自費出版して、名刺に「作家」って入れる人at BUN
自費出版して、名刺に「作家」って入れる人 - 暇つぶし2ch92:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
学術出版なんて作家さんの本業は学者でワナビみたいなもんじゃん

93:名無し物書き@推敲中?
13/09/22 23:49:20.38 .net
KDP作家だけど、名刺に「小説家」って入れているよ!イエィ!

94:名無し物書き@推敲中?
13/11/12 NY:AN:NY.AN .net
582 :名無し物書き@推敲中?:2012/10/06(土) NY:AN:NY.AN
ネットのコピペが選ばれちゃう審査基準って・・・

583 :名無し物書き@推敲中?:2013/04/17(水) NY:AN:NY.AN
888 :阿部敦良 :2013/02/25(月)NY:AN:NY.AN
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞
          2ちゃんねる創作文芸板出身文学賞受賞作家 阿部敦良

584 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2013/05/08(水) NY:AN:NY.AN
そのコピペなついなあ

585 :名無し物書き@推敲中?:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
半分懸賞みたいなこの賞で、新人賞とったかのように威張ってる人がいたから、
おもしろがって揶揄して最後の行つけたしてワナビ煽りコピペにした ってかんじでそ

95:名無し物書き@推敲中?
13/12/11 15:19:40.18 .net
18で小説家だけど赤字だから買ってくれ
スレリンク(news4viptasu板)

こんな奴らばっかりだと思うと…

96:名無し物書き@推敲中?
13/12/14 23:09:18.07 .net
10代なんてこんなもの
まだ自分の行動に責任を持てない

素人の小説
スレリンク(bun板)

97:名無し物書き@推敲中?
15/01/21 10:54:46.15 .net
>>55
プロの作家が名刺を持たないのはなぜか?
それには、作家の定義や、作家の仕事内容を
考えて見る必要がある

そもそも、「プロの作家」とは、文学賞の新人賞を受賞したものを
言う

そして、その人が新人賞を受賞したかどうかは、版元は、ちょっと調べれば、
わかる

そして、プロの作家の仕事内容は、作品を書いて、版元から出版し、
印税をもらうこと


それらの作品の巻末には、作家のプロフィールと略歴、既刊本の
案内などが記されている

つまり、プロの作家にとって、「名刺」とは、出版した作品そのものを
指す

だから、あえて、名刺を作らない・持ち歩かないのである

98:名無し物書き@推敲中?
15/01/21 10:58:45.29 .net
>>57

プロの作家は、名刺を作りません
そのかわり、今までに出版した作品群を記した、
A4くらいの略歴書を作ります
そこに、住所と名前と、電話番号を記します

名刺では、略歴を書くのに、スペースが小さすぎるのです

99:名無し物書き@推敲中?
15/03/04 04:01:55.37 .net
名刺くらいつくるわ。

100:名無し物書き@推敲中?
15/03/04 10:58:52.42 .net
プロも名刺は作るよ
ただ名前と連絡先だけ

101:名無し物書き@推敲中?
15/03/09 01:58:10.61 .net
自由業みたいなとこあるから肩書き書かない人もいるけど、ちゃんと作家と著述業とか小説家とか書いてる作家も多いよ。作家にあったことないの?

102:名無し物書き@推敲中?
15/03/09 12:16:45.43 .net
作家の名刺は10枚くらい持ってるが、ほとんど肩書きはない
あるにしても「推理作家協会会員」とか「文芸家協会会員」くらいだな
字体やワンポイントのマークに凝る人もいる
有栖川みたいにね
それと作家同士はあまり名刺交換はしない

103:名無し物書き@推敲中?
15/03/26 00:54:09.27 .net
俺も作家の名刺は何十枚か持ってる(仕事柄)
売れてる作家で「作家」と肩書を入れる人は、まずいない
これから売り込みたい新進の人は、裏面に著書リストを入れてたりする

104:あけちこごろう
15/04/25 03:15:52.84 .net
作家またはライターは、名刺を作らず、
A4の紙に、今までの執筆歴を書き、
名前と住所と電話番号を書きます。
名刺では、小さすぎて、情報が入りきらないのです。

105:名無し物書き@推敲中?
15/04/25 09:46:43.27 .net

作家は免許制じゃないから。
何を真面目に話し合ってんだよw
馬鹿か

106:名無し物書き@推敲中?
15/04/25 10:56:38.83 .net
自費出版だって、対価を得たならプロだ、

107:名無し物書き@推敲中?
15/04/27 00:07:53.24 .net
そう。震源域と余震域のちがいくらいだ
もんだいなっしんぐ。

108:名無し物書き@推敲中?
15/05/02 18:58:14.46 .net
編集はクソが多いからな

109:名無し物書き@推敲中?
15/05/06 02:11:09.81 .net
ゴールデンウイークは製本屋も休みだった

110:名無し物書き@推敲中?
15/05/08 07:30:33.88 .net
自費出版したけど売れないので5000円払ってAmazonに書評書いてもらったら、
星三つしかつけてもらえず...
現在は自己破産準備中だそうです。
URLリンク(megalodon.jp)

111:名無し物書き@推敲中?
15/05/08 11:33:15.72 .net
サービスして三つだったんだろ

112:名無し物書き@推敲中?
15/05/08 18:41:53.31 .net
URLリンク(megalodon.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch