ラノべ作家になりたいから、お前らの力を貸してくれat BUN
ラノべ作家になりたいから、お前らの力を貸してくれ - 暇つぶし2ch50:名無し物書き@推敲中?
12/03/09 22:51:35.07 .net
黒歴史なんてまだ良い方ですよ。
書けば書くほど暗い鬱な話になる上に、恋愛ものを書くと必ず人が死にます。
もうなんか絶望的な精神状態です(笑)

主人公が本格推理小説作家ですか。良いと思いますよ。
主人公の動かし方とか、推理の仕方に癖を持たせると面白いモノが出来るかもです。
編集との絡みが主人公のキャラが生きるか死ぬかの鍵になりそうですね。

51:名無し物書き@推敲中?
12/03/09 23:44:18.15 .net
まず短編か長編かで話の展開のさせ方が違ってきますが、ここでは短編を前提に話を進めます。

まず刑事は二人もいらないと思います。
捜査役をいたずらに増やすよりも、刑事を一人削って容疑者候補を一人増やした方がいいかもです。
で、どちらの刑事をのこすかですが、それによって主人公にどうやって捜査に参加させるかが違ってきます。
主人公のファンの刑事なら刑事から主人公に半ば無理矢理捜査に参加させたり出来ますが、
推理小説嫌いの刑事の場合は、主人公に捜査に無理矢理口出しをさせるという方法になるのではないでしょうか。
それか、何食わぬ顔で勝手に参加せいて刑事に怒られ、それでも勝手に参加するみたいな。
なにしろ本格推理小説作家ですから、飛び付かずにはいられないでしょう。

それにしても本格推理小説作家という設定は便利ですね。
主人公に事件の捜査に参加させる又は勝手に参加する動機をこの職業一つで説明できるのですから。
ナイスアイデアだと思います。

52:名無し物書き@推敲中?
12/03/10 00:22:57.27 .net
次に事件の概要を決めましょう。

誰が。誰を。いつ。どこで。どのようにして。なぜ。
こんな所でしょうか。とりあえず順番に決めていきましょう。
誰が?Bが
誰を?Aを
いつ?殺害方法によって変わるのでここでは保留にします。
どこで?トイレで
どのようにして?場所が場所なので毒殺か無難でしょうがここではあえて刺殺にしましょう。
なぜ?動機は思い浮かばないので適当に恋愛関係のもつれにしときましょう。

被害者Aを殺した犯人の候補は当日Aと一緒に来ていたB、C、Dにしましょう。
この理由はBCDの証言からこの中にいる犯人の嘘を見破り、かつ、殺害の動機を推理するためです。
まずAがトイレに行く。その後BCDがランダムにトイレに行く。最後に編集がトイレに行き死体発見。
発見した理由はトイレのドアの隙間からわずかに流れている血を見つけたとかでいいでしょう。
Aが殺害されたのはAがトイレに行き編集がトイレに行くまでの間になります。
犯人を特定する決定的な証拠としては凶器と返り血を浴びたであろう服などがいいでしょう。(もちろん犯人はこれらを隠した)
さあ、ここで犯人によるトリックの発動ですが、そんな高等なもの僕の頭では思い浮かびません。

あと、こういうパターンもあります。
殺されたのは客ではなく店の従業員かまたは関係者。
関係者の場合は店に出資金を出した人物とか、店主に関係する人物とかになると思います。
それかいっそのこと編集の友達とか主人公の友達とか同業者友達とかでもいいかもです。


53:95
12/03/10 08:22:33.90 .net
なるほど、かなり参考になった。ありがとう。
ミステリの類は結構読むし好きだけど書くのはこれが初めてだったから、右も左も分からなかったんだ。
最初、被害者は犯人の嫁さんって言うベタな展開にしようかなって思ってた。
主要キャラ減らすのは思いつかなかったな。ちょっと練り直してみるわ。

54:名無し物書き@推敲中?
12/03/10 11:37:56.67 .net
良い作品が出来るといいですね。
僕は春に向けて執筆を開始します。
お互い頑張りましょう。

55:名無し物書き@推敲中?
12/03/18 16:41:41.94 .net
探偵のやつはちょっとベタっぽい
死神のやつの方が面白そう
探偵は推理小説家としての実力はどうなの?
本人はすごいと思っているけど駄目?それとも、
そごすぎて世間が評価できなくて孤独系?
後者なら事件の一部を探偵の本から使って、
それは途中の小説で犯人は最後だけ作った。
結局しょうせつかが書いた物語を小説家自身が解いて、
犯人は探偵のことを尊敬して、この美しすぎるトリックを使った、で、
探偵は自分の内容が事件に使われたのに絶望して小説を書かなくなった。死後
、その小説は犯人が作ったのも美しく、全部載せられて評価された
ベタだな

56:名無し物書き@推敲中?
12/03/18 18:02:33.68 .net
ただ、死神は死神で神のみぞ知る世界のパクリみたいな話だけどな。
結局、どっちも駄目という。

57:95
12/03/19 11:18:18.07 .net
>>55-56
ベタですか……確かにそうかもしれません。
なんせ探偵役が「『名探偵が出てくる推理小説』を書くベストセラー作家」ですしね。
日常を織り込んだりして練ろうとは思っています。犯人が作品のオマージュをした、というのは一時期考えましたが……
うまくいかずに現在停滞中というところです。多分オマージュネタは書きませんし、探偵役が死ぬのもないと思います。
最初はシャーロック・ホームズをもじったギャグネタでプロットを起こしたので、存在感のない微妙なネタだとおもいます、自分でも。

神のみぞ知る世界は読んだことないのでよくわかりませんが……
死神のは某少年誌のネタからインスピレーションを受けました。すみません。
わかる人にしかわからないネタをいじって薄めてるのであれなんですけど。
二元中視点っていうんですかね? ああいうので書きたいな、と。

58:名無し物書き@推敲中?
12/03/19 20:30:54.50 .net
56だけど
落ち込むなよ、この程度のことで。
自分が書きたいと思ったのなら自身もって書けよ。
ベタでも王道や売れ線を書けることは良いことだと思うし。
少なくとも、意味不明な自称オリジナル書く奴より百倍良いと思うぞ。

59:名無し物書き@推敲中?
12/03/20 02:03:24.78 .net
今のラノベならテンプレ書いといたほうが編集部受けはいいかもよ

60:名無し物書き@推敲中?
12/03/20 03:02:22.91 .net
まあ、それが難しいわけだが
みんなテンプレ書くから、抜きん出るのは至難の業

61:名無し物書き@推敲中?
12/03/21 10:02:21.30 .net


                           みーちゃんまちゃんは、テンプレか?




62:名無し物書き@推敲中?
12/03/21 11:38:18.64 .net
>>61
それって何年前にシリーズが始まったの?

63:名無し物書き@推敲中?
12/03/22 05:06:52.35 .net
みーくんまーちゃんはつい最近じゃなかった?

それより、死神書くって言ってた奴が気にかかる
それはジャンプに連載してた、死神のあれ?

64:95
12/03/22 09:48:29.84 .net
>>63いいえ
集英社じゃないです

65:名無し物書き@推敲中?
12/03/22 12:39:02.66 .net
5年も前じゃないか

66:名無し物書き@推敲中?
12/03/22 23:59:45.16 .net
電撃は幅を広げようとしているけど他はほとんど・・・

67:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 00:06:03.08 .net
売れ線を狙えばきっと同じように売れるだろうと考えている編集部は、想定しているほどそれが簡単ではないということを知らない。

68:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 00:10:15.14 .net
というか何も考えてないから後追いすることしかできないんだ

69:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 09:08:31.13 .net
消費者もバカじゃないからね

70:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 12:51:35.93 .net
編集者は消費者を馬鹿だと思っているけどね

71:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 13:24:15.16 .net
んじゃ作家なんか目指さないほうがよくね?
投稿者も消費者なんだから、作品送ってもバカにされるだけだよw

72:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 13:50:32.30 .net
もちろんそうだよ

73:名無し物書き@推敲中?
12/03/24 11:08:51.69 .net
じゃあ家に帰れよ
自分は書く

74:名無し物書き@推敲中?
12/03/24 12:09:51.58 .net
意外と面白そうだね

75:名無し物書き@推敲中?
12/04/05 15:36:43.80 .net
んじゃ作家なんか目指さないほうがよくね?
投稿者も消費者なんだから、作品送ってもバカにされるだけだよw

76:名無し物書き@推敲中?
12/04/08 00:34:23.48 .net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

77:名無し物書き@推敲中?
12/05/01 12:23:57.96 .net
フルボッキノベル

78:名無し物書き@推敲中?
12/05/09 22:17:56.47 .net
ここのプロットみて、一言。

ダメだこりゃ。
話にならん。
どっかでみたような、独創性のカケラもない話ばかり。


79:名無し物書き@推敲中?
12/05/09 22:19:16.30 .net
ラノベに必要なのはプロットの独創性じゃないよ

80:名無し物書き@推敲中?
12/05/09 22:30:37.95 .net
類型的なキャラ 王道のストーリー

81:名無し物書き@推敲中?
12/05/09 22:44:29.47 .net
独創的なプロットとかラノベで売れるわけねーだろw
そもそも賞も無理だな


82:名無し物書き@推敲中?
12/05/09 23:03:07.35 .net
読者はともかく編集はテンプレが書けるやつを求めている

83:名無し物書き@推敲中?
12/05/09 23:08:05.77 .net
編集「テンプレはこちらで用意します、会議で決まったものがいくつかあるので、
   それを台詞や言い回し等、今風のラノベにできる方お待ちしてます。締め切り厳守できる方
   社会人として通常のコミニケーションができる方優先です」

84:名無し物書き@推敲中?
12/05/10 01:42:23.50 .net
ラノベを書いてて楽しいやつの気がしれない

85:名無し物書き@推敲中?
12/06/12 13:24:38.23 .net
URLリンク(is.gd)

86:名無し物書き@推敲中?
12/06/13 12:44:53.42 .net
とりあえずロリコン表紙になるような話づくりなんだろ。
いかつい漢どもだけの表紙でジャケ買いはないからな。

87:名無し物書き@推敲中?
12/06/19 23:10:51.42 .net
ラノベ作家でさえ作家デビューはきついからな
作家なめるなよ
一日10時間書くぐらい好きじゃないとな
とりあえず、今まで出てきた設定で書けそうな奴を短く書いてここに貼り付けること

88:名無し物書き@推敲中?
12/07/11 15:50:59.32 .net
もう何か月も前のレスにいうのもなんだけど
>>51
刑事って確か二人以上で行動しなきゃいけなかったような気がする
違法捜査に走らないかの監視とか、命の危険がある仕事だからまあバディって意味で
フィクションだから単独行動可!っていわれれば、そうなんだけどさ

フィクションでよく見る組み合わせは
有能+無能、ベテラン+新米とか、犬猿の仲とかかな
はなから二人組だからホームズ+ワトソンの役割分担もしやすいし
事件に首を突っ込む動機づけもいらないし
今は探偵ものって言っても刑事が推理するやつ多いんじゃない?
相棒とかおみやさんとか

89:名無し物書き@推敲中?
12/07/15 21:46:34.14 .net
沖方 丁のラノベ本は神本。買ったらいいと思うな。

90:名無し物書き@推敲中?
12/07/22 13:17:32.82 .net
「沖方丁のライトノベルの書き方講座」のこと?

91:名無し物書き@推敲中?
12/08/01 16:17:01.26 .net
1はもう駄目だな

92:名無し物書き@推敲中?
12/08/01 17:27:36.30 .net
編集部「ラノベ読む連中って本読まないバカでネクラで童貞のオタク学生なんだろ? 萌えキャラ出せばブヒブヒ言うとかチョロすぎw」

93:名無し物書き@推敲中?
12/08/01 18:36:26.05 .net
煽りも一次オチ並のヘタクソ

94:名無し物書き@推敲中?
12/08/01 19:30:02.40 .net
あなたもね。

95:名無し物書き@推敲中?
12/08/04 20:32:00.74 .net
>>66 ラノベ文芸部門を新設した富士見ファンタジアに謝れ

>>87 いや当たり前だろ…それとも地方の無名出版社も込みでか?

96:名無し物書き@推敲中?
12/08/04 22:08:41.86 .net
>>5 漫画なんて子供の読むもの、アニメなんてキモオタの趣味、文学好きってなんか暗そう
大衆小説?ああ、あの馬鹿っぽい奴ねw、男の癖に純愛モノとかきも…、お前アレ一般とか言ってるけどマイナーだよなw
推理本読む人ってなんか気位だけ高い暇人って感じだよね。人が死ぬのに、悪趣味。

さて、フルコースご用意致しましたがどれがお口に合いましたでしょうか?
俺はほとんどだよ(#^ω^)ピキピキ

97:名無し物書き@推敲中?
12/08/04 22:10:30.59 .net
編集ウケがどうのと考え出しちゃったら、もう作家やる意味なくない?
好きなものを表現したいから小説書くんじゃないの?だから一次落ちなんだよ

あと人の設定使って出して1、2次通過はありえないと思うが

98:名無し物書き@推敲中?
12/08/06 14:16:02.76 .net
弱小レーベルほど「編集長」の権限が強い

99:名無し物書き@推敲中?
12/08/06 14:38:34.82 .net
文学よりラノベのほうが「編集者」の権限が強い。

100:名無し物書き@推敲中?
12/08/06 19:21:10.58 .net
だからか

101:名無し物書き@推敲中?
12/08/07 10:57:23.95 .net
「グループ最下位の弱小レーベルの編集部の判断などなんのあてにもならないな。これまでその「判断」で失敗してきたという「実績」があるわけだし」

102:名無し物書き@推敲中?
12/08/07 14:20:34.56 .net
秋の新人賞に向けて新作を執筆する予定だから
タイトル・登場人物の名前や性格・世界観・ストーリー等
お前らが決めてくれると助かる

103:名無し物書き@推敲中?
12/08/07 14:29:58.94 .net
よし、決めてやろう。

104:名無し物書き@推敲中?
12/08/07 17:33:43.86 .net
タイトル:デブ兄貴のTake-Away Show!
登場人物の名前:友川カズキ
性格:陰湿な無頼派気取り
世界観:都会のジャングル
ストーリー:ピザばっか食ってる

105:名無し物書き@推敲中?
12/09/08 21:10:21.00 .net
タイトル:story of おまいら

106:名無し物書き@推敲中?
12/09/10 15:56:18.57 .net
電撃くらいの大手になるとストーリーの内容も重視されるかもしれないが
とりあえず一次通過に必要なのは正しい日本語を書く能力だ
正しい日本語で、文章が破綻なく書かれていれば一次は通過できるはず
創作文芸版見てると日本語が破綻してるような奴ばっかりだけど、1はどうなんだ?
まあ他人の褌で相撲を取ろうとするような奴だから、お察しってことなんだろうな

で、1は消えたのか?

107:名無し物書き@推敲中?
12/10/11 13:50:28.61 .net
空飛ぶうんこと魔法の国

108:名無し物書き@推敲中?
12/11/03 07:21:23.72 .net
もう絶版かもしれないけど、大塚英志の物語の体操は面白かった

109:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 02:04:30.40 .net
てか、ここに出てくる単語組み合わせていったら、ラノベ一本くらい書けるんじゃね?
実際にやってみた。

 ここはジャングル。鉄とコンクリートでできた寄る辺のない悲しい場所。
もし、この世にたった一つ信頼できるものがあるとすれば、それは、ピザホットのピザだけだろう。
 俺の名前は、友川カズキ。このどうしようもないこの世界で風に吹かれる枯葉のように明日も知れない戦い
を続けている。
「カズキ君。原稿マダー」
 皆さんは無名出版社の編集者ほど無茶な要求を突きつけてくるという、業界の矛盾を
ご存知だろうか? 奴らは「消費者は馬鹿だから、大丈夫」とかいう訳のわからない理由でもって
俺に訳の分からない作品を無茶な期限付きで書かせようとする。
「流石にあんな無茶な要求では無理に決まっている」
「それができるから、あなたは作家さんなんですよ」
「俺は自分の書きたい作品を書く。それだけだ」
「ああ、とにかく家行きますから。詳しい話はそっちでします」
 これが、奴らの常套手段、今から行きますだ。
海鮮家族でなぜ海苔が磯へ向かうかと言えば、それは原稿を取り立てるためだ。
 しばらく、するとインターホンが鳴った正直居留守を使いたいが、そんなものは無駄だ。
いつの間にか作った合鍵でいとも容易く侵入される。
「失礼しまーす」
 来やがった。最強最悪にして最低のセンスを持つ編集者、ロリ編集長
「ちゃんとできてますかぁ? 私の考えた空とぶうんこと魔法の国」

 お、これいけるんじゃね?

110:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 02:25:26.32 .net
自分の作品はかわいいからな
なんだ行けるじゃん、と思っちゃうんだよ 正直な話、全然駄目だぜ
だいたい、あんたそれ最後まで書かないだろ

でもしょうがない普通は最後まで書けないんだよ
SSだということにしてお茶を濁したり、2chの祭りに出してご満悦だったりして終わる
100人に一人くらい数百枚をちゃんと書ききることができる

そこでやっとスタートラインだ(作家のではないぜワナビのスタートラインだ)
そして原稿を応募してみる、サクサウ落ちる
数百枚って人によっては尋常じゃない努力だから、もったいなくて使い回ししたりする
それでも、落ちまくる
人によっては、ここらで心が折れて、
「編集がクソだ」あるいは「使いまわしのブラックリストがある」
とか言い出す。 アリとかでお愛想で褒めてもらったりするとなおさらな
で、あきらめちゃってほって置く、作家になりたい気持ちもどっかへいっちゃう

3年くらいたって、ふとフォルダの奥に見つけて読んでみる
内容とかすっかり忘れてる。そして
「ああ、最低限のラノベよりひどいわ」ってこの時点で気がつく

怒ったか? だったらごめんな
このあと、なんの根拠もなく、褒めてくれる人がくるかも知れんから期待してまってな
本当はそんなやつの言うこと聞いちゃいけないんだけどさ

111:neo-sin-real
12/11/25 04:16:53.35 .net
>>109-110
これ、自演か。何かすごいな。

おっけ。特別に、君の「無意識」について、指摘してあげるよ。
ま、無意識の領域かな。

君は自分自身が「褒められる」ことに強迫観念をもっている。

なぜこんなことを指摘したかというと、びっくりしたからさ。
たとえば、
「おまえは、褒められる。ははは(笑い)」
っていうお世辞なんて成り立たないだろ?

「尋常じゃない努力」とかもさ、君にとって、良い意味なんだよ。
そうだろ?

112:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 04:44:08.84 .net
勝手に心理分析されて違ってる気がしてしょうがないときの腹立つ感ったらないなw

でもさ、これ俺が何言っても、こいつは
「自分では気がついて無いだけさフフ」
とかぬかしてくるだけなんだろうな

指摘したかったのは馴れ合いとか駄目よって事なんだが
信じてくれねえよな(←この弱気は深層心理で君が認めてる証拠なのだよ、とかねw言われそう)

分析してる俺様カックイイが文面から満ち溢れてるもんな

尋常じゃない努力、って良い言葉なのか?
大変だぜっていう量を言いたかったのだが

113:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 07:01:07.80 .net
こういうことだ よくきけ

いまCDが売れなけいけど60年70年代よりは売れてる
アイチューンストアの99%はそもそも売れないミュージシャンである
アイポッドがあろうがなかおうがユーチューブがあろうが無かろうがね
カセットテープやレコードの時代から居た、メジャーデビューもしていない人たち
必死にブログやツイッターで仲間増やせば売れると思い込んでる人、半ばあきらめた人...

で今後、書籍でもそういう賞もとっていない、商業出版もしていないものたちが
ごみにたかるハエのようにワンサカ来る、真っ黒になるくらいに
それでも何人かはヒットするやもしれん、でも彼はさっさと紙の出版物へ逃げる
(これは俺は断言してもいい、キンドルでベストセラー出したって看板つけて紙で出す、携帯小説がそうだったように)

そりゃキンドル作家の99%以上が食えないさ、計算はあってるだろ
相変わらず、紙でも出版してるプロ様は普通に食えてる、音楽も同じ

114:neo-sin-real
12/11/25 07:11:01.88 .net
食えているなら何でもいいだろう。
売春だろうが強盗だろうが同じことだ。
それが生業ってもんだ。
人生なんて人による。
一々比べんな、みっともない。

115:名無し物書き@推敲中?
12/11/25 11:53:02.77 .net
友川カズキ君www

116:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 21:00:52.73 .net
カズキwwwクソワロタwwwww

117:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 07:08:51.11 .net
プロになれるのが一握りだろうな

118:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 20:27:57.57 .net
593 :名無し物書き@推敲中?:2013/06/06(木) 20:24:51.50
よくあるパターン
20年くらい前に某誌新人賞を受賞
ただし受賞第一作がボツを喰らいまくった挙句、結局採用されず
そのうち担当編集者が異動し、後任は無し
新人賞受賞の肩書がプライドの支えになるものの、10年前くらいから
「今、何を書いているの?」という質問にキレるようになる
数年前、ようやく自宅にインターネットを引いた
以後、創文板で「デビュー済みプロ作家」として上から目線の書き込みを続けるものの
実際のプロ活動はゼロの上、感覚が古くなってしまい、結局は馬鹿にされる
こんなところかな

627 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/28(火) 07:46:20.65
>>593
うわー、それどこの俺?
俺は一応本は出したけどね。
でも、周囲の人間には絶対本出してることなんていえない。
たまに掲示板で上から目線で説教して悦に入ってるくらいだよ。
時々死にたくなる。
泥沼の中というか先が見えないのが一番の恐怖だ。
発狂しそうになるよ。
それでも、一生懸命小説に投稿してるけどさあ。若いころは一次落ちなんて
最初に出した時から一度も無かったが、最近は全部一次落ちだよ。
本当に辛いね。
でもがんばるよ、新潮、心から愛してる。
新潮のエンタメで再デビューして新潮社を大金持ちにするのが俺の夢だったので
とても、とても悲しいよ。
大好きな新潮。

119:名無し物書き@推敲中?
14/02/06 09:46:55.06 .net
文芸書籍サロン
URLリンク(toro.2ch.net)

120:名無し物書き@推敲中?
14/02/11 07:24:01.58 .net
435 名前:名無し物書き@推敲中? []: 2014/02/10(月) 21:26:05.47
私も長いタイトルの喪女モノは、今更感と自意識過剰っぽさが見えて読みたくない
ぶっちゃけこの辺のネタは、小説より現物の喪女見てる方がよほど面白いし優越感感じられるし
ただ、モテないとか処女のネタがかなり多く投稿されたであろう中で(一次通貨だけで推定三本以上)
これだけが選考を通過した理由って言うのは興味がある
まさかタイトルが長いからじゃないだろうね

121:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 15:46:30.01 .net
「エンダーのゲーム」の造本は、一見ラノベ風。
エヴァに似ているというウワサで読んでみたら、
とんでもなく濃い内容で、ラノベと比較するのはまちがい。

この間映画も見てみたが、長い内容を詰め込みすぎだと思った。
が、さすがにイメージ的にはCGで作ってくれるので分かりやすい。

ラノベのひとつの「問題」は、想像力が欠如していく点ではないか?
キャラでも情景でも、なにかイメージが必要なところになると、
たいていイラストが出てきて、頭の中で想像する必要がない。

「エンダー」の場合は、表紙はラノベだが、中身は本物の小説、またはSF。
他の知的?宇宙人や母星など、想像できない部類だが、それでもリアリティがある。

この辺の「抽象的想像力がいらない、楽ちんさ」
というがラノベのひとつの限界でもあり、楽しさでもあるんだろう。

122:名無し物書き@推敲中?
14/02/14 10:09:47.02 .net
はあ

123:名無し物書き@推敲中?
18/10/17 12:32:34.73 .net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
ITQ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch