【才動零神】講談社Birth Part8【復活】at BUN
【才動零神】講談社Birth Part8【復活】 - 暇つぶし2ch100:名無し物書き@推敲中?
10/10/07 18:49:15 .net
絶対とは言えないが、受賞者はリストの最初の方だよ。
安全を思えば、早めにだしとけ。
編集者だって人間。
たくさん読んでりゃ疲れる。

101:名無し物書き@推敲中?
10/10/07 19:17:53 .net
>>97
受賞はしてない。一次通過と気になるに選ばれてコメントがどっちも既存の作家の真似をするなというものだった

102:名無し物書き@推敲中?
10/10/07 23:54:24 .net
気になる以下の作品ってどんだけ出来栄えが酷いのよ?

103:名無し物書き@推敲中?
10/10/07 23:57:04 .net
さあー編集部の好みもあるからね

104:名無し物書き@推敲中?
10/10/08 16:14:10 .net
>>101
thx

105:名無し物書き@推敲中?
10/10/09 00:30:41 .net
図書館にあったので「トライアングル」読んだけど、ちょっと中途半端な印象。

改行多めの文章に、いまいちリアリティに欠ける舞台(町の雰囲気とか、季節とか、
そういうのが全然感じられない)、生活感のない登場人物たち。
ストーリーも、男二人がなぜそういう関係になったか、という解明がメインでもなく、
かといって、女が来て何かが起きるかっていうとそうでもなし。動きがあまりない。

たぶん著者は、嗜虐の場面と、3人の微妙な関係とかを書きたかったのだろうけど、
登場人物の印象が薄いから、そんな強い印象にならない。

欠点ばかり書いたけど、そんな駄目だとは思わない。
ただ、あえてこういう、純文学っていうには詰めが甘い、エンタメとして読むには
キャラもストーリーも弱い作品を、世に出す意図がよくわからない。

このレーベルは謎だ。

106:名無し物書き@推敲中?
10/10/09 02:14:13 .net
それはよくわかる。
何がやりたいのかよくわからんレーベルだ。

滅茶苦茶ダメってわけじゃないけど、良いのか?と聞かれれば……。
友人には勧めないね。

107:名無し物書き@推敲中?
10/10/09 11:56:24 .net
森絵都「カラフル」とか、ヤングアダルトを多く出してる理論社がつぶれたじゃない。

ライトノベルとヤングアダルト(ジョブナイル)の違いって、
ラノベははっきり男向け、女向けが別れてるとこだと思ってるのだけど、
講談社Birthとしては、男女はっきり別れてるのはやりたくない、と推測。
でも、需要ない気もする。

トライアングルは、二十歳前後の学生とフリーターが恋人になってるのに、セックスのセの字すら
出ないのに、舌の上に針乗せてスタンガン撃って楽しむ場面があったり、わからん。

あーでも、普通に女の子を針で刺したり水攻めしたりってなると、全然違う作品になるな。
それはそれで需要ありそうだけど、講談社じゃ出せないか。
あえて同性相手にしたのは、そういう理由からか。あと、中高生とかでやっても、まずいだろうし。

と、何だかんだ言って分析して楽しんでるのだけど、それはおれが作家志望者だからだしなぁ。
よくわからんレーベルだ。

108:名無し物書き@推敲中?
10/10/09 14:01:47 .net
ここの対象年齢って何歳くらいなんだろ

109:名無し物書き@推敲中?
10/10/09 15:42:34 .net
歴史小説みたいに老人向けではないと思われる

110:名無し物書き@推敲中?
10/10/10 05:25:42 .net
多作応募が多いこと多いこと

111:名無し物書き@推敲中?
10/10/10 08:25:41 .net
ひとりでいくつも応募した人ってちゃんと読んでもらえてるのかな?
うわ、またこいつかよパラパラパラ、はい、だめ。みたいになってそうなんだけど。

112:名無し物書き@推敲中?
10/10/10 09:47:33 .net
>>111
スレタイ見た?

113:名無し物書き@推敲中?
10/10/10 10:21:33 .net
この規模の賞でそんなことやってたらもうなにも信じられない

114:名無し物書き@推敲中?
10/10/10 11:59:37 .net
>>112
才動零神はむかし7作応募とかやってたけど
そのあとは1作ずつくらいだろ。
同じ回で2つも3つも送った場合は>>111状態になると思うわ。
あと規模は小さいけどペースが速いから、ぱら読みは十分にある。

115:名無し物書き@推敲中?
10/10/14 21:47:26 .net
一次発表は早ければ明日?

いつも三週目の金曜あたりだと思うけど。

116:名無し物書き@推敲中?
10/10/14 23:20:04 .net
そうだっけ?20日くらいじゃないの?

117:名無し物書き@推敲中?
10/10/15 21:03:50 .net
どうでもよくね? 待ってりゃ出るんだよ。

118:名無し物書き@推敲中?
10/10/16 00:42:28 .net
出した月の結果は早く知りたいものだよ
他のとこに出したいってのもある
土日は無いから月曜以降だな、きっと

119:名無し物書き@推敲中?
10/10/17 01:43:56 .net
先月一次通過したのを同じタイトルで
内容ほとんど変えて今月送っても大丈夫かな?

名前変えたほうがいいかな?
お気に入りの名前だから変えたくないな・・・

120:名無し物書き@推敲中?
10/10/17 02:11:59 .net
そら、タイトル変えといた方が別作品感が出て良いだろう。一緒だとまた同じ作品送ってきたと思われて不利。
てゆーか、タイトルと内容変えたって設定が同じなら、絶対気付かれる。
ペンネーム変えても住所とか電話番号一緒だろうしばれる。
一次通過したやつは別の文学賞に出して、ここにはいさぎよく別作品を送るのがいちばん良いよ。

121:名無し物書き@推敲中?
10/10/17 16:50:04 .net
らりるれおさんちぃっす

122:名無し物書き@推敲中?
10/10/18 00:11:53 .net
明日だな

123:名無し物書き@推敲中?
10/10/20 14:24:22 .net
今日?

124:名無し物書き@推敲中?
10/10/20 16:12:13 .net
【おまえら頑張れ!】講談社がラノベ文庫を来秋創刊! 新人賞も創設し、大賞の賞金は300万円!
スレリンク(news板)

とりあえず、お疲れ
蓬田さえ居なければ…

125:名無し物書き@推敲中?
10/10/20 20:06:05 .net
すっかり、十代が下火だな

126:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 12:07:32 .net
このレーベルって何のために存在するの?

127:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 14:04:13 .net
新人発掘・・・・・・だよな?

128:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 14:25:19 .net
掘り起こすだけして他のレーベルや他社に拾わせるための尖兵のはずだが
自分で言ってたし

129:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 17:52:03 .net
誰か拾われたのかな? かな?

130:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 18:25:52 .net
ここでデビューした、浜村渚以外のやつらはどうなってんだ?

131:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 18:44:15 .net
さあ・・・?

132:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 19:34:11 .net
一作だけ出させるコンセプトなのに2巻書いて次回作まで書いた青柳が異例すぎんだよ

133:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 19:54:33 .net
いや1冊じゃなくて確か3冊だろ
それでスカウト来なかったらワナビに戻れ、と世も末ピーが言ってたろ

134:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 21:35:35 .net
結局アラサー世代のレーベルになりましたとさ

135:名無し物書き@推敲中?
10/10/25 23:08:21 .net
だから! 勢いのある十代はいないのかよ!

上でちらっと話題になったスナダナスもかすってすらいないし

今回気になるにすら十代全然いないだろ?

136:名無し物書き@推敲中?
10/10/26 18:01:14 .net
11月分で提出しようと思ったら11月1日が最速だよな?

137:名無し物書き@推敲中?
10/10/26 20:16:59 .net
>>135
十代は有利なはずなのにかすりもしてないということは、
よほど気にもならない作品ばかりだったということだろう。
もっとがんばれ!

138:名無し物書き@推敲中?
10/10/26 23:35:48 .net
>>135
十五歳とか十七歳が一次通過してたのが懐かしいな。同じ十代でも十八以上となるとフレッシュ感がない。

139:名無し物書き@推敲中?
10/10/27 14:04:28 .net
小説って人生経験豊富なほうが面白いもの書けるんだわ。
十代だと厳しいんじゃね?

定年退職直後の高校教師(現国)がラノベ書くと、凄いものが出来るかもねw

140:名無し物書き@推敲中?
10/10/27 18:27:06 .net
世俗にまみれて汚れちまった俺の悲しみに

141:名無し物書き@推敲中?
10/10/29 00:44:21 .net
毎月書籍化が実現しなかったことには誰も突っ込まないのね。
つーか、スカウト枠って必要だったのか?

142:名無し物書き@推敲中?
10/10/29 08:48:29 .net
世も末のオナニーのために必要

143:名無し物書き@推敲中?
10/10/29 23:54:29 .net
世も末ピーはこれで高給貰ってるから、少なくともオナニーではないな給料泥棒ではあるが

144:名無し物書き@推敲中?
10/11/01 14:34:32 .net
今回も受賞なしと。水島ヒロくんはここには送っていないのかね。

145:名無し物書き@推敲中?
10/11/01 16:13:12 .net
いっちぃのそっくりさんの彼は、名前だけで受賞するだろ、大抵の編集者相手ならば。
事実ポプラは受賞させたし、仮に採用しても、よもぴーを貶める材料にはならないよ。

146:名無し物書き@推敲中?
10/11/03 19:28:39 .net
今日ポプラで落ちたやつをこちらに出したw

147:名無し物書き@推敲中?
10/11/03 20:04:42 .net
ありじゃね。
ここでデビューした藤ノ木って人も、
ポプラで最終まで残った人みたいだし。

148:名無し物書き@推敲中?
10/11/04 10:34:01 .net
今度二作目を出すんだけど、
みんなはいままで何作くらい講談社birthに出した?

149:名無し物書き@推敲中?
10/11/04 13:56:01 .net
二十……何作だったかなあ…
昔は馬鹿みたいに七作一気に送ったりしたよ

150:名無し物書き@推敲中?
10/11/06 23:01:54 .net
>>149
受賞オメ

151:名無し物書き@推敲中?
10/11/07 00:53:37 .net
スカウト枠で本出してごめん
全然売れなくてごめん

152:名無し物書き@推敲中?
10/11/07 08:49:50 .net
>>151
氏ね

153:名無し物書き@推敲中?
10/11/08 13:40:01 .net
11月到着分の、第24回選考対象者の応募者リストっていつごろ発表かな?

154:名無し物書き@推敲中?
10/11/08 22:33:27 .net
早ければ23回一次発表のときに中間が一回くらいあるかもな。締め切り後にまとめてっていうケースもままある

155:名無し物書き@推敲中?
10/11/09 00:25:39 .net
>>154
sageないバカ相手にするなよ

156:名無し物書き@推敲中?
10/11/09 19:45:07 .net
>>155
こんな過疎板でsageもクソもないだろ死ね

157:名無し物書き@推敲中?
10/11/09 21:22:46 .net
今回もカバーアートの方、総評でフルボッコにされとるwwww

158:名無し物書き@推敲中?
10/11/10 19:43:50 .net
送ろう、送ろうと思いつつ
他賞へ送ってしまう
ああ、一度でいいからコメントが欲しい

159:名無し物書き@推敲中?
10/11/10 22:16:57 .net
他賞に落ちた後送ればいいだろ

160:名無し物書き@推敲中?
10/11/11 01:42:37 .net
俺は改稿はしないという主義を貫いている
全て書き下ろし、それが俺の矜持

161:名無し物書き@推敲中?
10/11/11 10:10:58 .net
「神の一球」って、これまた地味なタイトルにしたもんだな。
七原七典ってのは、一度に七作送ったことから来てるのかな。

162:名無し物書き@推敲中?
10/11/11 12:26:28 .net
あえてシーズンオフに野球モノを出すのがBirthらしいね
市場調査も宣伝もしない出しっ放しのマスターベーション

163:名無し物書き@推敲中?
10/11/11 15:14:16 .net
世も末ぴーのマス掻きゲーム

164:名無し物書き@推敲中?
10/11/12 02:44:48 .net
てんがーてんがー

165:名無し物書き@推敲中?
10/11/14 11:36:38 .net
今まで一次通過された方!通過者に電話連絡あるんでしょうか?

166:名無し物書き@推敲中?
10/11/14 12:02:40 .net
面接があるらしい

167:芥川賞作家川上未映子と講談社の嘘
10/11/14 15:20:32 .net
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
URLリンク(www16.atwiki.jp)

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
スレリンク(book板)

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
URLリンク(www.osaki-midori.gr.jp)

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
URLリンク(www.mieko.jp)

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所です。全く同一です。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズです。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じです。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」です。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介なので、原作小説とは異なる箇所が多いです。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」です。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのでしょうか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからです。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもありません。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べていますが、これは明らかに嘘です。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえません。非常に悪質な盗用だとしか言う他ありません。

168:名無し物書き@推敲中?
10/11/14 23:53:27 .net
一次通過で連絡はきません。

と、真面目に答えてみる。

169:名無し物書き@推敲中?
10/11/15 00:21:30 .net
ありがとー

170:名無し物書き@推敲中?
10/11/15 00:24:08 .net
蟻が十匹ですか?

171:名無し物書き@推敲中?
10/11/15 07:23:54 .net
蟻がとおなら芋虫はたち

172:名無し物書き@推敲中?
10/11/21 00:58:07 .net
結局ここって話題乏しいが……アイドルが出した本とか売れたの? 酷い表紙絵だった記憶があるが。

173:名無し物書き@推敲中?
10/11/22 10:23:12 .net
>>172
記念すべき自分の作品にあんな表紙がきたら泣くな。

そんな機会すら与えられないけど。

174:名無し物書き@推敲中?
10/11/22 12:04:49 .net
23回の一時通過作はたった2本。イラストは応募自体6本しかなく完全スルー。
風俗嬢のアシスタントの話とか…。AV女優のマネージャーの漫画あったよね?
規定違反の66歳が気になる作品に堂々と入っていたり。迷走しすぎ。

175:名無し物書き@推敲中?
10/11/22 17:54:15 .net
66歳がOKなら、30代だからと出さなかったのがバカらしくなってきた。

もっともここ、厳しいよなあ。

176:名無し物書き@推敲中?
10/11/23 01:44:25 .net
2作目。

スミレ刑事の花咲く事件簿
石平 ひかり

アラフォー独身のスミレ刑事は宝塚男役トップのようなかっこよさ。部下の光矢は20代イケメン刑事で、あきれるほどのヅカバカ。さまざまな事件も2人が見事に解決。

177:名無し物書き@推敲中?
10/11/23 13:31:09 .net
こことは相性が悪いのだなあ。
と、あきらめて良かったかもしれん。
ほかで立派になってやる。見て悔やめ。ノンジャンルは魅力的だったのだが。

178:名無し物書き@推敲中?
10/11/23 14:24:16 .net
デビュー賞味期限ギリギリのアラサーたちを世に送り出す文芸レーベル
「講談社Birth」

ガンガレ10代。

179:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 10:58:02 .net
66歳かぁ、スゲェなぁ。おれもそんなチャレンジ精神を忘れない老人になりたいもんだ。

それにしても十代でいないんだな。
完全に小説より漫画だろうし、目指すのは漫画家のほうだろう。十代なら、これから絵の勉強していく時間もある。
それに世の中のテクノロジーって凄くてね、こみPOとかいう漫画作成ソフトが出ちゃったよ。
もちろんこのままじゃ使い物にはならんが、これで作ったものを下書きにしてトレースしてやれば、投稿に耐えられる絵は描けると思う。

小説なんて多くの人は読まない。
しかも日本語で書かれているそれは、日本人限定の読み物だ。もちろん漫画もそうだといえるが、台詞は分からなくても絵によってはその雰囲気は伝わる。外国語で映画を見るようなもんか。
そういえば、おれは十代のころは映画やアニメの仕事をしたいと思っていた。
小説、ってのは原作になったものを少し読んだ程度でむしろ勉強していたのはシナリオ論だな。あと絵コンテの描き方。

十代で小説に興味ある人がほぼ全滅状態である以上、十代で小説家目指すものもまた全滅状態なんだろうな。


180:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 12:24:29 .net
西尾維新や山田悠介が読まれてることを考えれば
10代が小説に関心がなくなってるということは
ないんじゃない?

それに、漫画を書くには特殊技能や専門の道具がいるけど
小説はパソコン一台ですべてこなせるし、
作家志望者が絶えることもないかと。

このレーベルは、はっきり言って一般には注目されてないし
話題になった作品も皆無。
純粋に小説を書きたいというよりは
「有名になりたいから」願望のほうが強い10代には
魅力がないと思われてるだけなのでは。

ま、これまで出版した書き手の中に
真に才能を感じさせる人が誰もいないことが
いちばん魅力を失わせてる要因だと思うけどね。


181:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 12:53:04 .net
>>180
そうかな?
西尾維新はアニメのファンが多いだけだと思うけど。

マンガを画くためには絵が描ける、しかも描写力のある絵をコマの中でちゃんと配置して絵作りが出来る才能がいる。
確かに、一部の天才がなせる技だ。1万円程度のパソコンソフトでポッと出来ちゃうようなものではない。
でもそれは二十歳過ぎて自分の能力が見えてきた人間が感じることであって、十代の若い子が「ボクにはそんな才能無い」なんて思うかな。好きだったら、夢を追いかけようとするんじゃないかな。

それは、まぁそれとして。
実際、小説の売り上げが落ちてきているのは事実でしょ。しかも十代が小説を買わないのは事実でしょ。
十代でアニメグッズのひとつではなく、ちゃんと読んでいる子は、もともと本が好きなインテリだけでしょ。
それでも購買層の中心は十代ではなく、二十代から三十代の大人じゃないの?

そんな現状で、十代から優秀な新人作家が出現するなんてめったにあることじゃないよ。
むしろ思うんだけど、定年過ぎてお金もヒマもある60歳以上をターゲットにした賞を作ったほうがいいと思う。
いやもう少し下げて50代からとか、とにかく高齢者を中心に受賞させるようにすると面白い小説が次々発表されるんじゃないかな。長い人生経験から出る言葉は、重みが違うと思うんだよ。
そうなると小説もアニメの副産物から、かつてのような文学としての輝きを取り戻せるんじゃないか?

今の出版社の視点がさ、何か違っているような気がしてならないんだよね。
小説はマンガのようにはなれないんだよ。それを理解していないんだと思うけど。


182:名無し物書き@推敲中?
10/11/27 13:37:48 .net
>>181
俺は一応、出版関連の仕事をしていて
調査のため、中高生の子たちと話をしたこともある。
漫画しか読みませんという子でも
活字でしか体感できない世界があることぐらいはわかってるものだよ。
そういう子が実際に本をとるかどうかは、
まったく別の話になるが。

それに、若い子ほど
実は自分の能力や才能について敏感だ。
「物語を作りたい。でも、絵が描けないから
小説を書こうと思ってる」
こんな子はザラにいるよ。
まあ、芥川賞狙ってるんです、ぐらいのことは
何の恥じらいも言うがね。

とにかく、そういう子が欲しているのは
デビューした途端、自分に他者からのスポットライトを当ててくれるレーベルなんだよ。
俺は、そういう点で、
Birthは魅力がないんだろうなと考えてるだけ。
こんな小さなレーベルから10代の受賞者がいないというだけで
10代が誰も本に興味がないというのは、
思い込みすぎだし、少年たちを馬鹿にしすぎだ。

ちなみに、年配向けの公募なら
もうすでに存在してるよ。

183:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 13:56:05 .net
俺は現役の高校生だけど
けっこう読書に興味示す奴は多いよ。

バリバリのバスケ部で、
本なんかにまったく興味を示さなかった奴が、三年の引退後
何を思ったか突然司馬遼太郎を読み始めたり、
ヤリチンのチャラ男が、本好きで知られた俺に
「ドストエフスキーって面白い?読んでみようと思ってんだけど」
とか聞いてきたり。
(そいつはアホすぎて女にひかれたことがあるのを気にしてた)

10代が本なんか一冊も読まない奴ばかりと思われるのは、
はっきり言って癪だよ。
機会さえあれば、古典を取るようなのもいるんだ。

まあ絶対に文学なんか手にしない一番の知的弱者は
アニキャラのファイルを教室で平気に使ってるような人種だけどね。
あいつらはラノベ以上の作品はないと信じてるから。

184:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 14:48:51 .net
本を読むひとが多いのであれば、この国の文学はこんなに危機的状況にはなってない。
小説というものは、作家が別の仕事を兼業しなければ食えないくらいマイナーなのです。
それを自覚するところから始めなければ悪化するばかりだよ。

185:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:15:49 .net
今の文学は危機的だ、という人は腐るほどいるが
ただ訳知り顔で陳腐な批評をしてるに過ぎない気がする。
実際、何がそんなに危機的だというんだ?

現代社会や、この時代に生きる人間に
意味ある問いを投げかけてくれる作品なら
今でも立派に生み出されているというのに。

それらの作品が、古典として読まれ続ける可能性は低いだろうが
百年後に読まれることを想定して書いてた作家なんて
どこにもいないだろ。
漱石も鴎外もドストエフスキーも、みんな
「なう」な問題をテーマにしていたんだから。
立派に「なう」な主題を取り上げられる作家がいれば
文学は十分に安泰だ。

それから、本を読む人が減ったのは確かだが
ネットもDVDもない時代と比較して
読書人口が減るのは自然なこと。
活字メディアが消えることはありえないし、
出版業界も時代に見合った生き残りかたをしていくんだろうよ。

今の時代はダメだー、なんて
いちばん教養のない人の言う言葉だよ。
よく考えれば、希望なんていくらでも見いだせる。

186:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 19:50:02 .net
>>185
「今の文学は…」というのは
「今時の若者は…」と同じ論法なんだろうね。
正岡子規も、今の小説はつまらんと言いながら
源氏物語を読んでたくらいだし。
確かに、あまりに言い古されたセリフだ。

作家が食えないのも、どこの国でも同じだし。
本職が教授とかベンチャーの社長とかいう作家、
アメリカとかじゃフツーだし。
日本だけの事情じゃないさ。
本離れだって、世界共通だぜ?

187:名無し物書き@推敲中?
10/11/28 20:25:30 .net
将来残るとしたら、
村上龍や吉田修一の『悪人』みたいな作品かな。
春樹は、意外と忘れ去られそうな気がする。

さて、問題は、Birthの中から、
現代の問題について何か訴えるような作品が、出ているかということじゃない。

エンターテイメントが多いけど、純文にしても
既製作家の猿まねみたいなのしかいないよね。
「どっかで見たよ、こんなネタ」みたいな。
『逆さ』のアイデアは面白いと思ったけど
ああいう作品、ちっとも出てこないしなあ。

188:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 10:47:00 .net
日本では、小説がビジネスとして成立しなくなってきている。それは事実だろう。
アニメやドラマなど映像作品の原作としての役割しかない、逆に言えばそういった映像作品にならない小説家は食っていけない。
職業として成立していたはずが、成立しなくなっている現状を危機といわず何と言うのだ?


189:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 16:19:20 .net
>>188
それは逆だ。
文学にしかネタを求められない映像作品のほうが
危機的なんだ。
映像メディアが積極的に小説を原作にしてくれるおかげで、
小説家はかえって活躍の場が広がっている。

作家と名乗る人間の絶対数なら
今が過去最高だろう。
むろん、それだけ淘汰は激しくなっている。
落ちこぼれる人数が多いぶん、
みんな小説で食えないように見えてるだけだよ。

190:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:28:46 .net
いいから投稿しろよ

191:名無し物書き@推敲中?
10/11/29 17:44:47 .net
>>189
『告白』や『悪人』は
映画化されることで二百万部くらい売ったしね。
文学がビジネスとして成立しないどころか
すごいチャンスになってるじゃん?

しかし、Birth作品が将来映像化される可能性は
まずないだろうなあ。
どうせなら、映像化のチャンスがある公募のほうがお得だよね。
映画化による原作料プラス印税…。
ま、そんなうまくはいくまいが。

192:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 00:23:23 .net
今回も受賞作なし、か。

これまでの作品を見て
「この程度でいいのかよ」と、
ナメきって応募する奴ばかりになってるのかな。

それか、こんな状態が数ヶ月続いたあとに突然、
編集者が手放しで絶賛する「傑作」が、
現れたりするのかも。

193:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 16:35:54 .net
作品の応募数から考えて、受賞作無しはさほど変じゃない、むしろ自然でしょう。
続けていればいずれいいものが出てくるんじゃないか。
書き手も同じかも知れないね。

194:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 19:41:47 .net
応募数って他の賞ってたいてい増えてるよね。
リピーター+出版物の人気+宣伝で。ざっと賞を見回しただけだけど。
ここが応募数が少ない理由って、
リピーターを獲得できないし、出版物の人気がないし、宣伝が全然
(例えば個人のツイッターに負けるようなフォロワー数のツイッターを更新していることとか)
編集者とかそれをまとめるポジションの人間の実力が反映されているんだと思うよ。

195:名無し物書き@推敲中?
10/12/02 20:52:27 .net
だってBirthはデビューを手助けするための踏み台レーベルでしょ?


196:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 15:33:22 .net
刊行以外には収益を上げる手段も存在意義も無い
これだけ応募が少なければ審査にも時間はかからないはずだが
無能な編集者=給料泥棒たちは毎日会社で一体何をしているんだ?
レーベル沈没に備えて荷物を整理する時間は十分足りているだろう
4か月に1冊3000部刷っただけで生きているフリができると思ったのか?
蓬田は有名人の言葉を借用している暇があったら失策を自覚し責任を取れ
そして刊行不能な詐欺紛いの募集を直ちに中止しろ

197:名無し物書き@推敲中?
10/12/07 20:46:54 .net
もし、birthからデビューした若者のうち、一人でも著名な作家になったら?

198:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 01:17:34 .net
おいおい、アラサーを若者と言えるのかよ。
幻冬舎がやってる「蒼き賞」みたいにBirthも応募条件を20代以下ではなく10代以下にしたら話題性
があったと思う。まぁ、応募者のレベルは低くいだろうから受賞者は滅多に出てこないだろうけど。
10代の新人作家って本当の若者だから印税目的の大人とは違ってフレッシュ感があるし。

199:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 18:14:48 .net
他社がやってることは
いくらなんでもそっくり真似できないだろ。

つまらんものは通さない。
そういう姿勢を見せはじめただけでも
Birthはまだマトモだと思う。

最近の応募作品減少は、
甘ちゃんのゆとり世代が
編集部のそうした姿勢にそっぽを向けてるからじゃないかと
俺は勝手に推測しているんだが。

能力と自信を否定されることを
何より怖がる世代だからな。

200:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 18:51:12 .net
いや単にbirthに魅力を感じられないからだろ、ゆとり関係なく
どうせここに出したって売れないもん

201:名無し物書き@推敲中?
10/12/08 23:05:41 .net
それでもここから出した奴らって一体・・・

202:名無し物書き@推敲中?
10/12/09 00:52:42 .net
ここは編集長がおめでたすぎる。
まともなやつがあのコラムやら講評を読んでどう思うか?
比喩表現を否定してみたり、「職人」の主人公をしつこくすすめてみたり、
いったいこいつは何を読みたいわけ? 「違和感」の表現方法を限定しすぎている。

そのうえ出版された本はほとんど売れず話題にもならず。
まともなやつの応募がどんどん減って、
それでますますレベルが下がってるんじゃないのか?

203:名無し物書き@推敲中?
10/12/09 10:48:02 .net
宣伝が全く無いんだから売れるわけがないし
売れていないという事実に便乗して安易に受賞作を叩くのはどうかな
浜村渚やマスゲームや偽りの人々は「Birthにしては」ではなく普通に面白い
まぁ逆さやチャッターは浅すぎたし見るからにゴミみたいのも多いけど
まだ泥船とバレていなかった初期に応募や受賞した人は騙された被害者
しかし今は違う
もうBirthに新たな受賞作を出して刊行する体力がないことは明白なんだから
それでも募集を続けたり誰も見ない受賞者企画やツイッターを更新してるのは
蓬田の保身のために講談社内部に対してパフォーマンスしているに過ぎない
今応募しているのはプロの意見が聞きたいとかいう素人根性丸出しの奴か
「ここなら受かるかも」と自分の才能を見限った上で夢想する本当のバカ
自分としては名前とタイトルを晒してまでダメ編集者に寝言ぬかされたくないな

204:名無し物書き@推敲中?
10/12/10 10:21:01 .net
こんな弱小レーベルに受かりもしない才能で
クソだクソだというのも
いかがなものかね。

他の受賞者が踏み台程度に使ってるレーベルにすら弾かれる
そんなお前らがよ。

205:名無し物書き@推敲中?
10/12/10 21:04:46 .net
確かに出版社が宣伝なしで売るのは難しいし、
これだけ応募数が少ない賞で受賞できない応募者というのも考えどころではあるなあ
結構説得力のある意見がちらほらあるんだけど、正直そんだけ力があるなら
他の賞に応募するか、個人的には青少年健全育成条例改正案に対して何か書くかしてほしい
理屈っぽくて実力や行動力がないって、どこかのコラムで持論垂れ流してる人に似てるよ?

206:名無し物書き@推敲中?
10/12/11 16:07:49 .net
売れないタレント小説とか、突然66歳とか、まったくひどい。
まだそんなレーベルに夢見てる人間が
いること自体罪作り。はやく消えてくれ!
書店からもネットからも。


207:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 00:03:30 .net
作家たちのTwitteのつぶやきが痛い件。

208:名無し物書き@推敲中?
10/12/12 11:47:11 .net
>>207
何て書いてるのよ?

209:名無し物書き@推敲中?
10/12/14 13:26:17 .net
編集長のコラムはまともだと思うけどなあ。

210:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 09:18:33 .net
今年後半は全然本出してないね。
講談社自体が迷走してる感じがあるんだよね。群像と乱歩賞は良いと思うけど、
メフィスト、ファウスト、講談社BOX、ラノベ文庫、小説現代長編新人賞、Birth、あと星海社FICTIONS新人賞、
と、乱発し過ぎだよ。

あと、応募規定の200枚~400枚って中途半端だね。読み応えのある作品は来ないし、
かと言って初めて小説書くにはちょっと大変な量でもあるし。
と文句を言いつつ、一回くらい出してみるかなという感じ。本命は別なのだけど。

211:名無し物書き@推敲中?
10/12/15 18:28:20 .net
>>209
私には頭いかれてるとしか思えないけど。


212:名無し物書き@推敲中?
10/12/20 16:57:42 .net
すごろくの人の新作シリーズがDVDドラマ(Vシネマ的な物?)や舞台に!
ただ原作はBirthから出るわけではないようなので老害蓬田のお手柄にはならないな
すごろくはスレまくった主人公が速攻で「深い関係」になっていて寒かったが
島田氏の紹介って…スカウト組はどういうコネを持っているんだろうね
アラサーだのアラフォーだの迎合と言えば聞こえは悪いが(アラ○○って死語?)
需要(読者ではなく編集部の)を的確に捉えているのは素直にスゴイと思う

213:名無し物書き@推敲中?
10/12/20 22:26:22 .net
宣伝ごくろうさま。

214:名無し物書き@推敲中?
10/12/25 12:56:12 .net
双月高校クイズ日和
青柳 碧人著

URLリンク(www.bk1.jp)

もう4冊目だっけ? この人はBirthでは出世頭だな。
前にこのスレでも話題が出ていたこれの改稿版かな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

215:名無し物書き@推敲中?
10/12/29 21:40:45 .net
今回も小説カバーアート共によもぴーにフルボッコにされてるぅ♪

216:名無し物書き@推敲中?
10/12/29 23:08:25 .net
もうそろそろ受賞者出さない方針なのかね。それともほんとにレベルが低いだけか・・・。

217:名無し物書き@推敲中?
10/12/29 23:28:27 .net
今回のよもぴーが言ってることは同感できる。
小説は最近「主人公が高校生」パターンが多すぎるよ。
あと、タイトルのセンスが酷すぎる。
イラストは素人でもよく見ればわかるけどデッサンが全然できていない。


218:名無し物書き@推敲中?
10/12/30 03:10:59 .net
言ってる内容はともかく、じゃあ、あんたは何をやったんだ? と思った。
煽ってるだけなのかもしれないけど、宇山日出臣や、太田克史みたいなカリスマ性は、
自分にはないってことを、分かってないのかな。石原慎太郎の芥川賞選評みたいになってるよ。

それはともかく、年間の応募数が500程度って、エンタメの新人賞としてはごく普通だよね。
そう考えると、12月分はまだだけど、今年一年で受賞3人に奨励賞5人は多いくらいだ、
と思ったけど、奨励賞って扱いは微妙なんだね。飼い殺しっていうか。

219:名無し物書き@推敲中?
10/12/30 23:24:16 .net
Birth作家で、こんな連載やってる人もいるみたいだね。
若手ってことで声がかかったのかな?あるいは何かコネでもあったのか

Stardustpress
小説「プローブ」
作 寒竹泉美
イラスト 中村佑介
【パソコン】URLリンク(stardustpress.jp)

220:名無し物書き@推敲中?
10/12/30 23:28:21 .net
え、イラスト豪華だな

221:名無し物書き@推敲中?
10/12/30 23:41:22 .net
本人のサイトによると、

2005  すばる文学賞二次通過
2007  すばる文学賞三次通過
2008  第51・52回きらら携帯メール小説大賞佳作
2009  第4回ダヴィンチ文学賞二次通過 
    第52回群像新人文学賞二次通過 
    第59回きらら携帯メール小説大賞佳作 
    第7回講談社Birth 最終選考通過
という、Birthでデビューしたのが良かったのか、どうなのか、という感じだ。

222:名無し物書き@推敲中?
10/12/31 02:48:45 .net
応募数が少ないっていってるけど、毎月どれくらいの応募あるの??

223:名無し物書き@推敲中?
10/12/31 03:15:35 .net
講談社って講談社フェーマススクールズって所で詐欺みたいなことやってるんだな
そりゃ応募も少ないわw

224:名無し物書き@推敲中?
11/01/02 16:12:31 .net
編集長さんの繰り返し言う「読書が足りない、経験が足りない」っていうのは、自分も日ごろ
痛感してるものだけど、やはり他の人も同じなんだなあ。
読書しないと。

225:名無し物書き@推敲中?
11/01/02 22:26:35 .net
Birthの本って本当に売ってるのか?
大きい本屋でも一度も見かけないけど。

226:名無し物書き@推敲中?
11/01/02 22:51:30 .net
自分の覚えてる限り、「骨、家へかえる」「逆さ」「セックスゲーム」
は東京近郊の書店で見かけたよ。

ただ、最近の書店は、コンビニほどではないにしろ商品サイクルも早いし、
Birthってレーベルの力もないから、売り場からはすぐに消えていくのかもね。
今年後半は、そんなに刊行してないし。

227:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 09:44:45 .net
>>224
講談社の某人気作家(現役の大学准教授)は自著で全く逆のこと書いてたけどねw

読書なんかするな、小説家になりたければ小説を嫌いになれ云々。
どれが正しいのかもはやわけわからんw

228:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 13:43:06 .net
>>227
森博嗣か。
嫌いな作家の言うことなんて無視するけど。

229:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 15:06:53 .net
>>208
>>219
サイトに行って来たけど、痛いことを書いてるな。
色々な作家を無茶苦茶批判してるページとか。

>失われた町 / 三崎亜記(集英社 /2006年発行)
>これは許容できない破綻だったなあと思った。ううん、破綻ですらないか。
>破綻するほど積み上げることもできてなくて、何もかも中途半端。

URLリンク(www.sakkanotamago.com)
他にも伊坂幸太郎、津村記久子とかほぼ有名作家全部。
Birthレーベルの感想も書いてほしいw

230:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 15:57:41 .net
ヒント:サイトの名前

231:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 18:24:28 .net
>>229
見てきたけど確かに書いてる内容が痛いな。
自作はアマゾンで誰からもレビューされていないくせにw
身内の感想は敵を作るから書けないんじゃね?


232:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 18:48:53 .net
書評サイトで思ったこと書かない方がおかしいだろ。つまらんもんを面白いと書いてどうすんだ
ただ読書量がまじ少なくないな……。こんな読書量でよく作家になれたな
八年で400しか読んでないのは驚き。最低でも一年で100はキープしてほしい

233:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 20:19:59 .net
>>232
受賞者でもないくせに何様なのさ

234:名無し物書き@推敲中?
11/01/03 23:40:49 .net
読んだもの全部書いてるわけじゃないと思うけど。
まあ、どうでもいいけど。


235:名無し物書き@推敲中?
11/01/04 02:31:59 .net
物書きしてて同時に書評掲載してたら、自分の作品と比べられるのは仕方ないかな。
面白いもんを書いていればそれでもいいが、作品を読んでみた感じ、ダメダメだった。
これでよく出版できたなぁ。Birthはレベル低いのかしら。

236:名無し物書き@推敲中?
11/01/04 04:36:11 .net
>>235
最近は、少し出版するレベルを上げてるんじゃないか、という噂。
講談社も赤字続きだから、あまり冒険できないのもありそう。

237:名無し物書き@推敲中?
11/01/04 14:33:56 .net
賞金が出ない所に良い作品なんてこないよ~

238:名無し物書き@推敲中?
11/01/04 15:30:19 .net
寒竹泉美さんの読書感想のページ、削除されたな。対応早過ぎw

239:名無し物書き@推敲中?
11/01/04 22:05:19 .net
叩かれない新人にデビューする価値は無い

240:名無し物書き@推敲中?
11/01/05 01:42:00 .net
>>232
一年で百冊なんてたいしたもんだなあ。軽い本なら読めるだろうけど…。
小説以外の本だと大概線引きながら読むし、再読も勿論するから百冊は無理だな。
最低そのくらいは読まなきゃならないんだろうけどね。

241:241
11/01/05 01:56:05 .net
いや、下らない読書も含めたら百冊はいってるかな。
ただ、きちんとした、経験としての、血肉になる読書を
百冊ってのはなかなかたいしたもんだと思う。

242:名無し物書き@推敲中?
11/01/05 10:08:27 .net
>>239
激同

243:名無し物書き@推敲中?
11/01/06 01:27:03 .net
おーたさんチーッス

244:名無し物書き@推敲中?
11/01/17 00:54:16 .net
ここって編集に電話すれば、なんで自分の作品が一次落ちだったのか教えてくれるんだね。


245:名無し物書き@推敲中?
11/01/17 10:47:02 .net
>>244
えっ、そうなの?
そんな編集部があんの?

246:名無し物書き@推敲中?
11/01/17 18:05:20 .net
>>245 7作の人のインタビューに書いてあったぞ。ポロリと。

247:名無し物書き@推敲中?
11/01/17 18:14:19 .net
バースカフェとかもやってるし、よくも悪くもそういう編集部なんだろうね。

248:名無し物書き@推敲中?
11/01/21 04:45:07 .net
ここ初めて応募しようと思うのですが、梗概と内容紹介ってあるじゃないですか?
梗概はかけたのですが、内容紹介はすべてを語ってしまってもいいのでしょうか?
むしろネタバレしないとだめなんですかね?
なんかそれで書いてみたらせっかく書いた作品がものすごく味気ない感じになってしまったんですが……

249:名無し物書き@推敲中?
11/01/21 11:37:35 .net
今の若者の方がロストジェネレーション

250:名無し物書き@推敲中?
11/01/21 12:54:49 .net
どうしてもと言うことはないだろうけど
ネタバレも含めて書くべき
いわゆる世の中にあるよくできた話だって
粗筋レベルに簡略化すれば以外と陳腐なのだから気にすることないよ

ミステリ系のような犯人やトリックのネタを割ることが
読む人の感じる面白さを半減するものなんかのスレで
進められるのは
「以下ネタバレします」等の文言を入れてから
そのあとにネタバレを書く方法
人によってはネタバレ直前で「次のページでネタバレします」って書き改ページしてして書くとかね

そう言うのやって見ればいいんじゃないかな

251:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 03:53:43 .net
一次発表されたのに、なにこの過疎ぶりはw話にふれてもいない。

252:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 09:48:31 .net
講談社は作品じゃなくて人で選ぶからな
大学教授とか国立大の院生とか、あるいはアニメ業界の人間や元編集者の身内あたりを優先する
こんなスレに常駐している身元不明の怪しい連中が通るわけない

253:名無し物書き@推敲中?
11/01/23 15:26:53 .net
>>252
人で選ぶって某ポプラ社みたいだよな

254:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 13:39:27 .net
「神の一球」読んだ方いますか?

255:名無し物書き@推敲中?
11/01/24 21:31:58 .net
>>254
読んでないけど作者のコメントはよかったよ

256:名無し物書き@推敲中?
11/01/29 03:37:54 .net
いや、普通に人で選んでないだろ
普通の大学生とかフリーターとかが選ばれてるし……
てか誤字脱字とかあった時点で落選かなあ……
何度読み返しても不安だ

257:名無し物書き@推敲中?
11/01/31 16:21:29 .net
ここの受賞作って平均枚数300枚くらい?

258:名無し物書き@推敲中?
11/02/04 15:57:30 .net
ここはコネじゃないの?
BOXAirのほうは清々しいほどバリバリにコネ受賞だったようですが
それにしても座談会にはワロタよ 
BOXがらみばっかりやんw ここまで堂々と出来レースやられるとむしろ感動だよねw

259:名無し物書き@推敲中?
11/02/04 19:28:25 .net
>>258
座談会で名前も上げてもらえなかったんだな。
ここで批判すんな、スレチだ。
叩きたいならBOXスレへ行け。

260:名無し物書き@推敲中?
11/02/05 02:37:02 .net
受賞した人たちにコネがあるとは思えないんだが・・・

261:名無し物書き@推敲中?
11/02/05 11:17:29 .net
>>260
えっとぉ、すまん258じゃないんだがBOXーAiRの新人賞受賞した千石サクラくんは講談社内では有名な高校生だよ
つーか全くコネなし……というか見ず知らずの状態で受賞させるのって怖いじゃん
だから顔見知り→他賞で受賞してるひと→公務員や大学教授など公的な仕事をしているひと→同じ出版業界→学生、生徒
あたりになっていく。
いくら実力があっても西村賢太さんみたいなひとがこういう賞で受賞することはない
だって自分が編集長だったとしてどう? 怖いでしょ?

262:名無し物書き@推敲中?
11/02/05 11:20:58 .net
……ごめん誰得な内容だった
何度もあきらめずに投稿繰り返していれば名前覚えられてそのうち知名度もあがってくる
作品のレベルもあがってくるだろうからとにかく諦めずに投稿繰り返せばいい

263:名無し物書き@推敲中?
11/02/05 12:04:20 .net
スカウト枠いらなかった。

264:名無し物書き@推敲中?
11/02/07 12:41:25 .net
ここって250枚くらいで問題ないかな?

265:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 11:22:14 .net
月野さんのギター読んだけど結構面白かった。
このスレで酷評されまくるほどBirthの作品が悪いとは思えないな。

266:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 11:48:32 .net
1月到着分がリストアップっされないけどもしかして17日以降誰も応募した人いなかったのかw

267:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 12:19:21 .net
もしそうなら、今月めちゃくちゃ応募多いだろうなww

268:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 20:36:47 .net
>>265
月野さんのギターはバースの中では最高レベル
骨なんちゃらも最高レベル
あとはヤバイ

269:名無し物書き@推敲中?
11/02/08 21:03:55 .net
そうだったのか。
アマゾンのレビュー読むとプリズムの評価がすこぶる悪いけど、
よかったら酷かった作品をいくつか教えてほしい。

270:名無し物書き@推敲中?
11/02/09 07:59:11 .net
>>269
びっくりしたのはマスゲーム
設定はいいとして文章がひどかった

271:名無し物書き@推敲中?
11/02/09 08:44:41 .net
ここって読者層も若い人ばかり想定してるから、
やっぱりセックスとか美少女とかたっぷり盛り込まないとだめなのかな。

272:名無し物書き@推敲中?
11/02/09 14:50:37 .net
今見たら、めちゃくちゃ新着応募が出てたw
やっぱり正月休みを挟んでたから、応募が少ないってこたぁないよなw

273:名無し物書き@推敲中?
11/02/10 00:54:23 .net
>>272
それでも意外と少ないように感じたけどな
誰だって一月多いってのは考えるだろうし

274:名無し物書き@推敲中?
11/02/10 14:02:48 .net
Birth最近パッとしないな

275:名無し物書き@推敲中?
11/02/17 17:21:23 .net
もう絵師いらないなら、募集停止すればいいのにね。
送った人がかわいそうだ。。

276:名無し物書き@推敲中?
11/02/17 22:11:05 .net
落ちてもたorz
競争率自体は低いはずなのに、なかなか難しいのね

277:名無し物書き@推敲中?
11/02/18 13:41:35 .net
競争率低いかな。
一次通過自体は全体の十分の一以下なんだから他の賞と
そこまで変わらないんじゃない?

278:名無し物書き@推敲中?
11/02/18 18:15:22 .net
競争率とか言ってる奴はどの賞でも一生受賞できないとおもう

279:名無し物書き@推敲中?
11/02/19 00:00:29 .net
>>277
一次通過率はともかく、まともな賞だと受賞確率は1000とか1500分の1になる
それを考えるとここの競争率の低さはおいしい。
でもここだとデビューした後苦戦しそうだし、できれば普通の賞から出たいとデビューもしてないのに思ってしまう


280:名無し物書き@推敲中?
11/02/20 17:36:01.04 .net
選考結果にある「気になる作品」って、どう解釈すればいいのかな?

コメントでは手厳しい指摘が多いけど、「惜しかったね!」というより、「てんで駄目だ! 出直してこい!」ってこと?

281:名無し物書き@推敲中?
11/02/21 23:51:13.78 .net
気になる作品にあげられるだけいいんじゃね?
他の何もコメントされてない作品よりかは絶対にましだと思う

282:名無し物書き@推敲中?
11/02/24 23:46:42.57 .net
>>275
この前講評されてたの見たら分かるけど手のデッサンとか
基礎ができてないのはイリマセンヨって事でしょ。

283:名無し物書き@推敲中?
11/02/28 15:27:27.15 .net
奨励賞の作品で刊行されていない作品があるけど、
あれはなんでなの?

284:名無し物書き@推敲中?
11/02/28 18:02:55.93 .net
だって、奨励賞だもの。受賞じゃなきゃ刊行しないでしょ。
まえに奨励賞だった人は別作品を出版してるはず。

285:名無し物書き@推敲中?
11/02/28 21:51:41.87 .net
じゃあ奨励賞って受賞しても実質メリットはないわけ?

286:名無し物書き@推敲中?
11/03/01 12:20:10.79 .net
久々に最終選考通過作が出たな

287:名無し物書き@推敲中?
11/03/01 23:19:33.42 .net
嘘が奏でたの方はブログやってるけど、
どうも自分内シリーズっぽいね。

288:名無し物書き@推敲中?
11/03/08 17:48:04.66 .net
久々に十代前半の投稿者が現れたな。

289:名無し物書き@推敲中?
11/03/09 13:45:22.40 .net
今回は、50作品ぐらい集まったみたいだね、いま一番ラディカルな文藝の発掘コンテストだから、選ばれる作品には力があるとは思うわ。編集者も熱い人たちが集結してるからさ、目に狂いはないよ。

290:名無し物書き@推敲中?
11/03/09 17:49:32.99 .net
え、なにこの人……

291:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 15:22:10.38 .net
確かに作家たちも注目してるって、タカゲンとかな

292:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 20:58:24.05 .net
ここで書籍化した人たちって何万部くらい売れてるの?

293:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 22:28:11.40 .net
万単位ではないかと……

294:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:13:13.59 .net
じゃあ印税だと50万くらい?全然いいじゃん。

295:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:27:22.05 .net
半年は、なにもしないで生きていけるな

296:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:51:49.31 .net
俺なら1年がんばれる。マジでここで出版するくらいなら出来る気がするんだけど…。それで数十万印税入るなら副業にはいいよな?そうだよな?俺変なこと言ってるか?ゆとりまっただ中のあまちゃんみたいなこと言ってないか?

297:名無し物書き@推敲中?
11/03/10 23:56:07.86 .net
正論だよ
ただ正論過ぎて、大声で言うと社畜の人から猛反発食らうけど


298:名無し物書き@推敲中?
11/03/11 00:37:37.44 .net
レベル低い賞と言われても出版できない奴よりはマシだよな?もう形振りかまってらんないし、俺の傑作をここに出す。どうせダメなんだろうなぁ。才能ないから。

299:名無し物書き@推敲中?
11/03/13 14:55:06.89 .net
地震の影響で3月応募数はやっぱり減少するのかな。

300:名無し物書き@推敲中?
11/03/14 08:20:44.56 .net
枯れゆく孤島はじまったな

301:名無し物書き@推敲中?
11/03/15 18:33:30.35 .net
やっぱ、今月の選考は遅れるんだろうな。やらないってことはないと思うけど。


302:名無し物書き@推敲中?
11/03/18 22:27:35.58 .net
一次通過アップされたね。三名だけだわ。

303:名無し物書き@推敲中?
11/03/19 11:34:23.76 .net
俺のカバーアートなら絶対、売れる!

304:名無し物書き@推敲中?
11/03/20 13:08:17.16 .net
おいらみたいなダメな人間でも生きていけるって肯定してくれる小説が欲しいよぉ。よく出来た物語とかいらないから、ダメな人間でも救われる小説を!

305:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 07:20:46.78 .net
メフィストの編集長だった気鋭が立てたレーベルだぞ、舐めてるやつ出直した方がいい

306:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 10:38:06.48 .net
出てる作品や編集長のコラムを見る限り
舐めざるをえない

307:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 11:49:19.84 .net
そういう台詞は楽々受賞してから言えよ。何様だ?ここの編集長より見る目あんのか?年間で見れば、倍率だって他の新人賞と遜色ないし、下読みに回さずプロ編集者が選考してるんだぞ。舐めてるやつに限って気になる作品にすら選ばれず外野で文句言ってるんだ。

308:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 12:33:44.71 .net
って、よもぴーが煙草の火を新人作家の額に押し付けながらが言ってた

309:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 12:44:25.48 .net
ん? 悔しかったの?、ボクw

310:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 13:00:30.55 .net
こんなところで、いきなり自己紹介ですか

311:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 15:06:31.84 .net
俺、ほかの出版社の新人賞とったことあるけど
ここは見所のあるレーベルだと思うよ。

編集長のコラムは納得できるし
そういう人が直接作品を見ているいるなんて、貴重なことだよ。
面白くない作品も何点かあるけど
デビューしてるのは、確かな才能を感じる人ばかり。
なんでデビュー後に活躍しないのか不思議なくらい。

ここをけなしてる人ってのは
実際、才能のかけらもない奴らなんだろうね。
デビューできないのを選考者のせいにすること自体、
凡庸かつ無能で、ありふれた人間である証拠だから。

312:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 15:13:04.44 .net
200枚以上の作品を何度も応募してんのに、気になる作品にも選ばれなくて自信喪失。どうすりゃ名前が載るんだ?

313:名無し物書き@推敲中?
11/03/21 15:24:27.08 .net
編集部に電話してみな、マジで何がダメか教えてくれるよ。作家性がない…って言われてもどうしていいか皆目わからんのだけど。

314:名無し物書き@推敲中?
11/03/23 00:20:45.25 .net
佐藤友哉みたいな作家を発掘せにゃ、レーベル立ち上げた意味なくね?

315:名無し物書き@推敲中?
11/03/23 17:34:09.92 .net
初めて投稿して「気になる作品」には入ったが、コメントは参考になると思うのと
同時にあえて書かなかったんだよなぁと思う部分への言及がされた。
そこを書いてしまったら、狙ったテーマみたいなものが歪んでしまうんだよなぁ
まぁ、五日で書いたもんだから、いささか練りが足りないとは自覚しているんだが。

316:名無し物書き@推敲中?
11/03/23 18:27:10.97 .net
>>315
5日で200枚とかすごいな

317:名無し物書き@推敲中?
11/03/24 13:42:23.55 .net
才能ある奴は一発で獲る!でダメなのは万年気になる&次点なんだわ此処。

318:名無し物書き@推敲中?
11/03/24 18:52:04.78 .net
物書き志望、みんなバディだろ!切磋琢磨してこ、それがBirth(^o^)/

319:名無し物書き@推敲中?
11/03/24 19:13:05.97 .net
バース?boxじゃなくて?いちども書店でみかけたことがないんだが・・

320:名無し物書き@推敲中?
11/03/24 23:11:22.39 .net
オンラインが主な市場なんかね、下手なラノベよか面白いのにな

321:名無し物書き@推敲中?
11/03/24 23:12:14.02 .net
>>316
じゃ才動は才能なかったんだねww

322:名無し物書き@推敲中?
11/03/24 23:16:15.36 .net
>>320
ラノベほどの恥ずかしさはないがそのせいか面白さに爆発力がない。
一般のエンタメ新人賞ほど完成度は高くない。
中途半端な印象。


323:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 00:25:02.40 .net
確かに趣旨に反して保守的な気が、ここらでドカンと清新で爆発力あるの出さないと潰れるか、ナ

324:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 00:27:09.09 .net
ここのライバルは、新潮エンターテインメント新人賞とか、野性時代フロンティア文学賞、きらら文学賞あたりだよな。
知名度はどれもない。

325:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 01:23:56.31 .net
寒竹泉美って九大からの京大医学部再受験なのかよそっちのがすごいわ

326:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 12:41:53.92 .net
寒竹は確かに異色の経歴だよね。
月野さんのギター読んでないけどさ。
で、次作は出てるの??

327:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 17:20:02.02 .net
ラジオデイズに賞ください。頼みます。

328:名無し物書き@推敲中?
11/03/25 17:37:09.34 .net
苦節の小野田妹子に一票(^o^)/

329:名無し物書き@推敲中?
11/03/27 21:11:26.31 .net
ラジオデイズって既存のメディアに同じ名前のがあるけど?

330:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 07:26:19.74 .net
新着リストの更新まだ?

331:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 07:47:28.10 .net
4月に一気だろ

332:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 08:51:05.24 .net
4月分はおれの一人勝ちだ。邪な賞賛されたい欲全開だが何か?

333:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 10:18:53.12 .net
三月は極端に少ないだろうなー

334:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 12:12:46.04 .net
神の一球なんだコレハ?つっ、つまらねぇへぼすぎ。

335:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 22:16:37.85 .net
寒竹って何のために京大いってたんだろ。

336:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 23:03:58.55 .net
カバーからだせぇじゃん

337:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 23:11:36.85 .net
? このレーベルってネットでしか本売ってないの?

338:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 23:23:00.78 .net
ごくたまぁに書店にもある。いずれしろカバーだせぇし小説へぼいから風前の灯火だ

339:名無し物書き@推敲中?
11/03/28 23:51:16.63 .net
やっぱり踏み台なんですね

340:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 00:33:52.38 .net
ここの編集長も踏み台にしてくれって発言してるしね、にしてもつまんねぇ

341:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 07:07:00.09 .net
編集長も空回りしてんだろ

342:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 19:01:42.25 .net
営業で数字だせねぇー無能って毎日、
罵られている俺。
新人発掘って、独りよがりで
全然売れてないバース。
何か似たもの同士って感じ、ここ送ろ。

343:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 19:08:38.69 .net


344:名無し物書き@推敲中?
11/03/29 21:28:16.15 .net
バースの刊行作品全部読んでるけど、中身ないのばっか、読まずに批判はしねぇ

345:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 00:34:42.76 .net
編集部も必死に頑張ってるんだと思うぜ。おれらは真摯に書いて応募するしかないんぢゃね(通過皆無)

346:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 13:15:07.05 .net
小説なんて書かないで普通に働いて生きてる方が幸せだ。

347:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 15:46:44.10 .net
10代とか出てこないかな~
なかなか厳しいかとは思うけど

348:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 15:52:45.44 .net
十代投稿者もいるにはいるんだけどな。編集部もフレッシュなのに越したことはないだろうから、やっぱり単純に実力不足か

349:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 17:34:11.25 .net
十代ですけど、来月出します。

350:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 18:26:31.91 .net
10代は20代に経験で勝てないんだから、
読書量とか知識、発想力で勝負するしかないよ。

背伸びして社会人の真似しても見透かされるから
10代でしか書けないものを、ね。

蓄える時期なんてのをよく、書かない逃げ口上で
いう輩がいるけど、小説家に蓄える時期なんてのはない。

常に蓄えながら書くのが小説家だ。



351:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 21:45:47.20 .net
作品そのもののオリジナリティってさ、そんなに大事なのかな?


352:名無し物書き@推敲中?
11/03/30 21:52:12.35 .net
大事
そもそもノベルの語源は
「new story(新しい物語・新しい話)」を意味するラテン語

353:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 00:46:44.97 .net
昔の文士仲間みたいな暑くるしい切磋琢磨がしてぇ

354:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 18:17:58.32 .net
誰か最終選考通過の連絡きた?

355:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 20:00:37.64 .net
boxの座談会見たけど、ヒドイな・・・。

なんというかあまりにも小説リテラシーが低い
幼児みたいな人たちが、あーだこーだ自分勝手なこと
言ってて、気分わるくなった。
編集者って世間知らずなのかな(失望)

356:名無し物書き@推敲中?
11/03/31 21:32:52.10 .net
なにそれみたい

357:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 05:07:37.18 .net
講談社boxのHPで読めるよ。戯言だけどね。3月出した人いる?今日、リストアップされるかな?

358:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 14:17:34.61 .net
birth終わったな。
いや、真面目な話。

359:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 15:34:16.87 .net
【緊急告知】作品募集は2011年5月末をもって終了いたします。
突然ではありますが、3年にわたり続けてまいりました「講談社Birth」プロジェクト、その応募作の選考に関しては、2011年5月末応募分をもちまして、いったん休まさせていただきます。
詳しいご説明はこちら>>
URLリンク(shop.kodansha.jp)

これからは、今までに発掘した作家の育成に力を注ぐとのこと。

360:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 16:25:46.16 .net
Birth終わんのかよデビューしやすいところだったのに

361:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 16:43:55.97 .net
いや、けっこう基準が曖昧で受かりにくい

362:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:12:15.09 .net
エイプリルフールじゃないの?

363:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:19:51.96 .net
一発屋で終わったみなさんお疲れさまでした。

364:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 18:52:16.90 .net
要は売れなかったから辞めるんでしょboxは電車のモニターで広告出してるぜ

365:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:23:42.33 .net
>>362
それだ! そうであってほしい!

366:名無し物書き@推敲中?
11/04/01 19:24:20.84 .net
初めて出して一次選考通過したんだが、ABCやっぱAVプロデューサーが天職なんだな、趣味で書いてこ

367:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 10:04:00.87 .net
こんなとこでデビューするんじゃなかった

368:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 10:14:03.64 .net
今日も中止の知らせが消えていないって事は本当ってことか
もう3~5月期で新人発掘する気力ないんだろうなぁ
5月の募集で話題つくりとして編集部が期待している新人をひっぱってきて
賞をあげてデビューさせて幕おろしって感じか

369:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 17:15:38.66 .net
レーベルが消えるのはデビューした人はやだよな。作家気取りできるだけじゃ意味ないもんな

370:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 20:02:54.79 .net
レーベル自体が消えるんじゃなくて新人賞を中止するだけらしいよ。
メルマガ情報。

371:名無し物書き@推敲中?
11/04/02 20:31:36.26 .net
選考にかんしては休まさせていただきますって書いてあるものね
選考ばかりに気を取られて受賞作家への配慮が足りませんでしたって感じか
でももともとあとは自力で何とかしろみたいなスタンスだったわけだし
なんか変だよね
それともう30歳ちかいのにいまさら新人気取りかよみたいな

372:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 18:18:30.74 .net
新人に歳は関係ないと思うが。
それにしても残念だな。個人的に親しみやすいところだったのに。

そしていままでで一番マトモそうな作品を書いてる途中なのに。
せめて6月までだったらな。

373:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 20:00:05.00 .net
確かにラノベとかじゃない限りは年齢とはあんまり関係ないだろうけどね
有名な賞を若いうちにとってもそのままフェードアウトする人の方が多いし
やっぱり10代が賞をとりまくっているっていう話題性がほしいんだろうね

374:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 22:27:39.71 .net
此処の敷居の低さは魅力だったのにザンネン。才能なくても努力で受かりそうな手堅さがあった。惜しい!

375:426
11/04/03 23:57:39.70 .net
出すのやめようかと思ったけど、どうせ一ヶ月待てば結果出るんだし出そうかな。

376:名無し物書き@推敲中?
11/04/03 23:58:03.15 .net
名前欄ミス

377:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 10:58:52.30 .net
本当に作家になりたい、って人が出すとこじゃないよ。

ただ批評されたいとか、選考されるだけで満足って
人は別だけど。
本気なら本気に応えてくれる賞に送るべき。



378:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 18:37:38.53 .net
過疎スレ

379:名無し物書き@推敲中?
11/04/04 18:42:47.89 .net
ここも終わりか。毎月結果発表っていうのがよかったんだけどな。
間隔ちょっとあくけど、次はメフィスト賞にでもおくろうかな。
まあ、ミステリー書けないけど。

380:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 17:40:09.38 .net
ツキコさん10円だったから買ってみた。浅かった。

381:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 18:38:28.28 .net
1200枚のミステリーを書き上げたんだが、枚数オーバーか。

382:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 18:54:27.02 .net
それこそメフィストだろ

383:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 20:13:42.69 .net
メフィストなら批評読めるし送っちゃえよ


384:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 20:46:49.76 .net
よし、メフィストに送るぞ。 ミステリーを2000冊読んできた自分でも面白いと思える本格ミステリに仕上がった!解き放とう

385:名無し物書き@推敲中?
11/04/05 20:59:47.48 .net
長編ミステリこそが真の小説だ。純文学なんてオナニーに過ぎない。

386:名無し物書き@推敲中?
11/04/06 06:42:04.98 .net
花物語面白い…boxとbirthって何でこんなに品質の差があるの?

387:名無し物書き@推敲中?
11/04/06 13:42:11.50 .net
比べるんならBOXでデビューした新人と比べないと。

388:JK
11/04/11 16:26:42.21 .net
ねーん、応募の際は、原稿にページ数か書かないとダメなのかな~ん?
応募要項に書いてないんだぜ

389:名無し物書き@推敲中?
11/04/11 21:11:28.04 .net
ページ数をふるのは常識だよん! そんなことすら知らない門外漢こそ、小説を投じるべきだぜ。

390:JK
11/04/12 07:25:24.96 .net
とんくす。ありがとう。でも、あれよね。
原則、1行40字×40行で50~100枚で、印刷だけど。
それで印刷すると100枚越えちゃうぜ。実際は原稿用紙300枚程度なのに。
何故だー。私だけか?

391:名無し物書き@推敲中?
11/04/12 07:50:40.53 .net
改行し過ぎなんだろ。たしかにみんな原稿用紙二百枚分で五十枚にはならない。

392:名無し物書き@推敲中?
11/04/17 17:54:06.66 .net
そろそろ一次の発表かな

393:名無し物書き@推敲中?
11/04/18 16:30:26.69 .net
予想、一次通過作品なし。

394:名無し物書き@推敲中?
11/04/18 17:41:30.63 .net
予想、投稿経験のある人には最低でもコメントをつける

395:名無し物書き@推敲中?
11/04/18 20:35:51.89 .net
投稿回数にかかわらず気になる作品、次点、一次通過に入ればコメントはつくよ。たまには純文学風の文章が上手い作品が受賞しないかな。

396:名無し物書き@推敲中?
11/04/19 14:22:27.45 .net
芥川賞にノミネートされる作品を輩出したいみたいだな。

397:名無し物書き@推敲中?
11/04/20 13:52:25.18 .net
一次がきたよ

398:名無し物書き@推敲中?
11/04/20 14:16:05.78 .net
一次発表されたけど粗筋みただけに通過は厳しそうだな。学生向けのラノベチックじゃ文学賞もベストセラーも望めないってこと編集部も気づいてると思う。でも常連でも気になる作品外になっている人もいたからクオリティ下げたら容赦なく切るスタンスはプロのものだな。

399:名無し物書き@推敲中?
11/04/20 15:19:11.40 .net
常連ってそんなわかるものなの?
毎月送ってきてる人とかじゃないと印象残らなくない?
ちょっと前、毎月のように気になるとか次点入ってる人がいたけど、その人以外は誰がどれぐらい送ってるかまったくわからんのだけど

400:名無し物書き@推敲中?
11/04/20 15:59:38.04 .net
リストや結果みれば同じ名前は目につくよ。田中パセリは落ちていたな。

401:名無し物書き@推敲中?
11/04/21 02:09:16.60 .net
似たり寄ったりのオリジナリティの欠如した模造品の投稿にバースは追い込まれた

402:名無し物書き@推敲中?
11/04/21 02:17:58.80 .net
森秋とか涼森っていうのもけっこう送ってるな。というか名前検索すると普通に出るのな。自分の名前も一応出てちょっと感動したわ。

403:名無し物書き@推敲中?
11/04/23 00:01:14.94 .net
バースから初の文庫化。最初にして最後か?

浜村渚の計算ノ-ト 青柳碧人 未定 06/15

404:名無し物書き@推敲中?
11/04/23 02:49:10.42 .net
模倣するにしても現役で活躍している作家やら流行を元にすると「どこかで見た」印象をもたれやすい。
ならば、編集者の世代以上まで遡って50~70年代の傑作に習ったらどうだろう……
という考えで最終締め切りに向けて執筆中。それこそマリリン・モンローやオードリーが
出ているような映画の雰囲気を出そうと思っている。少なくとも気になる作品にはひっかかりますように

405:名無し物書き@推敲中?
11/04/23 08:22:44.39 .net
群像とかすばるとか編集部や選考委員にわたる前に大学院生の下読みとかの独断でさばかれちゃうからね、編集部のプロ魂と熱意、システムは非常に尊いものだった。文学賞受賞やベストセラーを輩出できなかったのは、応募者と編集部両者に原因があると思うよ。

406:名無し物書き@推敲中?
11/04/23 08:42:08.48 .net
>404
俺はそれをやったけど弾かれたぜ
多分古くさいし新鮮みが無いんだろうな

407:名無し物書き@推敲中?
11/04/23 14:48:43.88 .net
いや、俺ならできる! という自信過剰か勘違いも必要な資質なんだろうな
何にせよ一度始めたら最後まで徹底的に貫くべし、だな

408:名無し物書き@推敲中?
11/04/24 05:21:49.01 .net
何度も出して一次通過しないのって技術以前の問題な気がする

409:名無し物書き@推敲中?
11/04/24 06:40:12.47 .net
2chの文学板には下読みも来てると思うけど、
文学板で「読める」奴なんて1人もいないぜw
芥川賞の選考委員もたいして変わらんしw
他人にあんまり期待しないでがんばれw

410:名無し物書き@推敲中?
11/04/24 08:54:10.94 .net
消費者や選考委員も読めない
そんな読めない人が多い製品って何だよ
何言ってんの みんな読めるよ

ただ
お前の小説を高評価する人がお前くらいしかいないってだけだろ

411:名無し物書き@推敲中?
11/04/27 23:23:26.41 .net
バースの既刊本って、ほとんどが携帯小説みたいな作品だな

そもそも作家を育てる意志がないから、
とりあえず一般受けする陳腐な作品が選ばれてるってことか

412:名無し物書き@推敲中?
11/05/04 23:14:24.55 .net
五月に一人採用して、四月まで誰も採用予定なしとかないよね?w

413:名無し物書き@推敲中?
11/05/05 19:13:43.82 .net
募集要項に「一次選考を通過した際は、タイトル・筆名・内容紹介を
ウェブサイトで公開します。」って書いてあるんだけど、
結末までばっちり書いた文章がサイトに出されちゃうの?

414:名無し物書き@推敲中?
11/05/05 23:28:31.21 .net
なんでそう思ったの?
今月の一次通過者見てみろよ

415:名無し物書き@推敲中?
11/05/06 00:40:36.44 .net
ああやっぱりそういうことじゃないよな
こう書かれてたからちょっと不安になった

416:名無し物書き@推敲中?
11/05/07 16:40:10.83 .net
今月でラストなのか。記念に一作出してみるかな。他で落ちたの書き直して。

417:名無し物書き@推敲中?
11/05/08 07:50:41.06 .net
書き直すのも労力がいるでござる!

418:名無し物書き@推敲中?
11/05/09 01:15:04.39 .net
本の最後にある作品欄、元々30作品分しか用意されてなかったけど(つまり、あと一作品分)
これって、つまりそういうことじゃないよな?w

419:名無し物書き@推敲中?
11/05/13 21:13:43.54 .net
そこに名前を残すのは俺だ!!

420:名無し物書き@推敲中?
11/05/13 22:33:20.32 .net
させるか!

421:名無し物書き@推敲中?
11/05/17 19:16:52.86 .net
最後の1枠が最初から決まってた人が受賞何てやめてほしい

422:名無し物書き@推敲中?
11/05/17 22:17:53.20 .net
内容紹介は 落ちを書いてる本当のあらすじなわけだよね
800~1200なんだから

ウェブで紹介してるのは200までの あらすじ の方だろう
何か適当な感じだな

423:名無し物書き@推敲中?
11/05/19 23:51:33.19 .net
過去の受賞者だから話題になるのはわかるけど、
寒竹泉美の話はやめとけよ、本人がこのスレ読んでんだから。
プロ作家をこき下ろしてるのをここで叩かれて、すぐにそのこき下ろしページを削除してる。
あと、自作の月野さんのギターにアマゾンのレビューがないことを指摘されて、
レビューもすぐにアップしてる。

>230~240のへん、参照


424:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 00:11:59.57 .net
いえーい
さむたけ見てるー?

425:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 08:41:45.99 .net
見てねー
腹減った~

426:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 14:45:52.30 .net
オワタ\(^o^)/
吾が輩のbirthデビューの夢……

rebirthを待ってるぜ

427:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 15:23:41.23 .net
こんなとこに自分の大切な作品を投稿する時点でアウトだろ。
出すやつの気がしれねぇ……。

編集部のコメみたけど、誰かの借り物は自分らの評価の方かと。

428:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 15:27:37.09 .net
どいうこと?kwsk!

429:名無し物書き@推敲中?
11/05/20 21:16:52.51 .net
大切な作品は大切に保存して誰にも見せないのさ。
当たり前じゃないか。

430:名無し物書き@推敲中?
11/05/28 13:33:31.95 .net
やっぱ400枚書かないと受賞は厳しいのかな?
あと3日くらいしかないけどまだ、10枚もかけてない
徹夜でなんとか200枚書いて出そうかな・・・
でも200枚ギリで受賞ってきつい?

431:名無し物書き@推敲中?
11/05/28 14:24:30.12 .net
受賞できるレベルの作品なら期限切れていても見てくれるんじゃないの?
枚数を減らす方法ならまだしも
増やす方法となるとちょっと難しい気画する

432:名無し物書き@推敲中?
11/05/28 17:20:17.51 .net
何で終わるレーベルに送ろうとしてんのお前?

433:名無し物書き@推敲中?
11/05/28 17:37:31.96 .net
あくまで休止だぜ

434:名無し物書き@推敲中?
11/05/28 17:45:01.00 .net
出版界での休止が再開したことなんて無いけどな

435:名無し物書き@推敲中?
11/05/28 20:29:22.21 .net
そりゃ作品をみてくれるのなら送るさ
他のところには他の作品を送ればいいし
今回おちれば手直しをして他のところに出せばいい

436:名無し物書き@推敲中?
11/05/29 06:04:53.37 .net
徹夜で200枚書くなんて可能なの?
書けたとしても中身ぐちゃぐちゃだろう

437:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 01:52:03.21 .net
印刷待ちの間に宣言しておこう。
チャンスを掴むのはこの俺だ!

438:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 09:22:58.07 .net
いーや、もれだ!

439:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 12:46:11.79 .net
モレ(メキシコ・スペイン語、ナワトル語でソースを意味するmulli、molli が由来)は 、メキシコ料理で使用するソース一般、およびソースを使用する料理一般の総称である。
アメリカ合衆国では、スペインで「モレ・ポブラーノ」と呼ばれるソースを呼ぶ。「モレ」は組合わせた名称の「ワカモレ」(アボカドのモレ)で広く知られている。

440:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 14:32:58.97 .net
てかここで受賞した大学生とかはその後どうなんの?
就職せずに専業の作家になるの?

441:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 17:50:20.99 .net
ここに限らず専業で食ってけるわけないだろ
現実見ろ

442:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 18:07:13.12 .net
専業を目標にするなら一般じゃなくて
エロやラノベあたりの方がまだ現実的だよね

443:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 18:16:30.05 .net
エロラノベって専業で食ってるひと多いそうだよ
おれもエロラノベ書こうかな

444:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 20:50:11.43 .net
金が欲しけりゃ他の安定した仕事にすりゃいい
下世話な連中の欲望を満たすために投稿してんのか?

445:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 21:12:10.32 .net
売りやすいエロ小説でどの程度の金銭が得られるかっていうのは
自分の実力をはかる上で結構いいと思うけどね
エロは書きたくないとかいう人は多いけど
そういう人はどうせ書いたって売れるような作品はできないよ

446:名無し物書き@推敲中?
11/05/30 23:41:51.48 .net
通る前から皮算用してもね……
wanna beのうちは野心的でいようぜ

447:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 07:36:23.60 .net
封筒の糊づけがうまくいかねえ

448:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 09:31:26.91 .net
性描写をきちんと書けるやつは、それ以外もちゃんと書ける
やつが多いよ。
ところで、ここに一次通過したことあるやついるのか??

449:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 20:39:49.72 .net
今日ギリギリで出したやついる??

一次通過なんてしょっぱい評価はどーでもいいわい。
何故なら、才能のある者は一発目の投稿で見事受賞するからなのだ。
hahahaha
つまり、おいら。

450:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 23:52:30.23 .net
あと少しでbirthがおわりか
みんなさいなら(´・ω・`)

451:名無し物書き@推敲中?
11/05/31 23:55:46.92 .net
こちとら選評からコラムまで全てに目を通し、それを踏まえた傾向に合わせ、2カ月かけて自分の趣味をブチ込んだ原稿を送ってる
悪いがひと月後には近所のスーパーで売ってたスピリタスで乾杯させてもらうぜ

452:名無し物書き@推敲中?
11/06/01 08:54:09.10 .net
あぁ、ついにBirth終わりかー。
でも文藝世界においては歴史に残ってもいい新しい試みだったと思うよ。

ただ、当初の発足目的を達成せず、保守的な作品ばかり地道に出してきたというのは
成功だったのかもしれないし、失敗だったのかもしれない。
私も同業だから、採算とか考える編集部の気持ちもよく分かるよ。
でも、いったい何の為に小説や本があるのか? って忘れて欲しくないな。

誰か著名な作家がいっていたけど、元来、小説とはアルコールやニコチン、麻薬と同じく
常習性があるもので、故に危険を伴うものであると。
ものすごく好きだという人がいる一方で、こんなものは小説じゃないって嫌悪する人もいる、
でも、そういう作品こそが力を持っている危険な作品だと思う。

最後にBirthからそういう作品が輩出されるといいな。

453:名無し物書き@推敲中?
11/06/01 11:49:17.17 .net
みんなすごい自信だなぁ~~
私は過去一次通過経験者。
だけど、いつも完璧!という思いで書き終わり、
一ヶ月後にそれを読むと自信喪失。
どうしたら、プロの作家さんのような素敵な作品を
創れるのだろう。
今回無理だったら、私はバース同様一旦休憩しようかな。
誰が受賞しようが、関係ない。
ただ、素晴らしい作品が最後を飾ったらいいな

454:名無し物書き@推敲中?
11/06/01 12:10:31.38 .net
プロ作家の処女作も荒削りなものが多いけどな~
「こんなのおいらでも書けそう」っていう雰囲気のw
でも運とかもあるよなー。みんなデビューしたときは下手でも、
ひたすら書き続けていくことで、プロらしく成長していってるんだろうな。

新人賞って小説の神様に「あなたは作家になっていいですよ」って
神託を受ける儀式みたいな気がする。

上手くても才能あっても神様に選ばれなかったひとは他の職業が天職なのだろうか、
とかさいきん考えちゃうね。



455:名無し物書き@推敲中?
11/06/01 16:19:15.53 .net
過剰気味でも出すときは自信があった方がいい。ダメなのは卑下しながら見せることだな
受け取る側が気分も悪くなるし、ネガティブ志向で作品の質を落とすことになる。
書きあがったら「一番いい」と自己暗示をかけることも志すうえで重要だ

456:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 00:59:58.47 .net
「絶対に傑作なのになぜか知名度が低い」作品が結構あると最近思う。

例えばクラークの「イルカの島」。好きな作品と訊かれて「幼年期の終わり」「楽園の泉」を答える人は多いけれど
この作品を挙げる人はまだ見たことがない(絶版も要因)。クラーク氏の海の愛がにじみ出ていて素晴らしいのだが
そしてビーグル「最後のユニコーン」。指輪ブームの勢いに乗って実写映画化する予定だったのになぜか頓挫
冒険活劇とは正反対の静謐さと思索的な奥深さがあり、滅びの美学も感じることができる。
個人的にはジブリの特集をやるときにはこれの映画も取り上げてもらいたい

457:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 07:46:00.87 .net
ひがみとかじゃなくてさ、本当に素直なきもち、浜○渚とかス○レ刑事とか
ひとっつも面白くないよ。

だって、読んだあとに心に残らないんだもん。
さわりがいいだけっていうかさ。パッションがない。
読み手のサイドに問題があるっていわれても、そう思うのはしょうがないでしょ。

birthって何がしたかったんだ? って終わりになって改めて思うよ。

458:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 08:28:36.24 .net
まぁ、それらの作品は普通に面白いよ、感銘はうけねぇけど。
売れないからって駄作なわけじゃねぇ。ただ、広告うたねぇから
みんな知らないだけ・・・。

459:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 09:41:17.55 .net
>>457
いや心に残ってるじゃん。
本当に何も心に残らない作品は読んだことすら忘れてしまうもんだぜ。

460:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 09:44:44.44 .net
>>458 

作者によるフォローか 笑

461:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 11:40:36.84 .net
>>460

すさんでるな。 エレカシのリッスン トゥ ザ ミュージック でも聴けよ
さびしいなら、きけよ。

みんな、さびしいから小説なんて読んだり、書いたりするんだろ?

自分のツラみてみろよ? 有名になりたいとか金ほしいとか欲望に目がくらんだ
きたない大人の顔してないかい??

462:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 17:49:31.45 .net
ラストの受賞はエンターテイメントはないだろうな
多分ラストを飾るのにふさわしい文章が丁寧な純文学系だろう
まあ俺は時間切れで出せなかったんだけどね

463:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 18:14:06.04 .net
おもしろいかどうかはわからないけど
birthで発掘したイラスト描きと文章描きのコンビがシリーズ本をもてたわけだし
編集部としても満足なんじゃないかな
投稿していた側としても祝福してやるべきだと思うけどね

464:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 18:43:58.21 .net
原稿募集が終わるだけで、バース自体は終わらないんでしょ?
今後、ここからデビューした人をちゃんと育てていくとか書いてたから、
その出来不出来でここの真価が分かる。

465:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 19:02:52.23 .net
 せっかく才能を持った若手を発掘したのに、何よりも私ども編集者の力不足から、どちらかというと選考に体力を取られ、
文学賞などを受賞したりベストセラーを書いたりするというまでには現時点では至っていないのは、本当に残念でなりません。
ただ、創刊当初の目標にありましたように、近いうちに、「講談社Birth」からデビューした作家の方々、
奨励賞を含めお声がけし今後デビューなさる新人の方々から、そういう方や作品が輩出する予感はしております。

 予言者ではありませんし、未来はこれからの一人一人の努力によって変化するものではありますが、
今後は、発掘より育成に重心を置き、編集活動に励み、年月をかけても創刊当初の目標である、
未来のスター作家を育てる務めを達成するつもりでおります。

 これからも、「講談社Birth」出身の若手作家たちの作品が、『スミレ刑事の花咲く事件簿』のように、今のレーベルとは違う形でも世に出て行きます。
『浜村渚の計算ノート』のようにシリーズ化され、文庫化をにらんでいる作品もあります。
ぜひ、今まで以上の応援をよろしくお願いいたします。

2011年4月1日
講談社文芸X出版部長 蓬田勝


466:名無し物書き@推敲中?
11/06/02 23:30:10.09 .net
最早棚に近寄れなくなったラノベが幅を利かせている中、
一石を投じられるようなレーベルに育ってほしい

467:名無し物書き@推敲中?
11/06/03 00:11:46.36 .net
さて、どうなるかね!
今月20日が楽しみだ。

468:名無し物書き@推敲中?
11/06/03 10:01:40.67 .net
ごちゃごちゃいっても、もう応募は締め切ったんだ。

ヨモピーの審判を待つしかないだろうが。
さっさと、学生は学校いって、社会人は仕事にいけ。
そしてプーはハローワークにいけ。
小説にとり憑かれちまった、おまいらとの30回の戦線は楽しかったぜ。
目指す方向性や年齢や立場が違えども、小説を愛する心を同じくする仲間だ。

さらば、Birthの日々よ(感涙)

469:名無し物書き@推敲中?
11/06/03 21:16:23.83 .net
意外と今回の募集出してる人少なそうだな

470:名無し物書き@推敲中?
11/06/03 23:41:03.91 .net
先月も少なかったよね。

471:名無し物書き@推敲中?
11/06/06 21:52:53.55 .net
てかここでデビューできた人は作家って名乗ることが許されるの?

472:名無し物書き@推敲中?
11/06/06 22:28:16.51 .net
どこでデビューしようが賞をとろうが
ようは生活できないまでも
小説でそこそこ金銭を得られりゃ作家じゃないの?

473:名無し物書き@推敲中?
11/06/06 23:49:18.31 .net
画壇に認められるだけが画家じゃないし、いいんじゃないかな

474:名無し物書き@推敲中?
11/06/07 08:10:22.60 .net
そもそも作家とか肩書きがつくのは、それで生計を立ててる人だよね。
広義にとらえると、自費出版でも本を出していれば作家だし、でも
やっぱり、Birthみたいなへぼい新人賞でも、とれば、作家じゃないか。
うん、やっぱり新人賞受賞イコール作家デビューだから、そうだろうな。
ってか、いいかげん新着リストアップしろよな、もう全部きてるだろ。

475:名無し物書き@推敲中?
11/06/07 13:32:57.76 .net
新着リストアップ。。。。

してくれないね。。。

476:名無し物書き@推敲中?
11/06/08 10:05:47.61 .net
リスト……やる気あるのかな??

出した人、かわいそ

477:名無し物書き@推敲中?
11/06/08 10:22:29.32 .net
test

478:名無し物書き@推敲中?
11/06/08 15:01:57.13 .net
誰かが一人たった30分残業すれば、新着リストくらいアップできる。
それを誰もやってくれないんだね。

479:名無し物書き@推敲中?
11/06/08 19:34:44.05 .net
投稿者はちゃんと届いたか常に気がかりなのにね……

やっぱり終わるレーベルだから、仕事が杜撰になってきてるのかな。

480:名無し物書き@推敲中?
11/06/08 19:39:35.49 .net
それか、意外に多くて手間取ってるとかな

481:名無し物書き@推敲中?
11/06/08 20:49:42.62 .net
そりゃ仕事はbirthだけじゃないだろうしね

482:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 03:25:54.11 .net
終わるレーベルに投稿されたものに時間を割くより、
新企画に取り組んでいるのではないかな。

投稿しなくて良かった。前々から思っていたけど、編集部、見る目ないんじゃないか。
売れる作品をビタイチ発掘できなかったのが証拠。
たぶん、受賞作なしで終わる……最初から決まっていたんだよ。

483:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 09:47:06.71 .net
でも本当に売れなかったよな~ Birthの本

プロなんだから、その原因ぐらいわかってるんだろうけど。。
でも、さいご、受賞作なしも作品がなかったら、仕方ないよね。

484:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 09:55:16.35 .net
奨励賞を除いても、まだ出版されてない最終選考通過作が1作ある。
確か、ベストセラーを予感させる作品って選評に書いてた。

485:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 10:22:20.03 .net
へえ、それがベストセラーになったら、Birthも有終の美だ。

「八日目の蝉」みたいなベストセラー?
それとも佐藤友哉みたいなコアなファンを獲得する方向性?

結局、そのいずれかにも該当する作品を発掘できなくて
中途半端なのを流して現在にいたるわけでしょ。

私はすばる文学賞で最終候補に残ったのを書き直して、送ったことあるけど、
気になる作品にも入らなかった。
だから、ちょっと疑っている部分もあり、それ以降、ここには投稿しなくなった。


486:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 12:35:27.64 .net
そりゃそうじゃね、
本当にすばる文学賞?小説すばるじゃなくて?

投稿先のジャンルすら把握できないの?
それとも最終までのこったっていう嘘がもろバレしてるだけ


487:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 12:42:50.96 .net
現代・時代・恋愛・推理・サスペンス・SF・純文学など、
小説のジャンルは問いません。>

そう応募要項に書いてあるだろうが。
オマエはそんなところも読まずに何を偉そうにいっているんだw


最終選考者の名前は本誌にもきちんと掲載されている。
調べれば分かることだ。

オマエみたいなゲスなことを考える人間とは、私は違うんだ。

488:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 12:53:06.30 .net
ケンカすんなよ
おれらみんな等しくワナビだろ?

489:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 12:56:11.57 .net
ああ、それが原因だ
もっと下種な物を考えて送るべきだったな
良く見てみろ、その一覧で純文学は一番最後じゃないか
過去の受賞例もチェックしてないだろ


490:_
11/06/09 13:04:09.57 .net
人類みな兄弟


491:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 13:26:23.45 .net
まぁ、いいや。オマエの作品が受賞するといいな。

そしたら、なんかもういいわ。

492:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 15:45:45.02 .net
リストきたーーーー。92作品、一次通過者常連そろい踏みときたか。

おいらは現役大学生作家としてBirthからデビューし、就職活動などせずに
専業作家になるつもり。
25才以上のオッサンたちに負ける気は毛頭ない。

493: ◆335ea1fooA
11/06/09 16:42:22.45 .net
お、けっこう集まったじゃん。やっぱラストだけあるね。
たしかに17才と27才じゃもう人生経験が全然ちがうわけじゃない?
それを同じ土俵で競わせるのも、微妙なところだったのかな。
とりあえず、リストアップされて良かったね。
あとは、普通に暮らして結果を待とう。
卒業後、就職せずに専業作家……なれるなら本当にそうなって欲しい。
それだけ才能と才気あふれる書き手を文壇はいつも待っているのだから。
食っていくって大変なことだよ。

494:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 19:19:33.90 .net
若手は経験して成長するもんだ。副業を芸の肥しにしなけりゃすぐにネタ切れだぞ

495:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 21:38:14.35 .net
さあ、タイトルから受賞しそうなの挙げていこうぜ

496:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 22:00:48.76 .net
そのトラップ見破ったり!

497:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 23:31:39.67 .net
わぉ!やっぱり結構きたね!
7月1日に結果発表ってことは。。。
いつもみたいに下旬に一次選考発表はしないってことかな?!

一次通過常連者多数って、どの人どの人?笑

498:名無し物書き@推敲中?
11/06/09 23:36:03.17 .net
しそうなのは別にしても、最後だから際物狙いは採らないんじゃないだろうか
大学生のぐだぐだ日記は言うに及ばず、史実もの、「ダメでもいいじゃない」的な感じも
今までの選評を読む限り通さないように思う。

499:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 01:49:16.45 .net
こだわりは人それぞれだと思うけど、芝居を詰めた方がいいと思う。

例えば笑うという記述があったとして、ただ○×は笑ったと書いてもそれはただ記号的に書いてるだけで読者には情報しか伝わらないし印象にも残らない。

笑うといっても様々で、腹を抱えて笑うとか微笑むとか希望を投げかけるように頼もしく笑うとかその表現は様々。

一人称小説で主人公が笑うならその顔面皮膚感覚を書かなければならないし、主人公目線で誰かが笑うならその人がどう動いたのか詳しく書かなければならない。

例えば玄関で靴を脱ぐシーンがあったとする。三人が靴を脱いでも同じ脱ぎ方で靴を脱ぐわけがない。靴を脱ぐいだという記号的表現ですませてもならない。

靴を脱ぐと言っても様々で、こどもっぽい奴なら立ったままでぽんと靴を放り出す奴や、座って丁寧に靴を脱ぐ人も、立ったままで足元だけを動かして靴を脱ぐ人もいる。

更に、靴を脱ぐ場所によって芝居も変わってくる。自分の家なら楽に脱ぐだろうし、他人の家なら綺麗に脱いで靴を揃えるだろう。靴箱に入れるか入れないかでも変わってくる。

更に、靴を脱いだ時の感覚を書かなければ。履きなれた靴なら古びていてくすんでいるだろうが、新しかったら靴が固く指が痛いかもしれない。

更に、靴を新しく買ったのならそこで主人公の精神状態が分かる。

まず、親が勝手に買ってきて履きなさいと言って履いてる靴ならその主人公は親に主導権を握られた自立できない性格だし、自分で買った靴なら自立心がある。

しかしその場合、二つの精神状態が考察できる。おしゃれ目的で目立ちたいのか。それともただ靴がくたびれて新しいのを買ったのか。靴一つで精神的考察ができる。

芝居から見える登場人物の精神的考察を勉強したいのなら、宇宙ショーというアニメ映画化がおすすめ。そうとう芸が細かい。

500:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 01:55:00.50 .net
>>498
そうか?
俺が考えるに最後こそ今までになかったようなのを採用するんじゃないだろうか?
ベタに幕まとめられたやつより可能性を感じさせる作品を送ってくださいってbirthも言ってるわけだし
その割に今までの受賞作は全部なんか意外と普通だった気がする
そんなんじゃなくて最後はもっとなんかこう新しい風を感じさせるような今までになかったタイプのやつがっ採用される気がするんだけど

501:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 02:15:00.32 .net
こばやしひでおは小難しい表現をつかうなっていってるけどな
まああれは評論か

502:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 05:44:13.46 .net
天を込ませるか込ませないかは自由ということで。


偽似神話一次選考通ってクレ!

503:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 05:45:16.85 .net
手だった

504: ◆335ea1fooA
11/06/10 08:36:13.90 .net
過去の一次通過者の層は厚いものとみる。一次通過者は基礎が出来ている書き手だから、書き方を間違えなければ
まず一次は通るわけだからさ。まぁ、あまりに才気走って独りよがりに堕したら選外になるだろうが……。
たとえば、小野田妹子とか、この人そろそろ受賞しそうだな。 しっかし、タイトルにセンスない応募者多すぎじゃないか。
幾億ある本の中でまずタイトルが耳目を引かなければ、永遠に読者の目に届かないのに。
アマチュアだから、それは仕方ないのか……。 オッサン投稿者の代表格、田中パセリも一作を投じてるようだし、14才の投稿者も目につく。




505:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 08:41:23.74 .net
一次通過はしたいよなぁ……。

今回は応募者がいつもより多いから、落ちる人も多いわけで、多彩なラインナップが一次通過に
ならぶとうれしいんだが、それは筆力の面からみてもそれなりのものじゃないとダメか。。
自信なし「偽似神話」さんのように自分の作品名を晒す勇気もないしなぁ。
読んでもらえるだけで恩の字だわ。受賞作だけでなくラストで一次通過した作品も読んでみたいな。

506:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 13:59:46.76 .net
耳目をひく

507:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 14:00:44.98 .net
くだらんエンタメに過ぎないよ、ここは

508:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 14:57:08.64 .net
でも、ヨモピーは純文学わかる人だと思うけどな。各所言説を読むとね。
たぶんなにか理由があるんぢゃないのかな、普通のしか出せない理由がさ。
だったら、初めからエンタメ小説募集~ってやって欲しかったね。
ノンジャンルとか口だけがいちばん恥ずかしい。

509:ねずみ ◆gdSHvTkxAjqb
11/06/10 16:45:22.92 .net
学生は除くとしてもさ、何らかのプロとして職業を営んでいる人間が書いたものには
一抹の力が宿っていると思うがね。
俺は映像のプロだ。それで飯を食ってる。文芸の世界ではプロでも
こちらの世界では素人の有名作家を演者として起用したこともある。
だから、選んでください……なんて卑屈な気持ちはゼロだ。
プロが駄目ってんだから、駄目なんだろうと素直に諦めがつく。素人って自覚があるからな。
もうプロデューサー職で固まってきて、30になるから今更、職業として作家を選ぶことはないとは思いつつ、
まぁ……2ちゃんあたりに書き込んでるようじゃ、俺も駄目か(笑

510:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 18:33:20.00 .net
てか純文学純文学言ってるやつは本当に純文学がどんなもんかわかってんのか?
俺は大学で4年間純文学を研究してたけどいまだにはっきりとこれが純文学だっていうのがわからない

511:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 20:27:41.64 .net
「純」と言うからには文章の修辞技巧に特化したものじゃないかと自分では思ってる

512:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 20:37:19.10 .net
>>510
たしかに。芥川賞取る作品がそうかと思ってみても、何だかしっくりこないし……。純文学ってふわふわした存在で
はっきりしたイメージがないから、評論家や審査員の作家が「これは純文学だ」って言われると
そうなのかって思っちゃうw

とか言ってるけど、オレは自分が思う純文学っぽい小説書いたんだ(笑)
結局、純文学って個々の主観でしか存在しないんじゃね?w
ジャンルにとらわれず、自分の好きな小説を(携帯小説でもラノベでも)自由に書くのが一番いいのだろうけど、
煩悩、見栄が邪魔してなかなかそうはいかないw

513:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 21:01:41.33 .net
>>510
オマエが大学で研究した4年間なんて鼻クソみたいなもんだ。
早稲田の文学研究科で修士号とっても(何の自慢にもならんが)、群像の編集部連と切磋琢磨しててもな、
純文学が何かなんて下らない議論はしねぇんだよ。

もっと自分よりすげぇやつと付き合え!劣等感をもよおすような優秀なやつとよ。
オマエクラスの文学くずれ(いや未だくずれにも成ってないな)は五万といるんだ。


514:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 21:21:24.98 .net
>>513
五万と→×
ごまんと→○
じゃね?
ごまんとって副詞?
すまん、詳しく知らん……

515:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 21:47:05.00 .net
作家志望なら気になった言葉はきちんと調べて然るべし。
旧来からの日本語で数えられない数を表すのは「八百万」に代表されるように「八」である。
だから基本的に「五万」で無数を表すのは間違いだというのが一般的な説。
「五万」でも良いという主張もあるが、平仮名で「ごまんとある」と表記するのがもっとも好まれるだろう。

516:名無し物書き@推敲中?
11/06/10 21:55:01.24 .net
>>515
ありがとう。
一応ググってみたんだけど、あまりしっくりくる答えがなくて……。
すっきりしました。

517:名無し物書き@推敲中?
11/06/11 02:51:53.24 .net
>>513
まあお前よりかはよっぽど文学の知識はあるがな
そもそも純文学なんてもんは明確な定義がなくてそれをわかってんのか?って言ってるだけなのに
なんか問題すり替えてわけのわからないこと言ってくるし
ほんと低学歴は困るよ
どうせお前なんて今までお前の言う俺がやってたくだらない研究すらまともにやってこなかったんだろ・
ニートかよくてフリーターで作家志望とか言いながらろくに小説すら書いたこともないくせして何言ってんだか

518:名無し物書き@推敲中?
11/06/11 03:53:39.20 .net
醜いな。自分の醜さに気が付かないと他人の心を動かすことはできない

519:名無し物書き@推敲中?
11/06/11 05:59:51.51 .net
>>518
同意。

ごまんと、のくだりはちょっくら肩を持つ気分で書いてしまったけど、
なんだ、この程度のなのかとがっかりしたよ……。
517
このレスはいただけないな。なんだか小説書く以前のものがある気がする。

さぁ、この話しはおしまいにしましょう。

520:名無し物書き@推敲中?
11/06/11 19:09:49.50 .net
他人を侮辱するならするで、バリエーション豊かな語彙で罵ってもらいたいな(推奨はしないが)
そこらへんで使われているようなワンパターンなものでなく、エスプリの効いた粋な奴を一つ頼むよ

521:名無し物書き@推敲中?
11/06/12 13:31:24.80 .net
で、今月下旬の一次発表はあるのかな?

522:名無し物書き@推敲中?
11/06/15 13:12:31.75 .net
初のBirth作品文庫化

URLリンク(www.bookclub.kodansha.co.jp)

523:名無し物書き@推敲中?
11/06/17 23:36:06.31 .net
下旬の一次発表があるなら、来週の月曜だよね!

524:名無し物書き@推敲中?
11/06/17 23:36:37.22 .net
dokidokidokidoki

525:名無し物書き@推敲中?
11/06/19 02:55:40.34 .net
一次発表はないんじゃないの?
7月に結果発表って書いてあるんだし

526:名無し物書き@推敲中?
11/06/20 07:12:14.69 .net
電話で問い合わせた?

今日、30回の一次通過発表。

527:名無し物書き@推敲中?
11/06/20 08:01:26.44 .net
1日に一次を含めた結果発表?ならば、来週中には受賞者に電話が行くかな

528:名無し物書き@推敲中?
11/06/20 08:53:21.45 .net
92作品中1作品が受賞、あるいは奨励賞。はたまた受賞作なし。

浜村渚が文庫化されたが、誰も買っていないという件。

パンチのあるやつ頼むぜ、Birth編集部! お誂え向きのやつをな。
埋もれてる才能を吸い上げるという重要任務を担当してるのだから、妥協しないで欲しい。

529:名無し物書き@推敲中?
11/06/20 09:41:15.60 .net
いや、受賞作なしってことはないと思うぞ

530:名無し物書き@推敲中?
11/06/20 18:54:34.95 .net
Twitterに出てるね。今選考中。1日だね

531:名無し物書き@推敲中?
11/06/20 22:14:48.78 .net
DEEP PEOPLEを見てると編集が職人を推す理由が本当によく分かる。
それぞれに守るべき原理原則があって、徹底的にそれに従っている。
さらに、そこに至るまでの哲学にはいろいろと気付かされるし、開眼するにはもってこいの題材だ

532:名無し物書き@推敲中?
11/06/21 16:28:47.79 .net
営業マンとか普通のサラリーマンにも職人的な要素はあるよ。

ただ出版社の奴なんて喧嘩もしたことない坊ちゃんばっかだから、職人とかそういうのに
偏って憧れを抱きやすいんだ。

533:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 12:04:36.75 .net
ひがしのけいごの真夏の方程式読んでたら電話キターwww

92分の1だけど、やっぱ選ばれるのって嬉しいね! 

534:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 12:35:42.40 .net
すごいじゃん!ほんとに?

535:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 12:40:28.02 .net
女性枠のある九州大理学部から京大医学部にロンダしたバカもここだよな?

536:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 14:21:20.13 .net
土曜日は絶対にこない

537:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 15:45:50.90 .net
リアルな受賞者なら作品名プリーズ!どうせ発表されるんだから、言ってみ! したら心からお祝いしてあげる!

538:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 21:13:48.64 .net
土曜日でも電話来るのか
でもそんなの書きこんじゃまずいんじゃないの?


539:名無し物書き@推敲中?
11/06/25 23:55:14.71 .net
フェイクに決まってんだろ 何故ならこの自分を差し置いて受賞などあり得ないからだよ HAHAHA

540:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 12:36:00.38 .net
七月一日に発表なのはウェブでしょう

受賞者がいるなら すでに電話してるんじゃないの?
1日は一次だけってわけじゃないでしょ?

541:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 13:14:54.76 .net
どうなんだろうか(>_<)

542:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 13:19:17.14 .net
ウェブ発表より先に受賞者に連絡する可能性は高いな

543:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 16:27:50.62 .net
一番可能性が高いのが明日の午後! 先週まだ選考中って行ってたから先週いっぱいで選考が終わって、月曜日に連絡。私は受賞者じゃないけど過去3回電話をもらった。どれも午後2~3時だったよ。

544:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 16:34:29.58 .net
一次突破が決まった段階での電話?

すでに最終選考が終わってからの電話?

545:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 16:51:48.28 .net
最終発表当日に、だったよ。私はただの一次通過。受賞者には前もって連絡してたみたいだよ。

546:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 17:24:55.06 .net
前もって がいつなのか気になるけど
まだ連絡来てなくても落選してると決まってないわけだな
少し安心

547:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 17:50:18.57 .net
講談社はどの賞も連絡遅め。

548:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 18:53:47.68 .net
なんで一時通過くらいでで連絡くんの?
連絡してどうすんの?

549:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 19:08:51.91 .net
受賞が決まった時に円滑に進めるため。万が一その時点で連絡がつかなかったら大変だからな

550:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 19:09:04.92 .net
直接話してアドバイスをくれる。どこがだめだったか、どうしたらいいか。あとは励ましてくれる。また送って、と。ありがたいことだよ。

551:名無し物書き@推敲中?
11/06/26 23:20:06.03 .net
良い編集部だね

552:名無し物書き@推敲中?
11/06/27 01:24:16.62 .net
545が正確なら
最終発表の7月1日に連絡というわけになるんだが

553:名無し物書き@推敲中?
11/06/27 16:25:39.55 .net
電話こないorz
終わったか・・・

554:名無し物書き@推敲中?
11/06/27 22:28:57.75 .net
30日までは希望はある。気を落とすな

555:名無し物書き@推敲中?
11/06/27 22:52:08.37 .net
まあでも今日かかってくるとは限ってないんだし、まだ全然可能性ある
今回は作品数も多いからけっこうぎりぎりまでかかるかもしれないし
それに一応一般にはウェブでの発表なんだからあまり早く受賞者に連絡するってのもどうかと思うよね
普通に考えれば公の発表の直前に連絡するはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch