【高見広春】バトルロワイアルを語る42【和製キング】at BOOKS
【高見広春】バトルロワイアルを語る42【和製キング】 - 暇つぶし2ch150:無名草子さん
24/02/04 20:19:31.48 .net
映画は『原作通りにただ中学生が国から殺し合いやらされます』じゃ、企画が通って無かった可能性がある>>
映画で設定改変になった事情で一番納得いった
原作は太平洋戦争無なくて共産主義でファシズム化しちゃった日本って接点だもんな
中国や北朝鮮よりの国家だもんな
規制かかるわ

151:無名草子さん
24/02/04 20:23:31.45 .net
根幹を変えた映画と細部を変えた漫画の違いか…
個人的には147に近くて世界観変わってない辺りは漫画版の方がマシだとは思った

152:無名草子さん
24/02/04 20:48:00.75 .net
バトロワの売りって、世界観よりキャラだから、キャラ改変した漫画の方が酷いと個人的には思う

153:無名草子さん
24/02/04 21:04:16.73 .net
映画はエログロに走ってないのがいい
原作がキングから受け継いだ
デスゲームによるエンターティメント性から生み出される人間ドラマが大前提なのに
漫画はただのエログロ
やりたきゃ王様ゲームあたりを漫画化してろよ織田口
バトロワはそういうエログロ外道デスゲームとは違うんだよ
と千回言ってやりたい

154:無名草子さん
24/02/04 21:23:01.95 .net
>>151
自分もエログロがどうとかは気にしないので、映画の方が受け付けなかった。そもそもキャラクターの改変も映画の方が著しいし、原作ファンが大好きな人間ドラマらしきものも見えてこなかったしなぁ。で、1でも酷かったが2についてはもはや黒歴史。

155:無名草子さん
24/02/05 00:22:31.90 .net
イメージ悪くしたのは漫画だから漫画は許せん
映画と漫画のどっちかを友達にすすめるとしたら断然映画
漫画なんか恥ずかしくてできん

156:無名草子さん
24/02/05 10:25:02.36 .net
今忠実にドラマや映画化した場合
ヅキが無駄にイケメンにされそうでやだ。
(ゴツい顔のままだとLGBT界隈が煩いので)
いやそれ以前に「LGBTに配慮してヅキを出した」
とか変な誤解を受けそう。

157:無名草子さん
24/02/05 13:10:51.57 .net
映画での改変
映倫規制、予算、尺などによる大人の事情

漫画での改変
漫画家個人の性癖を表現したい個人的欲求

前者は仕方ないが後者に情状酌量の余地はない
あと単純に映画はキタノ物語としてなら秀逸だけど、漫画のタグロワは単なる駄作

158:無名草子さん
24/02/05 13:12:51.18 .net
>>156
それどころかポリコレキャラ少ないってクレームきて豊あたりはゲイにされそう

159:無名草子さん
24/02/05 17:29:53.65 .net
ヅキはむしろ当時から見てもステレオタイプすぎてなあ…
天使たちの国境のはるかみたいに見た目も言動も普通な奴が実は同性愛者でしたみたいのならともかく
その辺言ったら滝口も当時のオタクとしてはかなり美化されてる造形になるからある意味煩い層に配慮したキャラって事になりかねんぞ
赤松はゲーマーだからか滝口と仲良い事になってる二次創作たまに見るけどオタクとまでは描写されてたっけ

160:無名草子さん
24/02/05 18:38:38.51 .net
いよいよ明日か
長かった
せめて隔週なら
タグロワのときはそんなに待ち遠しくなかったのにw

161:無名草子さん
24/02/05 19:23:47.27 .net
執行者って月刊誌連載なんか?
その割に一話のページ数短くね?

162:無名草子さん
24/02/06 17:12:53.97 .net
>>161
人気がないから編集部に
ページ数削られてるんでしょ(直球)

163:無名草子さん
24/02/06 18:48:26.17 .net
>>162
仮にもかつて一世を風靡したバトロワの名を冠した作品なのに、めちゃコミックでの評価は2.8点でコメント数がたったの「5」ってのは酷すぎる。打ち切り候補じゃないの?

164:無名草子さん
24/02/06 20:45:06.88 .net
七原たちのキャラが良すぎたんだよね
映画のバトロワ2の拓馬とかも全然魅力なかったし
執行者たち描くよりも、漫画を原作の小説に完全忠実なリメイクして欲しかったわ
そっちの方が話題にもなっただろうに

165:無名草子さん
24/02/06 20:56:46.13 .net
>>163
2.8点ってのはまだいいとして
コメントが5件しかないってのが
あまりにも悲し過ぎる。
お前ら書いてやれよ……。

166:無名草子さん
24/02/06 21:05:40.15 .net
映画のバトロワ2の拓馬とかも全然魅力なかったし>>

そういやさ
原作キャラは桐山と川田を双璧としてチート多くて
チート多すぎって文句ほざいたやつもいるけどさ
バトロワ2はチートなしの文字通り凡人限定だが
凡人だけじゃ盛り上がらないって証明だよな

167:無名草子さん
24/02/06 21:06:46.98 .net
>>165
だって俺めちゃこみってやつ自体読んでねえもん
LINE漫画とかピッコマなら読んでる

168:無名草子さん
24/02/06 21:55:15.65 .net
>>166
「証明」の意味ちゃんとわかってんの?

169:無名草子さん
24/02/06 22:22:21.55 .net
執行者は禁止エリアがないのでみんなずっと固まって動かなく戦闘が起きない
そろそろバトルが見たい
改めて小説の禁止エリアはよくできたシステムだった
考えた高見先生はすごいよ
今のバトロワFPSゲームの多くが禁止エリアのアイデア取り入れてるが発案者は高見先生

170:無名草子さん
24/02/07 12:39:13.18 .net
>>169
マジか?
それじゃあバトル始まらないじゃん
もしかして半日(だったよな?うろ覚えスマン)死人でないと全員首輪爆破優勝者なしルールも無しか?
この2つのルールがないと何日でも何週間でもプログラム終わらないぞ

171:無名草子さん
24/02/07 12:49:17.53 .net
>>170
1週間というタイムリミットは一応ある
あと24時間死人出ないとランダムに1人処刑というルールもあったはず

172:無名草子さん
24/02/07 13:13:23.00 .net
>>171
でも桐山や光子みたいにゲームに乗って殺しまくる奴が誰もいないのでゲーム進行がめちゃ遅い

173:無名草子さん
24/02/07 17:46:47.71 .net
>>170
しゃーねえから隕石落として
強制打ち切りかな

174:無名草子さん
24/02/07 18:11:57.48 .net
>>172
スタートダッシュに失敗して展開が遅いってのは
創作物として致命的なんだよな。原作は最初の放送で
一気に10人くらい退場して「殺し合い感」を
いかんなく発揮してくれたから惹かれるものがあった。

ちなみにオリバトでは作者のキャラ愛が強すぎるのか
序盤に死ぬ生徒が低能力・低人格・低個性な連中ばかりで
やっぱりスピード感に欠けてリタイアしてしまう作品が
多かった。

175:無名草子さん
24/02/07 19:13:24.03 .net
ちなみにオリバトでは作者のキャラ愛が強すぎるのか
序盤に死ぬ生徒が低能力・低人格・低個性な連中ばかり>>

それはしょうがないなとは思うな
三村が中盤で死んだ時も原作未読組が
三村こんなに早く殺されるの!?
みたいな感じだったから

176:無名草子さん
24/02/07 19:18:34.46 .net
>>172
デスゲームでそんなに進行度が遅いって致命的だな
死人でなくても面白いってデスゲームは
バトルランナーみたいに参加者一名で頭脳使って逃げる経過を楽しむようなもんでないと
やっぱりキングは偉大だ

177:無名草子さん
24/02/07 19:44:05.53 .net
>>175
三村は序盤でなく「中盤」だから違う。序盤のスタートダッシュってのは、それこそ最初の5分の1くらいよ。ここで一気に「ヤバい、マジで殺し合い起きてるやん」という気持ちを主人公にも読者にも起こさせる必要がある。原作の場合は桐山ファミリーが一気に3人消された(特に沼井が)ところで物語が加速した気がするし、桐山の異質さを伝えることにも成功した。

一方でオリバトの場合は、死んでも真っ当な奴は悲しまないクズまたはカス(特にミーハー勢とかイジメグループの末端とか愛国者)から徐々に削っていくので、初っ端で進行が鈍化する。メインキャラに好かれる要素を詰め込み過ぎるから、あまり早くに消すのは勿体ないという気持ちが起きちまうんだろうな。

178:無名草子さん
24/02/07 19:52:39.52 .net
オリバトは終盤まで生き残るメインジェノが2、3人(大体男2女1)で
あとは新井田や織田みたいなゲームに乗るもメインジェノや主人公にあっさりやられる生徒が4、5人
脱出を画策する奴が必ず一人はいて自殺する奴も一人はいる
合ってる?

179:無名草子さん
24/02/07 20:12:40.61 .net
>>178
だいたいあってる。特にゲームに乗ってあっさり死ぬ奴は人格がウンコなことが多い。あと、愛国者はとにかく無様な死に方をすることが多い。オリバト黎明期は三村みたいな反社会タイプがとにかく寵愛されてたから、その反動だろう。左翼のバカさが露呈してきた令和の時代にやったらこの限りではないかもしれんけど。

180:無名草子さん
24/02/07 20:17:48.95 .net
オリバトそこそこ読んでるけど愛国者って早死にするイメージなかったわ
残り半分くらいまではサクサク生き残るもそこまで、みたいな感じ
あと死ぬ時は割と呆気ない

181:無名草子さん
24/02/07 21:37:55.54 .net
>>180
愛国そのものが愚かと認識されてる時代がほんの二十数年前にはあったんだよ。

182:無名草子さん
24/02/07 22:06:14.55 .net
>>181
一応180は177に返したつもりだった
オリバトという物語的に愛国者っていかにも後半まで生き残りそうな奴が半端な場所であっさり死ぬの象徴みたいな感じあったからさ
一匹狼不良がこのポジションになってる作品も多い

183:無名草子さん
24/02/08 12:37:45.80 .net
表紙めくると沖木島禁止エリアMAP載ってたけど
略図すぎてヅキがトラップかかるの無理ないな
もっと正確な地図支給してやれよ
と当時は思ったもんだった

184:無名草子さん
24/02/08 13:54:18.22 .net
>>183
流石に生徒に支給される奴は民家の点があるとかもう少し正確やで
ヅキが死んだ辺りの公衆トイレは地図に載ってたっけ

185:無名草子さん
24/02/08 17:00:05.27 .net
>>184
トイレまでは記載されてなかったんでない?もしトイレが記載されていて次の禁止エリア内だとわかっていたら、方位磁針も支給されている以上はヅキもあそこで待機していたら死ぬとわかっただろうから。ヅキは「桐山ほどの人間が禁止エリア予告地点のトイレなど使うはずがない」と思い込んでいたが、尾行に気づいていた桐山に逆手に取られたわけだ。

ヅキのミスは、自分の尾行を過信してしまったこと。本人やファンは嫌がるかもしれないが、防弾チョッキ作戦を過信した織田と大体似たような敗因だったりする。

186:無名草子さん
24/02/08 17:28:26.41 .net
>>184
地図の詳細な記述あったっけ?

187:無名草子さん
24/02/08 17:37:10.61 .net
>>186
矢作が集落のあるエリアから出てどこまで離れたらいいか迷った時に地図には民家のある場所も描かれていたが~みたいな記述があったような気がする

188:無名草子さん
24/02/08 18:50:30.15 .net
生存一名→1グループ生存
禁止エリアルールあるから期限は2日くらいか?→一週間
12時間死人でないと全員死亡→24時間死人でないと1人処刑

・・・随分ゆるくなったもんだな
プログラムの世界にもゆとり教育持ち込むなよ

189:無名草子さん
24/02/08 18:52:00.00 .net
この作者ってバトロワ以降なんか書いてんの?

190:無名草子さん
24/02/08 19:52:55.48 .net
>>188
しかも全グループに銃支給で外れ武器はありません
弾も随時補給されます
しかもタブレットが全グループに支給され近づいた敵の位置がレーダーでわかります
みんなが杉村状態ですw

各班に防弾チョッキも一着だけ支給されたら揉めて面白かったかもしれない
織田や新井田だったら自分が装着しようとするだろうし
七原や杉村だったら女の子に装着させようとするだろうし
川田や三村だったら誰が装着するのがベストかゲーム面で考えるだろうし
各班の特色が出て面白かったはず

191:無名草子さん
24/02/08 21:57:53.01 .net
>>185
冷静に考えるとヅキのご臨終シーンが一番怖い。いっそ最後まで便所のドアが開かずに真相に気づかぬまま一瞬で死ねたら、恐怖を抱くこともなかったろう。
数秒後に自分の首が飛ぶシーンなんぞ想像したくない。

192:無名草子さん
24/02/08 22:14:56.25 .net
漫画ではヅキが死ぬ直前に桐山が振り返ってヅキのほうを無表情に見てた
あとヅキの首が転がるところまではっきり描写されてた
この改変はどうなんですか?

193:無名草子さん
24/02/09 00:26:08.18 .net
>>192
原作の振り向かずに時間確認描写が全て
目視しなくても結果わかってるのが桐山らしくて良い

194:無名草子さん
24/02/09 00:30:36.70 .net
>>190
そんな甘いプログラム、オリバトでも見た事ないわwww
ハズレ武器からマシンガン強奪して弾回収しながら標的探してた桐山の苦労見習えや
執行者にどんなジェノでても、そんな温室状態じゃ桐山みたいな緊張感は到底味あわせてくれんな

195:無名草子さん
24/02/09 01:41:46.90 .net
執行者はその後の展開がある程度固まってきたな

女キラーの細谷はいずれ女剣士や空手ガールと一戦交えるだろうし、
巫女さんグループは下心男子が些細なトラブル起こしそうだし、
絵描き女は大好きなマキベを庇って退場すんじゃね。で、それに女忍者の心情がどう動くか

あと学生会も内部のいざこざで確実に崩壊するだろ
ハイジマはヒガシビに忠誠を誓ってるけどタテイシ辺りが処分されて離反とかな

196:無名草子さん
24/02/09 08:23:31.36 .net
>>192
忠実に死に様を再現してくれたせいでヅキの恐内心の怖がいかんなく発揮されていたが、実はあれでもグロさは抑えた方。現実にはあの首の飛び方をしたらもっと大噴水の如く血が吹き出して、最終的には大柄なはずのヅキの身体が滝口サイズくらいまで縮んでしまう……らしい。

197:無名草子さん
24/02/09 23:27:21.57 .net
>>196
大噴水だて、赤カブトかよwww
小さくはならなかったけどよ

198:無名草子さん
24/02/10 20:43:24.90 .net
色々文句言われてるバトロワ2だけど執行者よりは厳しいな
ゆとり教育なんぞプログラムには無用!

199:無名草子さん
24/02/11 08:18:06.93 .net
過疎スレ

200:無名草子さん
24/02/11 13:23:05.51 .net
BR2はプログラムの見所が序盤から中盤くらいまでしかないからな
前作の三村の爆弾のような派手さがあるわけでもなく、首輪すり替えトリックくらいしか目玉が無い
中盤からはサカイやヨナイらのワイルドセブン結成バックグラウンドが挿入されるけど、これがそこそこページ数あるから話が一旦ぶつ切りになるし、
終盤は七原らと共闘してただのドンパチものだからな

201:無名草子さん
24/02/11 14:29:36.26 .net
2公開当時、もし城岩でコンビ制だったらどうよ?
って話もあったけど

男が足手まとい・・・2,13
女が足手まとい・・・5,6,14、19
どっちかといえば男が足手まとい・・・1,7,12、
どっちかといえば女が足手まとい・・・3,4,9、15、16、17、18
ほぼ同等・・・8,10,11,20,21

結構バランスいいなと思う
ただし5と6は全然ハンデにすらならん

202:無名草子さん
24/02/11 14:56:23.52 .net
ただし最近は男女別はいかんってフェミも多いせいで
生徒名簿も男女混合になってるらしいから今だとこうなるわな

赤松・飯島
稲田・幸枝
恵・大木
さくら・織田
泉・川田
北野・桐山
日下・国信
倉元・黒長
琴引・榊
笹川・清水
杉村・豊
光子・滝口
はるか・貴子
月岡・天童
典子・有香
七原・新井田
沼井・野田
旗上・藤吉
南・三村
松井・元渕
矢作・山本

203:無名草子さん
24/02/11 18:07:24.95 .net
執行者のグループ制度だと(6人くらいだっけ?)
赤松、飯島、大木、稲田、幸枝、江藤
織田、川田、桐山、小川、泉、北野
国信、倉元、黒長、日下、琴弾、榊
笹川、杉村、豊、清水、光子、はるか
滝口、月岡、七原、貴子、天道、典子
新井田、沼井、旗上、有香、野田、藤吉
三村、元淵、山本、知里、南、好美
桐山と川田のグループ単勝元返しすぎるぞ
三村は気の毒・・・

204:無名草子さん
24/02/11 20:22:48.20 .net
>>202
松井・南
三村・元渕
だな
1・2・8・9・11・12・13・15・16・19・20が元と変わるのか ほぼ半分だな

205:無名草子さん
24/02/12 00:49:43.62 .net
>>203
杉村グループは明確なお荷物が豊だけで一番バランスよさそう
それ差し引いても桐山グループに勝てる気がしない
女3人足手まといくらいじゃハンデじゃねえ

206:無名草子さん
24/02/12 04:10:17.84 .net
執行者の班は番号順でもなければ男女比もバラバラ(なんなら全員女子の班もある)
七原、三村、杉村、よしとき、豊で1班、桐山ファミリーで1班作れるな

207:無名草子さん
24/02/12 12:22:04.30 .net
原作通り国信と藤吉を開始前死亡、出席番号順各班5人×8班編成とすると
1班赤松、飯島、稲田、内海、江藤
2班大木、小川、織田、金井、川田
3班北野、桐山、日下、倉元、黒長
4班琴弾、榊、笹川、清水、杉村
5班瀬戸、相馬、滝口、谷沢、千草
6班月岡、天堂、典子、有香、七原
7班新井田、沼井、野田、旗上、松井
8班南、三村、元渕、矢作、山本
と中々いい感じのバランスになった
川田と桐山バラけたのはかなりデカいな
>>202
フェミとか全然うるさくなかった20年以上前に中学生だったがその時のクラスはエンフォーサーズと同じ男女混合の名簿だったぞ
高校では男子の後に女子がくる形だったから原作みたいな男子と女子で同じ出席番号使う形式は最初違和感あった

208:無名草子さん
24/02/12 12:39:40.25 .net
>>206
女だけの班
灯台の悲劇再び。。。

209:無名草子さん
24/02/13 01:25:03.46 .net
>>207
ヒステリック症2名に
お花畑恋愛脳2名って
三村気の毒すぎて涙もでんぞ

210:無名草子さん
24/02/13 18:53:16.59 .net
「ジュンヤァ!」
「さくらぁ!」
「洋ちゃん!」
「なんで環境部長の息子の僕がぁ!」

こんなんストレスしかない

211:無名草子さん
24/02/13 23:05:39.50 .net
細谷がたくさん女子生徒を虐殺するのが見たいです

212:無名草子さん
24/02/14 19:01:01.45 .net
一瞬、ライナーの中の人かと思った

213:無名草子さん
24/02/14 19:29:34.20 .net
>>207
1班まともなの内海、3班は桐山、8班は三村しかまともなのいねぇw
2班は川田が大木のケア出来ればワンチャン
7班は身体能力的なスペックは高めだけど、相性悪そうな新井田旗上コンビと野田、女子に優しいけど不良の沼井、大人しい松井と精神面での心配が大きい

214:無名草子さん
24/02/15 01:22:42.97 .net
>>213
七原といい川田はセラピーな運命からは逃れられないのか?www

215:無名草子さん
24/02/15 12:27:31.01 .net
むしろデスゲームだからセラピーは必要不可欠では?
川田は性格が世話焼きセラピストタイプだし
セラピー必要ないキャラって、杉村、千草、桐山、月岡、織田くらいじゃない?

216:無名草子さん
24/02/15 18:55:18.00 .net
三村、光子も必要ないぞ

217:無名草子さん
24/02/15 20:24:02.06 .net
>>216
三村はメンタルケアいるでしょ
飯島を想定外に殺して豊と泣き続けて、桐山に見つかるし
豊というナンバーワンの存在がいなければ本編は精神的に気丈にいられたけど
光子は不殺生の方針ならメンタルケアが必要

218:無名草子さん
24/02/16 07:59:15.14 .net
つうか川田って外科系だろ?
精神科やらせるのは気の毒www

219:無名草子さん
24/02/16 17:21:11.44 .net
20数年ぶりに読んでるけど面白すぎて寝不足

220:無名草子さん
24/02/16 18:50:17.89 .net
>>217
杉村なんか赤松風情にテンパって貴子を取り逃がした前科あるんだぜ

221:無名草子さん
24/02/17 13:12:13.41 .net
そういや昔バトロワⅡの外伝のノベライズ買ったけど
まだ半分くらいしか読んでなかった
プロの物書きが書いてるから王様ゲームやリアル鬼ごっこよりは面白い

222:無名草子さん
24/02/17 20:28:12.17 .net
読んだ当時、川田みたいなお父さん欲しいと思った

223:無名草子さん
24/02/17 21:55:23.18 .net
執行者に足りないのは川田みたいな保護者だ

224:無名草子さん
24/02/18 00:31:53.21 .net
川田の歳何倍も越したけど、あんな頼りになる男になれないわ

225:無名草子さん
24/02/18 00:57:52.47 .net
貫禄たっぷりで人生経験豊富な川田と
文句ばかりの未熟な青二才の七原
ロッキーとその息子みてるようだよ
Part6の親子喧嘩デジャヴ
あとランボーPart4冒頭のランボーとお花畑ボランティアのリーダーとの喧嘩もデジャヴ
川田は平和ボケしたバカと怒鳴っても良かったと思う

226:無名草子さん
24/02/18 08:40:58.08 .net
まだ一巻しか見てないけど桐山みたいな圧倒的なジェノも足りないぞ
王様ゲームの悪役程度しかいねえ

227:無名草子さん
24/02/18 11:04:54.27 .net
>>226
光子みたいな色気要員や貴子みたいなカッコいい女もいない
プリーシアみたいな電波も赤松みたいなオタクや豊みたいな憎めないお調子者やヅキみたいな策士もいない
魅力的なキャラは重要

228:無名草子さん
24/02/18 13:39:20.08 .net
バトロワって学園ものの定番キャラ結構いるんだけど
以下の定番キャラはいなかったから
・ポニーテールのチアリーダー的な人気女生徒
・デンパオタク系メガネ
・女尊男卑のフェミニスト思想ヒステリック女
・陽気なメガネっ娘
・女好きの陽キャ
・やたら権力ある生徒会長
・やたら厳しい風紀委員
・持病かかえてる薄幸の美少年
・やたら明るい単純馬鹿なムードメーカー
無個性な平均女子がちょっと多いから
平均女子半分にして癖のある生徒もっと増やして欲しかった
あとデスゲーム定番の快楽殺人者も欲しかった

229:無名草子さん
24/02/18 13:41:42.62 .net
あとこういう展開になるとどさくさ紛れて復讐する系ジェノも欲しかった

230:無名草子さん
24/02/18 13:44:55.13 .net
織田あたりなんか、桐山(顔いいから憎悪)杉村(背高いから憎悪)七原(モテるから憎悪)だったから
レベル低い恨みだけど頑張れば復讐系ジェノになれたのに惜しい

231:無名草子さん
24/02/18 14:40:09.06 .net
織田は超人の桐山に遭遇してしまったからやられてしまったが
同じくゲームに乗った光子、新井田、月岡あたりだったらいい勝負だったんじゃ?

232:無名草子さん
24/02/18 16:42:20.52 .net
新井田ならまだしも月岡じゃあ織田では勝てんだろ
天才桐山が相手じゃなかったら優勝してたかもって逸材やぞ
頭良いしメンタル強いし経験値高いし喧嘩慣れもしてるだろうし物音たてずに桐山にぴったり尾行できる身体能力
桐山>川田は確定としても、三村と良い勝負できるレベルじゃねえか?

233:無名草子さん
24/02/18 20:07:48.12 .net
>>228
>ポニーテールのチアリーダー的な人気女生徒
バレーだけど内海がそれっぽくない?
>女好きの陽キャ
新井田は一応陽キャじゃね?
・持病かかえてる薄幸の美少年
>女だけど映画2のくぜ遥は?
・やたら明るい単純馬鹿なムードメーカー
>豊とか漫画版七原は?

快楽殺人者は、映画の桐山と、執行者たちの細谷がいる
ぶっちゃけ快楽殺人者って非現実的すぎるし、デスゲームにご都合的にいるから苦手だな
映画の桐山は尺の都合でそうなったけど

234:無名草子さん
24/02/18 21:26:16.70 .net
明るいムードメーカーって言うと有香のイメージだったわ
ああいう性格が裏目に出るってのもデスゲーム定番だよな

235:無名草子さん
24/02/18 22:24:48.47 .net
>>234
ああ、有香がいたか。
瀬戸は普段はムードメーカーでも、ゲーム中は怯えたりしてる描写多かったからね

236:無名草子さん
24/02/18 22:50:26.70 .net
>女好きの陽キャ
新井田は一応陽キャじゃね?>>

ちっがぁぁぁーーーう!!!
ああいうクズじゃなくて心底女好きな奴!
セクハラはするけどいざって時は女命がけで守るタイプな
横島忠夫とか諸星あたるとか

237:無名草子さん
24/02/18 23:25:17.32 .net
執行者にも新井田みたいな奴いるけど
ああいうキャラはバトロワで動かしやすくて便利なの?

238:無名草子さん
24/02/19 00:21:29.64 .net
三村は女好きっぽいけど、恋愛には冷めてるもんな

239:無名草子さん
24/02/19 08:05:44.80 .net
三村は女癖悪いけど女好きじゃないな
ゴルゴ13みたく身も蓋もない言い方すれば性の対象にしてるだけで
シティハンターやアニメ版ルパンとは違う

240:無名草子さん
24/02/19 13:22:20.02 .net
でも高見曰く、三村はルパンをモデルにしてるみたいだよ

三村→ルパン
川田→次元
光子→不二子
杉村→ゴエモン

241:無名草子さん
24/02/19 13:28:40.04 .net
七原が銭形で典子がカリオストロのクラリス?

242:無名草子さん
24/02/19 19:23:36.07 .net
>>241
そっちは田口が勝手に言ってるだけだけどね
クラリスは宮崎駿のオリキャラだし

243:無名草子さん
24/02/20 01:22:10.16 .net
>>240
初耳だな
ガチなら原作の悪党版ルパンの方だろ
三村は女の裏切りを許すのは男の勲章なんて言わん

244:無名草子さん
24/02/20 07:17:59.22 .net
三村とルパンってキャラ違いすぎてピンとこないな
でも光子=不二子はめちゃくちゃ納得www

245:無名草子さん
24/02/20 07:19:42.21 .net
典子のどこがクラリスなんだよwww

246:無名草子さん
24/02/20 15:57:45.41 .net
>>243
漫画版の田口との対談インタビューで高見が答えてる
3巻だったかな?

247:無名草子さん
24/02/20 18:37:36.29 .net
>>240
光子以外イメージ合わん
川田は次元と銭形警部を足して2で割ればいい感じ

248:無名草子さん
24/02/20 23:36:28.06 .net
>>228
3番目と7番目は多分野田が一番近い。
そして、if系の話で野田に焦点が当たるとめちゃくちゃ嫌な女になることがある。意見が割れるところだが、灯台が崩壊した最大の原因は野田だって考察していた人も多いしな。

249:無名草子さん
24/02/21 12:40:22.73 .net
>>248
ガモウあたりが脚色して小畑が漫画描いてたら
間違いなく高学歴の嫌な女タイプにされてたな

250:無名草子さん
24/02/21 14:23:14.90 .net
>>249
あまりメインで登場はしないが
2次創作界隈での野田のキャラ付け例を
いくつかピックアップしてみた。

●インテリ繫がりで元渕委員長と仲がいい
●谷沢とはグループ?2を巡り犬猿の仲
●榊は野田の派閥
●灯台に男子と矢作を呼ぶのを拒否した張本人
●北野・日下がハブられてるのはコイツのせい
●成績は内海、千草、新井田辺りよりも上
●金井を毛嫌いしている

ちなみに出席番号ネタで沼井と絡むような話は
ありそうでない。

251:無名草子さん
24/02/21 16:29:24.56 .net
野田は明らかに怪しい榊を死に際の最後まで疑わないあたり、グループでは榊と、親しかったのかもな
男性不審っぽい感じで気が合ったのかもしれない

252:無名草子さん
24/02/21 19:36:01.55 .net
>>250
野田の評判悪すぎて大草原だwww
他は知らんけど№2の座を巡ってはるかと不仲ってのは聞いたことある
個人的には元淵とは同族嫌悪で仲悪そうなイメージあるぞ
ところで何で泉を毛嫌いとか日下・北野ハブとか悪評たったんだ?

253:無名草子さん
24/02/21 19:40:10.51 .net
ルパンは知らなかったけどジュンヤが出たから
てっきり
川田→シナトラの旦那
織田→剣崎
貴子→河井の姉ちゃん
泉→加奈ちゃん
榊の親父→高嶺姉弟の継父
豊→石松
稲田→ジーザス
沼井→アキラ
がモデルかと思ってたぞ

254:無名草子さん
24/02/21 19:43:39.54 .net
あと
矢作→さっちゃん
笹川→ボクシング部のキャプテン
倉元→辻本
新井田→KKKの孫

255:無名草子さん
24/02/21 19:51:31.18 .net
野田が泉を毛嫌い設定はは山本リミックスの影響だと思う

256:無名草子さん
24/02/22 00:57:53.87 .net
>>255
山本リミックスじゃなくて泉ifじゃね?
山本の方は泉の影薄かったし。
アーカイブでまだ見れるらしいからぼかすけど、泉ifの野田は清々しいまでにクズ。話の内容的に本人の意志に反して心の闇の部分が表に出まくったんだろうけど、それを差し引いても嫌な女だった。

257:無名草子さん
24/02/22 19:07:25.67 .net
3巻読んだ
細谷完全に狂ってるけど真木部とどっちが桐山ポジなん?

258:無名草子さん
24/02/22 19:51:31.86 .net
細谷は映画桐山
真木部は原作桐山ポジションじゃない

259:無名草子さん
24/02/22 19:58:11.57 .net
桐山ポジなキャラはわかったけど
で、そいつは桐山レベルなのか?
一応公式スピンオフの鹿乃砦プログラムにしても
一応バトロワの正式な続編なのに
桐山レベルいなかったし川田レベルいなかったし
なんなら三村、杉村、月岡くらいのレベルすらいなかった
七原は政府と敵対してるテロリスト扱いだったけど
ノベライズ読んだら実は政府に打撃あたえたのは三村叔父で
七原とその6人の部下(7人そろってワイルドセブンだと)は
その三村叔父の組織の居候に過ぎなかったで草
政府が反政府組織の悪評広めるためにテロリストとしてまつりあげられた
ただのテロ居候でしたというオチ
もちろんだが桐山や川田どころか三村レベルのキャラもなし

260:無名草子さん
24/02/22 20:14:56.11 .net
黒澤たちシュバルツカッツとかいう不良グループも活躍するのかと思ったらあっさり全滅したし

261:無名草子さん
24/02/22 23:28:21.10 .net
活躍の場が無いまま退場したけどシュバルツカッツのリアルランボーの銃火器の知識と腕前は川田とかよりも上じゃねーの?

262:無名草子さん
24/02/23 08:31:46.88 .net
>>261
ないないww

263:無名草子さん
24/02/23 08:34:01.30 .net
三村の叔父さんに特訓受けてた七原すら桐山、川田の影すら踏めんレベル
鹿乃砦最強はシオリらしいが貴子より強いとは思えんレベル

264:無名草子さん
24/02/23 08:35:44.37 .net
小説版によるとシオリがいうには主人公のタクとシュバルツリーダー黒澤が男子生徒最強らしいが
黒澤は城岩じゃ沼井くらいだろうな

265:無名草子さん
24/02/23 09:09:11.49 .net
個の最強は桐山だろうけどクラス全体の総合戦闘力なら幼軍経験者や忍者や殺人マシーンらがいる執行者だろう
七原らのクラスは数名を除き部活動に毛が生えた程度の連中でしかないからな

266:無名草子さん
24/02/23 10:08:13.25 .net
軍経験者や殺人マシーンはわかるけど
なんだよ忍者って?
ショーンコスギかよww

267:無名草子さん
24/02/23 11:31:05.57 .net
忍者の里だかで育った女子生徒な
巫女もいるし女鑑識もいるし車を運転できる牧場育ち女子もいる
レディースの総長は一太刀で遺体を一刀両断するから据物の心得もあるってことだろ
執行者の女子はそこらのバレー部や陸上部なんぞが太刀打ちできるメンツではないのは確か

268:無名草子さん
24/02/23 11:40:07.39 .net
杉村みたいな武術の心得がある女子もいるの?

269:無名草子さん
24/02/23 12:08:00.82 .net
むかーし深夜映画でショーン・コスギの映画みたけど
敵の悪徳忍者の正体がアメリカ人のビジネスマンで
コスギの友人のアメリカ人が「アメリカ人が忍者のわけない」と反論したら
コスギが「彼は仕事で日本に20年住んでいた。その間に忍術を習っていても不思議は無い」ってほざいてた
自分、日本人だけど初耳だったから忍者の里で育ったなら矛盾はないな
観光客相手のビジネス忍者さんはいるし

270:無名草子さん
24/02/23 12:10:23.34 .net
問題は肩書きは一般中学生の桐山と川田が才能だけで車の運転もドンパチもやることだろ
坂持「あの子、銃を手にしたのは今日が初めてなんだよ」
たのきん兵士「!!」
坂持「桐山・・・恐ろしい子っ!!!」

271:無名草子さん
24/02/23 12:37:30.03 .net
>>268
主人公班の二ノ宮が空手ガールである

272:無名草子さん
24/02/23 13:31:12.80 .net
あと長谷川がレスリング全中チャンピオンだった

273:無名草子さん
24/02/23 14:31:12.18 .net
執行者ってなんかオリバトっぽいんだな
ちょっと読んだけど真木部程度で桐山ポジ名乗って欲しくねえなあ
桐山なら男の娘に出し抜かれて逃げられるなんて醜態さらさん
桐山に比べたら全然凡人じゃんかよ真木部なんか
男の娘にダメージくらって惨敗とかどうよ?

274:無名草子さん
24/02/23 16:53:14.68 .net
車を運転できる牧場育ち女子もいる>>

原作が世に出た当時はミッションとオートマ半々くらいだったから
桐山と川田が運転できたのは凄い事だったけど
今は一般車はほとんどオートマだから運転するだけなら
たいしたことないよ

275:無名草子さん
24/02/23 16:54:41.90 .net
あと単純に桐山と川田はカーチェイスしてたから
オートマなら走るくらい小中学生でもできる
車庫入れとかは難しいけどね

276:無名草子さん
24/02/23 18:36:18.20 .net
>>273
オリバトの話出たからぶっちゃけると、オリバト界隈って超人は嫌われたんだよ。どこかのオリバトで、超絶美人で特殊訓練を受けてて実家が1代で財を成した大財閥でクラス1の人気者で人望もあって知力も運動神経もトップのスーパー女子を書いてネタバレ名簿でその生徒だけめっちゃくちゃ長文で評論書いていたんだけど、apcで軒並み嘲笑されて書き直す羽目になったらしい。
そのサイトはオリバト黎明期からあるサイトだったから、以降にサイトを立ち上げたオリバト作家は逆に極力厨設定じみたキャラは書かないようにしていた感がある。

277:無名草子さん
24/02/23 19:00:18.53 .net
>>273
桐山だったら小暮と田中の2人に逃げられるヘマは絶対しないね
スーパーを襲撃したとき5班を全滅させてる
桐山は対峙した生徒を確実に仕留めている
三村しかり織田しかり光子しかり
一度たりとも狙いを定めた獲物は逃したことはないのだ

278:無名草子さん
24/02/23 21:40:59.29 .net
>>276
友達がいうにはオリバト界には超チートの有名ジェノキャラがはびこってたって本当?
一個師団に匹敵するって超人じみた設定だったとか
でも名前が「高見広春」で大草原。作者じゃんか

279:無名草子さん
24/02/23 21:44:33.23 .net
個人的には超人だろうとチートだろうと説得力あればいいと思う
ゴルゴ13や両津勘吉を超チート天才キャラすぎてあり得ないって文句いう読者いないじゃん
描写さえ上手ならいいよ
桐山だって「超美形」「財閥御曹司」「頭脳明晰」「文武両道」「沈着冷静」「カリスマ性」「芸術的センスも天才」のオンパレードだけど文句ある読者いない

280:無名草子さん
24/02/23 21:50:51.34 .net
一度たりとも狙いを定めた獲物は逃したことはないのだ>>

杉村を逃がした。でも考えたら杉村にはすでに致命傷負わせてたな
無理して追いかける必要なかっただけか
琴引がやらなきゃ川田みたいに時間差で出血死だっただろう

281:無名草子さん
24/02/23 22:12:29.83 .net
話変わるけどランボー最後の戦場観たんだが
バトロワと同じR15だけど何でバトロワとこれが同じヤバさなのか全然理解できない
バトロワなんて全然ヤバくないぞ
タグロワを実写化したらこんな感じだろくらいグロいしキモかった

・政府軍が罪の無い民間人の農村を襲撃して無抵抗の村民皆殺し(犬や家畜含む)
・殺し方がタグロワみたく容赦なく四肢や内臓ふっとび画面にべちゃっと何か飛んでくる
・小学生くらいの幼子(もちろん丸腰)でも銃口突きつけてぶっ殺す
・女性を3人の兵士が集団レイプ
・爆弾で手足もげながら飛んでいく村民
・無抵抗の村人を生きたまま手足をナタで切断しまくる
・捕虜にしたボランティアの白人医師を豚の餌にする
・捕虜にした女性達を見世物ショーやらせ、ハイになり暴行しながら数十人で集団レイプしまくる
・捕虜の村民に爆弾仕掛けた田んぼ走らせるトトカルチョして村民が怖がって走らないとマシンガンで脅迫
・無抵抗の傭兵やボランティア医師たちを殴る蹴るの拷問してから処刑未遂

何でコレがバトロワと同等のR15なんだよ

282:無名草子さん
24/02/23 22:15:38.86 .net
あとランボーが殺した政府軍のリーダーが腹をナタで切られて内臓がどろっと出てきて
その後で死体が二つに切断しかけながら転がっていったり
白人女性をレイプしようとした政府兵士をランボーが素手で喉を切り裂いて首が皮一枚状態になったりのグロシーンもあったけど
あいつら糞すぎてそっちは正直スカッとした

283:無名草子さん
24/02/24 06:38:53.10 .net
>>278
それはRENZOKU企画の高見広秋な。apcで作られた最強キャラで次々とプログラムに参加させられていく展開だったんだけど、まあ言うまでもなく優勝が確約されてしまっているので盛り上がったのは最初だけ。数年したら誰も描かなくなってお陀仏よ。

284:無名草子さん
24/02/24 08:08:43.39 .net
七原と典子も展開的に生き残り確約だと思ったけど
原作は他のキャラが魅力あったから最期まで盛り上がった
主人公を中途半端に強いだけの熱血主人公にして
主人公ではなく他の主要男子キャラ四人を祭り上げて盛り上げる
この手法を確立したのはもちろん車田正美

285:無名草子さん
24/02/24 12:43:52.90 .net
忍者なのに刀や手裏剣でなく鎌を使うんだ?
鎌なんかじゃ人殺せないだろうに
両手に鎌持って女剣士総長とやりあってるの笑った

286:無名草子さん
24/02/24 14:01:00.71 .net
>>283
原作者がモデルじゃあ優勝確定はしょうがないな

287:無名草子さん
24/02/24 14:05:15.52 .net
>>285
大丈夫!高橋よしひろ作の銀牙で忍犬黒邪鬼が鎌は使えると証明されてる
それをヒントにして凶暴熊マダラすら倒してるから人間なんか軽い軽い

288:無名草子さん
24/02/24 16:11:34.23 .net
執行者アプリで途中まで読んだけどバトロワより戦闘中に近くね?

289:無名草子さん
24/02/24 18:13:06.67 .net
>>286
いや、そこは大した問題じゃない。原作者と同じ名前だから活躍させるみたいなルールはオリバト界隈にはない。企画内容が「一人の同じ生徒が違うプログラムに連続で参加させられる」というものだから、死なせるわけにいかないということ。死んだらそこで「連続」でなくなっちまうから。
おかげで最初は良くてもその後の話が膨らまなかったみたいだし、作家さんも膨らませる気にならなかったみたい。

290:無名草子さん
24/02/24 18:29:42.85 .net
執行者に刺激をうけてチーム戦のオリバトを書く人もいるんかな

291:無名草子さん
24/02/24 18:48:47.62 .net
>>289
リレー小説だったのかな?

292:無名草子さん
24/02/24 20:26:50.44 .net
>>285
むしろ史実の忍者の使用武器が鎌とか鉈とか仕込み杖とかだぞ

293:無名草子さん
24/02/24 20:30:31.34 .net
>>290
執行者関係なくオリバトがはやってた時代に書いてるひと結構いるんじゃない?
私も5,6作くらいオリバト読んだけどグループ制もあったよ

294:無名草子さん
24/02/25 09:41:05.04 .net
>>292
日本刀じゃないのか?

295:無名草子さん
24/02/25 12:45:14.45 .net
そもそも農民や行商人や虚無僧などに変装して諜報活動がメインの忍者は日本刀なんぞ滅多に持たん
持つにしても背中に差しやすい忍者刀

296:無名草子さん
24/02/25 13:37:58.77 .net
やはり主人公の班からも何人か犠牲者出るの?
皆いいやつだから5人全員生き残ってハッピーエンドになってほしいが
それだとヌルいし仲間死んだほうが悲劇のドラマになるし
小説も川田、三村、杉村、国信と友人全てを失った

297:無名草子さん
24/02/25 15:58:47.63 .net
>>291
そうみたいだけど、皆趣味でやってるものだし個人で動いてる人ばかりだから、長続きはしなかったみたい。ついでにオリバト界隈は作家さん同士でも作家&読者間でもよく揉め事が起きていたから、最初から企画そのものに無理があった気がするわ。

298:無名草子さん
24/02/25 16:28:54.76 .net
まろみが元巫女なのはいいよ
日本は八百万の国だから実家が神社な生徒だっているだろう
『君の名は』のヒロインも神社の子で巫女だしさ
でもアレは巫女じゃなくお公家さんのコスプレマニアだろ

299:無名草子さん
24/02/25 18:26:02.01 .net
いずれにせよ麻呂美は稲田みたいなちょっと電波な子でOK?
でもみんなが殺し合いせず全員が脱出できるようパソコンでなにか頑張ってるようだから
意外と良い子?

300:無名草子さん
24/02/25 20:03:14.65 .net
麻呂美は稲田みたいなちょっと電波な子でOK?>>
どっちも、ちょっとじゃないけどなww

301:無名草子さん
24/02/25 21:50:09.84 .net
執行者の主人公と七原ってどっちがよりお花畑?

302:無名草子さん
24/02/25 22:32:13.45 .net
山木の刀は何でも切れる
ただしコンニャクだけは無理

303:無名草子さん
24/02/26 13:02:13.01 .net
エロい宣伝画像出すぎ
何とかならんか?

304:無名草子さん
24/02/27 21:46:19.47 .net
>>296
原作の十倍くらいプログラムルールゆとりすぎる時点で十分ぬるい

305:無名草子さん
24/02/29 01:12:07.17 .net
過疎ってるなあ

306:無名草子さん
24/02/29 15:54:47.20 .net
「教室の心理学」って覚えてる人いる?
割と面白かったし的を得ていて好きだったんだけど、あれでクラスの奴がどのタイプとか占って遊んだ当時の学生とかいるんかね。

307:無名草子さん
24/02/29 19:27:47.67 .net
>>305
執行者たちの話になると一瞬盛り上がったように見えてすぐに話題が途切れるんだよな。桐山と川田と比べてガーガーガーとかいつまでも同じような話ばっかしてるし。

308:無名草子さん
24/03/01 04:01:48.62 .net
>>306
読んだかもしれないけど本のタイトルまで覚えてない
当時は研究本全盛期で(サザエさんの磯野家の秘密が出てベストセラーになったらアニメ、漫画、映画問わずヒット作の研究本出るわ出るわ)沢山読んでたんでさ

309:無名草子さん
24/03/01 04:04:39.18 .net
でも中には的外れなもんもあった
明確に乗った生徒は桐山と光子だけってさ
織田も新井田も赤松もヅキも乗っただろ
おまえ映画しかみてないのかよ?とおもった

310:無名草子さん
24/03/01 19:03:29.87 .net
プログラムとは違う動機だけど稲田も乗ったよな?

311:無名草子さん
24/03/01 19:46:58.91 .net
バトロワは一人一人違う武器が与えられるというのが面白かった
主人公は運が悪く全く使い物にならない鍋の蓋で笑った
あんな外れ武器でどうして生き残れたのか今でもよくわからん
一般的に銃がないとバトロワは生き残れないだろうな

312:無名草子さん
24/03/01 23:18:05.56 .net
>>311
オリバトでも主人公の支給武器は
クソであることが多い。
もちろんマシンガンなんぞもってのほか。

313:無名草子さん
24/03/02 00:19:01.90 .net
そういやバトロワのおかげで銃の名前にちょっとたけ詳しくなったな
銃の名前だけだけど

314:無名草子さん
24/03/02 09:38:22.20 .net
あんな外れ武器でどうして生き残れたのか今でもよくわからん>>
そのハズレ武器あてた直後に川田という最強兵器をゲットできたから

315:無名草子さん
24/03/02 09:40:56.17 .net
>>312
それは武器類の知識ないのに書くからでは?
ちゃんと探せば銃とかのサイトもあるけどあくまで趣味でやってるだけだから
そこまで勉強して書く気はおこらなかったんでは?
高見さんは新聞記者の知識フル活用して書いたから

316:無名草子さん
24/03/02 11:59:08.09 .net
>>311
鍋の蓋は映画のオリジナル
原作はナイフだっけ?

317:無名草子さん
24/03/02 12:35:25.80 .net
桐山の武器をハリセンに変えた理由もさっぱりわからん
原作と同じマシンガンでもなんの問題もなかったはず

318:無名草子さん
24/03/02 13:44:51.15 .net
>>315
「主人公」って書いてあるから
話を盛り上げるために主役にチート武器を
支給しないって話だと思うんだが……。

319:無名草子さん
24/03/02 14:00:05.70 .net
>>317
原作だと桐山の初期武器はナイフだよ
それで金井を殺している
マシンガンはおそらく笹川の支給品
タグロワ版だとはっきりマシンガンと書かれていて金井の死因も変わっているが

320:無名草子さん
24/03/02 15:03:57.38 .net
黒長と笹川もナイフでやられたんだよな
そこから推理して笹川の支給武器はマシンガンって言われてる
ナイフでマシンガンに勝った桐山ひたすらスゲー

321:無名草子さん
24/03/02 17:19:58.20 .net
マシンガン持ってたのに、使わなかった黒長or笹川無能すぎる
桐山を信用して使わなかったのなら、弟の件で恩がある笹川かな?

322:無名草子さん
24/03/02 18:50:44.55 .net
桐山は沼井との会話で「俺を殺そうとしたんだよ。黒長も―笹川も。」とは言っているんだよな

323:無名草子さん
24/03/03 09:00:07.71 .net
沼井にも殺す前にプログラムに乗ったことちゃんと話してるし笹川たちにも乗ったこと話したから桐山を殺そうとしたんだろうな
そういうところが桐山はフェア

324:無名草子さん
24/03/03 14:57:17.79 .net
ハリセンは論外だけど鍋の蓋はナイフより役に立ってた

325:無名草子さん
24/03/04 22:46:54.90 .net
当時仲間内で「少子化なのに厨房殺し合いは無駄すぎる。犯罪者でやればいいのに」っていってたもんだった

326:無名草子さん
24/03/04 23:28:09.91 .net
犯罪者だけのバトロワ小説漫画ってないの?
全員悪人で違った面白さがあると思う

327:無名草子さん
24/03/05 13:07:46.68 .net
沼井殺害までに銃器を引き当てずに外れ武器を引いて、徒手空拳でゲームに乗る桐山を見てみたい

328:無名草子さん
24/03/05 13:56:00.55 .net
>>324
バトロワのネットゲームだとナベのフタはわりかし有用な防具だった。ちなみにそのゲームに出てくる防具は強力な順に防弾チョッキ、フルフェイス、ナベのフタ、根性ハチマキの4種類。

329:無名草子さん
24/03/05 19:36:28.38 .net
オリバトでは無いけど元ネタのバトルランナーの映画版は犯罪者とテレビ局のヒットマンとのデスゲームだった
ただしシュワちゃんとヒロインは冤罪

330:無名草子さん
24/03/05 22:38:45.18 .net
根性はちまきでどうやって戦えっていうんだよww

331:無名草子さん
24/03/06 11:52:54.79 .net
>>330
ゲームでは一応防御力が「1」アップするから、銃弾食らっても一撃死するリスクは抑えられるので、そこそこ重宝はした。ただ、接近武器に強いナベのフタ(防御力自体は2)や手榴弾・火炎瓶をほぼ無効化できるフルフェイス(防御力3)の方がニーズが多かったのは言うまでもない。ちなみに防弾チョッキは銃弾をほぼ無効化できる(防御力5)。
ただ、いずれも消耗品で何度も攻撃を受けると壊れるが。

332:331
24/03/06 12:02:52.45 .net
>>330
なので、原作の織田の防弾チョッキ+フルフェイス+コルト(銃)は実は非常に強力。件のネットゲームのシステムだと、原作通りの展開でイングラム持ちの桐山とかち合ってもまず負けない(この時点では桐山はまだ防具を持っていないので)。つまり織田無双ができる。

333:無名草子さん
24/03/06 18:19:01.96 .net
バトロワネットゲームも生徒ごとに能力異なれば面白いのに
七原千草だったら足が早いとか杉村だったら素手でも強いとか三村だったらハッキングできるとか
桐山と川田が最強でバランス壊れるから無理か

334:無名草子さん
24/03/06 21:15:01.96 .net
映画版もそうだけどやたら撃ちまくる割に全然尽きない桐山のウージーの弾丸が謎
確かあれマガジンの装弾数50発くらいだからあっという間に空になるはずなんだけど
一体どれだけ予備弾丸支給されていたんだろう
沼井のワルサーPPKについていた弾丸は一箱分だという記述があるけど
サブマシンガンは消費が激しいからその分多めについていたりするのかな

335:無名草子さん
24/03/07 07:49:22.33 .net
>>333
ネオマトってとこは能力差も設けられていたが、それでも普通に桐山が女子やゴミに負けることは多々あった。でないと桐山川田厨しか楽しめないから当然のことだが。

あと、生徒の能力差のないバージョンのゲームですら主軸生徒の取り合いになって問題になった。ただ、そいつらってゲームプレイヤーとしては相当頭が悪いミーハー連中だったらしく、キルスコアが稼げなかったり多重登録がバレたりして馬鹿にされていたが。

336:無名草子さん
24/03/08 08:13:11.82 .net
>>334
桐山が他生徒倒しながら弾回収してる

337:無名草子さん
24/03/08 20:45:41.36 .net
>>336
といっても桐山ってそれほど銃持ってる生徒倒してないよね
リボルバーの弾はウージーに使えないだろうし
七原達は灯台の女子達からふんだんに回収したけど
自分以外が倒した生徒の放置されていた荷物から回収したのかもしれんが

338:無名草子さん
24/03/08 21:30:35.32 .net
>>337
あと元渕のリボルバー、南のシグと七原は何気に銃手に入れる機会には恵まれてるんだよな
桐山と別ベクトルで死神状態になってるせいでもあるんだけどさ

339:無名草子さん
24/03/08 22:42:05.14 .net
>>337
沼井、光子、杉村、琴引、三村だっけ?

340:無名草子さん
24/03/08 22:57:35.01 .net
映画でも桐山がウージーを撃ちまくってたが
弾切れしてマガジン交換するシーンとかあればリアリティが出たのに

341:無名草子さん
24/03/08 23:08:44.90 .net
>>339
その中だとイングラムやウージーと規格が合うのは三村と琴弾の銃だけだな
そもそも他に規格が合う弾丸を使う銃は灯台組にしかない

342:無名草子さん
24/03/08 23:16:40.63 .net
>>340
映画版でも一度だけあった
診療所を襲撃した桐山に七原が追い詰められたけどそこで弾切れしてマガジン交換
空のマガジン投げ捨ててたから替えのマガジンはあるようだ
ただその後海に逃げた七原と杉村に向かって海面に乱射してるからそこでまた切れてそうなもんだが
その後も相馬、廃墟の3人組、川田と撃ちまくってるのがもう何がなにやら

343:無名草子さん
24/03/09 09:53:52.37 .net
織田倒した時も回収してなかったっけ?
あと作中にはないけど桐山は一番行動範囲凄かったから(二番目は杉村だろう)死体かなり見つけてるから
銃支給された死体から片っ端からちゃんと回収してたとは思う

344:無名草子さん
24/03/09 12:38:36.28 .net
最新号の『執行者たち』で、主人公の親父(ロック好きの反政府活動家で投獄されて死んだ)の名前が判明したね

345:無名草子さん
24/03/09 13:01:39.55 .net
まさか秋也だったの?

346:無名草子さん
24/03/09 15:40:43.66 .net
>>345
サカモトエイゾウっていうただのオッサン

347:無名草子さん
24/03/09 20:32:49.07 .net
鳥山先生にバトロワ描いて欲しかったです

348:無名草子さん
24/03/09 22:25:19.57 .net
川田「・・・あ、あいつ(七原)運動神経はいいんだが・・・あ、頭が・・・」

349:無名草子さん
24/03/10 12:02:28.33 .net
鳥山明さんなら情けない杉村はなかった
杉村VS光子も
「あの女みたいに殺してあげる」
「あの女?貴子のことか?貴子の事かーー!!」
だっただろう

350:無名草子さん
24/03/10 12:48:36.90 .net
どこかで非情になりきれない辺りは杉村らしいと言えなくもないか

351:無名草子さん
24/03/10 17:14:22.97 .net
どこかで非情になりきれない×
始終ヘタレの弱気野郎○
が、タグロワクオリティだぞ

352:無名草子さん
24/03/10 17:21:02.27 .net
原作では貴子に頭上がらない程度で
琴引が怖い男の子と思うくらいなのに
タグロワは沼井、琴引、七原、体育教師にいたるまで顔色うかがってる

353:無名草子さん
24/03/10 18:38:01.30 .net
そもそも杉村って強面だよな?容姿からしてヘタレっぽいのはどうよ
おまけに長髪
個人的に桐山を180の長身にしないで欲しかった
中背でお上品な御曹司なのに強いから凄み増すってこと田口はわかってない
おまえも車田正美を読んでみろと言いたい

354:無名草子さん
24/03/10 19:03:56.65 .net
漫画版の杉村はキャラの造形に限ればあれはあれでいいかなとは思うが
キャラ設定や行動がひどすぎて受け入れられない
映画版の杉村は強面でも長身でもなく拳法もやってないただの一般人だったけど
個人的には結構好きだな
原作、映画、漫画版の中で一番幸せな結末を迎えた杉村は映画版だったと思っている

355:無名草子さん
24/03/10 21:08:07.57 .net
もし執行者がアニメ化したらBTOOOM! みたいなOPになるかな

356:無名草子さん
24/03/10 22:13:32.67 .net
映画版の杉村は強面でも長身でもなく拳法もやってないただの一般人>>

それは尺の都合だからしゃーない
他のキャラもほとんど設定省略されてたしさ

357:無名草子さん
24/03/10 23:37:45.30 .net
執行者は全然戦闘が起きないし死人出ないから退屈
このペースだったら10年かかる
そろそろ誰か攻撃をしてくれ
5人固まって誰も単独行動しないからびびって攻撃できないのはわかるんだが

358:無名草子さん
24/03/11 00:22:27.23 .net
『執行者たち』は、謎のサイレンと本土の方角にあったとされるキノコ雲がなんなのか早く説明してほしい
大東亜共和国で何があったのか知りたい

359:無名草子さん
24/03/11 10:25:49.22 .net
>>357
ハンターハンターじゃねえか

360:無名草子さん
24/03/11 15:40:04.77 .net
漫画版バトロワは隔週連載で単行本15冊だっけ
月間連載の執行者はストーリー進行がやや遅めな上にコミックスが年2冊の刊行ペースだからマジで10年かかりそう

361:無名草子さん
24/03/11 21:57:21.36 .net
執行者ってヤンチャン連載じゃねえの?
でも月刊誌の1話分のp数にしては少なくね?

362:無名草子さん
24/03/11 22:25:33.38 .net
光子と山木
同じ女子不良リーダーでもキャラやゲームのスタンスがこうも違うものなの?
光子は仲間を手駒とかしか思ってない
容赦なく切り捨てて殺すことができる

363:無名草子さん
24/03/11 23:38:42.29 .net
>>353
杉村の見た目はスラムダンクの髪短い三井みたいなイメージ

364:無名草子さん
24/03/11 23:45:23.65 .net
>>362
でもキャラとして魅力あるのは光子
そもそも女子不良グループは男子不良桐山グループと違って、信頼関係とかない利害一致寄せ集めだしな
清水は光子の恐ろしさ知ってて、初めから合流する気ないし、矢作もお人よしだと見切ってる
矢作も光子や清水と合流する気なし

365:無名草子さん
24/03/12 00:58:31.58 .net
>>361
別冊ヤングチャンピオン

366:無名草子さん
24/03/12 09:02:12.41 .net
過疎りまくってて大草原wwwwwwwww

367:無名草子さん
24/03/12 21:24:46.82 .net
>>363
ミッチーは三村のイメージだな俺は

368:無名草子さん
24/03/12 22:02:40.90 .net
三村は宮城じゃない?

369:無名草子さん
24/03/13 20:43:48.29 .net
>>368
三村はイケメン枠だぞ

370:無名草子さん
24/03/13 21:07:06.27 .net
宮城と三村のどこに共通点あるの?
まだ豊と宮城ならわかる
チビのお笑い枠で女の子に純情なところ

371:無名草子さん
24/03/13 21:07:56.97 .net
ゴリは川田、流川は桐山だと思う
あ、花道がいないや

372:無名草子さん
24/03/14 13:26:49.52 .net
川田は老けてるから牧かな
ゴリは大木
花道は漫画版七原

373:無名草子さん
24/03/14 18:45:24.86 .net
彩子は貴子

374:無名草子さん
24/03/14 21:18:29.71 .net
>>372
川田「月岡の方が老けてるぞ」
月岡「川田君!」
桐山「・・・そういえば」
月岡「見ないでよ!」
七原(気にしていたのか)
ってシーン思い浮かんじまった
しかし大木だの七原だのはゴリと花道に失礼

375:無名草子さん
24/03/14 21:20:05.00 .net
彩子が貴子ってイメージ合わんな
外見もだけど彩子はのりが良い感じで社交的だから
どっちかといえば幸枝の方が近くね?

376:無名草子さん
24/03/14 23:33:26.26 .net
バスケで勝負したら桐山なんて流川に手も足も出ないんだろうな

377:無名草子さん
24/03/15 22:21:47.23 .net
桐山は天才だぞ

378:無名草子さん
24/03/16 09:44:52.60 .net
外見だけなら流川をモップで殴ろうとしたミッチーの友達をリーゼントにしたらヅキになる
元渕は海南大の学級委員みたいな人(対花道)はもろイメージ

379:無名草子さん
24/03/16 17:55:07.03 .net
井上に漫画リメイクして欲しい

380:無名草子さん
24/03/16 19:35:06.82 .net
腐女子がすごい湧きそう

381:無名草子さん
24/03/17 09:42:05.33 .net
>>380
何言ってんだ?
すでに大勢いるだろが

382:無名草子さん
24/03/17 09:49:51.21 .net
個人的には許斐剛にリメイクして欲しい
小説を漫画化ばかりする漫画家っていやあ本宮ひろしとか原哲夫がいるな
あのひとたちが漫画化したら川田がすんげえ大物感でそう
七原は主人公からヒロインに格下げされ(典子はヒロインからおまけに格下げ)川田VS桐山が主軸になる

383:無名草子さん
24/03/17 15:50:31.67 .net
高見さんは絶対に女子人気意識して桐山と三村つくったと思う

384:無名草子さん
24/03/17 19:07:08.40 .net
許斐剛は女キャラ魅力ないしな…
光子や貴子の魅力半減しそう

385:無名草子さん
24/03/17 20:11:42.79 .net
秋吉理香子の無人島ロワイアルって小説
大人版バトルロワイアルだな

386:無名草子さん
24/03/17 23:57:09.92 .net
若い頃の婆さんや、今金太郎と試合してるねえちゃんは素敵じゃないか

387:無名草子さん
24/03/19 12:50:23.00 .net
>>385
kwsk

388:無名草子さん
24/03/19 18:05:10.61 .net
>>387
URLリンク(www.futabasha.co.jp)

389:無名草子さん
24/03/19 20:36:36.87 .net
無人島でバトルロワイヤルって・・これ盗作とか言われるレベルじゃね?

390:無名草子さん
24/03/21 20:27:54.41 .net
>>384
すでにタグロワでほとんどの生徒魅力半減以下だし

391:無名草子さん
24/03/22 19:52:19.85 .net
バトロワの亜流作品ならリベリオンズが面白かった
首輪をつけた14人の少年少女が廃村で殺しあう
一人一人クリア条件が違ってるため相手がどの条件なのか探り合いあるのがいい
協力する相手を間違えると・・・

392:無名草子さん
24/03/23 14:24:46.29 .net
陸の孤島で殺し合うだけならいいけど
首輪だしたらさすがにパクリだろ
高見さんが我が子をポルノに出演させられても田口に切れない人格者で良かったな

393:無名草子さん
24/03/23 14:32:45.69 .net
ぐぐったら禁止エリアに酷似したルールもあるっぽいし
マジでヤバいんじゃね?

394:無名草子さん
24/03/23 15:41:19.26 .net
そこまで似せたらもう言い訳のしようがない気がするが

395:無名草子さん
24/03/23 19:03:52.75 .net
でもゲームに乗って殺しまくる桐山みたいな超人はいないんでしょ?
それならセーフ!

396:無名草子さん
24/03/23 20:12:50.90 .net
それじゃあバトロワ以降の全てのデスゲーム全部セーフじゃねえかww
カメハメ波みたいのぶっぱなしても悟空やベジータみたいなチートいないからセーフになるぞ

397:無名草子さん
24/03/24 07:20:12.77 .net
>>395
登場人物にメイドがいるけどそいつが結構化け物。
・ボクサーの全力腹パン食らっても平気。
・素手でボウガンの矢を掴む。
・チェンソーで銃弾を弾く。

398:無名草子さん
24/03/24 09:51:57.18 .net
もはやバトロワ以降のデスゲームは全部出来の悪い模倣に見える

399:無名草子さん
24/03/24 10:44:47.68 .net
>>397
なんなんだそれ?ボスの女版じゃないか!
ボスでも銃弾跳ね返したりしてなかったぞ
メイドじゃなくて冥土の使いだな
なんつってw

400:無名草子さん
24/03/26 19:57:13.25 .net
そのボクサーが弱かった説

401:無名草子さん
24/03/27 21:25:17.44 .net
桐山ってやたらに持ち上げられてるけど結局ゲームに負けた雑魚でしかないよね
最強武器のマシンガンの火力に物を言わせた脳筋戦法だし
しかもキルした相手は戦う意志のないやつが大半というね

402:無名草子さん
24/03/27 22:22:43.67 .net
杉村が織田をきっちり仕留めていればチート防具防弾チョッキが桐山に渡ることはなく
その後対峙した時に桐山を脱落させられただろうに全く詰めの甘いことで

403:無名草子さん
24/03/27 22:22:43.67 .net
杉村が織田をきっちり仕留めていればチート防具防弾チョッキが桐山に渡ることはなく
その後対峙した時に桐山を脱落させられただろうに全く詰めの甘いことで

404:無名草子さん
24/03/27 22:23:59.53 .net
杉村が織田をきっちり仕留めていればチート防具防弾チョッキが桐山に渡ることはなく
その後対峙した時に桐山を脱落させられただろうに全く詰めの甘いことで

405:無名草子さん
24/03/27 22:24:20.41 .net
杉村が織田をきっちり仕留めていればチート防具防弾チョッキが桐山に渡ることはなく
その後対峙した時に桐山を脱落させられただろうに全く詰めの甘いことで

406:無名草子さん
24/03/27 22:26:33.67 .net
連投失礼しました

407:無名草子さん
24/03/27 22:27:14.87 .net
連投失礼しました

408:無名草子さん
24/03/28 19:57:15.12 .net
気持ち悪いアンチが沸いてるな

409:無名草子さん
24/03/28 20:31:58.68 .net
三村がゲームに乗り気で足手まといの富がいなかったら首輪ハッキングからの爆殺で桐山何も出来ずに即死亡というね
ゲームに乗り切で一切殺人に躊躇しないくせに普通に負けた桐山は雑魚カスとしか

410:無名草子さん
24/03/28 20:36:29.09 .net
三村の捨て身の手製爆弾を切り抜けたのはさすがだとは思うけどね

411:無名草子さん
24/03/28 20:58:13.21 .net
>>410
文章や中身からしてただのアンチだから相手にしない方がいいよ
言ってること支離滅裂だし

412:無名草子さん
24/03/29 11:39:27.43 .net
一名生存→1グループ生存
ルール上全員敵なので休む間もない→グループ制なので仮眠取り放題
武器ランダム、ハズレあり→1グループに銃支給、ハズレなし
半日死者出ないと全員死亡→一日死者出ないと一人死亡
探知機一つだけ→全グループ探知機あり
禁止エリアあるから実質2,3日が期限→一週間期限

執行者のルールってこれでおk?
あと気になるのは島の広さ
原作は周囲6キロの小島で禁止エリアルールで行動範囲狭くなるから
隠れながら移動むずくなるけど
そこのところはどうなんだ?

413:無名草子さん
24/03/29 15:38:41.11 .net
オリエンテーリングがあるからチェックポイントへの移動を強制される
時間指定もされるから一括認証担当者が他班と鉢合わせして死亡した場合、残りのメンバーは未認証のまま毒死するリスクがある

414:無名草子さん
24/03/29 19:00:57.27 .net
デスゲームだからルール必須だけど
複雑すぎると返ってつまらんってあるよな?

415:無名草子さん
24/03/30 02:46:55.86 .net
>>412
地図をざっと見た感じ、舞台となる島は南北がA~Lの12マス、東西が1~10の10マスで区切られてるっぽい(周辺海域含む)
主人公らの初期配置地点と学校の距離から算出すると1マスが1平方キロくらいじゃね

416:無名草子さん
24/03/30 09:27:47.32 .net
執行者も禁止エリアあるのか?
最大一週間生き残れるんだよな?
もともとグループ制ってだけであれなのに生徒遭遇率低いと(自動的に戦闘率と死亡率も低くなる)緊張感ってやつがなくて
進行が遅く感じる

417:無名草子さん
24/03/30 11:31:05.14 .net
ゲームに乗った真木部率いる3班(真木部、吉岡、黒戸、氷室、村井)とサイコパス細谷に
頑張って殺しまくってもらうしかないな
現時点でこの6人以外にゲームに乗ると決めた、宣言した奴っていたっけ?

418:無名草子さん
24/03/30 11:39:06.53 .net
原作版みたいに小説で一気にラストまで読んでないせいかもしんないけど
執行者って妙にテンポ悪くないか?
本当に高見氏が作ってるなら何で小説版出してくんないの?

419:無名草子さん
24/03/30 12:14:11.11 .net
>>417
1班の小沢班は一応班全体で乗る宣言はしてるな
あと丸尾率いる7班も丸尾が実質乗る宣言してて班員が消極的ながらそれに従ってる状態

420:無名草子さん
24/03/30 12:23:56.16 .net
じゃあ3チーム以上が遭遇して入り乱れて銃撃戦の地獄絵図になる可能性も
まるでバトルロイヤルをやっているみたい

421:無名草子さん
24/03/30 17:37:13.64 .net
3チーム以上が遭遇して入り乱れて銃撃戦の地獄絵図>>

俺が観たいのはそんなモブでもできる戦争ゴッコじゃなくて
桐山vs三村や桐山vs月岡や貴子vs新井田みたいな
ジャンプ掲載しても見劣りしないバトルなんだよ

422:無名草子さん
24/03/30 18:08:44.57 .net
桐山が10人いてもシティーハンターには手も足も出ず完敗する

423:無名草子さん
24/03/30 20:36:01.39 .net
桐山vs川田(カーチェイス版)と
灯台と
光子vs旗滝も

424:無名草子さん
24/03/30 20:43:01.10 .net
あと地味だけど織田と清水のバトルもなかなか
ぶっ殺したと思ったやつが生きてて逆襲殺されるって
13日の金曜日みたいでいいじゃん
part4で一度完結するまで何でおまえらジェイソンにとどめ刺さない&せめて死亡確認しろと
しっかり者はガキンチョのコリー・フェルドマンだけ

425:無名草子さん
24/03/31 08:19:30.66 .net
そういや稲田は桐山探して回ってたのに他の生徒と全く遭遇しなかったな
他生徒とばったり→相手びびって攻撃→悪魔認定で征伐でジェノになれたのに

426:無名草子さん
24/03/31 10:02:44.97 .net
稲田は思考がぶっとんだ不思議ちゃんなだけで頭が切れるわけでも身体能力が高いわけでも
良い装備を持っているわけでもないからなあ
自分では探し回っているという意識で実際はごく狭い範囲を徘徊していただけかもしれケースない
展開次第ではこういうタイプが結果的に生き残って優勝者になるケースもありそうだが

427:無名草子さん
24/03/31 12:00:52.27 .net
それが映画冒頭の人形の少女では?

428:無名草子さん
24/03/31 12:30:26.63 .net
あの子は明らかに壊れてしまっていた感じだったのに
続編でしれっとテロリスト一味に収まっているのを見て萎えてしまった
多分演者をどうしても使いたかったんだろうけどそうなると終了時のあの笑顔の意味も変わってきそう

429:無名草子さん
24/03/31 15:56:10.93 .net
自分では探し回っているという意識で実際はごく狭い範囲を徘徊していただけかもしれケースない>>

すげえ方向音痴ってやつ?ww

430:無名草子さん
24/03/31 18:29:53.69 .net
>>428
続編でしれっとテロリスト一味に収まっている>>
勘違いしてない?
マキやサキと別人だよ
役者も違ったよね?

431:無名草子さん
24/03/31 20:45:07.89 .net
あの人形持ってる子がそうじゃないの?
いくらなんでもマヤやサキと勘違いはしないさ

432:無名草子さん
24/03/31 21:56:19.97 .net
だから人形もってる子は続編に出てないから
勘違いしてるでしょってこと
2に登場してるテトリストって七原たちで
女メンバーはサキとマキだけで
人形もって発狂してた子とは明らかに別人

433:無名草子さん
24/04/01 05:03:32.57 .net
不思議ちゃんって電波と同じなの?

434:無名草子さん
24/04/01 19:18:14.19 .net
水原が川田、兵頭が三村、山木がゲームに乗らない光子、二ノ宮が貴子でいいの?
この四銃士が組めば最強だね
真木部も細谷も恐れるに足らず、あっさり返り討ちだね
主人公阪本は誰かさんみたいにお人よし熱血バカだから全く戦力になりませんね
殺し合いしてるところにバカな真似は止めるんだ!と間に割って入って撃たれそうw

435:無名草子さん
24/04/01 20:38:42.69 .net
ノブみたいな奴もいたけど死ぬんだろうなぁ

436:無名草子さん
24/04/01 20:41:07.36 .net
女子生徒を性の対象としか見てない自己中のゲスの極み新井田みたいな奴はいないんですか?

437:無名草子さん
24/04/01 21:07:04.10 .net
執行者のキャラよくしらんけど
主人公が七原コピーすぎるのはよくわかった

438:無名草子さん
24/04/01 21:36:41.30 .net
山木は桐山の下に付かなかった女沼井って印象だった
不良観(?)古いしいじめ止めてたし
喧嘩以外の犯罪行為もしてなさそう
光子グループに近いのは北条のグループじゃね
普段は北条のグループにいたが今は山木班の門司さんは色々複雑な気分だろうなあ

439:無名草子さん
24/04/01 21:45:53.27 .net
やっぱ北条と二ノ宮のキャットファイトがあるかんじ?

440:無名草子さん
24/04/02 08:03:12.49 .net
映画の呪いの人形の子はもともと典子役の予定だったのが腰だか壊して動けないから前回優勝者役に変更されて、2で人形持ったテロリストとして出てるのがそうだよ。

441:無名草子さん
24/04/02 08:08:15.88 .net
新漫画は兵頭の班が登場。
早乙女空乃に気遣われてる点で妊娠してるのは根岸かな?
一班は渡辺残しで四人行動で渡辺以外全滅フラグセット完了

442:無名草子さん
24/04/02 19:04:30.90 .net
えっ?
小沢班長かなり冷静で頭が切れるし北条と山下は身体能力ありそうだけどやられちゃうの?
原作で言うと誰あたりの役回り?

443:無名草子さん
24/04/02 20:48:21.89 .net
数年ぶりにwikiみたら登場人物かなり加筆されてた
でも床と旗上が幼馴染みって設定必要か?
それよりレギュラー生徒で唯一バックボーンない杉村の家族設定くらいやってほしい

444:無名草子さん
24/04/03 06:52:34.75 .net
>>443
渡辺を民家に取り残し追加された銃弾を取りに来たけど到着直前で近くでドンパチ聞こえて断念。
だけど近くに細谷がいて少し離れたところに主人公班水谷、兵頭班、主人公がいる状態。
小沢があきらめようって言ってて割と冷静で頭切れるってのはそうね。
周りは割と脳筋タイプで身体能力は忍とか出てきちゃうくらいだから未知数だけど厳しいかな。

445:無名草子さん
24/04/03 06:57:36.66 .net
兵頭班と鉢合わせた阪本、兵頭班は攻撃的な奴がいなく、阪本も無傷だけど兵頭に連行されそうになる。
だけど、兵頭は味方になると予想。
兵頭班は脱出目的の可能性が高いからここでは争う可能性は低い。
あと、阪本と兵頭の共通点で、たぶん二人共音楽が好きで思想も同じような可能性がある。

446:無名草子さん
24/04/03 14:43:25.10 .net
>>443
旗上と有香が幼馴染なのは、天使たちの国旗の設定だね

447:無名草子さん
24/04/03 20:17:53.94 .net
旗上のせいで上杉克也のイメージが悪くなった

448:無名草子さん
24/04/04 07:18:43.63 .net
上杉和也じゃね?

449:無名草子さん
24/04/04 20:01:37.26 .net
野球部の幼馴染みだからってかっちゃんはねえよ
旗上がかっちゃんってキャラかよ

450:無名草子さん
24/04/04 22:01:48.51 .net
今度のヒール細谷と真木部にも光子のような哀しい壮絶な過去があって
今後それが描かれることになるんでしょうか?

451:無名草子さん
24/04/05 06:21:19.51 .net
沼井と野田は出席番号一緒なので日直も一緒だけど、不良と優等生だと水と油で険悪そうだな。たぶんギスギスしてそう。

452:無名草子さん
24/04/05 19:48:34.17 .net
沼井は日直なんてさぼってるから心配ないよ!

453:無名草子さん
24/04/06 11:21:34.91 .net
>>450
まきべは間違いなくあります。
というか20話で少しだけ出てましたね。
敵キャラもなにかしら過去がないと感情移入もできないただのイカレキャラになって魅力もなくなるのでメインキャラは大体過去回想出てくるとおもいます。

454:無名草子さん
24/04/06 15:19:53.55 .net
よく考えたら原作のレギュラー生徒七人って
光子が壮絶すぎるから目立たないけど
川田・・・スラム街育ち、母ちゃん死亡、親父殺害、プログラム生き残り、恋人プログラムで惨死
桐山・・・母親特異な事故で死亡、物心つく前に実父も死亡、養父に特殊教育される
七原・・・両親死亡、親父が妙な活動家だったので親戚引き取り拒否
三村・・・親父不倫野郎で両親仮面夫婦、大好きな叔父さんは多分暗殺されてる
けっこう暗い過去そろってる
杉村と典子だけ平凡な人生
その代わり家族構成とか詳細な個人情報がない

455:無名草子さん
24/04/06 15:22:34.50 .net
国信も親に捨てられたとかじゃなかったっけ

456:無名草子さん
24/04/06 15:47:14.45 .net
小川も父親殺されてる
榊は父親がDV
そりゃあんな国じゃまともな家庭環境は少ないだろうな

457:無名草子さん
24/04/06 17:27:09.96 .net
>>455
両親とも既婚者のダブル不倫でできちゃった子だね
どっちの親も引き取り拒否して孤児院行きになった
捨てるくらいなら避妊しろよ

458:無名草子さん
24/04/06 17:52:21.00 .net
もし高見さんが影響受けたのがロングウォークじゃなくてバトルランナーだったら
坂持は教師じゃなくてテレビ司会者でプログラムは生中継でトトカルチョも公営ギャンブル
坂持が番組見学者に「奥さんのひいきの生徒は誰ですか?」「私は桐山君よ」「奥さん、次は桐山vs三村ですよショータイム!」って明るい内容だったな
もちろん最後はテレビ局に川田が籠城する
坂持が単身乗り込んで川田説得
「川田、もう終わったんだ」
「まだ終わっちゃいない!あんたがやれといったんだ!
やっと優勝して帰ったら保護者どもが俺を罵った!同級生殺しだと
あいつらにそんな資格あるのか、プログラムのことなんか知らないしらないくせに
優勝して帰ってきたのに、ここでは高校にも入れてくれない!」
川田延々と同級生が肉片ばらばらになったとか
その夢を見るとかわめいて泣き崩れる
そんで坂持に連れられて投降して逮捕という社会派映画になってただろう

459:無名草子さん
24/04/07 00:05:22.33 .net
沼井も父ちゃん酒浸りじゃなかったっけ

460:無名草子さん
24/04/07 01:48:01.07 .net
豆知識
タグロワの英語版は、殺し合いがテレビショーの企画という設定に改変されている

461:無名草子さん
24/04/07 20:27:50.07 .net
>>460
バトルランナーじゃねえかww

462:無名草子さん
24/04/07 20:29:26.39 .net
というか英語版でてたのかよ
てっきり海外で出版されるのはドラゴンボールはじめとする
メジャーな少年漫画だけと思ってた
青年漫画は出てないと思ってた

463:無名草子さん
24/04/08 08:31:42.76 .net
>>456
さくらの母ちゃんかわいそう
旦那殺されて女手一つで娘育ててるのに
娘は留守中に不純異性交遊
死ぬ時もくっだらねえトレンディドラマの話題
残される母ちゃんの心配もしない

464:無名草子さん
24/04/08 08:34:07.67 .net
>>459
タグロワだと親父酒浸りだったけど
原作ではどうだったっけ?
清水は自分語りでくだらない親と喧嘩ばかりとは言ってたけど
今手元に原作ないからわからん

465:無名草子さん
24/04/08 12:54:47.29 .net
織田も子供に上級国民意識うえつける親父は問題あると思う

466:無名草子さん
24/04/08 12:57:12.62 .net
逆に良い家庭だと思えるのって恵と貴子くらいかな
あとは普通の家庭っぽいけど情報少なすぎてわからん
南と琴引は娘たちが親兄弟以上に師範代やアイドル思ってるのがちょっと気になる

467:無名草子さん
24/04/08 13:13:04.82 .net
南は原作では普通に両親に会いたいって言ってたよ

468:無名草子さん
24/04/08 19:33:42.74 .net
>>458
後半ランボーじゃんwww

469:無名草子さん
24/04/09 19:39:22.71 .net
子供より先に殺された親って誰だ?
うちの友達が貴子が両親・妹・ペットみえたのはあの人たち幽霊になったからじゃね?って言ってさ

470:無名草子さん
24/04/09 19:43:34.19 .net
過保護であの時代に携帯持たせてるような江藤の両親は
間違いなく政府に逆らって銃殺されてるだろう

471:無名草子さん
24/04/09 20:16:28.68 .net
2次創作でその手の話題に触れると江藤の家族は9割方殺されてるな
やっぱみんな考えることは同じなんだと妙に納得した
>>470
江藤自身もうちの親過保護なんじゃと薄々思ってたし携帯もクラスで持ってるのは2~3人と回想してるもんな
調べたらこの世代の中3で携帯持ってる子は5%前後と出てきたわ
他持ってるの確定してるのは三村ぐらい?
タグロワでは光子も持ってる描写あったが

472:無名草子さん
24/04/09 23:57:44.08 .net
絶対に政府に逆らわないと思われる三村親父あたりだったら胸アツだ

473:無名草子さん
24/04/10 00:00:00.51 .net
旗上の母親も過保護だけど誰も名指ししなくて草

474:無名草子さん
24/04/10 01:47:47.52 .net
旗上の母親は別に過保護じゃないだろ
息子の友達があの政府に禁止されてる音楽やってれば、よく思わないのは自然なこと
その疎遠になった原因も旗上本人が言ってる訳じゃなくて、七原の推測だし
主に七原が問題起こして野球部退部したのを軽蔑してたのが原因の可能性が高い

475:無名草子さん
24/04/10 01:53:23.81 .net
>>473
旗上母は過保護というより口うるさいタイプなんじゃない?

476:無名草子さん
24/04/10 19:05:30.17 .net
旗上ママの「あの家の子とは遊んじゃいけません」が七原のガチ妄想で
旗上本人の意志で七原と疎遠になってたとしたら
七原ってけっこう間抜けだよな

477:無名草子さん
24/04/10 20:36:20.33 .net
>>474
野球やめて音楽真面目にやるならまだしも幼稚なギターじゃかじゃかならして女の子キャーキャーじゃあ織田でなくてもむかつくだろうな
大木が攻撃したのも案外そういうところで信用なかったからだったりして

478:無名草子さん
24/04/10 21:34:27.62 .net
いくら普段から気に入らなかったとか信用できないからって
いきなり切りかかりはしないだろう
大木の場合は恐怖とストレスで正気を失っていた状態ということでいいのではないかな
あの様子ではフォーク持っている瀬戸にでも切りかかりそうだ

479:無名草子さん
24/04/10 23:49:33.69 .net
また来月休載。。。
15年かかるなこれは

480:無名草子さん
24/04/11 00:06:30.97 .net
>>478
正気失ったのはタグロワだけだぞ
原作の大木は映画や漫画と違うぞ
七原がナイフ構えたから襲ったって感じな
七原は自分がやらかした事忘れて大木が一方的に襲ったみたいな認識だったが
大木は様子見て七原がヤル気と判断したから攻撃したと思うぞ

481:無名草子さん
24/04/11 00:07:54.83 .net
>>479
そんなこと許されるのは冨樫みたく売れる漫画家だけだ

482:無名草子さん
24/04/11 00:18:27.22 .net
>>480
ナイフを構えたんじゃなくて、腰につけていたナイフに触れただけじゃなかったっけ
それだけの行動で相手がやる気と判断して襲い掛かるのは少なくともまともじゃない
大木の方も遭遇時点でナタを構えていた可能性もあるし
まあ、極度の緊張状態くらいで一応正気は保っていたのかもしれないけども

483:無名草子さん
24/04/11 19:09:01.64 .net
モノローグないから大木の真意はわからんけどいきなり襲ってはないな
七原がヤル気だと誤解して攻撃したともとれる
はなからやる気満々の映画や、南みたくチキン発狂して襲撃の漫画とは異なる
そういや七原が単独で倒したのって大木だけ
地味だ

484:無名草子さん
24/04/11 20:08:45.68 .net
そう考えると大木って同じように見えて原作、映画、漫画でそれぞれ微妙に行動異なってるなと思ったが
漫画はともかく映画は原作と全く同じ行動のキャラの方が珍しいか
山本小川みたいに行動は同じでもキャラが全然違うとかもあるし
逆に琴弾みたいに映画の方がキャラも行動も原作に近いって奴もいるし
南に至っては原作、映画、漫画で加害者が全て別という

485:無名草子さん
24/04/11 20:19:11.03 .net
そういえば琴弾は飢えと渇きと恐怖に耐えながら終盤のあの段階まで単独で隠れていたのに
杉村が銃を捨てたのに気づいて止めを刺すのを思いとどまるくらいにはまだ冷静だったのはさすが
大木も少しは見習ってほしいものだ
まあ一番見習うべきはある意味全くぶれなかった稲田かもしれないが

486:無名草子さん
24/04/11 22:49:14.79 .net
>>485
七原がナイフ捨てたら大木も思い止まったかもよ
杉村至近距離から撃たれて倒れて動けないのに頭ぶち抜くために戻ってきた琴弾の方が大木よりよっぽど怖いよ
さすがは第二の南

487:無名草子さん
24/04/11 23:03:11.81 .net
>>486
それは確かにそうだろうが、それは大木がやる気になっていないという前提の上の話であって
七原にとってはその判断がつかない以上その前に自分からナイフを捨てるという選択はありえないでしょ
でも七原はお人よしだからやりそうな気もするなあ
でも投げ捨てるにしてもその前にナイフを手に取る必要は出てくるからまずは会話しないとな

488:無名草子さん
24/04/12 07:08:16.05 .net
大木だけじゃなく稲田もストレスでおかしくなったみたいな改変じゃね?
光の戦士の特攻面白かったから下着でお絵かきしてたら殺されちゃいましたーー!はガッカリした

489:無名草子さん
24/04/12 08:06:07.04 .net
>>488
自己保身でゲームに乗ったわけでなく桐山にしか攻撃しないからよかったのに
七原に銃を撃ってきたのもがっかりした

490:無名草子さん
24/04/12 18:53:46.14 .net
桐山のゴルゴ13ばりの返り討ちかっこよかっのに

491:無名草子さん
24/04/12 21:29:36.90 .net
漫画版は女子生徒をやたら下着姿にさせるのは読者サービスしてるつもりなのかな
野郎どもはみんなしっかり着ててパンイチ姿の奴は出てこないのにね

492:無名草子さん
24/04/12 22:01:38.93 .net
ヤングチャンピオンは昔から男尊女卑だからな
青年誌は女を性的存在としてばかり扱ってる
だから向上心のある光子も痴女に改悪された

493:無名草子さん
24/04/12 23:12:06.07 .net
>>491
一応旗上がパンツ姿になってね?

494:無名草子さん
24/04/13 08:00:48.15 .net
川田だけはほぼ原作どけど
その分慶子がウザキャラ化

495:無名草子さん
24/04/13 08:04:31.75 .net
>>491
稲田お色気要員化誰得だよって織田口にはわからないのか

496:無名草子さん
24/04/13 08:53:30.95 .net
三村もポジションの割に比較的改変や加筆が少ないと思う

497:無名草子さん
24/04/13 15:09:41.00 .net
三村の叔父さんの彼女を生存に改変意味わからん
なんで結婚してないんだよと
それから三村の最後「桐山おまえに負けたんだ、豊すまない俺はミスをした、妹おまえは幸せになれ」を「秋也x30回くらい」に差し替えはほんと改悪

498:無名草子さん
24/04/13 15:41:24.04 .net
三村って原作では七原をそこまで気にかけてなかったからね
まずはゲームへの抵抗を第一に考えていた感じ

499:無名草子さん
24/04/13 16:37:57.36 .net
細かいけどさ
シンジ俺を騙してた?→なんでわかってくれないんだ!→ごめんシンジ号泣

シンジ傲慢じゃん→飯島もこんな気持ちかな(;。;)→ハグ

原作版は豊が反省して和解なのに
漫画版は三村が悪いみたいな描写で
勘弁してくれ

500:無名草子さん
24/04/13 17:05:03.02 .net
>>494
漫画の慶子本当にウザかった
デスゲーム中に、人質になって川田に助けてもらったのに、自分のストーカーを殺したことで川田を非難
正直、漫画慶子は死んで当然だと思ったよ

501:無名草子さん
24/04/13 17:29:09.48 .net
>>500
子供に大火傷させた馬鹿っ母をたしなめた川田を叩いたのもウザかった
七原の女版かよと思った

502:無名草子さん
24/04/13 17:37:08.56 .net
>>501
あのシーン、それよりあの歳の赤ん坊が普通にペラペラ喋ってることに恐怖しかないんだがw
田口、赤ん坊の知識無いにしてもおかしいと思わなかったのかね?

503:無名草子さん
24/04/13 17:55:31.77 .net
一回しか読んでないから記憶曖昧で幼稚園児くらいかと
うろ覚えスマン

504:無名草子さん
24/04/13 23:05:02.26 .net
>>498
杉村も七原はあんま気にかけてなかったのに
(杉村が校門で待ってると期待→貴子追走で七原どころじゃない
貴子と琴引は必死こいて探してたのに七原探す描写ゼロ)
漫画じゃそうでもなかったね

505:無名草子さん
24/04/13 23:57:20.74 .net
七原気にかけてた生徒って幸枝くらいじゃね?

506:無名草子さん
24/04/14 00:07:51.28 .net
>>504
杉村はそれ以外の改変が酷くてなあ
原作と違って琴弾とは交流があったおかげで和解できたのはまだいいとして
同じくらい大切に思っていたはずの貴子のことをダシにいちゃついたあげくに
桐山に襲撃されて目の前で想い人の最期を見せつけられ絶望の中息絶える
こんな悲惨な結末を迎えるくらいなら原作通りの方がよかった
脱出策もなく会って想いを伝えるのがゴールだった映画版が一番幸せだったかもしれん

507:無名草子さん
24/04/14 02:16:39.68 .net
>>505
日下はどうだったっけ
漫画には気にかかる描写なかったと記憶してるがそれで合ってたら珍しい原作にはあったのが漫画で削られたパターンになるな

508:無名草子さん
24/04/14 08:31:44.49 .net
>>506
その和解も不自然すぎて杉琴派の友達ですらドン引きしてたわ
極限状況で大声で談笑ピクニックしてんじゃねえってさ
杉村が桐山に反撃しだした時、琴引がびびったような顔したから
恐怖で逃げて原作路線に戻るのかと思ったら最後まで改悪だろ
琴引個人情報で一番大事な師範代はまるまるカット
両親と姉さんの普通の家庭→妾の子でロリコンに笑顔でセクハラ接客は酷い言ってた

509:無名草子さん
24/04/14 08:41:09.59 .net
>>507
ほとんどなかったね
雪子に七原君好きってカミングアウトされたから思い出してた程度
三村の豊>(超えられない壁)>七原みたく
雪子>(超えられない壁)>七原だった
雪子は一応会いたいとは言ってたけど彼女も、日下>(超えられない壁)>七原

510:無名草子さん
24/04/14 08:42:25.98 .net
>>508
そこまでではないやろ
接客シーンは触られそうになってたのを苦笑いしながら軽く咎めてた箇所があるのを覚えてはいるが

511:無名草子さん
24/04/14 08:42:59.25 .net
話変わるけど日下と雪子って人気でそうなキャラだと思うけど
なんか人気なかったね
逆に台詞もない泉は貴子、光子、幸枝の次くらいに人気キャラなのに

512:無名草子さん
24/04/14 08:57:57.03 .net
>>510
中学生を飲み屋で酔っ払いの相手させる母親もひどいけど
中学生にセクハラする客を良い人みたいに言ってる琴引の感覚がおかしいって言ってた
田口が思春期の女の子がやらしいオッサン嫌いっての理解してない言ってた
今だと会社の女の子とかに触るのはセクハラだってのは常識だけど
昭和だと親愛の情だから怒る女が悪くて笑って許してくれるのが普通って思う男いたけど
田口はそのタイプでその価値観で漫画描いてるって言ってた

513:無名草子さん
24/04/14 09:08:35.40 .net
新井田を原作の倍酷いレイプ魔にしたのも原作通りだと田口の感覚だと酷くなくて逃げた貴子の方が悪いからっていってた
極限状況で一番嫌いな生徒と遭遇(一般人…当然だろ、田口…逃げるなよ)
脅迫され貴子立ち止まる(一般人…不信感倍増だろ、田口…貴子が逃げたから不可抗力)
いやらしい目で貴子みる(一般人…いたよ、極限状況でレイプに走るやつ、田口…見るくらいいいだろ)
おまえ処女だろ?俺相手として悪くないぜ(一般人…最低最悪!、田口…言うだけならいいだろ)
戦闘開始(一般人…正当防衛だろ、田口…貴子の態度が悪い)
だから原作通りだと田口にとっては新井田はそんな悪くないからいきなりレイプに改変した言ってた

514:無名草子さん
24/04/14 12:02:05.24 .net
タグロワで日下の七原消防思い出創作しといて
幸枝にはそういう虹創作しなかったのは不思議なくらいだ

515:無名草子さん
24/04/14 20:13:24.35 .net
自分の娘くらいの年の子の尻さわる男ってキモい

516:無名草子さん
24/04/15 18:16:55.05 .net
執行者って現役なのにファンサイト見かけんな
無印現役時代に原作と映画のファンサイトは山ほどあったのに

517:無名草子さん
24/04/15 18:23:34.93 .net
執行者ルールのオリバトを書く人も皆無

518:無名草子さん
24/04/15 20:11:27.74 .net
やっぱりバトロワってデスゲームするキャラに人気があるかどうかだと思う
映画のバトルロワイアル?とかもほぼファンサイト無かったし

519:無名草子さん
24/04/15 20:12:07.71 .net
バトロワの人気=キャラの人気と言っても過言ではない

520:無名草子さん
24/04/15 21:53:35.77 .net
映画のⅡはそもそもの設定に問題がありすぎてキャラの人気どころじゃなかったからな
中2病のテロリストもどきとヤンキー学生の戦争ごっこだもの
一回しか見ていないせいもあるかもしれんが七原とシオリと竹内力しか印象にない

521:無名草子さん
24/04/15 22:47:59.33 .net
2は、あんなでもバトロワブーム全盛期だったから、単独サイトは無いながらも、2キャラの二次小説とかイラストとかそこそこあったぞ
でも執行者たちはガチで見ない

522:無名草子さん
24/04/16 00:19:07.57 .net
執行者は個性の強い生徒が一人もいないの?
ヅキや光の戦士の穴を埋めるのがいないと

523:無名草子さん
24/04/16 07:19:00.22 .net
>>521
執行者はバトロワがオワコンになってるからしょうがない部分ある
でも全盛期にファンサイト全くなかったタグロワはいったい

524:無名草子さん
24/04/16 07:20:31.97 .net
>>517
オリバト自体オワコンだしな
オリバト全盛期にチーム制オリバトならとっくにあったし

525:無名草子さん
24/04/16 19:28:52.23 .net
バトロワ2は高見原作じゃないからなあ
落ちこぼれとヤンキーの凡人の集まりだろ?
やっぱデスゲームにチートの1人や2人いないと盛り上がらんわ
その点原作はチート2人(桐川)準チート(三村など)一芸に秀でてる(杉や七とか)優秀な一般人(幸枝とか)凡人多数、落ちこぼれそれなりとバランス良かった
バトロワ2は家庭に問題ある凡人とヤンキー凡人と落ちこぼれの3等分

526:無名草子さん
24/04/16 20:15:30.04 .net
執行者のクラスは問題児とか不良とか軍人とか特殊能力の持ち主とかが多くて凡人が少ない
まるでバトロワをさせるために意図的に集められたかのようだ

527:無名草子さん
24/04/16 20:49:02.47 .net
>>526
その割には桐山や川田みたいな強キャラ感ないぞ

528:無名草子さん
24/04/16 20:58:52.61 .net
まあ実際七原のクラスが特殊なケースで、ほとんどのゲームは
凡人多数、優秀な一般人が一つかみみたいな集団で行われているんだろうな
最初からやる気満々な生徒が必ずいるわけでもないだろうし
ただ恐怖とストレスで暴走する連中は必ず出るだろうからゲームは進行するだろうけど
優勝するのに川田や桐山、三村クラスのスペックは必ずしも必要なさそうだ

529:無名草子さん
24/04/16 21:16:01.91 .net
優勝するのに川田や桐山、三村クラスのスペックは必ずしも必要なさそうだ>>
でも物語を盛り上げるため必要

530:無名草子さん
24/04/16 22:59:32.41 .net
前年優勝者までピンポイントでいる辺りあのクラス自体集められたクラスだったなんて説も何度か見たな

531:無名草子さん
24/04/16 23:33:07.53 .net
映画はキタノが自分を馬鹿にしたクラスの生徒たち全員への復讐と
娘に嫌われてて何もかも嫌になって無理心中しようと作為的にあのクラス選んだの?

532:無名草子さん
24/04/16 23:58:48.33 .net
>>531
あのクラスが選ばれた事自体はランダムだけど
担当にキタノが選ばれたのあいつら恨んでたから白羽の矢たったんじゃね?

533:無名草子さん
24/04/17 06:38:35.55 .net
>>530
三村、七原みたいなアンチ政府もいるからな
ただ桐山財閥の跡継ぎいれたのが解せん

534:無名草子さん
24/04/17 17:52:09.82 .net
三村はアンチ政府じゃないぞ
叔父がアンチ政府だったけど
せいぜい親父を嫌悪してるくらい

535:無名草子さん
24/04/17 21:18:36.88 .net
七原もアンチ政府というよりはただの米帝かぶれというか
ロックが好きなだけで政府そのものは割とどうでもいいというスタンスな気がする
政府の方から要注意人物とされているだけで

536:無名草子さん
24/04/17 22:42:50.76 .net
「僕の父親は県政府の環境部長なんだ。その僕のクラスがバトロワに選ばれるわけない」
なんで?
そこまで自信もてるほどのもんか?
公務員の中間管理職くらいでうぬぼれすぎ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch