新潮エンターテインメント大賞at BUN
新潮エンターテインメント大賞 - 暇つぶし2ch464:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:07:55.65 .net
いいんじゃね。オレは光本好きになったよ。
今村は2chで失敗したけどあいつはかっこつけだからなwそりゃ嫌われるわw

465:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:14:00.29 .net
実はこれからデビューが決まったんですが、もし頂けるなら、デビュー以降の心得というかアドバイスを頂きたいです。光本さんのようなメジャーなところからでは無いし、こちらの素性も明かしていないので、答えたくなければ大丈夫です。

466:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:17:42.43 .net
>>463

二重投稿はほんまにやめたほうがいいよ。
俺が宝島社の最終に残って、バレて、失格。
この精神的ダメージはでかいよ。一カ月くらい引きずったよ。
俺にも焦りがあったんだ。34歳なんていい歳で、結婚もしてなくて
(同棲している彼女はいた。でも結婚出来る経済力がなかった。
それと俺は精神病だから結婚に不適合だという思いもあった)
その焦りで、とにかくなんでもいいから賞が欲しかった。
小説家という肩書がほしかった。アイデンティティーを確立させて、
強くなりたかった。でも結果は2ちゃんねるの皆さんがご存じのように、
色々なスレで「光本二重投稿」と書かれ、茶木?さんにも酷いことを
言われた。精神的にぼろぼろになった。
だから二重投稿はやめなはれ。

>>464

今村って誰かしらんけどせんきゅー。

467:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:18:02.72 .net
自費出版はやめとけとしか

468:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:22:47.18 .net
二重投稿しても両方一次で落ちる自信がある

469:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:23:26.96 .net
>>465

とにもかくにもおめでとう。作家仲間やね。
心得ねえ。俺も本が出てまだ二カ月の卵野郎だからアドバイス出来ることなんて
ほんとは何もないんだけど。
あえて言うなら、とにかく書き続けること。休まないこと。
そして編集者を全面的に信頼すること。ネットのレビューは出来るだけ見ないこと。
(俺は見るけど)そしてなんと言っても、(青臭いと言われるかもしれんが)
物語が持つ力を信じること。
俺はツイッターでこんなこと言われたんよ。
「あなたの作品を読んで生きる勇気をもらいました」
もうこれだけで作家やっている意味はあるよね。
物語には力がある。それをお互い信じようぜ。


光本正記

470:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:26:17.49 .net
>>462

君はいい人だ。せんきゅー。

471:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:38:30.57 .net
光本さん、あんたいいひとだね。
きっといい物語を書くんだろうな。
二つの大きな賞で最終候補になったわけがわかるわ。
俺、一冊しか買えないけど、本買うから。
病気なんかに負けずにどんどん書いて、感動する物語をたくさん紡いでくれよな。
光本さんに負けずに、俺もどんどん投稿するから。そして受賞するから。(二重投稿には注意するけど)
俺は出かけるけど、また、ここに現れてくれよな。

472:465
13/03/20 17:40:09.32 .net
>>469 じんと心にしみました。これから頑張ろうと思います。これから書いていく上で、もしもくじけそうになったら、頂いた文章を読みます。ありがとうございました。
ダ・ヴィンチとかで光本さんと対談できる日を目標に頑張ります!

473:465
13/03/20 17:43:01.84 .net
興奮して文章が変に。とにかくありがとうございました。

474:465
13/03/20 17:44:08.44 .net
興奮して文章が変に。とにかくありがとうございました。

475:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:44:11.13 .net
>>471

せんきゅー。俺はこのスレを見守ってるぜ。あと今日は夜中までいるつもりだぜ。
あなたもどんどん書いて書いて書いて投稿して投稿して投稿して、作家に
なってくれ。
諦めなきゃいいだけよ。60歳でデビューとか75歳で芥川賞とか聞くだろ?
年齢は関係ない。とにかく続けること。継続は力なり。
お互いがんばろうぜ。

光本正記

476:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:47:09.76 .net
光本さん、オレも絶対プロになるからまっててくれよ。
今年の新潮は俺が貰ったでーw

477:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:50:52.31 .net
>>476

おう。出版社の金でぎろっぽんでちゃんねーと一緒に呑もうぜ。
ところでこんな時間なのに書き込み多いな。
みんなちゃんと働いてるか?


光本正記

478:N.Y ◆HiIL6vZ0zb.i
13/03/20 17:52:39.49 .net
先輩、今日は春分の日ですよw

479:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:55:33.20 .net
さすが作家w暦にが分からんのは自由業の特権だよなw

480:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:58:21.34 .net
俺は無職だからわからんかったwww

481:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 17:59:52.76 .net
>>478

春分の日?休日ってこと?
ほへーみんな休みなんか。俺は毎日休みみたいなもん。

光本・サンダー・正記

482:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:06:26.21 .net
光本さん、質問させて下さい。
第一稿から最終稿まで、推敲は何回くらいしますか?ご自身や周りの作家の回数を幾らかお聞かせ頂けたら嬉しいです。
僕なんかは十回近く直してもまだ決まらなくて、プロの筆力を参考までに知りたいのです。
それと最終選考から受賞に至るまでに推敲は編集から指示されるのでしょうか?
差し障りない範囲で構いませんので回答お願いしますm(_ _)m

483:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:14:34.40 .net
>>482

『紅葉街駅前自殺センター』は書くのに半年。推敲は30回は超えてると思う。
とにかく読め、と自分に言い聞かし、出来るだけ客観視出来るよう
日を空けて推敲した。
最終選考から受賞までに推敲について言われることはない。
言われたのは授賞式のあとくらいじゃないかな?違うかな?
とにかく受賞後に打ち合わせがあって、細かな点、あとはラストシーンに
ついて話した。俺の場合大きな変更はなかった。
他のプロの人のことは知らない。

光本正記

484:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:18:07.81 .net
ありがとうございますm(_ _)m
大変参考になりました。それでは僕も推敲に取りかかりたいと思います。それでは失礼致します。

485:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:21:13.59 .net
推敲すればものになりそうなものと
いくら推敲してもダメなものと
自分で見極めるコツみたいなのってありますか?

486:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:27:05.30 .net
>>485

まだ本を出して二カ月の俺が言うのもなんだが、(申し訳ない)
「どれだけ客観視出来るか」
ということじゃないか?
そのためにはたくさんたくさん本を読まなければならない。
たくさん読んで、「読み手」としての自分を鍛えていくんだ。
そして自分の作品を作者としてではなく、「読み手」として読めばいい。
そうすればその作品がものになるかどうかわかる。
でも優れた読み手になるには本当にたくさんの本を読むことが必要だと思う。
俺もたくさん読んだ。今もたくさん読んでる。

光本・精神病・正記

487:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:44:44.91 .net
失礼ながら名前初めて見たけど、俺の一つ上なんだな
二重投稿に至った気持ちわかるわ

俺も今、もう二重投稿してやれ、と思っている時期の近い賞があって
どうすっかなーと思っている

488:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:51:02.06 .net
この流れで一気にファンになった俺は単純すぎるのかもしれないけど光本さん頑張ってください。本買って応援し続けます。

489:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:52:02.79 .net
>>487

ともあれ >>466 を読んでくれ。
二重投稿は必ずバレる。嫌だろう?最終候補に残ったのに二重投稿がバレて失格とか。
精神的にきついぜ。
やりたい気持ちは痛いほどわかる。俺もやったからな。
でも経験者の視点から言わせて頂くと、反対だ。
もしも君の作品がいいものならなおさら。
「こんなものはゴミだ」
と思っているならお好きに。

光本正記

490:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 18:53:35.83 .net
>>488


せんきゅー。俺の物語が君の胸に届くといいけど。

光本正記

491:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 21:04:35.73 .net
デビューを志してからデビューまでどれくらいでしたか?また何作書きましたか?

492:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 21:24:41.50 .net
>>491

おお!もう質問は終わったと思ってたよ。みんな寝たのかと。
デビューを志したのが六年前。一作目を完成させたのも六年前やね。
だからデビューまで六年。
何作書いた?
完成したのは短編入れると5作かな。
自分は同時に何作も書くタイプで、書きかけの作品は20以上ある。

光本正記

493:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 21:45:54.42 .net
さきほど推敲の件で質問したものです
回答ありがとうございます
・客観視すること
・たくさんの本を読むこと
というのは理解できました

自分の場合、書いたものを客観視してみるとどれもゴミに見えてきます…

光本さんは
これはいけると思った作品で、
今まで書いてきたのとはちがった「手応え」のようなものを感じたりはしましたか?

それからたくさんの本を読むとのことで、
いろいろな種類のものを読むのがよいと思いますが、
やはり「今の日本の小説」もたくさん読んでおいたほうがいいものでしょうか?

494:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 21:47:02.62 .net
小説学校に行っていたそうですが、
ご自身の創作にどのようにプラスになりましたか?
また、行く必要はなかった、などと思うことはありますか?(対費用効果などの面で)
ひとりの創作に、限界を感じたから学校に行ったのですか?

いま、私も、ひとりの創作に限界を感じ、
小説学校というのも、ひとつの手かなと考え始めているのです。

小説学校や小説の通信添削指導というものについて、光本さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

495:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:00:46.41 .net
>>493

本を読むことは、「書く」という行為にとって欠かせないものです。
読書量には文章力、構成力などは比例していくと考えます。
「手ごたえ」についてですが今まで感じたのは二回だけです。
今回の受賞作、そして六年前に書いた処女作です。(これがこのミス最終に残った作品です)
そして、今の日本の小説を読むことはとても重要です。
賞レースに勝つには単純にアイデアの重複を防ぐ、そして傾向を知るのに
役立ちます。これらは賞レースに挑むにあたってかかせない部分です。
僕は(一人称が度々変わって失礼)趣味という範囲では海外小説しか読みませんが、
賞に応募する作品を書く前は直木賞はもちろん、芥川賞作品、ベストセラー作品
はほぼチェックします。これは重要なことだと考えます。


光本正記

496:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:08:10.64 .net
六年ですか…志して一年目の新米ですが六年という字を胸に刻みます

497:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:11:54.68 .net
>>495
自分も海外の小説が好きなので、
小説にかぎっていえばついそっちのばかり読んでしまいます
(オースターも好きです)
やはり狙っている賞の傾向などを把握するのも大切なんですね
どうもありがとうございました

498:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:44:14.93 .net
『紅葉街駅前自殺センター』は書店で立ち読みしてしまいました。
ごめんなさい。
どうせ新人賞なんか、という偏見がありました。
読後、それは誤りだと思いました。
正直、ちょっと感動したからです。
買って読み直そうかな。

ひとつ、質問です。
あの話は、二人が同じ日に執行が行われなければ、
すれ違いで成り立たないと思うのですが、
そのあたりの偶然性が気になるんですけど、
エンタメだったら許容できる範囲なのでしょうか。

499:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:46:33.32 .net
>>494

それは何とも言えないね。
実は今回の作品も学校に行っていたときに提出した作品でさ。クラスメイト
全員に意見をもらったのよ。
でも、それが役に立ったかというと微妙。大きな修正を迫られることはなかったかな。
でもさっきも書いたけど、「客観性」は大事だし、それを身につけるには
学校という手もあるよ。
ただ俺が通ってた「大阪文学学校」というのは特殊で、
作品を出し、それを講師、クラスメイト全員で合評(作品に対し意見を言う)
スタイルがメインだったから、客観性を身につけるのには役だったかな。
でも他の小説学校は合評とかなくて、何の経歴もない人間が教育本片手に教えてる
だけだから行って効果があるかどうかは疑問。
ただ小説を書く仲間は見つかる。その人に読んでもらって意見はもらえる。
そういう点で小説学校も一つの手ではあるなと思う。
でも行く学校は真剣に選んだほうがいい。特に講師の経歴には注目。
俺が教えてもらったのは直木賞候補になった人だった。
その人の意見はとても的をえていて、参考になった。
これくらいでいい?

光本正記

500:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:48:57.00 .net
>>499
「的を射る」と「当をえる」がチャンポンになってますよ。
小説家は国語の先生じゃないから構わないけど。

501:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:49:37.28 .net
>>498 端から出てきてすみません! これから楽しみに読みたいので、ネタばれにならない感じにお願いしたいところです。

502:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:49:53.67 .net
>>498


え?立ち読みで全部読んだってこと?
買ってよ。


光本正記

503:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:56:36.01 .net
立ち読みで全部読めちゃうくらい中身が薄いのがいいのか

504:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:57:46.33 .net
ワロタwまあ当たり前だけどな。創作文芸板に居るならなるべく金を入れようぜ。

505:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 22:59:48.12 .net
>>498 悪いんだけど、作家志望なんだろ? 立ち読みしましたって聞いて作家さんがどう感じるか想像つかないんだったら、ちょっとこの人、大丈夫かなと思う。まあ悪気は無いんだろうけど。
本は初動で増刷が決まるらしいね。このスレで相談に乗ってくれたんだ、応援したくなった人は買おうよ。賞の先駆者が売れることによって、その賞自体も活気づくんだからさ。

506:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:00:48.41 .net
結局スイーツ()仕様?

507:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:01:21.48 .net
>>500

すまんねー高卒なもんで


光本正記

508:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:04:01.47 .net
ははは。

とにかくみんな何でも聞いてよ。
今短編に行き詰ってて暇なんだ。
俺で役に立つならどんな質問でも答えるよ。

光本正記

509:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:04:12.47 .net
>>505
仰るとおりですね。明日、買いに行きます。
それから、私が読むのが早いだけであって、決して中身が薄いんじゃありません。

510:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:06:12.46 .net
明日買いに行くから、
>>498の質問にも答えてよ。

511:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:10:59.05 .net
>>510

どんな質問?

「ひとつ、質問です。
あの話は、二人が同じ日に執行が行われなければ、
すれ違いで成り立たないと思うのですが、
そのあたりの偶然性が気になるんですけど、
エンタメだったら許容できる範囲なのでしょうか。」

ってやつ?
これはネタバレになるから駄目だよ。万引きしてもいいから読んでみてよ。
ていうか買いに行くってほんま?なら嬉しいけどなあ。

光本正記

512:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:11:07.74 .net
新人は下読みのバイトをしたりすると聞きましたが、下読み経験はありますか?
もしありましたらその感想を一つお願いします。(伝聞でも><)

513:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:14:17.35 .net
アニメなどは見ますか?

小説書くときに、脳内映像が実写の人とアニメの人がいると聞いたことがあります
アニメ見ない人は皆実写なのかなーと
実写だったらテレビに出てるタレントが動いたりするんですか?

514:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:14:56.58 .net
>>511
偶然性はOKだと受け取りました。
ふーん、そんなものか。
小説だもんな。
ありがとうございました。

515:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:15:39.03 .net
>>512

新潮社に限って言えば小説家(新人といえど)を下読みに回すってことはありえないね。
他の会社は悪いけど知らない。
でも聞いた話では新人作家が下読みに回ることはまずないみたいよ。

光本正記

516:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:17:13.87 .net
光本さま

賞金はいつ貰いましたか?
またその使い道は?

517:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:19:27.35 .net
>>513

アニメは見ないね。
でも小説書く時には登場人物のヴィジュアルイメージは全部決める。
元々映画撮ってから、こんな言い方言うと変かも知れないけど、
役ごとに全部キャスティングする。
だからかなあ。「映像的だ」と言われることは多いよ。
もちろん映画化狙って書いてるからね。全部。

光本正記

518:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:20:35.37 .net
そうなんですか。一次がどんな選考基準なのか不安で質問してしまいました。回答ありがとうございます。

519:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:32:54.95 .net
>>516

賞金、印税は酒に消えてるね。
俺はアルコール中毒だから。あとは飯かな。
大きな買い物をしたことはない。
二階堂ふみの『八犬伝』のチケットを買ったくらいかな。最前列。
いつもらった?
賞金は九月か十月だと思うよ。結構速かった。印税は出版後一カ月後くらいかな。

光本正記

520:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:40:51.34 .net
光本さん、ほかにどのスレで書き込んでいるのだろう。

521:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:44:15.76 .net
>>520

他のスレには書き込んでないよ。
俺がお世話になったのは「新潮エンターテインメント賞」だから。
他の賞は知らない。書きこんでない。

光本・アルコール・正記

522:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:48:09.83 .net
光本さま
短編などの原稿料はいくらぐらいもらえるのですか?
もし、差し支えなければ教えてください。

ツイッターなどを見ていると二作目を出すのが難しいみたいですが
逆にプロも応募可能な新人賞へ投稿することは考えてますか?

523:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:50:17.85 .net
受賞時点のタイトルと変わっていますが、どうしてですか?
1.編集者に変更を求められた。
2.他の文学賞に応募して落選したからタイトルを変えた。
3.「白い夢」はインパクトが弱いと思った。
4.その他(          )

524:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:54:28.85 .net
光本さんはプロットをしっかり立てられるほうでしょうか。
立てておられるとすれば、どの程度詳細なものにされていますか。
初心者時代は、やはりしっかりとプロットを作ったほうがよいものでしょうか。

525:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:57:32.69 .net
>>522

短編は50枚で16万円くらいじゃないの?知らないけど。
あとプロも応募出来る新人賞への応募は考えてない。
それわ言ったら、編集者に怒られたから。
だから当分は新潮社にお世話になるつもり。

>>523

俺も意見を出したけど、最終的に編集者が決めた。
これには納得した。言うことはない。


光本正記

526:名無し物書き@推敲中?
13/03/20 23:59:19.37 .net
Twitterを拝見しておりますと、
文学学校の旧友とかなり交流をされているようですが、
やはり、そういう仲間を持っていたほうがよろしいのでしょうか。
それとも、一匹狼的に断ち切ったほうがいいのでしょうか。
今後、どうなされるのでしょうか。
私、一人で頑張っておりますが、最近人恋しくて困っております。

527:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:01:27.25 .net
>>525
大阪文学学校に出されたときのタイトルのほうがよいと、
編集者が決めたのですか?

528:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:07:19.69 .net
>>524

俺は全くプロットを立てない。立てたことがない。
書きはじめて流れていく感じ。それで完成する。
だからプロットを提出してくださいと言われても困る。
ただこのやり方が正解かどうか疑問。
プロットをしっかり作ったほうがいい作家さんもいるだろうし。
人それぞれじゃない?

光本正記

529:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:19:46.49 .net
ちょっと聞きにくい質問をさせていただいてよいでしょうか?

今回の受賞作は、別の文学賞に応募して、惜しくも落選した作品だと聞いたことがあるのですが、
どの賞だったのでしょうか。
また、そのときは、最終でしたか、二次でしたか、一次でしたか、一次落ちでしたか?

530:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:26:43.29 .net
>>526

一人には限界があるよ。他者の意見を聞いて気付くことも多い。
だから仲間はたくさんいたほうがいいと思うよ。中には本当に
気の合う人と巡り合えるかも知れないし。
自分も、気の合う人と巡り合って、その人から意見よもらって成長した
部分はあると思う。人は大事だよ。一人で書くには限界がある。

>>527

大阪文学学校に出したのは『紅葉街駅前自殺センター』でした。
自分が応募時に『白い夢』にしたのです。
あと候補としては『純白』がありました。
最終的に『紅葉街絵は前自殺センター』に決めたのは編集者です。
自分もそれに納得してます。

531:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:26:58.02 .net
>>528
プロットを文章に落とさないだけで落ちは決めて書いてますよね?

532:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:44:05.08 .net
>>259

今回の受賞作は他に出して落とされた作品。
でもどの賞かと言いたくない。
新潮社に拾ってもらってとても感謝してる。今後も新潮社に恩返しが出来たらいいな。


光本正記

533:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 00:55:53.11 .net
>>532
大変失礼なことをお訊ねして申し訳ありませんでした。
真摯にお答えいただき感謝します。
使いまわしをしたい、というのではないのですが、
どうしても愛着のある作品を、別の場に問うてみたい欲求がありますので、
思い切ってお訊きしたのです。
見てくれるひとに巡りあいたいものです。
ありがとうございました。

534:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 01:05:19.29 .net
じゃあ、このスレからもう去るね。
てせもずっと見守っているから。

いつか授賞式で会いましよう。バーイ、センキュー。

光本正記

535:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 01:15:17.80 .net
光本くん、ありがとう。頑張れよ!

536:N.Y ◆HiIL6vZ0zb.i
13/03/21 06:18:22.17 .net
先輩、乙。
縁があったらお会いしましょう。

537:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 08:04:59.61 .net
>バーイ、センキュー。

とんねるず世代だな

538:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 08:36:51.80 .net
>>537

そうだな。君の言う通り。
不眠症で眠れないからまだいるぜ。君はこれから会社かい?
無理せずがんばってくれよな。

>>531

落ちは決めてない。書いて行く段階で勝手に落ちる。

光本正記

539:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 09:13:09.35 .net
光本さん関西人のようですが、やっぱ作家さんって
定期的に上京しないといけないもんなんですかね
たしか田中慎也さんも定期的に上京してるって情熱大陸でみましたが
田中さんなんてあんな生き方でも、わりかし人前に出てますが
光本さんはどうですか?自分ちょっと人前が苦手で、それでこの道目指してんですけど

540:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 09:18:41.96 .net
>>539

打ち合わせ、授賞式では東京に行ったよ。
でも定期的に上京するってことは俺の場合ない。する意味もない。
あと俺も対人は得意なほうではない。躁鬱病だからね。鬱の時は相手に迷惑をかける。
でも躁鬱病でも文学賞は獲れるしこれからも書いて行くことが出来る。
だからあんまり対人関係で悩むなよ。なんとかなるで。
作家に求められるのは「いい作品を書くこと」他は多少苦手でも構わないと思う。
ていうか君こんな時間に何してんの?仕事してないの?

光本正記

541:539
13/03/21 09:30:52.94 .net
ええわたしは鬱で仕事辞めました。
あと3年ほど頑張ってみて、駄目ならあきらめるというスタンスでやってます。
何度か二次通過までいったことがあります。
助言ありがとうございました。賞獲ってもいないのにこんな心配するのがこの病気の特徴でしょうか。
こんな程度のことで本気でやっていけそうにないと諦めかけていたので本当にうれしいです。
ありがとうございました。

542:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 09:39:31.80 .net
>>541

鬱かあ。しんどいよな。苦しいよな。仕事なんて出来ないよな。
俺は家にこもるライターだから何とかやっていけてるけど、
それ以外の仕事を鬱で続けるのは本当に辛いことだと思う。
でも3年?で諦めるのは早いと思うよ。
書くの好きなんでしょ?
いつまででも続ければいいと思う。それと、二次通過したことあるなら
まだ芽はあると思う。諦めるな、がんばろう。

光本正記

543:539
13/03/21 09:42:53.82 .net
ありがとうございます。本買います!

544:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 09:45:12.18 .net
>>543

せんきゅー。

545:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 10:04:32.00 .net
この賞は来年復活するからその時の授賞式でここにいる誰かと会えたら
うれしいな。その時はこっそり教えてくれよ。「2ちゃんねる見てました」って。
あー眠れねえよ。24時間以上起きてるよ。誰か相手してくれよ。
つーかみんな会社か。

光本正記

546:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 12:06:28.24 .net
質問です。

①鬱病だとオチが自然と暗くなる時がありませんか?
②お酒飲みながら執筆する時が多いのですか?
③自分の完成した作品は読み返しても面白いもんですか?

よろしくお願いします。

547:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 12:20:27.24 .net
眠れないのはお辛いですね。ものすごい美女に膝枕されながら、胸をとんとんされているような夢を見られますように。

548:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 15:59:55.97 .net
>>546

①それはない。今回の受賞作も、このミス最終までいったのも、ハッピーエンド。
②基本的にはそう。酒飲みながら、夜中に書く。たまーに、ごくたまに素面で昼間書くときはある。ごくたまに。
③もちろんそう思う。というか、自分の「読書家」としての基準をクリアしたものでないと投稿しない。面白くないと感じたものはゴミ箱。

>>547

眠れたらね。せんきゅー。

549:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 16:55:12.46 .net
>>538
回答ありがとうございました。自分はすばる文学賞に応募しました。
文壇で会えたらこの話を振らせてもらいますw

550:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 16:55:44.19 .net
>>548でした。すいません。

551:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 18:53:08.04 .net
質問は一通り終わったようだからもう来ない。

眠れたらいいな。ばーいせんきゅー。


光本正記

552:名無し物書き@推敲中?
13/03/21 19:00:17.78 .net
>>551 とてもためになりました。眠りの雲がおりてきますように祈ってます。お身体に気をつけてたくさん物語を紡いでください。ありがとうございました。
どこかで、あの時レス見てましたって直接言えるよう頑張ります。

553:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 01:27:49.38 .net
光本っていいやつだったな。
これからも伸びていってほしいよな。
でも、いいやつって、えてして才能ないのな。
今は、神が降りてきているみたいな時期だろうけど、
これから、どこまで搾り出せるかが勝負だな。
枯渇しないうちに、どんどん書いていって欲しい。

554:名無し物書き@推敲中?
13/03/22 13:11:40.17 .net
才能とか枯渇とか関係ないと思っている。
が、いいやつっていうのは、えてして迷うんだよね。だから二重投稿したりね。
迷い出すと、やる気と集中力がなくなってしまう。

555:名無し物書き@推敲中?
13/04/04 01:52:40.03 .net
眠れない夜にでもまた来てね
俺たちが添い寝してやるから

556:名無し物書き@推敲中?
13/04/06 18:25:40.27 .net
添い寝するのはお前だけだよ糞ホモ

557:名無し物書き@推敲中?
13/04/07 20:47:51.17 .net
光元さん、ツイッター見てるとすごく不安定で心配になる。まあ、優等生の作家ってのもつまらないけどね。
見てないと思うけど。光元さん、応援してます。お酒は控えめに。これからも凄いの書いてください。ファンからの願いです。

558:名無し物書き@推敲中?
13/04/07 20:51:04.04 .net
ぎゃあ、光本さんだ。すみません。変換違いでした。ほんとすみません。

559:名無し物書き@推敲中?
13/04/08 13:07:04.86 .net
アル中なんて世間に腐るほどいるからだいじょぶだよ☆

560:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 20:25:26.99 .net
>>546
①どうでしょう、やっぱり少し暗くなるかもしれません
②そうですね、飲むと寝ちゃいますし、私はやっぱり素面の時が筆は進みます
③十回読んでも面白いです。それはそうです、これってあたりまえでないですか
自分が魂尽くして書いた作品ですもの

561:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 22:11:18.35 .net
謎解きはディナーのなんとかでっていう人は
「自分の書いたものなんか読み直しておもしろい人なんているんですかね?」
って言ってた。

562:名無し物書き@推敲中?
13/04/17 23:39:59.14 .net
>>560

なして本人みたいに語るわけ?メリットは?憂さ晴らし?嫉妬?

563:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 00:34:45.20 .net
>>561
あの人のは他人が読んでもそんなに面白くないからなあ

564:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 08:42:07.84 .net
だけど段違いに売れてるんだよねえ・・・

565:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 20:40:25.86 .net
560です
ムフフ、実は謎ときはディナーですが買いました
面白かったというか、通しで一かい読みおおしたかな、どうかな
途中で投げたかもしれませんけれど、鋭い冴えわたる頭脳を感じました

で、何、562さん、何か喧嘩売りたいと? 意味不明なので
キャンセルさせていただきます

あのお、光元さん、いっちゃん読書を拝読させてください
テロップ等で紹介してくださったら嬉しいかな
書籍をあまりというほぼ読まない私にもわかりやすくお願いします~♪

謎ときは読んだだろうって、甘いものは別腹ってありますよね
私もなにかそっちは別腹って処があります

まあ、二度読むものでもないでしょうからあ

566:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 20:49:05.90 .net
鬱でどうでも書籍が手にとれませんけど
ミステリーは何か読んでみたい
そんな衝動にかられて一冊購入しました
梓林太郎さんの山岳ミステリーなんですよお

あのお、何か鬱でも読みやすいミステリーを紹介してください

567:名無し物書き@推敲中?
13/04/18 23:59:58.11 .net
>>565

お前偽物だろ?光本はすでに>>546の質問に答えてる。
それとこの日以外は来ていない。
キャンセルだ?お前小学生からやり直せよ。偽物が本物のふりして
質問に答えて、一体何が正しいんだ変態野郎。

568:名無し物書き@推敲中?
13/04/19 00:00:33.78 .net
すごいな、マジもんの狂気って下手なホラーより怖い。お薬飲んでお大事に。

569:名無し物書き@推敲中?
13/04/19 00:01:31.13 .net
>>565光元じゃなくて光本だし。頭悪そうな文章。

570:名無し物書き@推敲中?
13/04/24 19:44:48.67 .net
馬鹿なんだろ

571:名無し物書き@推敲中?
13/04/28 17:21:29.25 .net
光本さんの本はamazonでのレビューもいいね。
もしかするとフジテレビでのドラマ化もあるかも

572:名無し物書き@推敲中?
13/05/02 08:44:49.31 .net
本人が降臨してくれたスレなんだから、なりすましはやめろよ。
紳士協定な。

573:名無し物書き@推敲中?
13/05/03 14:31:03.65 .net
光本ワロタ
不眠症だからって夜中に音出してんじゃねえよ
他人の迷惑顧みないのか、反省がないのか、どういう人間だよ

そりゃあそんな非常識人間が下に住んでたら怒鳴り込みたくもなるわ
なにを少し上の住人が悪いように書いてんだよ

574:名無し物書き@推敲中?
13/05/03 18:04:57.29 .net
肝心の本の内容が。。。

575:名無し物書き@推敲中?
13/05/03 19:05:32.05 .net
何か心配だ。ここの奴は、光本さんが悪い奴じゃないって知ってる。
でも他のひとにしてみたら、なんて奴だって思われても仕方がないだろう。その怒鳴り込んできた上の階の人も次の日仕事だったかもしれないんだしさ。

576:名無し物書き@推敲中?
13/05/03 19:07:17.48 .net
炎上に耐えられるほどメンタル強そうじゃないし。

577:名無し物書き@推敲中?
13/05/09 20:55:23.27 .net
自殺センター読んでたら15ページ目で

その建物は高い灰色の壁に囲まれていた。

って、もろ世界の終わりとハードボイルド・ワンターランドじゃん! って思って萎えた

578:名無し物書き@推敲中?
13/05/09 21:23:17.31 .net
>>575
仕事じゃなくても駄目だろw

集合住宅でスピーカから音出す時点でどうかと思うわ
まあボリューム知らんから、一方的には言えないけどさ
自分勝手すぎるわ

579:名無し物書き@推敲中?
13/05/19 11:36:38.84 .net
光本とやらに擦り寄って馴れ合ってんじゃねーよksg

580:名無し物書き@推敲中?
13/05/19 20:16:52.27 .net
第一回目の受賞者はわりと本出してるな

581:名無し物書き@推敲中?
13/05/22 18:49:09.62 .net
新潮ミステリー大賞新設
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

582:ポッポ ◆oy5Fndu6mgqw
13/05/23 20:14:19.49 .net
>>581
乙。
しかしミステリーか、小説新潮にもう用はない。

583:名無し物書き@推敲中?
13/05/27 20:17:25.34 .net
てすと

584:名無し物書き@推敲中?
13/06/02 13:35:27.37 .net
去年の受賞者のtwitterフォローしてたけど
おもんないから解除したわ

585:名無し物書き@推敲中?
13/06/05 18:52:11.64 .net
去年?光本?

586:名無し物書き@推敲中?
13/06/05 19:48:24.39 .net
>>584
お前のツイッターのほうが受賞者よりつまんねえよ。当たり前だろ、糞が。

587:名無し物書き@推敲中?
13/06/05 19:52:06.90 .net
受賞者のツイッターがつまらないとか、そういうのは受賞してから言おうね。
残念な人。

588:名無し物書き@推敲中?
13/06/05 20:04:54.19 .net
もがいてももがいても作家になれない一般ピープルの独り言。許してあげて。

589:名無し物書き@推敲中?
13/06/05 20:33:50.90 .net
>>587
ごめん生憎とっくにデビューしてるからw
ワナビ乙

590:名無し物書き@推敲中?
13/06/06 15:10:40.14 .net
すぐばれる嘘つくなよ。デビューしてるなら光本みたいに名前出してみろよ

591:名無し物書き@推敲中?
13/06/06 17:33:27.21 .net
ほんとのプロなら呆れるほど情けない書き込みだな。

592:名無し物書き@推敲中?
13/06/06 20:11:54.17 .net
>>590-591
よく見てみろよ、589は「とっくにデビューしてる」と言っているだけで
「売れている」「生き残っている」「書き続けている」なんてひと言も言ってないだろ?
そう思いつつ読み返すと、しみじみと涙が…

593:名無し物書き@推敲中?
13/06/06 20:24:51.50 .net
よくあるパターン
20年くらい前に某誌新人賞を受賞
ただし受賞第一作がボツを喰らいまくった挙句、結局採用されず
そのうち担当編集者が異動し、後任は無し
新人賞受賞の肩書がプライドの支えになるものの、10年前くらいから
「今、何を書いているの?」という質問にキレるようになる
数年前、ようやく自宅にインターネットを引いた
以後、創文板で「デビュー済みプロ作家」として上から目線の書き込みを続けるものの
実際のプロ活動はゼロの上、感覚が古くなってしまい、結局は馬鹿にされる
こんなところかな

594:名無し物書き@推敲中?
13/06/07 08:01:12.71 .net
やたら詳しいのが気になる

595:名無し物書き@推敲中?
13/06/07 12:48:15.33 .net
まさにリアリズム!

596:名無し物書き@推敲中?
13/06/07 17:09:51.37 .net
ミッツーが暴れているようにしか見えんw

597: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5)
13/06/07 18:12:56.48 .net
かま

598:名無し物書き@推敲中?
13/06/08 22:58:58.54 .net
ハロー

誰かいるかい?

599:名無し物書き@推敲中?
13/06/09 11:53:29.73 .net
光本さん?

600:名無し物書き@推敲中?
13/06/09 11:56:34.30 .net
しかし、この賞ってどうなるんだろ?
復活するって言ったって、ねぇ?

601:名無し物書き@推敲中?
13/06/09 14:27:32.16 .net
>>581が後継なんだろうね
ミステリは書かないんで、応募する賞が一つ減ったよ…

602:名無し物書き@推敲中?
13/06/09 14:57:52.68 .net
>>601
僕も同じ
恋愛物や「奇妙な話」をメインに書いているから

603:名無し物書き@推敲中?
13/06/09 15:14:49.06 .net
漏れもw

604:名無し物書き@推敲中?
13/06/14 08:31:15.47 .net
考えてみれば不思議なスレだね。
後継があるとはいえ、スレタイの新人賞がなくなっているんだから。
「東京教育大学友の会」とか「東京都立大学愛好会」「東京商船大学を目指す会」
みたいなものかな。

605:名無し物書き@推敲中?
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
募集要項まだ発表されてないの?
3月なの?

606:名無し物書き@推敲中?
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
えっ
なくなったのけ

607:名無し物書き@推敲中?
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
>>581
ハゲゆうすけは何処にでも湧いてくるな

608:名無し物書き@推敲中?
13/08/23 NY:AN:NY.AN .net
ちょw
メール不可になってるwww

本当に新潮はゴミだな

609:名無し物書き@推敲中?
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
審査員が実に俺好みだ
三人がどんな議論するのかが見たいわ

610:名無し物書き@推敲中?
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
結局、一般エンタメは廃止でミステリ専用になったってことか

611:名無し物書き@推敲中?
13/09/07 14:56:50.25 .net
光本さんちょっとやべーな
ずっとbotに絡んでるよ

612:名無し物書き@推敲中?
13/09/08 17:42:52.78 .net
新潮社次長を暴行容疑で逮捕

路上で男性を殴ったとして、警視庁が新潮社(東京都新宿区)の営業部次長、柳山努容疑者(44)を暴行容疑で
現行犯逮捕したことが27日、わかった。

調べに対して「酔っぱらっていて覚えていない」と供述しているという。

男性は1週間のけがを負っており、新宿署が容疑を傷害に切り替えて調べている。

新宿署によると、
柳山容疑者は26日午前1時ごろ、

新宿区歌舞伎町2丁目で、止まったタクシーにどちらが先に
乗るかをめぐって男性会社員(43)とトラブルになり、
顔面を数回殴った疑いがある。

613:名無し物書き@推敲中?
13/09/10 15:47:13.76 .net
新潮くっさwww

虚業に過ぎないのに増長してるからこうなる

614:名無し物書き@推敲中?
13/09/11 07:46:06.45 .net
営業畑の不祥事で会社全体を語られてもね。
俺らの相手は編集部門だから。

615:名無し物書き@推敲中?
13/09/11 17:06:21.68 .net
俺ら(笑)

くっさwww

616:名無し物書き@推敲中?
13/10/05 16:27:45.06 .net
10月に1次来る可能性もあるんかな

617:チン飯
13/12/18 09:53:56.24 .net
その時、「どうせ、最後はNGワードネタを泣き叫ぶんだよ」と、声がした。
周りを見回したが、ほとんどの生徒は、ひじを突いているか、
机にうつ伏せになって寝ている。
先生は、相変わらず金魚のようにしゃべっていた。

618:名無し物書き@推敲中?
13/12/31 18:49:27.80 .net
webで見れる光本のエッセイおもろいな(笑)エンタメ大賞を獲るのまでの過程
が書いてある。

619:名無し物書き@推敲中?
13/12/31 23:39:44.77 .net
彼、次出せないかもね。

620:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 08:54:55.06 .net
>>619
出すだろ。エッセイのことが理由なら。
大分前ツイッターで見たけど第二作はすでに書いてるって。

621:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 09:26:08.59 .net
なんだ、終了した賞なのか。
1月末の小説現代長編新人賞にくら替えだな。
1月末は乱歩賞とかぶるから、新潮の締め切りはありがたかったんだが。

622:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 13:33:22.99 .net
>>620
エンタのカテゴリーで受賞したけれど、本人は純文路線で
行きたいらしい。
そのあたりで編集者とモメていると勝手に推測中。
結論は今月の22日だってさ。

623:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 15:05:51.41 .net
「こうして僕は作家になりました」系のやつは10冊くらい書いてから
じゃないと痛い
この後こいつが1,2冊で消えちゃってしかもこの文章がネットに残り続けた時の
寒さみたいなのをわかっていない

624:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 15:26:26.91 .net
どっちにしろ売れる可能性はゼロだと思うけどね
まあせいぜい頑張ればってかんじ

625:名無し物書き@推敲中?
14/01/04 17:35:42.68 .net
>>581
>>604
新潮ミステリー大賞が出来たとは言え、この賞の後継とは
考えにくいだろ。そのサイトにしても、
「日本推理サスペンス大賞、新潮ミステリー倶楽部賞、
ホラーサスペンス大賞の遺伝子を受け継ぐ新たなる文学賞!」
と書いてあって、新潮エンターテインメント大賞の文字はどこにも
ないんだから。
よってこのスレも更新されることはないだろう。

626:名無し物書き@推敲中?
14/01/27 16:12:13.74 .net
ファンタジー大賞も無くなるんでしょ?
本当にもう新潮どうしちゃったの。
衰亡著しい。

627:名無し物書き@推敲中?
14/01/28 07:46:20.65 .net
>>593
うわー、それどこの俺?
俺は一応本は出したけどね。
でも、周囲の人間には絶対本出してることなんていえない。
たまに掲示板で上から目線で説教して悦に入ってるくらいだよ。
時々死にたくなる。
泥沼の中というか先が見えないのが一番の恐怖だ。
発狂しそうになるよ。
それでも、一生懸命小説に投稿してるけどさあ。若いころは一次落ちなんて
最初に出した時から一度も無かったが、最近は全部一次落ちだよ。
本当に辛いね。
でもがんばるよ、新潮、心から愛してる。
新潮のエンタメで再デビューして新潮社を大金持ちにするのが俺の夢だったので
とても、とても悲しいよ。
大好きな新潮。

628:名無し物書き@推敲中?
14/02/05 09:22:11.11 .net
>>627
実は>>593を書いたのは俺なんだが…あまりの懐かしさに反応しちまった
受賞したものの芽が出ずに他誌の新人賞に応募するってのはパターンだよな
ずいぶん前の新潮新人賞受賞者の名前を、数年前に太宰治賞一次通過リストで見かけた
片山恭一の名前がだいぶ前、新潮新人賞一次通過リストに載っていたこともあったし
いろいろ大変なんだろうな
くじけず頑張ってくれ
俺もやるぜ!

629:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 13:06:50.68 .net
>>628
お互いがんばりましょう!

630:名無し物書き@推敲中?
14/02/08 20:54:34.81 .net
新人賞に応募せず、どっかから本出してもらったら?
ちいさいとこ
賞応募だと、前の出版社から出しにくくなったりするよ

631:名無し物書き@推敲中?
14/02/09 09:58:11.06 .net
>>629
おう!
いつかお互い、書店の平積み同士で再会できるといいな

632:名無し物書き@推敲中?
14/02/09 17:18:02.80 .net
こうやって編集者にも捨てられたのだろうなw

633:名無し物書き@推敲中?
14/02/12 17:53:37.88 .net
だな…

634:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 19:27:08.16 .net
彼、ワナビに戻ったね

635:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 21:22:23.24 .net
>>634
誰?

636:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 21:41:20.69 .net
光本なんとか

637:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 22:39:12.81 .net
光本せんせはなにかあったのかね
プロットが没くらいまくっただけだろうか

ネットがあるからこうして速報的に事実が知れるけど
昔はこんなパターンいっぱいあったのかな

しかし投稿からはつらいところだな

638:名無し物書き@推敲中?
14/02/25 22:56:34.45 .net
大変そうだね
でも純文学でもないだろうに、編集者のいうとおり書くのは嫌なんだろうか
ずっとは無理でも、2、3作は、勉強のつもりでやってみればいいのに

639:名無し物書き@推敲中?
14/02/26 00:18:34.95 .net
えええ
光本ってここでも注目株みたいに扱われてたのに
URLリンク(www.sakuranbo.co.jp)

ぶっちゃけ性格的な問題かと

640:名無し物書き@推敲中?
14/02/26 00:24:21.93 .net
興味ないです

641:名無し物書き@推敲中?
14/02/26 00:27:07.76 .net
たぶん、そういう指導はないんだろう
あれこれ書かせるのはラノベくらいじゃないの

1本書かせて持ってこさせて、読んで良いかダメか

642:名無し物書き@推敲中?
14/02/26 00:51:44.78 .net
どうダメかぐらいは言うんでないの?
手持ちが一作ってことは書いてはボツってことでもなさそうだし

まあ俺らがいろいろ言っても想像だけど

643:名無し物書き@推敲中?
14/03/18 18:06:17.41 .net
新潮ミステリー大賞出す人いる?

644:名無し物書き@推敲中?
14/03/18 21:16:07.70 .net
>>643
出したい。
応募総数どのくらいになるかね?

645:名無し物書き@推敲中?
14/03/31 07:57:25.68 .net
俺、出した。

646:名無し物書き@推敲中?
14/03/31 21:22:55.23 .net
俺氏、2作投稿。

プロも出して来るんだとしたらハードル高いよな。
このスレにも何人かいるみたいだし。

647:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 06:14:17.17 .net
そうか。小説推理なんかは小説原稿の依頼のあった人はプロと見なされ応募不可だけど、
いったんデビューしたもののその後うまくいってない人もここは応募してくるんだよな。
それを思うと厳しいな。
初回ということで注目度がまだ低いと思って私は出したんだが、そんなに甘くないか。
応募総数どれだけぐらいになるんだろう。興味がある。
ちなみに使っている一人称は違うが、私は645。

648:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 16:36:55.53 .net
げープロ、ここだけで2人も出してるの?吐血。
俺は推理小説じゃないから、益々不利だな。
まだ名前知れてないからいけるかと思ったのに
みんな考える事一緒だなあ。

649:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 16:39:09.92 .net
ちなみに俺は、新潮社が好きで好きで、新潮社新書の愛読者なので
絶対新潮社でデビューしたい。
元々ファンタジー対象とエンタメ対象用に原稿書いてたのにどっちも
終わってしもたやないかーい!推理小説書いたことないからあんま自信ない。

650:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 16:45:26.78 .net
二人って誰と誰?
646も647も、プロとは名乗ってないぞ。
648がプロなのか。それにしてももう一人は?

651:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 16:50:40.54 .net
>>650
え?
>プロも出して来るんだとしたらハードル高いよな。
って、書いてたからプロかと思った。
ちなみに俺は文書書く仕事だけど小説家ではないです。

652:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 19:33:17.54 .net
646です。プロじゃねーよ。
なんであの発言で俺がプロだと思われてしまうんだ

前スレ見直したらプロっぽい人がいたからそういう人らも出すのかなって

653:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 19:39:19.13 .net
652補足
要項HPで「プロアマ問わず」ってあったからああいう発言した。
俺がプロだからってことじゃないんだ。
紛らわしかったのならすまそ

654:名無し物書き@推敲中?
14/04/02 21:39:43.28 .net
新潮は原稿を受け取ってからの放置が多いと風の噂でよく聞くわ
その他にもちょっとえー?となる所が多々あるからあんまりここから賞は獲りたくねぇ
けど初回+300万+東映後援の旨みは正直捨てがたい

そんな打算的先行者メリット目当ての俺みたいな人間が結構いるんじゃないだろうか
ま、出してないんだけどな!

655:名無し物書き@推敲中?
14/04/03 13:51:33.10 .net
光本さん亡くなったの本当なのかな。

656:名無し物書き@推敲中?
14/04/03 15:43:47.75 .net
お母さんがツイッターに出て来る展開は疑っちゃうね
まあ嘘の方がいいんだけど…

657:名無し物書き@推敲中?
14/04/03 17:54:46.20 .net
亡くなったとしてもすごく残念だし、もし嘘であっても冗談でした、ですまない冗談だから心配しています。

658:名無し物書き@推敲中?
14/04/03 17:56:01.45 .net
意外に出版関係者ってツイッターをチェックしてるんですよ。

659:名無し物書き@推敲中?
14/04/03 19:10:21.74 .net
もし嘘だとしたら、受賞のキャリアを自分から捨てたことになるね。リアル知り合いの携帯メールにも触れてるから、単なるなりすましのせいにも出来ないし。

660:名無し物書き@推敲中?
14/04/03 21:08:52.19 .net
>>654
そこいらあたり、情報詳しくあったら教えてほしい。
新潮って賞金多いわりにファンタジーとかエンタメとか
ものすごく応募が少なかったりするじゃないですか。ほかは100万
とか鮎川なんて賞金なしなのに人がいっぱいくるし。
なんで、ここは賞金も高いのに人が少ないか、疑問だったんだわ。
俺は新潮すきだし、正直、本腰入れて応援したいんだが、どんなもんだろう。

661:名無し物書き@推敲中?
14/04/04 02:46:36.33 .net
どうやら本当みたいだな
大阪文学校か何かの人っぽいのが葬式に行くってツイートしてる
4月1日の発表を避けたのはエイプリル・フールと思われるのを避けようとした為か

662:名無し物書き@推敲中?
14/04/04 07:19:23.51 .net
ああ、そうですか。残念です。まだまだ書ける人だったのに。

663:名無し物書き@推敲中?
14/04/04 11:45:03.21 .net
3月31日、お風呂入るのしんどいってツイートしてたのが
ご本人最後の書き込みだな。
ご冥福をお祈りいたします。

664:名無し物書き@推敲中?
14/04/04 18:09:05.73 .net
このスレの上の方のログ、ちょうど1年ぐらい前に光本の書きこみがある
どれとは言わないけど、俺も書いて、レスをもらってるから、まるっきりの他人に思えない
とにかく残念だ

665:名無し物書き@推敲中?
14/04/04 20:32:50.25 .net
俺も660と同じ
知ってる人いたらおせーて。

新潮ミステリー大賞の前身になってる賞ってホラーなの?
応募数とかどんくらいよ?

666:名無し物書き@推敲中?
14/04/05 12:00:32.57 .net
あんまりネタがないので、グーグルで新潮って検索してたら
新潮 記者 って出て来た。
何だろうと思ってクリックすると、今度は
新潮 記者 山本太郎って出て来た(w
新潮も色々執拗に嫌がらせされてんだなあ。本当に同情する。

667:名無し物書き@推敲中?
14/04/09 20:56:59.11 .net
新潮ミステリー大賞のスレたたないかなあ

668:名無し物書き@推敲中?
14/04/09 21:02:55.54 .net
来年は新潮出す予定だよ
まだ変な流れができてないのが自由でいい

669:名無し物書き@推敲中?
14/04/09 21:43:41.45 .net
不慮の事故ってバスタブで溺死とか?

670:名無し物書き@推敲中?
14/04/10 07:11:45.17 .net
プロになったらその後3年が勝負で、ここでだいたいコースが決まる。
スターコースに乗っちまえば、まあしばらく安泰だが、乗り損なうと大変。
出版社の扱いがだんだん悪くなる。部数とか出版時期とかね。新鮮度が落ちてくるからさ。
で、これじゃ先細りだと危機感持ったプロがこういうとこに再応募するんだよ。

671:名無し物書き@推敲中?
14/04/10 12:51:51.02 .net
>>669
誰が?

672:名無し物書き@推敲中?
14/04/10 13:11:52.41 .net
上の方を嫁

673:名無し物書き@推敲中?
14/04/10 14:20:38.06 .net
その直前に具合悪い具合悪いと書いてるし、心筋梗塞とかかもな

674:名無し物書き@推敲中?
14/04/11 08:34:29.25 .net
もともとメンタル系の病気もあったみたいだけれど
ストレスが症状を加速させたのかもね
合掌

675:名無し物書き@推敲中?
14/04/12 00:17:34.97 .net
アルコールでしょうね。生前一言だけツイッターで会話しました。もっと強く断酒をすすめるべきだったのかもしれませんが、人に言われたからといって辞められるものではないのがアルコール依存の恐ろしさです。創作を志すものとして、先輩の冥福を祈ります。

676:名無し物書き@推敲中?
14/04/12 11:54:17.87 .net
ていうか、具合悪い、悪い、病院行かなきゃ、
と言ってたあいだにとっとと行っていたら、
たぶん助かったよな

677:名無し物書き@推敲中?
14/04/12 15:58:30.82 .net
上のほうで質問にこたえてもらったからなんかかなしい・・・

678:名無し物書き@推敲中?
14/07/22 23:00:37.63 .net
第一回新潮ミステリー大賞 最終出てるよ

679:名無し物書き@推敲中?
14/07/23 03:44:45.15 .net
おなじ新潮でもここではスレチ

680:名無し物書き@推敲中?
14/08/14 14:02:01.81 .net
NEXは?

681:名無し物書き@推敲中?
14/08/17 15:25:19.29 .net
NEXは応募する賞じゃない

682:名無し物書き@推敲中?
14/09/27 20:11:09.44 .net
ペプシNEX

683:名無し物書き@推敲中?
14/10/01 23:08:31.21 .net
なろうから拾い上げてたけど、あの作品はなろう内ではランカーだったの?
全くみないんでわからないのだが

684:名無し物書き@推敲中?
14/10/01 23:11:15.82 .net
立ち読みしてみたけど、カスだった

685:名無し
14/10/22 18:58:00.79 .net
プロコース作った方がいいんじゃないかな。

その方が、ペンネームの偽証もなくなるし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch