24/03/31 10:31:32.87 .net
忌憚なく語れ
2:無名草子さん
24/03/31 10:36:37.14 .net
小谷野敦 Twitter(X)アカウント
URLリンク(twitter.com)
小谷野敦 ブログ
URLリンク(jun-jun1965.hate)<)
(deleted an unsolicited ad)
3:無名草子さん
24/03/31 10:37:12.07 .net
過去スレッド
【禁煙ファシスト】小谷野敦 73【権力の犬】
スレリンク(books板)
【性の伝道師】小谷野敦 74【魔性の男】
スレリンク(books板)
【老大家】小谷野敦 75【文壇のドン】
スレリンク(book板)
【永遠の少年】小谷野敦 76【天使の微笑】
スレリンク(books板)
4:無名草子さん
24/03/31 10:47:20.90 .net
文壇の三又又三ことコヤノアツシ
5:無名草子さん
24/03/31 13:07:26.14 .net
>>1
スレ立てありがとうございます!!
6:無名草子さん
24/03/31 13:11:35.70 .net
>>1
>>2
小谷野敦 ブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
7:無名草子さん
24/03/31 13:56:13.20 .net
URLリンク(i.imgur.com)
8:無名草子さん
24/04/01 00:29:05.74 .net
>>7
猫!!
9:無名草子さん
24/04/01 04:24:43.43 .net
>>1
小谷野敦 Twitter(X)アカウント
URLリンク(twitter.com)
小谷野敦 ブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
小谷野敦 Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
過去スレッド
【禁煙ファシスト】小谷野敦 73【権力の犬】
スレリンク(books板)
【性の伝道師】小谷野敦 74【魔性の男】
スレリンク(books板)
【老大家】小谷野敦 75【文壇のドン】
スレリンク(book板)
【永遠の少年】小谷野敦 76【天使の微笑】
スレリンク(books板)
(deleted an unsolicited ad)
10:無名草子さん
24/04/01 19:16:16.93 .net
文学板のデマ情報につられて文學界新人賞者は若い女性らしい�
11:ニか言ってたのはさすがに恥ずかしいな
12:無名草子さん
24/04/03 08:02:11.34 .net
>杉田かおる目当てだったのだろう
何を今更
その後一人も出なかったくらいの子役スター
安達祐実も遠く及ばない
芸の質では中嶋朋子が並びうるが
13:無名草子さん
24/04/04 03:54:17.72 .net
>>1
【悲報】
暇空茜さん
井川意高との対談で論破され逃走!
スレリンク(poverty板)
【悲報】
暇空茜さん
井川意高との対談で論破され逃走!★2
スレリンク(poverty板)
【悲報】
暇空茜さん
井川意高との対談で論破され逃走!★3
スレリンク(poverty板)
【悲報】
暇空茜さん
井川意高との対談で論破され逃走!★4
スレリンク(poverty板)
【悲報】
暇空茜さん
井川意高との対談で論破され逃走!★5
スレリンク(poverty板)
14:無名草子さん
24/04/05 19:46:15.88 .net
津島佑子を「一人の人物が賞を取りすぎるのは良くない」と貶す割には大江が賞を取りまくったことには触れないし
島田雅彦らの世渡り上手を「悪い奴」と貶す割には大江の処世は「大人」と褒める
個人崇拝しないと言いつつ大江贔屓が凄いよね
一方で、自分が安部公房嫌いだからか「大江は『表面上』安部を好んでいた」とか余計なこと付け足すし
15:無名草子さん
24/04/05 20:11:13.20 .net
大江が安部公房の人物と文学に好感持ってないわけないのにな
偉大な先達だもんね
思想も文学も
16:無名草子さん
24/04/05 20:11:48.29 .net
江藤淳を近親憎悪
17:無名草子さん
24/04/13 06:28:54.02 .net
てすと
18:無名草子さん
24/04/19 22:19:54.88 .net
ケネディ一族、大統領支持 ジュニア氏への票流出阻止 [蚤の市★]
30 アフターコロナの名無しさん 2024/04/19(金) 13:14:40.68 ID:JfvkApXc0
一族からこれをされるって時点でハズレなんだろうな
相手側の親戚連中が口を揃えてアレを嫁にもらうのはやめとけと言われてたのと結婚した従兄も辛い思いをすることになった
33 アフターコロナの名無しさん 2024/04/19(金) 18:35:24.28 ID:KcthyPOM0
>>30
夏目漱石の曾孫の一人が唐突に夏目漱石に関する権利所有を主張して財団作って漱石の記念賞を創設しようとして、
夏目房之介他の孫や曾孫たちの連名で非難されて撤回したのと似てるな。
本名が夏目ではない(←孫娘の息子のはず)ただの曾孫が、著作権が切れてる漱石の権利主張って時点でバカなんだろうけど。
19:無名草子さん
24/04/22 07:12:04.45 .net
>小説を読む時に、作家はこの人物を肯定しているのか否定しているのかという割と単純なところで分からなくなることがあるが、
びっくりした
20:無名草子さん
24/04/22 09:40:33.02 .net
>>18
何についてなぜびっくりしたの?
21:無名草子さん
24/04/22 10:27:56.33 .net
>>19
二極思考に
22:無名草子さん
24/04/22 11:15:38.20 .net
>>20
それなら納得
23:無名草子さん
24/04/25 07:40:54.30 .net
栗原裕一郎も小谷野をブロックしたら良いのに
小谷野が栗原を1日中監視して乗っかってきている
24:無名草子さん
24/04/29 20:03:05.89 .net
小谷野先生から
今年も春のおっぱい祭りを開催しますので
ぜひ来てください
というメールが来る夢を見た
25:無名草子さん
24/04/30 05:41:53.87 .net
URLリンク(togetter.com)
26:無名草子さん
24/05/03 11:42:41.59 .net
また小谷野が「壮絶」を誤用している
(下のツイートはフジコ・ヘミングについて)
小谷野敦🦖アンチTRA
@tonton1965
壮絶な人生系音楽家
27:無名草子さん
24/05/03 23:08:54.04 .net
「壮絶な人生」系音楽家
何もおかしくない
28:無名草子さん
24/05/03 23:31:57.94 .net
>>26
だからその「壮絶な人生」ってのが誤用なんだよ
29:無名草子さん
24/05/03 23:39:08.63 .net
それは世間の誤用で小谷野に責任はない
「生き様系アーティスト」という揶揄に、
「生き様」は誤用と返すのがとんちんかんなのと同じ
30:無名草子さん
24/05/03 23:49:27.93 .net
揶揄してるのは小谷野だからその擁護は無理がありすぎる
小谷野はそのような意味合いでなく普通に誤用しているように読める
その証左として前にも著書で「壮絶」を誤用している
だから「また」と書いたのだ
しかもその誤用をした著書が『頭の悪い日本語』という日本語の誤用をあげつらう本だから笑うしかない
31:無名草子さん
24/05/03 23:54:12.41 .net
「壮絶な人生」は小谷野でなくても使うありきたりな言い回しだろう
32:無名草子さん
24/05/04 00:06:21.69 .net
>>30
世間でいかに使われていようと誤用は誤用だし、小谷野もそういうスタンスだと思うが?
33:無名草子さん
24/05/04 00:58:45.75 .net
>>31
誤用をしている世間も含めて揶揄しているわけでしょ?
34:無名草子さん
24/05/04 02:08:21.50 .net
>>32
それはお前の勝手な解釈
普通に読んでそう取るやつはいないし、カギカッコつきで書いてるわけでもないので読み取れない
過去にも「凄絶」の意味で「壮絶」を使った前科があるから、小谷野が普通に誤用してると考えるのが自然
35:無名草子さん
24/05/04 07:55:12.68 .net
>>33
それこそ君のこじつけだ
小谷野を叩きたいばかりに無理やりケチをつけている
36:無名草子さん
24/05/04 09:10:02.78 .net
>>34
いや、「壮絶な人生系音楽家」と書いて、これが誤用を皮肉ってる、揶揄してると、
普通の人がどうやって読み解くのか教えていただきたいものだね
こじつけここに極まれりでしょ
俺は「ああ、また誤用してるな」としか思わなかったし、
この用法を誤用と知ってて小谷野に誤用の前科があることを知ってれば誰でもそう思うよ
てか、ぶっちゃけあなた、これが誤用だって知らなかったでしょ?
>>27読んで「えっ」と思って「壮絶 誤用」と検索してそのことを知り、それを誤魔化すために延々書いてるでしょ
37:無名草子さん
24/05/04 09:23:50.67 .net
小谷野自身がこういう不粋な突っ込みし続ける人間なんだから言われて当然だよね
まぁわざと擁護して叩かせたいのかもしれんけど
38:無名草子さん
24/05/04 12:51:06.29 .net
>>35
「天才は壮絶な人生を送る神話」への揶揄だから一般的誤用を使う方がむしろ自然だろう
例えば
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
39:無名草子さん
24/05/04 14:13:15.62 .net
>>37
負けが濃厚になってついに捏造しだしたか
小谷野のツイートはこの清塚のツイートへのリプライでもなんでもないだろ
仮にこれを受けてのツイートなら「壮絶は誤用。凄絶が正しい」とか偉そうに書くに決まってるだろ
40:無名草子さん
24/05/04 14:18:09.34 .net
もちろん、清塚以外のいかなるツイートへのリプでもない
ところで小谷野ってこういう「神話への異議申し立て」「こいつは神格化されてるが実際にはそんなことないぜヘッヘッ」みたいなの好きだよな~
すでにその発想自体が陳腐なんだけどね
もし本当に神格化されたものを批判したいなら、こういう文脈で適当に揶揄するんじゃなくて
奏法や楽曲解釈について検討して批判を加えるべき
41:無名草子さん
24/05/04 17:09:05.73 .net
>>39
星野富弘やフジコヘミングを作者の身に降りかかった災難抜きに評価するのは無理だろう。
作者ではなくそれを取り扱うマスコミやレコード会社出版社への揶揄だ。
42:無名草子さん
24/05/04 17:10:46.78 .net
>>38
決まってる、って君は小谷野の代理人か何かか?
「壮絶な人生」がありふれた言い回しであることを例示しただけだ。
43:無名草子さん
24/05/04 17:22:38.80 .net
>>40-41
世間の通念への異議申し立てということについてはそのつもりだろうが、
カギカッコつきで書いたりしてるならともかく、誤用への揶揄のためにわざと誤用したというのは無理筋
贔屓の引き倒し、牽強付会とはまさにこのことだよ
まして過去にも著書で同じ誤用をしてるのだし、「また誤用してるな」と考えることには正当性がある
44:無名草子さん
24/05/04 23:13:12.58 .net
>>42
喜多郎を「神道系ミュージシャン」と評した坂本龍一を「坂本は神道を誤解している」とケチをつけるような馬鹿さ加減
45:無名草子さん
24/05/04 23:58:04.90 .net
>>43
その坂本発言も知らんし、神道のことも喜多郎のことも知らんが、
仮に坂本が誤用してるなら「誤用してる」と指摘することに何の問題が?
また、仮に坂本がいつも「神道」を誤用して使ってるなら、誤用であるという確度は格段に上がるよね?
46:無名草子さん
24/05/04 23:59:16.31 .net
>馬鹿さ加減
反論できなくなってきたなら「バーカバーカ」ですか。
お疲れ様です
47:無名草子さん
24/05/05 06:08:17.35 .net
めぼしい訃報が
【訃報】唐十郎さん死去、84歳 日本の演劇界をリードした劇作家、演出家、俳優 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
48:無名草子さん
24/05/06 12:44:32.30 .net
>>44
知らないなら無理に反論しなくていい
>>45
とんちんかんなことを言うから馬鹿なんだよ
49:無名草子さん
24/05/06 14:42:18.35 .net
>>47
要するにお前の発言こそが馬鹿発言だっつーことね
とんちんかんはどっちだよw
50:無名草子さん
24/05/07 15:04:42.79 .net
「壮絶な人生」というフレーズに脊髄反射して「壮絶の誤用だ!」と間違ったツッコミをしてしまった、という話
51:無名草子さん
24/05/07 16:29:44.25 .net
>>49
もういいよ
いくら強弁しても説得力ないし、過去にやった誤用をまた小谷野がやったというだけの話
52:無名草子さん
24/05/07 17:58:42.41 .net
まぁまぁ
端から見たら擁護してる側が無理な強弁してるのは明らかだからあまり気にしなさんな
最後に言ったもん勝ちみたいになって収まりがつかなくなってるんだろうけど
53:無名草子さん
24/05/07 18:28:06.35 .net
>>51
そうですよね
仲裁ありがとうございます
54:無名草子さん
24/05/07 19:31:16.80 .net
無理な強弁をしているのは「壮絶の誤用だ」と言い続けている人だよ
55:無名草子さん
24/05/07 20:32:09.45 .net
「日比野啓はものを知らんのう」と言いながら五人目の今村夏子が抜けてるのは突っ込み待ちですか
56:無名草子さん
24/05/07 21:04:35.88 .net
>>54
ホントだwww
小谷野らしいのう
57:無名草子さん
24/05/07 22:48:14.80 .net
突っ込まれて訂正してるけど順番も間違ってる
村田沙耶香より本谷有希子の方が先だよ
58:無名草子さん
24/05/07 23:00:22.90 .net
これで分かったと思うけど小谷野は人がミスすると鬼の首をとったように大騒ぎするが、
なんと単純なミスを!と思えるくらいの凡ミスをよくする
よって「壮絶」にも皮肉などは込められておらず単純に間違えただけと考えるのが自然
59:無名草子さん
24/05/08 16:22:04.87 .net
>>28
変な奴ワロタ
60:無名草子さん
24/05/09 05:50:58.00 .net
図書館で借りてきて「ざっと読む」だけで読んだカウントしていることを告白(笑)
それを高等技術だと言い張る
小谷野敦🦖アンチTRA
@tonton1965
·
5月7日
なんで世間の連中は図書館で借りてざっと読むということができないで「読んでない」と言いつつ本を紹介したりするのかね
もしかして「ざっと読む」って高等技術なのか
61:無名草子さん
24/05/09 13:03:05.08 .net
津原泰水は川上未映子が尾崎翠を知らないとバカにしたわけではない。
62:無名草子さん
24/05/09 16:04:37.72 .net
小谷野は文学辞典に載っている知識しかないからな
小説を読まずに辞典に載っているような知識にしか興味ない
63:無名草子さん
24/05/10 07:21:17.26 .net
>>59
比較文学はたくさん読んで影響関係や不変的ドラマ構造を探らないといけないから必要技術ではあるだろう
ただ一般的な意味で読んだと言えるかどうかは疑問だし
技術というよりほぼ記憶力の問題だろう
研究より受験によく似ている
64:無名草子さん
24/05/10 08:40:39.49 .net
読まない読めない小谷野と比較するなら川上のがまだマシ
65:無名草子さん
24/05/10 12:34:42.75 .net
ミスターコヤノがつまらん奴だ大したことない奴だ
とそんなにも再確認したいのは何故なんだい🤔?
66:無名草子さん
24/05/20 07:15:24.04 .net
881 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 11:05:11.18 ID:udk/Hh4J0
あるイギリス人著名作家の晦渋な文体の説明解説で
「バナナの皮で滑って転んだ」という状況を説明する前に、プランテーションのバナナ農園の栽培法から説き起こす
というのがあったのには笑った
67:無名草子さん
24/06/03 22:05:50.72 .net
あのーこれ既出かもしれんけど、
よく皇室を支持してる学者がいると差別主義者って言うじゃん
でも小谷野は特権階級の最たるものの一つの歌舞伎が好きじゃん
これについてどうやって折り合いつけてるん?
68:無名草子さん
24/06/03 22:07:35.32 .net
まあ彼が私は差別主義者ですって認めれば済む話なんだけどさ
69:無名草子さん
24/06/03 22:08:31.45 .net
>>61
それであの私小説が書けるとは考えにくいけどね
70:無名草子さん
24/06/06 06:59:52.08 .net
>>66
歌舞伎役者の世襲は法的なものではないから
71:無名草子さん
24/06/06 07:24:18.84 .net
特権階級であることには変わりないけどね
72:無名草子さん
24/06/06 07:28:18.61 .net
無形重要文化財として保護されているので
法的なものではないと言うのは苦しいけど
まあそれは置いとくか
特権階級としての利益を享受しているという意味では
皇室と変わらない、これが重要だから
73:無名草子さん
24/06/06 07:29:57.38 .net
重要無形文化財だったね、訂正
74:無名草子さん
24/06/06 15:49:54.50 .net
桂米朝が特権階級と考えるのは無理があるから>>71の言い分の方が苦しく思える
75:無名草子さん
24/06/06 17:33:23.70 .net
落語は世襲なんか歌舞伎に比べたら
例が少ないんだからそっちが苦しいよ
76:無名草子さん
24/06/06 17:35:39.91 .net
まあそりゃ歌舞伎でも世襲じゃないのもたまにあるよ?
でも梨園とかいうのを作ってるのは世襲ばっかじゃん
それを言い出したら皇室だって民間から女性を呼ぶしね
落語は門戸がその2つより遥かに開かれてるよ
もうちょっと違う例出したら?
77:無名草子さん
24/06/06 17:37:33.19 .net
本当は民間から呼ばずに高円宮家とかあたりからもらえば
歌舞伎よりひどいって事になるけどそんな事はないからね
78:無名草子さん
24/06/06 17:37:38.41 .net
人間国宝は特権階級と関係ないという話
79:無名草子さん
24/06/06 17:38:43.53 .net
そりゃ実力と実績だからね
でも梨園と何の関係があるの?
意味がわからんのだけど
80:無名草子さん
24/06/06 17:43:22.16 .net
自分が気に入った分野は別って言えば済む話なのに
人が大事にしてる精度をターゲットにするからおかしくなる
てかこの世に真の意味での非差別主義者はいないと思うよ
身内や兄弟に配偶親戚とかいるからね
81:無名草子さん
24/06/06 17:48:57.03 .net
小谷野が天皇制を批判しているのは法律で特別扱いしてるからで歌舞伎界には当てはまらない
おかしいと言ってる>>66がおかしい
82:無名草子さん
24/06/06 17:51:57.96 .net
なお歌舞伎は13代片岡仁左衛門のように歌舞伎界の血縁でない人間でも人間国宝になれる
83:無名草子さん
24/06/06 17:53:56.90 .net
じゃあ法律で~~は差別してもいいって規定したら
それに従うんだ?イスラム諸国はそうしてるけどね。
法の話は枝葉末節で、本義は現実に特権階級である2つの現象を
一方は攻撃して一方は擁護する、このダブスタを
どう考えてんのって事なんだけどね。
84:無名草子さん
24/06/06 17:54:31.54 .net
>>81
落語に比べたら非常に例が少ないよね
85:無名草子さん
24/06/06 17:56:05.88 .net
もういいやわかった
小谷野は要するに天皇制が憎い、それでいいや
歌舞伎や文楽なんかの伝統文化は悪くないと
そういう事にするわ
86:無名草子さん
24/06/06 20:16:22.55 .net
比較文学者としては歌舞伎を知らないわけにはいかない
好きか嫌いかは別にして
非常に大きな影響がある
東映ヤクザ映画とか西村賢太にも引き継がれてる
ただ歌舞伎の世界は皇族より酷い門閥と世襲の閉鎖社会
司法にも影響力があり親を殺しても無罪放免
いかにも歌舞伎らしいと言えば歌舞伎らしい
87:無名草子さん
24/06/06 20:31:05.29 .net
知る必要はあっても推す必要ないけどな
88:無名草子さん
24/06/06 22:19:05.87 .net
>>83
もっと有名な坂東玉三郎を忘れていた
梨園の出身でない人間国宝
89:無名草子さん
24/06/06 23:14:42.76 .net
小谷野敦🦖アンチTRA@tonton1965
橋本治と中村真一郎は、小説が下手で評論のほうが上手かったという点で共通している
↑↑
橋本治はお前の100倍小説が上手いよw
野間文芸賞でも取ってみろ
90:無名草子さん
24/06/06 23:16:02.69 .net
>>88は、もちろん評者の小説の巧拙は評価に関係ないし、高名な文学賞を受賞していれば小説が上手いわけでもない
そんなことはわかっている。しかし書かずにはいられなかった
91:無名草子さん
24/06/06 23:45:09.13 .net
橋本ってなぜか手に取る気がしない
古井より面白いの?
92:無名草子さん
24/06/06 23:45:30.75 .net
>>87
片手にさえ余ると
93:無名草子さん
24/06/07 04:33:09.13 .net
反例を出されても自説を曲げない馬鹿
94:無名草子さん
24/06/07 15:35:48.77 .net
メンツで引っ込みがつかないのは
よくある事だからそれは許すよw
95:無名草子さん
24/06/07 15:38:52.96 .net
相当説得力のある反証がなされない限り
>>84 を変える気はないからね
人間国宝が世襲以外でも何人か居るとか
そういうどうでもいい事を言われても困るわけよ
歌舞伎は現実的に司法にも影響力を持つ
特権階級なんだから
96:無名草子さん
24/06/07 15:41:45.94 .net
ただし小谷野のそんな姿勢と小説や書籍はまた別のもの
それは言っておく
97:無名草子さん
24/06/07 17:45:05.86 .net
>>94
歌舞伎は芸養子みたいな仕組もあり血縁がすべてではない
団十郎も父系4代遡ると土建屋
松竹のブランド戦略が作り上げた虚像を根拠に小谷野を叩いていることは自覚した方がよい
98:無名草子さん
24/06/07 18:06:31.64 .net
門閥はあるよね
99:無名草子さん
24/06/07 20:26:59.13 .net
すべてじゃないだけで基本血縁と門閥じゃん
松竹だけじゃなく国に守られてるし
特権階級じゃないってのは苦しいよ
100:無名草子さん
24/06/07 20:31:00.03 .net
何回も言うけど細かいことはいいのよ
現実的に特権階級となっている2つの世界を
一方では叩き一方では持ち上げる
そのダブスタの折り合いをどうつけてるのって
疑問に思っただけよ
それを持って小谷野の仕事が全部ダメとは言ってないよ
小説は好きだし
101:無名草子さん
24/06/07 21:48:04.09 .net
勝手に同類と見なして、勝手にダブスタ扱いしているようにしか見えない
102:無名草子さん
24/06/07 22:40:21.35 .net
あなたにはね
おれはそう思ってない
見解の相違だね
103:無名草子さん
24/06/07 23:22:03.79 .net
小谷野の言論に対する批判なのだから粗雑な同一視では論になっていない
104:無名草子さん
24/06/08 01:05:38.73 .net
論ではなく単なる疑問だから
おれ学者でもなんでもないからね
だから粗雑で構わないんだよ
むしろ精緻な論をこしらえられる前に
小谷野は対応しといたほうがいいんじゃないの
これは余計なお世話的な親切心で言ってるんだけどね
105:無名草子さん
24/06/08 01:08:56.55 .net
じゃあこの点では小谷野はおかしくないでこの話はおしまい
106:無名草子さん
24/06/08 01:15:32.10 .net
法的に言えば両方とも文化財保護法と皇室典範、
それぞれの法的根拠で守られているわけだ
そこのどこに粗雑な同一視があるのかをお教え願いたい
また現実的に言えば双方強固な地位を築き各分野にわたって
影響力を保持している
そこのどこに粗雑な同一視があるのかお教え願いたい
おれにはわからないよ
107:無名草子さん
24/06/08 01:16:09.82 .net
>>104
強引に言われてもねw
まあ話はおしまいでいいよ
どうせ認めないんだから
108:無名草子さん
24/06/08 01:17:44.06 .net
まあ今後小谷野が何かと言えば
差別主義者と言い出さなければ
こういう疑問も提示されなく鳴ると思うよ
109:無名草子さん
24/06/08 02:44:01.33 .net
>>105
歌舞伎界のが文化財保護法を根拠に守られているってデタラメもいいところ。
リアルで言わない方がいいよ、馬鹿扱いされるから。
あーあ、相手して損した。
110:無名草子さん
24/06/08 03:16:48.74 .net
無形重要文化財だから全くの間違いではないだろう
あたおかなのか
111:無名草子さん
24/06/08 03:17:48.59 .net
また重要無形文化財と間違ったよw
ダメだな
112:無名草子さん
24/06/08 03:24:59.01 .net
デタラメというならこれはなんだ
URLリンク(kabuki.or.jp)
113:無名草子さん
24/06/08 03:31:16.64 .net
てか話は終わったんじゃなかったのかw
114:無名草子さん
24/06/08 03:53:45.44 .net
そう言えば皇室も歌舞伎も男系だよな
皇室の方はこれからはわからんが
115:無名草子さん
24/06/08 06:43:22.40 .net
小説等に天皇の事を書くと差別主義者だと言い出すのもおかしい
奴隷を出すと差別主義者だというおかしな奴はアメリカにもいる
116:無名草子さん
24/06/08 07:35:02.08 .net
普通の人間は配偶者や子供身内親戚を優遇するだろ
だから真の意味での非差別主義者なんていない
そんなレッテル貼りもあくまで相対的なものでしかない
117:無名草子さん
24/06/08 07:36:09.74 .net
>>113
寺島しのぶが息子を歌舞伎役者にしようとしていたが、その後どうなったんだろう?
118:無名草子さん
24/06/08 07:39:12.13 .net
興味ないから知らん
119:無名草子さん
24/06/08 07:50:08.11 .net
ところで慶應義塾大学大学院経営管理研究科というところが
歌舞伎における後継者選抜と育成制度という論文を
ネットに出していて、そこには、
(中略)歌舞伎は一般的な同族経営企業と比較して、世襲制が強く、
また他の伝統芸能と比較しても、制約が多い業界と考えることができる。
とある
言ったとおりじゃないか
120:無名草子さん
24/06/08 07:58:44.33 .net
寺島しのぶって歌舞伎座の舞台に立ってたんだな
息子の方は襲名問題では上手く行ってないらしい
121:無名草子さん
24/06/08 08:04:41.98 .net
小谷野は小説の中身は全く読めない人だから
そもそも最初から最後まで読み通したこともないんじゃないか
文庫解説読んだり
アマゾンレビュー見たりしてしゃべっているだけだから
122:無名草子さん
24/06/08 08:16:18.25 .net
いくらなんでもそれはないだろ
たくさん読まなきゃならんから
そういう形で処理してるだけだと思う
でなければ蒲団についてあんなに語れないだろう
123:無名草子さん
24/06/08 08:39:07.08 .net
横から見てての俺の意見だが、
皇室は平等社会になったはずの日本にあって唯一の「身分」であり、逆に政治活動ができなかったり基本的人権の埒外にある
でも歌舞伎役者に基本的人権がないなどということはないし、まあ普通の芸能人
さすがに皇室と歌舞伎の世界を並列することには無理があるでしょう
また仁左衛門とか玉三郎のような血縁者以外でも有力な役者になれる
小谷野とて共産主義者ではないんだから天皇制を否定しても歌舞伎界を批判しないのはさほどおかしいとは思わない
124:無名草子さん
24/06/08 08:51:59.28 .net
否定はいいのよ
問題は支持する学者を差別主義者と強い言葉で罵ることだから
おまいうかって話になるわけよ
並列は確かにそうかもしれないが特権階級であることに変わりはない
また幼少時から訓練できる環境が大きいので現実的に世襲が幅を利かす
これも閉鎖的な世界である原因の一つ
おかげで脇役の家柄からどんどん後継者がいなくなっているという
皮肉な結果になってるわけなんだけどねw
125:無名草子さん
24/06/08 09:16:05.34 .net
>>123
皇室に明らかに特権があるのは分かるけど、歌舞伎界の特権って何だろ?
猿之助だって一般人と変わらず普通に逮捕されてるしな
国からの援助はあるけど、伝統的芸能の保護に金を出すのは公共性があるから相当の金額なら問題ない
126:無名草子さん
24/06/08 09:18:16.31 .net
>>124
逮捕されたけど親殺しで執行猶予w
これを特権と言わずしてなんと言えばいいのか
127:無名草子さん
24/06/08 09:22:34.76 .net
>>125
猿之助については殺人と認められなかったからにすぎないよ
そういう陰謀論じゃなくてもっと明白な特権を教えてよ
128:116
24/06/08 09:26:13.69 .net
>>119
ありがとうございます
129:無名草子さん
24/06/08 09:27:05.90 .net
歌舞伎は海老蔵みたいな事しなきゃ
家柄のいいとこはほぼ人間国宝になる
そして安定した高収入を得て一生を過ごす
世襲じゃなくそうなれるのはごく稀
それは先に上げた論文にあるとおりだよ
しかも上手く行けば映画やドラマで活躍も出来る
こんな有利な立場はそうないだろう
130:無名草子さん
24/06/08 09:34:23.49 .net
>>128
でも人間国宝になるにはたとえ世襲だろうと厳しい稽古に耐えて一生を舞台に捧げないとならんじゃん
それにあなたの言ってるのは二世芸能人にも同じことが言えるよね
だとしたら「天皇制を廃止せよと言ってるなら二世芸能人を批判しないのはおかしい!」ということになるけど
その意見がおかしいのは一目瞭然でしょ
二世政治家だって二世芸能人だって歌舞伎役者だってスタートラインがちょっと有利なだけだよ
ましてそれ以外に門戸が閉ざされてるわけでもないしな
131:無名草子さん
24/06/08 09:38:41.23 .net
>>129
皇室だって教育をちゃんと受けてしっかりしないと
大変なことになるから修行としては同じだよ
むしろ替えがいないからより大変だとも言える
歌舞伎と同じでしかも歌舞伎より厳しいわけだ
有利であるから世襲政治家は批判の対象になるわけで
筋で言えば二世批判もおかしくはない
そこには機会の平等なんかないわけだから
132:無名草子さん
24/06/08 09:43:40.45 .net
あと誤解があるけど、幼少時から訓練できる環境にある立場と
ある程度の歳になってから訓練しなければならない立場では
ちょっとどころではない有利さがあるよ
でなければ英才教育なんてものが重要視されるわけがない
血みどろの努力をして運が向いたら血筋以外でもなれると言うだけ
その道は果てしなく険しいよ
ちょっと有利なんてよく言えたもんだね
133:無名草子さん
24/06/08 09:47:07.95 .net
歌舞伎の二世や政治家の二世と比べて
他の二世がそう叩かれないのは
そこまで圧倒的に有利な立場ではないのと
結局は実力がものを言う範囲が大きいからだよ
二世だからってどこの二世も一緒くたにするのはどうかね
134:無名草子さん
24/06/08 09:47:41.99 .net
>>130
でも機会の平等を完全に実現するのは無理でしょう
それ言ったら俺も東大卒の親に教育を受けさせてもらって東大を出たけど批判されなけりゃいかんの?
不平等と言われるのは仕方ないけど、俺が東大に行ったり学問をすることを法的に制限したらそれこそ人権侵害だよ
一方で皇室はどんなボンクラだろうとやれるし、逆にいうとやりたくなくてもやらなければならない
一方で選挙権もなければ学問の自由すらない
また一般人が取って代わって参入することは不可能
そして一番の問題は法がそれを前提としていることだ
よって皇室と歌舞伎界を同列に論じるのは暴論と言わざるをえない
135:無名草子さん
24/06/08 09:49:35.83 .net
>>131-132
いやどっちにしても血みどろの努力だよ
ピアニストの子に生まれた子が小さい頃からの訓練をさせられて小学校から始めた私より明らかに有利でズルい!とはならんでしょ
おかしいよあなたの言うこと
136:無名草子さん
24/06/08 09:51:16.33 .net
>>133
同列ではな皇室に準ずるという立場だね
あくまで特権階級であることに変わりはないってだけ
あと皇太子妃は一般人からなれるので不可能ではないよ
その子が次期天皇になれば半皇半民だw
137:無名草子さん
24/06/08 09:51:49.67 .net
>>134
ピアニストは重要無形文化財ではないからねw
138:無名草子さん
24/06/08 09:54:08.32 .net
東大に入るには東大出の子息で
なければならないって法がなくてよかったねw
だから叩かれなくて済んでるでしょw
139:無名草子さん
24/06/08 09:56:06.34 .net
>>135
負けそうになったら「準ずる」とかいう言葉で誤魔化すのやめてもらえんかな
準ずるなら皇室とは違うってことを認めたってことでいいよね
だとしたら小谷野が皇室はダメだけど歌舞伎界はいいっていう線引きをしたってだけで何もおかしくないよね
あと俺が明白に差があると考えるのは天皇が法で規定された身分であるということ
それに比べたら歌舞伎役者も二世議員も二世芸能人も一般人で、何もしなければ特権などないし犯罪をしたら裁かれる
よって皇室と歌舞伎界を同列に論じるのは不合理
Q.E.D.
140:無名草子さん
24/06/08 09:57:31.10 .net
>>138
負けるとか勝つとかはどうでもいいよ
皇室とは違わないとも言ってないし
ただ特権階級であるという点については
同じだと言ってるだけ
ログを読み返してごらん?
141:無名草子さん
24/06/08 09:57:46.29 .net
>>137 まさにそれなんだよ そんな法が定められてたら批判されるのは当然 だから皇室はあってはいけないという小谷野の主張は合理性があるし、一方で歌舞伎界とは違う扱いをするのも当然 俺の主張を理解してくれたようで何よりです
143:無名草子さん
24/06/08 09:58:57.07 .net
>>139
なんで「法で規定」という一番大事なところを読まんの
その存否がいちばんの問題なわけ
>>140も読んでね
144:無名草子さん
24/06/08 09:59:21.01 .net
>>140
その法が十条無形文化財としての歌舞伎を保護してるわけだけど
145:無名草子さん
24/06/08 10:00:26.40 .net
齢重ねると苦しくなってくる芸風なんだよね>小谷野
40代くらいまでならいいんだけど
その後は年齢に合うようにモードチェンジしていかないとなあ
(それができないのが持ち味みたいなのがいるのは認めますが そうなりたいのかね???)
146:無名草子さん
24/06/08 10:01:20.16 .net
「小谷野ってまだまともなんだな」と思わせる支離滅裂さ
147:無名草子さん
24/06/08 10:01:53.04 .net
>>139
「皇族は特権階級である」と「歌舞伎役者は特権階級である」の「特権階級」という言葉の意味合いは大きく違う
例えば「皇族は特権階級である」「専業主婦は特権階級である」「独身は特権階級である」は全部違う意味だし
「天皇制を批判するなら専業主婦を批判しろ!」と言い出したら単なる頭のおかしな人でしょ
148:無名草子さん
24/06/08 10:02:23.69 .net
>>141
仮に法で規定されてれば差別してもいいってことになるんだけどね
イスラム諸国はそうしてるしここは日本だからそんな事はないってだけ
そういうのは理念じゃないよ
小谷野は理念として差別主義はよくないと言っていて、
他の保守派の学者を差別主義者だと叩いている
小谷野がいつ法律で定められてるから批判するって言った?
きみの解釈に過ぎないでしょ
149:無名草子さん
24/06/08 10:03:40.55 .net
>>145
専業主婦になるのは実力だからねw
既得権益者を全部一緒くたにするからおかしくなる
150:無名草子さん
24/06/08 10:04:33.62 .net
>>142
上でも言ったけど伝統芸能を保護するという視点から公共性があるだけ
食い詰めてアルバイトしなくても済むようにしてるわけ
何でその論点を見逃すの?
ところで、ちょっと用事があるのでしばらく応酬はできなくなる
逃げるわけじゃないので続きがやりたければ月曜日以降で頼む
あとID出てないから分かりにくいけど俺は今日から参入した第三者な
151:無名草子さん
24/06/08 10:04:38.25 .net
>>142
十条無形文化財……篠原演芸場の事かなw
ダメだねえw
152:無名草子さん
24/06/08 10:05:50.91 .net
>>148
法がどうこういう時点で今まで言ってきたやつと変わらないよw
153:無名草子さん
24/06/08 10:05:51.28 .net
>>146
>仮に法で規定されてれば差別してもいいってことになるんだけどね
>イスラム諸国はそうしてるしここは日本だからそんな事はないってだけ
>そういうのは理念じゃないよ
ごめんさっぱり言ってることがわからない
少し分かりやすく書いてくれ
いずれにしても月曜以降にまたレスする
一旦離脱する
154:無名草子さん
24/06/08 10:06:19.96 .net
>>151
じゃわかんなくていいよw
155:無名草子さん
24/06/08 10:06:38.34 .net
>>147
だから一緒に論じることのおかしさの例として出したんだが
ホントあんた大丈夫??
156:無名草子さん
24/06/08 10:07:15.01 .net
>>152
自分でも何書いてるのかわかんないんだろ?
このままだとデタラメを描いて誤魔化してるようにしか読めんよ
157:無名草子さん
24/06/08 10:07:51.72 .net
>>153
おれは皇室と歌舞伎は
158:特権階級であるという面で一緒だと言ってるだけで、 他の何かを一緒にしてるわけではないよ
159:無名草子さん
24/06/08 10:08:34.82 .net
>>154
じゃそう思ってればいいんじゃないの?
でこいつはアホだと思っててくださいな
160:無名草子さん
24/06/08 10:10:58.72 .net
小谷野って文化的な特権階級を支持するくせに
より特権である階級やその支持者を
叩くのはおかしいでしょって言ってるだけなんだけどね
161:無名草子さん
24/06/08 10:11:44.83 .net
>>156
小谷野はダブスタじゃないと思っておきます
162:無名草子さん
24/06/08 10:13:07.24 .net
そしたら歌舞伎は特権階級じゃないとか
法で守られてないとかわけわかんないよ
どこの一般人が特権階級じゃないって思うのよ
猿之助の件でそう思う人は増えたろうね
163:無名草子さん
24/06/08 10:13:22.34 .net
>>158
おれは思っておきます
164:無名草子さん
24/06/08 10:16:55.66 .net
だいたい言ってることがわかんないって
理解したくない時に使われたりするからね
本気でむちゃくちゃな事も多々あるけど
まあそう思われても別にいいやw
べつに勝ちたくて疑問をレスしたわけじゃないし
165:無名草子さん
24/06/08 10:17:31.96 .net
>>160
君もそう思うんだね
小谷野がダブスタではないということでこの場はおしまい
166:無名草子さん
24/06/08 10:18:13.49 .net
>>162
省略がわかんない人はこれだからw
タブスタだと思うことにしますね
167:無名草子さん
24/06/08 10:21:24.75 .net
仮にそう思うんだったらおれ「は」じゃなくて
おれ「も」になるでしょ
こりゃ言ってもよくわからん言われるわけだw
168:無名草子さん
24/06/08 10:24:13.50 .net
でもおしまいにしていいよ
どうせ認めないんだから
おわりね
あとで捨て台詞的に反論してこないでね
169:無名草子さん
24/06/08 10:25:10.21 .net
いや俺も>>146は意味わからない
なんか言いたいことが頭の中にはあるんだろうけどそれがグチャグチャになってるという印象を受ける
170:無名草子さん
24/06/08 10:26:07.56 .net
>>165
あなたの言ってる言葉こそが捨て台詞では?
171:無名草子さん
24/06/08 10:26:59.86 .net
>>165
君が捨て台詞的に反論しそう
172:無名草子さん
24/06/08 10:27:44.44 .net
>>166
わかんなくていいよ
省略がわからん人なんだから
173:無名草子さん
24/06/08 10:28:12.84 .net
>>167
>>168
この件については反論がなければ終わりでいいよ
174:無名草子さん
24/06/08 10:34:23.57 .net
>>169
表現を省略した場合、その省略によって紛れが生じないかを考慮しなければならない
175:無名草子さん
24/06/08 10:35:42.35 .net
紛れのある場合はより論旨に沿った理解をすればいいだけ
そしておれがそんな配慮をする義務はない
176:無名草子さん
24/06/08 10:35:50.34 .net
>>170
負けそうだから終わりにしてるだろ
あんたへの賛同者が一人もいないことから察しなよ
177:無名草子さん
24/06/08 10:36:14.07 .net
>>171
同感
178:無名草子さん
24/06/08 10:37:44.66 .net
人数で勝とうとか思ってないよ
それは僻目というものだよ
邪推と言ってもいい
まだ何か言うの?
179:無名草子さん
24/06/08 10:38:54.42 .net
勝つ負けるなんかどうでもいいんだ
おれは疑問をレスしただけだから
180:無名草子さん
24/06/08 10:51:58.75 .net
疑問に対する答
ダブスタではありません
それを納得できないからとゴネ続けている
181:無名草子さん
24/06/08 10:54:37.25 .net
まだ続けるの?
おれはそう思わない
はい終わり
182:無名草子さん
24/06/08 10:55:24.51 .net
馬鹿が醜態を晒した
183:無名草子さん
24/06/08 10:56:34.15 .net
ソースも提示して意見を言ってるのに
馬鹿扱いなんだから困っちゃうね
184:無名草子さん
24/06/08 11:04:29.30 .net
文化財保護法には笑った
185:無名草子さん
24/06/08 11:11:50.34 .net
なんで?
186:無名草子さん
24/06/08 11:13:03.53 .net
じゃあこれは何?
URLリンク(kabuki.or.jp)
187:無名草子さん
24/06/08 11:13:59.14 .net
こうやって根拠を示してるのに
そっちはデタラメとか笑ったとか
そんなんばっかじゃん
まあそれが5ちゃんだけどさ
188:無名草子さん
24/06/08 11:16:46.38 .net
踏むのめんどい人のために引用すると、
社団法人伝統歌舞伎保存会は、昭和40(1965)年3月1日、文化財保護法に基づいて設立されました。
「伝統的な歌舞伎を正しく保存し、その振興を図ることを目的」としています(定款第3条)。
(中略)
設立直後の昭和40年4月20日、歌舞伎は国の[重要無形文化財]に認定され、当保存会の会員は、
その保持者として総合認定を受けることになりました。
とあるよ
189:無名草子さん
24/06/08 11:25:03.32 .net
その理屈だと法律によって保護されている業界は全部特権階級になってしまうぞ
190:無名草子さん
24/06/08 11:31:40.44 .net
歌舞伎はその中でも世襲と門閥と利権が絡み合って
一般人が参入するにはとても大変というか無理筋な事が多いから
特権階級って言ってるのよ
これは>>118の論文でもそう書かれてる
特権階級とは書いてないけどね
191:無名草子さん
24/06/08 11:34:19.70 .net
それに比べて文楽や能はそこまでの事はない
落語に至っては一般人から入った人の方が多い
なぜ歌舞伎だけそうなったのかは歴史的経緯があるけど
それはともかく今は見事特権階級として君臨してるわけ
192:無名草子さん
24/06/08 12:03:10.58 .net
>>187-188
そもそも歌舞伎役者が特権階級だなんて思わないが、
百歩譲って歌舞伎が特権階級だという命題が正しかったとしても皇室とはレベルが違うだろって話
上でもそういう指摘がされてるんだが
193:無名草子さん
24/06/08 12:03:55.49 .net
レベルの高低で決めちゃうの?
ふーん差別じゃん
194:無名草子さん
24/06/08 12:12:24.07 .net
まぜっ返ししかできない時点で説得力ある意見じゃないってこと
誰も賛同してないし妥当性がない
195:無名草子さん
24/06/08 12:45:16.57 .net
誰かを賛同させるためではないから
疑問に思ったことをレスしただけって言ってるでしょ
何回同じこと言わすの
196:無名草子さん
24/06/08 12:49:16.14 .net
誰も賛同してないからダメと言ってるんじゃなくて、誰も賛同しないほど妥当でない意見だからダメと言ってるんだけど?
お前が疑問に思ったことは愚問だという結論よ
197:無名草子さん
24/06/08 12:50:54.38 .net
回りくどいなあ
愚問だよでいいじゃん
198:無名草子さん
24/06/08 13:53:19.99 .net
>>192みたいな屁理屈にはこれくらい返さないとな
199:無名草子さん
24/06/08 13:59:19.84 .net
なんでさ
200:無名草子さん
24/06/08 14:12:40.69 .net
>>196
今度はウザ絡み?
そういうとこだぞ
201:無名草子さん
24/06/08 14:21:16.99 .net
いちいち付き合わなくてもいいんだけど
202:無名草子さん
24/06/08 14:23:44.50 .net
勝手に付き合っといてウザ絡み言われてもねw
なんでよと言うのも自由だし付き合わないのも自由なんだから
203:無名草子さん
24/06/08 14:27:10.10 .net
ちなみにレベルの高低で決めるのは差別だけど
影響力の大きさで決めるのは
公共的なことを考慮するから差別ではないよ
歌舞伎が世間に大して影響しないからいいや
差別的でもっていうならそれでいいよ
204:無名草子さん
24/06/08 16:08:49.95 .net
>>199
じゃあ俺が何言っても自由だな
バーカ 消えろよ
205:無名草子さん
24/06/08 20:23:13.24 .net
>>129
>二世政治家だって二世芸能人だって歌舞伎役者だってスタートラインがちょっと有利なだけだよ
無茶言うなよw
206:無名草子さん
24/06/08 20:25:50.86 .net
>>133
大正天皇は摂政置いて実質退位
あれより酷ければ今はもう即位しないだろう
207:無名草子さん
24/06/08 22:31:48.47 .net
身体が弱かったからね
ボンクラってわけではない
208:無名草子さん
24/06/08 22:32:50.18 .net
>>202
どんだけ親ガチャを恨んでるやつがいることやら
恵まれた立場にある人間はそこをわかってないんだね
209:無名草子さん
24/06/08 22:50:04.94 .net
>>205
だからどうすりゃいいんだっつの
歌舞伎役者の子息は歌舞伎役者になってはいけないという法律でも作るのが理想?
教えてよ
210:無名草子さん
24/06/08 23:45:42.23 .net
そんなこと言ってないよ
現時点で歌舞伎が他の伝統芸能と比して
突出した特権階級であるのは事実ってだけ
そしてレベルは違っても皇室も事実として特権階級
お互いにその2つを推す人たちを悪く言わない
それが小谷野に求められることだろう
受け入れるかいれないかは小谷野次第です!
211:無名草子さん
24/06/08 23:52:08.61 .net
いい仕事してるのに変なレッテル貼りで
仕事も減らしてもったいないと思っていたからあえて言った
どうでもいいやつなら言わないし
アホがなんか言ってるで終わらせてる
それをわかってほしい
212:無名草子さん
24/06/08 23:59:26.54 .net
>>207
お前も認めてるようにその2つじゃレベルが違うからだろ
は
213:い、終了~
214:無名草子さん
24/06/09 00:01:26.58 .net
「お前が殺人はけしからんと言うなら、大学新入生の未成年飲酒をけしからんと言わないのはおかしい!ダブスタだ!」
というくらい珍妙な意見だったね♪
ちゃんちゃん
215:無名草子さん
24/06/09 00:01:53.85 .net
きみはそうでも人がどう見るかだね
人にどう見られても小谷野がいいってんなら
これ以上言うことはないよ
はい、終了~
なお他にこの件でなにかレスがあったら
その限りではないけどね
216:無名草子さん
24/06/09 00:02:20.14 .net
>>210
それはけしからんでしょ
217:無名草子さん
24/06/09 00:03:11.65 .net
今どき表立って学生の未成年飲酒なんか認めないよ
コンプラを意識してない証拠だね
218:無名草子さん
24/06/09 00:04:37.92 .net
>>211
お前がそう見てるだけで他のスレ民が誰一人お前の見方に賛同してないんだから問題ないと解するのが妥当
219:無名草子さん
24/06/09 00:13:38.81 .net
誰一人賛同してなくても
202や203みたいな意見が出てるんだから
きみの意見に全面的に賛同してるわけでもなさそうだよ
てかそういう賛同者頼みって意見に自信がないの?
おれは自分でそれなりの正当性があると思ってるから
そんなのどうでもいいよ。
220:無名草子さん
24/06/09 01:24:48.36 .net
>>215
202や203に引用されてる意見は俺の意見ではないよ?
賛同者頼みってなんやねん
正当性や妥当性がないから賛同者がいないという話な
221:無名草子さん
24/06/09 01:47:57.45 .net
>>216
そんなの知ってますよ
他の人のに決まってます
222:無名草子さん
24/06/09 02:04:08.80 .net
いやだからどうしたらいいんだよ
小谷野が何と言えばお前は納得するんだ?
「歌舞伎を存続させることは差別主義に加担することになるからすべて解体せよ!」と言えばいいというのか?
223:無名草子さん
24/06/09 02:10:47.50 .net
小谷野が今後差別主義者という文言を
皇室を支持する学者に使わない事を
望んでいるだけです
真の意味での差別主義なんて
なくなるわけがないんですから
そんなめちゃくちゃな事は言いません
224:無名草子さん
24/06/09 02:15:42.28 .net
え、小谷野は皇室制度は歌舞伎とは比べ物にならないくらいの差別の構造があると見做してるからそう言ってるだけだろ
>>207であんたも言ってるように「レベルの違い」な
そこで線引きしてるだけだから小谷野が天皇制支持者を差別主義者と呼ぶことに合理性はあるだろ
225:無名草子さん
24/06/09 02:21:32.79 .net
公共の福祉を縦に取るのであれば
それもいちおうの正当性はあるのでしょう
どっちも差別であることに変わりはないですけどね
しかしそうすると危機の構造に真っ向から対立するので
それに対する論文を書かれる事を
個人的には小谷野に求めたいものです
研究分野が違うからムリでしょうけどね
226:無名草子さん
24/06/09 02:23:41.48 .net
縦じゃなくて盾でしたね
227:無名草子さん
24/06/09 02:27:13.11 .net
>>221
うん、だからレベルの違いなんだよ
>>210に書いたように未成年の飲酒だって違法といえば違法だけど、それで逮捕されたりとかはしないだろ
こんな当たり前のことについて小谷野が論文を書く必要もないよね
228:無名草子さん
24/06/09 02:32:20.06 .net
仮に小谷野がどうしてもというなら仕方がないですね
あなたは小谷野ではないんだろうから、
必要がないと判断する立場にはないでしょう
公共の福祉を盾にとるなら、天皇制がなくなった時の
影響について責任を取る必要があります
そして危機の構造はその責任を取っています
それをせずに公共の福祉を持ち出すのは片手落ちというもんです
まあ歌舞伎もなかなか影響力が大きいとは思いますがね
229:無名草子さん
24/06/09 02:34:36.63 .net
同じく共産党は天皇制廃止を掲げていますが、
彼らも責任を取っています
すなわち政権奪還による国家運営です
実行された場合どうなるかは知りませんが、
対応策はいちおう提示しているわけです
小谷野にはそれがないのでどうにもという事です
230:無名草子さん
24/06/09 02:34:55.20 .net
話が別の方向に行ってますな
歌舞伎と天皇制を同列に論じることが不当だという話をしてるんですよ
231:無名草子さん
24/06/09 02:37:43.84 .net
なぜ不当かということについてレベルという言葉を使ってますが
要するに日本における影響力、すなわち公共の福祉を持ち出しています
持ち出すからには、天皇制廃止時点でのそれなりの根拠をもって
論を展開しビジョンを示すのが筋というものです
不当である理由としてそれを持ち出さなければこんな事は言わないんですが
232:無名草子さん
24/06/09 02:38:14.13 .net
>>225
自分で責任とったり具体案を示さなきゃいけないなんてことはないよ
日本は間接民主主義をとってるんだから意見の近い政治家を投票で支持すればいいだけですね
八百屋のおじさんがいちいち財政政策とか立案しなければ政治への意見を言えないなんてことはありませんよ
233:無名草子さん
24/06/09 02:38:44.25 .net
>>227
>>228読んでくれ
アタマ痛くなってきたわ
234:無名草子さん
24/06/09 02:39:34.07 .net
しかるに小谷野は天皇制廃止後のビジョンも示さずに
一比較文学者の立場だけで皇室支持者を差別主義などという
これは正論のように見えて実は無責任であるのではないですか
235:無名草子さん
24/06/09 02:40:12.44 .net
>>228
小谷野は八百屋のおじさんじゃないですからね
言論で飯を食ってるんですからその例えはおかしい
236:無名草子さん
24/06/09 02:40:30.38 .net
>>229
読みましたよ
237:無名草子さん
24/06/09 02:42:35.62 .net
小谷野が天皇制も含めた社会政策については
これこれの学説を支持しているとかならまだしも
そんな意見は見たことがないです
であれば自前で用意するか別のいい学説を支持するかですね
238:無名草子さん
24/06/09 02:56:19.75 .net
間接的民主主義政策で意見の近い政治家を
投票で支持ということになればまず共産党ですよね
の割にはこないだは生稲さんに入れたそうですがw
生稲さんは天皇制廃止論者だったんですかね?w
そんな調子の人が差別主義と人に言うのもどうかと思いますが
それはさておき、共産党が政権を獲って天皇制を廃止した場合、
日本にどんな影響があるんでしょうかね。
小谷野はそんな事は起こりっこないと思って言ってるのかも知れませんが
それもまた無責任なことですね。
239:無名草子さん
24/06/09 03:12:33.41 .net
政権奪還はおかしかったですね
政権奪取に訂正します
240:無名草子さん
24/06/09 08:12:51.48 .net
天皇制廃止の後にビジョンなんて必要ないだろ
祭祀は税金で継続して貰うとかそういう事か?
241:無名草子さん
24/06/09 08:59:15.31 .net
別に差別をそのままにしとく意味は皆無だし差別だと主張することに問題はないよ
奴隷制を差別だと批判する人間が奴隷制廃止の社会的波及について常に論じなければならないものでもない
>>231
間接民主制の話をしてるんだけど
242:無名草子さん
24/06/09 09:48:25.22 .net
もういいよ消えるから
話を広げすぎたし
243:無名草子さん
24/06/09 09:50:11.51 .net
天皇制反対を唱える学者が生稲晃子に表を入れる
それだけで十分だw
244:無名草子さん
24/06/09 09:53:30.97 .net
全ての政策に賛同できる政治家なんて存在し得ないんだから、
天皇制の解体がほぼ不可能と考えざるを得ない状況で他の政策についての主張を優先したってことにすぎないよ
ほんといちいちツッコミのレベルが低いなお前は
245:無名草子さん
24/06/09 10:34:10.75 .net
天皇制支持かどうかなんて候補者選ぶのに考慮する要素にはならないよ
そもそもそんなの誰も意識していない
小谷野は現実の政策がわからないし考えることもできないから現実離れしたことを言っているだけ
246:無名草子さん
24/06/09 10:51:48.75 .net
きみたち小谷野に淫するのもほどほどにしたらどう?
247:無名草子さん
24/06/09 22:46:12.07 .net
疑問に対する解決ではなく共感を求めていたんだろうな
求めれば与えられるわけでもないのに
248:無名草子さん
24/06/10 01:24:05.10 .net
>>147
結婚すれば専業主婦になれる
249:無名草子さん
24/06/10 09:30:35.12 .net
>>244
世間知らず過ぎて話にならない
250:無名草子さん
24/06/10 13:40:13.72 .net
>>245は弱者男性
251:無名草子さん
24/06/10 13:58:52.33 .net
世間知らずだから煽り文句もネットで流行っているものしか使えない
252:無名草子さん
24/06/10 22:58:16.38 .net
>>247
>>247は世間知らず
253:無名草子さん
24/06/11 10:50:26.61 .net
あ~あ~、世っ間~美人~
254:無名草子さん
24/06/11 11:03:16.83 .net
熟女妻鈴河めぐみっても、小谷野より年下なんだよな
小谷野もおれもそんな歳になっちまったなあ
255:無名草子さん
24/06/11 11:30:47.64 .net
若妻もらった小谷野は勝ち組だよな
256:無名草子さん
24/06/11 11:35:32.81 .net
だな
257:無名草子さん
24/06/11 14:26:41.71 .net
>>250は還暦
258:無名草子さん
24/06/11 16:32:32.74 .net
まだギリ還暦じゃない
259:無名草子さん
24/06/11 20:03:42.95 .net
あっちゃん…
URLリンク(i.imgur.com)
260:無名草子さん
24/06/11 20:58:17.52 .net
>>255
(笑)
261:無名草子さん
24/06/12 14:07:40.85 .net
小谷野導師は過去にトマス・ピンチョンに言及したことはあるのς?
262:無名草子さん
24/06/12 19:47:44.19 .net
小谷野はアメリカまで行って勉強したけど
意外と海外文学への言及が少ないんだよな
大著の2冊も日本の作家だし
263:無名草子さん
24/06/13 04:59:50.28 .net
原書で小説読めないからな
264:無名草子さん
24/06/13 06:02:55.74 .net
英語の教師してたんじゃないの
265:無名草子さん
24/06/13 07:04:03.56 .net
初級の英語教えるのは文芸作品読みこなすより簡単
266:無名草子さん
24/06/13 07:13:02.28 .net
むかし中沢新一が柄谷行人の英語を「ちょっとアレは酷いよねぇ」
と言ってたが
小谷野氏はもしやそれ以下?
267:無名草子さん
24/06/13 07:13:03.20 .net
むかし中沢新一が柄谷行人の英語を「ちょっとアレは酷いよねぇ」
と言ってたが
小谷野氏はもしやそれ以下?
268:無名草子さん
24/06/13 07:44:29.18 .net
>>263
それは柄谷がアメリカでやった講演とか授業の英語の話じゃないの?
小谷野はあっちの大学院出てるから会話は普通に出来るでしょ
269:無名草子さん
24/06/13 12:32:11.71 .net
>>264
映画のセリフ全然聞き取れないってツイートしてたの見たけど
270:無名草子さん
24/06/13 14:48:43.63 .net
>>257
ピンチョン(笑)
271:無名草子さん
24/06/13 17:23:59.61 .net
>>265
和田秀樹は聞き取れなくても読めればいいって言ってた
272:無名草子さん
24/06/13 17:25:51.22 .net
英会話は時間のムダ! 大人の英語は「読み書き勉強法」でうまくいく
って本にそう書いてあったはず
273:無名草子さん
24/06/13 18:33:02.88 .net
>>267
>>267
274:無名草子さん
24/06/13 19:10:04.73 .net
>>265
映画やドラマは難しいよ
アジア人相手の日常会話や大学のゼミの方が簡単
広報文書より小説の方が難しい
当たり前の話だけどなあ
275:無名草子さん
24/06/13 19:29:07.04 .net
やっぱり小谷野さんはアンチのフリして書き込んでるのかねぇ🤔
自画自賛レスはバレたら未来永劫嗤われるから、さすがにやらない…よね?
276:無名草子さん
24/06/13 19:34:22.89 .net
カナダの大学に留学して日本人の教授の授業に出ていただけだろ
卒業もしていないし
277:無名草子さん
24/06/13 19:47:42.99 .net
そうなのかね?
いくらなんでも読み書きは出来るんじゃないの
278:無名草子さん
24/06/13 19:48:16.29 .net
>>269
何か問題でも?
279:無名草子さん
24/06/13 19:54:32.36 .net
URLリンク(i.imgur.com)
もうすぐ終了です
280:無名草子さん
24/06/13 20:21:36.75 .net
>>275
ばら撒き凄いな
281:無名草子さん
24/06/13 22:28:17.86 .net
>>274
282:無名草子さん
24/06/13 22:28:37.20 .net
>>277
なんか言ったらどうなん
283:無名草子さん
24/06/14 00:16:57.79 .net
>>278
小谷野敦
284:無名草子さん
24/06/14 01:10:19.80 .net
う~んなんかって答えるよりはベターかな
285:無名草子さん
24/06/14 08:45:05.05 .net
>>275
楽々で良いな
286:無名草子さん
24/06/14 14:35:18.53 .net
>>273
なんとか読めるけどスピードが遅すぎるので最近は殆ど読んでいない
287:無名草子さん
24/06/14 17:07:51.02 .net
本人さんですか?
鍛えてもらいたいものですが
年齢もありますからね
そんなに興味もないでしょうし
288:無名草子さん
24/06/15 16:44:09.81 .net
まぁたまに自分を叩くのも客観的になれて楽しいものですよ
289:無名草子さん
24/06/16 07:31:06.92 .net
>>270
学習中の身としていうけど、そんなことないよ
発音の仕方勉強して、聞き取りちゃんとやれば
映画やドラマのセリフ聞き取れるようになります
聞き取れるようになると、読み書きもらくにできるようになる
290:無名草子さん
24/06/16 07:42:46.96 .net
>>285
聞き取れるようにならないとは書いてないのでは
291:無名草子さん
24/06/16 07:49:23.52 .net
しかしああいう文筆業の人は今後どうやって食ってくんだろうな
書籍全体のマーケットがどんどん小さくなってるようだが
純文学や文芸批評なんて昔に比べたらもう全く売れてない
硬派だった文芸誌もタレントの小説に望みをかけてるみたいだし
こんな時代が来るとは思ってなかった
喧嘩っぱやいんで拾ってくれる五流大学もないだろうし
292:無名草子さん
24/06/16 07:54:52.27 .net
可能な限り書くしかない
バルザックみたいでいいじゃない
293:無名草子さん
24/06/16 08:09:44.60 .net
>>287
大月隆寛のようになるだろうな
294:無名草子さん
24/06/16 09:07:05.57 .net
>>289
定年退職扱いだからまだいいじゃん
295:無名草子さん
24/06/16 09:35:24.01 .net
英語だけど、聞き取れるようになると速く読めるようになるんだよ
日本語読む時と同じように脳内で目に入れた文章が音声にすっと変換できるようになると
和訳するのはまたひとつ別の技量を要する作業になる
読んで意味を取るのなら、和訳までする必要はべつにないんだから
296:無名草子さん
24/06/16 09:36:24.07 .net
親の遺産があったのかな
土地と家を売った金が残ってそう
ほとんど仕事しているようには見えないし本も売れていない
297:無名草子さん
24/06/16 10:40:11.44 .net
早めに年金もらっててもおかしくない歳
298:無名草子さん
24/06/16 11:05:48.02 .net
奥さんが稼いでるのかもしれませんし
299:無名草子さん
24/06/16 18:22:24.60 .net
伺候の黄白が(
300:無名草子さん
24/06/16 21:56:01.18 .net
>>287
同意
301:無名草子さん
24/06/17 08:44:49.81 .net
>>292
無職状態
302:無名草子さん
24/06/17 10:48:10.36 .net
80年代雑誌バブルがあって
そのとき登用された若手ライターがけっこういたけど
彼らも、もう50代くらいにはなるのか
稼げるときにひと財産つくって、それで不動産でも買ってれば、老後安泰?
303:無名草子さん
24/06/17 15:37:33.45 .net
>>293
国民年金だけでなく
保険なんかにも入ってたら
もう年金もらえてるだろうね
ならいいんだけど
304:無名草子さん
24/06/17 19:10:29.33 .net
>>299
国民年金基金には入ってるだろう
単なる年金じゃ足りないからね
305:無名草子さん
24/06/17 19:17:49.16 .net
>>298
ライターが財産作れるわけ無いだろ
306:無名草子さん
24/06/17 19:29:33.28 .net
>>301
え?
307:無名草子さん
24/06/17 19:30:43.92 .net
ライターが本出してそこそこ売れたとか
前はけっこう聞いたしあったけどね
今は厳しいだろうけど
308:無名草子さん
24/06/17 19:41:47.04 .net
しかし庄司薫も投資で億単位の資産を築いていたらしいから、小谷野も実は数億くらいの資産はあるかもしれんぞ
10年前にNVIDIAの株を100万円くらい買っておけばいま3億以上になるんだし
309:無名草子さん
24/06/17 20:27:56.29 .net
庄司薫クラスは小説家
310:無名草子さん
24/06/18 03:02:09.39 .net
>>304
ならない
311:無名草子さん
24/06/18 13:21:05.62 .net
名前忘れたけど携帯小説で一発当てた人は
その後地方で子育てというか
静かな生活送ってたな
また活動再開するのかな
女性週刊誌で読んだんだけどね
もと広告業界の人だったっけか
時流を読んでぱっと出したんだね、携帯小説を
てか、それやりませんかっつー企画があったってことか
小谷野敦はそういう時代を見てるから
あのころどんな時代だったか若い人向けの新書で出せばいいんじゃないかしら
312:無名草子さん
24/06/18 14:00:50.07 .net
電通出身の小説家は何人かいるね
313:無名草子さん
24/06/18 14:03:54.07 .net
新井満は博報堂
314:無名草子さん
24/06/21 19:47:54.50 .net
724: 2024/04/21(日) 01:16:51.27 WG0v7wyX0
ロボット三原則の話の何がすごいって
考え出されたこともすごいが破られたこともすごいのだ
なぜなら、これから自律ロボ作られても対応策が当てられるからな
もし既存の三原則だけでロボットが普及する時代になってたら、
全世界でリコールされる不祥事になってた
何事も事前の検証って大事だなってことを身につけられたことが何よりすごい
315:無名草子さん
24/06/23 15:49:01.72 .net
唐突に熟女AVをリポストしてるのはなに?
316:無名草子さん
24/06/23 16:03:00.12 .net
>>311
昔の猫猫塾の教え子じゃなかったっけ
教え子が出てるAVを見る気分というのは一度味わってみたいものだ
317:無名草子さん
24/06/23 16:05:56.40 .net
やはり教え子だった
URLリンク(i.imgur.com)
318:無名草子さん
24/06/24 02:40:21.90 .net
子供が自分と同じネット環境にいるとおもってるのがやばいな
319:無名草子さん
24/06/24 07:30:56.10 .net
>>313
気持ち悪い
320:無名草子さん
24/06/25 13:21:20.16 .net
>>313のどこに気持ち悪い要素があるんだ?
321:無名草子さん
24/06/26 00:08:11.86 .net
>>315
底辺相手の信者ビジネス >>313
322:無名草子さん
24/06/26 16:06:18.22 .net
柄谷行人の回想録のタイトルはネタ元が
「ベトナムから遠く離れて」なのに
自分の連載のタイトルをパクられたみたいに書いてるの痛くね?
323:無名草子さん
24/06/26 20:51:20.95 .net
基本痛い人だから
NAMに比べたらそんなこと無傷に近い
324:無名草子さん
24/06/26 22:11:04.62 .net
>>319
(笑)
325:無名草子さん
24/06/28 13:35:06.47 .net
10 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/17(土) 20:10:18 ID:MKFYJqS+0
今日、学生時代に読んだ『ゴーストと旅すれば』というロードノベルを
ふと懐かしく思い出してググったら意外な事実を知った。
運転があると飲酒できないからという理由で車の免許を全く取る気がなかった山下洋輔に
齢50を過ぎてから免許を取る気にさせた小説だったのだ。
326:無名草子さん
24/06/28 19:04:03.29 .net
世間知らず政治音痴おまけに文壇情報にガセが多い
327:無名草子さん
24/06/28 19:16:52.90 .net
>>319
そこがキャラとして優れた部分
328:無名草子さん
24/06/28 22:51:58.99 .net
>>322
>小谷野敦は政治オンチ
同意
329:無名草子さん
24/06/29 19:16:57.30 .net
>>1
【ヒルトン】
悪びれることなくホテルから銀の食器を何度も…
…小池百合子都知事、知られざるカイロ時代の素顔
スレリンク(newsplus板)
小池百合子知事はジャン・バルジャンだった!
カイロ時代にホテルから銀の食器を
…あゝ無情にも落選か
スレリンク(news板)
【急募】
わりとマジで小池百合子に票を入れる奴ってバカなん?
スレリンク(poverty板)
330:無名草子さん
24/06/30 05:41:29.34 .net
URLリンク(i.imgur.com)
𓃠
331:無名草子さん
24/06/30 06:59:44.34 .net
これほど政治音痴とは
トランス憎しで壺にはまるなんて愚かな
332:無名草子さん
24/06/30 09:42:56.57 .net
>>327
(笑)
333:無名草子さん
24/06/30 10:34:23.63 .net
小池百合子とか生稲晃子に票を入れてる時点で政治オンチと言いたくなるのはわかるけど、
投票の自由は憲法で保障されているから非難するのはおかしい
そういう社会なんだししょうがないじゃん
まさにすばらしき愚民社会ってやつだ
334:無名草子さん
24/07/01 07:58:20.13 .net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
自分を美化しすぎ、小谷野敦(笑)
335:無名草子さん
24/07/01 10:53:54.20 .net
小谷野の本でなにかおすすめのってある?
336:無名草子さん
24/07/01 11:23:14.51 .net
>>331
谷崎潤一郎伝
現代文学論争
江藤淳と大江健三郎: 戦後日本の政治と文学
小説だと
母子寮前
蛍日和
337:無名草子さん
24/07/01 13:19:38.97 .net
>>330
もっとオッサン顔だよな
338:無名草子さん
24/07/01 15:28:45.83 .net
>>1
://i.imgur.com/0g7g1UF.jpeg
夏野剛
339:無名草子さん
24/07/03 17:10:02.76 .net
小谷野氏を超えるイカ臭い男は当分出てこないのかねぇ
340:無名草子さん
24/07/03 18:01:29.58 .net
>>335👈コイツ
341: 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/03 20:58:16.95 .net
日銀総裁が新札を浜田山に届けたってホント?
342:無名草子さん
24/07/03 22:14:44.55 .net
>>334
おいおい
343:無名草子さん
24/07/04 04:01:13.43 .net
>>335
小谷野氏はレアだからねー
これだけ公に向かって己の正直をまっとうする人間は珍しい
344:無名草子さん
24/07/04 11:27:29.25 .net
>>339
正直と性格の悪さは違う
性格が悪い人はこれが分からない
それが分からないという事が性格が悪い事の定義に近い
345:無名草子さん
24/07/04 11:53:18.62 .net
加齢で堪え性がなくなったか、小谷野さん?😆
346:
24/07/04 12:37:56.69 .net
>>1
URLリンク(twitter.com)
デイリー新潮
@dailyshincho
【速報】
「東京都は土地をすごい勢いで三井不動産に差し出している」
小池百合子都政の
「三井ファースト」に疑問の声
都庁のOB・14人の天下りを受け入れる
三井不動産グループと東京都の「癒着の構図」とは……
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
#デイリー新潮
午後0:42 2024年7月3日
4.3万件の表示
(deleted an unsolicited ad)
347:無名草子さん
24/07/04 12:40:42.71 .net
べつに正直でもないでしょう
メディア上に露出して自分を成り立たせたいだけ
それも作家とかそういう枠でね
そういう人にありがちなことをやってる
348:無名草子さん
24/07/04 13:04:35.67 .net
自分の本音をさらけだすことを正直だと行っているわけで
ただしいことを言っているわけではないということだろう
349:無名草子さん
24/07/04 13:13:16.55 .net
敦は誰に投票するのかな?
350:無名草子さん
24/07/04 14:00:37.57 .net
暇空に投票しそう
351:無名草子さん
24/07/04 16:58:04.42 .net
>>343
>>344
小谷野敦の本音って
本当に「本音」なのかなあ???
352:無名草子さん
24/07/04 17:10:33.78 .net
>>345
>>346
暇空茜
👉東京大学のプライドが許さないw
(暇空茜はただのネトウヨなので)
小池百合子
👉小池百合子の学歴詐称を嫌がると思う
(小谷野敦は大学の先生だったから)
石丸なんとか
👉色々とスキャンダルが出てきてる
(イメージが悪い)
蓮舫
👉蓮舫は「LGBTが大切!」とか言ってるので
小谷野敦とはその1点が合わない
ただ消去法で蓮舫しか居ないので
蓮舫に投票する…ではないのかなあ??
353:無名草子さん
24/07/04 17:30:36.37 .net
え、小谷野って普通に小池百合子支持でしょ
なお前回は小池だった
ちなみに俺は小池百合子を落とさねばと思い蓮舫に入れるつもりだったが、
政見放送を見て蓮舫にするわけにはいかんと思い、小池に入れることにした
自分でも驚きだが……
354:無名草子さん
24/07/04 17:31:55.53 .net
蓮舫支持をやめた理由は、俺は金持ちなので、金持ち不利、貧乏人優遇の蓮舫はやはりどうあっても推せないので
どうあっても譲れないものはある
355:無名草子さん
24/07/04 21:30:28.44 .net
>>349
>>350
URLリンク(twitter.com)
デイリー新潮
@dailyshincho
【速報】
「東京都は土地をすごい勢いで三井不動産に差し出している」
小池百合子都政の
「三井ファースト」に疑問の声
都庁のOB・14人の天下りを受け入れる
三井不動産グループと東京都の「癒着の構図」とは……
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
#デイリー新潮
午後0:42 2024年7月3日
4.3万件の表示
(deleted an unsolicited ad)
356:無名草子さん
24/07/04 21:33:15.77 .net
>>351
小池百合子
東京都の資産を
勝手に民間に売り飛ばす
橋下徹(松井一郎)
大阪府の資産を
勝手に民間に売り飛ばす
同じじゃん(笑)
357:無名草子さん
24/07/04 22:40:26.59 .net
>>351-352
小池百合子に問題が多いのは知ってる
しかしそれ以上に蓮舫には当選してほしくないんだよ
都知事になったら東京を出たい
何としても阻止しないと
358:無名草子さん
24/07/05 01:01:41.78 .net
>>353
どのみち小池百合子が勝つし(笑)
359:無名草子さん
24/07/05 08:03:17.46 .net
>>337
あっくんをお札の顔にできなかったお詫びかな
360:無名草子さん
24/07/05 08:06:27.18 .net
>>337
あっくんをお札の顔にできなかったお詫びかな
361:無名草子さん
24/07/05 13:05:45.26 .net
>>355 >>356 ツマンネ
363:無名草子さん
24/07/05 19:27:49.71 .net
>>351
>>352
伊藤忠商事
外苑の反対派についにブチ切れ
「私有地、民間事業、緑は増える
建物は老朽化してる
利益体質を改善しないと内苑を守れない」
スレリンク(poverty板:102番)
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2024/07/05(金) 11:34:37.27 ID:IC8HDc1j0
とんでもなく胡散臭い
森喜朗元総理の案件だろ?
364:無名草子さん
24/07/06 00:23:08.46 .net
>>351
>>358
URLリンク(twitter.com)
k_wota
@k_wota
市街地再開発事業の仕組で
保留床を確保して建設費を捻出するのに、
現況の伊藤忠みたいに
容積率を限界まで使い切った敷地を計画地に組み入れるのは
不合理極まりなく、
そうとうな無茶をやらかさない事には、
事業が成立しない事がよく分かる声明文
神宮外苑再開発について
|お知らせ
|伊藤忠商事株式会社
午後1:16 2024年7月5日
4823件の表示
(deleted an unsolicited ad)
365:
24/07/06 08:02:4
366:3.20 .net
367:無名草子さん
24/07/06 08:07:24.47 .net
>>360
関係ない
368:無名草子さん
24/07/06 12:24:28.07 .net
近代史上で日本人が一番しょぼいバナナを食べている時代。
それが今。
と、林修に揶揄された小谷野氏。
369:◆HobJmyX1GE
24/07/06 16:44:16.05 .net
>>358
>>359
【神宮外苑再開発、反対する人々】
坂本龍一
野村訓市
Gotch
蓮沼執太
U-zhaan
コムアイ
UA
坂本美雨
桑田佳祐
村上春樹
細野晴臣
大友良英
加藤登紀子
浅田次郎
椎名誠
堀茂樹
370:無名草子さん
24/07/07 01:15:47.00 .net
>>351
>>363
://i.imgur.com/KOHHfoO.jpeg
こんなに綺麗なのに…
371:無名草子さん
24/07/07 07:45:27.62 .net
>>1
小谷野敦 Twitter(X)アカウント
URLリンク(twitter.com)
小谷野敦 ブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
小谷野敦 Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
過去スレッド
【禁煙ファシスト】小谷野敦 73【権力の犬】
スレリンク(books板)
【性の伝道師】小谷野敦 74【魔性の男】
スレリンク(books板)
【老大家】小谷野敦 75【文壇のドン】
スレリンク(book板)
【永遠の少年】小谷野敦 76【天使の微笑】
スレリンク(books板)
(deleted an unsolicited ad)
372:無名草子さん
24/07/07 08:22:13.46 .net
>>364
そこを切る計画はない
373:無名草子さん
24/07/07 09:11:55.75 .net
>>366
隣を切ります
374:無名草子さん
24/07/07 09:19:56.14 .net
>>367
建物を順次入れ替えるために
最初に作るスペースを作らないといけない
だから建国記念文庫のある森を伐採するのは事実
最終形態になった時に植林して緑を維持する計画
375:無名草子さん
24/07/07 09:19:58.84 .net
みんなお金持ちなら、あっくん助けてあげて
376:無名草子さん
24/07/07 09:49:21.40 .net
>>368は森喜朗の言いなり
377:無名草子さん
24/07/08 02:22:41.29 .net
>>1
小池百合子
「48億円プロジェクションマッピングは続けるわよ!」
当選早々に継続を表明
都民完全にコケにされててワロタ
スレリンク(poverty板)
378:無名草子さん
24/07/08 02:55:14.11 .net
>>350だが結局小池に入れるか安野に入れるか迷い、安野に入れた
どうあっても小池当選だと思っていたので
379:無名草子さん
24/07/08 07:12:24.80 .net
>>350はイヤな奴
380:◆HobJmyX1GE
24/07/08 08:51:33.18 .net
>>1
東京都知事選挙
立候補者数 56
有権者数 11,349,278
投票率 60.62%
開票終了
小池百合子 2,918,015(42.8%)
石丸伸二 1,658,363(24.3%)
蓮舫 1,283,262(18.8%)
田母神俊雄 267,699(3.9%)
安野貴博 154,638(2.3%)
内海聡 121,715(1.8%)
暇空茜 110,196(1.6%)
石丸幸人 96,222(1.4%)
桜井誠 83,600(1.2%)
清水国明 38,054(0.6%)
ドクター中松 23,825(0.3%)
381:無名草子さん
24/07/08 10:09:06.18 .net
新生 他人からみると破廉恥な鈍感な人間の言い訳
382:無名草子さん
24/07/08 10:17:52.60 .net
>>373
そんなにイヤな奴かなぁ
最低限の生活を送るために税が使われるのはもちろん必要なことだけど、
俺が必死こいて稼いでる金で貧乏な若い奴が幸せになるのってなんか違うわ
まあこれも俺があまり幸せでないからなんだけどさ
関係ないけど石丸ってのはひどいね
383:無名草子さん
24/07/08 10:55:28.27 .net
おつか蓮舫
384:
24/07/08 14:13:40.42 .net
>>376
【再分配】という経済学の基礎用語
高校の授業からやり直し(笑)
385:
24/07/08 14:15:52.73 .net
>>368
とにかく乱暴な神宮外苑の再開発
(GQ JAPAN)
URLリンク(www.gqjapan.jp)
明治神宮外苑
再開発の背後でうごめく“あの男”
(文春オンライン)
URLリンク(bunshun.jp)
神宮外苑の再開発は本当に必要なのか?
歴史や自然を壊していいのか?
(プレジデントオンライン)
URLリンク(president.jp)
386:無名草子さん
24/07/08 14:49:45.01 .net
>>378
再分配やりすぎだって話な
人々が最低限の暮らしを送るためなら税が使われるのは構わんよ
387:
24/07/08 16:25:35.68 .net
>>380
GDP世界第4位への転落を招いた
一因としての格差構造
上位10%が全所得の44.24%を握る日本
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)