傲慢な俺がラノベ作家を目指すスレat BUN
傲慢な俺がラノベ作家を目指すスレ - 暇つぶし2ch600:1
13/04/21 16:58:31.00 .net
>>599
おいーっす
25日期待しないでくださいw
もう43!?はやいなー
俺12枚書いたけどボツにしたw
モチベあがらーん

601:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 17:13:44.47 .net
>>1 じゃ、密かに期待ということで!(笑)
>俺12枚書いたけどボツにしたw
もはや、あるあるですな。
12枚ならまだしも、漏れは一気に80DPボツにした経験が、が、が......
断腸の思いって言葉があるけど、本当に何かがふつっとキレそうになった。
モチベか。確かに、結局締切間近にならないとやらないんだよね(笑)
全然ワロえないけどさ。
それと、最近はラノベ買って読んでみたりしてまつ。

602:1
13/04/21 17:15:51.07 .net
80DP・・・それは泣けるw
俺もなんかラノベ読もうかなー
楽で読みやすい文体に変えたいけど、なかなか今までのから改造しにくい

603:317
13/04/21 18:07:27.10 .net
うん、同じく規制だったよ、解除きたけど。
ちょくちょく規制されるプロバイダーっぽいからどうにもならねー orz

最近はモチベが致命的に上がらず、5/1〆スニーカー用の初長編すら
書き終わってないという体たらくさ……〆近づけば俺も覚醒すると信じてる。

ラノベと言えば、ブッ○オフで過去の、◇◇大賞の△賞受賞作!
みたいなのを大量に買い込んできて読んでるわ。
ためになってるかはどうかは怪しいが。

604:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 18:09:52.60 .net
文体を無理に変える必要もないと思うけど
やっぱり読むと、その人を影響を受けた文体に自然となっていくね。
俺も今読んでる(ラノベ)シリーズの作家さんの文体に影響を受けて、自然と柔らかい文体になったし。
特に、比喩表現が面白くなったような気がする。
得るものはあるのかな~と。
>>1の作品(つか、文体か)はあまりギャグや笑わせる文体ではなかったような覚えが......
シリアス系っていうのがあったからかもしれないけど、もうちょっと柔らかくてもいいかなーなんて思ってもみたりした。
俺もバトルシーンは堅い文章にするけど、会話と会話に挟む地の文とかはできるだけ
柔らかくしてる。
っていう単なる私的な意見でつ、はい。

605:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 18:19:51.02 .net
>>317氏久しぶりっす。喉大丈夫でした?
今度は靴に応募するんだ。もうあんまり時間がないようだが、大丈夫か(笑)
だが、俺も応募締め切り直前になって完成させたし、内なる力を信じよう(笑)
確かに、規制のせいで『消えた』みたいになりすいな漏れも。

>過去の、◇◇大賞の△賞受賞作!
確かに、俺も本屋でこういうのを見ると、過剰に反応するようになった。
どんな文体なんだろうとかって感じで。

606:317
13/04/21 18:28:10.93 .net
>>1 >>605
お久しぶり、花粉症(&風邪)はぼちぼち沈静化してきたし、
そろそろ頑張って原稿に向かう……つもり!

それと、文体は確かに悩むよな

今読み進めてるラノベ群でも、
「こんな馬鹿っぽい文章で出版しちゃっていいのかよ!?」
ってな感じで、読んでて頭痛くなってくるものもある。
特に一人称系はピンキリで、『キリ』のものは、
携帯小説並み、2chの書き込みの方がマシ、いやそれ以下、便所の落書きだろ、ってレベル。

しかし考えてみると、読み手は中高生がメインなわけで、
そんな文章でもウケて、実際に売れてるものもあるんだよね。

そこらへんのバランスは難しいわホント。何が正解なのか分からん。
ただ、自分の普段の文章より、ワンランク砕けた文章を意識してもいいかもしれない。

607:1
13/04/21 19:03:12.31 .net
最近おもってるんだが、ここに俺の捨てアド晒してskypeかなんかで
チャットコミュニティつくるのもいいかなとおもってるんだけど
どうだーろが。

608:1
13/04/21 19:04:02.65 .net
捨てアド晒す→メールもらってskypeID教えてもらう→コミュ追加

609:317
13/04/22 01:22:28.88 .net
俺は賛成かな。ただ、コミュニティと呼べる程の人が集まるかは分からんがw

俺自身、むしょk……時間はあるけどモチベ管理に苦労してる身だし、
スカイプとかならそれなりに早いレスポンスできまっせ。

610:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 16:09:12.82 .net
skypeか......
漏れはあまり時間がないからちときついかも。
いや、時間はあるけども、大体執筆してるか本読んでるかって感じだしな。
書き込みたいときに書き込めるここで十分かな……なんて思ったりもするが、
実際、>>1>>317ともっとコンタクトが取れれば面白いだろうなーとは思う。
まあ、どうなるのか分からんが、気が向いたら入ろうかな……って言うのじゃだめかね?
つか、他の人はどこに消えたのだろうか?
つことで、ぼちぼち執筆に取り掛かろうかな。
PS >>317氏 靴賞の執筆は進みました?
大生

611:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 16:26:07.60 .net
URLリンク(ncode.syosetu.com)

612:1
13/04/22 16:59:46.96 .net
まぁ気が向いたときにでもつくるか。今はまだ人も少ないし、
もうちょい賑わうようになればってなかんじでー

613:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 17:13:34.79 .net
>>1 うーす
おはよーっす
最近どんな感じすか?
大生

614:1
13/04/22 17:34:41.13 .net
最近書けない病わずらってるよ
文体どうしようかすげえ悩んでる
「僕」でいくか「俺」でいくか
「やれやれ系(ツッコミ」でいくか「がつがつ系(ボケ」でいくか
「変態系」でいくか「爽やか系」でいくか

どうすりゃいいかわかりませぬ

615:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 18:38:46.03 .net
一人称か......
俺は三人称が気に入ってるから何ともだが
確かにそこら辺の設定は迷うとこだなー
それによって文体が全然変わるし
一応まだプロット構成中とかそんな感じなんだね
破天荒美少女に振り回されるヤレヤレ系ってのが書きやすいけど
もうすでに手垢べったり、既視感満載という諸刃の剣。
そんな漏れは現在45DP。
MFは間に合うかな。

616:1
13/04/22 18:55:19.10 .net
二ヶ月もあるんだし余裕でしょー
俺は、、、どうだろう。
まぁ、次のはどこにでも送れそうな定番設定だからあんまり気にしないで書くかー。
ヤレヤレ系やめて、爽やか系でいくかのー
がんばろーぜー

617:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 19:11:45.68 .net
おーがんばろー
話し全く変わるけど、類義語辞典の多用と小説(主にラノベ)から気になった言い回しをメモしていたら
いつの間にか引き出しの数が多くなっていたのでござるの巻。
あと、ふと思ったんだが、速筆の人って一日何DPくらい書けるんだろうか…?

618:1
13/04/22 19:14:55.87 .net
あーそれわかるかもw
俺も類義語辞典常用してたら、語彙が増えた実感あるあるw
速筆のひとはー20DPくらい書くんじゃないでしょーか。
うらやましすぎるw

619:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 19:25:58.77 .net
やっぱりあるあるだったのか
20DP……? 化物だな。だが、普通に居るんだよなー。羨ましいわ。
漏れは平日2DP、休日5DPって感じだしな。それも確実ではないけど。
だけど、まあ、毎日机には向かっているけどね。
漏れは深夜にならないとブースト掛からないのがネック(笑)
他の人はどんなもんなのだろうかね

620:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 20:32:45.94 .net
>>610他の人はどこに消えたのだろうか?

ROMってたのが申し訳なくって611で晒したんだけどスルーは切ないよ。

621:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 20:59:01.13 .net
skypeはいいと思うけどな
人数少なくてもやってみりゃいいじゃん

622:1
13/04/22 21:23:59.49 .net
URLリンク(i.imgur.com)

二次通過してた。最終には残れなかったかー
まぁ初投稿にしてはがんばったか

623:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 22:35:57.48 .net
>>1 おっ! おめでとう!
二次通過とか素直にスゲーわ。俺はまだ審査中だし、そもそもそういう結果発表すら
まだ一度も……の身だから羨ましいわ。
1次突破だから文章やおおまかな構成はOKってことなんだろうね。
自信持っていいと思うよ! 
つか、>>1はシンガーポールに住んでたかー(笑)
>>620 すまん

624:1
13/04/22 22:43:13.62 .net
それ俺じゃないww
でもありがとーっ!
モチベ上がってきた。三作目書かねば!
>>620 ひと言欲しかったですw
いま読んでまっせ

625:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 22:54:35.02 .net
>>1 なんか漏れまでテンション上がってきた件
普通になんか嬉しいわ。二次突破キタコレだもんなー。漏れも早く結果知りたいわ
だが、電撃は倍率半端ないから一次落ちの恐怖。ガクブル
大生

626:1
13/04/22 23:00:45.60 .net
俺も電撃不安だわー
あとあと冷静になったら一次通ったらいいかな程度のレベルのような気がする

627:名無し物書き@推敲中?
13/04/22 23:05:11.58 .net
ラノベ界の最大手だからなー
やっぱりキッツイよね
まあ、後ろを振り返っても仕方ないよな

628:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 00:58:42.91 .net
大生
うわー、またしばらく規制されそうだ。
しばらくレスできなくなるかも

629:白石
13/04/23 09:52:07.60 .net
二次突破ってことは、三次落ちだったの?すげー

630:317
13/04/23 10:40:13.90 .net
>>1
すげぇ、七篠さるお先生の名前がある……!
世間一般に言って、たぶん初投稿で二次通過は自信もっていいすげーレベルだと思う
てか韓国やシンガポールから応募してる人がいてワロタ

>>大生氏
うにうにしてて結局2日で2DPしか進んでない罠
だが、>>1にモチベ刺激されたから今日は超がんばれる気がするぜ

631:名無し物書き@推敲中?
13/04/23 14:24:59.71 .net
>>317 そうでしたか!
靴に間に合うといいですね。
やっぱり皆モチベ維持に苦労してるんだよな...
漏れも>>1の結果発表見てさらにモチベーションアップしたけどね

漏れは昨日2DPほど執筆して終わりました。
俺も早くMFに応募したいな。つっても、まだまだ先だからなー
大生

632:317
13/04/24 21:58:21.12 .net
ぼちぼちだが進みつつある。
今週必死こいて、寝かせてから土日で推敲して、来週頭には投稿できるかな。

>>631
1ヶ月も速くなっちゃうけど、5/31〆のGA文庫っていう択もあるよ!
今の書き終わったら、目標だけはGAにしようかなとか無謀なこと考えてるw

633:名無し物書き@推敲中?
13/04/25 03:29:08.86 .net
>>317 おっ! お疲れ様です^^
来週かー、何だかんだ言って意外とどうにかなりましたね
やはり、締切直前ブーストは怖ろしいですな(笑)
GAか... GAは可愛い女の子が主体のストーリじゃなきゃいけないっていうイメージが
あるから漏れの今回の作品とはマッチしないんだよな
だから、MFかな・・・
大生

634:218
13/04/25 15:11:46.89 .net
あ、俺も某症一次通過したー
ありがたいね。

635:白石
13/04/25 15:34:54.09 .net
少し前にGAの募集要項っつうか、編集部の声~みたいなコーナーを見たんだが、案外と冒険心を感じたけどな。

萌えしか受け付けない糞ゴミかと思ってたら、中々どうして……

636:名無し物書き@推敲中?
13/04/25 21:36:54.14 .net
てs

637:名無し物書き@推敲中?
13/04/26 17:46:24.48 .net
51DP突入しますた。
このペースだと二作目終わらせて、三作目に入れそうだなー
てか、三作目のプロットはもう出来上がってるんだよな
あとは、いつものように小説読んでます
大生

638:1
13/04/27 01:12:22.63 .net
がんばってるねー
読ませてよw

俺もようやくプロット組終わって執筆はいったー
いま4枚;w;

639:1
13/04/27 01:13:09.08 .net
>>634
おお、おめっとー!
みんながんばってるなー俺もがんばるぞ

640:1
13/04/27 01:15:15.75 .net
>>317
間に合いそうかー?
俺の猶予は二ヶ月。もたもたしてたらあっちゅーまに締切きてしまうんよなー

641:名無し物書き@推敲中?
13/04/27 03:30:41.10 .net
>>1 ナカーマ、漏れの締切もあと二ヵ月(笑)
つか、一緒のとこだよねー
ネットうpは作品提出時に消去しなきゃならんからな…
一部抜粋ぐらいなら
>>317はもう作品投稿したのだろうか...

一日10DPコンスタントに書きたいなー
速筆になりたいわ

642:218
13/04/27 08:12:03.80 .net
>>639
ありがとん。
>>1一次通過後、2週間くらいで連絡があるorなしっていうのが
どういうことなのかわかりません。
二次選考前にお知らせが来るっていうこと??

643:1
13/04/27 16:54:58.91 .net
>>641
MFならネットに挙げても取り下げしなくていいように
今回から規約変わったみたいよん

>>642
選考してる編集部内では、当然公式発表よりも先に結果でてるから
決まり次第、受賞者にははやめに連絡くるのが通例らしい
どこの新人賞かによって時期は変わるみたいだけど、
長年やってるとことかはスケジュールも毎年だいたい決まってることがおおいよ
例えば、電撃とかは二次通過の公式発表がある八月以内に、
「最終選考残ったけど、もし受賞したら出版する意志はありますか?」
的な電話がくるって感じ。

ちなみに俺が言ってたのは、MFに限った話ね

644:218
13/04/27 17:53:58.15 .net
>>643
なるほど、教えてくれてありがとう。
俺は25日発表のファンタジア。
これから2週間期待せずに待つことにします。

>>317
俺はあなたの書く話はイイ線行くと思う。
投稿間に合ったら教えてください。

645:大生
13/04/27 18:15:02.08 .net
>>1 へえ、変わったんだー 晒せそうだったら晒すわ
>>218氏とは初めてですね。過去レス見ました。漏れより先にここに居たみたいで。
これから以後お見知り置きをー 
それと遅ればせながら一次おめです

646:1
13/04/27 23:19:59.71 .net
>>644
ファンタジアは選考経過随時発表してるみたいだし、もう少し遅いんじゃないかな
三次とか、そのへん終わってからだと思うよー

647:218
13/04/28 16:20:24.95 .net
>>646
わかった、ありがとう。
初めて書き上げた作品だから一次通過でも十分。
評価もらえるようだし勉強させてもらう。

それと遅ればせながら二次通過おめでとう。
俺ももっとがんばるよ。

>>645
こちらこそよろしくおねがいします。
なんかレス読んでるとすごい速筆みたいだね。
うらやましいよ。

648:名無し物書き@推敲中?
13/04/29 15:54:56.61 .net
創作活動とは

( ^ω^)一人安楽な幻想の世界に耽溺するのではなく
      世の中の現実の苦しみの中で生きる人々に安楽な幻想を与え
      世の中の人々の苦しみを減らそうという思想的活動なのです

649:名無し物書き@推敲中?
13/04/29 17:32:55.49 .net
戯言をぬかすな

650:名無し物書き@推敲中?
13/04/29 18:55:06.57 .net
( ^ω^)私が創作した文を読んだ
      全ての人が健康で幸せでありますように
      このスレに書き込んだこの一文も含めて

651:1
13/04/29 19:02:08.75 .net
>>648
まさにその条件を満たすものこそ官能小説

652:317
13/04/29 23:17:01.67 .net
何とか間に合いそう……
後は1日寝かせて、必死に推敲して、水曜に応募するだけや。

みんな声かけてくれてありがとう、
>>218も久しぶり、俺も電撃短編の一次通ってて欲しいよ……
そして今度は、MFに向けて合流するぜ!
……とりあえず、今日は色々忘れてMF用のネタ練る。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
↑ちょっと古いけど、MFは萌え一直線のレーベルカラーらしいね。
王道ラブコメ方面で何かしら考えます。

653:317
13/04/30 17:16:57.83 .net
スニーカー文庫って、本が薄いよね、
いい意味で意味でカジュアルだけど、悪い意味ではペラペラだよね。

つまり何が言いたいかっていうと、電撃用のフォーマットだったのを靴用にしたら、
推敲とは別に20P強のページを削らなくちゃいけない状況で笑った、というお話

654:1
13/04/30 19:06:48.40 .net
URLリンク(ncode.syosetu.com)
新作書き始めたー。今度は軽いノリでー。いちおー晒しとく

>>653
スニーカー薄いよねwあと規定枚数も少ないし。
電撃とかは重厚感あるけど。紙質なんかな

655:名無し物書き@推敲中?
13/04/30 23:05:59.83 .net
>>654

これは…
魔法学園ならぬ魔王学園というのを考えた。
魔法使いや勇者を育成する学校があるのなら、
魔王を育成する学校もアリだよね。

656:1
13/04/30 23:51:35.25 .net
>>655
魔王を育成する学校はすでに何個か出版されているみたいだから、
俺は「魔人」で推していって、人間とかと共存している社会を重くなりすぎない程度に
煮詰めていってリアリティ出そうかなーてな感じかなー
パラレルワールド的に、第二次世界大戦は魔王・東条英機率いる大日本帝国と
大天使・マッカーサーが指揮するアメリカ合衆国との闘いで終結し、今に至る!……みたいな。
だからそんな世界で無理やりリアリティ追求していって、昔は「魔王」とかもいたけど、
今はねー……みたいな?感じです

657:218
13/05/01 10:24:54.80 .net
皆さん、次の投稿先はどちらにしたの?
目標ないからモチベが上がりません、参考までに教えてください。

658:大生
13/05/01 12:31:48.91 .net
おいーす 
>>1の新しいの来たねー あとで見とくよ
それと>>317が間に合ってそうで何よりでよかった

漏れは直近だと、6月30締切のMFに応募するよー
それで気になるんだが、ここの評価シートってどんな感じなんかね?
コメントとかあるの? >>1

659:名無し物書き@推敲中?
13/05/01 13:08:09.83 .net
>>656

魔王になるにはどうしたらいいか?ということを考えてみて、
実は勇者になるよりも難しい、ということに気がついたんだわw
まず、勇者は基本五、六人の仲間とパーティ組んだらそれでいいのに対し、
魔王はまず「魔王の城」という本拠地を持たなければならない。
当然、「魔王の城」を維持管理する人員や予算が必要。
また、幹部クラスが4、5人、兵隊が100人くらい?
フルタイムだから給料、もしくはそれに代わる何かを支払うということになるだろうし、
また、そうした支出を支える経済的基盤も必要だろうし…

魔王というのは、案外、親が魔王だった、というだけで魔王になった人間が、多いんじゃないかw

660:名無し物書き@推敲中?
13/05/01 13:58:36.89 .net
>>659
魔王でも「王」とつくからには魔族などのなんらかの種の王であるわけだから

「魔王の城」は統治している者達からの税金と公共事業で建築して
幹部クラスになる者達は沢山の下々の者達から選抜した生え抜きのエリート

魔王軍兵士は徴兵制か志願制か、うーん難しいな(´・ω・`)

661:名無し物書き@推敲中?
13/05/01 18:28:08.16 .net
彼女が親の仕事を継いで魔王になった。
主人公は「マネージャー」というあいまいな立場で魔王領の経営に関わる。
魔王領の経営は苦しいのに、ときどき勇者がやってくる。
うまいこと勇者を丸め込んで、大人しく帰すのが、マネージャーの腕。

…というのは、どうかな。

662:317
13/05/02 00:58:03.76 .net
何とかってレベルで間に合ったーよ
内容はともかくとして達成感がハンパないなーこれw

>>661
設定としては最高に面白いと思う。
・勇者(+パーティするから)はもちろん美少女、
・魔王領の幹部や民衆・商人等は個性豊かな魔物たち、もちろん美少女含む
……みたいな、ラノベらしいハーレム的要素も取り込みやすい。

ありがちなネタだけど、まだこの設定で覇権っとったラノベは
パッとは思いつかないから、料理次第でいける気がする。

663:名無し物書き@推敲中?
13/05/02 01:31:46.65 .net
>>635
よくあるんだよね。「斬新な作品を待ってる」とか散々言っておきながら
歴代受賞作が既視感バリバリのやつばっかりっていうパターンがw

664:名無し物書き@推敲中?
13/05/02 09:16:11.25 .net
メディアミックス→アニメ化を目標(ゴール)に設定してるからだよ
会社員ではこの力学には逆らえない

665:317
13/05/02 09:31:20.67 .net
読者全員が文句なしに面白い! と思う作品なんてそうそう現れないんだし、そりゃそうなるわな。
挑戦的な作品よりも、売れる要素つめこんてハズれにくい安牌な作品。

というわけで俺もMF用のは、不良+魔王の定番ラブコメになりそうです。今キャラとプロット組み中。
6月30日〆……今回は、推敲は章単位ごとにまとめてやる、とかそんな感じにして、大生氏並みの速筆を目指すぜ!

666:218
13/05/02 10:23:31.17 .net
>>317
完成おめ!ファンタジア文芸ですか?
上の方まで残ると思うので結果を楽しみにしてます。

>>658
大生はMFかー
俺は萌えが書けないからMFは無理っぽい。
でも適当な時期の応募がないねー

>>660
皆、流行りを分析してから書いてるの?
すごいな、最近魔王物が多い理由が解ったよ。
これまた俺は真似できない。
皆プロットの時点で対策は終わってるのね。
研究不足を痛感したよ。

667:大生
13/05/02 12:45:07.93 .net
>>317氏 投稿乙ですー。確かに達成感が半端じゃないよねー

それと漏れ今日でラノベ書き始めてちょうど二か月なんだが、
結局何だかんだ言ってこの二か月で3作ぐらい作ってたみたい(300DPぐらい?)
電撃の結果が早く知れたらなーと。

>>218氏 萌えと燃えは入れるようにしてるよー
そっか、そんな適当の時期がないのかー 何か出せそうなところがあるといいね

プロットはなんだかんだで結構作りこんでから書き始めるなー俺は

1DP何が起きる→5DPここで何々登場→8dp物語動くみたいな感じで
これは大雑把だけど、実際は1DP~20DPを一章としてそれを4章仕立て(つまり80P)として
一章の1DPでは何が起きて2pでは~、3Pでは~みたいなのを大体決めておく
まあ、これは書くときに参考にする程度で実際は完全にこれ通りにするわけではないけど
ってな感じでつ、はい。

668:大生
13/05/02 12:47:24.49 .net
訂正 2か月→3か月の間違え。

669:317
13/05/02 12:59:44.56 .net
>>666
あり! ちなみに投稿先はスニーカーでした。
幸い>>218氏には気に入ってもらえてるみたいだけど、
何人かに見せた感じじゃ、評価に幅があって自信ないわ ('A
次回はMFだし、きっちりテンプレに乗せつつ自分の味だしたいところ

ちなみにMFは一応、王道系のファンタジーも守備範囲ではある模様(萌えが不要ってわけじゃないが
MF以外ってなると1カ月後のGAか4ヶ月後のファンタジアくらいしかないんよね……
ちょっと異色だが、個人的には年中募集のメフィストもありっちゃあり

670:317
13/05/02 13:10:00.95 .net
調べてたらファンタジアと同時期にオーバーラップもあるね。
聞いたことないレーベルだなと思ったら、MF文庫からISごと作者引き抜いたとこらしい。
URLリンク(over-lap.co.jp)

データ投稿可で楽だし、第一回だけあって応募者全員に評価シート配るくらい気合い入っとる。
先の話だけど、MFに無事応募できたらその次はこれ目指そうかなって思った。

671:317
13/05/02 13:13:40.31 .net
2ヶ月で3作……ゴクリ 化け物か

俺は1週間20DPくらいを目標にしよう…
そうすれば1ヶ月強で1作上がる…

672:218
13/05/02 13:32:28.74 .net
>>317
スニーカーですか、じゃあ発表はしばらく先ですね。
俺は投稿後なんか気が抜けて書けない病の真っ最中。

>には気に入ってもらえてるみたいだけど、

いや俺だけじゃないと思うけどな。
最初読んだ時「俺の作品これでいいのか?」って結構凹んだよ。

じゃあ、俺は317が二次選考通過に賭けるね。

>>大生
君めちゃ速いな、俺では到底張り合えるような速度じゃない。

では現在
1と大生が電撃
俺がファンタジア
317がスニーカー
での結果待ちと言う事ですね。

早く次回作を完成させないといけません、がんばりましょう。

673:1
13/05/02 15:28:26.54 .net
魔王もの、意外と多いみたいだねw
まぁ売れ線狙うと、どうしても競争率高くなるのは仕方ないのかも。
次は俺、MFじゃなくてファンタジア夏期に送ることになりそー。
締切までかなりあるから、できれば二作仕上げたい。

674:317
13/05/02 18:21:46.54 .net
8月過ぎるとしばらく賞なさそうだしね。(というイメージ)
過ごしやすい季節だし、ここらが踏ん張りどころか。

>>672
分かる。投稿後の気の抜け方が半端ない。
「俺はひとまずやりきったんだ、自分を褒めてやろう」
っていうクソ甘えが発動してまう。これ乗り切ってこそだな。

じゃあ俺は、自分は、
「受賞は逃すも>>218みたいな担当に気に入られ、デビュー」に賭けるよ。
賭けに負けたら、悔しいからもっと創作活動に打ち込むかな。

675:317
13/05/04 06:02:30.99 .net
>>1
遅くなったけど>>654読ませてもらったぜー
相変わらず個人的な好みで良かった点と気になった点。

よさげな点
・俺の大好きな夢失ったダウナー系主人公(予想)
・俺の大好きなロリだけど尊大系ヒロイン(予想)

気になった点
・童子のキャラ、可愛いけど、めちゃくちゃアホっぽく見えてしまう(狙い通り?)
・主人公がルコ助に告白した理由が不明のまま(ルコ助はサブキャラっぽいけど伏線かな?)
・教頭とヒロインの会話シーン、ちょっと淡泊な印象を受けた。
せっかくの盛り上がりシーンだから、もっと肉付けしてもいいかなと思った。
『魔王になりたい』と、主人公の名前、あと『夢』関係の単語を、俺なら入れる。
盛り上げたいのもあるし、読み手に主人公名やテーマをキッチリ認識しといてもらいたいかなと。
最後の一言をとっても、下みたいな感じにするかな。

>>「この者を存じておるか? 我はこの同志と共に、勉学に励むとする!
  『魔王になりたい』と申す、飛縁魔ヒロトと共に……な!」

  ……ある少年が、一度は手放してしまった夢。
  その夢がもう一度、動き出そうとしていた。

ヒロインの名前を伏せたままなのは、俺もカッケェと思う。

676:1
13/05/04 17:20:51.16 .net
>>675
読んでくれてありがとー!

童子あほっぽくしすぎたかな。
なんか今回、どのキャラもぶっ飛び過ぎてるかもしれんという不安はあるw
ルコ助に告白したのは、高校生によくあるノリで、って感じ。手持ちのファイル補足しておきました
最後のシーンも、もうちょい足すわー
ありがと!かなり参考になった!

677:317
13/05/04 18:33:15.61 .net
>>676
ぶっ飛んでないよりは、ぶっ飛んでる方がいいとは思うw
特にヒロイン、レオナのキャラなんかはラノベ層ウケしそう。
主人公との結び付け方も流石にうまいし、熱い展開。
今こっちはアイデア出ししてるんだけど、ヒロインのキャラがまだ薄味で
悩んでるから、魅力的なヒロインは羨ましいわ。

さて俺もword開くかー

678:名無し物書き@推敲中?
13/05/05 21:57:27.61 .net
スレタイと初期の書き込み見てクソスレだと思ったら、どんどん良スレになっていってワロタ
これからも顔出すかもしれないです

679:1
13/05/05 23:25:20.90 .net
いらっしゃーい。ゆっくりしていってくだせぇ

680:317
13/05/06 04:28:47.62 .net
うぃー、夜露死苦!(今書いてる不良モノの影響)

プロットもだいぶん形になってきたんで執筆スタート。ここ3日くらいで5DP。
今週から気合い入れて、1週間20DP目標(5/12までに20DP)でやってみるかな。
がんばろー

681:678
13/05/06 23:59:44.97 .net
どもです
みんながんばってるみたいだし、俺もGAに向けて書いていきますわー
あと25日……1日3500文字くらい書かないと間に合わないw

682:大生
13/05/07 12:56:30.09 .net
うーっす
規制うぜと思う今日この頃。
GWはなんだかんだで20DP以上は進めた希ガス

>>678 ども、頑張りましょうぜ

683:317
13/05/07 13:47:34.53 .net
1日3500字はけっこうきついよな……
だがやるしかねぇ、頑張ってくれ! 俺も頑張る!

んでもって、自分も新作始めました。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
しかし色々とキャッチーさが足りなくて悩み中。

684:大生
13/05/07 14:27:28.29 .net
前に>>317がこのスレに貼った【各レーベルについて】の記述をこの前目にしたんだけど
おもしろかったなー
やっぱり電撃つえーなって改めて思ったわ
電撃が年二回応募できたらいいのになー

皆の作品もちゃんと見ておきますよ、では

685:317
13/05/08 15:59:55.19 .net
電撃は王者だからなー
年2回募集しなくても、十分すぎるほどの量と質の作品が集まっちゃう
……他レーベルが嫉妬するくらいの最強っぷりなんだよなぁ

拾い上げもかなり多いし、大賞受賞者もほぼ毎回出してる
そういう意味では俺らデビュー志望者が送って損はないレーベルなんだけど、
年1回募集かつ超激戦区ってのがどうにもツラシ

686:名無し物書き@推敲中?
13/05/08 20:00:34.11 .net
てs

687:317
13/05/09 18:20:15.74 .net
>>683読んでくれた方申し訳ない、ちょっとモヤモヤしてしまったので取り下げて、
URLリンク(ncode.syosetu.com) こっちでMFは勝負してみることにします。
15DPほど無駄にしてもうた……間に合うかなこれ。
改めてみんながんばろーず!

688:名無し物書き@推敲中?
13/05/09 21:18:36.69 .net
プロット段階だが俺も晒すか(´ω`)


どこにでもいる普通の(以下省略)が魔女によってファンタジーの異世界に召喚される
この世界では召喚された時点でとてつもなく強い力が与えられており
それで正体不明の怪物と戦ってくれと頼まれる

能われた禍々しい怪物に他の登場人物同様に怯える主人公だったが、軽く押しただけで簡単に倒せてしまった
ただそれだけなのに国をあげての打倒怪物の祝が開かれて主人公は不自然に思う

その日の晩に主人公の元に暗殺者が来たが力をほぼ自由に使えるようになっていた主人公はあっさり打倒する
暗殺者は呼び出した魔女の使い魔だった、問いただすと怪物は遠い昔、同じように異世界から呼ばれた者のなれの果てだと教えてもらった。

怪物になったのが何故なのか? そもそも何故異世界から召喚する必要があったのか?
様々な「この世界の謎」を解明する為に主人公は呼び出した魔女と2人で奔走する。

最終的に(まだ決めてない)を破壊することにより怪物化を始めとした元凶を止めることが出来るが
主人公は元の世界に戻れなくなる。
選択を迫られた主人公は(まだ決めてない)を選び、それは成功。ハッピーエンド

689:名無し物書き@推敲中?
13/05/09 21:32:54.93 .net
全体的に既視感

690:名無し物書き@推敲中?
13/05/09 21:49:46.53 .net
>>688
俺は面白いと思う

>遠い昔、同じように異世界から呼ばれた者のなれの果てだと教えてもらった
ここが良い、こういう謎解き結構好き

>軽く押しただけで簡単に倒せてしまった
ここはあんまり好きになれない

>>687

>15DPほど無駄にしてもうた……
書きかけの作品をさらすのならプロットの段階で討論した方が良いんじゃないかと思う

採用するしないは本人の意思で初期の段階で読者の関心がどういうものなのか解かるのも速度につながりそうな気がする

691:名無し物書き@推敲中?
13/05/09 21:55:53.62 .net
こんなプロット考えた。

主人公は魔王によって異世界に召喚!
しかし、主人公は別に勇者として呼ばれたのではなく、「小間使い」として呼ばれたのだった。
右も左も分からない異世界に放り出されるより、衣食住が保障されてるほうがマシかも、というわけで、
魔王に仕えて、帳簿つけたり、書類を整理したり、手紙を代筆したり、という秘書みたいな仕事をやってるうちに、
魔王からだんだん信頼されて、重要な仕事をまかされるようになる。
そして、魔王が「魔王会議」のために一ヶ月ほど旅行することになり、主人公は魔王の留守を預かることになる。
で、しばらくヒマになるな、と思っていたら、お姫様が押しかけてきて、ついでに勇者もやってきて、
主人公は魔族でもなんでもないただの人間なのに、魔王を演じるハメになる…

というのを考えた。

692:1
13/05/09 21:57:49.89 .net
>>688
王道で悪くはないと思うけど、オリジナリティというかウリがないように思う
可愛いキャラだったり、凝った能力設定だったり、魅力ある世界観だったり、
そのへんの要素がひとつは必要なんじゃないかな。

693:1
13/05/09 22:00:59.38 .net
>>691
面白そうじゃん。魔王との信頼関係、雑多で地味な裏方仕事。
そのあたりを面白く見えるようにできれば、そのへんがウリになりそう。
執事モノか

694:317
13/05/09 23:11:31.35 .net
>>688
伏線やテーマを仕込みやすそうだな。
ただまぁ、要素だけ見て「既視感がある」と言われればそれまでなので、
文章化する段階で何かしらの『話題作り』は欲しい。
設定プロット段階だと個人的にすごい好きだ。読みたい。

>>690
確かに。ここのみんなにも失礼なことしたわ……
前に過去ログ漁ったとき、>>1がプロット晒してたみたいだね。
ちょっとプロット整理したらうpって、検討乞うてみるよ。

>>691
設定としてはおもろそう。目立てる作品になりそうやね。
面白い題材だからこそ、テーマが散ってごちゃごちゃならないかが心配ではあるけども。
世界観作りや話の持ってき方さえ間違えなければ、売れそうだなー

695:317
13/05/09 23:15:10.72 .net
そういえば、まともなプロットを残したことがねーなということに気付いた。
ちょっと>>1の過去プロット参考にさせてもらって、書くとめよう。

696:名無し物書き@推敲中?
13/05/10 00:02:58.32 .net
>>694
その既視感の正体(?)は多分、この2つの定番ネタを混ぜたからだと思う
がっちり作れば単体でもいけるかな? と思ってみたり

「異世界召喚モノの内の一つ」
現実世界の「どこにでも居る普通の(略)」が異世界に召喚されて
そこで何かをしてくれと言われる、大抵間違って召喚してしまったが
なんだかんだで活躍して勇者的扱いに
お姫様とか呼び出した相手とは違う魔女(当然美少女)とかも出てきて仲良くなったりする


「超能力バトルモノの内の一つ」
舞台はリアル風、主人公は高校生2年生。
ある日「力」に目覚めた主人公が正体不明の怪物を倒す
その後、自分の力について解説してくれる組織が現れて組織に協力するが
戦っていた正体不明の怪物の正体が力に目覚めた者のなれの果てと判り
自分の生存と連鎖を終わらせる為に立ち上がり
最終的に主人公はなんらかの犠牲を払い、元凶を絶って不幸の連鎖を断ち切ることに成功する

697:名無し物書き@推敲中?
13/05/11 12:12:10.69 .net
>>693

>執事モノか

プライベートな面でのお世話役ではなく、公務の補佐役。
いわゆる「紋章官」という役職。

698:35
13/05/11 13:26:23.05 .net
お久しぶり
>>654 読んだけど、くわしい感想はまた後ほど
とりあえず、AKB48のメンバーと上級魔族が似たようなもんと言われると「へー大したことないんだな」
って感じがするからやめた方がいいのでは

699:1
13/05/13 20:55:20.72 .net
>>35
あざっす!お久しぶりっす!
感想ください!
AKBたとえいらないかなー。
なんか他にうまいたとえあればいいんだけど、思いつかない・・

700:名無し物書き@推敲中?
13/05/14 13:16:32.72 .net
ネットでしか書いたことなかったんだけどこのスレ見たら賞に応募してみようかと思えた
これから書き込む事あるかも分からんです、よろしくお願いします

701:1
13/05/15 21:37:01.95 .net
突然ですが、品評会みたいな企画を画策中だけどどう?
希望者集めて、たとえば4人立候補者出たら、AさんBさんCさんDさんが
それぞれどっかのアプローダーなりなろうサイトで作品(途中でもok)を
アップして、Aさんは自分以外のBCDさんの作品の感想、意見を述べる。

みたいな感じで。
俺含めて、4人くらい希望者出ればやれるのと思うので希望者募集~
あと、こういう進行でやっていこうというのもあれば意見出し合いたい

702:1
13/05/15 21:39:02.46 .net
あんまり長いと読むのも大変だし、
短いと意見も言いにくいだろうから、
ページ数の上限と下限は15DP以上50DP以下とかにしたほうがいいかな?

703: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5)
13/05/18 15:57:52.54 .net
s

704:名無し物書き@推敲中?
13/05/20 18:09:27.12 .net
参加したいんだけど二次創作しか書いたことなかったから、オリジナルで15DP以上の分量のある作品が無いなー
期限とか決めてもらえるとありがたい

705:名無し物書き@推敲中?
13/05/23 01:10:03.41 .net
いやどう見てもあんたはお呼びじゃないだろ

706:317
13/05/25 11:51:18.17 .net
規制解除とぅでい

>>701やるなら、このスレ以外でも感想・意見言える仕組みが欲しいな
個人的なことで悪いんだけど、規制率がハンパないプロバイダーなもんでさ……
そういう意味ではスカイプ等もありだと思う、閉鎖的になるかもしれんが

707:1
13/05/25 14:03:24.65 .net
ほな、一度Skypeでコミュを作るだけ作っておこうか
Skypeディレクトリから「SARUO」で検索。緑色のバケモノのサムネが俺のIDです。
そこに捨てアカでもいいから、なんかひと言添えてコンタクトくださいな。
許可ののち、それ用のコミュへ編入しやす

708:1
13/05/25 14:04:09.00 .net
参加条件は、作家目指してるひと。
いじょ

709:317
13/05/25 23:21:18.63 .net
取り急ぎ登録とばしといた、よしなにー

710:1
13/05/26 09:05:49.49 .net
>>709
ありー。今は二人だけど時間とともに増えていく・・・はずw

711:317
13/05/26 17:42:01.51 .net
うむ、人が増えることを祈る!

そして、ちょっとMFの選考スケジュールを見てて思ったんだが質問させて欲しい

MFてもしかして、6/30〆で出したものが10/25発表……てことは、
たった4ヶ月弱で佳作までの結果出してくれる、ってことなのかな?

>>1が出した全会の第三期の結果が4/25に出てるから、
そういうこと……かね。めちゃ選考早くてワロタ

712:1
13/05/27 00:54:26.73 .net
だね。MFは結果発表まで四ヶ月。
だけど注意点は、第一期で受賞しても第四期が終わって最終審査でどの賞か決まるまで出版されないから、
一期は6月に出して10月に発表だけど、出版となるとさらに一年待たないとダメだから、
出す時期によっては作家デビュー自体は早いようでいて、どの賞よりも遅かったりする。

713:317
13/05/27 20:47:24.86 .net
なるほどサンクス、佳作入りしてデビュー決まっても、一期だと一年近く待たされるわけだなw
しかしまぁ、結果出るのが早いのはありがたいわ。
改稿して別賞に使い回すにもサクサクだな。

714:35
13/05/30 16:14:37.26 .net
お久しぶり
感想書くといって失踪して申し訳なかった
>>654 最新話まで読んだので感想書く

まず、前回言ったAKB48の例えだけど、そもそもAKBは「会いにいけるアイドル」「ヲタにも手が届く(という建前の)アイドル」
っていうのがコンセプトでだからあんまり群を抜いて可愛い子はいないのね。って言ったらファンに殺されそうだけども
それで考えると、「会いにいける上級魔神」「平民にも手が届く(かもしれない)上級魔神」って随分庶民的な感じがしないか?
少なくともレオナはそういうお手軽な存在ではない、という設定な訳で

他のヒロイン二人は個人的にはかなり好き
狼子と童子はそれぞれキャラ立ってていいと思う
ヒロインは狼子と童子とレオナの三人で打ち止め?それとももっと増える?
受け売りで申し訳ないが、ヒロインが増えていくと会話文で誰が何をしゃべっているのかわからなくなりがち、らしい
その点、禁書はキャラの喋り方がひとりひとり特徴的で、例えキャラ名の表記がなくても誰が話しているのか
わからなくなることがない、らしい
もし今後、もっとヒロイン増やす予定なら、ちょっとその辺気にしてみて欲しい
今はその辺なんの問題もないけれど

5、6話の内容についてちょっと
あの長々したトイレのくだりは本当に必要だろうか
作者はああいうの好きなんだろうなというのが伝わってくるけど、ちょっとくどい
あと1話と5話、どちらにも「お股」というワードが出てくるけど、これおっさん臭い
他の人の意見も聞きたいんだけど、「お股」って単語ひとつで下世話な感じが出ちゃうような気が
中年のおっさんが飲み会の席で垂れ流すシモネタのような雰囲気が出てしまう、と思うんだけど
と、ビデについて
ビデは日本発祥で日本にしかなかった気がする。海外にもあるの?
それとレオナはあれか。水で洗浄して、それを拭きとらずに濡れたままパンツ履くのか。やつのパンツは常に湿ってるのか

とりあえずこんな感じで
駄目だしばっかりになってるけど、話は面白かった。狼子かわいい

715:1
13/05/30 20:11:08.61 .net
感想ありがとー!
AKB、言われたらその通りだねw

キャラはそのままに、今一から書き直してます。
おっしゃるようにいらない下りが多すぎる感は自分でもしていて、
ノリもちょっと軽すぎたのでそこんとこ再調整していこうと思ってやす。

日本にしかない「ビデ」は、欧州でむかーしからある股を水洗いするための器具であるビデの名前をそのまま流用して
日本の便器のついてる機器にその名を付けただけだろうから、ややこしくなってるねw
URLリンク(gyazo.com)
↑の左にあるのが、本当の意味でのビデ。
スイッチを押して水がびゃーって出るビデは、外国人に言っても伝わらないんじゃないかな

とりあえず、意見を汲んで全部書き直して再度アップしてみます!
ありがとう!

716:1
13/05/30 20:22:08.40 .net
あぁ、あとヒロインは豹子、狼子、童子の三人で打ち止めです。
ちょっといっぺんに出しすぎちゃってるから、一人ずつゆっくり焦点あてて書いていこうと思う
キャラの性格とか口調の特徴付けはそのままに、エピソードだけもう少しバカっぽさ抑える感じで
あとは童子は主人公の幼馴染設定ってところをやめて、ボスキャラの右腕に変えることにしたくらいかな。

717:名無し物書き@推敲中?
13/05/31 21:00:52.72 .net
やっと復活。
大生
最近筆の調子がよくて捗るな

718:35
13/06/01 15:51:37.18 .net
>>715
あーなるほど。あっちはあっちで、こういう水で洗浄するものがもともとあったのね
レオナが「紙でふくの汚い」って言ってたから「水で洗って拭かないつもりか」と思ったけど
むこうだと、洗ったあと拭く用のタオルっぽいのがあるんだね

書き直し、楽しみに待ってます

719:1
13/06/01 17:22:20.89 .net
そうそう。
例えばインド人とか、うんこしたあとは左手でケツの穴を水で洗うんだけど
日本人とかそれ見てきたねーとか言うけど、インド人からしたら、
「紙で拭いただけとかまだ汚いじゃん!日本人ふけつー!」って思うらしいw

といってもこのエピソードまるまるはしょっちゃうんですけどねw
今見開き五枚程度。30枚くらいになったらまた一度あっぷします

720:317
13/06/13 18:27:12.85 .net
お久しぶりー
みんな頑張ってるかな?

こっちは軽く筆が折れてたから、そろそろ再起かけたいところ
本気で創作って難しいよな…

721:1
13/06/14 21:33:22.64 .net
俺も筆が折れかけてる
書き出し30枚までに、もう6回も全部書き直ししてる。
自分なりの文体というものを確立したいんだけど、なかなか・・・

722:317
13/06/15 00:30:31.24 .net
oh...けっこう重傷やね……
こっちも色々悩んでるところは多いんだけど、
とりあえずで全部書いてみて、後から枠組み決めてもっかい直そう、って考えることにしたよ。
今は一人称で書いてるものを、三人称に変更したいなとか思ってる。

自分の文体は永遠のテーマだなー……
けっこう書き直したなら、そのいくつかの文章を並べてみて、比較してみたら何か見えるかも。

723:545
13/06/19 20:01:17.21 .net
ごぶさたちゃんです
みんな相変わらず頑張ってますな
わたくしはクソ会社のせいで一からjava覚える羽目になって、
しかも原画までやらされて執筆どころではありませんでした。
おかげで文芸賞も間に合わず、かといって他の賞ではカテエラすぎて出せない
未完成のゴミが手元に残り、途方に暮れております。
失業保険が半年あるので、その間に賞にあったジャンルで一本書こうと思いますが、
今から間に合いそうでオススメの賞など御座いましたら、なにとぞご教授お願いいたします。

あと前作(ヒロイン4人のハーレム社会人もの)書いてて思ったんだけど、
300Pで全員落とすのむりじゃね?
一人に絞ったら「なんでそいつなの^^;」とか思われそうだし
かといって全員落とすとなると尺の関係で誰にでも股を開くビッチみたいだし
なにかコツとかあるんかな。それか最大公約数的なつまらんヒロインをメインに据えるとか


とりあえずアップしてあるの読まさしてもらって拙い感想ですまんですが
あげさせてもらいます

724:317
13/06/23 16:03:15.07 .net
何気に545氏ってエロゲ? か色んなことやってるよな
羨ましい…と言うのは失礼なんだろうが、いやはや羨ましいわ
ちなみに自分は応募先、夏季ファンタジアかオーバーラップで考えます。

>>ハーレムモノでどうやってメインヒロイン絞るか?
主人公とヒロイン、双方に長所なり短所なりがあって、
物語の中でそれらが影響し合う─それがラノベのテンプレよね。

その流れがあるからこそ、ヒロインはヒロイン足りえるのであって、
「なんでこいつがヒロインなの?」って書き手・読み手が思うのなら、
それは単純に描写不足ってことになる。

……まぁ、おっしゃる通り、普通は描写のための尺が足りないから、
受賞を目指す単発モノは、1~2人に核となるメインヒロインを絞ってるね。

最近読んだ受賞ラノベでいい例は、電撃の『ロウきゅーぶ』1巻。
ロリコンホイホイのハーレム小学生モノで、ヒロイン5人。
4人のサブヒロインの魅力を切り捨てることなく、主人公に大きく影響を与え、
あるいは与えられて話を動かす、そんなメインヒロイン1人がいて、うわぁ可愛いって思った。

725:名無し物書き@推敲中?
13/06/24 17:13:02.31 .net
お久しぶりっす。人生艱難辛苦真っ盛りこと大生です。
小説書くのにのめり込み過ぎてリアルがちとヤバイ状態になっている……
ゲフンゲフン、そんなことはどうでもいいんだ!(いや、よくねえよ……)
相変わらず皆さんがお元気そうで何よりで。
そんな僕は現在はと言うと、
小説書くのにももう馴れ、プロット起草~書き上げまで約二○日と掛からないで仕上げるまでに
なり、絶賛量産中で、今日も多数作品を某所にお送りしました。
また、勉強のためにと、いろいろな本を読んでるのですが、
谷川流先生の『ハルヒ』はやっぱり面白いなーって思いました。
時間があれば『バカテス』なんかも読みたいと。
>>『ロウキューブ』って面白いんですか? 僕も読んでみようかな。

七月は忙しくなるので、さすがに執筆お休みに入ろうかと思います。
つか、三人称書くの辛ぇ……

726:317
13/06/24 20:43:15.27 .net
やあ、相変わらず速筆っぷり&ペース確率したようで何よりだよ
まぁリアルの方も大切にしてほしい、その上で文章書くのがベストだね
などと無職のオッサンが供述しており…

ううううん、俺はMF間に合わなくて猛反省だけど、ギアチェンしないと8月すら怪しいなー……

ロウきゅーぶは好み別れそうだけど、女の子好きなら面白いと感じると思う。
電撃で銀受賞、アニメ化もして売れまくってるので読んで損はないはず。

727:大生
13/06/25 00:13:23.76 .net
>>317
MFには間に合わなかったのですか……。残念ですね。
次は夏季ファンタジアかOVLに向けて書いているんですか。
すると、あと二ヵ月ちょいで作品を書き上げないとって感じですね。
どちらもネットから作品をアップできるので投稿者からすると助かりますよね(金銭的に)
ロウきゅーぶは、一度読んでみます!

だが、僕もバイト見つけて働かないとそろそろ本格的に人生が流局しそう……
食いタンドラなし1000点みたいな状態。ワロえない。
有職者は有職者で大変そうですが……
と、まあ、そんな感じです。
皆さん頑張りましょう。

728:317
13/06/26 14:35:58.67 .net
人生何回かハコテンしてる気がするけど、
この借金を役満あがって回収しようって思ってる俺がいる。
現実的には、堅実に上がりを狙ってくべきなんだろうが
どうにも19字牌を手元を集めちゃってるこの感じw

流石に1作4ヶ月で書き切れないとかアホなんで、
何とか頑張ろうと思う、ハイ。

729:545
13/06/26 23:25:29.19 .net
>>317
ごぶさたでした。あとアドバイス感謝!
ファンタジアだとあと2か月ちょいだから、頑張ればなんとか行けそうやね
晴れて無職になったしフルタイムでやってみますww

>>色んなことやってるよな
下らん事ばっか色々やりすぎたせいでもう30代のおっさんにww
俺からするとみなさんの若さが何より羨ましい……。
きっとみんなが俺と同い年になる頃には、作家デビューしているに違いない!
まぁそれはおいといて、
>>1~2人に核となるメインヒロインを絞ってるね。
なるほど~、言われてみればハーレム物でもメインヒロインが居て当然やねぇ
なんで全員平等に扱おうとしたのか。
……このエロゲ脳が! エロゲ脳の所為か!! 
ちょっと『ロウきゅーぶ』買ってハーレム物の勉強してみます。

>>大生氏
量産体制いいなぁ。なんか天才肌の匂いがする。負け組の俺とは違う臭いだぁー
筆が早いと当然上達も早いって事になるだろうし、俺も頑張ろうね。
個性的な文体は書き続ける事でしか身に付かないって俺の尊敬するウヨ三島先生も言ってたし
とにかく書くぞー!

730:大生
13/06/27 13:27:21.51 .net
>>317氏 確かに堅実に上がっていくべきなんでしょうね……。
でも、鳴きまくってタンヤオとか些かしょっぱ過ぎと思ってしまう俺orz

>>545氏 いえ、そんな滅相もないですよ。まだ、どこも結果発表は先なので
自分の実力とやらが分かりませんが、早く書けても駄作だったら仕方ないですし。
ですが、やっぱり書けば書くほど力は付いてくるというのは本当だと思います。
現に、書き上げるたびに執筆スピードと文章力が上がっているような気がしています。

>>失業保険が半年あるので、
こういう人ほど案外あっさりデビューするんですよね。背水の陣って言うのでしょうか?
かの谷川先生や『人生』(ラノベ)の作者川岸先生もそうでしたし、
偉大な作曲者は『創作の分野では無職ほど成功する』って言ってましたし。
それに、氏はエロゲ出身勢みたいなので尚更すぐにデビューしそうですよね。

と、最近売れてるラノベやラノベ原作アニメを素直に見られなくなってる俺が言ってみる。

731:1
13/06/27 19:08:36.12 .net
お、スランプに陥ってる間に、レスがけっこー伸びてるw
みんな俺を置いてってもいいから、デビューしてくれえぇ
いつか必ずおいつくからw

732:317
13/06/30 19:57:46.15 .net
とにかく俺も書かないとなー
自分も今や無収入で背水の陣なはずなんだが、どうにも危機感が足りてナイ。

以下、ワナビ某所で見てなるほどなーと思った言葉の要約。
俺もこういう書き方にしたいと常々思ってる。できてないけど。


・1日の執筆『時間』は不規則で問題ない。
 重要なのは時間ではなく『文章量』。
 日割のノルマを達成していけば、必ず期限内に書き終わる。

・頭から順に書かなくても、筆が進まない場合は真ん中や最後、
 どこでもいいので、自分の書きやすいところから書けばいい。

・最初から『名作』を書こうとしないこと。
 アマチュアだから文章が下手で当然、面白くなくて当然、くらいの気持ちで。
「あれ、文章下手じゃね? 面白くなくね?」で筆が止まるのが一番怖い。

・文章や演出を一文一文、立ち止まりながら書くよりも、
 一度書き上げて、全体を俯瞰しながら手直しする方が、文章や演出を統一性に直せる。
 特に文章は、その日の気分に左右される部分が少なからずあるので、まずは書き上げることを意識。

733:名無し物書き@推敲中?
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
>>731
続き楽しみにしてるから頑張ってくれ

734:大生
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
規制で書けねえ……

ノルマというよりは、直近の締切がないとあんまり捗らないような気はする。
つか、書き上げるよりプロット作成のが辛いんだよな。
あと関係ないけど、wordの縦書きって書きづらいわ。

さて、mfに作品送った俺の運命は如何に。
一次落ちは嫌じゃ。

735:35
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
こんばんは。
自宅で使ってるサーバーが規制されてしまった35です

今のところ、1が書いたものにしか感想書いてないけれど、他の人たちはどこに行けば作品読めるんだ?
今まででもうURL晒してたら悪いんだけど、もう一度教えてもらえると嬉しい
それとも、今はもう、前言ってた「スカイプでのやりとり」でしか作品公開してなかったりするの?

ここからは俺の個人的な意見で、多分不快にさせてしまう人もいると思う
「読み専が何を偉そうに」とも思われるだろうから、無視してくれて構わない
ただ、悪意があって言うんじゃないってことはわかってほしい

失業したなら就職最優先にしようよ
背水の陣とか言って書いてる場合じゃないよ
生活が安定してないのに創作に専念できるわけないでしょう
周りも無責任に「そういう人ほどあっさりデビューしたりして」とか言うなよ
賞の〆切過ぎたからってなんで折角の原稿ゴミ扱いにするの?
書き上げなかったら本当にゴミになっちゃうよ
書き上げたら他人に読ませられるし、別の賞にだって応募できるじゃん
来年同じ賞に出したっていいじゃん
書き上げて、原稿読ませてよ
感想書くよ
俺なんかの感想もらっても、って思うかもしれないけど
感想ひとつももらわずに本当に「なかったこと」になっちゃうよりはましじゃないか

736:名無し物書き@推敲中?
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
>>35
とりあえず確認できた分

317氏
URLリンク(ncode.syosetu.com)
投稿用正統ラノベ

620氏
URLリンク(ncode.syosetu.com)
(おそらく)投稿用ではない自己満足風ラノベ
得ろが多いので投稿不可と思われ

737:名無し物書き@推敲中?
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
>>735
他人の生活がどうなろうと知ったこっちゃねえだろアホ

738:名無し物書き@推敲中?
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
そうだそうだげんぱつがどうなろうとしったこっちゃないぞあほ

739:名無し物書き@推敲中?
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
原発より交通事故の方が遙かに死者を出してるけど?
免許の更新に行けばわかるが、死者だけじゃなくてその数十倍も怪我人出してるからな

俺は反原発だが、それは他人の生活や生命が脅かされたから反原発なんじゃない
行政の怠慢や欺瞞に腹が立っての反原発なのだ

740:名無し物書き@推敲中?
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
いや、原発による死者のほうがはるかに多い。
ただそれは原発推進派によって隠されているだけ。

自殺者も増えた。しかし自殺認定はされずに自殺者の数は名目上減った。そのぶん不審死の数は増えた。
生活がめちゃくちゃにされた。それこそそれが原因で交通事故死した者もいるかもしれない。
子供たちは爆弾をかかえた。いつ発病するもかわからないし、それで死んでもカウントされない。

原発は密かに忍び寄る黒い闇だ。それで命を落としても原発のせいにはならない。
今後、原発が溜めに溜めに、放射能廃棄物。これは処理されずにどんどん蓄積される。
これによってどれだけの命が、人々の生活が、地球上の生き物が、破壊されるか。まさに末恐ろしい。

原発による死者は、まだこれから、どんどん増える。原発が止まっても増え続ける。

741:名無し物書き@推敲中?
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
あ、そういうのいいんで

742:名無し物書き@推敲中?
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
いや、おまえが要らんから。

743:1
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
せいせいせーい
らぶあんどぴーす!

744:1
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
電撃送ったやつ1次通過してました。
ご報告までに。
残り800作もあるよ…。こっから生き残る確立は1%弱。険しい道だ…

745:名無し物書き@推敲中?
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
てs

746:名無し物書き@推敲中?
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
おっ 久々に書き込めた
どうもおひさです皆々様。夏も七月に入っていよいよ本格的に暑さを増してきて、
あゝ、こんなんじゃ八月はどうなることやらと、エアコンのない蒸し部屋で汗ダクネギ盛りの日々を
送っている大生です。
一応、報告をば。
えー、電撃20回一次結果の発表ですが、そこに俺の名前はありませんでした。
処女作加えて短編。応募要項は守っていなかったりと、まあ散々でした。
現在はmf待ちです。
それと、さるおさん一次おめでとうございます!
二次通過の報告も待ってます!

747:1
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
まいど。
通過ならずですか、残念です。
僕のは運が良かっただけで二次は通らないものと思ってるので、
お互い次を見据えてがんばっていきましょう!
MF応援してます!

748:名無し物書き@推敲中?
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
ありがとうございます。
頑張ります。
ちなみに、さるおさんって今他にどっか賞って送られていますか?

749:1
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
送ってませんよー。
三作目がまだペラ15枚とかそこら。
ガガガか富士見あたりに出せるよう、最近ようやく筆が進んできたところです

750:大生
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
なるほど、そうでしたか。
僕はプロット制作からまったく抜け出せず、
絶賛四苦八苦中です。
それと、なろうってもうやってないんですか?
更新されてないようですが。

751:1
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
もうちょいと文量まとまってきたら、随時アップしていく予定です。
一週間以内にはあげてけたらーと。。。。

プロット制作がんばってください!
プロットは時間かければかけるほど、いいものができるはず!

752:名無し物書き@推敲中?
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
ええ、頑張りましょう。
目指すは受賞!
それと、俺もなろうに連載でも始めようかと考えています。
ただ、早くても9月頃になりそうです

753:1
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
お、お待ちしてまっせ!
ちなみに、例のスカイプコミュが現在三人。
それでお互い意見を言い合う活動が進行しております。
かなり有意義になってますんで、よければ是非ご参加を・・・!

754:名無し物書き@推敲中?
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
分かりました。では、そちらにも。
ですが、遅くなります…
ではでは

755:名無し物書き@推敲中?
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
一次は「最低限、応募要項を守れてるかどうか」と「日本語をちゃんと使えているか」を見るもの
だから、どんなにいいもの書いても要項守ってなかったら即アウト。と聞いた
もったいないから要項は守れ

756:35
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
>>736
ありがとう。わざわざすまない

この間は徹夜続きのテンションで変なこと書いてすまなかった
俺のせいで変な流れになっちゃったし、これからは余計なこと言わないで大人しくしてます

では、スレ住人の新作、楽しみにしてます

757:名無し物書き@推敲中?
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
職質された事ないんだが、無職と答えた後の展開を分かり易く教えれ。

758:名無し物書き@推敲中?
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
すまん、ゴバーク(´;ω;`)

759:1
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
別にどうもならんと思うが。

760:317
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
規制とけたっぽい? 大生氏おひさしぶりー
俺も電撃一次(短編)で爆死しました、
「講評もらえないかな?」とか気楽に考えた俺がアホすぎる、悔しすぎワロエナイ。
次に向けて頑張るしかねーっすねー

761:317
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
>>735 >>756
そういう真っ当なこと言ってくれる人って貴重だと思う。
創作クラスタを眺めてると、
「あ、ども。俺も無職(よくてフリーター)だけどワナビやってます^^@20後半~30代」
みたいな世間から見ればヤバイ人間、自分含めてけっこういることに気付くし、
みんな自分には甘いから、そういう世間の感覚からズレていっちゃう気がする。

そこで『就職』って選択肢は、まぁーチンケなプライドがあって選べない人が多いんだが、
何にせよ覚悟が足りんよな。あくまで邪道、クソな道を進んでる、っていう意識がない。
崖の上を歩いてるのに、へらへら笑いながら空を眺めてるようなもん。

「絶対デビューして、創作を仕事にしてやる!
 だから今は就職活動として文章書いてるぜ!!」って言えるくらいのリソース注ぎたい。

速筆なわけでもない、誰もが驚くような話を書けるわけでもない、
そこそこの才能しかないからこそ、人一倍努力しないといけないはずなんだよなぁ。
って改めて思った。チラ裏すまん。

762:1
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
解除おめ!
短編ってやっぱハードルは高くなると思うよー
昔は短編のが簡単っしょって思ってたけど、今は逆の考えに落ち着いた。
まぁ向き不向きもあるだろうけど。

ということで近況報告。スランプ脱出できて、新作もちょいちょい執筆できるように
なってきたらなろうにアップした。興味ある人は暇なときにでも読んでちょ。
URLリンク(ncode.syosetu.com)

感想もらえたらうれしいなり。このスレでもなろうでもどっちでもいいんで

763:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>762
冒頭一段落目はない方が良い。ありがちな冒頭過ぎて読む気が削がれる。大地が鳴動?ふーんって感じ。「地中で~」から始まった方が良い。
「ナイター照明に照らされはっきりと明るいので見通しは良い」
同じ漢字が繰り返されるせいか非常にくどい。「ナイターに照らされているので見通しは良い」で良いのではないか?まあ他に良い表現はありそうだが。
「蟻塚をひっくり返したように」
全然想像を掻き立てないし、こういう言い回しをしたいだけにみえる。もっと平易な表現を使ったら?
すまないが、そこから10行ほど読んで断念。目が滑る。言葉が上滑りしてる。読み手を放り出して自分に酔っちゃいないかい?

独断と偏見に基づいた意見だから気にしないでも良いけど、こう感じた人間もいるって事で(´・ω・`)/

764:1
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>763
10行読んで断念?おまえけんかうっとんのか。かえれ!

765:1
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>「ナイターに照らされているので見通しは良い」で良いのではないか?

ナイター<nighter>=和製英語。夜間に行われる、野球・サッカーなどの試合のこと。夜間試合。
「ナイターに照らされているので見通しは良い」は、日本語としておかしい。

766:名無し物書き@推敲中?
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
>>760
講談社ボックスエアーに送れば必ず講評してもらえるよ
締め切り明日だけど

767:35
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
>>762
待ってました!
読ませてもらったので感想書いていく

前読ませてもらったやつの書き直し版ってことで、どうしても前のバージョンと比べてしまう感じになると思うがすまない
と、最初に断っておく
とりあえず最新話まで読んだ
ざっくり箇条書きで書く

・俺は前の方が好きだった
・主人公の性格・話の運びは前の方が断然いい
・主人公に好感が持てない
・ひっくり返すちゃんがいなくなるのは知ってたが、実際いなくなってみると悲しい
・ヒロインが全員基本的にツンツンなので1人くらい主人公に優しい子が欲しい
・なぜ「お股」なのか。「股」では駄目なのか
・全体的に地の文、台詞ともに冗長過ぎる。思い切ってざっくり半分以下に削ってみて欲しい

あと、>>763で指摘されているところを俺も考えてみたんだが
「ナイター照明に照らされはっきりと明るいので見通しは良い」
ナイター照明という言葉に馴染みが無いんだが、あれは別の呼び名とか……無いよなぁ
「はっきりと明るい」。「はっきり」はものの輪郭が明瞭に分かることを表している(はず)だから、明度に対しては遣えない(はず)
「ナイター用の照明に煌々と照らされているので見通しはよい」
俺が感じる違和感を最大限取っ払うとこんなんになる
「蟻塚をひっくり返したように」は別にそのままでいいんじゃないかな
但し中高生に蟻塚が分かるかどうかというのは考えなきゃならんけれども

箇条書きの最後に書いた「冗長過ぎる」は1の弱点だと思う
最終的に話が面白くても「冗長過ぎる」の一点で、途中で読むのやめたくなる
ワナビ板に出入りしているような奴でさえそうなんだから、中高生はもっとじゃないか?

相も変わらず文句ばかり書いてしまったけど、1の参考になればいいなと思う
ついでに聞いておきたいんだが、1にとって新しい主人公の魅力ってどこだ?

768:1
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
おおお、感想ありがとうございます。
ラノベに寄せていったつもりが、前のは寄せすぎてあざとすぎると思って
続きをかけなくなり、今回は間をとったつもりがやはり冗長。
自分の欠点はどうもくどく書いてしまうところにあるのは重々わかっているんだけど、
どうにも直せない。。。(泣

「ナイター用の照明」が一番良さそうですね。変えておきます!
蟻塚も、蟻の巣に変えようか。。。

魅力というより、自分が汚れちまった性格をしているせいで、
清廉潔白というか無難な性格の主人公をどうやっても書けなくて、
意地が悪くて偏屈で小賢しくて小者体質。。っていうタイプしか書けないんですよね。
一人称にもなると特に…。
これからだそうと思っている(実際に演出できるかどうかは別として)魅力としては、
女の子がピンチの時には本気を出し、女の子にうつつを抜かす軟派な性格のように見せて、
実は下心抜きで人に優しくできる人情に厚い奴なんだぜってのを書いていければ思ってます

769:35
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
前の主人公、いいと思ったけどなぁ
主人公の美点が1の中ではっきりしてるなら、その美点を序盤の時点でもある程度見せていかないと、肝心の山場まで読んでもらえない可能性が高まるぜ

今までの場面だと主人公がルコ助のテストにちょっかい出す場面あるじゃん
ああいうことされたらルコ助の性格なら激怒しそうなものだけど主人公が「これだからいたずらはやめられない」とか訳わからんこと言ってるだけだよね
あの場面はルコ助の誇り高い性格と、主人公の「下心抜きで人に優しくできる」性格を具体的に見せる好機だと思う
少なくとも、現行の感じだと、俺は「これだからいたずらは~」とか言われても「いやそれいたずらじゃないし、いたずらにしても疲れるだけで面白い要素欠片も無いよね?」としか思わなかった

770:35
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
連投申し訳ない
書き忘れていたことがあった

ワナビのスレ住人におすすめしようと思ってたんだけど、TRPGって知ってる?
最近学生連中の間で流行ってるんで、知らなくてもググればすぐにわかると思うけれども
TRPGをネット上にビジネスとして移行したものをPBWって言うのね
このPBWも主催する会社ごとに結構種類あるんだけど、だいたいの会社は常にライターを募集している
ライターっつってもアルバイトみたいなもんだけど、自分の書いた文章で金もらえて、出来が良ければファンレターも来る。
客のニーズを掴む練習にもなる
もしよければ、採用試験受けてみてはどうだろう

771:名無し物書き@推敲中?
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
二次通過おめでとう

772:1
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
あざっす!でもさすがに次は無理です!w

773:名無し物書き@推敲中?
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
電撃は三次通過するか最終に残るかしてたら8月末日までに電話来るらしい
俺は送ってないけど、電話の前でじりじり待つとか想像しただけで胃が痛くなりそうだ

774:1
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
電話?来ない来ない。はなから期待してないから大丈夫さー
それよより次の作品書いてがんばるるるしししかかか

775:317
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
規制解除記念カキコ

夏が暑いぜ……しかし、書くしかない。
大生氏や545氏もバリバリ書いてるのかな?

こっちはスニーカーも一次落ちだったもんで、
改稿して再応募する予定。
2本目上がったから、これでストック2本。

改稿しつつ3本取りかかるぞー

776:1
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
ういーっす
最近このスレ放置気味だし、みんなの近況聞きたいところだね

三本目には期待してるぜ。俺も9月入ったらバリバリ書いてくかのう

777:名無し物書き@推敲中?
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net


778:1
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
いうえお、の音楽♫

779:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 06:30:43.43 .net
おめでとう
電話とかあった?

780:1
13/09/10 06:53:58.32 .net
あざっす!
自分でも驚くところまでいきました。。。
電話はありませんよw

781:名無し物書き@推敲中?
13/09/12 06:06:06.95 .net
最近誰もいなくてさみしいんだが、誰か進捗報告とかしてくれてもいいのよ?

782:1
13/09/12 15:49:58.98 .net
また新作書いてるー
まだ1章だけど。電撃いいとこまでいって自信ついたから
次で受賞したいところ

783:名無し物書き@推敲中?
13/09/28 20:12:07.46 .net
>>1は拾い上げられたとさ

784:名無し物書き@推敲中?
13/09/28 20:27:58.22 .net
まじ?

785:名無し物書き@推敲中?
13/10/01 19:25:10.37 .net
おい1
早く来ないとお前がプロデビューしたことになってスレ終了だぞ

もう10月になったことだし、お前ら報告はよ

786:白石 流
13/10/01 20:30:39.42 .net
久々だ。
星海社という所にだす原稿が、もうじき書きあがる。次の次の座談会に俺の名前が出るから、良かったら見てくれよ。

787:名無し物書き@推敲中?
13/10/01 21:39:58.36 .net
>>786
座談会って、あそこに飛び込むのか
勇気あるな

788:1
13/10/02 03:46:25.72 .net
デビューしてないよ笑
ちと選評来るまでは、現状執筆ひと休みしてバイトするつもり
電撃いいとこいったので、とりあえず本命一本来年用のをじっくり仕上げようという感じかな

789:名無し物書き@推敲中?
13/10/02 10:54:55.46 .net
お久です、大生です
何か色々と忙しくて全然顔出してなかったけど
投稿続けてるよ
いまは一次通過してて、発表を待ってる
あっ、あとガガガにも出しました

それからさるおさんおめでとうございます!
ホント凄いっすね。あっという間にデビューするんだろうなー

790:スタージョン知らないでSF語る奴wwwww
13/10/03 06:36:52.66 .net
お前自意識過剰すぎるwお前みたいにこじらせただけの無知蒙昧は作家になんかなるよりただの四六時中イライラしてるこじらせたサラリーマンのほうが似合うよwwwwww
作家のお仕事は惰性だけで書いてきたような小説についての知識も理解も浅薄で、それを補うために広く努力も出来ないような自尊心ばかり高い頭の弱い人には勤まらないからwwww携帯小説だけで満足しときなww絶対損するよwwww
あと自己愛性人格障害だと思うよお前wwwwww父親からネグレクトでも受けてるのかな?wwwwwまあ不遇にさおされて作家になりたがるやつ多いけど、結局作家になるには不幸な人生遍歴や強いおもいより知性と良識が必要なわけだよww
ガルシンしかり、ディケンズしかりwwww成り行きで作家になっていま大家といわれてる作家もしかりwwww
で、君からは洗練された知性を感じないのwwwww感じるのは土民的な閉鎖した知性ww
これだけでも作家の素質として最低なのに厚顔無知ときたから救いようがない。
今のこじらせ無知蒙昧のままじゃどんなに頑張っても笑い種くらいにしかならないよwwwww
公募に作品送るよりも先に病院で頭見てもらったほうがいいねwwwwwそのあとでまずラノベ作家(笑)目指しましょうねwww
お前は作家になりたい、というより作家という称号にすがって醜くも現実逃避したいだけなんだねww
少なくとも、小説が好きな人間だとは思えないよww小説を自分の愚かしい欲望を満たすために書いたり読んだりしてるようにしか見えないからwww
お前絶対漫画家のほうが向いてるよ。難しいこと考えられそうにないからwwwwwwwww
小説家を目指したのは大きな間違いだよww目指すとしたら漫画家のほうが可能性あるよwwww

791:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 08:48:21.48 .net
頭の弱い人には小説家目指すのはムリ
それを>>790は証明している

792:名無し物書き@推敲中?
13/10/03 09:51:58.96 .net
wの多さは知能の低さを表してるんだって

793:名無し物書き@推敲中?
13/10/04 01:13:01.60 .net
こういう基地は『お触り禁止物件』と言ってな
叩かれれば叩かれるほど喜ぶ変態だからスルーした方がいいよ

794:1
13/10/04 03:08:44.25 .net
なんかあらゆる意味ですごいなw

795:名無し物書き@推敲中?
13/10/13 22:37:06.83 .net
へいへーい
おまえらがんばっとるんかーい
書けよ書けよー

796:名無し物書き@推敲中?
13/10/17 07:06:07.86 .net
コピペじゃね?

797:名無し物書き@推敲中?
13/10/21 15:33:32.99 .net
誰か報告しろよ
1でてこい

798:317
13/10/22 20:51:06.17 .net
いるっちゃいる

1はバイトに忙しいのかな?
電撃の選評は例年10月末発送(11月上旬着)らしい。
来年は俺も祭りに参加したいものだ……

799:大生
13/10/26 03:43:46.15 .net
MF二次落ちの俺が通りますよっと。ええ、落選ですよ。悪りィか!←(だいぶ酔ってる)
それにしてもよォ、マジでこんな調子でデビューなんかできるのか……?
電撃一次落ちで、mf二次落ちって、もう典型的なダメワナビですやん
で、こんな夜遅くまで起きて2ちゃん。いや、もう本当ダメダメじゃんか、俺
しかも、テレビつけるとなんかね、ラノベ原作のアニメがやってるわけですよ
もうね、ホント血の涙。出てるよ。耳から。
ワナビも、仲間作りたいけど、なんかどいつもいい成績残してて若干絡みづらいし
うんこ

800:名無し物書き@推敲中?
13/10/26 09:39:21.07 .net
>>799
文芸書籍サロン板には行かないのか?

晒して感想をもらえるスレもあるし

酷評されることが多いが、叩かれて伸びるということもある
逆に、叩かれて、きれいさっぱり諦める決心も付く

801:名無し物書き@推敲中?
13/11/12 17:45:31.97 .net
>>799
実績も無いのに理想だけは高いようなクソワナビとつるむよりは、実力のある仲間作った方がいいじゃん
さいわい大生にはそういう仲間に心当たりがある。んだよね?
だったら僥倖だ
作品読ませてもらったり読んでもらったりしてじゃんじゃん技術を盗んでやれ
第一、ちゃんとコンスタントに投稿しててMF二次っていう結果があるならダメワナビじゃないじゃん

批評が欲しい作品があるなら言ってくれれば読んで感想書くよ

802:1
13/11/12 23:20:20.04 .net
しばらく姿を消してましたが、選評も届いたことなのでモチベあげて新作かいてきますです

803:名無し物書き@推敲中?
13/11/13 16:25:20.82 .net
>>802
おかえり
もしよければ評価シートの結果教えてくれ

804:1
13/11/13 20:37:28.39 .net
選評はA-が2個B+が2個B-が1個で、自分で思っていたよりも感触良かったのかなーと。
ちなみに五項目評価はキャラと設定とオリジナリティに五人からそれぞれ二個ずつA評価もらって
文章が4人にB+、一番評価低かったのがストーリーと、おおむね自己採点と近いです
まぁとにかく、自分で思っていた自分の武器がちゃんと評価されていて通用したってのは大きい。
次作はストーリー構成しっかり考えて穴を埋めようという考えです

805:名無し物書き@推敲中?
13/11/19 00:20:44.43 .net
>>804
キャラってどうやればよくなるの?
自分はBでした
あと、1さんの四次作品読んでみたい

806:1
13/11/21 15:36:59.51 .net
URLリンク(ncode.syosetu.com)

なろうに再アップしておいた。
今読み返したらやっぱり粗が目立つので、四次作品つってもあんま期待しないでください。
あと体裁整えてないから行頭一字下げとかなってないとこあるし読みにくいかもです。

>>キャラってどうやればよくなるの?
俺もわかんないけど、この作品はキャラに人間味を持たせるためにそいつの考えてることとか行動原理みたいなものを、
そいつの立場になったつもりでしっかり書きこむようにはしてたかなー。
あと、そのキャラの役割というか立場みたいなものを事前に持たせておくといいかも。
大雑把にいうと、キャラは主人公、ヒロイン、敵役、脇役に別れるわけだけど、
それだけではなくて、こいつはボケ担当、ツッコミ担当とか、
主人公のアドバイザー的な立場、引っ掻き回し役、すべてが謎に包まれてるキャラ、泣き虫、やられ役、人間のクズなどなど、
それらの役割をひとつ持たせた上で、それが伝わるようストーリーと絡ませた上で徹底的に書いていくってのが重要じゃないかと。
つまりキャラの記号性とストーリーとを結びつけるのがうまいキャラの立たせ方だと思う。
口調やルックスなんかは、あくまで補助的なものでもちろんあった方がより引き立つけど、やはり本質的に重要なのは上記だと思う。

807:1
13/11/21 15:38:22.92 .net
と偉そうなうんちくを垂れる1でした

808:名無し物書き@推敲中?
13/11/28 22:09:49.76 .net
                .....::::::::::─:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/\_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \        /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     <  ワナビィ! >
         | ::::::::;Ⅵ:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /          \
         l :::::八-|:::::::::::::::| """"     '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|     {   ∨  .ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..   ゙こ三/ <:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   Ⅵ    `マI⌒`゙|リ|:::::::/

809:名無し物書き@推敲中?
13/12/02 00:25:19.10 .net
これ、改稿する予定ある?
感想とかいる?

810:名無し物書き@推敲中?
13/12/03 10:08:45.58 .net
キャラはいいのに終盤のストーリー運びがもったいなさすぎる。
まあ、もう1は次のにかかってるだろうし今更感想も要らないか。
次回作待ってるよー

811:1
13/12/03 19:01:30.77 .net
>>809
改稿予定なす。でも感想あれば欲しいww

>>810
ですよね。前半退屈で終盤駆け足すぎて、ストーリーグダグダ
次はそのへん改善して仕上げたい

812:809
13/12/04 22:42:21.90 .net
じゃあ折角だし感想書きたいけど、
辛口と甘口と、どっちがいい?

813:名無し物書き@推敲中?
13/12/05 06:58:30.00 .net
中辛がいいんじゃないけ
相手の事を考えて言葉に注意して書くのが
自分も読んだんで感想書きたいな
目新しいことは書けないかもしれないけど

814:名無し物書き@推敲中?
13/12/05 08:41:27.10 .net
一次落ちならともかく、四次落ちの作品にワナビごときが辛口批評しても
見当違いなことばっか書いて逆効果になりそう。
ここは、良かった所中心に感想を書いて1のモチベを上げるべき

815:1
13/12/05 16:37:42.79 .net
いや、そこまで真剣に考えてくれなくても、
思ったことてけとーに書いてくれるだけでも嬉しいよw

816:809
13/12/05 20:07:38.56 .net
>>813
>>814
アドバイスありがとう
そうするわ

まず、810も言ってるけどキャラが良かった。
キャラ一人一人はみんな好きになれた。ヒロイン二人もかわいい。
だってんです君の口調がすげーうざくて、それがキャラにあっててよかったと思う。
教官は最後可哀想だった。折角キャラが立ってるんだから、最後噛ませ的に殺すんじゃなくてもう一捻りあったら俺が嬉しい。
殺すんだったら精神的にもっと強くして、強キャラ感あるといいんじゃないか。
そう思うのは、俺が教官気に入ったからかもしれないけど。

最後二話の展開で、主人公の考えがわからなくなった。
一度敵のところに行ったのは育ちの家のために金が欲しかったから、でいいんだよね。
なのに、もらった三万円は捨てて、結局無報酬で帰ったのは何でなんだろう。
金じゃなくて、ゲノムプリントさえ貰えればよかった、って感じなの?
迎えに来てもらって「おk、帰るわ」ってなるなら、施設に敵襲があった時点で
「もらうもんもらったし帰るわ」ってなっちゃ駄目だったのかな。という疑問が。

メインヒロインはもっとツンツン期間長い方がいいなーと思う。
かなり初期から両想いな描写になっちゃってるけど、それをもっと引っ張って引っ張って
最終話のデレに繋げればぐっさり刺さるんじゃないかな。

以上、ワナビからの感想でありました。
参考になったら幸いです。

817:1
13/12/06 01:50:53.65 .net
おおお、ありがとう!

なるほど、言われてみればたしかにヒロインのデレさせるのは早かったね
展開も尺を気にして急いで風呂敷たたんだ感じがあって、ボロが多すぎました
課題は、序盤をもっとシンプルに短く詰めて、終盤の盛り上がりを意識するって点ですね…
がんばります

818:名無し物書き@推敲中?
13/12/08 05:47:02.59 .net
813です
>>813は自分にブーメランになってそうだけど以下感想(というより思ったことの書き散らしになってますが)
※ラノベで読んだ作品は京極堂のと空の境界とブキーポップは笑わない位

読んでてうっかりドラマ見逃す位に面白かったです(評価に★四つ付けたくなった)
終盤もっと燃えたり感動したり泣かせたりして欲しかったけどそれ以外は不満はないです
キャラと物語が動き出すとだれずにスルスル読めました

でも>>1自体のがおもろいなと
何か釣れそうなスレタイで過疎板にスレ立てて案の定変なのが湧き、その後爆釣れ、それを乗り越えると同志が現れ今や作家になるのに後一歩!?とか
キャラも立ってるし
なので、次は傲慢(?)だったり、生存本能強そうだったりするキャラ強めな主人公とか、
トリックスターが引っ掻き回すパワフルな話とかが個人的には読みたいです
漫画読みも思わず買ってしまうような面白いラノベを書いてくれる事を期待しています
五年後にどんな物語を書いているのか楽しみになる作者と作品だと思いました

上から目線でごめんなさい

と言いつつ細かい点の感想というか何というかも下に(かなり言いたい放題)

・ラノベってキャラの会話が中心だと思ってたので、兆次パートになっても冒頭は説明が多く会話も少ない、その上中々物語が動かないというのは読むのがしんどかった
兆次パート冒頭は会話多めで、設定説明もできるだけ会話や物語にするか、会話か物語に絡めてくれると読むのが楽かも
(これって結李が主人公ならもっと読み易く描写出来た?結李が男で兆次が女だったら…駄目か)

819:名無し物書き@推敲中?
13/12/08 05:49:33.11 .net
既出ばっかりな上に無駄に長くなってしまった…続き

・これだけ技術が進んでいてスラムもあってマフィアもいるんだからもっと魅力的なラストバトルの場所やキャラ等が欲しかった
現代物ファンタジーと余り変わらないような気がしてしまった
(多分遠足(訓練)のせいだけど、学校パートでもこれは少し思った。SFぽかったのでそういうのを求めていたんだと思う)
シルバースラムとジラフ化のある世界をもっと掘り下げて設定とか作ってほしかったかも
・終盤、ライカンは泣かせてくれると思ったし、フランはラストバトルに何らかの形で絡んで燃えさせてくれるかと思ったので残念
(何が残念って作者なら泣きも燃えも出来そうだから。グレンラガン的燃えとか書けそう)
・見たことのない独特で新しい要素があると良かった
・モア厨二
・ライカン可愛い。シベハスはいいものだ。マラミュートだと尚良し
・ぼくっ娘は中二まで派

と、つまらない事を長々と書きましたが、こんなのを軽く上回る、そうきたか!な面白い作品を是非とも書いてください(言われんでも書くわって感じでしょうが)
読ませてくれてありがとうございました!

820:名無し物書き@推敲中?
13/12/17 15:57:15.76 .net
そして誰もいなくなった。

821:名無し物書き@推敲中?
13/12/20 13:13:40.26 .net
なろうで1が連載してる「異世界冥府の獣使い」読ませてもらいました。
ここで感想書いていいかわかんないけど、もしよかったら参考にしてください。

・ジオパークの意味分かってますか?
異世界の惑星を丸ごとジオパークに指定してもなんの意味も無いので、もう一度調べ直してください。
・現地民であると思われる獣少女がライチを知らないのは何故でしょうか。
・リアルモンスターハンターの世界観で主人公のムツゴロウ能力が役に立たない訳が無いのでは?
・主人公がいないと帰還も侵攻もできないチームなのに主人公が役立たず扱いなのは何故でしょうか。
今後の展開をお待ちしてます。
・脳筋ヒロインが焼きもちを焼く場面で、はっきり「焼きもちを焼いている」と言葉にしては台無しだと思います。
「お前まさか……(にやにや」程度でとどめておいた方がいいと感じました。
・獣少女がかわいいです。

生意気に失礼しました。
執筆頑張ってください。

822:名無し物書き@推敲中?
13/12/20 13:14:27.41 .net
すみません。
1さんですね。
敬称略、失礼しました。

823:1
14/02/02 21:10:53.83 .net
生きてます。レス返してなくてすんません。
>>818
稚拙な作品最後まで読んでいただいてありがてぇです。
バタバタバターって風呂敷急いでたたんだ作品だったのでそこが悔やまれます。

それはそうと新作いまがんばってかいてます。
がんばるです

824:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 07:04:46.93 .net
下読みのバイトした
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

現在下読み中
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

825:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 20:09:27.11 .net
>>790
コピペじゃないんだ…

826:1
14/02/06 02:03:53.70 .net
みんなストレス溜めて生きてるんですよ

827:名無し物書き@推敲中?
14/02/06 02:11:10.46 .net
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.60
スレリンク(bookall板)

【一般】自作を晒して感想をもらうスレ
スレリンク(bookall板)

828:名無し物書き@推敲中?
14/02/06 09:49:27.49 .net
>>825
だからそれ触っちゃいけないヤツだというのに……

829:名無し物書き@推敲中?
14/02/07 13:05:42.58 .net
みんな頑張れよー

830:1
14/02/07 22:11:14.31 .net
だめだー全然かけねー
すらんぷだわー

831:名無し物書き@推敲中?
14/02/11 08:14:32.49 .net
アングラカジノ書け

832:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 16:30:14.61 .net
「エンダーのゲーム」の造本は、一見ラノベ風。
エヴァに似ているというウワサで読んでみたら、
とんでもなく濃い内容で、ラノベと比較するのはまちがい。

この間映画も見てみたが、長い内容を詰め込みすぎだと思った。
が、さすがにイメージ的にはCGで作ってくれるので分かりやすい。

ラノベのひとつの「問題」は、想像力が欠如していく点ではないか?
キャラでも情景でも、なにかイメージが必要なところになると、
たいていイラストが出てきて、頭の中で想像する必要がない。

「エンダー」の場合は、表紙はラノベだが、中身は本物の小説、またはSF。
他の知的?宇宙人や母星など、想像できない部類だが、それでもリアリティがある。

この辺の「抽象的想像力がいらない、楽ちんさ」
というがラノベのひとつの限界でもあり、楽しさでもあるんだろう。

833:名無し物書き@推敲中?
14/02/17 09:12:47.53 .net
「エンダーのゲーム」ってすげえ昔のSFファンタジーだぞ。
そもそもあれをラノベだなんて思ってるやつが煎るのか?

834:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 22:31:46.72 .net
誰かーいないのかー

835:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 23:31:50.74 .net
いないぞー

836:名無し物書き@推敲中?
14/02/26 05:46:12.91 .net
>>835
四秒で返事きたのかと思った。正直びびった。

837:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 04:01:58.23 .net
やあ。ここに来るのも久しぶりです。俺は四月中に電撃と星海社に
一本ずつ送ろうと思ってる。前者は長編SF、後者が短編ファンタジーね。
他のラノベを読んでみると、負ける気がしないんだがなぁ。どうなるだろ。
なんにせよ初投稿だから緊張するな

838:名無し物書き@推敲中?
14/03/02 04:03:31.20 .net
間違えた。電撃に短編ファンタジー、星海に長編SFだった。

839:名無し物書き@推敲中?
14/03/16 22:59:24.55 .net
傲慢なのにラノベ作家ってのがなんかひかえめだよな

840:名無し物書き@推敲中?
14/03/18 19:44:13.88 .net
電撃の締切近いからか、誰もいないな。
1はいつ帰ってくるんだ。

841:名無し物書き@推敲中?
14/03/27 23:43:03.21 .net
今年は電撃は様子見する。
で、反応を見て、来年出すか決める。
1さん元気かー?

842:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 09:46:56.57 .net
DNA読みましたが、読ませる文字をしてますね
漢字とひらがなのバランスが絶妙です
無意味に漢字だらけにするひと、ただ単に漢字をしらないひとでは決してできない芸当だと思います

他のレスでいわれている自己満要素は、とくには見られませんでした
ちゃんと読者視点で見直せていると感じます
ただし、「ラノベの」読者が求めている要素を描けているかというと、微妙かもしれません
応援しています

843:名無し物書き@推敲中?
14/04/27 12:47:31.23 .net
1000までにあと150とちょっとしか無いわけだが
それまでに1はマカオから帰ってくるのだろうか
ちなみに俺は電撃の原稿落としました

844:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 10:35:28.38 .net
人生初の投稿、星海社に捧げたぜ。結果が出たらあんたらに報告するよ

845:1
14/04/28 22:50:49.53 .net
1です。現実逃避してました。
次の投稿作書きたいんだけど、まったくもってネタが浮かび上がりませぬ
みんな助けて!

846:名無し物書き@推敲中?
14/04/28 23:14:56.25 .net
>>845
おひさし

プロを目指すのなら、ネタは自分でひり出さなくちゃーな。
でも、どうしても書けない時は、本を読むことだな。
素晴らしい本に出会うと、創作意欲がめきめきくるぞ。
俺も、こんなおもしろい小説かきてーってくらいにな。
小説なんて、一年に一本でも出来上がればいいんだから、焦らずに図書館や本屋にでも通うべし

ところで
今年はもう電撃には応募したのかい?

847:1
14/04/28 23:34:15.49 .net
本も最近よんでませんでした
初心に帰ってよむかー

電撃?ナンデスカソレハ

848:名無し物書き@推敲中?
14/04/29 12:39:38.85 .net
もうワナビ暦長すぎて
どんな小説読んでもルサンチマンが喚起される
だれかたすけて

849:名無し物書き@推敲中?
14/05/02 10:34:24.56 .net
ルサンチマンってなんだろうとググってしまった……


849に限ったことじゃないけど、自分のことワナビ呼ばわりするのやめた方がいいと思う
ワナビって要するに蔑称な訳だし、自称することで自分を貶めてることになる
「所詮ワナビが」っていう意識は確実に自分にとって毒だし
ましてや他人をワナビ呼ばわりなんてもっての外だろうと思う

>>1
本もいいけど、新しい音楽聴くのもいいよ
好きなアーティストの新譜とか出てない?

850:名無し物書き@推敲中?
14/05/09 00:46:15.50 .net
>>844
乙!

>>847
最初の頃と全然口調が違うなw
なんかぷしゅーと抜けすぎてるような
書きたくてしょうがないような題材に出会うなりして前みたいな調子に戻ってほしいわ
個人的にはDNAレッドクロスを読者の期待に応えつつ予想を裏切るようなの風に
手を加えたのとかも読んでみたいけど(文字数制限はそのままで)

851:名無し物書き@推敲中?
14/05/11 22:32:07.31 .net
オレが主人公の名付け親になろう
竹島日本国領土
これは売れるぞ

852:名無し物書き@推敲中?
14/05/12 21:02:35.14 .net
電撃でいいとこまで行ったんだから、改稿して他のところに出してみるのも
いいんじゃないかな、DNA
今まで読ませてもらった1の作品の中じゃDNAが一番好きだよ
教官がな、登場した瞬間から噛ませ感天元突破してたからもうちょっと魅力があればな
って思ったけど
あとライカンと爺いらないと思う

853:名無し物書き@推敲中?
14/05/18 13:11:06.91 .net
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン

NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン

NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 ホワイトフレンチプラン

854:1
14/05/26 12:54:19.61 zAcQoIRxt
みんなありがとう!
今新作のプロット煮詰めてます。
DNAの雰囲気を踏襲した感じのSFものなんだけど、
もうちょい形にできてきたらまたみんなの意見聞きたいからそのときはおながいしやす

855:1
14/05/26 13:02:25.78 zAcQoIRxt
>>850
ちょっと書きたい題材が思い浮かんで、またモチベがちょっとづつだけど上がってきますた
DNAは自分でもラストがクソすぎたんでそこはちゃんと反省ふまえてがんばる。

>>852
自分的には使い回しって気にはならんのよね・・・
一回落ちたら、そこまでの作品だったって完全に見限っちゃう。
あと敵キャラ書くのがやっぱ苦手だわー。
なんつーか、俺ってキリストも顔負けの愛に満ちた人間だからさ
極悪非道のやつが書けないんすよww
ライカンと爺はイラナイ子だったねw尺足りなくてエピソード削ったから。
とにかくDNAの二の舞いだけは踏まないようにやってくしかないっすね

856:名無し物書き@推敲中?
14/06/03 20:58:32.78 .net
このスレに電コミ出した人いる?
というか人いる?
皆生きてる?

857:名無し物書き@推敲中?
14/06/03 21:42:12.70 .net
スレが1000に到達するまでに>>1はプロデビューしなきゃならないんだよ。

しずかって事は
スレ主がそれだけ伸び悩んでいるってわけだ

858:1
14/06/03 23:57:30.58 uYTPCow2E
悩んでるねぇ。いまバトル物の骨組み作ってるんだけど、
主人公が実際にバトルするまで起承転結の「転」までかかりそうで、
どう調整しようか思い悩んでる。

859:名無し物書き@推敲中?
14/06/07 12:23:41.74 .net
伸び悩んでるかどうかとスレの活気は別もんだろ
とりあえずいつものメンバーが帰ってくるまで保守

1、なにかあったらスレ民に相談してくれてもいいのよ?

860:1
14/06/14 01:58:01.58 .net
執筆スタート。分量できてきたらみんな読んでくらさい

861:名無し物書き@推敲中?
14/06/14 08:03:32.24 .net
頑張れよ

俺は、先にプロになって待ってるから(予定)

862:名無し物書き@推敲中?
14/06/15 16:51:42.95 .net
初めて書いたラノベ送ったら、一次選考通過した。
単純に嬉しい。

863:名無し物書き@推敲中?
14/07/15 20:09:27.45 .net
あれから一ヶ月……
皆様いかがお過ごしでしょうか?

864:名無し物書き@推敲中?
14/07/16 10:37:47.04 .net
初めてのラノベ、二次選考通って三次待ち、たぶんムリポ

865:名無し物書き@推敲中?
14/08/23 14:39:12.15 .net
保守

866:名無し物書き@推敲中?
14/10/04 05:49:28.62 .net
天才たち、がんばれ

867:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 20:38:24.98 .net
四ヶ月経っても一本作れないとは、本当ににわかだったんだな>>1

868:名無し物書き@推敲中?
15/03/18 18:28:55.07 .net
しょせん慣れ合いでワナビごっこしてただけ
ゴミ以下の駄作を持ち寄って傷の舐め合いとか負け犬の典型だったな
そもそも一人だとモチベ上がらないから2ちゃんで仲間と励まし合いながら執筆したいとかぬるすぎるわ

869:名無し物書き@推敲中?
15/03/18 20:42:09.22 .net
佐野の渡りの秋の夕暮れ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch