30歳以上の小説家志望のためのスレ2at BUN
30歳以上の小説家志望のためのスレ2 - 暇つぶし2ch450:名無し物書き@推敲中?
12/09/08 23:52:22.50 .net
優しい方ばかりで恐縮です。漫画は…まったくうまくなれませんでした。
なので苦しい道だけど頑張ってみょうとおもいます。

451:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 00:12:31.82 .net
皆執筆以外で趣味はなに?
囲碁将棋はいい影響があるみたいだけど

452:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 00:42:41.25 .net
囲碁将棋をやっていればデビュー作が直木賞にノミネートされるというものではない

453:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 09:48:19.68 .net
マンガは背景描くのに時間がかかるかならな。
小説は風景描写が面倒くさい。
最終的にシナリオ目指せばOK

454:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 12:07:34.95 .net
漫画は漫画家になれなくてもアシスタントになれる余地があるじゃん
小説は作家になれなかったらただの人だぜ?

455:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 12:17:38.80 .net
大御所の丁稚で資料集め役のアシスタントってのもあるぜ
美人ならメイドって手もある
往年の大作家は、数人のメイドを囲ってた
さらに、小説学校では、有志という名の元に運営で生活が出来る場合も

456:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 21:28:39.67 .net
丁稚って…夢見るにしても古すぎる

457:名無し物書き@推敲中?
12/09/09 22:34:56.46 .net
そんな一生下っ端なところに行ってもな

458:名無し物書き@推敲中?
12/09/10 17:04:06.23 .net
>小説は作家になれなかったらただの人だぜ?

なぜもともとの仕事を捨てると決めつけてんだよw
アシが仕事なら、リーマンやりながら執筆して挫折してもリーマンだろ

459:名無し物書き@推敲中?
12/09/10 17:50:34.17 .net
こいつらどうせニートかフリーターだろw

460:名無し物書き@推敲中?
12/09/11 00:01:18.84 .net
趣味は絵を描く事とピアノを弾く事です。どっちも仕事が忙しくて最近は鈍ってきてる。自分の小説の表紙カバーを描きたい。

461:名無し物書き@推敲中?
12/09/11 11:25:24.78 .net
同人誌でも作れば?

462:名無し物書き@推敲中?
12/09/13 23:14:53.39 .net
みなさんどこの賞狙いですか?参考に聞いてみたいです

463:名無し物書き@推敲中?
12/09/16 15:48:39.03 .net
>>462さんはどこ狙いですか?

464:名無し物書き@推敲中?
12/09/17 03:37:40.88 .net
ライトノベルのなんかか文藝あたりです
無茶だろうとは思いますが、電撃大賞が目標ですね

465:名無し物書き@推敲中?
12/09/17 14:26:49.57 .net
30歳以上でラノベ書きなんているのか。

466:名無し物書き@推敲中?
12/09/17 16:14:17.91 .net
いないという証拠もないよ

467:名無し物書き@推敲中?
12/09/17 16:45:29.35 .net
>>465
現役はいるじゃん。

468:名無し物書き@推敲中?
12/09/17 17:53:54.00 .net
>>462
日本ファンタジーノベル、創元SF、ハヤカワSFあたりです。
ハイファンタジーとか、ライトSFをラノベに紛らせてみたり、です。

469:名無し物書き@推敲中?
12/09/18 11:21:59.64 .net
>>466
ごめん。嫌味っぽくなっちゃったが、素直に驚いただけだった。
そうか、30代の自分がラノベ書いても別にいいんだよな、という開眼というか。
筒井康隆だってエロラノベ書いたもんな。売れてるらしいなw

470:名無し物書き@推敲中?
12/09/18 21:59:04.88 .net
僕は文学界に今回初めて応募してみた。だからカテゴリー的には純文学になるのだろうけれど、
多分一次で落ちているぽいので、今は群像に向けてプロットを練っている。今年の6月から
初めて文章もどきみたいなものを書いたんだけれど、たかだか数十枚書いていくうちに文章が巧くなって
いったのが分かった事が収穫かな。これから書き続けます!

471:名無し物書き@推敲中?
12/09/19 15:06:44.25 .net
このスレの最初のほうでも出た話だが、
読書だけじゃあ文章はうまくならないらしいね。

斉藤孝先生が仰っていたことは本当だった…。

472:名無し物書き@推敲中?
12/09/20 13:24:39.13 .net
文章が上手くても面白い作品が書けるとは限らないしね

473:名無し物書き@推敲中?
12/10/07 21:41:22.42 .net
斉藤孝なんてインテリぶってるだけで、小説書けないクズじゃん
ああいう苦労知らずの優等生のお坊ちゃんみたいなヤツ大嫌い

474:名無し物書き@推敲中?
12/10/07 23:29:17.95 .net
そう言われても本人は痛くもかゆくもないだろうから、
無視して原稿書きなよ

475:名無し物書き@推敲中?
12/10/08 00:25:44.81 .net
これはよんどけって本あ?る

476:名無し物書き@推敲中?
12/10/08 00:54:11.49 .net
道徳の教科書

477:名無し物書き@推敲中?
12/10/10 18:30:06.40 .net
斉藤孝「原稿用紙10枚を書く力」

478:名無し物書き@推敲中?
12/10/15 14:59:05.47 .net
参考になる
URLリンク(ulog.cc)
URLリンク(yamasitataihei.tumblr.com)

479:名無し物書き@推敲中?
12/10/22 22:59:08.16 .net
>>469
>そうか、30代の自分がラノベ書いても別にいいんだよな

ラノベってのは、主に中高生向けなわけだが。
それよりももっと下、つまりラノベ以上に「30代の自分」から距離の遠い、
幼児向けの絵本とか童話とか、アンパンマンとかプリキュアとかウルトラマンとか、
いい歳こいたおっさんたちが寄ってたかって作ってるんだぞ?

心配せんでも、アイドルとかスポーツ選手とかでもない限り、
「職業」ってのは大抵、30代40代のおっさんたちが頑張ってるんだよ。
漫画家だって小説家だって、そんなのはいくらでもいる。
無論、ラノベ作家でもだ。

480:名無し物書き@推敲中?
12/10/22 23:46:19.41 .net
ラノベは明言しないがすっかり萌え豚おじさん向けになったしね

481:名無し物書き@推敲中?
12/10/23 20:40:02.77 .net
購買層が当初の予測と違っても、売れればいいんだよ

482:名無し物書き@推敲中?
12/10/24 18:17:28.40 .net
ミステリーの書き方←これおすすめ


483:名無し物書き@推敲中?
12/10/24 18:24:58.19 .net
2種類あるよ…

484:名無し物書き@推敲中?
12/10/25 02:15:58.86 .net
>>473
斉藤孝はもともと教育学の研究や論文作成を地道にやってた人だけどな。
尾木ママとかもね。
ブレイク以後しか知らないと、苦労知らずが偉そうにしてる、としか思えないかもしれないけど。

485:名無し物書き@推敲中?
12/10/25 20:08:45.30 .net
斉藤孝は一目見て薄っぺらい人間だとわかる
お勉強はできるんだろうけど、ああいう人間は小説家向きではない
俺の嗅覚がそう言ってるんだ…

486:名無し物書き@推敲中?
12/10/26 11:08:47.29 .net
キチガイの特徴
・飽きない
・諦めない
・忘れることができない

優れた学者や研究者には必須の気質でもあるのだが
知能が低いから粘着キチガイにしかなれない。

487:名無し物書き@推敲中?
12/10/26 15:49:37.51 .net
>>486
オマエみたいなクズに何を言われようが、オレには気にならないね。
生きろよ!

488:名無し物書き@推敲中?
12/10/27 21:06:08.00 .net
途端に自分の書いている小説が酷く面白くないように
思えてならず、筆が一ヶ月も止まってしまっている…(´;ω;`)
テンションあげるにはどうしたらいいのかな

489:名無し物書き@推敲中?
12/10/28 01:36:57.32 .net
書き上げなければ本当に駄作なのか、実は傑作なのかもわからないままだ

と言い聞かせて自分のケツを叩きな

490:名無し物書き@推敲中?
12/10/28 07:20:07.22 .net
>>488
そういう時に、俺がよく考えることを紹介しよう。

小説に限らず、漫画でも映画でもゲームでもアニメでも
何でもいい。
自分は凄く大好きなのに、世間の評価は低くてあっという間に打ち切りとか、
自分は何が面白いのかわからんのに、世間では好評で長期シリーズとか、
そういう経験ない? 俺はたくさんある。

とすると、自分の見る目なんかアテにならない。自分が「つまらない」と
思っても、他人が見て「つまらない」と思うかどうかはわからない。
俺様は、正確的確な批評眼をもっているか? そんなもんあるなら、
とっくにもっといいの描けて、受賞してるんじゃないのか?
俺様なんぞの「作品を見る目」なんか、信用するに値しないぞ?
だから、今感じてる「俺の作品はつまらない」なんて、無視すりゃいい。

大ハズレの可能性大だから。実は傑作かもしれんから。

491:名無し物書き@推敲中?
12/10/28 21:16:05.26 .net
488ですありがとう…
頑張って自分と向かい合ってみるよ

492:名無し物書き@推敲中?
12/10/29 12:12:22.15 .net
そうそう
自分でおもしろいと思うならそれでよし
自分がつまらないと思うなら、何所がつまらないのか考えてみる
それでいいじゃないか

人様に読んでもらっても同じこと

493:名無し物書き@推敲中?
12/10/30 22:10:36.65 .net
「すげえ、これは傑作だ!」
と思って一気に書き上げて、テンションが冷めてから
「…ひでえなコレ」と思うことが、なんと多いことか俺w

494:名無し物書き@推敲中?
12/10/31 16:38:06.75 .net
プロ作家でも同じように感じるらしいから、別におかしなことでもない

495:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 16:11:32.04 .net
>>493
いつも半ばで萎える
地獄みたいにつまらなく思えて進まなくなる
書き終えるだけ偉いと思うよ

496:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 16:41:20.75 .net
いがいとさ神様とか深層心理が
「ほーら、君には才能ないんだよ、諦めちゃえ、それが正解」
って言ってるだけかも

497:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 20:01:48.82 .net
神様に言われたら、もうダメじゃんw

498:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 20:19:00.61 .net
まぁ、普通に働いたほうがラクだよな

499:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 21:26:48.01 .net
これを書き上げたら否応なしに結果が出てしまう。
結果が出たらモラトリアムは終りだ。本気で自分の人生と向き合わなければならなくなる。

だから、書き上げるのが怖くなる。


500:名無し物書き@推敲中?
12/11/01 21:54:05.73 .net
>>496
495だけど
まさにそんな風に考えちゃうんだよなw
で、締め切りぎりぎりになって、なんとかして終わらせようと粘る
結果毎回推敲不足になり、自己嫌悪のまま応募…

を、繰り返して今に至ってるってわけだ

501:名無し物書き@推敲中?
12/11/02 22:28:21.87 .net
>推敲不足になり、自己嫌悪のまま応募…

いや、自己嫌悪なんてことになるぐらいなら、
他賞に送るか来年度に回せば? そうすりゃ何か月、
あるいは丸々一年、じっくりゆっくり気の済むまで
推敲できるぞ。
「今回しかない!」ってんならともかく、「毎回」ってことは
何度も応募してるんだろ?

むしろ俺なんか、締め切りなんか全然意識せず描いて、
ゆ~っくり推敲して、描きあがったその時、応募できるところに応募してる。
存念の賞があるにしても、エンドレスで絶え間なく募集してる賞であれば、
「ああ、もう12年度の締め切りは過ぎてたのか。じゃあ13年度に出そう」
となるだけ。締切に苦しんだ経験なんて一度もないよ。

502:名無し物書き@推敲中?
12/11/04 00:37:37.90 .net
>>501
まあ、それでも書き上げられるのは、それもひとつの才能だ。
うらやましい程の。
締め切りを設定しないと書き上げられないという、怠惰な性格の
人間も多いんだ。

503:名無し物書き@推敲中?
12/11/04 02:30:16.80 .net
作家になりたいってだけで、ほんとは小説書くのが嫌いなんじゃね?


504:名無し物書き@推敲中?
12/11/04 09:37:51.07 .net
>>499
そんなご大層なものじゃないと思うが
楽しいから書くでいいじゃん

仕事と違って否応なしにやるものじゃないよ

505:名無し物書き@推敲中?
12/11/04 21:14:43.35 .net
503は本質ついてるかもなー
てか最近海外の文学が苦手だと気付いた
なんか訳が回りくどくてだめだあ
かといって原文読めないし
なんか読めないといけないような気がして…(;´Д`)…

506:名無し物書き@推敲中?
12/11/04 21:41:19.07 .net
>>505
1度原文を自分で訳して、翻訳と見比べてみるといいよ
大学のゼミでやったが、そうすると日本語から原文ってこうかな?と推測できるようになる

507:名無し物書き@推敲中?
12/11/05 21:22:28.73 .net
>>503
野球が大好きでも、プロ野球選手になろうと思ったら。
お笑いが大好きでも、プロの漫才師になろうと思ったら。

吐き気がするほど、というか実際に吐くぐらい辛い思いをして、
「野球」「お笑い」の猛特訓を積み重ねないとダメだろ。

プロを目指すなら、「それ」をやること自体で辛い思いをするのは当然。
そのことと、「それ」が嫌いなことなんて全然関係ないよ。
辛い思いをせずに、お気楽極楽に好き放題に描いてるだけで
プロ作家になれると思ってるなら、プロというものをナメすぎじゃないか?

508:名無し物書き@推敲中?
12/11/05 22:33:02.68 .net
みんながんばって仕事してる?
ぼくはずぅーっと仕事もしないでマンガ描いて遊んで暮らしてるよ
       by ワンピースの作者

509:名無し物書き@推敲中?
12/11/05 23:23:42.30 .net
小説家を目指しているヤツを野球界で例えると、

「野球はしたことがないんですが、プロ野球選手になりたいんです。プロ野球選手になるにはどうすればいいんですか」

というレベル。はっきり言うが知的障害だろ、これ。


510:名無し物書き@推敲中?
12/11/06 00:04:04.07 .net
30歳以上の小説家志望>>507vs30歳以上の小説家志望>>503

511:名無し物書き@推敲中?
12/11/06 00:08:24.30 .net
努力はいいから
結果をだせ
口だけなら何とでも言える
結果を出さない奴が
甘い現状維持のため
努力をしているんだという言い訳をする
まさに作家志望にありがちなこと

512:名無し物書き@推敲中?
12/11/06 00:33:10.50 .net
>>507
>>503>>502へのレスだろ
他の作家志望者全員に対するものじゃないんだから、
目くじら立てるなよ
プロになるってことをナメてる人間だっているんだよ

513:名無し物書き@推敲中?
12/11/06 01:04:10.24 .net
自演乙

514:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 07:51:07.87 .net
>>508
うん、それぐらいの大天才ならな。
自分がそうだと確信してるなら、そう思っとけば?

>>509
>野球はしたことがないんですが

投稿せずに設定だけこねくり回してる奴ならそうだな。

だが何度も投稿して何度も落選してる奴ってのは、
プロ試験で落ちてる奴ということだから、その話には該当しない。
毎日泥まみれになって練習して、
甲子園で好成績ぐらいは出しててもおかしくない。

515:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 16:40:08.90 .net
該当するんだなこれが

516:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 20:28:49.39 .net
才能が通らなかったらこの先どうしようという気はする

517:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 21:45:30.71 .net
才能が通る?

518:名無し物書き@推敲中?
12/11/07 21:56:19.90 .net
ww

519:名無し物書き@推敲中?
12/11/08 03:07:05.49 .net
ぶっちゃけ読みあさるほうが面白いと気づくまでに7年かかった

520:名無し物書き@推敲中?
12/11/09 01:46:07.72 .net
>>519
意味がわからん
書くより読むほうが楽しいってことか?

年末、何か出すやついる?

521:名無し物書き@推敲中?
12/11/09 06:57:14.46 .net
門松を出す

522:名無し物書き@推敲中?
12/11/09 11:07:19.48 .net
>>521
面白くねえよ、吊れ中学生かよ

523:名無し物書き@推敲中?
12/11/10 15:33:54.68 .net
美少女文庫に出す

524:名無し物書き@推敲中?
12/11/10 15:34:28.62 .net
うざったいやりとりしてやがるな。さわやかじゃねえよ

525:名無し物書き@推敲中?
12/11/10 20:26:16.00 .net
さわやかに 恋をしてさわやかに 傷ついてさわやかに 泣こう

526:名無し物書き@推敲中?
12/11/11 16:32:55.79 .net
おはようございます。
『さわやか山梨』の時間です。
まず最初は、都留市○○中学校で起きた
いじめ自殺のニュースです。

527:名無し物書き@推敲中?
12/11/11 22:16:35.90 .net
文學界に出す
純文学系は30代のうちに獲らないと
よっぽどの話題性がない限り難しいから焦る

528:名無し物書き@推敲中?
12/11/12 22:19:18.44 .net
頑張れ
自分も頑張る

529:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 07:50:40.71 .net
ラノベならともかく、純文学なんかそれこそ年齢関係ないだろう。
40過ぎでデビューなんかざらだし、近年は70のじいさんばーさんが
賞取ったりなんかしてんだから。

530:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 10:21:24.72 .net
>>529
確かに。そして実はラノベでもそう(年齢関係なし)だったりする。
受賞前の審査の時に、年齢がどういう扱いか、なんてのは噂・憶測の域を出ないし、
受賞後にしても「こんなに若いのに受賞した! 凄い! ○○歳のラノベ作家誕生!」
なんて話題になったのが、今まで何人いた?

時々、やたらと年齢を気にする奴を見るが、俺に言わせれば言い訳に過ぎんな。
「俺は、作品内容は面白いのに、歳のせいで伸びしろがないと思われて落とされてる」ってか。
単に自分の作品がつまらないだけだっつーの。それ以外のことに
落選責任を押し付けるな。
歳とってても面白ければ受賞するし、売れる。若いことなんざ売りにならんのは、
上記の通り既に証明済みだ。

531:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 11:52:26.41 .net
ラノベでもそう(ファミ通文庫を除く)

532:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 12:00:23.82 .net
「年齢は関係ない!」と2ちゃんで主張するワナビは
いつまでもモラトリアムを続けていたいだけ。

533:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 12:15:42.47 .net
35歳でデビューしたよ。
まあ、拾い上げだったし、このスレに舞い戻ってきたことで察してもらいたいが。

534:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 14:44:59.97 .net
34歳で受賞デビューしたことあるなあ
けっきょく出戻りになってしまったが

535:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 15:03:03.76 .net
>>533-534
素人考えだと編集者とコネがあるから
書き上げれば大丈夫そうなもんだけど
出戻りとかありうるんだね……

536:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 15:08:10.67 .net
そりゃ売れなかったんだから、出版社だってフェードアウトするよ。

537:名無し物書き@推敲中?
12/11/14 16:04:44.81 .net
>>532
「年齢のせいで落とされた!」と2ちゃんで主張するワナビは
いつまでも自分の無能を認めたくないだけ。

538:名無し物書き@推敲中?
12/11/15 05:59:42.59 .net
>>537
「あなたの年齢では賞を獲らせる訳にはいかないが、一緒に作品を作ってみませんか」
と事務局から電話かかってきたことないのか
拾い上げでデビューはさせてもらえたけどね
デビュー狙いなら作品勝負でなんとかなるが、受賞は難しいんだよ

ノンタイトル作家だから、売れなくなるとすぐに干されたけれどな

539:名無し物書き@推敲中?
12/11/15 09:24:34.53 .net
>>529
純文学系新人賞(文學界、群像、すばる、文藝)の受賞年齢見たことあるかい?

30代が臨むにはラノベよりはかなりマシかもしれんね
でもレーベル数も出版点数も多く拾い上げがあるぶん
デビューはラノベのほうがしやすいと思う
友人も拾い上げデビューしたわ(が、やっぱり後が続かんかった)

それぞれのジャンルでがんばろうぜー

540:名無し物書き@推敲中?
12/11/15 10:21:52.86 .net
今年の春、群像の優秀作を取った人は74歳だったね。

541:名無し物書き@推敲中?
12/11/15 10:43:14.28 .net
この間の電撃大賞で大賞とったのは37歳と42歳だったよ

542:名無し物書き@推敲中?
12/11/15 12:23:55.70 .net
電撃は一般向け文庫と兼ねてるからちょっと毛色が違うよね
有川浩みたいなベストセラー作家をまた出したいという気概が伝わってくる
単に高齢の応募者が多いのかなって感じもあるけど

543:名無し物書き@推敲中?
12/11/15 19:51:25.55 .net
>>537
>デビュー狙いなら作品勝負でなんとかなるが、受賞は難しいんだよ

いや、受賞とデビューって秤にかけるようなものじゃないんだから……
「受賞できなくても、デビューできたなら万々歳」に決まってるだろ。
「受賞ができないなら、デビューできても嬉しくもなんともない」なんて
ワケわからんアホはいないと思うが。

である以上、デビューさえ何とかなるというなら、それで何の問題もない。
そもそも、お前さんの言ってるケースは「落とされて」ないだろ。
ちゃんと拾われてるんだから。
俺が>>537で言ったのは、「落とされた」人のことだけだ。「拾われた」人は論外。

それから。
>と事務局から電話かかってきたことないのか
そういう内容の電話はないな。
受賞したという電話ならあるが。

もちろんその後、力及ばずシリーズ切られたから、
ここにいるわけだが。タイトルつき作家でも、
人気の持続は難しいんだよ。

544:名無し物書き@推敲中?
12/11/16 17:43:36.27 .net
女子高生コンクリート詰め殺人事件をモチーフにした長編小説書いてみました
何回かに分けて載せていきますお暇なら読んでくださいませ
URLリンク(ameblo.jp)

545:名無し物書き@推敲中?
12/11/16 20:22:25.16 .net
そんなもん読みたくねーよ

546:名無し物書き@推敲中?
12/11/17 18:37:21.69 .net
毎年毎年とんでもない数の受賞作家が生まれているだけあって、
やっぱり後が続かない人も少なくないんだなー。
絵師はもっと大変だな。外国人が電撃で賞取ってプロデビューしているんだから。
今は、アニメ・マンガ・ラノベは日本だけのもの!っていうイメージ強いが、
そのうちどうなるかわからんね。

547:名無し物書き@推敲中?
12/11/18 16:34:50.12 .net
>今は、アニメ・マンガ・ラノベは日本だけのもの!っていうイメージ強いが、
>そのうちどうなるかわからんね。

10年前の考え方だと思う
すでに日本だけのものじゃなくなってるよ…

548:名無し物書き@推敲中?
12/11/18 22:46:21.77 .net
日本で海外のアニメ・マンガ・ラノベが流行るとは思わんけど
日本のマンガはストーリー重視するし、
海外だとストーリー書きたい奴は映画とかホントの小説書くんじゃない?

549:名無し物書き@推敲中?
12/11/18 22:52:38.70 .net
日本の漫画を読んできた世代が、自国で日本の漫画のようなストーリーあるやつ書いてるよ。
少女漫画とか、育ってきてる。

550:名無し物書き@推敲中?
12/11/19 15:40:30.07 .net
日本が表現規制始めたら、一瞬で海外に抜かれるだろう

551:名無し物書き@推敲中?
12/11/22 14:12:51.38 .net
そんな心配をする前にデビューしなよ

552:名無し物書き@推敲中?
12/11/23 22:41:36.14 .net
>>545
>毎年毎年とんでもない数の受賞作家が生まれているだけあって、
>やっぱり後が続かない人も少なくないんだなー。

それは芸能人とかスポーツ選手とか、そして漫画家小説家とか、
そういう華やかな職業全てに共通してることだな。

553:名無し物書き@推敲中?
12/12/11 22:44:44.17 .net
10本送って、いまだに一次すら通った事がない。

諦めたいけど、これ送ったら受賞するんじゃないかって期待しちゃう。

しかし落ちてギャーとなる。

554:名無し物書き@推敲中?
12/12/14 22:40:05.09 .net
>>553
逆に、どこが悪いのか知りたいぜ
評価シートはどんなこと書かれてたの?

555:名無し物書き@推敲中?
12/12/20 04:52:00.88 .net
【アドレス】URLリンク(ncode.syosetu.com)
【ジャンル】文学
【タイトル】killer elite
【評価基準】小説の体をなしているか
【改稿】
【点数付ける能なしの感想】不要

556:名無し物書き@推敲中?
12/12/27 00:22:22.07 .net
>>554
評価シートってラノベの?
ラノベ前提なの?





なんでラノベ好きな人って、ラノベやアニメが話題の標準だと信じ込めるの?
ちょっとひく

557:名無し物書き@推敲中?
12/12/27 08:08:14.27 .net
>>556
ラノベ前提って決めつけてるのはお前さんだろ?
>>554がいつ、ラノベ前提だなんて言ったの?

なんでラノベが話題の標準だと信じ込めるの?
ちょっとじゃなくて、すごくひく。

558:名無し物書き@推敲中?
12/12/27 12:03:04.00 .net
>>556これは恥ずかしい

559:名無し物書き@推敲中?
13/01/01 07:36:09.51 .net
ぼんばんぼんぼぼばん

560:名無し物書き@推敲中?
13/01/01 12:51:48.41 .net
ということは、だ
評価シートをくれるラノベじゃないところもあるんか?
>>554
>評価シートはどんなこと書かれてたの?

↑こんなの評価シートあるかどうかもわからん人に聞く言葉じゃないじゃん
評価シートあること前提→つまりラノベ前提って発想は、おかしくないも恥ずかしくもないと思うぜ
おれだってそう思ったもの、

スレの内容がラノベに偏ってるからだろうな、と解釈したけど
ただまあ>>556は心配してくれた人に対してひどすぎないか?(仮に相手がラノベ野郎でもさ)
とは思った

561:名無し物書き@推敲中?
13/01/01 16:53:38.26 .net
評価シートって時点でラノベ前提に考えている感じはしたけど
まあべつにそういう人もいるだろうなとは思った

562:名無し物書き@推敲中?
13/01/02 20:01:25.52 .net
明けましておめでとうー今年もよろしく。
なにげにあと三ヶ月で〆切りくるわ
書かなきゃね

563:名無し物書き@推敲中?
13/01/02 20:16:14.35 .net
今月末に小説現代新人賞やっつけてから、小すば、新潮とやって、六月にオール読物、文學界という流れだな

564:名無し物書き@推敲中?
13/01/09 21:40:12.50 .net
賢者モードから抜け出せない。
テンションあがる方法はないかな

565:名無し物書き@推敲中?
13/01/09 22:08:02.61 .net
自分を追い込むしかない

566:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 10:06:00.02 .net
本が売れない、CDが売れないって言うけど90年代の音楽に比較して
今の音楽ってAKBに代表されるように「握手券」で手繰り寄せてるだけ。
曲そのものには誰も興味なし。
これは80年代のビックリマンシールに似てる。シールが欲しいんであってチョコは要らない。
同様に今の小説家は昨年の田中慎弥が全てを物語ってる。
口は横柄だけど作品は・・・・・・・・・・・・・・・・。
小説を書くのに年齢は関係ない。
お前たちの中に小説を書くだけの素養はあるのか?>>565自分を追い込むしかない。はぁ?
やる気の問題じゃないんだぞ。
夏目漱石、芥川などは漢学の深い素養を土台として小説を書いた。
じゃあ、お前たちの小説の土台を成す素養は何だ?

567:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 10:25:41.19 .net
↑俺は音楽と建築だな。>>566あなたはどうなのよ?

568:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 10:36:22.12 .net
自分は日本文学は近代は有名作家はほとんど網羅
海外も翻訳物はほとんど読んで、
英語圏は原著厨かな
書いているのはラテンアメリカ文学
友人に文学部の教授がいてその人が話し相手

569:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 12:13:07.84 .net
プロのエロ小説家のツイート。

URLリンク(twitter.com)
おっかねー…通帳の残高が、100円切ってた(´・ω・`) 直後に印税入金きたけど、
ほんとカツカツでやっとる…


プロになってもこういう生活なんだよな…。
もっとも、そこにさえ辿り付けてない以上、何も言えないけどさ。

570:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 12:21:17.81 .net
俺は別に収入があるから何とでもなる。
そうじゃないのに作家目指すのはかなり厳しいと思う。

571:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 12:32:36.54 .net
自分も、家族の収入があるから何とでもなる。

でないと、この年で作家なんか目指す気に
なれなかったよ。

572:名無し物書き@推敲中?
13/01/10 15:12:55.01 .net
URLリンク(tokyo-sms.servepics.com)<)

URLリンク(tokyo-city.servepics.com)

573:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 22:30:01.66 .net
専業で食えるのはプロでも一部だね。
アマチュアの作家志望なら、仕事してて当たり前でしょ。

574:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 23:50:30.45 .net
今の若い連中は本を読みません
本を読むという発想自体がそもそもない

575:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 04:19:55.26 .net
そう言えば、小説って概念自体は知ってたが、一度も読んだことないって奴がいるわ。
そいつに童話読ませたら、話の流れは分かってるんだが、情景を全く説明できなかった。

国語のテストとか回答ノウハウだけで高得点とる化け物だったんだが、理屈っぽくて超うざい。
そんな奴が今は役所の福祉課w
日本終わってるって

576:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 04:29:47.92 .net
つか、国語って情景や雰囲気にはほとんどふれないよな。
心理に関しちゃお決まりだし、文章内に答えあるし・・・。
せいぜいキーワード拾い出すだけで、試験に出る心理パターン
なんてそんなに多くない。

大部分が会話で、状況説明がやたら軽い小説好む奴って、
こういう奴らなのかもな。

577:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 11:16:40.08 .net
そしてIQは高いけどEQが低い人間ができあがる
学校のお勉強はできても人の気持ちを理解できない、みたいな

578:名無し物書き@推敲中?
13/01/13 22:14:27.19 .net
>>577
感覚が一般人から離れすぎて人の気持ちが理解できない奴も、
この板にはいっぱいいるけどな。

579:通りすがりの貧乏
13/01/16 11:36:29.66 .net
3年間で本、800冊くらい読んだけど
ここ20年、本屋で本買ったことない。
ブックオフばっかだからな。

そんでもって邪魔だから、ブックオフ呼んで
800冊引き取ってもらったぜ。

580:名無し物書き@推敲中?
13/01/16 15:58:15.30 .net
何も仕事だけが人生じゃないんだから、いい趣味みつけようよ
そっちのほうが心が豊かになれるぜ
囲碁・将棋・麻雀はハマルと面白いし、適性があればプロにもなれたりする
今はやりのLCはangellive、dmmあちゃがオススメ
今はネットで無料で対戦できるしね
真剣にやってみるといい

581:名無し物書き@推敲中?
13/01/16 19:05:20.10 .net
75歳で芥川賞か。

…まだまだ先は長いなw

582:名無し物書き@推敲中?
13/01/16 19:31:21.29 .net
その人、20代でデビューしてんじゃんw

583:名無し物書き@推敲中?
13/01/16 21:33:59.36 .net
虐殺器官よみてーと思ったら作者亡くなってたのか…
デビューしてそんなにたってないよな?
すぐ読みたいが本屋にないからAmazonか…
送料払うのも嫌だからほかにも何か買うか

584:名無し物書き@推敲中?
13/01/22 00:23:01.74 .net
ああ降りてこい!
続きを書かせてくれ…
降りてこいいいいいネタ!

585:名無し物書き@推敲中?
13/01/27 15:06:41.61 .net
なんか、夜中に頭をかきむしっているひとが・・・いるみたい。

かれにおりてください。
つづきをかかせてやって!
いいねたならすしねたでもいいから。BY ab珊瑚

586:名無し物書き@推敲中?
13/01/27 22:42:38.45 .net
リア工時代に
初応募でいきなりの所まで行ったせいで
逆にそれ以上の作品が書けないスランプで一旦断念したものの、
20年ぶりにいきな書きたくなって応募した。

この書けなかった20年間をぶつける勢いで書いたので、
あれは結構自信作なのだが、
さてどこまで行けるか…。

587:名無し物書き@推敲中?
13/02/01 21:34:53.18 .net
書いてたらなんかどんどんボロがでてくるんだよぉ
誰か回収してくれ…

588:名無し物書き@推敲中?
13/02/01 23:03:23.96 .net
俺達に言われても困るんで


粗大ゴミの日に纏めて出して下さい

589:名無し物書き@推敲中?
13/02/25 21:29:42.53 .net
皆さん書いてますか~あげ

590:名無し物書き@推敲中?
13/02/25 23:08:10.63 .net
どっかで見切りつけたいな。

だらだら書いて送っても、受賞なんて高嶺の花。

でも他にやる事も目的もないしな……

591:名無し物書き@推敲中?
13/02/28 16:31:02.92 .net
投稿を10作とか3年とか決めれば?
それでダメなら趣味にして、だらだら続ければいいさ
今は発表の場はいくらでもある
プロとしての作品が世に出なくても、
WEB(無料)なら読んでもらえる…かもよ

592:名無し物書き@推敲中
13/03/04 16:46:42.14 .net
普段は仕事しているけど一年に一作は書いて応募すると決めている
これまで三作送って全て一次通過止まり
受賞して出版されたらそれが一番だけど、一生書いていこうと思ってる

593:名無し物書き@推敲中?
13/03/04 16:50:09.88 .net
全て一次通過できてるってすごいね
ジャンルは?

594:名無し物書き@推敲中?
13/03/08 23:54:41.07 .net
>>590 >>591
「必死になって真剣に描いても、つまらなければ駄作。
鼻くそほじりながらダラダラ描いても、面白ければ名作」
という言葉があってな。
ずっと見切りをつけず、ずっと真剣にプロを目指して描いても前者、
見切りをつけて趣味にして描いたら後者、なんてのはあり得ること。

例えばマラソンなら、金メダリストでもド素人でも、
汗もかかず息も切らさずにゆるゆるしてたら、それは絶対に、
汗をかいて息を切らして必死に走った場合よりもタイムは落ちる。
真剣にやれば、誰でも絶対に、その方がいい結果になる。

だが小説描きなんてのは、プロはともかく素人なら、名作を描く
ノウハウってのがそもそもない。だから真剣にやっても、
やり方が間違ってたら駄作になり、趣味でやっても、やり方が
正しければ名作になる。
真剣にやれば確実に向上するとは限らない。

プロを目指す・目指さないとか、趣味か真剣かとか、
そんなこと意識せず、描きたいと思う気持ちがあるなら、
描きたい限り描いてればいいと思うよ。
で完成したら、どっかテキトーなとこに出せばいい。
宝くじでも買う気分で。

595:名無し物書き@推敲中?
13/03/10 23:24:35.49 .net
長文で言われるまでもないよ、そんなこと

>描きたい限り描いてればいいと思うよ。

これだけでわかるし、これすらもわかってる

596:名無し物書き@推敲中?
13/03/11 00:34:42.51 .net
書きたい限りでは。

書くを描く。わざとかな?

597:名無し物書き@推敲中?
13/03/11 09:26:25.86 .net
辞書を見ると誤用ってわけでもないらしいが、
描く、だと絵師のイメージだな

598:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 00:57:33.19 .net
長文で言われるまでもないことの逆ってなんだろ
こういう話題にそんなんあんのかな

599:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 01:17:33.17 .net


600:一般読者
13/03/17 15:31:06.10 .net
書くと描くはニュアンスが違うとおもう。

そもそも>>594は「かく」とは打ってないだろう。
「えがく」と打って、描くが表示されているだけなのではないか?
(文章の下の方にそのような形跡が見える)

現代は、人と人のつながりを「きずな」と言い、強い絆や固い絆は誇りらしい。
でも、絆は辞書には馬や犬を縛るロープとある。誤用と誤解の最たるものである。
縁(えん)、縁し(えにし)とすべき所を絆にしてしまっている。

描くも書くと一緒にしてはいけないと思う。
>>593は小説を書くのではなく、描(えが)きたいのだろう。

601:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 15:47:39.26 .net
辞書調べると、どっちでもイイっぽいけどな

602:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 16:12:53.43 .net
>>595
そういう、「言われるまでもない」的なこと言う人って時々見るけどさ。
なんで、自分が世界の標準だと思えるのかね。
自分にとっては言われるまでもないことでも、他人にとっては
そうではないかもしれないぞ?

どちらもあり得るんだから、「俺以外の誰かは、これで新しいことを
学んでいるのかもしれない」となぜ思えない?

そんなことはない、こんなことは誰だってわかってる! と主張するなら、
やっぱり上記の通りだ。なぜ、その自分の判断を、世界の標準だと思える?

603:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 16:40:40.47 .net
>>602
言いたいことはわからなくはないが、
余りにも自明なことをしたり顔で長々と書く奴も想像力が足りないと思うぞ
そもそも>>595は「自分の判断を、世界の標準」なんて思ってないだろ
一行で済むことをドヤ顔で長々と書いて自己陶酔してる
>>594は頭が悪いって言われてんだよ

604:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 17:06:46.62 .net
>>600
『しょうせつえがき(小説描き)』とは普通言わんな。
やっぱそこは、『かき』ではないと。

誰でも誤変換しちまう事はあるんだし、それでいいじゃないか。
絆がどうこうって蛇足も要らない。

605:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 22:07:17.08 .net
>>602
「俺以外の誰かは、これで新しいことを学んでいるのかもしれない」
という満足感が欲しいなら、2じゃなくて自ブログで主張したほうがいいよ
プロフ書いて、自分の作品や投稿歴もちゃんと公開してさ

606:名無し物書き@推敲中?
13/03/17 23:31:26.80 .net
>>594からここまで一行レスは>>601>>599のみ、自明でない知見ゼロ(一行)

607:600
13/03/18 10:00:45.49 .net
>>604
反応してくれて、あんがと。

実は蛇足が言いたかった事なんだ。性の乱れには寛容だが
言葉の乱れは許せんもんで、な。

彼(>>594)は小説を描いているんだよ。
地面に杖で絵を描く、字を書く。
紙は無いが、頭の中で物語を描く、いずれ、紙にそれを書く。

小説家と小説書きの違いのように思うが、いかが?

608:名無し物書き@推敲中?
13/03/19 02:16:23.32 .net
どーだろね

俺は自分の脳内妄想を描いているつもり

609:名無し物書き@推敲中?
13/03/19 10:47:11.12 .net
そういった、美学というのか、事物に対する洗練された精神性には敬意を抱きます

610:名無し物書き@推敲中?
13/03/19 22:06:24.49 .net
よく18DPとかかかれてますがDPってなんのことですか?
馬鹿ですみません

611:名無し物書き@推敲中?
13/03/19 22:17:06.77 .net
>>610
デオキシリボヌクレオチド-ペプチド

612:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 21:13:06.80 .net
よくそんなに長いカタカナ名前、覚えてられるな。
おらの脳味噌じゃ、ムリだわな。

613:名無し物書き@推敲中?
13/04/05 15:29:51.86 .net
>>610

電撃ページ (Dengeki page) - 電撃文庫見開き(42文字×34行)を1枚とする単位。

614:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 12:54:59.12 .net
もう枯れた。
書くのが苦痛。
やーめた。

615:名無し物書き@推敲中?
13/04/07 11:49:08.85 .net
分からん。18DPが・・・ 

>>611を素直に信じた俺は、高校時代の生物のイヤな時間を思い出していた。
その後、>>613を見て、???となり、人間不信になった。

さらに、Dengeki pageがDPは俺の頭でも分かるが、その前の18はなんだ?

しかも、42文字×34行が1枚の単位だと・・・ おい、俺がバカなのは自覚しちょるが
君らの説明不足というか説明能力不足は、俺の睡眠不足を招いているぞ。
頼む、しっかりと説明してくれ。

616:名無し物書き@推敲中?
13/04/07 11:56:08.65 .net
DPの書式(42文字×34行)で現在18枚書きましたよ
って報告してみただけじゃないのか?

617:名無し物書き@推敲中?
13/04/08 09:47:36.14 .net
>>616
なんだ、そうゆう事か。レスありがとう。

要するに、3Pが分からない人がいて
誰かに3Pの説明を求めたとすると
3分間、水にもぐっていることだと教えた人がいて
それを信じたボンクラもいたが

3Pの真実の意味は、3人でのプレイだったでよろしいか?

618:名無し物書き@推敲中?
13/04/08 13:27:12.41 .net
スリー・ポジション
三姿勢射撃のことだ

619:名無し物書き@推敲中?
13/04/09 02:39:46.18 .net
だしてきたぜー推敲したら平淡でつまんなかったww

620:名無し物書き@推敲中?
13/04/09 13:29:05.68 .net
推敲してると段々面白くなくなってくる感覚

621:名無し物書き@推敲中?
13/04/11 08:53:42.24 .net
>>618
おぬしを自衛隊関係者と見た。

622:名無し物書き@推敲中?
13/04/11 17:21:03.13 .net
わからなんが、年とった方がいいの書けると思うんだが

623:名無し物書き@推敲中?
13/04/11 17:35:18.34 .net
>>621
いや、タダの銃砲販売会・・・

624:名無し物書き@推敲中?
13/04/11 19:16:08.44 .net
ヤマグチノボル先生が亡くなったと聞いて
41歳なんてまだ若いよな
この歳でデビューできても、何歳まで書けるんだろって思った
本当、まだまだこれからだったろうに

625:名無し物書き@推敲中?
13/04/16 01:33:41.40 .net
そりゃあ、1日に70本タバコ吸ってりゃねぇ…。
酷なようだけど、早死も自業自得だわな。

626:名無し物書き@推敲中?
13/04/16 15:27:06.76 .net
ガンなんだ。
若死にするひとはガンがおおいね。

627:名無し物書き@推敲中?
13/04/16 16:06:31.11 .net
がーーーーーーーーーーーんっ

628:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 00:20:09.29 .net
年食うとガン細胞も元気なくなって悪さをしなくなる

629:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 03:32:28.41 .net
つうか他の病気であんまり死ななくなったのが大きいんじゃないの

630:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 12:12:07.80 .net
まーそういうことだね。
若死に自体が減ってるから。

631:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 07:34:48.18 .net
今朝、小説家を目指すことにした35歳です。みんなよろしく!
ときにおれと同じ30代のみんなはどんなのを書いてるの?普通の?ライトノベル?
他のスレでも聞いたんだが、ぶっちゃっけどっちが金になるんかな?

632:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 09:05:13.42 .net
あほか
小説家で稼げると思う方がおかしい

633:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 11:54:34.01 .net
>>632
色々見てまわって知ったけど、賞金100万とかざらにあるじゃん
一本で100万なら、がんばって書けばもっと稼げるだろう
同じ30代同士がんばっていこうぜ

634:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 12:02:42.70 .net
えっ

635:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 13:12:21.46 .net
小説家で稼げると思うのおかしいの?
売れてる人たちは稼いでるだろ?

636:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 13:25:24.88 .net
物凄い釣り師が現れたぞ、どうする?

637:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 13:54:47.09 .net
売れてる人は小説家だろうが漫画家だろうが営業マンだろうが稼いでるだろうねぇ
売れる作家になればいいだけの話だね、うん
一番非効率な方法だと思うけどね、小説で稼ぐのは

638:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 13:55:29.56 .net
ひさびさっちゃねー、このスレに釣り師が現れるのは

639:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 16:05:39.05 .net
くまーして食いつくよー
くまー

640:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 16:17:33.52 .net
つかお前らって金目当てじゃなかったら何を求めて小説書いてんの?
自己表現()とか?

641:633
13/04/20 16:59:05.40 .net
>>640
書くのが好きだから書いてるんじゃないの?
そういう人もいていいだろうが、金目当ての俺はお前としか話が合わなさそうだ

まあ、30代同士みんな仲良くしようよ

642:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 17:07:18.55 .net
賞金の一時的な金目当てと、大作家先生の専業して食べていける金額と生活レベル、
とはまた違うと思うけどな

643:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 18:29:23.49 .net
金を稼ぐには効率が悪すぎるだろ
もっとうまい釣りを考えろ
好きだから書いている、金のためだったら書く人はほとんどおらんわ

644:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 19:56:12.44 .net
一石二鳥という言葉がある。
俺は、金の為&楽しみの為&自分の作品を他の人に読んでもらいたい為&
娯楽費の節約の為……などなど、たくさんあるな。

金の為だったらもっと効率いい方法がある?
だが俺は本業以外に「労働」はしたくない。めんどい。
どんなラクなものだろうと、働きたくない。だからパス。
その、効率のいい方法とやらは論外。

描くこと自体を楽しみ、それによって遊興に消費するはずの金を節約でき、
うまく当たれば金にもなり……全部が「目的」だよ俺は。

宝くじだって馬券だって、当たることを期待して買って、でも外れることもある、
それを承知の上で買ってるだろ? これは絶対に当たりません、という
裏情報か何かを入手して、その上でその馬券を買うバカはいない。
どんなに低くても、当たる可能性があるから買うわけだ。

同じ理屈で、入賞・賞金・出版を(可能性低くても)期待して投稿する、
でも落選することも承知の上で、と。

645:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 20:32:55.51 .net
>>643は書くのが好きなんだろうなあと思う
でも才能は無いんだろうなってのも分かる

646:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 21:00:24.10 .net
>金の為だったらもっと効率いい方法がある?

誰もそんなことは言ってない件

647:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 21:12:08.60 .net
俺もカネの為じゃ無いな

自己満足なのか、それとも他の人も面白がってくれるのか知りたい部分
名誉欲(自己実現の欲求? これはよく解らないが、賞を取りたいんだから
名誉欲なのかなあと思う部分がある)
自分の実力を試したい(これは最初に絡むか)
そんな俺だから、賞金額とか全然気にしない。気にならない。

648:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 21:37:24.21 .net
>>645
才能のある奴はこんなスレには来ずに黙々と書いて投稿・発表してると思うぞ

649:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 22:55:39.85 .net
色々意見があるみたいだが
金のために書いていると割に合わない、ってのだけはマジで思う

650:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 23:08:49.99 .net
プロット&箱書き>1番苦しい
執筆>登場人物が踊ってくれて嬉しい楽しい
添削>これも結構苦しい

トータル=面白いし楽しいし♪ だから書く

651:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 23:16:08.35 .net
>>646
小説は効率が悪い、という場合
他にもっと効率の良い方法があるという意味にもなるだろwww
というかこれお前以外全員理解してると思うけど

652:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 23:20:04.50 .net
添削w

653:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 23:27:23.93 .net
>>652
頭冷やして読み手の立場で見るから、添削としかいいようが無いんだわw

654:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 23:44:48.19 .net
>>651
同意。「○○は効率が悪い」というなら、当然
○○よりも効率の良い何かが存在しないとおかしい。

>>646は文才とか何とか以前に、現国の成績がとんでもなく
悪かったと推測する。

655:名無し物書き@推敲中?
13/04/20 23:51:04.24 .net
既に言ったかどうかはともかく
もっと効率がいい方法があるというのは、なんというか、もう常識みたいなものだろう

656:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 00:01:14.81 .net
>>655
だよな。常識中の常識。
……ってことは、>>646は「小説を描くことが、一番効率の良い金儲けの手段」
だと思い込んでるのか?

NOというなら、自分で自分の主張を潰してる(誰もそんなことは言ってない、
どころか、自分が言ってしまってる)。

YESなら、……あー、うん、がんばって金儲けしてくれ、としか。

657:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 00:26:44.52 .net
効率がいいと書いている小説家も、悪いと書いている小説家も、どちらも存在する。
効率が悪いかどうかはプロになってから自分で判断すればいいことであって
俺らワナビが決めつけるようなことではない。羞恥心を持ったほうがいい。

658:名無し物書き@推敲中?
13/04/21 00:50:10.71 .net
自演やんw

659:名無し物書き@推敲中?
13/04/24 08:43:56.00 .net
小説よりも、漫画のほうがよっぽど稼げるだろう。
ただし、少女誌は20歳まで、少年誌は25歳位まで、
青年誌は35歳位までという、事実上の年齢制限があるが………。

660:名無し物書き@推敲中?
13/04/24 17:45:53.13 .net
ラノベで若い人が受けてるの少ないところ(新人賞)、どこがあるか知りませんか?

661:名無し物書き@推敲中?
13/05/16 08:50:53.66 .net
>>660
それは出版社ですらそうそう把握してないと思うぞ?
本についてるアンケート用紙で年齢を尋ねでもしない限り、
そんなの調べようがないだろ。しかもそんなのをわざわざ書いて出すのは、
全読者の何%程度やら。

新人賞の投稿作品なら年齢を書かせるけど、それはあくまで投稿者であって、
読者の年齢層とは必ずしも直結しないからな。現に俺なんかも、
電撃の本なんか殆ど買わないけど、デビュー後を考えて電撃に投稿するし。

結局、受賞作その他を自分で見て、どういった傾向がここの編集部・審査員に
好まれるか、を分析するしかないと思うよ。

662:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 16:44:50.24 .net
ホラー書ける人どうぞ
タソガレ文庫創刊

URLリンク(www.takeshobo.co.jp)

663:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 18:02:57.49 .net
タソガレ見てきた
テキストデーターで送付、ワードのdoc等は駄目ってあるね。
一太郎でも駄目なのかな

664:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 21:49:42.34 .net
>>663
テキストデータと書いてるからにはプレーンテキストという意味だろうな。
書いてる最中は一太郎でも構わないが、最終的にプレーンテキストで出力して送る
必要がある。ワードでも同じ。
ま、最初からメモ帳で書け。

665:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 21:54:02.11 .net
最初からメモ帳で書くことはないだろw

666:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 22:26:32.36 .net
>>665
ちゃんと判ってる人間なら、好きなツールを使って最後に出力をテキストにすれば
いいと思うぞ。
『一太郎でも駄目なのかな』と言ってるレベルだったら、最初からメモ帳で書いとけと
いう意味だ。

667:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 22:38:22.38 .net
>>664
ありがと。
ファイル保存時にテキスト形式ってあったんだね。
試しに完成した奴で変換してみた。
改行がないとズラーッと右に行きまくって凄い違和感w

668:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 22:54:09.39 .net
>>667
メモ帳で見てるなら『右端で折り返す』とか、もちょっとマシなテキストエディタなら
指定した文字数で折り返すとか、色々と設定はある。
変換するなら、ルビがどうなってるか確認しておいた方がいいぞと言っておこう。
一太郎使用時にルビを使ってなければ、気にしなくてもいいんだが。

原稿を書くのに、フォントサイズを途中で変更したり、太字にしたり、色を変えたり
なんて事はしないだろうが、ルビを振りたくなることは普通にあることだろうから。

669:名無し物書き@推敲中?
13/05/23 00:00:06.89 .net
>>668
右端折り返しなんて初めて知った!
感謝!

670:名無し物書き@推敲中?
13/05/31 23:22:16.23 .net
業者の生産する気がないなら

もうTF7なんか出ない、あきらめるしか

671:名無し物書き@推敲中?
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
副業禁止の会社多いけど、兼業作家はどう兼ね合いをつけてるんだ?
ダマテン?ばれたらきついだろ。
おれ、金融業だからどうしようかと、受賞もしてないのに考えてしまう。

672:名無し物書き@推敲中?
13/08/17 NY:AN:NY.AN .net
B'z
世界最強のロックバンド
エアロスミスとの共演を果たす
youtubeの画像で検索数トップをキープできるか
売上げは国内でも有数のセレブ

673:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
>>671
闇金だろ? なら大丈夫。

賞金までなら副業じゃないから問題ないよ。
それ以降は、芸術活動・趣味の一貫とでも言い張れば良いんじゃね?
陶芸で個展まで開いてる奴はそれで通してる。
金融じゃないが。

674:名無し物書き@推敲中?
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
早く受賞したい

675:名無し物書き@推敲中?
13/09/20 03:19:45.27 .net
書いてるカーイ

676:名無し物書き@推敲中?
13/10/07 03:38:41.28 .net
age

677:名無し物書き@推敲中?
13/10/20 08:05:20.37 .net
このスレ、過疎ってるのかな
せっかくageてるのに

678:名無し物書き@推敲中?
13/10/21 20:42:37.21 .net
なかなかカキコミみないな。みんな書いてる証拠か

679:hgんbvj
13/10/30 14:13:42.00 .net
小説家のさいのうは?

680:名無し物書き@推敲中?
13/11/01 12:37:33.55 .net
書こうかな?

681:名無し物書き@推敲中?
13/11/04 09:39:46.99 .net
パソコンの入手に10時間もネットで調べて、結局、近所の中古屋で、まともにワードくらいは入ってるパソコンを買うしかないということになったんですよ。30歳以上ということで、みなさパソコン持ってるんだろうけど、最初はパソコンやワープロの入手に、苦労しませんでしたか?

682:名無し物書き@推敲中?
13/11/04 11:34:47.77 .net
プロになりたい人のスレかと思ったら、違ったんですね

683:名無し物書き@推敲中?
13/12/29 21:21:21.55 .net
プロになりたい人はどのスレ?

684:名無し物書き@推敲中?
14/01/03 08:43:24.40 .net
別に、プロになりたい人がいても、いなくても、どっちでも構わんと思うが。
プロになりたい人お断りとはどこにもないし、なりたくない人お断りでもない。

685:名無し物書き@推敲中?
14/01/05 13:15:46.92 .net
常時募集に原稿送って、なんらかのリアクションをもらったことのある人
このスレにいる?

686:名無し物書き@推敲中?
14/01/14 07:15:18.93 .net
>>685
2年ほど経ってから、なぜか丁寧に送り返されてきた。
メモも手紙も何もついてなくて、本当にただ送り返してきただけ。
なぜ?

687:名無し物書き@推敲中?
14/01/15 22:45:27.23 .net
送り返したりしてくれる所もあるんだね
しかも2年もたって…

688:名無し物書き@推敲中?
14/04/11 11:18:39.33 .net
ついに30代になってしまったわ
去年の6月以来プライベートが忙しくて書けてないんだけど(←言い訳)
また書き始めたいと思ってる
みんなも頑張ろう!

689:名無し物書き@推敲中?
14/04/11 11:22:27.58 .net
へえー、文字数で!1日でどれくらい書かれるのですか?
西尾:今は、基本1日2万字です。
1日2万字‥‥。す、すごい‥‥。
西尾:もう少し詳しくいうと、5000字を書くのに2時間かかるので、2時間ごとに1回休憩、という感覚ですね。
2時間で5000字ということは、15分で約700字書けていれば、達成できます。
ですので、15分経ったところで600字なら今日はちょっと苦戦するぞ。
800字なら今日は調子がよさそうだ、とわかります。
はぁー‥‥。
--
文字数で一日に執筆する量を決めているという西尾維新さん。ここで登場するのが、「ほぼ日手帳」だ!
--
西尾:小説家を目指していたころ、いちばんたいへんだったのは原稿用紙枚数を書くことでした。
やっぱり300枚も400枚も文字を書くのは生半ではなく、早い段階で挫折してしまいます。
ですので、小説のプロットはつくらなくとも、執筆ペースのプロットは必ずつくるようになりました。
ひと口に何万字と言えば途方もなく聞こえますが、仕事量を分割して計算していけば全体像がつかめます。
この文字数と時間の管理も、「ほぼ日手帳」でしているんですよ。
--
「ほぼ日手帳」は、糸井重里さんが運営する「ほぼ日刊イトイ新聞」オリジナル商品として
制作・販売される手帳。1日1ページという、高い自由度のため、使う人の工夫によって、様々な方法で使用することができる。

690:名無し物書き@推敲中?
14/04/19 09:40:57.24 .net
勉強がいくらできても人の気持ちを理解できない奴は頭が悪いって
死んだじいちゃんが言ってた

691:名無し物書き@推敲中?
14/04/20 05:09:35.64 .net
人の気持を理解できる奴は掲示板で他人を煽るようなレスはしないってことも死んだじいちゃんが教えてくれなかったか?
もし教えられてなかったら今すぐ後を追いかけたほうがいいぞバカっぽいから

692:名無し物書き@推敲中?
14/04/20 07:35:46.92 .net
自分が煽られてるって感じるのは図星な証拠だろ

693:名無し物書き@推敲中?
14/04/20 16:11:49.81 .net
そもそもどこが煽りなんだろうか
この程度で傷ついて必死に反論するようなら見ないほうがいいぞ

694:名無し物書き@推敲中?
14/04/20 20:48:44.15 .net
「死んだじいちゃんが言ってた」を除いたら、

勉強がいくらできても人の気持ちを理解できない奴は頭が悪い

というどストレートなアスペ批判じゃないか。何があったの? 
祖父が言ったってのが創作なら、なおさら悪質だな。自分を安全圏に置こうとする卑怯者だよ。

人の気持ちを理解しつつ、それを攻撃するようなことを言っているのか、
理解できないから、「理解できない奴は頭が悪い」なんて非難をするのかどっちなのか。

695:名無し物書き@推敲中?
14/04/20 22:27:35.60 .net
アスペに小説なんて一番向いてないだろ

696:名無し物書き@推敲中?
14/04/20 23:58:56.83 .net
ガチで頭があれな人か
何でこんなスレ見てるんだろう

697:名無し物書き@推敲中?
14/04/22 10:09:12.20 .net
ファンタジー大賞が無くなってどこにファンタジー小説送れば良いんだー

698:名無し物書き@推敲中?
14/04/22 22:59:07.32 .net
>>697
URLリンク(www.tsogen.co.jp)

699:名無し物書き@推敲中?
14/04/23 04:28:02.64 .net
>>698
おお、ありがとう。

700:名無し物書き@推敲中?
14/04/27 01:17:57.00 .net
【文壇】SF作家クラブ、日本SF大賞特別賞の大森望氏の入会推薦を否決 → 作家陣の退会祭りへ
1 :yomiφ ★:2014/04/27(日) 00:54:54.54 ID:???
大森望@第34回日本SF大賞特別賞

すでにいろいろツイートされてますが、大森望の日本SF作家クラブ入会推薦は、
定期総会出席者(委任状含む)の3分の1以上が反対票を投じたとかで否決されました。
ある意味、歴史的事件の当事者wになったわけですが、だからどうということもなく、持ちネタが1コ増えたくらいの感じで。
しかしまあ、自分のことがえんえん議論されているのに傍聴も弁明もできず、
最後に結果だけ聞かされるっていうのも妙なもんですね。入会支持の論陣を
張ってくれた方々、ありがとうございました。人徳がなくてすみません……。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

↓ ・東浩紀 hiroki azuma
今回の結果から明らかないようにあの会はもはや改善が無理なんで、あの
排他的体質に加担したくなければ、唯一の論理的な解は作家クラブに入らない
/辞めるだと思います
URLリンク(twitter.com)

・あびこ(我孫子武丸)
大量退会になりそうだな……。ぼくもやめますが。
「SF作家クラブは元々仲良しクラブで、今も『親睦団体』」なのだという人たちが
根強くいて、それならそれで「仲良く」やればいい、と思う。しかしそれなら出版社の
スポンサーを募って新人賞や大賞なんぞを出そうとするのはおかしな話だし、
ましてや入会させたくない人間に賞など与えなければいい

701:名無し物書き@推敲中?
14/05/02 14:45:42.66 .net
書き込みが無いって事はみんな頑張って執筆してる証だな。
俺も頑張ろう。

702:名無し物書き@推敲中?
14/05/11 14:39:45.97 .net
日本の出版社における少年漫画編集者の姿
※自主規制なんてしていません※

編集者「ここのネームはこうしよう
 ここ入浴シーンね
 裸入れて
 とにかく脱がせて
 楽屋落ちはダメ」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

編集者
「そいでもってバニーが出てきて妄想があれこれして
 感動!愛!涙!見せ場!色っぽく!」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

編集者「てめぇこの世界で2度と仕事できないようにしてやるぞ!」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

元チャンピオンの編集者
「あの時もっと徹底的に潰しとけばよかった」
(↑他誌に行った漫画家に対して)
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

703:名無し物書き@推敲中?
14/05/30 11:25:23.66 .net
>>702
出版業界ってのはそういうもの。ラノベ作家志望者スレとか見てると、
「ラノベ作家って使い捨てされてるよなー」
みたいな言葉をよく見るが、そんなもんラノベ作家に限ったことではない。
一般小説家でも、漫画家でも、みんなそう。

いや、アイドルや芸人や俳優とかスポーツ選手とかも同じ。
実力・実績が無くなったらポイ。みんな同じ。

704:名無し物書き@推敲中?
14/05/31 06:26:14.41 .net
タソガレ文庫っていいな
ホラー系って角川ホラーぐらいしかなかったから
廃れずにこのまま定着してくれると嬉しい

705:名無し物書き@推敲中?
14/05/31 10:16:09.78 .net
小説家目指してる人口ってどれくらいいるんだろうか?
10万人くらい?もっと多いかな?

706:名無し物書き@推敲中?
14/05/31 11:16:04.19 .net
>>705
それ、気にしてどうするの?
まぁ気にしたところで算出する方法がほぼないと言っていいだろう。
現実的に作品を書いて投稿するなどのデビューに向けた行動をしている人数、ならばたくさんある賞の応募数から
かなり幅は広くなるけど、どれくらいの人数が作品書いて投稿してるかは推測できる。
新規で書き始める人、書くのをやめちゃう人再開する人、賞によってペンネームを変える人もいるから、
推測の幅はかなり広いだろう。

投稿未経験で「なりたいと思ってる」人を含める場合は、その情報を集めるやり方によって人数が大幅に変わってくる。
「なりたい職業」に小説家を入れたアンケートを採って、選択肢を単一で選ばせた場合、もしかすると投稿作数
から予想される志望者数以下になる可能性もある。
複数回答OKにした場合、なりたい職業のひとつに小説家を入れる人は、予想志望者数の何倍になるかなんて
まったく予測もつかないね。
複数回答で街頭アンケート採ったりしたら、国民の二割三割がなりたいもののひとつに小説家を入れるとかに
なる可能性もありそうだしねぇ。

707:名無し物書き@推敲中?
14/05/31 12:56:03.05 .net
>>704
こういうレスありがたいわ
新しいのができてても、誰かに教えてもらわないと気づかないからな

708:名無し物書き@推敲中?
14/06/26 15:36:10.63 .net
お前ら生存してる?

709:名無し物書き@推敲中?
14/06/26 20:08:35.75 .net
駆逐されてしまったようだ

710:名無し物書き@推敲中?
14/06/26 20:14:43.01 .net
四十代という異次元に旅立った

711:名無し物書き@推敲中?
14/06/28 13:00:57.14 .net
兼業禁止ではないけど、ばれるととてもやりにくい
覆面作家になるしかないな

712:名無し物書き@推敲中?
14/06/28 15:27:17.23 .net
俺はたとえ専業でも覆面にする。
地方でマイナー取っただけで同級生にバレてもうた。
別にいいけど、むっちゃ恥ずかしかった。

713:名無し物書き@推敲中?
14/06/28 21:17:14.94 .net
本名を公開するような賞なのか
乱暴だな

714:名無し物書き@推敲中?
14/06/29 23:56:45.88 .net
いや。俺が甘かった。地方の情報誌に顔写真が載っちまった。

715:名無し物書き@推敲中?
14/07/04 20:19:28.97 .net
この前ゆうゆう窓口に行ったら文藝春秋に応募しようとしてる人を見かけたよ
文學界かオール読物かどっちかは分からんが表書きの文藝春秋というのが目に入った
あんまり見られたくなかっただろうな・・・本人を観察してないが50前後に見えた

頑張ろうって思ったよ

716:名無し物書き@推敲中?
14/07/08 23:17:39.42 .net
ここみてるのは一般志望かな?
自分はライトノベルも応募しつつ、最終的には一般を
目指したいんだが…一般は厳しいんだろうな

717:名無し物書き@推敲中?
14/07/08 23:19:49.03 .net
初めから一般で勝負しろよ。

718:名無し物書き@推敲中?
14/07/08 23:39:24.59 .net
自分で何を書いてるのか分からん俺よりはずっとマシ

719:名無し物書き@推敲中?
14/07/10 14:56:58.31 .net
どうだろうね
ラノベよりは一般向きっていう人もいるだろうし
己の適正を知るべきなんじゃないの?

720:名無し物書き@推敲中?
14/07/10 21:14:18.57 .net
書いてる内容でどこに投稿するかきめればよい

721:名無し物書き@推敲中?
14/07/21 12:25:31.20 .net
わからなければ、とりあえず投稿してみて、
評価シートを見ればいいしな。もしかしたら
「ラノベよりも一般向きですよ」とはっきり言ってくれるかもしれん。

そこまででなくても、「貴方の作品にはこれこれこういう部分があるが、
こういったものはラノベ読者にウケない」という指摘が多くあり、
そこが自分にとって譲れない部分なら、
自分はラノベ作家に向いてないという判定ができる。

もちろん、それでもラノベ作家を目指したいという確固たる意思が
あるなら、努力すればいいだけ。そんな意思があるってことは、
実は一般に向いた適正があったとしても、それを捨てる意思があるわけだし。

722:名無し物書き@推敲中?
14/09/15 20:21:40.44 .net
仕事辞めて9ヶ月-1年ほど執筆に専念したくなってきた

・書きたいテーマがいくつかあるが、それを書いてしまったら数年は小説を書こうと思わないだろう
 一生思わないかもしれない
 だから今さくっと書いてしまって、その後は職業生活に専念したい
・どうせ今契約社員で、次の仕事も比較的探しやすい業界(IT)

自分は何か間違ってるような気もする
ここにいる人の意見を聞きたい

723:名無し物書き@推敲中?
14/09/16 09:06:29.38 .net
2ちゃんで訊ねることが間違ってる。

以上

724:名無し物書き@推敲中?
14/09/16 15:40:50.43 .net
>>722
>次の仕事も比較的探しやすい

これが本当に間違ってないなら、さっさと辞めればいい。
一度しかない人生なんだから、悔いなくやりたいことをやった方がいい。

だが一度しかない人生なんだから、取り返しのつかない失敗は許されない。
今仕事を辞めることが、そういう失敗になる恐れがあるなら、
辞めない方がいい。

725:名無し物書き@推敲中?
14/09/17 09:45:08.93 .net
>>722
働きながらだと書けない理由は?
売れっ子になって時間が無い中書く練習
のつもりでまず書いてみたら?

726:723
14/09/19 19:43:39.73 .net
>>723-725
3人ともそのとおりだわ

勤めてないと生活できないという環境から逃げずに
どうやったら売れるかを考えるよ

727:名無し物書き@推敲中?
14/09/22 12:43:18.52 .net
ブランクあると再就職難しいぞ
よほどのキャリアか資格あれば別だけど
職歴に空白があるのと転職回数多いのは採用担当が1番嫌う要素
犯罪者並みの扱いを受ける

728:名無し物書き@推敲中?
14/10/18 00:12:37.06 .net
俺は低学歴、空白五年以上、そしておっさん。
もう怖いものはない。ただ走りつづけるだけよ。

729:名無し物書き@推敲中?
14/10/19 14:00:59.42 .net
その場に留まり続けていることを“走っている”とは言わない。

730:名無し物書き@推敲中?
14/10/19 20:14:38.16 .net
「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」

731:名無し物書き@推敲中?
14/10/19 22:09:25.22 .net
ほんとに何もしてないと「その場」からは置いて行かれる
「その場」は時と共に移ろいゆくものだからだ
留まり続けるにもある程度の努力が必要

732:名無し物書き@推敲中?
14/10/19 23:51:31.11 .net
お前ら何がしたいの

733:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 01:36:26.31 .net
ことしの鮎川賞、投稿歴6年の50歳のオバサン

いくつからでも書けるんだから焦るな褪せるなw

734:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 02:09:03.98 .net
このスレ、30歳以上っていうけど、そう言う人の方が今は
メジャーだから、特別言うまでもないって感じ。
50歳以上スレとかあるけど、そっちの方が的を射てる。

735:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 06:28:56.16 .net
>>734
>50歳以上スレとかあるけど、そっちの方が

そりゃ常識的に成長すれば、
歳を取ればとるほど人生経験からいろいろ学んで、
言葉に深みが出たり、実体験から世の中の真実を知っていたり
するのは当然だろ。それこそ言うまでもないことだ。

736:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 12:54:23.02 .net
>>734

734は30代なら50迄相当の時間があるのだから「あせるな」と言ってるんだろ。
スレ違いを指摘するセンスの悪さが痛いぞ。

737:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 16:24:10.93 .net
完全実力主義に移行すれば、50代の受賞者も普通に出てくる
今までは40オーバーはプロにした際の伸びしろと活動期間に難がある為
賞を主宰する出版社側が敬遠する傾向があったわけだが
それが無くなれば50代受賞者の増加ってある意味当たり前なんだよな

専業作家が成り立ちにくくなり、兼業が大前提に変わった事によって
作家志望は定職を持ちながら続けるのが当然の時代に変化してきたわけだが
その副産物として、作家志望は一生続けられるものに変わってしまった

筆を折って見切りをつける時期が、以前より難しくなってる

738:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 16:31:34.37 .net
見切りなんてつけなくていいじゃないか
収入があるなら趣味として新人賞応募を死ぬまで続ければよい

作家目指して無職やってる人が応募作うpしてるサイトあったなあ
あの人今どうしてるんだろう

739:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 17:41:44.75 .net
>>738
そういう人、昔は結構いたんだけどな
暇な期間には思いっきりバイトして生活費をケチりにケチって金を貯めて
新人賞の応募作を執筆する際にはバイトを辞めて全力投球する
それで投稿し終えたら、またバイトして金を貯めて、新人賞の応募作を執筆する際にはバイトを辞めて
花村萬月が書いた幸荘物語の主人公がこういう生活サイクルだったけど、あれ絶対にモデルがいる
変わり種だと「アサッテの人」で芥川貰った諏訪哲史

ja.wikipedia.org/wiki/諏訪哲史
>1992年から名古屋鉄道で勤務する傍ら、種村季弘に読んでもらうために詩作を行なう。
>1998年、名鉄を退社し、2年間引きこもった末に書き上げた初の小説「アサッテの人」で種村季弘に認められる。
>30歳で再就職。2004年、種村季弘が死去。2006年、諏訪の実父が死去。
>この時期、亡父と同じ躁鬱病(双極性障害)を発症し、生涯にわたる治療が始まる。
>失意の内に初めて投稿した「アサッテの人」が、2007年に第50回群像新人文学賞を受賞。
>同年に同作品で第137回芥川龍之介賞を受賞する。

この人は仕事を辞めて執筆に時間をあてた
良くも悪くもこの人と引き籠りの無職から作家になった田中慎弥の存在で、無職で作家志望になる人が激増した
乱歩賞だと、最終選考に残ったと連絡を受けた時点で、受賞もしてないのに退職しちゃう人とか
そういう人が昔は普通にいたけど、今はもういないのかもしれん(最近の事は知らんので)

740:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 17:47:08.39 .net
そんで、
「小説家志望の無職」でありつづけるために
全力で走り続けなければならないわけだなw

741:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 17:49:37.16 .net
>>740
プロになれて最低限稼げた人は良いが、そうじゃない人は後が大変
まず仕事を探さなきゃならんし、生涯設計をきちんと立てなきゃならなくなる

742:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 17:53:47.30 .net
10年ぐらい前だが、大学教授の家に書生として住みながら執筆活動している人がいたな
21世紀に書生というものがまだ存在していたことに驚いた
ペンネームは知らないのでデビューできたのかどうかは不明

743:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 18:01:14.06 .net
>>742
そういう人は駄目だったとしても教授のツテで就職できるからいいよね

744:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 19:35:40.88 .net
乱歩賞の下村くんも家族の応援のもとに執筆オンリー生活。

745:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 19:41:23.82 .net
萬月みたいにヒモになるか

746:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 21:47:21.10 .net
>>744
推理作家はそこそこ売れてるだけでも食える程度の稼ぎは得られるので
乱歩賞作家って事は、方法次第ではサラリーマンと同程度までは稼げるんだろうけど
それでも出版不況で年収ダウンしてるから厳しいだろうね

>>745
ヒモは駄目だろう

747:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 21:51:27.73 .net
じゃあ主夫になれば

748:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 21:58:12.76 .net
自分で稼いで自活しなきゃ駄目だよ

749:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 22:28:34.01 .net
>>748
なんで?

750:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 22:53:14.39 .net
>>749
主夫やってる人、普通に元勤め人だよ
夫婦共働き家庭で社会人やってた人が失業とかで主夫になったとか
何らかの事情から主夫という道を選択せざるを得なかった人が圧倒的大多数

751:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 23:06:50.76 .net
自活しないで作家になった人結構いるし、そんなこだわらなくてもいいんじゃないの。

752:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 23:21:20.14 .net
まず専業作家になれる可能性なんてほぼないんだから、兼業作家になる事を前提にしないと駄目
その上でそれ以前の問題としてプロ作家になれる可能性自体が極端に低いわけで
作家にはなれない事を前提とした生活設計を立てないと駄目だよ

753:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 23:25:28.26 .net
ニートでいいやん。

754:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 23:39:38.93 .net
>>753
作家で自活できるだけの年収を確保できなかった場合、一体どうするつもり?
40過ぎるとバイトやパートでさえ、良い就職先が見つからない状態になって行くんだよ

755:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 23:55:42.32 .net
自活できる収入あっても定年後の分の貯蓄までできる職は今少ないんだし
働いても当面の生活費で精一杯
別に他人がニートしようが主夫しようが勝手だろ

756:名無し物書き@推敲中?
14/10/20 23:59:45.99 .net
>>755
ここは30歳代の作家志望のスレだから、あんたも30代だよな?
そんな寝ぼけた事を言っている暇があったら、さっさと職探しして働きなよ

>別に他人がニートしようが主夫しようが勝手だろ

勝手だがあんた40代になったらリアルで「死」の一文字がちらつく人生になるぞ?

757:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:11:50.55 .net
ハリポタみたいに生活保護もらって書けば。

758:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:12:41.06 .net
>>756
野垂れ死にする覚悟がなきゃ夢なんか追えないだろ?
お前、なんか勘違いしてないか?

759:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:14:05.29 .net
何だかもう話が通用しないというか、常識が通用しないというかw
J.K.ローリングは落ちぶれて生活保護を受けていたのであって、望んでそうなったわけじゃないだろ

760:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:16:38.96 .net
たなしんみたいに働かないで書いてる人もいるし。

761:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:16:52.68 .net
>>758
そういう発言が許されるのは20代までだよ
30代になれば、嫌でも死ぬまで生きて行かなきゃならない実感が出てくる
実際にフリーターの作家志望でも30までに正社員の仕事見つけて就職して行くのが一般的だろ
どんなに遅くとも35までには何とか手を打つものだ

762:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:18:43.17 .net
男だからって働かなきゃいけないってわけじゃないよ。

763:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:20:14.54 .net
>>760
35までに正社員の勤め先見つけないと、一生非正規で仕事するリスク抱えるよ?
自営業や自由業にならない限り、非正規から抜け出せなくなるんだよ
本当に悲惨なことになるぞ
もちろんバイト先やパート先が社員登用制度を持っていれば若干事情が違ってくるが
そういう制度があっても35や40過ぎで正社員に登用されるルートは針の穴だ

764:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:21:19.30 .net
>>759
だからよ、落ちぶれようが金があろうが関係ねえんだよ。
夢追人はそういうもの。
夢でメシが食えるか?という問いは夢追人には通じない

765:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:24:34.42 .net
仕事しないと食べていけない人って大変だな。

766:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:27:26.53 .net
>>764
そんな生き方してると、後々、絶対に後悔するぞ

>>765
何か仕事はした方が良いと思うよ

767:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:27:34.14 .net
>>765
世の中の大部分がそういう人たちだろ。
何をワケわかんねえこと言ってんだよ

768:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:32:33.19 .net
女は働かなくても大丈夫。

769:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:33:40.47 .net
世の中無職なんて山ほどいるし。

770:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:35:10.35 .net
>>766
後悔する人間なら夢追いしねえだろうが。ワケわかんねえヤツだな。
お前さ、自身が夢に踏み出せない迷いを他人に同意してほしいだけじゃねえの?

771:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:36:39.71 .net
スレが伸びてると思ったらそんな話題か

772:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:37:02.77 .net
逃げてるだけだよね。

773:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:39:12.04 .net
そもそも専業は無理と限定してるけど、自信ないんですか。

774:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:46:17.11 .net
>>770>>772
時代は変わったんだよ
社会の劇的な変化で作家専業で飯を食う事は実質不可能になった
下手したら専業作家という存在そのものが消える可能性さえ出て来てる
たとえ作家志望であっても、定職を持って執筆続ける以外の選択肢がなくなってる
状況の変化には柔軟に対応しないとね

>お前さ、自身が夢に踏み出せない迷いを他人に同意してほしいだけじゃねえの?

定職持っても執筆は出来るじゃないか
就職したら書けなくなるとでも?

775:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:48:39.45 .net
775だが、レスアンカー間違えてた

× >>770>>772
〇 >>770>>773

作家志望するのに仕事辞めなきゃならないなんて決まりはない
むしろこれだけの状況変化があったのに、仕事を辞めて無職になって
それで作家志望になるなんて言うのは単なる自殺行為

776:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:49:13.25 .net
ようわからんけど
こんなとこでヒートアップする暇があったら小説書かないか

777:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:49:32.84 .net
>>760
たなしんが現在、世の中のどれだけの人間に希望与えてると思ってるんだ?
世の中のために立派に働いてるじゃないか、現在。
たなしんの過去にどうして赤の他人のお前がそんなにこだわってるんだよ?

778:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:49:45.35 .net
いや専業で食べてる人もいるし。お金あったら働かないよ。

779:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:50:00.72 .net
777

780:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:52:36.26 .net
>>777
お前が就職しろとうるさいから。たなしんみたいな例もあるから働かないでもいいと思って名前だした。

781:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:55:07.82 .net
>>775
だからよ、正社員でもバイトでもいいから、仕事しながら作品書いたらいいじゃないかよ?
仕事しながら書くのがイヤなら夢なんか追うな

782:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:57:03.37 .net
>>778
雑談スレにいるひやといと同じ臭いがするんだがw

>いや専業で食べてる人もいるし。

作家志望をやっているような人間なら、この辺の事情くらいは押さえておこうよ
趣味の多様化と読まれる作品の多様化で、メガヒットが出にくい構造が出来上がっている
そこに加えて出版不況と少子高齢化による人口減=市場縮小問題、電子書籍の問題が持ち上がっているわけだから
専業作家という職業の消滅自体が、既にカウントダウンに入ってるんだよ

>お金あったら働かないよ。

一生働かなくても困らない金のある人、不労所得で食っていける人なんて限られてる
それに現実にはそういう人でも定職を持って働いてる

783:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 00:58:53.80 .net
>>781
776は「仕事しながら書いたらどうだ?」って言ってる側のレスだぞ?

784:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:02:03.85 .net
ハロワのスレみたい。くだらない。

785:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:02:50.71 .net
過疎ってたのに「とにかく仕事はしろ!」の人が来てから活性化したな
どっから来たんだ
他人が働かないのが許せないのは勝手だけど労働を強要する権利はないですよ

786:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:02:57.69 .net
>>780
たなしんほど才能ねえのに、何を偉ぶってんだよ?
オレさ、お前みたいに泣き言ばっか言ってるヤツ大嫌い。
たなしんに関して、働いたことがないって主張してるの聞いたことあるけど、お前みたい泣き言は言ってないはずだぜ

787:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:03:05.72 .net
だから受賞できないんだよ。

788:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:04:51.57 .net
>>786
別に泣いてないよ。私働いてるし。稼ぎ悪い馬鹿男と一緒にしないで。

789:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:05:49.14 .net
たなしんとか知らんよ

790:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:05:57.46 .net
>>786
働いていても受賞できないロクデナシ。

791:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:07:21.62 .net
働いてようが無職だろうがゴミしか作成できないんだろ、ここのやつらは。

792:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:07:23.70 .net
他人の人生なんてどうだっていいだろうに

793:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:08:34.84 .net
指の骨みたいな傑作誰も書けないだろ。

794:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:09:14.02 .net
>>790
働きながら夢を追うのをバカにするヤツは道義上許せんな

795:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:09:27.23 .net
悔しかったら受賞してみろ。

796:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:10:10.30 .net
>>785
だってここ、30代の作家志望スレだろ?
働いてないのが許せないんじゃなくて、働かないとヤバいと言ってるわけよ
平均寿命が80越えてるわけで、ここの連中だって全員60過ぎまでは確実に生きてんだぜ?

797:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:10:44.25 .net
>>791
お前がゴミだから、そう思うんだろ?

798:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:12:37.03 .net
受賞できなきゃどっちでも一緒だろ。

799:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:12:42.28 .net
>>795
そういうことは受賞してから言えや

800:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:14:30.99 .net
結局だめ人間しかいないんじゃん

801:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:15:32.90 .net
金のない貧乏人は働くしかないからな。

802:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:15:53.93 .net
困っても金無心に行ったりしないから勤労厨はもう寝ろ
夜更かししてると明日の仕事に響くぞ
仕事がきつくてストレスでおかしくなってんじゃねえの
貴重な時間は執筆なり休養なり病院行くのに使えよ

803:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:16:44.11 .net
大学院行ってのんびりしてる。

804:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:17:17.19 .net
>>800
おまえがクズだから、そう思えるんだろ?

805:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:17:26.85 .net
貯金もないのか

806:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:18:50.74 .net
>>804
反応がワンパターンでつまんね

807:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:19:15.65 .net
ガキのケンカみたくなってきたな
お前ら本当に30代か

808:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:19:49.19 .net
女は得だな。女でよかった。

809:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:20:35.70 .net
>>806
おまえがツマンネエ人間だからそう思えるんだろ?

810:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:21:52.77 .net
>>802
お前わざと煽って切れさせようとしてるよな?
って事は程度の低いプロ名無しか
さっさとそんなバイトは辞めな

811:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:22:30.42 .net
こういう小学生いるわな

812:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:29:42.79 .net
>>811
おまえが小学生だから、そう思えるんだろ?

813:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:31:27.80 .net
正社員の人はいつ執筆してるの?朝?夜?

814:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:31:31.15 .net
はっきり言ってプロ名無しの程度の低い煽り荒らしはスレから人が消えるだけだから不要
あんなレス書いて反論させて、スレに定着させようとしてるらしいが、実際は逆効果なだけ

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
スレリンク(bun板)

創文板はプロ名無し・プロ固定の産地として有名で、プロ名無し叩きのスレが定着したが
大概にして欲しいね

815:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:32:28.38 .net
家族は執筆のこと知ってるのか。

816:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:33:25.16 .net
専用のパソコン買ったよ

817:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:36:13.01 .net
家族は犬と猫とうさぎ。

818:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 01:37:07.97 .net
セドナで執筆

819:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 02:19:58.72 .net
>>736
735をそういう風にしか解釈できなかった君の
センスのなさの方がかなり痛いよね。

820:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 03:00:02.43 .net
ひとりぼっちだから家族バレの心配はない…
死んでもPCのパスワード解除しない限りは見られないし

821:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 07:34:44.29 .net
>>796
>働いてないのが許せないんじゃなく

本当だな? 許せないんじゃないんだな?
なら、許せ。もう何も言うな。

これ以上何か言うなら、「許してない」ことになり、
自身の発言の責任を持ててないことになるぞ。

822:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 07:47:05.40 .net
まだやってんの?w

823:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 08:49:45.24 .net
>>821
お前くどいわw

824:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 18:34:22.74 .net
30歳前後はまだまだガキってことだな

825:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 19:10:28.16 .net
幼児みたいに駄々こねて暴れる中高年もいる時代ですし

826:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 19:40:51.32 .net
おっと野々村竜太郎の悪口はそこまでだっ!

827:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 20:04:22.64 .net
野々村竜太郎と言えばwww

URLリンク(www.youtube.com)

828:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 20:17:55.39 .net
待ち時間が長すぎる」といきなり医者殴るとか最近多いらしいよ
キレやすい最近の中高年

829:名無し物書き@推敲中?
14/10/21 23:38:11.77 .net
>>828
そんな奴は少数派だよ

830:名無し物書き@推敲中?
14/10/22 00:17:47.65 .net
そりゃそうだろう。以前に比べれば増えてきている、という意味だと
解釈できないのかね、君は。

831:名無し物書き@推敲中?
14/10/22 08:46:18.61 .net
キレやすいのは食事の内容が悪いから。

832:名無し物書き@推敲中?
14/10/23 01:28:28.83 .net
ちがうね。単なるあまえ。

833:名無し物書き@推敲中?
14/10/23 07:43:34.33 .net
何に対する甘え?
自分?他人?その他?

834:名無し物書き@推敲中?
14/10/24 03:06:25.29 .net
甘えは甘え。何に対するとか聞くヤツも甘えてる。

835:名無し物書き@推敲中?
14/10/24 06:39:01.57 .net
はいはい

836:名無し物書き@推敲中?
14/10/24 21:51:06.01 .net
835がいちばん甘えてる

837:名無し物書き@推敲中?
14/10/25 05:14:22.86 .net
と、一番甘えてる30代がほざいております。

838:名無し物書き@推敲中?
14/10/25 07:41:33.50 .net
結局、みんな甘えてるんだよ

839:名無し物書き@推敲中?
14/10/30 23:38:19.58 .net
やっぱキレやすいヤツは食べ物が悪いんじゃない?
落ち着きたいなら和食が一番

840:名無し物書き@推敲中?
14/10/31 00:22:29.06 .net
野菜ジュース毎日呑んで
カフェインは取らないこと

841:名無し物書き@推敲中?
14/10/31 00:35:24.48 .net
日頃の心掛けも大事だね
自分本位すぎる人はキレやすい

842:名無し物書き@推敲中?
14/10/31 05:36:32.39 .net
このスレで色々言ってる人間がデビューできるとはとても思えない
レスするなら小説について語れよ、なんだよこのクソみたいな煽り合いは

843:名無し物書き@推敲中?
14/10/31 06:40:19.38 .net
>>842
デビューした後、人気なくて切られてワナビスレに……
という人もいたりするけどね。

あと、気持ちはよくわかるが、人格と能力は関係ない。
勧善懲悪ストーリーを描く漫画家が高潔な正義の人とは限らず、
優しい愛の詩を書く作詞家が優しい愛の人とは限らず、
潔く男らしいヒーローを描く小説家が潔く男らしい紳士とは限らない。

844:名無し物書き@推敲中?
14/10/31 11:36:54.43 .net
馬鹿には無理。

845:名無し物書き@推敲中?
14/10/31 18:27:30.53 .net
>>845
いや、むしろバカじゃないとムリ

846:名無し物書き@推敲中?
14/11/02 20:42:03.55 .net
ふふふ

847:名無し物書き@推敲中?
14/11/03 22:29:50.03 .net
鬱病になり職を失った俺には小説しかない。
バイトと小説で食べていくことを目指し、
ライトノベルの新人賞を狙うぞ!

848:名無し物書き@推敲中?
14/11/04 02:11:10.63 .net
そういう人を見ると漫画とかでもいいんじゃね、て時々思う

849:名無し物書き@推敲中?
14/11/04 08:21:14.18 .net
いや、漫画より小説のほうが楽なのよ

850:名無し物書き@推敲中?
14/11/04 09:11:30.67 .net
>>848
そういう声は時々聞くけど。

例えば、プロボクサーを夢見てボクシングの練習してる人に、
「野球でもいいんじゃね」
と言われても困る。その人の夢なんだから。

夢とかそんなのではなく、ただ生活の手段として選んだだけだろ、だったら
漫画でもいいだろ、と反論するかもしれんが。
だったらラノベでもいいだろ、となる。わざわざ、現状から進路変更という
手間をかける理由がない。

あと、根本的に小説はPCどころか携帯機器一個でも描けるが、
漫画となると必要物品が多い。金がかかる。場所を取る。
買い集めるのが、金銭的にも手間的にも大変。
道具(ソフトでも)の使い方を勉強するのもまた手間がかかる。

以上。むしろ漫画を選ぶ理由の方が遥かに希薄。
あるとしたら最初に挙げた、「その人の夢だから」ぐらいだな。

851:名無し物書き@推敲中?
14/11/05 20:06:51.09 .net
    ,. ≦三ミ 彡=ニ\
.    // 彡ィ'¬''^ ー=ミ ヽ
   i〃 彡' ,=、― ,=、 {ミ}  夢を諦めてからが
   rh, f==r=ッーr=vゞ!
   { r)     ー.'._ ,ゝ-'.::Y} 本当の人生の始まりです
   .ゝ、   ィnmmx .:::;リ
. イ:|::::iヽ       ,,  .:::,′
::::::::|::::|  \    .:: .:::∧
::::::::|:::::.、   ヽ..__.:∠:.イ\\
::::::::|::::::::::.、     厂{ |::::::ヽ:::ヽ

852:名無し物書き@推敲中?
14/11/06 01:39:18.59 .net
あと2年もすればこのスレの住人だ

853:名無し物書き@推敲中?
14/11/07 19:41:46.71 .net
さて、せめて来年は一旗あげないとね

854:名無し物書き@推敲中?
14/11/07 21:09:33.61 .net
俺は人生の落伍者だ。
生きる価値のないゴミだ。
本当に死んだ方が良い。

でも、せめて最後に一編でもいいから美しい小説を書きたい。

855:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 03:34:34.19 .net
>>854
そんな漠然とした目標じゃいつまで経っても死ねんな
書き上げて、まだ足りぬと次に取りかかるがやはり満足できず
人に認められようとも自分だけは納得できない
そうして理想とする一編のために書き続けるのがお前のこれからだな

856:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 09:15:27.41 .net
なんでいちいち反発反論するんだ?
このマウンティング猿人間は。

857:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 11:51:19.70 .net
なんでいちいち反発反論するんだ?
このマントヒヒは。

858:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 13:10:35.01 .net
30歳って若い人から見ればうんとオッサンオバサンに見えるんだろうけど、
長い人生から見れば、まだまだ若いよ。おれももう一度30代に戻ってみたい。

859:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 18:28:09.64 .net
何才?

860:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 18:40:35.30 .net
103歳じゃよ by 日野原

861:名無し物書き@推敲中?
14/11/09 09:09:57.32 .net
ここが、30歳「以上」のスレで良かったよ。
「30代」だったら、もう間もなく俺は居られなくなるからな。

862:名無し物書き@推敲中?
14/11/09 13:40:05.41 .net
日曜だけどみんな書いてる?
自分は午前中に1時間しかやれてない。

平日は、朝から晩まで書きまくりたい!って思ってるのにね
また今から頑張るよ

863:名無し物書き@推敲中?
14/11/10 18:16:58.43 .net
思春期までに一定以上の読書量がないと、「物語」を母国語にするのは困難だと物の本に書かれていた
会社の書類は書けても物語になると途端にキーが打てなくなるのは、なるほどそういうことなのかと納得してしまった自分が悲しい

864:名無し物書き@推敲中?
14/11/10 20:28:45.73 .net
そうかなぁ
生まれ持った才能だと思うけど

865:名無し物書き@推敲中?
14/11/10 20:59:53.99 .net
>>863
単に読書量=インプットが足りてないだけ
思春期とか言い訳してないでひたすら読め

866:名無し物書き@推敲中?
14/11/11 12:27:32.17 .net
どうせ何の根拠もない出まかせなんだろ
そんなもん信じてるから1次で落ちるんだよ

867:名無し物書き@推敲中?
14/11/11 20:58:13.00 .net
今年は三次突破目標だ。
来年はいい年にしたい。
だから羊の根付けも買っちゃうぜ。
まずは創元を二賞、文藝、電撃といきたい。
今は電撃を書いている。できれば二作だしたい。

868:名無し物書き@推敲中?
14/11/16 08:24:18.69 .net
>>864
努力・才能論は、イコール結果論でしかないからな。
よくある嫌な上司の、「部下の手柄は俺のもの、俺の失敗は部下のせい」に近い。

勝利・成功したその結果を見てから、「こいつは才能があったおかげで勝てた」
敗北・失敗したその結果を見てから、「こいつは才能がなかったから負けた」

いつもこれだ。結果を見てからなら、そりゃ外れないわな。

……という指摘に反抗して、結果が出る前から何かしようとしたら、
結局は努力するしかない。メダリストだろうがプロ選手だろうが、
努力せずに大成功した人はいないから、「たとえ才能があっても、努力するしかない」
のは決まってる。

その上で、「才能がないから努力しても無駄」かどうかが判明するのは後の話で、
それを言い出したら上記の通り、「そりゃ外れねーよな」の指摘を免れない。

869:名無し物書き@推敲中?
14/11/16 08:45:42.32 .net
でも才能の芽はわかるだろ
小さい頃に作文が上手いと言われたとか
勉強しなくても現代文でいい点とれるとか

870:名無し物書き@推敲中?
14/11/16 09:20:48.67 .net
オジサン、小学校の頃、作文は誉められたし、
現代文は勉強しなくてもいつも満点だったけど、
未だに長編を一本も書けていないんだぜ。

871:名無し物書き@推敲中?
14/11/16 11:53:13.26 .net
俺、勉強しない奴は責めないよ。でも本を読まない奴は大嫌い。

みんな仲間っているでしょ?本の作者って仲間なんだよ。
本は一人の人間が知恵をしぼって命をかけて刻んだことが書いてある。
それを読まないっていうのはあまりにも損だし人としてまったく尊敬できない。

872:名無し
14/11/16 18:57:28.06 .net
若いのは人数が減っていき、スマホ等の活用で、文章力が落ちていく。

それでも若いのにこだわっていったら、どんどん質が落ちていく。

文学賞を受賞した本がまともに読めなくなっていく。

873:名無し物書き@推敲中?
14/11/16 21:13:43.69 .net
>>872
そういう時に、「若者の嗜好の変化」に対応せず、
自分らの思考を古いまま放置して、対応変化の努力を怠り、
若者の支持を失っていった企業の定番台詞が「若者の○○離れ」。

俺に言わせたら、「設定なし名前なしセリフなしの主人公で
物語を構築できないRPGってのは、昔と比べて質が落ちたな~」
なんだけどね。

でも、その「質の落ちたRPG」を出してる企業が生き残ってるのが現実。
なぜならそれがウケるから。ならばそれに従うのが企業としては正しい。

昔のままのRPGだけ出してたら売れず、「若者のRPG離れ!」と叫び、
「対応努力してないお前の自己責任だろ」と言われるだけ。

>文学賞を受賞した本がまともに読めなくなっていく。
=無言のっぺらぼう主人公のRPGを楽しめなくなっていく。

俺に言わせりゃ、こうだ。

874:名無し物書き@推敲中?
14/11/17 07:08:04.76 .net
泣きながら訴えなくてもよかろう

875:名無し物書き@推敲中?
14/11/18 13:27:18.38 .net
いや、怒ってるんだけど。

876:名無し物書き@推敲中?
14/11/18 13:59:45.03 .net
おまえらどういう賞に出してる?

877:名無し物書き@推敲中?
14/11/18 20:01:00.91 .net
文學界

878:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:17:01.71 .net
そ、そうだ、文學界

879:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:22:44.85 .net
創作意欲が湧かない時はどうしてますか

880:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:44:34.74 .net
止めちゃえばいいんじゃないですか
創作が職業なわけじゃないし
趣味で終わったり、くじける人は、みんなそうしてると思いますよ

創作意欲が湧か無くても書く人が作家になるんですよ
魚触りたくない時どうしてるか、他人に聞く魚屋なんていませんよ

881:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:59:48.35 .net
ワナビが偉そうでワロタww

882:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:10:21.22 .net
881
ワナビが自戒を込めて言ってるんですよ
半分は自分い言ってるんだから許してね

883:名無し物書き@推敲中?
14/12/16 15:01:28.61 .net
>>879
湧く時だけ描けばいい。
仕事じゃないんだから、無理にやることはない。

もちろん、仕事になったら別だけど。

884:名無し物書き@推敲中?
14/12/16 23:54:39.09 .net
おれは書き始めたのが30代の時。気付けば、いつの間にかその親くらいの
年齢になっていた。きみたち、ワシを他山の石とせよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch