■Kindleが普及すれば、99.9%の作家が自滅するat BUN
■Kindleが普及すれば、99.9%の作家が自滅する - 暇つぶし2ch705:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 21:27:40.77 .net
>>702
いや、逆だ。時間はかかるだろうが、電子書籍が普及すると、再販制度がなくなり、紙の本の出版点数は増える。めちゃくちゃ、な。

おまえは知らないだろうが、近年の出版点数の増加は、取次の収益を落とさないための手段だったんだぜ。
本が売れなくなって、点数をどんどこ増やしやがって、スピードをあげた塵紙交換車になっちまったんだよ。
そのせいで、出版不況は加速した、ってこったな。

それからな、数百万のコストがかかるというのは、おまえが騙されているからだ。
百田尚樹の「夢を売る男」をまだ読んでないのか?
数十万で出版できるのを、数百万といって自費出版させるから、自費出版ビジネスは儲かるんだよ。まさに車一台売るようなもんだ。

出版コストはおまえが考えている十分の一だ。しかし、これが取次を経由させるとめちゃ跳ねあがる。

再販制度がなくなれば、書店が直接出版社と取引できる。取次が一律に配本するわけじゃないから、書店にいろいろな本が並ぶようになる。書店が独自に選ぶわけだ。どの本をどんだけ置くかとかな。

で、当然、出版社は取次に遠慮することなく、出版点数を増やすことができる。現状は出版点数を増やしても取次に断られるんだよ。
あと、再販制度下の取次と、そうでないアメリカの取次を一緒くたにするな。まるっきり別物だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch