ワードをけなすスレat BSOFT
ワードをけなすスレ - 暇つぶし2ch404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/20 19:20:53 .net
ちょっと聞きたいことがある。ワードは2003です。
ワード文書を開くと一応開けはするんだが
文字を打った瞬間すぐに砂時計が出てきてそのまま30分くらい放置してもそのまま
その間他のソフトはさくさく動いてるし、文字もこうやって打ててる。

特に設定とかいじってない木もするんだけど、なんでかな?
誰か助けてくだせい!

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/21 21:58:48 .net
第1
 1
 (1)
   ア
   (ア)
     a
      (a)
という公用文ルールに従った段落番号に設定しても,
何かの弾みで

1 ほあっ
    ア    あああああああ
  (a) おがっ
  a プッシャア  

みたいに段落番号も左からの距離もバラバラになるから困る。
タブとリーダーで調整できるが起動するたびに初期化されてしまう。
OfficeXPでも2007でも同じ。どうすれば固定できるんだろう。
裁判所みたいに一太郎にしろってのは無しで。

406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/13 03:56:04 .net
私は、配達時間の関係で仕方なく朝日新聞を読んでますけど、愛読者では有りません。あんなものは愛読するものでは有りませんよ。在宅勤務になった
ので4月から読売に替えました。朝日新聞を読んでいると、カルト宗教の機関紙を読んでいるような気分になる。とてもじゃないけど子供には読ませら
れないので、本来なら「新聞ぐらい読みなさい」と言うべきところを「朝日はおかしいから読んではいけません」としか言えないのが悲しい。漢字が奇
妙な当て字が多くて、熟語も一部がひらがなになってる。近頃はその傾向が顕著だ。そこで本社に電話して尋ねてみたところ「韓国を見習って、少しず
つ漢字を減らして、やがて日本語から漢字を全廃させる方針」だそうだ。こんなことは国民の総意で決めるべきこと。一新聞社が決めて実行するのは僭
越だ。何を考えているのだろう。ともかく戦争反対というのも訳分からん。湾岸戦争のときも「日本が巻き込まれるからクウェートを助けに行くな」と
いうキャンペーンを張った。侵略者はみんなで寄ってたかってやっつけなければいけないのにおかしいぞ。そして他国が苦労して築き上げた平和は、当
然の権利として享受しようというのでは、日本が侵略されたときに助けてくれる国は居ないだろうに。昨年9月11日のアメリカでの同時多発テロの首謀
者であるオサマ・ビンラディンについては必ず敬称をつけるように徹底させている。テレビ朝日でもゲストコメンテーターに「必ずオサマ・ビンラディ
ン氏というように氏をつけて発言してください」と徹底させているし、朝日新聞本紙では、今でも必ず敬称をつけている。恐いのは外国の人がオサマ・
ビンラディンと呼び捨てにして発言しても翻訳では勝手に「オサマ・ビンラディン氏」に変えてしまうことである。これでは正しい報道とは言えない。
冷酷な人殺しをここまで敬うその心理は如何に。朝日新聞は、いつのまにか宗教になってしまったのではないだろうか。しかもカルトと呼ばれる変な宗教に。

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/26 00:35:53 .net
>>363
ワード中で、表示専用の数式を挿入しないとだめのよう・・・
数字を差し込む場所全部に一々、その表示用の数式を入れる・・・・
私も、やってて疲れてきて、2003を諦めて、請求書等はすべて2000で作成してます。


408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/26 06:12:55 .net
>>405
そんなもんを設定でやろうってのが間違い。
最初からタブなりスペースなりでやる、これが最強。

409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/26 09:10:21 .net
崩れたらひどいよな、特に数十ページの書類は大変
だから、>405さんと同じ方法に一票

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/26 10:50:55 .net
段落スタイルにしておけば、さらに良し

411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/05 00:51:42 .net
>405
箇条書きと段落番号→アウトライン→変更→アウトラインの書式設定で
番号の配置 左インデントからの距離 タブ位置
だけで調整

normal.dotにスタイルを登録しないでファイル自体だけに登録する



412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/14 16:25:38 .net
>405
北斗の拳かよw

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/02 16:22:41 .net

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/08 00:29:32 .net
word2007が使いづらくてかなわん。

あんな大がかりな変更、利用者には不便だと思う。

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/28 10:41:21 .net
wordの一番下に「文字数」って表示されるけど、これ単語数なのでは?
オレだけ?


416:蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
09/01/30 03:14:50 .net
>>415
-> スレリンク(bsoft板)

--
URLリンク(www.kotaete-net.net)

417:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/30 14:48:21 .net
論文はもう何年も前からLaTexでワードなんて全然使ってない。
OSもそろそろウインドウズ以外に変えようかと思い始めてる。
なんかVistaを見て、MSが末期に近づいてることが何となく分かってしまったので。

418:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/07 03:30:08 .net
「婿」という字を検索すると「多」の字が検出されるってなんなの?

419:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/14 01:31:30 .net
発売禁止age

420:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/14 11:06:02 .net
>>2
同感同感。おせっかい機能満載で打ってからいちいち書式や入力内容を変更しないと
いけないのが腹が立つ。ただのワープロなんだから余計な機能は要らないのに、
シンプルなワープロより改悪してどうするんだ?これ以上いじらなくていいソフトに
余計な人員割いてるからだ。いかにMSにクズ社員が多いかわかるソフトだよ。

421:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/14 23:51:34 .net
age

422:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/15 11:56:57 .net
age

423:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/25 00:12:47 .net
今月の日経PC21はワードのおせっかい機能撲滅特集。
先頭文字が大文字になる機能、入力後に波線を付ける機能、
文字を強制的にグリッド線に合わせる機能、枠内の文字の
位置を調整できない機能…

文字を書くのが専門のくせに専門外のエクセルにも負けてる。
ウィンドウズのおまけじゃなかったら絶対使わないソフト。
シェアにモノを言わせ粗悪品を売りつけるマイクロソフトの
象徴。

だいたい一般的な名詞の『ワード』を自社の専売特許のように
使う根性がおこがましい。マックの名門ソフトには『EG-Word』
なんかもあった。

424:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/26 05:23:58 .net
ルビが付くと属性(色や太字)で検索できないって、何なの?
下線の色で検索できないって、何なの?
Macだからか? そうなのか?

425:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/28 05:42:23 .net
>>423
>だいたい一般的な名詞の『ワード』を自社の専売特許のように
>使う根性がおこがましい。

拡張子「.doc」もかなり図々しい。

426:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/29 10:30:15 .net
>>423
要らない機能は山ほどあるのに必要な機能はそろってない。
こんなクソみたいなソフトも珍しいんじゃない?
シャアの高さにおごってるとしか思えない。

427:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/29 16:10:34 .net
日本語の文章を作る時に使ってはいけない代表ソフトだな
テキストエディタの方が使える
あとパワーポイント使う奴もろくなのがいない

428:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/29 18:15:54 .net
ワードって印刷ソフトだろ?
ワードで書くから酷く感じるが、体裁整えるだけなら十分使えるぞ

429:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/29 18:34:32 .net
秀丸で書いて、Wordのテンプレにコピペして提出って感じだな。

430:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/09/02 22:43:04 .net
私は、字がきたないのでワードを使っている

431:MAC神
09/09/21 22:41:06 .net
Apple様は世界を想像されました。
MicrosoftはWinOSユーザーの時間を奪ってきました。
マイクロソフトはクズです
おっと クズに申し訳ない
死ねマイクロソフト

432:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/09/23 19:33:46 .net
ワードパッドで良いじゃん

433:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/11/28 14:02:58 .net
ワード2000のまま使っているが,最近やたらと折角書いたところで突然終了します
とかいって折角の作業結果消えてしまうことが続出
原因を見るとバージョンアップとか欠陥訂正ソフト入れろ?とか出るが,アクセスすると
もう終了だと

どういうこっちゃ?

434:プレーンテキスト
09/12/04 00:28:15 .net
いきなりWordの添付ファイルを送りつけてくる奴を何とかして欲しい。
「こっちはOffice持ってないんだよボケが!!」と返事したら、
「わけわかんねーことぬかすな!!(これからもどんどん送ってやる)」
と返してきやがった!!
(プロバイダーの)受信メールのサイズ制限かけてやりました。


435:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/04 04:26:04 .net
>>434
Windowsのほうはわからないけど、プレーンなテキストなら、
MacではOSが古いのならテキストエディット.appや、
OSが新しいのならクイックビューとやらで開けるよ。
Windowsのほうのエディタはなんだっけ、メモ帳だっけ、やってみたら?

しかし、プレーンなテキストをWord形式で持ってくるやつって、やっぱヤだよねw


436:プレーンテキストが好き
09/12/04 11:20:16 .net
ありがと。
ハンドルが誤解を招いたみたい。送ってきたのは画像を駆使したバリバリのWord2007のdocx。
OpenOfficeで開いて(書式は乱れたけど)内容は読んだから無問題。

腹が立つのは、次はテキストファイルかPDFでお願いしますと言ったら、
パソコンに詳しくないのでよくわかりません。今度調べておきますとシカトしやがったこと。

フォントを変えたりインターネットで検索した地図画像を貼り付けて説明の矢印入れてる奴が理解できないはずがない。

俺様の日本語のクオリティの問題か?ww


437:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/05 08:16:55 .net
なんだ、読めりゃいいのか。んじゃ無問題じゃん。かっかするなよ血圧が上がるぞ。

438:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/05 11:17:12 .net
>>434
つWordビューア

439:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/17 14:42:45 .net
ワードを作っている連中の、「頭の中」が見てみたいものだw

以前作った表を加工するに当たり、表をそのまま右側の余白にコピペしたいのに、表の列の幅サイズが変ってコピーされる。
コピー元は列の幅はさまざまなのに、ペースト先はすべて一番左の列の幅と同じに統一されてしまう。
設定で回避できるのかもしれないが、小一時間ほど掛けて解決しなかったので、やめた・・・。
小規模なので、せこせこ直すことにした。

JPGにしてGIMPあたりで加工した方が、よっぽどましだ。

440:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/17 15:31:12 .net
>>439
枠作って、重ねて、それで表を作った気になってるやつよりマシ。
動かそうとしたらバラバラになって、おったまげた。

441:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/17 22:36:21 .net
まぁ、すごく癖が強いソフトなんだよな。
一太郎も今思えば癖が強かったけど。罫線表キライ

442:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/25 19:29:19 .net
ワードは諸悪の根源や
なんであんなソフト使ってるヤツが多いのかさっぱりわからん

443:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/05/27 13:58:29.42 .net
先ず、officeボタン→図→開く
このイージーミスするとアンドゥも利かなくなり
文書がパァ。
EXCELなら文字の垂直方向の揃えがあるが
肝心のワードになない。
参考資料?まったく使わない、役に立たない。
コストパフォーマンス
excel>word+Powerpoint
ワードとパワーポイントが別売りってぼったくり過ぎ。
みんなexcelが優秀だからしかたなく、ワード使ってるんじゃない?

444:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/05/27 14:27:20.95 .net
>>443
訂正
参考資料の目次だけは使う機会が
あるかもしれん。
POWERPOINTと統合するべきだと思うんだが?

445:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/05/30 11:54:06.03 .net
ほんと糞ソフトだよ
官公庁の馬鹿どもはよく使ってるな

446:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/29 02:05:19.96 .net
ワードいらね

447:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/10/04 23:57:46.36 .net
>>445
官公庁は一太郎メインだから

448:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/10/17 00:49:05.78 .net
使えない

449:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/10/17 17:33:38.81 .net
うちの78になる親父がエクセルとワードつかってるんだけど
うまく使えなくてトラブっている。
20年前に俺が買ったパナソニックのワープロを使うようになってから
ワープロに興味がでたらしいんだが「ワープロみたいなソフトないかな」
と言っている。実際おれもワードは苦手でとくに罫線つかった文書のときは
エクセルで作ったのを貼り付けて作っている。
なんで昔のワープロみたいなコマンド式で罫線が鉛筆で線引くような
操作感のワープロ作る会社が一つもないんだろうか?不思議なんだが
ライトワープロとかソフト作ったら売れると思うんだけどなあ

450:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/10/29 12:23:38.79 .net
>>449
URLリンク(software.fujitsu.com)

451:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/11/04 22:26:00.45 .net
ワード嫌いな人って罫線大好きだよね

452:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/01 22:36:30.40 .net
一太郎…

453:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/10/09 04:11:48.97 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


454:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/10/09 05:06:47.30 .net
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 


455:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/22 20:17:53.43 .net
貶すところすらない

456:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
      : : : : : : : : : : :/ } : : : i..:..:..:.:.:.::.::.:::::::::/   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     : : : : : : : : :,xく /:|: : : :| .:.:.::.::.:::/:::::/     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      : : : : : ::/ /  /\ |: : i :| ::.::.:::;:/ /           \:::::::::::::::::::::::::::::
     : : : : : : / /      |: : l :| ::://:/             ___\:::::::::::::::::::::::
    .: : : : :厶斗‐==ミ,/.:ハ:|/ /^ア7ト、       /     ;::::::::::::::::::::
     : : : : / {      }:/:|:リ::::| イ /__         ____    |::::::::::::::::::::
     : : :i :|   \   り  N:::::l斗‐ァ=ミ       xrテ=‐-ミ,|::::::::::::::::::
    : :∧:|    ` ーく{   |:::::| ,,_弋:しノ\    〃弋:しソ__ノ|:::/^Y:::::::
     : :{          、 |::i::|   ̄二ニ       -‐ニ二  | :∧ | ::::::
     : :|            ) }ノ小        ,               |::|)ノ /:::::/
     :八            /     |∧       `              |::| / ://
                  }       |\     __  ____     イ::|::::/(
.                / / ̄ ̄ ̄\>: .  `     '´   . イ |:ノ:::)
.        ∠ __フ / /         ∨:::ハ≧=― <{ 川 /::Y::)
              / |   見  チ   |―rノ_______,>'^ス(:Y::)
    \       /  |  せ. 〇   |i l i l i l i l i l i l i/   \ー-、
     マニ二¨´    |  ろ  〇   l\辻j_l_i_j L斗介      }   \
       ,       ∧           /  \i_l i l i l/ ノ      {
       i         /  \____/__ノ⌒ヽ\/ '⌒ヽ.____ノ   i /
       |       /    i | |            i| |            |//

457:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/07 14:26:20.18 .net
ワードをけなす

458:電脳プリオン 【東電 80.3 %】 【24.4m】
13/09/15 17:31:36.34 ?PLT(12080).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>369

459:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/04 02:15:37.93 .net
ぬるぽ

460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:23:05.98 .net
WORD2007とかWORD2010は、やたらと使いにくいし、重い。
WORD 2003あたりに比べて劣化しているとしか思えない。

そこをついて、一太郎に期待したい。

①さくさく動くこと。
②図形編集がやりやすいこと。
③他のソフトとの連携(メタファイルの切り貼りとか)がきちんとできること。

これら3つが一太郎でできれば、逆転も夢ではないのではないか?
また、インターフェイスもWORD 2003(Xp)あたりに合わせるとなお良い。
(つまり互換ソフトにしちゃうってこと)

以上をジャストシステムに提案したい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch