突然書けなくなることってある?at BUN
突然書けなくなることってある? - 暇つぶし2ch100:名無し物書き@推敲中?
11/08/23 19:54:26.82 .net
あるよ。
ほむらに時間を止められてな

101:名無し物書き@推敲中?
11/08/23 19:58:03.56 .net
あるよ。執筆の時間をランニングに振り返ると、数日もせずにまた書けるようになる。
自分の場合は机の前に座っているとじわじわとストレスがたまるみたいなので、体を動かしてやると頭が回るようになる。

102:名無し物書き@推敲中?
11/08/23 20:25:07.39 .net
「天からアイデアが落ちてこない夜がある。
そんな日にはロックグラスに琥珀色のスコッチを注ぎ、ピスタチオを割りながら月を眺める。

でも、そんな日は割れない殻のピスタチオがきっとあって俺のつめは痛くなるだろう

103:名無し物書き@推敲中?
11/08/23 23:02:31.14 .net
追い詰められているときも、おしゃれな言葉を探す余裕を持ちたいものだな。

104:名無し物書き@推敲中?
11/08/24 09:57:57.67 .net
それで、>>1はもう書けてるんだろうか。あれから11か月経つけど。

105:名無し物書き@推敲中?
11/09/05 14:20:24.13 .net
tesu

106:名無し物書き@推敲中?
11/10/16 21:42:38.55 .net
ない。
正しくはなくなった。

107:名無し物書き@推敲中?
11/10/17 02:20:56.99 .net
小説がなかなか書けない僕は女を買った。

女は黒く焼け、すこしぽっちゃりとした女子高生だ。女子高生は自分の肛門にバナナを入れた。
「先生は今なら私のウンコがついたバナナ食べられる?あたしのこと愛しているなら食べられるよね」
僕は頷いた。すると女子高生は男の顔にまたがり、口に肛門を押し付けた。
「いくよ」
放屁音とともにビター・スウィートなチョコレートバナナが僕の口に流し込まれた。
僕は勃起しながら、貪り食う。女子高生は恍惚とした表情でルーズソックスを履いた足でそのぺニスを踏みつけ擦った。

これをやると俺は書けるようになる。ただしウンコは苦くて体に悪いから翌日体調を壊して口臭がウンコ臭くなる。
でも射精と同時にアイデアが出てくるんだよ。
ちなみに女子高生は麻美ちゃんっていうだよね。



108:名無し物書き@推敲中?
11/10/17 05:17:21.48 .net
ツマンネ

109:名無し物書き@推敲中?
11/10/17 11:04:41.82 .net
仮にも小説家を目指しているのに、
固有ワードに頼らないと文章も書けないとか>107はこのスレから去っていいよ。

110:名無し物書き@推敲中?
11/10/17 13:15:00.04 .net
>>107

kimoi、複文。

>>109
ふとした疑問なんだけど、107が出してる固有名詞って
実際の商業小説じゃ許容範囲じゃない?
最後の人名が実在する人物でなければの話だけど。

商標登録がされた固有名詞、現実に生きている芸能人やアイドルなどの名前、会社名
実際の殺人現場などはアウトとされてるけど。

107の最後の名詞以外もアウトなら何も書けないんじゃない?
俺が何か見落としてると思って気になった。
教えてください。



111:名無し物書き@推敲中?
11/12/25 10:32:33.10 .net
書けなくなった。
無理に書いてものらない。

112:名無し物書き@推敲中?
11/12/26 08:16:18.82 .net
趣味でやってる奴は気楽でいいな(笑)
俺みたいに締切におわれてると書けないとか甘えてられない。
本業はつらいよ(笑)

113:名無し物書き@推敲中?
11/12/27 05:42:32.99 .net
↑誰かこいつ夢から覚ましたれやww

114:名無し物書き@推敲中?
12/01/03 21:42:38.08 .net
突然じゃないけど書けなくなった自分がいる
正社員になってから書けなくなった
忙しいってのもある
頭を他のことに使っているからか文章が書けないってのもある
仕事好きだし
だけど休みの日とか寝る前にアイデアが浮かぶ。書きたいと無性に思う。
でも書けない
文章が繋がらない

最後に出した小説は最終選考でダメだった
仕事あっても書ける人は立派だと思う
今の自分にはできない
なんとなくこんなことを書く時点で未練があるのはわかるんだけどね
背中を押してもらいたいわけじゃないけどちょっぴり聞いて欲しかっただけ

115:名無し物書き@推敲中?
12/01/27 23:57:02.12 .net
>>114
確かに仕事は精神力を奪う。

小説って書くよりも考えたり、その世界に浸ってイメージを作る時間のほうが大事だもんな。
人生長いんだ、設定だけや1シーンだけでもふわり降りてきたら書きとめておきなよー。
いつか役に立つ日も来るさ。

最終選考に残っただけでも偉い!
俺完成させたこともないw


116:名無し物書き@推敲中?
12/02/23 16:38:19.12 .net
>>114
私も仕事で徐々に書けなくなったクチだ。
情景やストーリーというものが、枯渇するとい表現が近い。
スレ違いかも知れないが、当時趣味の二次創作で書けなくなった。
だから書けないなら、無理に書かなくてもイイヤと思えた。
書けなくなってから、2年経った今、やっと書けるようになった。
因みに一次創作。未だに二次創作は書けない。
書きたいのに書けないのが、苦しいなら目線を別に移してみたらどうだろうか?
今まで興味のなかったものをかじってみるとか、
好きなものを、掘り下げてみるとかさ。
自分の中の引き出しを増やすのも、一つの手だと思う。


117:名無し物書き@推敲中?
12/02/26 02:30:11.50 .net
ありがとう。
でも小説家になるには本当に頭がいいかある意味狂ってないとできないんだと切実に思う
頭が良ければ仕事をしていたってすぐに切り替えて書けるわけで
狂ってるタイプは書きたい人は仕事とか世間体とかぶっ飛んで書いちゃう人。
自分は頭が悪い。でも狂うほど書きたい欲はない。
それがこんなにも悲しいことで、まともに生きていけることでもあるとは思わなかった

118:名無し物書き@推敲中?
12/02/26 07:05:07.81 .net
本当にただ聞いてほしかっただけなのか。

119:名無し物書き@推敲中?
12/03/15 23:51:29.25 .net
書きたいってか表現したいってことは呪いみたいなもんだわ
書いても苦しみ書かなくても苦しむ
でもイメージの沸き上がる一瞬の快感がその苦しみを打ち消して余りある
もう一生つきあうしかないんだよ、この呪いと
自分の書く物語は自分にしか出来ないんだぜ?
是非読んでみたいじゃないか!

120:名無し物書き@推敲中?
12/03/27 13:19:27.12 .net
みんなやっぱり考えて書いてるんだね
自分の場合、雨が突然振ってくるみたいに文章が浮かぶからPCに貼り付けになったり考え込んだりできないんだ。
才能ないんだね、たぶん

121:名無し物書き@推敲中?
12/03/27 22:01:03.28 .net
「(いつもは書けていたものが)突然書けなくなる」ではなく、いつも書けないってことか?
それなら才能ないからほかに食べていける何かを探して、
ほかに食べていけるものがあるなら、気にしなくていいかと。

122:名無し物書き@推敲中?
12/04/01 16:53:44.71 .net
うーん ないよ
妄想で頭の中パンパンだよ えへ

123:名無し物書き@推敲中?
12/06/29 04:00:29.26 .net
自分の思い入れが強すぎるイメージっていうのも考えものだね。
書きたいけど書けない。ほんとに呪いみたいだと最近思う…。


124:sage
12/09/20 11:36:02.34 .net
話の流れは決まっているのに、パソコンに向かって
キーボードを前にすると頭がポンッと真っ白になる。
集中力が突然無くなった感じ。苦しい。

125:名無し物書き@推敲中?
12/09/20 14:47:21.34 .net
自分が書き込んでいるのかと錯覚するスレであった…

126:名無し物書き@推敲中?
12/09/30 00:46:44.43 ?2BP(0).net
>>124 あるある。すっごいある。

だから最近は、その場で思いついた事を書くようにしてる。
それやると大体ラノベっぽい文体になるんだけど、書いてて楽しいんだよね。
頭で考える前にキーボードに流し込んでる感覚は、結構心地良い。

127:名無し物書き@推敲中?
12/10/01 07:32:34.44 .net
1.プロットが出来たので書き始めたものの、ノリでプロットを無視してしまい、
物語冒頭から矛盾が生じる→書き直し

2.「1」の矛盾を直している最中、別のシチュエーションの方が面白くないかな? と思ってしまう→書き直し

3.「2」で思いついたシチュエーションで書き直すものの、ノリが「1」より悪く、面白いと感じない→書き直し

4.「1」~「3」を繰り返し、物語導入部分だけが十通りにもなってしまう→いまココ(涙)

128:名無し物書き@推敲中?
12/10/07 19:59:44.18 .net
良スレや!

129:名無し物書き@推敲中?
12/10/10 22:07:52.92 .net
>1.プロットが出来たので書き始めたものの、ノリでプロットを無視してしまい…

普通この時点で、プロットを練り直すのでは…

130:yaginui
12/10/10 22:10:37.38 .net
三年くらい寝かせればいいよ。

131:名無し物書き@推敲中?
12/10/11 01:27:44.02 .net
おい、面白いことになっているスレがあるぞ。

何でお前ら自費出版しないの?
スレリンク(bun板)



132:名無し物書き@推敲中?
12/10/11 16:09:05.72 .net
>>129
うん。だからプロットの練り直しで2に行った訳だよ。

133:名無し物書き@推敲中?
12/10/11 22:02:28.34 .net
では、もう開き直って多少の矛盾は気にしないようにすればw

134:名無し物書き@推敲中?
12/10/13 13:54:47.43 .net
>>127

対策

1.書いてる途中でプロットが気に入らなくなっても、
  何が何でもプロット通りに書き上げる。
2.書いてる途中で思いついたアイディアは、次の作品に生かす。

135:名無し物書き@推敲中?
12/10/18 22:55:58.21 .net
>>1
あるよね
そういう時は無理に書こうとしないで
全然違う分野の本を読むとか映画見るとかして様子見る
散歩するとか小旅行とか

アイディアって逐次的に出て来るもんじゃなくて
塊で来ない?はじめは必ずしも明確に言語化されていない
キーワードと漠然としたイメージの「塊」が降りて来る
そのアイディア=塊が消えないうちに文章化する
下手すると書いてるうちにアイディアのイメージ?が薄れてくることがある
すると支離滅裂になってしまう
アイディアってのは浮かんだらちゃんと捕まえないと消えてしまう

頭をひねって書こうと思ってもアイディアの神さまは降りて来ないよね

136:135
12/10/18 23:01:07.90 .net
わたし(の脳)がする作業ってのは
どっからか送られて来た小包を開封して中身を確認して整理して
記録するって感じだな

よく笑いの神さまが降りて来るって言うでしょ
あれと似てると思うんだよ
考えて考えて頭をひねりまくって出したネタは受けないけど
なんつーかその場の流れで偶然に出たネタ(話)が笑いを誘うってか

文章がすらすら出ても口から言葉がすらすら出るかっていったら違うし
書く能力と話す(しゃべる)能力ってのは違うんだなと思うよ

137:名無し物書き@推敲中?
12/10/19 20:54:43.32 .net
秋が来る度に急に書けなくなる。春ぐらいから文章がすらすら書けるようになる。

人肌寒いせいからだと思ってるが、実際どうなのかしらん。

138:名無し物書き@推敲中?
12/10/20 17:25:44.50 .net
季節関係ない
せっかくアイディアが降りて来ても文章が下手で
表現力が無さ過ぎて
自分で読んで嫌になり途端に書けなくなる
このところ絶不調続きww

139:名無し物書き@推敲中?
13/03/09 22:00:09.24 .net
>>134
なーるほど。

140:名無し物書き@推敲中?
13/03/13 05:41:25.44 .net
                                     効
                             き
                       す
                 ぎ
             ぃ
          ぃ
        ぃ
      ぃ
      ぃ                      ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
      ぃ                    ,ィ´       "':';:;ッ;,
      ぃ                 , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ぃ              ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
         ぃ           /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
           ぃ        /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
               !   /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
                  ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡
                 ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
                ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
                ´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
                :::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
                ::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/

141:名無し物書き@推敲中?
14/03/01 11:29:42.22 .net
書けていると思い込んでいただけ

142:名無し物書き@推敲中?
14/03/12 08:53:52.18 .net
理性を飼い馴らせ。

143:名無し物書き@推敲中?
14/03/13 14:08:20.47 .net
また自演の邪魔をしてしまったか。この板はマジレスしてはいけないらしい。
去るか。

144:名無し物書き@推敲中?
14/08/14 13:17:36.23 .net
>>1
スランプに陥ったら一度初心に帰らんとな

書けなくなるのは「良いものを書こう」「文章の基礎をおさえて書こう」「素晴らしい大作に仕上げよう」とか思いが強くなりすぎるからなんだよね
幼子になったように好きなものを好きなように書き散らすとすいすい書ける
良い作品に仕上げるために自分で自分に色々な制約を課すと次第に苦しくなっていって最後には「俺はこんなのが書きたいんじゃない! あれ、でも俺の書きたいもの、思い出せない……」って書けなくなる

歌人
URLリンク(reikaimonogatari.net)

これにもあるけど、一度初めて小説書き始めた頃の、あの夢中で楽しんで書いていた頃に戻ればいい
文法とか、推敲とか、設定とか、話のもっていき方とか辻褄とか、読み手に伝わる描写とか、そういうのをまだ何も知らなかった頃の、好きなものを好きなように書きまくって稚拙ながらも出来あがったそれをニヤニヤしながら読み返していたあの頃に戻ればいい

いきなり童心に帰れと言われても……って困難に思えることもあるだろう
その場合は童心がワクワクしてくるようなものに触れてみればいい。ウルトラマンとかね
一度、学び実践して修めてきた技術を手放して裸の心に戻ればいい。書きたいものがなければ書くことは苦痛でしかないから

145:名無し物書き@推敲中?
14/11/02 16:15:54.73 .net
良スレ

146:名無し物書き@推敲中?
14/11/08 17:11:57.49 .net
鬱状態のときは書けないな。

147:名無し物書き@推敲中?
14/11/09 15:52:53.72 .net
書けなくなるとかしょっちゅうだわ
まあ好調と不調を繰り返すのが人間だしな……

148:名無し物書き@推敲中?
14/11/23 18:24:44.05 .net
ある。
何か青年期の性欲にも似た衝動がないと書けない。

149:名無し物書き@推敲中?
14/11/30 19:21:33.79 .net
もう俺はだめだ!
なんちゃって

150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:38:25.39 .net
書けない。
書き始めても、自分自身のマンネリに嫌気がさして止まってしまう。
それを乗り越えなければだめだ!

151:名無し物書き@推敲中?
15/02/02 21:04:33.46 .net
ある。
しょっちゅう頓挫するし。それが悩みの種だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch