10/10/06 22:43:09 .net
さて、クマ先生につっこみを入れるのはおそれおおいですが。
>レスがあればキーボードをかちかちと敲いていた
「敲いていた」はちょっと嫌味だと思います。普通に「叩い」てもいいじゃあないですか。
>こんな日に訪ねてくる人はどうにも思い浮かばなかった。
かすかに違和感。「心当たりがなかった」がいいかなあと思いますが、好みの問題かもしれません。
>私は段段不気味に思われてきた。
「思われる」は古い可能ですが、現代語の感覚で読んでいるとどうも「私が」「不気味に思われる」ように読めてしまいます。
「不気味に思えてきた」のほうがよろしいかと。
>「私も思い出せなかった」
ということは「妻も」思い出せなかったことがですが、この場合奥さんの知人とは限らないので不適当かと。
これより前に、客が奥さんに対しても知人として話しかける描写があれば問題ないですが。
>今度は全ての書き込みがさっきの男がしているように思えてきた。
ちょっとした文法の違和感、「全ての書き込みがさっきの男がしたもののように思えてきた」
あるいは「全ての書き込みをさっきの男がしているように思えてきた」かと。
>私はそこでようやく彼女が知らない女だと気付いた。
すいません、どうしていままで気がつかなかったのかわからんです。妖怪が化けてたとかでしょうか。