ラノベ作家になりたい人ちょっと来てat BUN
ラノベ作家になりたい人ちょっと来て - 暇つぶし2ch50:名無し物書き@推敲中?
12/07/27 21:42:44.30 .net
あの‥ちょっと設定だけなんですが頑張ってみました

リバ注意です。

津山光樹:ハーフアップにした髪に、ピアスが左右合計10個越え。おしゃれで髪型やピアスは毎日変わる。
明るくて女好き。携帯の女性名登録数は500越え。
楽しいことが好きで、めんどくさいことは嫌い。祐隆と付き合っているが、いやらしいこともする友達というノリ。
吉野祐隆:右わけの前髪で、左目が隠れている。基本的に帽子を被って授業もうける。
家族との?がりが薄く、光樹の家によく居座る。光樹とは一緒にいて楽だし面白いので、ついでに気持ち良くもなれれば最強じゃんと思って付き合っている。
女の子との浮気は許すが男と浮気したら怒る。
上下はじゃんけん制。誕生日のみ好きにしてよし。

波都・彰・光樹・祐隆でわちゃわちゃ学園BLです。
家族設定とか、友人設定とかこの四人から派生していってホモだらけに。


51:名無し物書き@推敲中?
12/07/27 21:55:13.39 .net
ビアスが軟骨じゃなくすべて耳たぶにぶら下がっているところを想像して噴いてしまった

52:名無し物書き@推敲中?
12/07/27 21:56:54.89 .net
そんな事だけじゃなくちゃんと感想欲しいです!

53:名無し物書き@推敲中?
12/07/27 22:04:13.54 .net
ラノベスレはサロンでな
ここは文芸の板
URLリンク(toro.2ch.net)

54:名無し物書き@推敲中?
12/07/27 23:03:49.89 .net
ラノベもBLも文芸なのにわからんオヤジだなぁ~死ねよ

風と木の名無しなめんなや!オリキャラ命

勇気と性欲があるなら来てきてカモンッ

55:名無し物書き@推敲中?
12/07/28 19:51:19.30 .net
意味わからん

56:名無し物書き@推敲中?
12/07/28 19:55:32.37 .net
文字で書かれた物が文芸だったらドラマの脚本や映画を文字で書いても同じだろうか?

57:名無し物書き@推敲中?
12/07/29 12:38:51.60 .net
演劇(戯曲)ぐらい文字の比率が高いなら

58:名無し物書き@推敲中?
12/08/04 20:49:57.72 .net
まぁ専業でなくていいなら問題はそう多くないかな。
>>56 みたいに、他の文章を扱う仕事をやってると自然と力は付くと思う。放送作家とか

正直短編や掌編が書けるようになっとかないと起承転結は難しいし、①も②もとにかく量だろ。
短編なら一日一作、本は数時間に一冊で大体千冊はもう読んだんじゃないか?
って頃になると文章力と語彙が異様に上がってるよ。
最後のは実体験


59:名無し物書き@推敲中?
12/08/05 07:15:44.29 .net
>>58
こことはまるっきり関係ないけど参考になります


60:1
12/08/07 00:50:52.04 .net
>>58
参考にさせていただきます。


新作です。もしよければ批評してください。
URLリンク(ameblo.jp)

61:名無し物書き@推敲中?
12/08/07 16:50:55.42 .net
続ききになる
三点リーダーは地の文でも偶数個

最後の文が持つ意味がわからなかった
美しい男性はお断りってことなのかね?
なんで主人公が女性だけを診療する理由が欲しい
もし、ただいい女見てっていう欲望丸出しなら看護師から詐欺かなんかでうったえられるんじゃね?とも思った
男性恐怖症なら最後のオチもきいてくるとおもった

女性は実はどこの病院の先生にも同じこと言ってる色情狂?

62:1
12/08/08 10:42:52.58 .net
>>61

ありがとうございます。
三点のルールは知りませんでした。以後気をつけます(笑)

 最後の文は、心が女性であれば女性であるのか、体が男であれば心はどうあれ男であるか
という読み手の考えによって意味が左右されると思います。僕個人の考えは前者です。
 精神科医は女好きなので、子猫ちゃんを診療します。ただ下心はない状態だと思います。
また、男性恐怖症ではありません。でもその方が絶対おもしろいですね。

 女性は特に設定を決めていません。精神科医を騙すためだけに登場させたので。
 
 

63:名無し物書き@推敲中?
12/08/12 19:03:45.94 .net
すいません質問させて下さい。
歴史関連の推理ものを作りたいのですが、漫画として描きたい場合、手っ取り早く習いに行けるところは何処でしょうか?

64:名無し物書き@推敲中?
12/08/13 06:38:02.02 .net
難しい質問だな
どんな質問でもまじれすするスレ
スレリンク(bun板:1-100番)

歴史関連の推理物小説を集めたサイト
URLリンク(q.hatena.ne.jp)


漫画はすごいけど、作家よりも大変
でも漫画書きたいなら漫画目指しなよ

多分絵の才能はあると思うから、藤原とか山周の5じょうの椿とか読んで
漫画だとアドルフに告ぐとかか
コナンもそうだよな

小説と漫画両方書くのもありだよな

漫画板に行って質問
俺じゃわからん。すまん
いや、2chでもわからんから教えてgooや知恵袋を

65:63
12/08/13 07:45:32.33 .net
レスを大変ありがとうございました。
では他スレへ当たってみます。失礼いたしました。

66:名無し物書き@推敲中?
12/08/22 09:55:51.58 .net
>>60
へえ、文章も達者で上手いなあ
面白くはないですけれど、中身もなさそうだし
中身がないのは失礼か、でもうちの亭主がうまく小説を書いたら
こんな感じで妄想癖がゼロでしょうみたいな
本人も書いていてこれならあきるでしょう
あきませんか?

67:名無し物書き@推敲中?
12/09/01 16:57:47.39 .net
文章は達者か? 語り口は軽いが。

68:名無し物書き@推敲中?
12/09/30 00:53:38.06 ?2BP(0).net
>>66 中身はねーけどこれはまだマシな方だろ。お前の文よりは

文芸板で批評とかに抽象表現使ってどうだ自分文才あるだろうやってる奴がキモすぎて
吐き気を催すんだけど…単に支離滅裂なだけなのに

69:名無し物書き@推敲中?
12/09/30 00:55:07.34 ?2BP(0).net
漫画から小説と言えば、2ちゃんで信者が毛嫌いされてる西尾維新は
最初漫画家になりたかったけど、絵の才能が無かったから小説に転向したそうだよ

70:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 19:39:30.50 .net
新人賞に出したいラノベあるんだけど、だれか批評してくれないかな?
感想とかなんでも受け付けますので(笑)

71:名無し物書き@推敲中?
12/11/02 06:47:55.41 .net
Go to スレリンク(bookall板)

72:名無し物書き@推敲中?
12/11/02 22:36:13.48 .net
>>69
そういうのをバカにするというか、
「そんな軟弱な考え方でいい小説が描けるか!」
みたいに言う人もいるけどさ。

自分の胸の中にある物語を広く世に出したい、
表現方法なんかどうでもい、望みは純粋にただ「創作」そして
「発表」のみ! その他はなんでもいい!

……でもあるよな。だったら、自分に向いてる最適な手段を
選ぶのは当たり前だ。

ちなみに「純粋に創作発表、だったら作家になる必要ないだろ。
ネットで公表すれば済む」は却下な。
無名の素人、つまり腐女子や萌えヲタ同人作家も同然の奴の作品、
しかも漫画でなく小説、しかも二次創作でなくオリジナル、なんてものを
見てくれる人数はたかが知れてる。

より多くの人に発表したい、となったらやはり作家を目指すしかない。

73:名無し物書き@推敲中?
12/11/05 20:11:15.75 .net
いいわけ乙

74:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 07:59:46.20 .net
>>73
はい、ブーメラン。そっちもそっちで言い訳だよ。

>>72

>「そんな軟弱な考え方でいい小説が描けるか!」

こういう奴が、本人の言ってるような「いい小説」を
描けてるという実例を俺は全く聞いたことがない。

75:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 17:39:21.42 .net

507 :名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 21:22:28.73
>>503
野球が大好きでも、プロ野球選手になろうと思ったら。
お笑いが大好きでも、プロの漫才師になろうと思ったら。

吐き気がするほど、というか実際に吐くぐらい辛い思いをして、
「野球」「お笑い」の猛特訓を積み重ねないとダメだろ。

プロを目指すなら、「それ」をやること自体で辛い思いをするのは当然。
そのことと、「それ」が嫌いなことなんて全然関係ないよ。
辛い思いをせずに、お気楽極楽に好き放題に描いてるだけで
プロ作家になれると思ってるなら、プロというものをナメすぎじゃないか?

76:名無し物書き@推敲中?
12/11/08 14:00:14.73 .net
                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
                 {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }    < 勃起した!
                 ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

77:王星遥
12/11/10 13:21:23.99 .net
はじめまして、自称自作小説家の王星といいます。
私の書くジャンルは十中八九ラノベだと思うので、このスレを覗きました。
突然で申し訳ないのですが、質問してもいいですか?
今現在私は中三、来年で高校生となるはずなのですが、この歳で出版社に原稿を送ったりするのは珍しいのでしょうか。
自惚れかも知れませんが、僕は一般的な中高生よりは文章力があると思っています。ですが、やはり小説になっているかと聞かれると、身内やネットで知り合った数人の意見では良い評価がもらえていても、不安です。
まだ原稿を送ったことはありませんが、受験が終わったら、今現在書いている小説を応募してみたいと思っています。ですが、なんとなく周囲の反応的には「まだ早くないか?」とかそういう意見ばかりで・・・。
高校一年で原稿を送るのって、やっぱり珍しいことなんでしょうか。

返答がもらえるようなら、参考までに、自作小説をアップしてるHPのURLを貼りますが。

78:名無し物書き@推敲中?
12/11/10 15:33:28.78 .net
>>77
小説家として大事なのは良い作品が書けるかどうかです
年齢など関係ありません(年齢と作品を比較して才能を量られることはあるが)
そもそも珍しいから良いとか悪いとかいう問題でもないでしょう
投稿するかどうかは君の気持ち次第です
君の作品が商品として価値があるかどうかは出版社が判断しますし、
だいたい受賞したからその後の人生が決まってしまうとかいうものでもないのですから

79:王星遥
12/11/10 15:45:06.44 .net
>>78
ありがとうございました

80:名無し物書き@推敲中?
12/11/10 16:07:08.81 .net
答えは

うぬぼれんなよ、いやってほど多いよ

だよ

81:名無し物書き@推敲中?
12/11/10 16:13:28.69 .net
「我が国旗」

徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、
或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた
島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。

平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文

82:yaginu
12/11/14 00:15:46.56 .net
旭日旗はほんと美しいよなあ。

83:名無し物書き@推敲中?
12/12/01 07:01:48.32 .net
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

84:ntrs
12/12/09 01:57:36.55 .net
66 :名無し物書き@推敲中?:2012/08/22(水) 09:55:51.58
>>60
へえ、文章も達者で上手いなあ
面白くはないですけれど、中身もなさそうだし
中身がないのは失礼か、でもうちの亭主がうまく小説を書いたら
こんな感じで妄想癖がゼロでしょうみたいな
本人も書いていてこれならあきるでしょう
あきませんか?


妄想癖ってただの病気じゃないの。
ぶっちゃけ。

85:名無し物書き@推敲中?
13/02/05 23:12:29.46 .net
小説でアクション系は難しいって聞いたんだけど
やっぱりアクション一本で長編書くのって難しいのかな

86:名無し物書き@推敲中?
13/02/06 11:05:36.18 .net
>>85
徹頭徹尾、最初から最後までアクション「だけ」、、というのはなかなか難しいんじゃないでしょうか。
各章ごとに目玉となるアクションシーンを一つ想定して、アクション短編の繰り返しで全体が完結する構成にするとか。

87:名無し物書き@推敲中?
13/02/06 11:08:09.05 .net
映画の「スピード」なんかは教科書どおりのハリウッドスタンダードですが「エレベーター」「バス」「地下鉄」ですよね。

88:名無し物書き@推敲中?
13/02/10 20:02:45.25 .net
すいません、66です。
久々のぞきました。自分の拙劣さを棚上げしました

ずいぶん失礼な物言いでした
深く反省してお詫び申し上げます

89:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 14:39:52.33 .net
西尾維新のクリエイターの十戒
Page history last edited by tksn 4 years, 2 months ago
2008年、作品:不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界、著:西尾維新

己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)
他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)
創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)
己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)
自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)
昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)
失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)
受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)
受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)
造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)

90:名無し物書き@推敲中?
13/07/19 NY:AN:NY.AN .net
@ファミ通文庫の問題点
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エンターブレインとしての営業が動いているため
ファミ通文庫まで手が回ってない
結果的に売れた本とその年の新人とだけ仕事する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同じ過ちを繰り返す
なぜ売れなかったのかそれを次に活かせない
だから同じように売れない物を出して爆死する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
編集長が無能
原稿のOKを編集長が出すが原稿を読むのが遅い
シリーズものの続編は優先的に読むが
発売の決まってない新作原稿は気が付いた時に読む
その上売上に繋がらない直しやボツも多いからサイクルが遅い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まとめか何かに書かれてたコピペ

91:名無し物書き@推敲中?
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
あらら~

人気ラノベ作家、ほかのラノベ作家への誹謗中傷がバレて謝罪
URLリンク(topics.jp.msn.com)

92:名無し物書き@推敲中?
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
なりたいというか、趣味でラノベのような物を書いてるんですけど、何回書いても今まで読んだ話のどれかに似てしまうのですが…………

93:名無し物書き@推敲中?
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
売れたのと似たようなの欲しがる編集もいるからいいんじゃね

94:名無し物書き@推敲中?
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
>>93
でも、僕は自分で物語を作りたいんです!
なのにどうしても似てしまう泣

95:名無し物書き@推敲中?
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
勘違いしてるみたいだけど何もないとこからポンとアイディアが出てくるわけない
自分のこれまでの体験だとか溜め込んだ知識からしか作れねーんだから
書けねーなら今は遊び回った方がよっぽど後で役に立つ

96:名無し物書き@推敲中?
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
わかりました

97:名無し物書き@推敲中?
13/09/09 11:53:33.40 .net
っていうか そんなもんじゃね?
俺がどうしてもイチローのように打てないのと一緒で
遊びまわろうが本読みまくろうが、出来ないものは出来ないよ

98:名無し物書き@推敲中?
13/09/13 12:39:31.34 .net
屑みたいなやつが目指すのがラノベ。実際、本屋でラノベを立ち読みしてるやつらは、犯罪者予備軍のような輩ばかり。

99:名無し物書き@推敲中?
13/09/13 12:50:35.24 .net
そんな感じになったな

100:名無し物書き@推敲中?
13/09/14 02:53:28.10 .net
「~なのだけれど」という表現、サブいぼ立つわ 西尾に影響されすぎじゃね?

101:名無し物書き@推敲中?
13/09/14 11:07:39.01 .net
だれ?

102:名無し物書き@推敲中?
13/09/26 19:40:44.85 .net
ラノベ作家になってからそういうのは言えよ、この犯罪者予備軍共ww

103:名無し物書き@推敲中?
13/12/18 12:00:28.09 .net
母象の虐待を受けた子象、涙を流すこと5時間

11111111111111111111

まるでトンカチ母さんと最下級残飯だゾウククク
  

104:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 07:07:50.47 .net
>>100
西尾に影響されすぎているのはお前自身なのだけれど

105:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 20:05:50.89 .net
渡航さん新作、ガガガ文庫「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」に対する平坂読さんのコメントまとめ
URLリンク(togetter.com)

106:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 23:40:44.16 .net
三幕構成とは、二話完結の前後編アニメだ。
URLリンク(togetter.com)

107:名無し物書き@推敲中?
14/02/11 08:12:35.46 .net
息してる

108:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 16:06:11.94 .net
「エンダーのゲーム」の造本は、一見ラノベ風。
エヴァに似ているというウワサで読んでみたら、
とんでもなく濃い内容で、ラノベと比較するのはまちがい。

この間映画も見てみたが、長い内容を詰め込みすぎだと思った。
が、さすがにイメージ的にはCGで作ってくれるので分かりやすい。

ラノベのひとつの「問題」は、想像力が欠如していく点ではないか?
キャラでも情景でも、なにかイメージが必要なところになると、
たいていイラストが出てきて、頭の中で想像する必要がない。

「エンダー」の場合は、表紙はラノベだが、中身は本物の小説、またはSF。
他の知的?宇宙人や母星など、想像できない部類だが、それでもリアリティがある。

この辺の「抽象的想像力がいらない、楽ちんさ」
というがラノベのひとつの限界でもあり、楽しさでもあるんだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch