この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻 at BUN
この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻 - 暇つぶし2ch289:名無し物書き@推敲中?
12/01/08 01:36:32.04 .net
>>288
どちらも俺なら分量の都合上カットするかもな…。

> 「受話器の向こうから~返ってきた」
> という表現。「聞こえてきた」では語感が気にいらなかったので
> 「返ってきた」としたんですが、主人公の通話という行為への反応として、
> これは意味的に妥当なんでしょうか?
「呼び出し音」は向こうからこっちへ聞こえてくるものなので、
それに対して「返ってきた」っていうのは俺も違和感があるなあ
確かに「聞こえてきた」では小学生の日記みたいでぶつ切り感が強いよね

書くなら、どっちかといえば「続いた」なのかもしれないけど、
文章切ろうとするとうまくいかないなら、ここは名詞形にしてつなげて
> 数回の呼び出し音。そして、受話器の向こうの「もしもし」という
> 野太い声にかぶせるようにして、美香は話し始める。
みたいにするとかっていう方法もあるかもね

> また、「ガラス張りの壁をひとさし指で何度も叩きながら」
> という表現は、同じ行為を示す、もっとうまい書き方がなかったでしょうか。
たぶん、ガラス張りの壁っていうのが何のことかわかりづらいような。
挿入口とかの細かい描写があったせいもあって、読者はそろそろ
電話ボックスの中にいることを忘れているころでもあると思うので。

ただ、うーんその仕草は、「相手の長い話を聞かされているけれども
こちらからさえぎったり切ったりできない」ようなときにする仕草のような…。
「わかったから!」とかって叫びながらする仕草じゃないような気がする

電話ボックスの窓を苛立たしげにコツコツと指先で打ちながら、とかかねえ
他の人どうかな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch