も貸した金も帰って来ない
それが普通じゃん

出版社は少なくとも賞をやったり広告をだしたりはする、電子所書籍でもね
でも取次ぎは、本当になーんにもやることがない
でも、電子書籍のフォーマット新規に作って数パーセント持っていこうとする

212:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>207

>取次業者と印刷所が、出資したり運転資金を貸したりして、
>金のない出版社を支えてるんだぜ

取り次ぎの出資者って、出版社がどの程度の割合なのでしょうか?

業界内での持ち回りなのでしょうから、優秀なヘッジファンドはどう切り刻むか吟味しているのでしょうね。

213:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
明日も仕事だし、いつまでも遊んでられないので。

>205

>出版不況の解消策として、出版社の人員削減とコストダウンが不要な理論が御ありでしたら、
>是非とも、御披露ください。

214:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
↑君卑怯だよなw

出版社は要る要らない、の話なのに
人員削減とコストダウンが必要不要の話にすり替えてる

そりゃ出版社は必要って意見でも、コストダウンすらいらないとまでは言わないだろ
つまり、そんな理論出せないの知ってて、そっちにずらしてる
だろ?

215:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
卑怯者ですが、何か?


>出版不況の解消策として、出版社の人員削減とコストダウンが不要な理論が御ありでしたら、
>是非とも、御披露ください。

私が主張しているのはこれです。
余計な条件を擦り付けないでください。

おやすみなさい。

216:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>211
何もしないわけじゃない
印刷所が電子化業務を、取次が電子書籍販売サイトの運営を担当して
紙の本と同等の取り分をもらえるシステムを構築する申し合わせにより、
印刷所や取次も電子書籍の推進を許した

ところがDTPデータから流し込んで電子化なんて出版社側で簡単にできてしまうので
そんなもんに紙の本の印刷や流通と同じだけ払う申し合わせに不満を持っている出版社もある

217:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
なにが申し合わせだよバカ

218:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
バカバカ言うな!ホントにバカなんだよ!

219:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
その出版と印刷の合意って電子書籍元年のニュースで普通に報道されてたじゃん
えっと三年ぐらいまえか?

220:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
>>216
むりから自分の仕事作ります感がすごいな、それw

出版社も作者も本当は電子書籍では印刷会社とも取次ぎとも手を切りたいけど
現状の紙の本がメインだと、お前らは出て行けって言えなかったんだろうな

221:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
今電子書籍何年?

222:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
衰退元年

223:名無し物書き@推敲中?
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
>>216
事実、取次や印刷屋がそういう動きしてんなら電子化推すわ。

電子書籍なんて大嫌いだったが、クズい奴のさばらせるよりマシ。
紙ベース好きだったんだが、強欲さに幻滅。

224:名無し物書き@推敲中?
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
なんで?
電子化業務も販売も出版社、あるいは代理業者や作家個人ですらできるのに
(出版社的には売るのは紙でも電子でも一緒だし)
上前はねるやつが少ない方が、価格も下がる
あえて、印刷や取次ぎがやる必要とかないじゃん

おまけに印刷も取次ぎも、技術があるからやるのではなく
自社開発ではなくソフトハウスやメーカーに丸投げなんだぜ

225:名無し物書き@推敲中?
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>224
大人の事情。
横流しのブローカーが暴利なんてありふれてる。

226:名無し物書き@推敲中?
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
もしコレが事実なら、応募原稿の使い回しによって自らのチャンスを潰していることになる。
      ↓
365 :名無し物書き@推敲中?:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
投稿者のデータベースが作成されていて
多数回応募している人間は、作品以前にマイナス査定がついている

という噂

三回で受賞できない人間は、才能がないとかなんとか言って

227:名無し物書き@推敲中?
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
当該スレでボコボコにされたからって転載のふりして他スレで信用させようとw

228:名無し物書き@推敲中?
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
才能なんていつどこで花開くかわからん(=自社を大儲けさせてくれるかわからん)のに、
不確かなことで作品を読む前からマイナス査定なんかするわけがない。

玉石混交の中から、万分の1の金の卵を何が何でも見つけ出して掴み取るぞ、
という商売人の根性をヌルく見過ぎだ。ちょっとやそっとで、その見開いてる目を
閉じはしないよ。

229:名無し物書き@推敲中?
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
いつどこで、だって?

一行目から危うい。
そんな優雅な商売人は絶滅危惧種。

いつ売るか?今でしょ
この「今でしょ」。大嫌いだが、即戦力、即応力の点でならビジネスにも通ずる。

230:名無し物書き@推敲中?
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
その今、が4回目、5回目、あるいは10回目の
応募作品かもしれんから
三回落ちデータベースとかあるわけないじゃん
って話だと思うぞ
良く読んでみ

231:名無し物書き@推敲中?
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
略歴のところに一次通過、二次通過をこまごまと書き込んだら、通算落選回数を自己申告するのと同じだ。
下読みバイトからすりゃこんな有り難いことはない。
評価欄に「○回落選の末、このレベル。将来性ナシ」と書いて、読まずにボツにできる。

232:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>231
だから略歴には最終候補歴以外は書くなと言われるのか
応募者からすると一次突破は嬉しいけれど、編集者からすればそんなレベルを問題にしていない、という
某新人賞で「最終候補とは、デビューさせてもいいと編集が判断した、という意味だ」と言ってた
まずは最終候補入りを目指さなきゃ

233:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>230
同意。>>229よ、お前さんの好きな「今でしょ」ってのは、
「俺が使い回し原稿を出した、この今」かもしれんってことだよ。

「今」ってのは「常」と同じ。優雅でない商売人は、常時が「今」なんだよ。
二回目三回目の使い回し原稿を手にしてる、その時も「今」。

234:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
人づてに聞いた話なんだが一次落ち含めて、
応募歴をこと細かに書くヤツもいるそうだ。
作品タイトルに作品PRまで添えて。

羞恥心?なにそれ?ってKY的非常識が凄いけど、ワナビってそういうヤツ多い。
猪突猛進できるエネルギーは、羨ましいけど。

235:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
一次でも二次でも最終でも、予選通過の履歴を書くのは
なんのメリットもないどころか、「ああ、こんなにたくさん送って、
まだ日の目を見ないってことは、才能がないんだな」と思われるのが
オチらしいよ。

236:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
そういうのせめて一次通ってから言えよ

237:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
二次落ちなんか書きたくないんだけど
規定なんだから書かないと規定違反なんだよ
好きで書いてるわけじゃねえよ

238:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>237
本当に? そんな規定があるの?
別にどうしても書かなきゃならないってことはないはずだぞ。
「投稿歴をお書きください」と言われたからってホイホイ書く必要ないし。
たぶん237が内心、書きたくて仕方がないから反応してしまうんじゃないか?

239:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
おしいな、もう一歩読みが足りない

本当は1次落ちばかりだからこそ 
「2次落ちの俺様の苦痛をわかってくれよ、みんな」
みたいな文章を書いちゃうんだろ

作家志望なら、そのくらいわかれよ

240:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>本当は1次落ちばかり

そんな人もいるのだろうが、そういう人に感情移入するのは難しいわ。

241:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
執筆速度の判定に使う所がある
投稿間隔が大きく開いてると不利

242:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>241
さすがに無理がある

243:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>236
自分が万年一次落ちだと、他の人もそうだと思うんだろうね。
俺は最終まで経験してるよ。

>>237
そういう規定がある賞を、寡聞にして知らないのだが。
どこだか教えてくれる?

244:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
いや、普通に事実よ
それ言ってる編集部あったし

逆に間隔が短いと有利かというと不明だが…
使い回しまくりでも投稿はできるからな

245:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
だから具体的にどこだか言いなさいよ。
おれは信じたいけど、ネラーの一般論からすると、
言えないとウソだと思われるよ。

246:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
投稿暦つらつら書く奴は自意識肥大のKYワナビだろ
投稿したら偉いと思い込んでる
最新か一番残ったのを一つ書けば十分だっての

247:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
世の中「初めてなの」と言っておいたほうがうまくいく

248:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
>>247
そう思う
最終以外は書く必要ないってサイトで読んだ

249:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
投稿歴なんかどうでもいいんじゃね。作品がすべてだよ。
俺は面倒だから、最終歴も書かないことにしているよ。
そんなのを気にする、ぼんくら下読みもいるかもしれんが、
そういうのにあたったら不運だとあきらめるしかないよ。

250:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
>俺は面倒だから、「最終歴も」書かないことにしているよ。

もうこの部分を書きたかったってのが、伝わってくる文章だな
ネットでよく見かける顔のパーツが中央によってるキャラ思い出した
リアルならこのかぎかっこの部分だけ声がうわうずっちゃってるよなこいつw
そして、こいつが本当に最終へ行くようなやつなら
ぜったい応募歴に書いてるってw 
だってここにすらこんなこと書きたくてたまらんやつなんだもの

251:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
ごめんごめん、一次落ち常連には自慢に見えちゃったかな

252:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
嘘書いたって照会できんような情報は別に無くてもいいだろ

253:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
つうか最終残ったら同じ所に次の年も出すだろうがwそれだけで十分に目をかけてもらえるんじゃね

254:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
>>253
最終候補に残れば大抵、編集者がついて翌年の受賞もしくは雑誌掲載を目指して二人三脚が始まる。
なのに他誌に応募するということは編集ともめて縁を切られた可能性が高い。
編集まで付けて期待していたのを切るというのはただごとではない。
よほどのコミュ障か性格が悪いか、いずれにせよ扱いにくい奴のレッテル貼られるだろう。
迂闊に最終候補歴なんか書くものじゃない。

255:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
そうでもない
ファイナリストでも編集付かないことはざらにある

256:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
最終候補に編集がつくなんてのは、ごく一部の賞に過ぎないよ。
俺は2回最終に残ったが、そんな話はまったくなかった。

257:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
あ、256本人だが、また250みたいなヤツがひがんで書き込むのかな。

258:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
創文板ではただ今、スルースキル強化月間です!
ショボい煽りや荒らしはクールに放置しましょう!

259:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
作者の経歴を書くことを要求している賞は多いが、
俺は最終学歴だけ書くようにしてる。
応募歴は一切書かない。

260:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
最終学歴?
就職せずに書いてるの?
俺はFランだったから名称伏せて卒業年度と入社年度だけ書いてるが

261:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
俺はある意味中卒ニート最強だと思う。
蔑みの目で読まれて、出来が良けりゃ「こいつは一体なんなんだ?」と良い具合のギャップになる。

学歴、職歴が良くても文章力、構成力、筆力ショボいとか。
目も当てられない・・・

262:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
>>260
>就職せずに書いてるの?

アホか

263:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
いい高校を出たからって高校名まで書くやつもいるかもな。
開成高校卒業、日本大学経済学部卒業、とか。
中島らもは灘校(中高一貫)から大阪芸大卒業。
だが灘校卒業の事実は長い間、隠していた。
高橋源一郎も灘校から横浜国大中退。同じく高校は隠している。
落ちこぼれだと証明するようなもんだからね。
経歴や通過歴は本人は自慢でも傍からは落ちぶれて見えるだけだったりする。
5年前の最終候補とか、東大出身とか、ね。

264:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
という風に必死に気にする学歴厨がいる以上、書いた方がいいわけだ

265:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
結論逆だろ

266:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
応募時は卒業学校名ちゃんと書くけどさ


プロフィールとしては発表して欲しくないな
現職もふくめて

267:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
ふむ

268:名無し物書き@推敲中?
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
>>266
発表してほしくないってのは結局、やましいことがあるか、やましいことをする予定だからだろ
顔写真と素性を晒すことで変な言動できないように縛る意味もある

269:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
>>268
人をそういう風にしか評価できない君の心は間違いなく歪んでいる。

270:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
不細工で、かつ応募のジャンルがラノベだからだろ
別に悪人とか悪い事する予定とかではないと思うよ

271:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
それはそれで斜め上行ってると思う。

単にあれこれ詮索されるのが嫌いな人もいるし、
当然、余計な懸念増やすのが嫌ってこともある。

272:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
ラノベが一番多いじゃん
その、あれこれ~とか余計な~が嫌いってなのだよって言い訳の人がさ

だいたい他のジャンルでは大概、顔出しだもの
ラノベは大概、顔出さないだろ
(あと、官能小説もかな?)

273:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
そうなん?
俺はラノベ志望でも、ブサ面でも、低学歴でもない面白味のないスペック。
しかも、ローテンションな万年寝不足で悪さする気力すらない。

でも、出来れば学歴職歴写真はやめて欲しい。
知り合いにあれこれ聞かれるの鬱陶しい。

274:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
たぶん、そういう人は作家になれないから
一般小説の作家はみんな平気で顔出ししてるんじゃね?

(これ悪口にとって欲しくないなー、悪口に見えるけどさw)

275:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
昔は文化人サロンの仲間入りと見なされてたから顔出しも分かるが
どうせすぐ消えるのが大半と認識されてる今はなー

276:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
つまり、賞取るような人は、どうせすぐ消えるのが大半なのに
自分は違うって思ってる(もしくは、そう思うような人だから賞取れる)
ってことだろ
ラノベは違うんだろうけどさ

277:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
小説家って作品勝負だよね
顔写真やプロフ、そして有名大学卒業というのは
何だかなあと思う

ヌード写真だしたトドさんもいるくらいだし

278:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
(特に日本では偉い文豪先生たちのせいで)生き方も作品のうち、だからじゃね?

279:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
顔写真が使い回されるぅ~

280:名無し物書き@推敲中?
13/09/01 11:41:32.38 .net
林真理子なんか、写りの良い写真しか使わせないらしいじゃないか。
それって売れてない作家でも可能なのかな?

281:名無し物書き@推敲中?
13/09/01 11:56:34.92 .net
文芸系の雑誌は可能らしいよ
本売るためのお仲間でもあるわけだから、仮に言わなくてもむこうも良い写真使ってくれるし
言えば、こっちが出した写真を使ってくれる(いつも同じ写真の使いまわし作家いるでしょ)
対談とかでも、写真チェックさせてくれたり、くれないかもしれないけど、それでも写真写りが良いもの選んでくれる

新聞とか週刊誌はぎゃくに、ゲスな写真のほうが、「意外な一面がわかって良い」とか
言い出して変な顔の写真使うってよ
取材してやるってかんじで金も払われなかったりするらしいし

女性週刊誌(芸能ゴシップ系ではなくファッション誌)なら
やっぱり、よさげな写真使ってくれるって 本人がびっくりするくらい

282:名無し物書き@推敲中?
13/09/01 11:57:32.85 .net
授賞式に参加した報道や作家が勝手にパシャパシャして勝手に載せる時代だから無理
雑誌掲載の顔写真に注文入れるぐらいはできるかもしれないけど

283:名無し物書き@推敲中?
13/09/02 14:11:21.73 .net
俺がもし受賞したら、ベネチアンマスクをかぶって授賞式に出る。
まさに「覆面作家」だ。

284:名無し物書き@推敲中?
13/09/04 13:07:45.15 .net
それだったらタイガーマスクの方がまだマシ。

285:名無し物書き@推敲中?
13/09/04 13:19:15.64 .net
取らぬ狸の皮算用

286:名無し物書き@推敲中?
13/09/04 16:19:00.03 .net
マスクなんてふざけた行為は一切認められないよ
ラノベで授賞式の写真のマスクマンが話題になった事があるが、
2社に出席していた事で受賞者ではないと判明

一般文芸で、対人恐怖症で授賞式の参加を断った作家がいたが、
社長が不機嫌になってパーティがお通夜化、出席者は針のむしろだったという

ミステリーで最近、Ust実況が困るって友人を代理出席させた作家もいたな
こちらは別に問題にならなかったようだ

287:名無し物書き@推敲中?
13/09/04 17:42:14.07 .net
賞金や賞が欲しいなら授賞式出るのは当然だけど、(賞を授ける式なのだから出なければ取り消されても文句言えん)
写真撮ってweb公開雑誌公開なんて明らかに別の話だろ。
無料で一瞬のうちに拡散するこの時代に、リスク負わせて個人情報公開なんてどう考えても時代錯誤

288:名無し物書き@推敲中?
13/09/04 20:37:02.29 .net
心配しなくて良い
全国のみんな、俺の顔を見てくれ
くらいの自己顕示欲が無いやつは小説家になれないから
萌技術者でしかないラノベライターにはなれてもね

289:名無し物書き@推敲中?
13/09/04 21:30:13.19 .net
俺の顔を出しちまっていいのかな
野郎共に僻まれそうだが

290:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 03:59:40.81 .net
世の中には覆面作家といわれる人が少しだがいる。
授賞式に出席しないのは営業的にかなり不利だが、
それを承知で出ないのであれば、不可能ということ
はない。結果はあくまでも自己責任で。

291:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 05:01:03.04 .net
覆面作家はもう古い。これからやるなら、
「おむつ作家」はどうだ? パンパースは小さいから
アテントを着けて授賞式に登場とか。もちろん、
おむつ以外は全裸。

292:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 09:33:24.33 .net
ごめんちょっと意味が分からない

293:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 09:43:20.27 .net
舞城王太郎はいまだに覆面だしな
三島賞の授賞式欠席して島田雅彦が逆上してたが

294:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 11:03:57.91 .net
社会性のない奴は世に出ようとするなよ

295:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 11:22:47.38 .net
結局、授賞式も無いような賞か
プロが別名で違うジャンルに挑戦とかばかりだよな

296:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 11:26:03.55 .net
>>295
というか、授賞式や顔写真掲載をするのは「確かに新人ですよ、確認して下さい」と示すことで
プロの変名じゃないと示す目的もあるわけだよな

297:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 14:07:20.70 .net
>>292
ありがとう、ネタにかまってくれて。

298:名無し物書き@推敲中?
13/09/05 16:35:07.35 .net
ツマンネ

299:名無し物書き@推敲中?
13/09/06 02:18:04.47 .net
スレタイからかなり脱線してるね。

300:名無し物書き@推敲中?
13/09/07 10:48:53.29 .net
覆面ネタ面白いな
商売の面では、覆面になんのメリットもないんだよね

301:名無し物書き@推敲中?
13/09/07 11:32:34.75 .net
編集者だったりした場合は顔を晒して個人特定されると商売上の不都合が出るんじゃないの
担当作家とのミーティングで出たアイデアを使ったり、担当作家のボツ原稿のネタを活用したり時に
「盗んだ」と言いがかりを付けられる

302:名無し物書き@推敲中?
13/09/07 12:03:07.74 .net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

303:名無し物書き@推敲中?
13/09/07 17:27:41.11 .net
俺は覆面じゃなくて堂々と顔をさらすよ。
イケメンだから。

304:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 04:07:55.63 .net
ちょっとスレタイに沿った話にもどるね。以前も書いたかも知れないが。
アメリカあたりじゃ、応募の際、「この作品は、他社にも応募しています。
よって、他社で受賞した(採用された)場合は貴社への応募を取り下げます」
とか書いて来る人もいるんだそうだ。
普通の公募に対する応募では少ないらしいが、原稿持ち込みの場合は
けっこうそういうのが多いらしい。

305:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 06:43:08.56 .net
どうだろ? ごくごく少数の馬鹿だろそれ、もしくはあなたの作りでしょう、英語の読み間違えとか

そもそもあなたが普通って言うような賞金付のコンテスト形式の公募自体が日本より少ないし
そのかわり雑誌に送って、良ければ買ってくれるってのが多い、つまり彼らにはこっちが普通ね
(これが数百か数千とか年間に投稿されてくる)
あなたが言う、「原稿持ち込み」っておそらくこれの事を言ってると思うが、
その場合でも、他社に送ったやつが戻ってくるまで(アメでは不採用通知が来る)
うちに出すなよ、うちに出したら不採用に成るまで他に出すなよ
守れないと訴えるからなってのは書いてある

出版社とわたりつけてくれるエージェント会社も原稿募集してるけどやはり
うちで不採用になるまで他に出すなよ、他に出してるや通知に送ってくんなよは書いてある

306:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 06:59:44.88 .net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。

307:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 12:02:22.68 .net
>>305
知ったかぶりするなら少し勉強してからにしてね

308:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 12:06:39.58 .net
>>304-305
公募の場合は規定違反で一蹴だろうが、持込の場合はありじゃねえの?
多重応募禁止、なんてルールもないわけだし

編集者って激務だからいつまでと決められてない原稿読む時間はなかなか取れないし
読んで使えるかもと思ったら思ったで、抱え込みっぱなしで何年も返さない
だから締切にあたるものを設けるのは合理的

309:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 12:19:17.79 .net
アメリカは原稿を買い上げるのに専門の読み手を雇ってるよ
(日本の公募で言う下読みにあたると思うんだけど)
編集者とは別にね、小さいところは編集者が兼任だろうけど
言ったら持込は書き手からのオファーだから不採用通知が来るし
半年とかほっとかれるなら、催促の電話をするよ
(スティーブンキングとかも売れない頃、催促の電話したとか書いてる)
キングは不採用通知を釘で柱に止めてたけど釘が曲がるほど貯まったってさ

もちろんその下読みが良いと思ったものの中から買うのを決めるのは編集者だろうけど
これに出してるあいだは、いわば求人に応募するようなもんだから
マクドナルドの面接で
「あのうケンタッキーも応募してるんで向こう受かったらそっち行きますね」
っていうようなものだよ

だから、プロが作品を数社に提示してコンペさせてる話と勘違いしてんじゃないかなと
思うわけ

310:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 12:50:13.56 .net
マクドナルドの面接結果が来るのが三年後
採用通知来ても働き始められるのが誰かが急病で倒れた五年後のピンチヒッター、じゃ
ケンタッキーにも応募してますよっていうのは当然だろうな

311:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 13:08:34.53 .net
アメリカでそんな長期間待たせるとかないよって話も書いてるだろw

今思い出したんだけど、ジェフリーディーバーだったかの本で
大学の創作科でコンペみたいなのがあるらしいんだけど
そこで、みんな文学っぽいスカしたの出すんだけど、
自分だけホラーだったかスリラーを出して、
それで笑われたり教授(と言う名の売れない作家)にも評判悪いんだけど

あるとき「この作品は、某社にも応募しています。 よって、某社で採用された場合はコンペの応募を取り下げます」
的なこと書いて、しかもそれが売れたら先生の評価が違って
クラスの女子まで態度が変った。
ってのを読んだことがある
つまり、片方は大学の内輪の賞金とか買取とかない成績つける用のなイベントね
(小学生の夏休みの絵画のような)
それと勘違いとかない?

312:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 13:15:26.48 .net
ちょっと意味が分かりません
純文学の授業にラノベ提出したら笑われるのは当たり前だし

313:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 13:29:59.95 .net
うんとね、米国は日本ほど純文学⇔エンタメ
って分かれていないんですよ
たとえばロスマクドナルドなんかはパルプフィクション出身でポルノ雑誌なんかと
ならべて売られてたわけですが
だから日本ではハードボイルド作家ですが
アメリカでは当時の米国市民とか金持ちの心の病とかをテーマにした
文学扱いなんですよ。今ではね、卒業論文のテーマにする学生もいるし 
スティーブンキングなんかも、将来的にそういう扱いをされるのかもしれません
現代人の心の闇を恐怖で描いた、とかね

とは言っても、スリラーやホラー、クライムのベルはやっぱり、真正面から書いた芸術作品とは
思われないわけですよ、子供がお化けの話を書いたみたな事だろうと
でも雑誌社が認めたとたんに手のひら返しが起こる
その辺は米国人の柔軟性なのか、売れたもん勝ちの資本主義なのかわからないけど
日本みたいに何百万部売っても文化人扱いされないラノベ作家への扱いとは違いますよ

314:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 13:45:10.86 .net
うん、じゃあ君はアメリカのエージェントにお願いしてアメリカで出版すればいいんじゃないかな
このスレにいる大半は日本で書いて日本で出版したいワナビだからね
アメリカの出版社なら二重投稿しなくていいと力説されてもなんにもならない

315:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 13:52:39.37 .net
え?
俺に言ってるのか?
>>305>>309 >>311 >>313が俺で 
二重投稿なんか日本でもアメでもダメだろって意見だぞ

316:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 14:06:10.13 .net
えっ?
君は、アメリカではダメ(エージェントがいて編集者と交渉して回答期限も設けるから)という話をしているのだから
日本ではOKという論を否定できないよね
むしろ補強する

317:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 14:08:34.93 .net
アメリカなんてどうでもいいじゃん、日本の話をしようよ。
しかも、「使い回し」じゃなくて二重投稿の話になってるし。

318:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 14:35:38.47 .net
>>316

ちょっと>>304読んで見て
これにたいして>>305で俺が否定してるわけだよね
日本で二重投稿OK論の否定論を書いた覚えないぜ
あくまで>>304の否定を書いただけ

>むしろ補強する

独立した事象であって、アメはダメ、
と言うことは日本はOKとかを補強するとかないよね

俺は日本は、そもそも言わなくても二重投稿はダメだろっては思っているんだけどね
そういう主旨の事は書いた

319:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 15:55:47.51 .net
いつまでやってんだよ

320:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 08:09:04.36 .net
聞きかじりのアメリカ事情を振りかざして知ったかぶりをする奴がいた、と。
このまとめでいいんじゃないかな?

321:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 10:00:39.18 .net
聞きかじりのアメリカ事情自体は別に間違ってもいないんじゃないの
日本で二重持ち込みを否定する理由に「アメリカではエージェントが」が何の意味もなかっただけで

322:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 11:03:34.84 .net
意味ないどころか
そもそも日本での二重持込を否定しようとしてる人なんていなかったんだよ
だってそんなのダメに決まってるもの あえて否定しなくていい

323:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 13:40:35.30 .net
>>320
304だけど俺のことかな? 
最初から、「だそうだ」とか「らしい」と書いてるように
あくまでも伝聞で聞きかじりだよ。それ以上でも以下でもない。
なのに鬼の首でも取ったかのように批判する人の方がどうかと思うけどね。

324:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 19:05:59.41 .net
じゃこれからは
だから、とか、らしい、って書いてあったら、情報が間違っていても訂正禁止な

325:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 20:02:27.59 .net
石部金吉……

326:名無し物書き@推敲中?
13/09/11 07:51:40.67 .net
>>323
何を言ってるんだ?
その通りなら黙っていればよかろう。
荒らしの性が出ちまったのか?

327:名無し物書き@推敲中?
13/09/11 10:57:42.33 .net
おいらが間違ってたけどさぁそんなに強く言わなくても良くね?
ってことだろ

328:名無し物書き@推敲中?
13/09/11 13:32:02.20 .net
>>326
荒らしを咎めている正義の味方を気取っているわけ?
君が「鬼の首を取った」ように言った本人かな(笑)

329:名無し物書き@推敲中?
13/09/11 14:13:27.66 .net
いや、そいつではない
俺が鬼の首を取ったように言ったと取られるような事を書いた者だ

おそらくだが、長文で丁寧に説明しすぎたんだと思う
短く書いて反論が来て、それに答えてってやるのが面倒なので
なるべく突っ込まれないように、長々と書いた
そのことが、まるでまくし立ててるように取られたんだと思う
そして、その相手にとっては、より強く感じて鬼の首でもとったかのようにいってやがる
って感情が芽生えたんだろう

ってまた長々と書いてるけどさw
ま、すまんこった、許してくれ

330:名無し物書き@推敲中?
13/09/12 02:03:22.68 .net
ここはこれでもう収めよう。ということで、チャンチャン!

さて、新しい話題に移ろう。

331:名無し物書き@推敲中?
13/09/13 21:10:58.84 .net
スレタイについてはもう言い尽くされてしまったな。
ここは前スレの後半からずっとそうだが、新人賞や出版社に対して、
変な妄想を抱いてしまった奴が時折現れて、みんなでそいつをいじって遊ぶスレになっているね。

332:名無し物書き@推敲中?
13/09/14 01:54:15.39 .net
だったら雑談スレで充分。もう存在価値はないことになる。

333:名無し物書き@推敲中?
13/09/28 19:42:51.71 .net
クエリーにこたえる名無しがいない

クエリーに答える名無しがいない

これは問題のある板になってしまう

がんばれ

食えりーに対する回答を待つことは重要だ

それが創作文藝板のクオリティではないのか

334:名無し物書き@推敲中?
13/10/01 02:58:09.52 .net
おお、333だ、東京タワーの高さmだ
バックナンバー333だぁ~(古!)

335:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 02:26:49.39 .net
三年前に乱歩賞に出して二次通過だっ作品を使い回ししてみた。
自分としては満足の行く出来だったから、ほとんどそのまま応募した。
もちろん、書式なんかはそれぞれの賞に合わせて変えている。
・乱歩賞 二次通過
・このミス 一次通過
・鮎川賞 一次通過
・横溝賞 一次落ち
・日ミス 一次落ち
・福ミス 一次落ち
さて、次はアガサクリスティー賞に出してみるか。
しかし後半の賞は軒並み落ちてるってことは下読みに目を付けられてる?

336:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 02:43:20.18 .net
間に合わなくね? 1次発表と同時に出しても
3年でその回転はむりでしょ
ウソついてるねw

たった20分でもうばれてる、そんなアリバイトリックじゃ受賞は無理だな

337:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 08:52:36.99 .net
本当だということを信じてもらいたいので可能な限り実名、具体的に書く。但し、俺もまだプロの作家を目指して
いるのでどうしても晒せないことがある。以前、小学館文庫小説賞の最終選考に残った拙作がある。
それをかなり書き換えて、5回ほど使いまわしたことがある。驚いたことにすべて1次もかすらず落選。
また、完全に別な作品をオール読物新人賞に投稿、2次通過した。それを小説現代に送ったところ1次通過した。その作品
を書き直し、3回ほど他の賞に投稿したが、1次にも引っかからなかった。
もちろん、筆名やタイトルは変えた。しかし実名や住所は変えるわけにいかないのでそのままであったのは言うまでも
ない。
話しは変わるが、25年ほど前、消費者ローン数社に金を借りたことがある。当時は情報技術も発達していなかったこともある
某消費者金融に返済が滞っていても、他社金を貸してくれた。それが15年くらい前からは、1つでも返済遅延があるとどの
消費者ローンでも融資はしてもらえなくなった。なぜならばローン会社は情報を互いに提供、交換し合う
システムが出来ていて(申し込み時に同業者に情報共有を承諾すると署名させられる)。
消費者ローンと文学賞が情報開示・交換が同じかどうかわからないが(個人情報保護法の適応外になる?)、
文学賞においても何らかの手段で出版社同士が情報交換を
しているように思われる。
考えてみれば、1000も2000も原稿が送られてくるのだからそれをすべて隈なく読むのは大変なので、応募要項にも
書いてあるように他に送った作品はふるいにかけて即落選としているのだろう。
それからある出版社の編集者をしっているので、単刀直入に彼に「ブラックリストってあるんですか?」と聞いたら
一瞬困ったような顔をつくり10秒ほど経ってから「ないんじゃ
ないですか」と言った。その彼、実は下読みもやっている。
そこでふと思ったのは例え出版社がブラックリストなど
つくっていなくても、下読み個人、あるいは下読みの仲間たちで独自にブラックリストをつくっているのではないかと推察している。

新参者で過去の書き込みをほとんど読んでいないので、重複やピントがずれているところがあるのは勘弁してくれ。

338:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 09:34:19.74 .net
気になるなら家族の名前か変名で書けば? 住所も親戚の家で、捨てアドもとって。
最終に残ったら、詳しいことを聞くために電話かメールしてくるから、その時に本名を名乗りなよ。私も職業上の事情があってそうした事がある。事情を話すと分かってくれたよ、本名なんて表に出ないんだし、繋がる連絡先さえあれば大丈夫みたいだよ。

それでも通らなかったらそれは実力だよ。ブラックリストがブラックリストがって騒ぐ人結構いるみたいだけど、対策は絶対しなさそう。だってブラックリストではねられたって思ってるほうが幸せだものね。

339:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 09:36:57.84 .net
金貸しと関係ないじゃんw
しかもCICもCCBも出来たの30年以上前だしな

340:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 09:42:10.21 .net
読むの手間だからブラックリストはないわな

そんなの最初の方だけ読んでクソなら読むの止めればいいだけだし
ブラックリストの性で大手では受賞できなかったけど
別なところではぜんぜんいけそうなものを
とりこぼす可能性があるし

341:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 10:03:13.97 .net
>>340
そうそう、自分が下読みだったとして、漫画だけど「進撃の巨人」みたいに落としたやつが、他社で超ヒットしたら、一生会社からは恨まれるし見る目ないって業界にも世間にも知れわたって死にたくなるだろうよ。

342:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 10:23:07.46 .net
逆に言うと「進撃の巨人」みたいなことがあるから
ブラックリストに照らし合わせて盲目的に落としたりしないってことだろ

ま、進撃の巨人はカラーが違うから会社にうらまれてもいないと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch