【道具】執筆環境について【場所】2at BUN
【道具】執筆環境について【場所】2 - 暇つぶし2ch450:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 12:47:39.24 .net
キーボードのサイズぐらい店頭で試せばわかるだろ。
日本語変換とかその辺も

451:名無し物書き@推敲中?
13/01/12 12:57:33.00 .net
>>450
いや執筆環境には向かないってだけで
タブレットとキーボードは普通に使えるだろ

452:名無し物書き@推敲中?
13/01/14 11:36:33.07 .net
nexus7ならATOKとjotaがあるからそれなりにできる。

453:名無し物書き@推敲中?
13/02/15 17:11:51.99 .net
怪談朗読とか聞きながら書くと集中できる

454:名無し物書き@推敲中?
13/03/05 01:27:38.49 .net
iPadにBluetoothキーボードをつけてる
かなり快適だよ
電池が持つのがいいね

455:名無し物書き@推敲中?
13/03/07 00:12:06.94 .net
iPADの場合変換が馬鹿じゃね?

456:名無し物書き@推敲中?
13/03/07 17:04:37.07 .net
>>455
あんまり気にならないかなあ
ずっとMac使ってて、自分がMacに単語登録した辞書が、
iPadで使えるようになってるのもでかい
プリンタを無線にしたらそのまま印刷できるしね

投稿直前の細かい作業には、Macも使うけどね

457:名無し物書き@推敲中?
13/03/07 20:58:34.78 .net
ATOK?ことえり?
辞書引っ張れるの?

458:名無し物書き@推敲中?
13/03/08 10:48:44.88 .net
456じゃないが、
ATOKはwifi間で辞書を共有出来るよ

MacのATOKで熟語を覚えさせるとwifi通じてwindowsやiPhoneなどのATOKやATOKPADにもその情報が飛ぶ。
各デバイスで同じ作業やってひとつづつ学習させていたのは昔の話。

459:名無し物書き@推敲中?
13/03/08 13:01:00.50 .net
456だけど、ATOKとかの辞書はどっちもいれてないから
ことえりじゃないかなあ
買ったアプリはpagesくらいなもんで

460:名無し物書き@推敲中?
13/03/09 18:39:10.62 .net
未来だなあ

461:ふじ
13/03/19 14:25:35.84 .net
なんだか皆さんハイテクで凄いですね。
私なんか何も拘りみたいなものないけど、唯一、音楽かな・・・
こっちの作品にもよるけど、決して邪魔にならず、いや、それ以上に張り詰めさせてくれるやつ
URLリンク(www.youtube.com)
最近のお気に入りです。

462:名無し物書き@推敲中?
13/08/17 NY:AN:NY.AN .net
猛暑なのでエアコンをつけた部屋で書いていますが、肩凝りがひどいです。
といってエアコンなしでは文章どころではなくなります。
みなさんはどうしていますか?

463:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
明け方に窓を開け放って書く。

464:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
音声入力なので薄着で横になりながら。
夜はエアコン全力にして校正+執筆。これが今のベスト。
こんな時間に鉛筆やキーボードを使う元気はない。

465:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
じゃあ午後1時から3時半まで止めた車の窓全開にして団扇を使いつつノートパソコンで2000字書いた俺は何なんだ?
エアコンなんざガソリン食うからつかわねーし。

466:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
近所でも評判の奇人だなww 死ぬなよ(半分マジで)

467:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
>>465
死なんよ、まだまだ書き続けなきゃならないから
電池式の扇風機があったら天国だろうな、とは思うけれど

468:名無し物書き@推敲中?
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
>>464
実際のとこ音声入力ってそんなに便利なの?
キーボードのほうが楽なイメージがあるんだが

469:名無し物書き@推敲中?
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
家電量販店の屋内駐車場だと少しはマシ
トイレは冷房効きまくりで、いっそここで書こうかという気になる
迷惑になるからしないけど
あと、てっぺんに寺社のある山に登って木陰に駐車する手も
携帯電話の電波が届かなかったりするのが難点
あと虫が…

470:名無し物書き@推敲中?
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
山頂3日目
下界よりは確かに書ける
エアコン使わずに
但し虫&埃が……

471:名無し物書き@推敲中?
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
電話&メールから隔絶されると確かに筆は進む

472:名無し物書き@推敲中?
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
最近、執筆中にやたらとくしゃみが出る
まさか、花粉か?
ブタクサとかカモガヤか?
もうヤダこんな国……

473:イナ ◆/7jUdUKiSM
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
>>472古い原稿を書斎のまわりに積んどくと細かい埃がかぶってるよ。

474:名無し物書き@推敲中?
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
机の前に座って書いていないからなぁ
ノートパソコンを鞄に入れて外へ出て
木陰とか車の中とか、いろんな場所で書いている
基本、アウトドア

475:名無し物書き@推敲中?
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
もっと値が下がったらiconia w3-810買うんだ。一太郎使えるしね。

476:名無し物書き@推敲中?
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
基本はレポート用紙

477:名無し物書き@推敲中?
13/09/29 21:06:19.57 .net
ベッドに寝転がりながらノートパソコンで。体調が良ければビール飲みながら。

478:名無し物書き@推敲中?
13/11/03 07:56:41.51 .net
タブレットは安いし静音で持ち運びしやすいからいいね
ただkindlefireはgoogleIMEやATOK使えないから注意ね
俺も音声入力挑戦してみようかな

479:名無し物書き@推敲中?
13/11/03 11:51:46.18 .net
はあ一人で小説かける場所ないかなあ・・

480:名無し物書き@推敲中?
13/11/26 09:39:17.28 .net
WIN8タブでストーリーエディタ動くの?

481:名無し物書き@推敲中?
13/12/16 00:23:52.07 .net
PCに辞典を入れることにした
ネットの辞書が便利でいらないと思ったんだけど、あって困るものでもないし

482:名無し物書き@推敲中?
13/12/16 10:39:38.34 .net
URLリンク(kakaku.com)

この電子辞書欲しい。「日本国語大辞典」が入っていて、加えて日本語類語辞典が3冊入ってる。

483:名無し物書き@推敲中?
13/12/17 06:32:59.72 .net
石田衣良の書斎、タダで貸してほしいな

484:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 15:17:42.32 .net
メモ帳で書いてる人いないの?

485:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 15:55:22.60 .net
昨日発売された「一太郎2014 徹」買っちゃった。mobi、epub保存できるのとATOK2014が25%高速化したので。

486:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 17:18:56.44 .net
MacBookPro買ったんで、これを執筆ツールにしようと思うんだが、
入れたら良いソフトって何がある?

487:名無し物書き@推敲中?
14/02/15 17:40:06.46 .net
iTextに決まってるだろ。
縦書き横書きが思うがまま。

488:名無し物書き@推敲中?
14/07/18 23:41:56.70 .net
昼間はイオンのフードコートで書いてる
うるさいから2時間くらいで嫌になるけど気分転換にはちょうどいい

489:名無し物書き@推敲中?
14/08/05 21:32:56.96 .net
なんとなくその場のノリで手書きで執筆してみたらめちゃくちゃ捗ってワロタ
どうやら俺はパソコンよりこっちのほうがあってるらしい

490:名無し物書き@推敲中?
14/08/25 23:54:44.35 .net
手書きは漢字が書けなくてイラつく。
集中できない。

491:名無し物書き@推敲中?
14/08/26 15:29:09.94 .net
>>490
ひらがなで書けばいいじゃん。
ってゆーか、まずはひらがなで書いて、読みづらいところだけを漢字に直すんだってエラい芥川賞のセンセイもいってたぞ。

492:名無し物書き@推敲中?
15/01/06 17:41:27.96 .net
ラノベ執筆者向けパソコンwww
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

493:名無し物書き@推敲中?
15/01/10 04:41:28.23 PVMP50pJv
MacBook Pro13インチとペリカンの M400万年筆だね
最近27インチモニターを買ったんだ
MacBook Proにつないで片方の画面を執筆用、片方をネットで情報収集というふうにしてる
自分の場合、13インチの画面を執筆に当てた方が乗るみたいだ
最初は27インチで執筆してみたけど、なんかでかすぎて調子が狂う

494:名無し物書き@推敲中?
15/02/08 21:27:42.55 .net
>>492
ネタかと思って開いたらマジでしたwww
この国はどうなってんだよwww

495:名無し物書き@推敲中?
15/02/08 23:09:52.13 .net
小説を書くのに適した、 ←まだ理解できる
『ラノベ向けパソコン』  ←!?
なぜあえてラノベにした

496:名無し物書き@推敲中?
15/03/01 17:56:43.90 .net
多分デフォだと、編集画面は白地で、明朝体の文字が黒ってところでしょうが
私は色々試して、今は紫地に薄い灰色の文字、書体は遊ゴシックでやってます。
とにかく白地とか細い明朝体では書けない。

497:名無し物書き@推敲中?
15/03/01 21:15:25.62 .net
背景が真白でもまぶしいけど、
バックが暗いとグレアの反射が気にならない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch