千田琢哉を語れVer.13at BOOKS
千田琢哉を語れVer.13 - 暇つぶし2ch100:無名草子さん
24/02/24 23:16:34.79 .net
運動できないことに誰もコンプ持たないように
試験に受かる勉強ができなくてもコンプは要らない
シンプルに考えたら分かる
ちなみに東北大教育学部は全国の有名高校の人は進んで受験しないからw

101:無名草子さん
24/02/24 23:27:12.59 .net
コバショーと成田悠輔だったら
成田の圧勝だと思う

102:無名草子さん
24/02/25 02:02:41.73 .net
>>99
わかる
あー、また始まったよ。と気を使うようになっちゃった。

103:無名草子さん
24/02/25 09:59:55.32 .net
大体東北大教育くらいで自意識過剰なんだよ

104:無名草子さん
24/02/25 10:40:25.14 .net
いい学校卒業していても着地するの下手な奴もいるし
普通とか並以下の学校卒業していてもさらっと言える奴もいるし

社会生活では周囲に対してセキュアベースを確保してあげてうまく着地させてあげる人って人望があるもんだし
あまりにも着地が下手でいつも転んでばかりいる不器用なやつはさすがに愛想尽かされるけど

105:無名草子さん
24/02/25 10:54:02.31 .net
結局はどんなに聡明な人でも
バカな他人の方が自分のことをよりクリアに見透せているということだな
彼の場合、かなり鈍くさい我々のような読者でもそう感じているのだから

106:無名草子さん
24/02/25 11:26:42.51 .net
彼が言い切るのは社会通念として深くすり込まれたことを言葉で明快に言い切ったほうが売れるからだよ
自己啓発本ってある意味、言い切って欲しいから買うんでしょ。
18歳のときの学歴観と大人になってからの学歴観は違うし。
18歳のときの恋愛観と大人になってからの恋愛観は違うし。
「~だけど好き、が本当の恋愛」だと千田さんも言っているではないか。
俺だって学歴が浅い人となんか絶対付き合わないだろ、と18歳の頃思っていたけど
結局は必ずしもそうではなかったもん。
千田本はムキになって読むのではなく半分シャレだと思って読むくらいが正しい読み方である
だから経歴なんかそんなに重要じゃない
それがすごく重要だと著者が言っているのも半分シャレだと思って読むことだ

107:無名草子さん
24/02/25 15:59:11.66 .net
ホント、みんな学歴の話好きだね☆
これだけこじらせポンコツ♂ばかりいるならYouTubeもネットニュースも
学歴の話題をじゃんじゃん垂れ流すはずだわ
♂だったらせめて北大(文系含む)か早慶理工以上というのは真実よ
それ未満は無理に子孫残さないほうがいいと思うの

108:無名草子さん
24/02/25 16:18:27.00 .net
>>96-106
御前、一人で虚しくないか?
本気で学歴の話したけりゃ本出して反論するか
ユーチューバーとして成功してみろ。
現実でもダメ、ネットでもダメなら
生きている意味ないって!

109:無名草子さん
24/02/25 16:27:20.12 .net
なんで北大なの?
お前の決めた下限だろ?w
成田悠輔が北大だったら?w

110:無名草子さん
24/02/25 18:53:36.91 .net
最新刊の現実逃避に簿記3級受けてたくだりでクスっときた
千田さんも相当追い詰められてたんだなと

111:無名草子さん
24/02/25 19:48:31.34 .net
岐阜高校だったら読者もひれ伏したのに
くやしいのう

112:無名草子さん
24/02/25 21:36:01.67 .net
口を開けば学歴学歴・・・いつからこんな酷い作風になっていってしまったのか
情けない
昔の弱者に対するユーモアがあった時代の作風の方が好きだ

113:無名草子さん
24/02/26 06:10:51.51 .net
>>112
多少なりとも学歴があれば読んでて楽しいけどね
あんさんも宮廷お入りになさればよろしかったのにホンマ

114:無名草子さん
24/02/26 09:13:21.21 .net
>>109 成田先生は北大似合うけどな。現役時はセンター3割くらいだったとさ。

115:無名草子さん
24/02/26 12:55:12.56 .net
>>110
自分も当時の千田さんのブログに影響されて
簿記3級を取得したよ。
今でも役立っている。
正直、学生時代に苦労して取った英検1級よりも
簿記3級に救われることのほうが多い。

116:無名草子さん
24/02/26 13:27:04.73 .net
>>115
当時のブログに簿記3級のくだり書いてたのか
ブログの裏でもう本を出せないと焦ってたのかと思うと面白いな
現実逃避にやってた事もブログや本のネタにできるのは流石プロだと思う

117:無名草子さん
24/02/28 23:17:07.99 .net
成田悠輔先生は麻布から順当に東大行ったけど
筑駒→専修大→AV男優というのがいるな
森林原人とかいう人

118:無名草子さん
24/02/28 23:52:45.94 .net
その人のこと千田琢哉レポートで触れてたよ

119:無名草子さん
24/02/29 06:18:19.61 .net
真夜中の雑談最新号でサウナの話が最高だった。
自分がこれまでに抱いていた心の靄がパッと晴れた。

120:無名草子さん
24/02/29 20:03:52.14 .net
トンペーの入試はAO入試だけにシフトするそうじゃん

121:無名草子さん
24/02/29 21:56:58.65 .net
本日発売された真夜中の雑談にホリ○モ○の話題が初登場
戦争、消費税、インボイスについて千田節全開
千田さん、松ちゃんの話もしてくれないかな。

122:無名草子さん
24/02/29 22:20:09.87 .net
たまに千田さんがくん付けで呼んでるお笑い芸人は親交がある人だろうね

123:無名草子さん
24/02/29 23:32:40.95 .net
今回の真夜中の雑談は神回だ
本当に腹が立った
賢く強くないと搾取されて終わりだな
明確に怒りを覚えた
このエネルギーを有効活用する
URLリンク(www.nikkansports.com)

124:無名草子さん
24/03/01 13:32:44.43 .net
>>58
落合陽一は親父の落合信彦がそんなに偏差値高くないからな

125:無名草子さん
24/03/01 16:16:46.90 .net
東北大が

126:無名草子さん
24/03/01 16:17:42.44 .net
東北大がAOに全シフトする件に関して千田琢哉に語ってほしい
あいつは筆記試験至上主義者だから

127:無名草子さん
24/03/01 16:21:51.91 .net
千田は短大やFランの女はありえないとか言っているけど
勉強出来なかっただけなら許せる
メリハリのきいたレディであったら許せるのだ
いい学校出ていてもおしゃべりな女はダメだ

128:無名草子さん
24/03/01 19:47:12.35 .net
高校に偏見のある人って有名高校卒業していてダメな人をあんまり目にする機会がない人に多いと思う。
地方出身だと特に都会の中高一貫校を神格化し過ぎている。
それは明らかな情報不足と言える。
人を見る機会に乏しい環境の人ほど人の生まれ育ちにうるさいし
自分の学歴が高くないことぐらいで卑下しすぎている人をみているとなんか可哀想になってくる。
千田琢哉が田舎出身者とか地方公立とかいうことで叩いている人は多分情弱。
世間はそんなことで減点なんかしたりしない。

129:無名草子さん
24/03/01 20:47:29.42 .net
いつかのレポートで青森で1番の進学校からFランに進学した人が千田さんにマウント取ろうとダサい事してた記事が載ってたね
それを思い出した

130:無名草子さん
24/03/01 21:24:02.83 .net
>>129
私の頃の青森高校なんて1学年400人中東大は2人とかせいぜい3人くらいだった
東北大学非医で現役浪人含めて30人前後
つまり約9割は浪人しても東北大入れないから進学校でも何でもない
死刑になった加藤某は学年最下層だから専門学校で順当
地方の自称進高校入試なんてまあそんなもんよ

131:無名草子さん
24/03/01 21:55:07.27 .net
ワイ愛知県の東大合格者数トップ争いの岡崎高校から名古屋大経済学部やけど、
大学受験は高校入る勉強量の軽く5倍はしんどかったで。
あと岡崎北から名古屋大来た同級生は高校受験時から岡高合格楽勝だった。

132:無名草子さん
24/03/01 22:01:02.62 .net
今月発売の真夜中の雑談は恐ろしい話を聴いてしまった感が半端ない。
あいつ20億で岸田擁護の動画流しまくってたのかよ。
ネットで調べたら本当みたいだった。
いやー、もう信じられんわ。そもそも粉飾決算て嘘の寄せ集めだもんな。

133:無名草子さん
24/03/02 07:32:40.34 .net
8割はいつもと同じことを書き2割違うことを書いて著作を量産していく千田スタイル

134:無名草子さん
24/03/02 07:58:48.13 .net
>>133
そういうことができる境遇に生きたい

135:無名草子さん
24/03/02 11:12:08.27 .net
>>129
千田も進学校出身で大学受験で失敗した人に対してマウント取りがちだからお互い様かと

136:無名草子さん
24/03/02 14:21:16.07 .net
もはやネット番長で信じられるのはひろゆきくらいか
最近は米山というオッサンもひろゆきの席を狙い始めてる
消費税の使途はネットで調べてもその通りだった
反証を試みる記事もいくつかあるがどれも苦しい
そもそも還付されなければあのような利益も出ないわけだし

137:無名草子さん
24/03/02 14:32:04.48 .net
麻布→駒沢大卒が職場にいたけど普通にニッコマレベルだったけどね。
酒が入って中学受験の話題になると饒舌になってマシンガントークが始まってた。
ある日突然行方不明になって10年ほどして帰らぬ人になったことを知る。

138:無名草子さん
24/03/02 16:06:54.71 .net
灘開成辺りのトップ進学校から日東駒専とかFランが一番学歴コンプキツそうだな
MARCHでも十分キツイのに

139:無名草子さん
24/03/02 16:08:47.38 .net
豊島岡の入試問題立ち読みしたけど
国語とか奇を衒った表現ばかりが散りばめられた文章で塾でガッチリ特殊な受験勉強しないダメそうなものばかりだった。
大人でもとっつきにくい感じの文章。

140:無名草子さん
24/03/02 16:11:27.75 .net
たかが高校とは言え人から聞かれたら言えるような高校のほうがいいし
そう言う学校は偏差値高いし
偏差値は人気度の指標である

141:無名草子さん
24/03/02 16:12:38.64 .net
>>138
灘だったら東北大でも十分同窓会出られないレベル

142:無名草子さん
24/03/02 16:18:46.16 .net
灘で京大工学部とか文学部とかに進学すると「何で?」必ず聞かれる。
1学年225人中150~200番くらいから毎年十数人京大非医に進学。
そこら辺だと東大は1人か2人しか受からない。
ヒント、俺。

143:無名草子さん
24/03/02 16:25:25.94 .net
有名高校の人は無名公立の人を別にバカにはしないよ

144:無名草子さん
24/03/02 16:28:21.30 .net
東大の人とか身近にいると雲の上という感じでもなくなっていくように感じることもある
同じ人間なんだなと。

145:無名草子さん
24/03/02 16:32:37.35 .net
京大の人って入試の時は勉強したんだろうけど
今は怠けているなと感じる人も多い
普通っぽい人が多いと言うか

146:無名草子さん
24/03/02 21:14:30.10 .net
結婚相談所だと女の人を数値(年齢、バストのサイズ、大学の偏差値等)で選ぶ向きがあるけど
そういう短絡的で愚かな発想の男は本当にセンスのいい女の人を選ぶことが出来てないと思う。
ある程度プロフィールに自信があるから相談所に登録しているのかもしれないが
これは本当にもったいない。

147:無名草子さん
24/03/03 02:22:21.64 .net
>>145
それな
昔は京大は天才の行く学校だと過大評価されたこともあったらしい
でも自分が京大に入ってわかったのは単に東大入れなかったか、
もしくは京大レベルまで学力をつけた学生が集まって来ただけで
大学入試を人生のピークとして4年後に凡人化する学校に過ぎない
そこを見抜いている企業は東大卒と京大卒をきちんと見分け、
阪大卒や神戸大卒と並べて採用することが多い
住友系がその典型で総合職の内定者数は京阪神でほぼ横並び
ま、多少は恩恵を受けるけど東大とはまるで違う敗者の頂点だとつくづく思う今日この頃

148:無名草子さん
24/03/03 05:54:15.50 .net
京大は超放任主義だからな
天才は勝手にやれって感じで

149:無名草子さん
24/03/03 08:40:12.55 .net
京大はすでに入試では一橋東工大に抜かれている
もしくは並ばれている
いずれ実績で阪大に抜かれて逆転されるかもな
京大卒はプライドが東大卒よりもずっと高くて
一生学歴の話してる奴があちこちで目立つから
今になってブランドが低下してきた気はする
東大との差は昔からかなりあったけどな

150:無名草子さん
24/03/03 12:50:29.44 .net
東大を卒業して例えば金融機関などに入っても仕事という名の"作業"に人生の多くの時間を浪費してしまっては後悔するだろう。
だったら早慶とか旧帝を卒業してコンテンツ業で好きなように生きている千田さんのような生き方の方がはるかにいいと思う。
大事なのは心の自由度だ。
人生は非常に短い80年。
だからストレスやネガティブな感情を持つ時間を出来るだけ減らすのが人生の充実度を上げる勝ちパターンだ。

151:無名草子さん
24/03/03 13:00:23.36 .net
金持っていても感性の合わない相手とは結婚出来ないのが今の若い女性の価値観

152:無名草子さん
24/03/03 15:31:24.10 .net
>>123
確かに。二度聞きしたわ。千田さんは私の人生変えた。

153:無名草子さん
24/03/03 19:14:15.96 .net
千田琢哉的には北大が一流の下限らしいが
神戸大は千田琢哉的に北大より上の扱いなのか下の扱いなのか明記してほしいところだ。
読者が把握できていないから。

154:無名草子さん
24/03/03 21:25:20.21 .net
そこまで偏差値で明確に線引き出来るものかね
学歴主義なのはやや古いな
千田さんも40代だから古い部分の価値観はアップデートするべきだな

155:無名草子さん
24/03/03 21:42:56.38 .net
千田琢哉なんか筆記試験至上主義者なのに
当の東北大学がAO入試に全切りするんだからさ。
旧帝大でも数学受験課しているかどうか怪しい学校も出てきているし。

156:無名草子さん
24/03/03 21:51:05.59 .net
それに思うんだけど学歴の正解は自分が今いるコミュニティによって違うと思うよ。
日本銀行勤務の人の学歴の正解と
福岡県高校教員の人の学歴の正解と
中小企業勤務の人の学歴の正解とで違うよ。
所属しているコミュニティに相性の合う学歴は各々違う。
自分のキャリアにおける正解を読者に押し付けても、、、

157:無名草子さん
24/03/03 21:54:13.02 .net
ほんと
京大でさえ凡人の最高峰とか言われて格落ちしてきているのに

158:無名草子さん
24/03/03 22:07:16.17 .net
なるほど
田舎じゃ高卒のヤンキーが正解みたいな

159:無名草子さん
24/03/03 22:14:58.08 .net
関東人って東大東工大が無理そうなら
名古屋大学より東北大学や北海道大学を選ぶ傾向があるけど、
明らかに仙台札幌より名古屋の方が都会度が高いのにこういう志向になっているのは何故?
私にはこれが一向に理解ができない。
千田さんが駅弁大学出身の女性が好みのように、
俺は都会育ちの女性の方が好きだし、だったら横浜国大でも全然悪くないかなと感じている。
仙台とか田舎で寒いだけだし大学時代過ごす場所としてあんま魅力感じない。。

160:無名草子さん
24/03/04 01:19:15.07 .net
名古屋大は旧帝大の中で最も歴史が浅くて下っ端扱い。
対して東北大と北大には歴史がある。
あとは東京から見たらどこも田舎なのでどうせなら中途半端な名古屋や大阪ではなく
札幌や仙台が好まれるということでは。
アメリカやヨーロッパでも名門大学は大都会に一つと自然豊かなド田舎に多数という
パターが多いかと。

161:無名草子さん
24/03/04 06:28:02.88 .net
関東からすると静岡から西は
余所の国というイメージがあるな。

名古屋大とか神戸大とかまともに
偏差値とか見たことない。

九州大に至ってはもっと異国だ。

162:無名草子さん
24/03/04 10:47:44.86 .net
大阪府知事さんは九大から弁護士コースだね☆
素敵。

163:無名草子さん
24/03/04 20:12:57.03 .net
千田さんの著書でセンター試験現代文と東大現代文の読書を薦めてたから読んだけど、個人的には慶応小論文と今は亡き東大小論文と慶応英語長文の日本語訳の方が内容的に優れてると思います。
東大現代文の文章の内容はいいですが、センター試験現代文の文章の内容はイマイチな気がします。
千田さんは慶応小論文とセンター試験現代文を実際に読み比べた上でセンター試験現代文の方が優れてると本気で思うなら理由をつけて説明してほしいかなと思った。
ちなみに慶応小論文と東大小論文の読書は樋口裕一が著書で推薦して、慶応英語長文の日本語訳の読書は関正生の慶応対策の大学受験本で推薦してたから読みました。

164:無名草子さん
24/03/05 21:48:41.87 .net
>>162 枝野幸男は東北大卒の弁護士だぞ☆

165:無名草子さん
24/03/06 16:26:51.71 .net
東北大は千田琢哉の大嫌いなAO入試で100%学生採るらしいな。

166:無名草子さん
24/03/07 07:58:32.80 .net
東北大はどういう意図なんだろう
アメリカに寄せる気か

167:無名草子さん
24/03/07 14:29:53.65 .net
国立と私立では同じAOという呼称でも中身が全然違うだろ。
旧帝の場合はAO落ちが前期一般で敗者復活を狙っている構図。
東大は推薦のほうが確実に難しいと言える。

168:無名草子さん
24/03/07 18:10:58.41 .net
もう大学もギフテッドでいいよ

ギフテッドは多様な分野ごとに程度の異なる才能行動を示す
現在のアメリカでもギフテッド教育の対象者は多様な分野に渡り全体の十数%
IQが高いわずか数%の子どもだけでは決してない
十数%なら日本でも学校のクラスにも数人はいる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch