■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02at BUN
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02 - 暇つぶし2ch435:名無し物書き@推敲中?
16/09/30 19:54:15.16 .net
2011/12/02
応募原稿の使い回しはなぜ悪い?
掲示板名:創作文芸 スレリンク(bun板)

362 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2011/12/02(金) 22:51:23.62
ああ、他にも
・主役のルサンチマンのために用意され
・惨めな敗北で主役を満足させるためだけに存在している脇役
ってのもありそうだな


文豪ヒロ先生の話題作と、同じとしか思えない応募作が何処かの公募から見つかったら、少しは評判になるか?
バランスって意味とかで、もう一社の公募の方にも預言書めいた改作を応募しておいた、その効力なのだろか?
クロコダイルワニとかに、幼女だろうが跨ろうが”ぶっ飛びである”とか掲載され様が、講談社社員なんだろ。
私が何を言っているのか、三六二氏にお伺いを立てるべきだが此処の三六一氏は範囲外、二社の特定完了だね。

359 名前:名無し物書き@推敲中? E-mail:sage :2011/12/02(金) 20:41:57.64
>>358
主観でしかモノゴトを考えられない人間には、小説の執筆は無理。
向こう側の立場の人間は、この出来事をこう考えて、こういう行動を取るはず
という心理描写が説得力のある形で書けなければ、
事件をリアルに描くことなどできない。
「登場人物全員が作者本人で、作者と同じ発想でモノゴトを考えている」
などという小説はペケだ。

俺がなにを言っているのかワカランだろう。
うん。君にはわからないと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch