この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻 at BUN
この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻 - 暇つぶし2ch50:名無し物書き@推敲中?
11/02/19 11:33:13 .net
>ただ設定だけ語りつくして終わってしまうのは少し惜しいが
 それでもいいんじゃない?
個人的にはあらすじを書いている感じかな?>SF系


51: ◆Q7r/i81qYc
11/02/20 02:36:40.81 .net
ものすごく久しぶりに来ました。最初に本スレに書きこみをしたのはログによると5スレも前のようです。
以前網羅的に感想書いたときはトリップつけてたみたいなんですが忘れてしましましたので
思いつきのトリップで。

変わらず素人ですので気の利いたことは一切言えませんし、言葉遣いに厳しいきらいがありますが広いお心でどうか。
素人の頭で理解できなかったものとか何も言うことを思いつかない作品などには感想を諦める場合も
ありますので悪しからずご了承下さい。

52: ◆Q7r/i81qYc
11/02/20 02:39:21.23 .net
スレリンク(bun板:5-14番)

>5: ランチという時点で悪い方向にフラグが。フォルダを比喩にしたのがポイントですね。
>6: 人名が強引な当て字になっているんですが、そこにもう少し何かかかってくるのかなと思ってしまいました。
わたし負けましたわとか。
>7: 兄妹が続きますな。と思ったらそういうオチですか。やられたなあ。兄弟はいつまでたっても兄弟ですからね。
>8: ノスタルジックな雰囲気が出ています。助詞や漢字などの言葉遣い(もしくは誤変換)が残念です。「購入した・・・買った」などの重複表現も同様。複数あるとどうしても気になってしまいます。
>10: そのままの意味の娘からの報告ならば・・・切ないですね。男親としては。
>11: お稲荷さんの天罰ですかね。物の怪好きの心がちょっとくすぐられました。
 だとすると耳は蹴飛ばさないほうが良かったかな?なんて思いました。
>14: 三語の使い方が唐突に見えてしまいますが、お題が難しいので無理もないです。スターバックスは固有名詞ですしね。
 氷を見て蟻地獄を思い浮かべるなんて私には考えつかない表現です。ちなみに作者さんはかな入力でしょうか。

53: ◆Q7r/i81qYc
11/02/20 02:44:14.60 .net
おっとっと。7作品はさすがにポップアップでは読めませんな。

スレリンク(bun板:15-17番)

>15: 句読点の有無・位置、改行の仕方などで、読むのが苦手な文章レイアウトでした。彼女に手紙を書くのかな。伝わるといいですね。
>16: SFと不条理世界の狭間にある感じですねえ。漂流宿なのか火星自体が速度を増したのか?
よくわからないけど独特の読後感でした。
>17: 文字は密なんですがさらさらと読めました。そいつが犯人だろうな、
というのもちゃんと匂わせてあって、無理なく終わるのもいいです。

スレリンク(bun板:20-22番)

>20: 個人的には「激突集会」が難しく、カナリアを繋ぐのがものすごく大変そうと思ったんですが、
 短くまとまっていて良かったです。
>21: 天にも負けずってなんだろう、などと思いはしましたが、ノリが大変面白いです。
 オチは実は火事なのに主人公は脳天気、ということなのかな実は。
>22: フォーマルハウトって知らない単語だった上、プリンタも難しそうだ、と思いましたが見事な消化に感嘆。
 まだ望みがあるような結末なので、未来のハッピーエンドにもつながることを願いつつ。


54: ◆Q7r/i81qYc
11/02/20 02:47:48.84 .net
あわわ、長い作品が入ると三作品でもポップアップは無理ですか。
止めた方がいいかな。

ともかく本日はここまで。

55:本スレ14
11/02/20 09:33:37.77 .net
>52
>かな入力でしょうか。
ローマ字入力なのですが、去年キーボードをかえたのをきっかけに、IMEをグーグル、ATOKと試したり
キーカスタマイズしたりと日本語の入力に難儀しております(自w)
スレ違ですが、ATOKは長文変換してやらないと、その能力が発揮できないとかで、
癖で、文節ごとにEnterを押さないようにするのがストレスです。

感想ありがとうございます。(他の作品へのものも含め)
14は、お題の消化が無理無理でしたね。即興でやって、お題がピタリとはまると快感だろうと思うのですけど、なかなか。
次の15の方が、丁度、そのとき、読みたい感じのものを投下して下さり、お題を出した者としては大変満足です。

56:15,21
11/02/20 16:33:35.43 .net
>53、55

 ご感想ありがとうございました。
句読点に関しては、第一筆?は自分でもおかしいと感じるので、
今は推敲をして直しています。すみませんでした。
 その上で、>>55さん、そう言っていただけるとうれしいです。

本スレ21の方
 天にもは、「こんなときに風引いたなんて、神様のばか~」という意味合いですが
多分一ヶ月たてば自分にも分からないと思います。ダメダメですね。

 ◆Q7r/i81qYc さん、今、無理やり連続物を書いているので
厳しいご意見引き続きお願いいたします。



57:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 20:54:13.21 .net
それはありなのか

58:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 21:11:16.43 .net
連続物は人物設定などを紹介する手間がないぶん楽ができちゃう
っていうことで潔くないっていう考え方もあるよね

59:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 21:28:04.66 .net
57です。
すみません。本スレの86に対してです。
12もだけど

60:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 23:03:44.21 .net
あーお題を流す行為
5~15行というのの「5~」というのはそのためについてるんだったと思うけど
まあいちおうお題を消化している以上は粛々と有効でいいんじゃね

61:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 23:26:29.69 .net
どっちも5行に達していない。まぁ、それを言い出したら15行以上ってのも引っかかってしまうけど。
3日空いた12はともかく86はなんだかな。

62:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 00:05:59.09 .net
出したお題にたいして、良作(個人的な主観で)が来ればハッピー、
一行(希には名作があるかもだけど)とかで流されると、ちょっとガックリ、
3日して次作がつかないと、誰か拾ってニャー、
一週間すると、もー自分で拾っちゃうからね~(実際には、機会がなかったのかやってないと思いますが)
って、感じかな、個人的にアバウト。

あー読み返してみたら、ピザデブの「ザ」が「サ」になっていました(たぶん、脳内の音の段階で誤っていた)。失礼。
うわ~それに、表現がなっておりませんが、アイスじゃなくてホットのつもりでした。色々まずった。>55(本スレ14)

63:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 00:29:36.08 .net
流されたときは運が悪かったねっていうことでいいんじゃね
よっぽどの荒らしでスレが機能しないような状況でなければ

64:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 00:32:36.41 .net
自分は好きじゃないな、86みたいなの。単に短いからとかじゃなくて気に入らないお題だからやっつけで消化してるみたいで。(もし真面目に書いてたらごめん)
まぁ厳しい決まりは特に無いからどんな内容でもアリっちゃあアリなんだけど、もしもお題が好みじゃないって理由で短い文で消化するくらいならスルーしてほしいなって思います。


65:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 03:03:17.64 .net
気に入らないからって流しても、流した本人はどうせ次書けないからねえ…。

66:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 03:23:26.18 .net
5日経ってもレス付かなかったら流します宣言

67:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 16:30:35.65 .net
86からは適当に書いたって感じがする
悪いけどこういうのは駄文にしか見えんわ

68:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:03:55.17 .net
 連続で読んでるとどうしても誤字、脱字など細かいところが気になってしまいます。性格悪いのかなあ。

>>55, >>62 かな入力なのかな、と思ったのはまさにその「ピサ」からです。ローマ字入力では普通ないですよね。
>>56 感想に対するコメントありがとうございます。感想も反応があるとやりがいがあるのと、全くの読み違いに気づかされることもあるので助かります。

スレリンク(bun板:23-24番)
>23: 一体何人登場人物がいるのかわかりませんが、特に序盤の掛け合いが面白かったです。
 私は最後のゲームにどうつながっているのか理解できていないかも知れません。
>24: いつまでも一人給食を食べている同級生がいたのを思い出しました。
「白紙」は台詞にそのまま入れずに後ろに回すなどすればいかにも消化したという感じを減らせたように思います。

スレリンク(bun板:27-28番)
>27: SFというべきか、漫画的風景というべきか、お題の消化に違和感はありません。ただ、最後の一行で印象が全く変わってしまいます。個人的には無いほ・・・いや言うまい。
>28: 厳密に言うとお題消化できてないですね。そのまま置換で脳内修正可能ですが、最後の挑戦的な一文があるので許せません。


69:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:12:28.02 .net
スレリンク(bun板:29-30番)
>29: 嗚呼・・・。
>30: 序盤はアンチャーテッド(失礼)が始まりそうな感じでちょっとわくわく。
 「インドネシアの仮面」ってお題は厳しすぎますが、私がつい予想してしまった典型的な
内容にならずに、リズムもよく、読後感も爽やかで良かったです。
一点、「嫌げ的」という言葉がわかりませんでした。

スレリンク(bun板:39-40番)
>39: 自分もそこに住む人間のくせになんてわがままな主人公ですか。全く。幸せ者。
すでに指摘があったみたいですが、情景の描写がやや過剰で冗長に感じられるのと、
個人的に突然乱暴な(現代的な?)言葉遣いが入り込んで、読むリズムが整わないのが大変惜しいです。
女性役としてなぜか壇れいさんを思い浮かべました(いろんな方向から怒られそう)。

スレリンク(bun板:41-42番)
>41: なんと強烈なゲームタイトル。そういう育成シミュでネトゲ廃人ているのでしょうか。
>42: 部屋に残る思い、いい視点ですね。これは別れたと言うよりも・・・もっと悲しい話なのかな・・・。

70:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:16:07.49 .net
スレリンク(bun板:44-45番)
>44: 何気なく読んで、結末に驚き、お題を改めて見て納得。
 聞こえる英語を鳥の声にするなど、お題の自然な消化に感心しきりです。
スレリンク(bun板:46-50番)
>45-50: 一見、一つの作品かとも思ったんですが、46から50は別の作品ですかね?
 お題が難しいと思うのですが、ちょっと素人には感想出せません。申し訳ないです。

スレリンク(bun板:55番)
>55: テーマにしても、描写の緊迫感にしてもとてもお上手ですね。導入部で引き込まれます。
 人間贅沢なもので、こうなると惜しいのがいくつかある言葉遣いの違和感で、誤変換「鏡」は特に残念。
個人的にはラストとの重複になるのと、せっかくの緊迫感がそがれる気がしますので、一行目は無くてもよかったのでは、と思います。

スレリンク(bun板:58-59番)
>58: 必ずしも主体が登場していないようにもみえることからするとご本人が仰っているように
ポエムに近いのかも知れませんが、だとすると三行目の「何にでも」は消し、「平等」にと「残酷に」を逆にすれば、
八行目とリズムが合わせられたように思います。
>59: お題を先に見てしまうとありがちな内容ともとれますが、文章にほとんど違和感なく、
 こんな学校ならよさそうじゃないか、と思えます。ちょっとくどく、不要部分を削ったらすっきりしそうな部分がありました。

71:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:23:44.61 .net
スレリンク(bun板:60-61番)
>60: 心の問題。難しい主題ですね。感想といえるほどのものは残念ながら
 出せませんでした。ただ思ったのは、子供が禁じられ、親になったら積極的に行う、
 そういうことってそんなにありますでしょうか。酒とか・・・いやそれだと
 単に年齢制限なだけで、うつろうものでは無いですし・・・。
>61: 少しSF風味かと思いきや、現代でもあり得ないことではないですよね。
 男の目的がわからないので不気味なお話。続きが気になります。
 作者さんは栃木の方?九州の方?栃木弁のニュアンスはわからないのですが、
 九州の方言としては、このお話だとこの子がこの時点で「ぶすくれる」のには
 ちょっと違和感があります(私だけでしょうか?)。「とぼける」「しらばっくれる」
 などのほうが内容に合っていると思いました。

スレリンク(bun板:62-63番)
>62: 何らかの事故か事件が起きたことが匂わされつつ、具体的な説明はないところから
 かえって興味をそそられます。ハッピーではないのですが、寂しげな描写がとても好みです。
 惜しむらくは最後の三行で、地の文の「僕」が「彼」に変わってしまっており、
 統一感が損なわれてしまっている点。乾いた結末を書くには仕方ないのかも知れませんが。
>63: みなさんのご感想通り、お題の意外かつ自然な使い方に感心しました。
 「唯一の」は余計でしたかね。

スレリンク(bun板:64-65番)
>64: 天然ボケのお姉さんが可愛いです。しかも愛人との愛の巣で嫌がらせとは。
 年齢設定はどのぐらいなんですかね。中学生ぐらい?もう少し上かな。
 なんだかんだでつきあってやる弟もいい味だしてますね。
>65: お題を先に見てしまいましたが、なんとSF風味。日本製品の品質の確かさを活かした
設定が面白いですねえ。猫を増殖させたのはキーワード「猫目」に合わせたのでしょうか。
 不要な副詞や形容詞を裁ち落としてシェイプアップしたほうが読みやすいと思います。
 「早めに紅茶を飲み終えて」~「ゆっくり紅茶を飲んで」などはちぐはぐな印象を受けます。

72:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:36:24.57 .net
スレリンク(bun板:67-69番)
>67: 憧れの雪景色には案外元気づけられず、浩子と会うことの方がよほどうれしい、語り手の思いが出ていて甘酸っぱいですね。
なので、結末はそれをもう少し膨らませれば、と思いました。この作品もブラッシュアップしたほうがよさそうです。「なんと言うか」の繰り返しやあまり意味のない「結局」など。
>69: オチに吃驚。夢の気持ちの良さは排出の気持ちの良さ、胸の高鳴りはきっと生理的な違和感だったんですねえ、うう。嗚咽を堪えきれません。

スレリンク(bun板:70番)
>70: これ面白かったです。語り手がそう思い込んでいるだけなのかどうなのか。
むしろもう精神状態が危ない領域に入りこんでいるように読んだのですが、
語り口の軽さで暗さは全く無いですね。果たして真相はいかに。

スレリンク(bun板:72-73番)
>72: SF風味で、お題を消化しつつよい設定だと思いました。宇宙空間で自給自足ができるような代物を
人類自らが作ったのだとしたら、核戦争後の地球から逃げたという説(とそれが記録にないこと)は
ちょっと無理がありますかね。とはいえ、もう少し読みたい設定です。
>73: うーん。「理想的」が「1m弱」と案外アバウトだったりとか、シンプルはいいんですが、
なんだか変な人の印象で終わってしまいそう。結末もなんだか途中で面倒になって話をやめたような。
もう少し工夫して「変な語り手」から「味のある語り手」にできれば。

73:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:38:47.90 .net
スレリンク(bun板:74-75番)
>74-75: 自然との対話(一般的な意味とは違いますが)で都会の生活に戻っていく主人公。
お題からくる流れもあったでしょうが、モチーフが素敵です。直前のせっかくの描写をまとめるように
繰り返してしまう一文が入るのが残念なのと、重複表現がちょっと気になりますね。
それで長くなってしまっているようにも見受けられますし、推敲を求めたいところ。

スレリンク(bun板:77-78番)
>77: 何にもしないぽかんとした時間にしても、たわいのない会話の時間にしても、その人にとっては大事ってこと、
改めて気づくことってありますよね。やや乱暴な表現が混じるのが残念で、特に10行目で流れが止まってしまいます。
>78: 「文」ちゃんだから、メールや手紙を送る超能力がある、面白い設定で、楽しく読みました。
恋愛の継続と引き替えに彼の命を助ける、切ないですが結末もいいです。日記形式なのもいいのですが、
読者に対してはもう少し説明が要る、もしくは逆にこのエピソードに限っては、不必要に設定の断片を
のぞかせるぐらいならノイズを減らしたほうがいいかも、と思える部分がありました。

スレリンク(bun板:79-80番)
>79: こういうのは詩というんでしょうか。詩というよりは「うた」かな。
とてもリズムが軽快で、読んでて心地よいです。

80は拙作です。読み直すと「カラン」はまずかったんですが、送信前には気づきませんでした。無念。


74:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:42:18.20 .net
スレリンク(bun板:82-83番)

>82: おお、まさかのシリーズ化ですか。この設定はやっぱり面白いですね。
 ちょっとわかりにくいのが14-15行目あたり。「人」が誰なのか、誰の発言の伝聞なのかがスムーズに
 頭に入ってきません。敢えて設定を割愛して、「隣町の人」でなく「一緒に戦地に行っていた人」などとしても
 よかったのでは。
  あと、個人的にはハッピーエンド大好き、なので安心して読めていいのですが、前作の「大きな代償」や
 今回の「リスク」は(リスクという単語の選択もやや物語の理解を妨げていると思いますが)メールで仲直りの
 可能性があるとするとちょっと伏線としては浮いてしまいますね。もう少し長いお話で活きる設定かも。
  あ、万が一、違う作者さんの作品だったら・・・さすがにないか。

>83: うわあ。のどかな描写からこんな展開ですか。飛ぶ瞬間の一文は、副詞があまりにも連続していて・・・引っ張るのが目的だったのでしょうか?奇異な印象を受けました。


75:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:43:56.89 .net
スレリンク(bun板:84-85番)

>84: 嗚呼・・・。迷いましたが感想をご所望ですので一応書きます。
 前作の設定ありきの連作をどう思うかについてによりますが、まず私自身は、作者さんの独自の設定を
 活かすことは良いと思いますが、このスレでは「うわー、あの三語からどうやってこんな話を!」という作品に
 出会いたくて読みに来ている部分が大きいので、連作だとしてもあくまで単体で成立していなければならない、 と考えています。
  その立場からすると、「2回は無理なんだよね」から始まる段落は、前作を読んでいなければなんのことか
 わかりません。前の二作は単体としてみても、「フミ」の持つ特殊能力についてもぼんやり理解でき、詳細は
 想像に任される形だとしても読み終えることができましたが、今作は少なくとも私には無理です。
  連作を認める立場からみた場合、一番大きいと思うのは、一作目で過去にメールを送った際、真帆の感情が 変化したのは過去が変わってしまったことの顕れだったはずですが、今作では最終的には「フミ」の能力を
 使用した結果まで含めて理解しているようで、それがOKなんだったら喧嘩別れの前に教えてやればよかった
 のに、と思ってしまいます。そうした綻びや、文章の形式も変わってしまっているのも気になってしまいます。
 長くなってしまいましてすみません。

>85 氷の使い方がお上手ですね。嫌がらせにしては手が込んでいます。まさか実体験では?今回ずっと
 読んできて、年齢設定が微妙(読み始めの印象より意外に高い)な作品が多いと思いましたが、今回は
 大学生ぐらいかな?

76:51 ◆Q7r/i81qYc
11/02/21 17:47:14.55 .net
ところどころ改行ミスしてすみません。

前スレで大量に感想を書いたときも同じようなことを書いているのですが、
やっぱり苦手な文章や、アンハッピーなお話に改めて感想を書くというのは
素人には荷が重いですね。

 ともかく、久しぶりに来て即興文のシャワーは楽しかったです。

77:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 19:30:06.51 .net
なんじゃこいつは?
スレの名物かなんかか?
まあいいか

78:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 19:56:53.34 .net
簡素乙、㌧です
ちょっと迷ってたようなところはやっぱり指摘されてしまうね

79:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 20:04:46.87 .net
>>51
マジで乙。

80:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 20:49:22.51 .net
>>51さん
お疲れ様でした。
自分の書いたものに感想もらえると嬉しいです。
>>30は、きっと他の方にも伝わらなかったのではとご指摘で気づいたので補足。
嫌なみやげ物=嫌げ物という呼び方があります。
一般的でない言葉なので補足説明が必要でした。
ありがとうございました。

良かれ悪しかれ感想もらえると自分の文章見直す良い機会になるね。

81:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 21:09:40.41 .net
みうらじゅんか。

82:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 21:20:03.82 .net
正解w

83:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 22:17:20.91 .net
>>51
乙乙乙。
恥ずかしい誤字があるなあ。

84:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 23:00:56.81 .net
はずかわいい

85:名無し物書き@推敲中?
11/02/22 22:48:45.49 .net
乙です。やっぱ感想してもらうとスレのペースが早くなるなw
しかし、また簡素に流されそうなお題だな

86:83
11/02/23 01:00:00.14 .net
誤解を生む書き方だった。

簡素貰って自分の書いたものの誤字に気づいたってことね。

87:名無し物書き@推敲中?
11/02/23 11:10:36.49 .net
誤字につきまとわれるお人じゃな……

88:名無し物書き@推敲中?
11/02/23 22:05:02.57 .net
簡素はわざとだと思われ

89:名無し物書き@推敲中?
11/02/23 23:51:35.66 .net
本スレ90は聞いたような展開だが、あの三語でよく書いたな。
ちょっと説明不足な感はあるが感心した。

>>86 ドンマイ

90:名無し物書き@推敲中?
11/03/13 13:49:55.73 .net
一気に過疎ったな。なんでだ。

91:名無し物書き@推敲中?
11/03/13 16:56:29.47 .net
>>90
頭大丈夫?

92:名無し物書き@推敲中?
11/03/17 01:44:41.94 .net
まあ地域によるけど地震でそれどころじゃない人も多いんだろう
俺も地震以来久しぶりに来た

93:名無し物書き@推敲中?
11/03/19 07:49:24.13 .net
ぷふぁ~息継ぎ浮上。
即興スレだから状況の許す人は
サクッと緊張をほぐしていける感じ……になるといいかな?

では、拙者は節電中につきこれにてごめん。にんにん。
また来週でござる(今のとこログは毎朝、確認にくるつもり)

94: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ?
11/03/26 07:43:15.04 .net
ぷは~揃えage
一人のスレは涼しいでござる。では、また来週でござるよ?

95: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/02 08:41:09.16 .net
うぇっぷっ。sageのチェック外すの忘れてたでござる
無理無理15行に収めることもないでござるが、なんかできそうだとやりたくなるでござるよ。
では、また来週で……ぶくぶく

96:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 21:26:38.00 .net
悶絶コース入りました

97:名無し物書き@推敲中?
11/04/06 22:15:03.25 .net
過疎ってるね…

98: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/09 07:51:30.87 .net
むむ、とうとう禁じ手。自分で自分のお題を拾うというか流すというかモードに突入でござるか。

99:名無し物書き@推敲中?
11/04/09 11:13:14.74 .net
1、2週間とかそれ以上レスないことって以前にも何度かあったけど
ほっておけばそのうち誰かが拾ってくれるよ
落ちやすい板でもないし気楽でよいかと

100: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/09 21:33:52.98 .net
>>99
おこころづかいthx.
こういうおりなので、微妙居憑いているものがいるのも寂しくなくてよいかなとか少し思っています。
個人的には一週間の時の刻みを気がつきにきているといった感じでしょうか。
そろそろ「ござる」はやめ紛れようかとおもいますがw。

101:名無し物書き@推敲中?
11/04/14 23:58:43.32 .net
本スレ110いいね。映像の流れがはっきり見える
あとお題の盛り込み方が自然でうまいね
タイトル見るまで何がお題かわからなかったよ
「同棲」「鼻歌」「クリスマス」くらいかと思った

削れる描写を削って絞り込むと、行数は目安近くまで
減らせるんじゃないかという気もするけど

あと「思い出に蓋をする」の蓋と、カップめんの蓋が
はからずも(だよね)重ね合わせているようになってしまって
重ねたつもりで読むと意味が不明になっているかも
そういう伏線とか意味づけとかがあると個人的には好き

102:名無し物書き@推敲中?
11/04/15 01:39:47.63 .net
リロードし忘れて拾われないはずの前のレスのお題使ってあげてたね
本文も良かったんだけどその優しさに和んだ

103:名無し物書き@推敲中?
11/04/15 22:48:22.96 .net
ちょっと古いけど本スレ103が好きだなー
あんまりこういう日本昔話系ホラーというか、
土俗的な匂いのするのってここで見たことない。
膨らませたらちゃんとした短編ホラーになりそう。

削れるところはぱっと見思いつかないな…
逆に削り過ぎてて意味不明なところはある。




104:名無し物書き@推敲中?
11/04/15 23:12:50.07 .net
地文とセリフと交互に入れる系は
行数を喰いやすくて、ここだと収めるの難しそうなのに
巧くまではいかないけど、割とこなれてきた感じの作品が増えてきている気がする

105:名無し物書き@推敲中?
11/04/16 14:41:21.60 .net
最近の作品で印象深かったのは90, 103, 111だなあ。

90は難しいお題をきれいにまとめていて驚いた。
103は他の人も書いているけどここではあんまり見ない内容で面白かった。
111は自分が地元を出てきたときの気持ちを思い出した。

106: ◆Q7r/i81qYc
11/04/17 18:31:28.33 .net
前回やりすぎっぽかったので今回はできるだけ短文で感想を。自分の能力では感想書けないものがいくつかありましたが
ご容赦ください。

87: 流れ星の使い方が面白いです。ネーミングとして流星と桃尻は格調に差がある気が・・・。
88: 話はわかりましたが、なぜか読みにくいです。流れを止める文が所々にあるせいでしょうか。
89: 幽霊は人を脅かすのが気持ちいいという設定がいいですね。立っていたものの正体は全く異質なもの、ということかな。
90: 拙作。コメント下さったかたありがとうございます。
91: 乾いた内容を女性の視点で書いているのがいいです。「前線になる最後の日」の意味がちょっと・・・?
93: オチが不気味でした。妹は死んだ鼠の生まれ変わり?そもそも一匹増えていたというのは・・・?
94: そんなブラックなネタをやった芸人って知らないけど実際いたのかな。ここでの創作だったら全体の語り口も含めて面白かったです。
95: なんか誕生日が全然嬉しそうでないところが妙にリアルですね。語り手の年齢の想像がつきません。
96: 短い文ですが時期的に象徴的な感じがしました。会えたならいいですね。
97: 共食いでなくヒト型の異種ということでいいのかな?異種間の愛情が芽生えたということでしょうか。ちょっと解釈に迷いました。
100: 語り手が何をしようとしているのか理解できませんでした。自殺でなく殺人現場?
103: 面白かったです。行数を気にされてますが読みやすいので気になりません。昔話「松尾のせどさく」を思い出しました。
104: いいですね。きれいな情景が浮かびます。「雨柳堂」にありそうなエピソード。
105: 陰陽道的用語とSFの融合が面白いですね。
106: 花見という名のバカ騒ぎでなく、ほんとの花見もいいものですね。
108: こういうご神木とかを大事に思える若者がいる地方はすばらしいです。
110: 電球などの細かい描写に別れの悲しさが表現されてますね。泣きっ面に蜂・・・。
111: ノスタルジックで時期的にもぴったり。あの笛は私の地元でもよく聞かれたものです。恋愛フラグには気づいていない・・・と。

107:名無し物書き@推敲中?
11/04/17 19:52:14.20 .net
おお、簡素㌧です

108:名無し物書き@推敲中?
11/04/18 22:49:50.82 .net
本スレ112
「風船」っていう1語を入れることで3つが一気につながったね
巧いなあ
短い中で話がするりと落ちてるあたり書きなれてる感じがする

109:名無し物書き@推敲中?
11/04/25 22:02:14.73 .net
本スレ116
違和感なく6語吸収されてる。 話の続きが気になる展開です。

110:名無し物書き@推敲中?
11/04/26 00:36:38.27 .net
以前あった800字で三題話は面白かった。

111:名無し物書き@推敲中?
11/04/29 08:51:47.66 .net
うーん

112:名無し物書き@推敲中?
11/04/29 11:30:46.57 .net
できるだけ400文字以というのだと
以前、「三題噺をしよう」というスレがあったみたいだけど。
800字もあったのかなー

113:名無し物書き@推敲中?
11/05/09 15:28:46.41 .net
>112
ありがとうございます。褒めていただいて光栄です。
書きなれるほどの境地には至っていませんが、同じようなシチュエーションばかりになってしまうのが悩みです。

114:名無し物書き@推敲中?
11/05/10 23:54:10.25 .net
何かと思ったら安価誤爆かw

115:名無し物書き@推敲中?
11/05/11 02:07:15.94 .net
誤爆というか、本スレ112の作者ってことだな。

116: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/11 22:14:48.12 .net
規制されたんでp2から書き込もうとしたら
忍法帳を強制されて、レベルが低いから長文は投稿できないとか言われる。
ひどすぎる……

117:!ninjya
11/05/11 22:43:11.92 .net
>116
おやまー本スレに投稿するご予定?
スレを分割して投稿するしかないですかねー
以下、このスレは字数テストです。
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890
12345678901234567890123456789012345678901234567890

118: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/11 22:49:04.55 .net
!ninja
すみません名前欄間違えました。
この忍者レベルだとほぼ字数制限はフル(2048バイト)でいけるみたいです。
p2ではないですが。

119:名無し物書き@推敲中?
11/05/11 23:13:43.27 .net
制限無しの字数で書き込めるのはレベル8からみたいですね。
レベル2だと40%まで。

120:117
11/05/11 23:33:44.57 .net
ものすご~くすみません。>>117「スレ」と「レス」がごっちゃになってましたm(_ _;;m
訂正)念のため
×スレを分割して投稿するしかないですかねー→○複数レスで投稿するしかないですかねー
×以下、このスレは字数テストです。      →○以下、このレスは字数テストです。

>>119さん
情報提供感謝です。

121:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 22:45:32.99 .net
みんな書けなくなってるのね

122:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 13:22:41.16 .net
本スレ見たんだけど、字数制限はなくなったのかな?

123:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 14:01:48.75 .net
よその板でもLv2なのにスレ立ててたり、よくわからんことになってるな
今、どうなってんのかわからんのが一番困るな

124:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 15:31:12.07 .net
ああこの板で、書き込み実績作らないと書きたくなったときにかけませんね。

125:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 23:06:50.14 .net
俺は生活変わってしまってもう書けないわ

126:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 23:22:49.83 .net
>>125
なにがあったかしりませんが、お疲れさまです。
いつかまた、気が向くようでしたら、よろしくです。って自分もいつまでいるか分かりませんが……

>>124
p2は鯖ごとに(それ以外は鯖板関係なしに)クッキーらしいですね。

127: 忍法帖【Lv=2,xxxPT】
11/05/31 23:47:51.71 .net
気が向いたら感想書くように努めよう
短文だけど

128: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/01 22:26:14.47 .net
本スレ138と140好きだなー

129: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/02 10:46:38.33 .net
テスト

130:名無し物書き@推敲中?
11/06/04 12:56:44.64 .net
140は確かにうまい
良くある寓話と思いつつも感心させられるわ

131:名無し物書き@推敲中?
11/06/05 18:24:44.48 .net
140は絵が浮かぶ
うまい

132:名無し物書き@推敲中?
11/06/07 23:59:52.90 .net
「熱い」が「暑い」にorz

毎晩2chに通いやっとレベル7
字数制限で、あんまり気軽にって感じじゃなくなったかな?

133: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/24 00:56:49.00 .net
テスト

134:名無し物書き@推敲中?
11/07/05 17:05:46.53 .net
本スレ147

くだらねーwと言えばそれまでだが、
そこが即興文らしくて良い。
文のまとめもうまいです。
ぜひまた書いて下さい。 <br>

135:名無し物書き@推敲中?
11/07/06 10:32:25.63 .net
一応だけど148はフィクションだから、地形や気候は当時の実際のリューベックと多分違うと思うので
突っ込まないでほすぃ

文字数制限で悪戦苦闘しているとき、「まるで」を一個追加したらかぶってしまった
がっかりだよ


136: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/07/07 10:58:41.73 .net
>>134

糞みたいな文章ですみませんw
精進します。

137:本スレ143
11/07/10 08:10:31.98 .net
アリの穴へリライトのようなものを投下してみました。ご報告までm(_ _)m
「Jの回想」
URLリンク(ana.vis.ne.jp)

138:名無し物書き@推敲中?
11/07/14 21:37:54.12 .net
URLリンク(zozo.jp)

139:名無し物書き@推敲中?
11/08/13 20:44:47.17 .net
最近本スレにちらほら投稿があるけど
感想文スレが忘れられているようなのでage

140:名無し物書き@推敲中?
11/08/15 13:51:16.32 .net
本スレ160みたいな話は個人的に凄く好きです

141:名無し物書き@推敲中?
11/08/16 17:00:26.33 .net
おお。確かにいいねー

142:名無し物書き@推敲中?
11/08/17 12:07:32.43 .net
160うまいなー
三語ともバランスよく配置されているし、11行できちんとオチがついている

143:名無し物書き@推敲中?
11/08/19 22:50:05.41 .net
163手慣れているな
書き慣れてる感じがする

144:名無し物書き@推敲中?
11/08/23 17:58:57.36 .net
川の石巧いね

145:名無し物書き@推敲中?
11/09/01 16:30:26.31 .net
179の前半イイな。
後半はポエミーというか、自己満文章になってるように感じたけど。

146:名無し物書き@推敲中?
11/09/02 22:23:39.10 .net
ん、179?

147:名無し物書き@推敲中?
11/09/02 22:55:34.71 .net
169の間違いです

148:名無し物書き@推敲中?
11/09/05 09:42:27.13 .net
170
きれいにまとめた感じでいいな

149:名無し物書き@推敲中?
11/09/06 22:36:49.22 .net
176氏
三語はあくまでもお題だから、一字一句あわせるのも、
要素の一致で攻めるのも、解字とかアナグラムとか使うのもその人次第
大事なのは芸を感じられることだと思います

150:名無し物書き@推敲中?
11/09/06 22:51:39.50 .net
いや、他の所はともかく、三語を使う、という点を崩しちゃ駄目だろ。
意図しない三語をねじ込むからこそ、技量も問われるし、思いがけない面白い作品が生まれることもあるわけで。

151:名無し物書き@推敲中?
11/09/06 23:39:03.19 .net
どっちでもかまわんけど、オチだけはつけて欲しい
お題消化するだけの心象スケッチとかシーンの切抜きとか
どうでもよすぎる

152:名無し物書き@推敲中?:
11/09/06 23:45:56.81 .net
176です。いろいろと申し訳ありませんでした。
次に書くときは気を付けます。ありがとうございます。

153:名無し物書き@推敲中?
11/09/07 00:44:10.42 .net
例えポエムでも、文章としてよく出来てる作品が読めたら俺は嬉しい。

星新一が頑張りすぎてオチのある作品がショートショートの基本形のようになってしまったけど、
『ショートショートの広場』とかでは星新一もけっこうオチのない作品を選んだりしてたしね。

154:名無し物書き@推敲中?
11/09/07 01:31:11.95 .net




155:名無し物書き@推敲中?
11/09/08 22:43:50.18 .net
文字列検索したときヒットするっていう意味で三語入ってればおk
小説・評論・雑文・通告・㌧㌦系、ジャンルは自由だお

156:名無し物書き@推敲中?
11/09/10 17:05:45.36 .net
ヘミングェイ「老人と海」の劣化版だな。でも良い連想じゃないか?褒めてつかわす。

157:名無し物書き@推敲中?
11/09/10 17:39:35.07 .net
機械漁師アイロンマンの大冒険を書こうと思ったけどやめて正解だった。

158:名無し物書き@推敲中?:
11/09/10 17:43:58.80 .net
↑書けばいいじゃないかw
お題同じなんだしさw

159:名無し物書き@推敲中?:
11/09/10 17:46:11.51 .net
すまんもう書いてあった


160:名無し物書き@推敲中?
11/09/10 18:06:42.62 .net
YEAH!おまえいいぜ!いい気概じゃねぇか!

161:名無し物書き@推敲中?
11/09/13 21:34:17.82 .net
>>156
>>160
どもです。

162:名無し物書き@推敲中?:
11/09/18 00:13:00.49 .net
201 個人的に好きだな

163:名無し物書き@推敲中?
11/09/24 20:34:37.81 .net
>>218>>219
おまえ、頭が変なんじゃないか?病院行ったほうがいい。

164:219
11/09/24 20:41:04.36 .net
えっ?俺も?

165:名無し物書き@推敲中?
11/09/24 20:43:08.83 .net
>>164
君って>>218も書いたんじゃないの?

166:219
11/09/25 07:44:55.94 .net
 何でそう思われたのかわからないが
俺は連続投稿はしないよ。

とにかく勘違いなら別にいい。

167:名無し物書き@推敲中?
11/09/25 09:10:22.68 .net
>>166
君の行動をつぶさに観察してるからわかったんだよ。君に大注目してるから。

168:219
11/09/25 13:44:38.26 .net
>167

きもいわ

169:219
11/09/25 13:48:03.75 .net
まじめにわからんのだが
163の発言は何か意味があるのか?

嵐なら無視するし、意味があるなら考慮するので
誰か教えください

170:名無し物書き@推敲中?
11/09/25 17:32:58.28 .net
創文版は正気から狂気
文学からエンタメまで幅広く扱っております
細かいことを気にしてはいけません


171:219
11/09/25 20:38:26.82 .net
>170

わかった。ありがとう

172:名無し物書き@推敲中?
11/09/26 07:14:59.37 .net
>>171
みじめな男

173:名無し物書き@推敲中?
11/09/26 22:01:13.18 .net
場末のスレで喧嘩するな

174:名無し物書き@推敲中?
11/09/26 22:21:48.30 .net
荒れると過疎る

175:225
11/10/02 19:05:45.74 .net
お題を出された方は不快に思われたかも知れませんが
ストーリーの中に組み込むのではなく
ナンセンスなものを書きたかったのでああなりました。
まあでも書きにくいお題ってあります、、、
書かなきゃいいジャンといわれればそれまでですが、、

176:名無し物書き@推敲中?
11/10/02 20:07:09.14 .net
書けッ
書くのが正義だッ

177:名無し物書き@推敲中?
11/10/02 21:01:28.29 .net
いちおう言っておくと、ここは言い訳をする場所ではない

178:名無し物書き@推敲中?
11/10/02 21:01:39.27 .net
うんうん
お題がどう使われるかも出すほうの楽しみだしね。


179:名無し物書き@推敲中?
11/10/02 23:31:13.67 .net
>177

しかし、雑談は可能である。

180:名無し物書き@推敲中?
11/10/02 23:44:31.15 .net
よしここでは言い訳は無用なんだな。そうなんだな。
わかった。

181:名無し物書き@推敲中?
11/10/03 23:38:23.94 .net
何を拗ねてるんだ

182:名無し物書き@推敲中?
11/10/06 05:43:22.14 .net
アロマロカリス→アノマロカリスだったんだな。すまんすまん。

183:235
11/10/07 01:14:27.92 .net
旅立ち
入れるの忘れちゃったよ、、、


184:名無し物書き@推敲中?
11/10/07 20:47:43.76 .net
次のお題、また忘れた

185:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 12:32:17.46 .net
んげ

186:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 20:54:24.83 .net
なぜに同じネタを振るんじゃろ?
「熊」だの「コンビニ」だの「許し」だの
「カレンダー」も前にお見受けしたが。

187:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 21:19:08.32 .net
>186

 何も考えずにネタを浮かべたら、書き込んでから「熊」がかぶっていたことに気づく始末
人生「カレンダー」の白秋を歩んでいる私をお「許し」ください
では「コンビニ」いってきます。

 冗談はさておき、近レスでかぶるのは気になりますね。
気をつけます。

188:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 22:13:21.17 .net
呼ばれたみたいなので出てきました。
そんなに気になる? 逆に力がはっきりして良いと思うけど?

189:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 22:22:42.17 .net
>188

 見せ付けたい相手がいるわけだ
趣味と内容が一致しててわかりやすいね

まぁがんばれ。

190:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 23:42:09.08 .net
「許し」は品詞としてのまとまり感がない。実に許しがたい言葉だな。
お前は一体、動詞なのか、はたまた名詞なのか、だ。

191:名無し物書き@推敲中?
11/10/09 23:57:41.49 .net
もしよかったら
よくわからんお題でSSを書くのスレでも遊んでやってください

192:名無し物書き@推敲中?
11/10/10 00:08:07.72 .net
>>191

何度か書いたことあるよ
また、駄作を書きにいくわ

193:名無し物書き@推敲中?
11/10/10 17:39:08.98 .net
そんなスレどこにもないぞ。

194:名無し物書き@推敲中?
11/10/10 20:11:51.69 .net
「ユムシ」のやつ、デッドリー・スポーン臭かったので調べたら、「slither」まんまやないけ。
なお本物のユムシは陸ではあんなに早く動けんからな。

195:名無し物書き@推敲中?
11/10/10 20:57:19.91 .net
>>193
よくわからんお題で次の人がSSを書くスレ3
スレリンク(bookall板)

よくわからんお題で次の人がSS書くスレ 感想メモ
スレリンク(bun板)

もともと三語とSSスレが創文版の代表的なお題スレだったんだけど、
昨年かな、板データ吹っ飛んだあとの復旧作業で、SS本スレだけ
誤って別板(文芸書籍サロン)に立てられてしまったんだ。
いまは感想スレだけ創文板にある状態。

三語とSS両方に住んでると、自分の出したお題で止まって
書きたくても書けない状態になりにくいから捗るよ。
向こうは向こうでまた違った趣があるので、よかったらお越しください。

196:244
11/10/10 22:08:24.81 .net
>>186
うーん。それほど気にすることとは思えないんだけど、、、
極力同じお題は出さないようにする。
でも>>187みたいに、たまたまなっちゃったっていう場合もあるから
そこは見逃してほしいな。

197:名無し物書き@推敲中?
11/10/12 06:17:19.28 .net
お題は、それを書くことよりも、次のお題を考えるほうが難しい。

198:名無し物書き@推敲中?
11/10/12 10:58:50.59 .net
思いつかなかったら、『たったいま目に入ったもの』三つとかでいいんだよ。
いまの俺だったら、パソコン、メガネ、ペットボトル、とかさ。

あとは、あえてどういうストーリーになるかを狙った単語選びをしてみるとか。
「母の日」「事故」「悲劇」みたいなすごい偏った単語を選んで、
それがどう崩されるのか、あるいはその流れに従ってどう完成度を上げてくるかを楽しむ、とか。

199:名無し物書き@推敲中?
11/10/12 16:38:24.62 .net
>198

そんな、いかにも狙われた単語が並ぶと
意地でも喜劇にしたくなるな

200:名無し物書き@推敲中?
11/10/14 18:24:21.72 .net
お題が少し放置されていると、そろそろ誰かが出しそうな気配。
かぶったらいやなので結局休憩…

201:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 07:21:51.60 .net
「氷雨」「オセロ」「足踏みミシン」で詰まりかけたように見えたが順調に進んでいるみたいだな。
「大臣」「自慰」「表明」はちと簡単か?

202:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 08:27:48.76 .net
「氷雨」「オセロ」「足踏みミシン」
これ難しかったよw
256乙

203:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 11:34:11.06 .net
足踏みミシンは、世代的になにそれ?ってやつもいるだろうな。

204:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 12:11:07.03 .net
>203

 我が家では現役で動いている日常風景だから古いの忘れてた^^;
次から気をつけます。>ALL

205:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 12:43:54.78 .net
>204

 俺はアロマロカリスってわからなかったし
調べて書くのも一興(調べてたら次がでたけどw)

206:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 14:27:03.96 .net
おいらは随分前の「リゾット」が意味不明だった

207:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 14:44:27.50 .net
赤ちゃんの飯みたいなやつだよな?
ロフトがあるアパートだっけ?

いっそ勘違いとか知らんまま推定で言ったほうが面白くね?

208:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 15:13:45.95 .net
『リゾット(Risotto)はもともとイタリアで食べられてきた麦類の料理に東
洋(中東)から伝播した米が融合した料理である。イタリアでは下記の料理
法で調理した米料理のみを指すが、フランスではピラフの別名として用いら
れてきた。』ウィキより

し、知らねーよそんなもんw

209:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 16:07:56.93 .net
マニアックな言葉も全然ありだよね
いろいろ出るから面白い

210:名無し物書き@推敲中?
11/10/18 21:42:18.01 .net
最近投稿数増えてますね

211:名無し物書き@推敲中?
11/10/19 00:22:06.52 .net
腹減ったリゾットでも食うか

意外と簡単に作れるぞお前ら

212:名無し物書き@推敲中?
11/10/19 02:04:05.88 .net
何か増えたね
個人的には266が好き。巧い

213:名無し物書き@推敲中?
11/10/19 20:22:41.85 .net
 最近というかここ数日マジ多いな^^;


214:271
11/10/19 23:52:42.00 .net
人称が変わっちゃったw
特に意味はないです


215:名無し物書き@推敲中?
11/10/20 17:53:19.49 .net
投下しようとしたら、もう次のテーマに変わってるぜorz

216:名無し物書き@推敲中?
11/10/23 17:27:10.77 .net
あるあるw

いちおう即興文ものスレだからな
時間かかってしまった自分が悪いので仕方ない

217:名無し物書き@推敲中?
11/10/23 20:26:00.33 .net
時間はともかく、どうしても規定文字数オーバーになってしまう。
四百字原稿にして三枚くらいなんすけどね

218:名無し物書き@推敲中?
11/10/23 21:18:50.61 .net
1行あたり30字だとすると15行でも450字だからなあ

珊瑚スレで想定されてる量よりもいろいろ盛り込みすぎなのかもねえ

219:名無し物書き@推敲中?
11/10/24 19:55:35.69 .net
お題は「お」「わ」「り」ですか?

220:名無し物書き@推敲中?
11/10/24 21:22:19.81 .net
前のが継続だろ
新幹線と領収書と紙とお水

ちょっと待て。このお題四語じゃねーか

221:名無し物書き@推敲中?
11/10/25 23:22:58.53 .net
はえーよw せっかく書いたのに……
参加出来ないよぉ……

222:名無し物書き@推敲中?
11/10/25 23:56:45.92 .net
古いお題でもいいから投稿するんだ!


223:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 00:32:16.63 .net
長い作品ほど微妙、の法則。
いやまあ、微妙と言われてもめげずに書いて欲しいのだけど。

まあ15行目安ってどういう経緯で決まったことかはわからないけど、
確かに、一つのエピソードを語るのには意外と15~20行くらいで十分だと思う。

224:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 01:00:26.06 .net
四の五の言わずに
書いて書いて書きまくれ!

225:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 05:35:59.05 .net
450字って、プログルポの案件みたいじゃん

226:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 16:11:03.14 .net
また四語

227:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 18:03:19.06 .net
288いいですね。

228:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 18:35:53.14 .net
> 1: 前の投稿者が決めた3つの語(句)を全て使って文章を書く。
っていうルールだからいいじゃん。

句の範囲をどう取るかは人によるだろうけど、「目の疲れ」は普通に句でいい気がする。

229:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 20:42:54.75 .net
この三語スレは、何人ぐらいが見てるんですかね?

230:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 21:06:14.43 .net
1週間ほど、ここに書いてないけど
まずは1番

231:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 21:12:01.03 .net
しかし固有名詞を避けるってルールは古いなあ。昔のNHKみたい

232:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 21:46:13.68 .net
一時期わけわかんない固有名詞を連発する奴がいたんだよ
悪気があって荒らしでやってるんじゃなくて、
慣れてない人がつい次の人のことを考えずにやっちゃうんだよ
たとえばっていうことで今作った例だけど
「ジャカルタ」「美空ひばり」「笑っていいとも」とかそんな感じ

233:名無し物書き@推敲中?
11/10/26 23:30:25.58 .net
「アヤナミレイ」とかもあったな、あれはマジで勘弁してくれよって思った。

234:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 02:07:13.96 .net
お題出すの忘れた振りするのって流行ってんの?

235:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 10:06:51.81 .net
9時間経ってからお題指定って、ネタを考えてた人に迷惑なだけだろ。
「お題を指定しないのは継続」ってルールがあるのに、
何時間も経ってから「やっぱり継続じゃありませんでした」って態度を翻す行為は意味わからん。
いちおう指定されたお題でやるけど。

236:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 13:29:45.60 .net
269-293を読んだ
285、288、293が好き
ぶっちぎりなのはないかな

237:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 18:12:55.65 .net
アヤナミレイww

そりゃすげぇや

238:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 22:14:54.58 .net
>>236
そういうのあんたに自覚があるかわかんないけど
投稿者のモチベーションが下がるんだよ。

別に俺が気に入られなかったからいうんじゃないよ。
もっと別の言い方があると思うんだよね。


239:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 22:25:39.50 .net
>>236

詳しいに越したことはないけど、
良かったとか好き、好きじゃないとかだけでも
書き手には励みになるもんだよ

>>238
どれ?
簡素ほしいならつけるよ

240:名無し物書き@推敲中?
11/10/27 23:44:19.33 .net
>>238
すまないね、気をつけるよ

241:名無し物書き@推敲中?
11/10/28 05:03:52.23 .net
受賞した皆さんおめでとうございます
残念ながら今回は光った作品はありませんでした

242:238
11/10/28 21:23:16.58 .net
>>240
個人の意見だから。
俺みたいな人もいるってことで。

243:名無し物書き@推敲中?
11/10/28 22:20:47.12 .net
わざわざ断らなくても、どっからどう見たって個人の意見だろう
スレ主や企画主みたいに責任ある立場の人間が言うならともかくw

244:名無し物書き@推敲中?
11/10/29 06:03:17.85 .net
そうそうちょっと嫌味言っただけだよね

245:名無し物書き@推敲中?
11/10/29 14:24:30.13 .net
> 個人の意見だから。
と言いつつも、
> 投稿者のモチベーションが下がるんだよ。
というのは、絶望先生という漫画に出てくる『主語が大きい人』だなまさに。

246:名無し物書き@推敲中?
11/10/29 15:47:21.83 .net
まぁええやん
つか皆も感想を書こう

247:名無し物書き@推敲中?
11/10/29 16:27:48.42 .net
なんとなく、だけど
一人称語りがそのまま一人称で終わって残念!な気がする。
最後の2行で三人称な描写でオチ、とか期待してるのにw

248:名無し物書き@推敲中?
11/10/30 08:30:36.02 .net
エロパロスレに、擬人化エロがたくさんある場所知ってるぞ。

249:名無し物書き@推敲中?
11/11/01 12:02:40.31 .net
>>247
それやると視点のブレとかいわれないか?

250:名無し物書き@推敲中?
11/11/02 04:14:16.46 .net
お題が同時刻に複数投下された場合は、次のお題は先のほう優先でいいのけ?

251:名無し物書き@推敲中?
11/11/02 11:23:15.80 .net
>>250
それでいいと思うよ
2つ同時に攻略ってのもオツだね

252:名無し物書き@推敲中?
11/11/03 05:39:23.75 .net
二つを同時に攻略

一瞬別のことを考えてしまった

253:名無し物書き@推敲中?
11/11/19 21:57:51.67 .net
祭り関係のお題は難しいな。知識がなくて。
2chの祭りなら参加してるんだが。




254:名無し物書き@推敲中?
11/11/19 22:36:56.54 .net
わざと意地悪して出してるってことじゃないと
思いたいけど

255:名無し物書き@推敲中?
11/11/19 22:44:13.48 .net
新嘗祭は古事記ネタと同レベルで日本人にとっては馴染み深い気がするから悪意なんて微塵も感じないけど、

実はルールで禁じられてる固有名詞ではある。

256:名無し物書き@推敲中?
11/11/19 23:44:57.11 .net
皇室を近代国家に利用するやつが多いんだよ

257:名無し物書き@推敲中?
11/11/20 11:32:22.67 .net
わはは、新嘗祭に?なのは俺だけじゃなかったんだな。
wikiで調べればすむが、あまりになじみがない言葉なんでな

258:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 03:59:45.56 .net
×それができないのが
○それができないなら

×小鬼が辞退男に訊いた。
○小鬼が辞退男に言った。

高熱の風邪(+咳)を引いたので、みなさん、お気をつけて。
扁桃腺がひどく腫れて、治ったと思ったら二段ロケットでぶりかえす悪性。

259:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 04:04:56.90 .net
ついでに簡素。

330 その彼女(みかん)を食べたのはどうやら僕ではないらしい。

331 登場人物のみならず、作者さんの優しさを感じました。

332 とどのつまり、2.26で会おう。

咳が止まらずに寝られないが、おやすみ。

260:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 14:10:42.15 .net
331に怖さしか感じられなかった俺は病んでるな・・

261:名無し物書き@推敲中?
11/11/26 18:34:15.25 .net
>333

まさか「うる星やつら」で続けるとは思わなかった

262:名無し物書き@推敲中?
11/12/08 23:22:18.01 .net
書いてる方たち、何歳?


263:名無し物書き@推敲中?
11/12/09 06:02:19.93 .net
40代でぃ

264:名無し物書き@推敲中?
11/12/09 22:25:11.89 .net
30台

265:名無し物書き@推敲中?
11/12/10 02:12:53.92 .net
ついでに簡素。

337 僕に君のメタバグくれないか、ベェベ!(岡村靖幸)

338 肥溜めに落ちた? 違うね。
   落としたソウルジェムをくわえていったドラネコ追いかけてたら躓いて肥溜めダイブ、
   ってのが真相さ。え? ありえない? 君たちはいつもそうだ。事実をありのままに(ry

339 大事なのは魔法ではなく愛という熱量が大事であってたとえ年齢=恋人いない歴でも
   エントロピーの総量は既婚の人よりも大きいかもしれないって白い猫みたいなのが言ってた。

340 そ、その雑誌の切れ端を今すぐうpするだの!
    それと、「じゃあの」が似合うのは竹原さんだけじゃもん。

343 兄様が美少年を従えてたのも、あの髑髏の杯も、廃墟になった安土城も、全部イチノセイ……。

266:名無し物書き@推敲中?
11/12/11 23:31:04.37 .net
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



267:名無し物書き@推敲中?
11/12/11 23:46:25.60 .net
>>265
おお。簡素乙乙

268:名無し物書き@推敲中?
11/12/15 00:10:10.31 .net
感想スレへのネタ投下がてら、ちょっとお聞きしたいのですが、
340
347
349
の3つについて、どれがおもしろいとか、いまいちとか、ありますでしょうか?
同じ作者なんですが、どう思われてるのか、気になりまして。


269:名無し物書き@推敲中?
11/12/15 01:30:09.12 .net
どれも長いよね…
私は縦幅横幅をまとめるのも技術だと思っているので
長いのはいまいちだな…

349とか、340の男に会うあたりは、
ビジュアルの提示順などが混乱しているなーって思った
「読んでる読者の脳内にどういう映像が見えていくのか」を
一語ずつ追いながら検討すると良かったと思う

これらってシュールレアリスムなのかな?
私はそういうの理解しないのでぴんとはこなかったけれど、
謎が明かされて話がまとまれば340が好き

謎を謎のままふっかけて残したのはわざとだと思うんだけど、
340では男が何を望んだのか、347では火星人が消えた理由、
これらは少なくとも読みなおせば読みとれるくらいには明かして
おいてほしかったと思った

270:名無し物書き@推敲中?
11/12/16 14:31:48.79 .net
356みたいなの好きです。結婚してください

271:名無し物書き@推敲中?
11/12/16 19:26:08.53 .net
>>270
絢辻さんは裏表のない素敵な人です
これでググれば元ネタわかる。

このアニメの絢辻さん編はおもしろい。
未視聴なら、元ネタ情報は何も調べずに、下記をレンタルとかして見るといい。
アマガミSS (11) 絢辻詞 上巻
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)
アマガミSS (12) 絢辻詞 下巻
URLリンク(store.tsutaya.co.jp)

272:名無し物書き@推敲中?
11/12/17 00:01:21.58 .net
>>269
ためになります。
ビジュアルの掲示順は、なかなか自分でわかりづらく課題です。
340はライトノベル調にキャラクター主体で書きました。
347はSF好きなので。萩尾望都さんの「スター・レッド」の世界観で。
349は百合ものを書いてみたかった。セリフを「ごきげんよう」だけにしたのはお遊びで。

火星人がいなくなったのは、観察する側の地球人は火星人を家畜のように管理しているつもりだったけど、
最初にテレパシーを持った火星人が、地球人の実験体とされていることに気づいて、反乱を起こそうと仲間に呼びかけ、
ターミナルに攻撃を仕掛けるが、力及ばず、灰と化してしまった。
という流れです。
灰になったのは、ターミナルにバリアーが張られていてでも、テレパシーなどの能力をフルに使うと肉体が朽ちてしまうでも、なんでもいいんですが。

273:名無し物書き@推敲中?
11/12/18 15:34:15.31 .net
先生! お題で動詞などが出た場合、活用語尾の変化は許可されますか。

274:名無し物書き@推敲中?
11/12/18 15:47:11.26 .net
>>273日本語でおk

275:名無し物書き@推敲中?
11/12/18 15:50:24.80 .net
ルールの解釈は人によってずれがあるとは思うけど
俺は“お題の文字列が文章中に入ってること”が条件だと思ってる
つまりCtrl+Fとかで検索した時にお題の語が検出されることが条件だと

276:名無し物書き@推敲中?
11/12/19 01:03:02.67 .net
>>273
不可ってことで

277:名無し物書き@推敲中?
11/12/25 07:46:42.34 .net
本スレ358、361、365を書いてみたんですけれど、感想をお聞きしたいです。

278:名無し物書き@推敲中?
11/12/25 14:25:42.82 .net
>>277
どれも長いね…。

>.358
三つの中では物自体は一番いいと思うけど、お題が「妹」しか入ってないよ…。

釘を暗喩したのは良かった。釘がお題語なら一層良かったと思う
冒頭は長く観念的な説明が続いてしまっていて入りにくいような
(どういう状況なのか、注意して読み解かないとわからない)
短い話なんだし、ここまで詳しく出す必要があったのかどうなのかな
文中で実際に必要な事実である血がつながっていない等に絞って
必要になった箇所で出してくるほうがスマートだったかも

>.361
散文調というのはたぶん言葉の意味を勘違いしていると思うよ
退廃的な空気感を出そうとしているのはいいと思ったんだけど
二人の関係が重要なことだと思うのにそれが説明されてない
のが消化不良の感じ。二人はホモなの?

あと、なんか全体的に「いい子が退廃ぶってみている」感がぬぐえない
のが気になるなあ。俺も何度も注意されたことなのだけど。
退廃的な人は退廃をことさら珍しいとも美しいとも思わないのだから
そんなふうにはならないはず
たとえれば、外国の日本料理店が「日本的にしよう!」と考えて
日本的と思われる物をあれこれ積み上げてみせても
それを見た日本人は「懐かしい我が家のようだ」と感じるのではなく
かえって鼻白んでしまうというような

>.365
うーん。“五分前仮説”みたいなものがテーマなのかな?
ずいぶん長いけど、この長さが必要だったのかどうか。
本当に必要な箇所だけを書くようにすればもっと絞れると思う

279:名無し物書き@推敲中?
11/12/25 18:12:38.44 .net
俺、自分の書いたお題なんか忘れてる……

280:名無し物書き@推敲中?
11/12/25 20:39:58.31 .net
おれはきっかり行数決めてるからすぐわかる

281:名無し物書き@推敲中?
11/12/26 22:47:48.01 .net
>>278
やっぱりかぁ……

361へのがなんか心に来ました。ありがとうございます。

282:名無し物書き@推敲中?
11/12/27 01:07:41.18 .net
>>281
なんかあんまり考えまとまらずに簡素書いちゃったけど
ちょっとでも引っかかるところがあったならよかった

俺も正月休みになったら久しぶりに何か書こう…

283:名無し物書き@推敲中?
11/12/30 08:10:47.10 .net
単体で成立してない二次創作はしらけるなぁ……
官能系ともども、テンプレで自粛要請して欲しい気もする。

284:名無し物書き@推敲中?
12/01/06 03:11:19.64 .net
即興文スレに初めて投稿しました。
>>375-376です。イメージだけでだらだら書いていたら、2スレにまたがる長さになってしまいました。
申し訳ないです。

何処を削るべきだったか、そういう点も含めて、よろしければ感想などお聞きしたいです。


285:名無し物書き@推敲中?
12/01/06 17:58:55.02 .net
>>284
自分は、何も考えずにさらりと読んで、情景や言いたいことなどが頭に入ってくるか、
文章がつっかからずに流れよく読めるかを重視するんですが、
いいんじゃないでしょうか。



286:名無し物書き@推敲中?
12/01/06 22:53:40.74 .net
>>284
乙乙。見たお
文章書きなれてる人っぽいねー
しかも多分普段はもっと長いの書いてるんじゃね

どこを削るべきっていうのは、何を書きたかったのか、と同じことかと
これってどういう話なんですか、っていう問いに一行で答えたらどうなるよ?

「女が、彼氏との約束を断ってまで求めたものは、ペットによる癒しだった。」
みたいな感じだと俺は思ったんだけどそれでいいのかな

そうすると、それを表すために必要な記述を残していくことになると思う
・女が、ひどく焦って、早く連絡を取ろうとしている
・連絡を取った相手は彼氏だった
・週末の彼氏との約束を冷たく断る
・彼氏との電話は終わったのに、また電話をかける
・それは子猫の貸し出しサービスだった

上記を筋だとすると、その筋から外れる部分が、削れる部分だよね

あと、さらに、各項目のバランスと使える行数とのバランスを見て、
盛り込む内容についてもとにかくミニマムにミニマムに押さえていくっていう

ミニマムにするのって楽しいお

287:名無し物書き@推敲中?
12/01/06 22:53:50.34 .net
それと、別の話だけど、上の人が言ってるように
さらりと読むには何回か引っかかるところが多かったように思う。

これは各自の持ってる原風景にも依存するから、私が読んだ場合ってことだけど
たとえば最初、「電話ボックス」とあるので電話ボックスの中にいる女を想像
→夜の空に消えていくって言われて驚き、よく見ると電話ボックスの外だった
→脳内の映像を、一個の電話ボックスの外に女が立っている姿に修正
→読んでいくと、行列だったらしいので女が行列に並んでいる姿に修正
(→後で、電話ボックスは三台あったらしいのでまた修正)

とか、「家からかけたのではとても間に合わない」とあって理由は伏せてあるから、
家からじゃ間に合わなくてわざわざ外へかけに来る理由ってなんだろう?
って思ってしまうとか
謎が解き明かされる形式なのだから、こういうの特に気を使う必要があったと思うお

文章を紙で隠して、上から順に一行ずつオープンしていったとき、
先入観のない読者はここまでの文を見たらどんな図を想像するかな? っていう。
作者は、イメージはっきりしてるから、想像してたイメージからずれることないんだけど

たとえて言うなら、今ここに手ごろな大きさの、布袋様の木像があるとして、
それを撫でながら「目が細くてお腹が大きく、帽子をかぶって袋を持ってる人の像だ」
って言ったら、そばで見てる人は「その通りだ、特徴をよく押さえてる」って思うけど
電話で聞いているだけの人がいたら多分いろいろ違う物をイメージをしてしまうよね

読者が作者と違うイメージをしても、最後までそのまま行くならいいんだけど、
後で情報が出てきて脳内イメージを修正する羽目になるのが一番良くないと思う

あと、ティッシュの紙や、癒しに飢えていることは、冒頭か前半で何か伏線があると
読んでて納得できる感じになったかなーなどと

でも俺はこういう文章感好きだよ
また何か俺も書きたくなった

288:284
12/01/07 08:51:37.73 .net
>>285
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。

>>286-287
具体的にアドバイスいただき、とても助かります。
(2chでこう書くと皮肉のように聞こえるかもしれませんが、本心からの言葉です)
主人公の電話待ちの場面は自分でも長すぎかなぁと思いました。
削ってなおかつ自然に状況がつながるよう、精進いたします。
あと、読んでいる途中でイメージを何回も修正させられると確かにげんなりしますよね。
おそらく冒頭での説明分量とその順番に問題があったんだと思います。
その他の点も参考にさせていただきます。
ともかく、どうもありがとうございました。

教えて厨で申し訳ないんですが、
「受話器の向こうから~返ってきた」
という表現。「聞こえてきた」では語感が気にいらなかったので
「返ってきた」としたんですが、主人公の通話という行為への反応として、
これは意味的に妥当なんでしょうか?
また、「ガラス張りの壁をひとさし指で何度も叩きながら」
という表現は、同じ行為を示す、もっとうまい書き方がなかったでしょうか。
>>284であらかじめ触れておくべきで、まことに申し訳ないのですが、
自分のような「教えて厨」にご指示いただけると幸いです。

289:名無し物書き@推敲中?
12/01/08 01:36:32.04 .net
>>288
どちらも俺なら分量の都合上カットするかもな…。

> 「受話器の向こうから~返ってきた」
> という表現。「聞こえてきた」では語感が気にいらなかったので
> 「返ってきた」としたんですが、主人公の通話という行為への反応として、
> これは意味的に妥当なんでしょうか?
「呼び出し音」は向こうからこっちへ聞こえてくるものなので、
それに対して「返ってきた」っていうのは俺も違和感があるなあ
確かに「聞こえてきた」では小学生の日記みたいでぶつ切り感が強いよね

書くなら、どっちかといえば「続いた」なのかもしれないけど、
文章切ろうとするとうまくいかないなら、ここは名詞形にしてつなげて
> 数回の呼び出し音。そして、受話器の向こうの「もしもし」という
> 野太い声にかぶせるようにして、美香は話し始める。
みたいにするとかっていう方法もあるかもね

> また、「ガラス張りの壁をひとさし指で何度も叩きながら」
> という表現は、同じ行為を示す、もっとうまい書き方がなかったでしょうか。
たぶん、ガラス張りの壁っていうのが何のことかわかりづらいような。
挿入口とかの細かい描写があったせいもあって、読者はそろそろ
電話ボックスの中にいることを忘れているころでもあると思うので。

ただ、うーんその仕草は、「相手の長い話を聞かされているけれども
こちらからさえぎったり切ったりできない」ようなときにする仕草のような…。
「わかったから!」とかって叫びながらする仕草じゃないような気がする

電話ボックスの窓を苛立たしげにコツコツと指先で打ちながら、とかかねえ
他の人どうかな

290:288
12/01/09 14:48:38.44 .net
>>289
ご教授くださりどうもありがとうございます。

>どちらも俺なら分量の都合上カットするかもな…。
デスヨネー……orz

>文章切ろうとするとうまくいかないなら、ここは名詞形にしてつなげて
>> 数回の呼び出し音。そして、受話器の向こうの「もしもし」という
>> 野太い声にかぶせるようにして、美香は話し始める。
>みたいにするとかっていう方法もあるかもね
その発想はありませんでした。参考にさせていただきます。

>「相手の長い話を聞かされているけれども こちらからさえぎったり切ったりできない」
これは原文の描写の順序が悪かったです。反省します。

>電話ボックスの窓を苛立たしげにコツコツと指先で打ちながら、とかかねえ
>他の人どうかな
うーん、多分ですが、>>289さんもしっくりきているご様子ではなさそうですね……。
表現って難しいです。勉強あるのみですね。


自分の拙い作品を読んでいただき、みなさんどうもありがとうございました。
得るものは大きかったので、次に繋げられるよう頑張ります。

291:名無し物書き@推敲中?
12/01/09 15:53:33.87 .net
ちゃねらー同士なんだから堅苦しくしなくて大丈夫だよー

292:391ほか
12/01/14 00:36:34.47 .net
391
393
百合とはこういうものだろうか、と書いてみた。

394
腐女子が歓喜するBLとはこういうものだろうか、と書いてみた。



293:名無し物書き@推敲中?
12/01/14 19:17:49.66 .net
アカギの出てくるやつ、もうちょっと何とかならんのか。
つまらなすぎ。

294:391ほか
12/01/14 20:20:05.71 .net
赤義のは、赤義が勝ったら、赤義側にはなんの報酬があるのか書かれていないのと、
「プリンセス麻雀」という名称から、脱衣麻雀的な展開にするとか、
おもしろくできる要素はあるものの、お題の消化で終わってしまっている。
と、作者が言ってみる。


295:名無し物書き@推敲中?
12/01/22 06:00:42.15 .net
お題の引き継ぎ方のルールくらい守ってや
「大河ドラマ」は二番出しだから没じゃね?

296:398
12/01/22 22:02:29.60 .net
「炎上」も入ってなかった。
「炎上」が入っている別のオチをやめて、入れ忘れた。
ボツで構いません。


297:名無し物書き@推敲中?
12/01/23 04:47:35.87 .net
モグモグ

298:名無し物書き@推敲中?
12/01/29 07:45:41.43 .net
三語スレが地道に頑張ってる。
ところで次のスレに三題噺と入れるべきじゃね?

299:名無し物書き@推敲中?
12/01/30 01:11:14.17 .net
三題噺はそういう趣旨の別スレがあるし、
このスレのルールは一般的な三題噺とちょっと違うっていうのもあるので
テンプレは従来通りのほうがいいと俺は思うな

関連スレで2あたりに貼るのはいいことかもしれないけど

300:名無し物書き@推敲中?
12/01/30 18:42:53.58 .net
ん、これ三題噺じゃないの?
検索に出る出ないって程度の問題だけどね。

301:名無し物書き@推敲中?
12/02/14 00:43:27.69 .net
最近はだれも見てないのかな?
お互いに批評し合おうよ。

302:名無し物書き@推敲中?
12/02/14 01:51:59.19 .net
見てないんじゃなくて語るべき作品が無いってことだろ?
良い作品が出れば感想は勝手に出るでしょ
あとsageをしとかないとあんたの作品ってバレバレなんだな

303:名無し物書き@推敲中?
12/02/14 05:38:01.17 .net
作品ではなくて出す方のお題で、また固有名詞がちょくちょく出だした。
誰でも知ってる固有名詞なら寛容にもなれるが、グレートムタとか止まるよ。

304:名無し物書き@推敲中?
12/02/19 16:20:32.93 .net
自己満のお題は勘弁だよ
思い立って書けるようなやつにして欲しいな

305:名無し物書き@推敲中?
12/02/19 17:09:57.48 .net
>304
お前に発想力が足りないだけ

306:名無し物書き@推敲中?
12/02/19 17:11:39.79 .net
そう怒るな

307:名無し物書き@推敲中?
12/02/19 17:22:26.43 .net
言い争うつもりは無かったんだけどね
不快だったらごめんよ



308:名無し物書き@推敲中?
12/02/19 18:58:44.37 .net
いや俺も悪かった。
忘れてくれ

309:名無し物書き@推敲中?
12/02/20 01:22:36.28 .net
15行くらいの短い文章だと難しいね
書いて分かったけど、読み返しても中身がよくわからなくなってしまうというか
雰囲気が出にくい感じがした。

310:名無し物書き@推敲中?
12/02/20 19:11:39.91 .net
正直言って15行ルールはスルーしてます。
とても書けない。

311:名無し物書き@推敲中?
12/02/20 21:03:11.49 .net
そうですよね。
かなり中途半端な所で終わらせるか
中身をはしょらないと15行はキツいですね。
三語を消化するだけの文章になってしまいますから

312:名無し物書き@推敲中?
12/02/20 21:52:11.91 .net
そうでもないと思うよ
巧い人は15行できれいにまとめる

313:名無し物書き@推敲中?
12/02/20 22:00:48.05 .net
あー15行に収まらなかったんだな、っていうような行数なら
「ちょっと長いけどいい話だな」とかもあるけど
平気で2レスに渡ったりしてるとさすがにスレ違いじゃねって思う

314:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 00:02:11.96 .net
っていうか、長い作品と長くない作品(20行/800字以下くらい)では、
後者のほうが圧倒的に良作率が高い気がする。

極端に短くまとめるのはそりゃ難しいことだけど、
その難しいことに敢えて挑戦する遊び場が三語スレなんだと思うよ。
もっと長文でやりたいならSSスレに行けばいいんであって。

315:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 00:15:29.46 .net
で、うまいと思った作品、どれ?

316:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 05:36:40.09 .net
15行の意味って何かあるんですか?
最初にルールを作った人って学生さん?

317:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 08:33:00.62 .net
●持ちなら当初の流れもわかるかもね。
個人的には15行目安くらいが起承転結を入れ込む最低ラインとしてはちょうどいいと思ってるけど。
それ以下だと小説と言うよりジョーク・小話みたいになってしまう。

しかし、発案者が学生かどうかに何の意味が……?

318:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 19:08:00.78 .net
>>313
スレ違いというのは、三語を使ってない文章を書くなどのことで文字数は関係ないと思う。
五・七・五なら意味があるが、15行ってどういうことだろう。
もしかして大昔のパソコン通信(PC-VANとか)の一画面の表示行数とかじゃあるまいな。

319:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 19:36:00.85 .net
スレの容量制限対策でしょ。
今はどうだか知らないけど、以前はログサイズが500KBぐらいで書き込みできなくなってたはず。
創作文芸だとレス1つ1つの文字数が多いし、ここみたいな投稿専門スレだと尚更だと思う。

ちなみに現行スレは427番の時点で447KBだから
このペースだと500前には500KBをオーバーしてしまう。

320:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 19:50:55.86 .net
サイズ制限が500KBのままだとして、レス1000まで維持するには1つあたり500Byte
つまり全角250字以内に納める必要がある。
過去ログを見た感じでは600前後で落ちてるみたいだから
大体全角400字ぐらいのペースで投稿されてきたのかも。

ちなみに、この文章で273Byte。

321:名無し物書き@推敲中?
12/02/21 23:53:35.80 .net
あんまり古参ぶったことを言うつもりもないけど
このスレはあくまで「即興文」だからさ

その場で思いついてぱぱーって書くのが建前で
だから目安だけど15行分くらいまでって

322:名無し物書き@推敲中?
12/02/22 00:33:03.58 .net
>>428書いたんだけどお題って基本的に前の3つだけでしょ?

323:名無し物書き@推敲中?
12/02/22 20:22:56.90 .net
あんまりぱぱーっとやるとどこかのリレー小説みたいになるから

324:名無し物書き@推敲中?
12/02/23 17:01:26.97 .net
めめっくす ◆MDEdbPLJD2て◆/XayXVEOhA?

325:名無し物書き@推敲中?
12/02/23 17:02:52.80 .net
ageすまん携帯からsage忘れたわ

326:めめっくす ◆hs4f0KegKk
12/02/23 23:54:00.48 .net
なぬ?

327:名無し物書き@推敲中?
12/02/26 22:48:10.05 .net
文字数の話。
私は創作発表のほうにも投下していますが、あちらは1000字超えても大丈夫みたいです。

328:名無し物書き@推敲中?
12/03/01 05:34:17.61 .net
>>432
誤爆かいな!

329:名無し物書き@推敲中?
12/03/02 19:06:12.36 .net
作品433>>
おい、夜の学校ってクローズドサークルじゃないだろ。

330:名無し物書き@推敲中?
12/03/02 23:57:40.54 .net
そこまでこだわりたいなら別なスレに行ったほうが良い

331:名無し物書き@推敲中?
12/03/03 00:36:31.88 .net
え、ここ感想スレなんじゃ……

332:名無し物書き@推敲中?
12/03/03 21:40:03.88 .net
いや、俺もクローズドサークルで考えていたのでつい。(なお、俺はメモ書き程度しか書いていない。もうやめた)
わかったわかった。
この文章が三人称ではなく、兄の語りであるということで全て解決したよ。
最初は、妹が速攻で逃げ出したので、どこがクローズドやねんと思っていた。
ところが、学校をクローズドサークルと言ったのは語り手である彼の思い込みに過ぎないわけだな。
三人称(神サマ)が言ったら問題があるけど、人が雰囲気でそう感じたのなら仕方ない。
ちなみに妹が逃げた、というのも主人公が思ってるだけで、彼は妹の逃走をはっきり確認したわけではない。
警報器が鳴ったのは事実だが、ガラスが割れたというのは彼が想像したことだ。
実際は妹がどうなったかはわからないので、クローズドサークルである可能性も残されているわけか。
三人称と一人称、事実と思い込み、その違いを考えさせられる文章だった。

ところでセコムと契約している学校があるのかどうか知らんが、空間センサーは侵入した時点で発報するんじゃないかな。
でないと警備保障会社はたかだか子供の侵入を許したことになる。

333:名無し物書き@推敲中?
12/03/03 21:45:47.22 .net
すまん、ガラスが割れたのは俺の思い込みだった。
窓から逃げた、だな

334:名無し物書き@推敲中?
12/03/04 08:38:10.87 .net
>>434
「エクササイズ」「通り雨」「三者凡退」
実写化するとAVみたいな展開。アスリートにあるまじき蔵六という名前。
蔵六というと蔵六の奇病を思い出すが、全く何の関係もない。

>>435
「隕石」「カップル」「司令官」
代名詞を多用すると意味がわからなくなるという実例。
この話がどういうことを言っているのか、分かる人はご連絡ください。

>>436
「楽園」「階段」「生産」
スレのルールを全てクリアしていて、これのどこが悪いんだと言われそうだが、面白くない。
お題を回すための消化試合があることも承知しているが、感想を書く以上、こうとしか書けん。女の出てこない「諸星島」って、何?

たまたま時間が余ったので感想を書いてしまいました。全部書くわけではないのでご了承、ご安心ください。

335:名無し物書き@推敲中?
12/03/10 17:07:43.46 .net
出た! 軌道エレベーター。
知らない人はどう処理するのか楽しみ。

336:名無し物書き@推敲中?
12/03/11 07:55:02.81 .net
クローズドサークルに軌道エレベーター
かたやミステリー、かたやSF。最近専門用語が多いなあ。
いや私は知ってるから構いませんよ。

337:名無し物書き@推敲中?
12/03/18 17:44:38.34 .net
三語即興文スレとほとんど同じ説明文のスレがヤフーにあるね。
でなぜか字数制限が10行以上2000字以内(って何だよ!)。
官能小説を「しらけるから」という理由で除外しているのは、適切な理由ではないな。
ということはしらけるものは駄目ということになる。
勿論、しらけるものは容易に判断できるものではない。理由がおかしい。

338:名無し物書き@推敲中?
12/03/18 18:23:40.10 .net
後半はそのヤフーのトピックのことを言ってるのかうちのことを言ってるのか

339:名無し物書き@推敲中?
12/03/23 08:51:41.02 .net
「おいしい猫─」

340:名無し物書き@推敲中?
12/04/01 16:03:36.85 .net
他人の小説読むと
他人が今まで読み込んできた本の書き方のコピーだと気づく
ああこんな文章の感じの本を好きで読んできたのかって・・・
感じないかこの感覚

341:名無し物書き@推敲中?
12/04/01 16:54:44.30 .net
本スレ
>>456

この処理は、元のお題を提案した人はガクッとくるだろうな。
でも「ジュテッカ」もよくないというか。
場所の固有名詞は逃げ道があるにせよ、こういうのはねぇ。



342:名無し物書き@推敲中?
12/04/01 17:05:58.53 .net
だから
次『卑怯』『反則』『何でもあり』なんだろ
本文にかけてるんだよ
いやオチだな



343:名無し物書き@推敲中?
12/04/03 00:08:49.60 .net
少しくらいの無理があるお題の方が、個人的には好きだけどね。何を隠そう「ジュテッカ」にしたのは私ですはい。

まあ思いつかないときはさっさと流すのも良いじゃない。
スレが過疎るのはアレだし。

344:名無し物書き@推敲中?
12/04/03 02:04:28.97 .net
で 上手く流されてしまったとかw

345:名無し物書き@推敲中?
12/04/03 05:15:08.13 .net
ジュテッカから転校してきた全身蛆虫まみれの少年は、自分のことをコールドだと名乗った。

346:名無し物書き@推敲中?
12/04/08 02:24:36.47 .net
>>465
これ面白いですw

347:名無し物書き@推敲中?
12/04/16 11:50:40.78 .net
次スレの季節

348: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/16 12:16:58.41 .net
えー、容量超えさせてしまいました。 申し訳ないです。
次スレ立てられるなら立ててきますー

349:348
12/04/16 12:25:11.38 .net
規制中で無理でしたー 重ね重ね申し訳ない

350:名無し物書き@推敲中?
12/04/16 12:58:09.65 .net
裏三語スレの扱いがちょっと疑問ですが、一応以下に次スレ用のテンプレ投下しておきますー

あと自分が投稿する予定だった文章も投下しておきます
次に書かれる方が、私の文章を待つべきかどうか悩まなくて良いようにする目的のものなので、
私の文章を除外して次スレが何事も無く続いているようなら、そのままスルーしちゃって下さい

351:この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十六ヶ条・テンプレ
12/04/16 12:58:53.37 .net
即興の魅力!
創造力と妄想を駆使して書きまくれ。

お約束
1: 前の投稿者が決めた3つの語(句)を全て使って文章を書く。
2: 小説・評論・雑文・通告・㌧㌦系、ジャンルは自由。官能系はしらけるので自粛。
3: 文章は5行以上15行以下を目安に。横幅は常識の範囲で。でも目安は目安。
4: 最後の行に次の投稿者のために3つの語(句)を示す。ただし、固有名詞は避けること。
5: お題が複数でた場合は先の投稿を優先。前投稿にお題がないときはお題継続。
6: 感想のいらない人は、本文もしくはメール欄にその旨を記入のこと。


前スレ
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十五ヶ条
スレリンク(bun板)

関連スレ
この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻
スレリンク(bun板)
裏三語スレ より良き即興の為に 第四章(※途中消滅)
スレリンク(bun板)

※2010年9月、kamomeサーバーの大破で、当時の創作文芸板のスレッドは消滅しました。
データ復旧は望み薄?

既に落ちている関連スレ(参考までに)
この三語で書け! 即興文スレ 良作選
スレリンク(bun板)

352:この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十六ヶ条・テンプレ
12/04/16 12:59:54.24 .net
この3語で書け!即興文ものスレ
URLリンク(cheese.2ch.net)
この3語で書け! 即興文ものスレ 巻之二
URLリンク(cheese.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 巻之三
URLリンク(cheese.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第四幕
URLリンク(cheese.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第五夜
URLリンク(cheese.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第六稿
URLリンク(book.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第七層
URLリンク(book.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第八層
URLリンク(book.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第九層
URLリンク(book.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十層
URLリンク(book.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十壱層
URLリンク(book.2ch.net)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十二単
スレリンク(bun板)l50

353:この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十六ヶ条・テンプレ
12/04/16 13:01:00.42 .net
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十三層
スレリンク(bun板)l50
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十四段
スレリンク(bun板)l50
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十六期
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十七期
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十八期
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十九ボックス
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十ボックス
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十一ヶ条
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十ニヶ条
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十三ヶ条
スレリンク(bun板)
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十四ヶ条
スレリンク(bun板)

354:「女嫌い」「ブービートラップ」「お仕置き」1
12/04/16 13:08:59.91 .net
 ハンコ、押す、ハンコ、押す、ハンコ、押す。
 ハンコ押しは昼の仕事だ。 夜暗いランプの明かりでやる分には目が悪くなるし気分が滅入る。
 煙草分が切れたので補給したい所をぐっと我慢。 捌く書類もあと少しだ。退屈極まりない仕事を片付けて、親の仇でもとったようなスカッとした気分で一服吸おう。
「これで終了……と」
 最後の一枚、例えて言えば休日の一日前のような愛しい君に、熱いベーゼで別れを告げて、椅子の背もたれに我が身を投げ出す。 さて煙草煙草と、机の上に伸ばすその手はいささか震えていた。 何かの禁断症状みたく見えてあんまりよろしくない。
 至福の一時。 誰にも邪魔されたくないね、本当。 もし今我が子とその愛犬が、ほたえまわっていつものように部屋に乱入してきても、流石にこのおとーさんいつものように愛情深く迎えてやれる自信は無いね。
 煙草の灰がボロッと落ちる。 どうやら楽しかった時間ともおさらばの様子。仕方ないねと愛しい君に、名残惜しく灰皿にギュッと迎えてもらって別れを告げる。
 さてもう一仕事、と伸びをする。 気分はまた親の仇に出会ったかのようでよろしくない。 よろしくはないが、やれる時にやっておかんと後で死ぬほど忙しくなるからしょうがない。
 そうしてハンコに手を伸ばしかけた時、部屋のドアにノックがされる音がした。 入っていいよ、と、机から顔を上げて来訪を迎える。 ドアを開けたのはいつも頼りになり過ぎている我が副官だった。
「もうそろそろお仕事が一段落する頃かと思ったのですが……」
「ああ、大体したよ」
「それは丁度よろしかったです。 お茶の時間が準備出来たのですが、もしよろしければ一息入れられてはいかがでしょう」

355:「女嫌い」「ブービートラップ」「お仕置き」2
12/04/16 13:14:37.88 .net
 視線を上に。 あーなってこうなって、と、まあ何とか時間は作れるかな。 「いいよ」、と返事をして、嬉しそうに笑顔を浮かべる副官のお帰りを見送る。
 喜んでいたのは、気遣いを無駄にしたら悪い、という自分の配慮もバレていたからだろう。 出来過ぎるあやつのこと、その位はお茶の子さいさい、
ここをノックしたタイミングが、自分がタバコを一本吸い終ったタイミング丁度だったのも決して偶然ではあるまい。 時たま全て見透かされているような気がする。 面白くない。
 面白くないので新たに箱からタバコを一本取り出す。 くわえて火を点け、何をするでも無しにただボーっと呆けてみる。 飲むお茶はやや冷めてしまうだろうがしょうがない。
たまにはあの全て計算どおりといった澄ました顔を困らせておかないと、しまいには女嫌いになってでもしまいかねない。
 やれやれと、デスクワークに曲がった腰を叩きつつ、リビングに向かったのはたっぷりタバコを一本分吸い終ってからだ。 リビングのドアを開けると、我が子は既に戦闘配置を完了している。 ただし戦争相手か、あるいは戦闘装備とも言うべきお茶のほうはまだだった。
「おとーさん、おそーい!」
「副官は?」キョロキョロ周りを見渡す。
「あ、お出でになられましたか。 丁度今、準備が整ったところです」まさにその時に、丁度隣のキッチンからティーセットやパイやらを運んでくる副官とメイド達。 たちまちテキパキと準備は整えられてゆく。
 ブービートラップ、と苦虫を噛み潰す。 どうやら自分が煙草をもう一本吸い潰すことも、きっかり予想していたらしい。 仏頂面で意気揚々と、美味しそうな匂いが立ち昇るテーブルへと付いてやる。
 副官の顔を見ると、彼女はいつも通り染み透るような、心からのものらしい微笑を浮かべていた。 面白くない。 あとでたっぷりとお仕置きしてやれと、目の前で食べられるのを待っている木苺のパイを眺めながら心に決めた。

長くてすいませんです。 次は「ズボン」「外灯」「喧騒」でお願いします

356:名無し物書き@推敲中?
12/04/16 13:20:25.03 .net
立ててみます

357:名無し物書き@推敲中?
12/04/16 13:33:59.88 .net
たてました。連投規制にぶつかった

358:名無し物書き@推敲中?
12/04/16 17:34:44.83 .net
新スレこれだね、乙乙

この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十六ヶ条
スレリンク(bun板)

359:ビデオテープ、自販機、ビル街、ズボン、外灯、喧騒
12/04/22 16:39:27.18 .net
>>10の作者ですが、同じお題タイトルで字余りのものを他のサイトに放り込みます。
だからどこかでここと同じお題の品を見かけても変に思わないで。(内容は違う)

940字ではおさまらん。1200字近くになったでござる。

360:名無し物書き@推敲中?
12/05/29 18:37:45.98 .net
本スレ消滅~

361:2ちゃんねる、六億円、接近中
12/05/29 19:00:06.71 .net
「おい、2ちゃんねるで、バイト募集してるぞ」
 一時間目の数学の授業が終わった教室で、前の席の男子が仲の良い隣の席の男子に話しかけているのが聞こえてきた。
「バイト料、六億円だって」
「は? 釣りだろ」
「でも、ひろ○き名で出てる」
「どれ?」
 二人でスマホの画面をのぞき込んでいる。
 俺も2ちゃんねるのバイト募集ページを探してみた。
「……サラリーマンの生涯年収が四億円らしいから、六億あれば、一生遊べるな」
 と、そんなことを思い浮かべた。
「何見てるの?」
 前の二人の男子が画面をのぞき込んでいるところに、女子が話しかけてきた。
 俺が好きな子だ。
「このバイトで、六億円稼げるんだって」
「うそー」
 楽しそうに話しているのを見ると、胸が痛くなってくる。
 俺が男子二人と彼女を見ていると、彼女が気づいて、こちらを見た。

362:2ちゃんねる、六億円、接近中
12/05/29 19:00:27.16 .net
「あ、聞こえた? 俺君、六億円だって。やってみれば?」
「へ、へえー。でも、俺なんかにできるかな?」
「大丈夫だよ。俺君、数学得意だし」
「あ」
 彼女は俺が数学得意なの知ってるんだ、と思って、うれしくなった。
 でも、このバイト、数学はあまり関係ない気がする。彼女は、よく適当なことを言うのだ……。
「俺、応募してみようかな」
「まじかよ!」
 前の席の男子が言う。初めて口を利いた。
「『あなたの命をください』とか書いてあんぞ!」
「大丈夫じゃないかな。はは……」
 と言って、俺はちらっと彼女の顔を見た。
 彼女がニコッと笑った。
 もしかして、彼女との距離が接近中!?
「ひろ○き、ありがとう!」
 その約一日後、2ちゃんねる上で、ひろ○き名で釣り宣言が掲載された。

363:361
12/05/29 19:01:34.78 .net
せっかく書いたので。

次は「作文」「論文」「小説」

364:名無し物書き@推敲中?
12/05/31 23:12:27.67 .net
新スレ立てようかと思ったけど規制でぜんぜんだめだわ

最近2chってこんなんばっかだよな…

365:名無し物書き@推敲中?
12/05/31 23:54:54.57 .net
スレリンク(bun板)

立てたよ。間違いあったらゴメン。

366:名無し物書き@推敲中?
12/06/01 00:15:12.41 .net
>>365
乙だけど、お題は?
>>363でいいのかい?

367:名無し物書き@推敲中?
12/06/01 01:13:25.11 .net
おお、乙です
俺もまた何か久しぶりに書こうかな…

368:名無し物書き@推敲中?
12/06/01 01:30:09.92 .net
条件はわからないけど前スレのdat落ちは即死判定のような気がするから、
スレがある程度進むまでは積極的に書き込むことにする。

ということで誰か暇なときにお題を進めてくれ。
さすがに一人で連続書き込みはしないから。

369:名無し物書き@推敲中?
12/06/02 02:19:54.18 .net
即死避けに久しぶりに書きましたが、短くまとめられなかったorz

370:名無し物書き@推敲中?
12/06/02 03:07:45.25 .net
面白いつまらないは別として、眼高手低、手前勝手に技術的な話をするなら
冒頭の時制からちょっとちらかってるかもね。
「現在」⇒「十年前」⇒「マンションを知った時」⇒「半年前から入院」と転々としてて。
あと、短くするときはディティールをばっさり切る覚悟が大事かと。

入院が長引く息子への心配を漏らす僕に、先輩がこう言ってきた。
「なら、うちのマンションに酒を飲みに来ないか? ……いや、こう誘うのにはわけがあってな、
実はうちの親戚たちは子どもが病気になると皆で集まって、月を見ながら酒を飲むのさ―

こんな感じの書き出しで昔話とマンションの成り立ちを語って、
最後に息子のその後と先輩の話をひっかける形で終われば十五行内で纏まりそう。

371:名無し物書き@推敲中?
12/06/05 00:36:46.17 .net
13、基本通りだけど意外とオチが効いてていいな

372:名無し物書き@推敲中?
12/06/05 01:54:26.81 .net
なんか実は珊瑚スレまだちゃんと住人がいたんだな

373:名無し物書き@推敲中?
12/06/27 20:02:08.42 .net
3週間で25レスならこの板じゃまあまあじゃね

374:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 01:45:58.50 .net
31の批評を宜しければお願いします
短文且つ三語のお題を書く上で、秘訣とか起承転結の考え方とかも教えていただけたら最高です

375:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 02:39:45.09 .net


やっぱテンプレにもあるようにエロが入ると萎えるな…。
エロパロ板とかのエロい場所では問題ないというかむしろもっとやれなんだけど

行数超過までしてるにもかかわらず話が冗長だと思う
この長さならもっと盛り込めるし、この内容のままなら行数はこんなにいらないと思うな

あと、本作の見せどころがなんなのかっていうのが
たぶん、逆に自分が訴追される立場になったみたいな逆転の発想みたいのが狙いなんだろうけど

だったら男たちが踏み込んできた場面以降はだらだらと長く書かずに、淫行条例違反の疑いと言って男たちが踏み込んできた旨で一行、
ビデオが録画されていたらしい(どうやって?)旨で一行
あと書くなら締めで一行
くらいでいいと思う

行数は厳守のつもりで書かないとだらだらした文章になるお
下書きでは長く書いても、さまつな描写やいらない説明なんかを可能な限り削りまくって
これ以上無理っていうとこまで詰めて書いてギリギリ収まるか溢れるかっていうくらいが
ちょうど内容の量としてもぴったりくらいの量になると思う

376:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 02:56:16.54 .net
あと秘訣ってほどじゃないけど俺のやり方は、お題については
三語のうち二つを話の軸にして、前半と後半に配置して話の流れの大筋を作る
残りの一つはどっちかにくっつけて絡める
指定語をくっつけすぎると、安直な感じになったり無理矢理消化した感じがするので避ける
とかかな

起承転結は、俺は前半と後半って考えてる
後半にいいシーンや描写を出したりなにかうまいこと言ったりしたいので、前半はその準備
たとえば後半で恋人の死をやるなら前半では楽しい日常を書きまくるとか
で、それだと収まらないので、最後の一行になにか落ちになるようなことを書くことを考えて、
それを前半のどこか(冒頭とか)と呼応させるように伏線にしておく。みたいな。
いつもそうっていうわけじゃないけど

そういうわけで、警官も手が後ろに回る時代であるみたいなのは
俺ならそんなとこじゃなくて冒頭付近に持ってくると思った
警官も手が後ろに回る時代なのであるから女子高生が累犯していてもなにもおかしくない、とか

あるいは今ある冒頭の台詞を生かすなら、同じことを最後で警官に言わせるとか

俺のやり方なので他の人はなんだそれワロスっていうかもしれないけど

377:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 03:50:41.16 .net
>>376
規定違反ですね、すみません
だらしない文章かなと思って読み返していたのですが、ご指摘の通り狙いも印象も薄い文章でした

短文であるからこそ落ちが大事だってことは頭では理解してるつもりだったんですけど
詳細に前後半でオブリガードの付け方を教えていただけて、小説でどう表現していくか
少しずつ分かってきたように思います

大変ためになるアドバイス有難うございました。今後も勉強のために書き続けていきたいと
思いますので、また批評等、お時間があれば宜しくお願いします

378:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 16:44:41.70 .net
「他人に何を言われても俺が書きたいのはこれだ」
そんな文章じゃないと誰も読まないよ
少なくとも俺は読まない


学校の授業は別だよ? 模範解答があるんだろうから
文学賞に送るんだったらこんなところで聞くより
他に適当な場所があると思う

このスレは書きたい用に書けばいいんだよ
ふざけなければね







379:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 16:49:59.99 .net
アンカー忘れた

>>378>>377

付け加えると主人公の名前が文頭にあるのは
読まない
なぜなら例外はあるけど中身は一緒だから
だからこそ名前が違う

380:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 18:50:54.89 .net
>>378
有難いお言葉ありがとうございます
小説を書くって言う意識がある時点で、まだまだエンターテイメントに到達するには先が長そうです

文学賞にはもちろん興味がありますけど、基礎の基の字も書けない状態ですので最低限の文が書けるよう
勉強させていただこうと思っております

>>376さんのように、わざわざ時間を割いていただいてご指導をして下さる方もいらっしゃいますし
こんなところ呼ばわりには遺憾です


381:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 19:21:48.05 .net
>>379
の意味がよくわからんが、(こういう意見は始めて見た)
俺は冒頭付近で主語がはっきりしない作品は読まない。
ウソ。読むけど、なんでこう分かりづらい書き方すんのかなーと思う。
本スレ>>31はわかんない部類だな。

382:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 22:42:40.88 .net
>>381
初めて見た? うーん。結局、突き詰めれば漫画的だからだな。
俺は漫画読まないから。そういう匂いがするものは避ける。
まあ好みの問題ですね。



383:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 23:17:06.26 .net
>>380
別にこのスレを馬鹿にしたわけじゃないんだよ。
これでも、もう二、三年このスレにいて投稿してる。

だここだと文章、文法上のうるさいこという人がいないし
自由に肩の力抜いてかけるから
俺にとっては貴重なんだよ。誤解されるような書き方をしたのは悪かったけど。

作家でごはんっていうサイトの鍛錬場に
三語スレがあるからのぞいて見たらどうかな? 知ってるかな?





384:名無し物書き@推敲中?
12/07/04 23:22:38.72 .net
俺も意味がわからないな。
まず、漫画を読まないと言っているのに「漫画的」という表現を使っているのがわからない。

ちなみに「パッと実例を上げられない経験則は、思い込みの可能性が高い」というのが俺の経験則です。

>>380
基礎を固めるなら、とりあえず内容(=自分の狙い)について自問自答するといいと思いますよ。
全体としてどこが面白いのか。そのシーンはなぜ必要なのか。
シーン構成はなぜその順序なのか。その段落はどうして必要なのか。
その文章はなぜそういう書き方なのか。そしてなぜその単語を使ったのか。

これらに満足な回答が出来なかったら手癖で書きすぎですし、
回答できた上で面白くないならどこかで不整合が起こっているか、どこかに狙いを達成できていない原因があります。
これらすべてを『なんとなく』で出来てしまう天才も居るんでしょうが、凡人は言語化したほうが捗ります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch