大藪春彦(26)at BOOKS
大藪春彦(26) - 暇つぶし2ch2:無名草子さん
23/10/27 23:14:23.13 .net
女に精神を求めるような間抜けには死んでもなりたくない

3:無名草子さん
23/10/27 23:46:18.99 .net
『破壊指令N o.I』の《インゴット隠匿作戦》は日本軍がイギリス領から奪った金塊を死守する
とかいう内容だったが、これも今のアメポチ日本だと発禁になりそうなヤツだわ。

4:無名草子さん
23/10/28 12:02:20.35 .net
今発禁になりうるのは披差別部落地図や個人情報集といった特定個人・集団の権利侵害物や凶悪武器製造指南本・猥褻写真動画くらいでは。
発禁とは違うが公共の場や公共啓蒙で男性にとって都合のいい女性像を表す広告などは炎上する。

5:無名草子さん
23/10/28 12:15:33.71 .net
樋口毅宏『中野正彦の昭和九十二年』
は販売開始直前に当該出版社社員が作品中の差別表現を問題視し、社内で回収の結論を導き、書店から回収している。
極一部回収が間に合わず販売されたものもある。
著者も当該作品も差別批判をテーマにしているが、苛烈な差別表現を用いたことを問題視したらしいが、当該出版社の回収判断に対しては批判が多い。
もっとも回収されているので作品内容を検証できる人は少ない。

6:無名草子さん
23/11/08 07:44:21.75 .net
フェミ活動家ぽいのがコケにされてたアス虎の再販は無さそう
そもそも需要自体も微妙だけど

7:無名草子さん
23/11/08 17:00:22.10 .net
アス虎出すなら、まず汚れた英雄だよな

8:無名草子さん
23/11/16 21:25:10.51 .net
>>1
乙です
長年ずっと銃刀法の締め付け強化を嘆いていた大藪先生だが
今そのしっぺ返しのように、日本各地でクマ騒動
だがいざクマ狩ろうにも猟師の方々は高齢化
先生の存命中よりずっと減っていて人手不足
過激派が一段落した辺りで、銃刀法緩和しておけばよかったのに
今になって北海道で若いハンター志望者増えてるそうだけど
彼らがクマ殺せる大口径ライフル持てるのは最短で10年後
(散弾銃でも一粒弾のスラッグ弾なら殺せんこともないが、有効射程距離が50メートル程度なので、外したら数秒後にクマにやられる)

9:無名草子さん
23/11/17 01:13:05.42 .net
狩猟人口減少や狩猟人高齢化もクマが人里に近づいた要因だろうが、野犬撲滅も影響しているらしい。
URLリンク(dot.asahi.com)

ちなみに千葉県はクマが近づけない聖域らしい。

10:無名草子さん
23/11/17 16:15:42.99 .net
大藪先生、もしも存命中なら今年88歳か
さすがにもし存命中でもクマ狩りには行けなさそう

11:無名草子さん
23/11/17 18:39:45.61 .net
>>10
ハリーなら行くね

12:無名草子さん
23/11/17 22:16:59.30 .net
ウエザビーマグナム 7ミリレミントンマグナム

13:無名草子さん
23/11/17 22:23:23.47 .net
娯楽で野生動物を殺戮することを批判されて大藪氏はフェミニストを嫌っていた。

14:無名草子さん
23/11/18 07:02:27.84 .net
娯楽で殺すのも美味しいく頂くために殺すのも変わらんだろうと思うが
個人的には娯楽はちょっと抵抗を感じはするな
大藪さんは心底楽しんでたのか、それとも大藪春彦を演じる部分があったのだろうか

15:無名草子さん
23/11/18 08:22:46.81 .net
藪さん曰わく、俺らの払ってる高いハンター料は環境保全に使われとんじゃ、文句言ってる奴らは環境のためにどれだけ身銭切ってんだよ!

16:無名草子さん
23/11/23 04:03:01.22 .net
蘇る金狼感謝の日

17:無名草子さん
23/11/23 09:53:48.22 .net
>>16
朝倉は勤労

18:無名草子さん
23/11/24 00:43:38.44 .net
伊達邦彦や若林誠のように、犯罪で大金手にして、それを軍資金にさらに大金を狙う
というのはまあ分かるんだけど
朝倉哲也の会社乗っ取りたいという野望は、初めて読んだ時今ひとつ理解出来なかった
でも最近ようやく理解出来た気がする
朝倉は良くも悪くもサラリーマンなんだと思う
初めての犯行で盗んだ金でローレックス(だったと思う)買おうとしたり
重役に昇進を条件に裏の仕事頼まれた時、割とマジに喜んだり
他の主人公は犯罪者がサラリーマンの仮面被ってるが
朝倉はサラリーマンのまま犯罪やってる感じ

19:無名草子さん
23/11/25 15:27:35.01 .net
はじめまして。今日から私が貴方の執事ですよ、ご主人様

20:無名草子さん
23/11/29 01:58:45.18 .net
「蘇る金狼」
朝倉が本格的に野望開始する前に
屋上で雨に打たれて悪霊に祈るシーンがあるけど
それが功を奏したのか、けっこう幸運が続く
銀行の運搬中の現金奪った直後に、紙幣番号控えられたことが分かり
上司のトンネル会社についての電話が、自分のデスクに回って来たり
ちょうどよく会社乗っ取り企む奴が別口で現れたり
やはり何か大事を成し遂げる為には祈っておくことも大切だな

21:無名草子さん
23/12/09 11:27:39.84 .net
大藪春彦
色々ぶっ飛んでるのに私生活は(たぶん)好い人なのが面白い
子供が熱をだしたら仕事も手につかず物凄くおろおろしたりするエピソードとかね。

22:無名草子さん
23/12/09 12:06:11.18 .net
タイトル忘れたが主人公が推理小説みたいなトリックは試したことがないとか言ってたけど、
大藪自身はトリックが現実では役に立たないとか思っていたのか全く使わないというスタンスだ。

23:無名草子さん
23/12/10 08:45:45.58 .net
大藪春彦あたりの年齢だと
男親は家庭生活は省みないか家族にも暴力的かみたいな話ばかりなのに
大藪は家族には甘甘だし書いていた小説とのギャップも凄いし
本当に面白い
権力に対する反逆がひとつの答えかな?なんて思ったり
小説家大藪春彦の研究がもっと進むといいんだけど

24:無名草子さん
23/12/10 08:54:03.82 .net
主人公キャラの魅力の他に銃や車やエロもあるわけだから
さらにトリックまで入れたら盛り込みすぎよ

25:無名草子さん
23/12/10 12:48:48.93 .net
西条秀夫は田口派の山野組よりも悪どいことをやってたと言う理由で上司の指示に反して沖派の関東会を壊滅させた。

26:無名草子さん
23/12/10 15:05:07.20 .net
トリックの実用性を懐疑視したとのことだが、秘密工作員が所持する道具、例えばシガレットケースに仕込んだ毒針発射装置や、手榴弾機能付きライターなどは登場する。
安全性や有用性といった実用性は確かだろうか?
エンタメ作品なので現実主義に徹しても味気ないので実用性については妥協もある。
作者の拘りや得手不得手によって起用したり排除するものがあるということだろう。

27:無名草子さん
23/12/11 18:31:38.75 .net
トリックと言うか
最後に意外な事実が判明する話ならいくつかあったな
タイトル忘れたが例えば
確か主人公が悪の組織に囚われたと思ってた弟探し当てたら
実は弟も組織に一員でしかも両親を殺してたという真相とか

28:無名草子さん
23/12/11 21:47:58.25 .net
>>27
『非情の標的』かな。でも弟は両親を手にかけていないけど

29:無名草子さん
23/12/11 22:31:29.30 .net
アリバイ工作とか密室トリックなんて
身内や知り合いの殺害でしか役に立たないしな。
そんなのはアクション小説の主人公がそもそもやらないな。

30:無名草子さん
23/12/11 22:50:42.33 .net
あ、凶器消失とか死体消失っていうのもあるけどな。

31:無名草子さん
23/12/12 09:14:06.48 .net
>>27
>>28
弟が両親を手にかけてたのは「骨肉の掟」ですね

32:無名草子さん
23/12/12 19:03:02.94 .net
過激派絡みの話だと
主人公が過激派組織に潜り込んで情報収集してたら
実は過激派が大企業や政府機関に操られてた
というオチの作品がいくつかあったな

33:無名草子さん
23/12/13 14:25:31.03 .net
過激派を扱う「暴力列島」は1971年刊行。
学生運動関連の話題は1960年では非常にデリケートで炎上した。
大島渚の「日本の夜と霧」は公開間もなく打ちきりになり、大島は松竹を退社した。
70年代以降には炎上するエネルギーはなくなって、割りと平気で取り上げられる話題になったのかも。

34:無名草子さん
23/12/15 13:11:55.43 .net
伊達邦彦が自動小銃(何故か小さく折り畳める)持ってトイレ探し回る夢を見た
うーむ分からん

35:無名草子さん
23/12/19 19:34:01.92 .net
シュマイザー短機関銃はスチール製の銃床を折り畳める構造になってるから、自動小銃でもそういう構造で作れそう。

36:無名草子さん
23/12/19 23:20:32.19 .net
AK-47にはまんまシュマイザーと一緒の折り畳みストック付のモデルもあるよ。

37:無名草子さん
23/12/20 02:56:01.86 .net
諜報局破壊班員ではAR-15のストックを折りたたみ式に変えた特製品の銃を邦彦が使っていたな

38:無名草子さん
23/12/20 23:09:39.96 .net
AR-15系はストックの軸にリコイルスプリングが入っているから折り畳みは不可能。
しかし、エアガンのカスタムで折り畳み時にスプリングを固定されるようにしたのがある。
もしかしたらそういう構想があったか当時もう実現されてたか。

39:無名草子さん
23/12/24 19:45:19.15 .net
西城秀夫がどの作品だったかで
国内の仕事でコルトパイソンを使ってたのだが
その理由のひとつが弾の補充が容易なことだった
357マグナム弾用のリボルバーは38口径スペシャル弾も使える
だから最悪警官かヤクザから弾が奪える
当時のヤクザは38口径のリボルバーを多用してたからだ
今でも警官の拳銃は38口径だから
もしも今同じ作品書いてもやはりパイソン使うかも知れないが
ヤクザから調達を最優先で考えるならモーゼルミリタリーとかにするかも
トカレフと同じ規格の弾だから
(トカレフは弾速の割に銃が軽いし安全装置が無いから使いにくい)

40:無名草子さん
23/12/24 23:35:52.78 .net
AR15は当時米軍で採用され始めたばかりの最新ライフルでさすがの御大も実射どころか
触ったこともなかったはずだから、単純に間違えたんじゃないかなあ
そのせいか、のちの処刑の掟ではピボットピンとテイクダウンピンを抜いて分解するという
手のかかることをやっている

41:無名草子さん
23/12/25 23:34:58.60 .net
コルトガバメントのデザインで38スーパー弾を撃つコルト38スーパーも有名どころの大藪作品で登場したと記憶しているが、弾の入手性は悪そう。
設計も古く、実用銃として今から選択するかと言われれば否だが、銃自体の信頼性は高そうで、威力と扱いやすさのバランスは良さげ。

42:無名草子さん
23/12/25 23:46:37.69 .net
38スーパーのガバメントは悪役が持ってた印象。
元々は中南米の国によっては軍用と同じ45口径を民間に禁止していたから開発したオプションらしい。
作品当時の入手性って、どうだったのかはt確かに気になる。

43:無名草子さん
23/12/25 23:56:21.42 .net
>>42
中南米国が軍用銃と同じ弾薬の民生銃を禁止する理由は、軍関係者が軍備蓄の弾薬を横領転売することを防ぐためだろうか。

44:無名草子さん
23/12/26 05:03:28.40 .net
>>41
蘇る金狼ですね
初めて読んだ時は中学生くらいかな。ガバメントと同じ形とは書かれていなかったし、当時は検索なんてないしで、手持ちの拳銃百科で勝手にコマンダーのことと結論づけて読み進めたのは良い思い出

45:無名草子さん
23/12/26 14:33:09.28 .net
>>44
私も金狼を読んだのは中学生時代でしたが、たぶん月刊Gun誌やコンバットマガジン等でコルト38スーパーは紹介されたと思うので、コルトガバメントと同じ形状であることは認知してました。

46:無名草子さん
23/12/26 22:51:15.95 .net
>>43
>横流し
そういう悪い小遣い稼ぎがあったか。
ヨーロッパの国でも9mmパラベラムは軍・警察用で民間用は9×21弾というのを読んだことがある。

47:無名草子さん
23/12/27 03:03:59.09 .net
>>46
日本は銃器の管理を厳格化する社会なので、警察や自衛隊は職員の腐敗防止という観点ではなく、不正な流通経路で弾薬が社会に出回ることを阻止するために弾薬の管理を厳格化するかもしれないが、諸外国は拳銃の弾薬ごときに厳格な管理はできず、公用弾薬の民間需要を阻害することで腐敗防止することが合理的なのかも。

48:無名草子さん
23/12/27 03:14:29.51 .net
日本社会は不正な弾薬が社会に存在すること自体が許せないので、公用弾薬における民間用途の利便性に関わらず弾薬の管理を厳格化するかもしれないが、諸外国はそんなことは重要ではなく、職員の腐敗防止ができればいいという話。

49:無名草子さん
23/12/27 13:06:12.09 .net
日本は銃規制が異常に厳しいので政治家や役人・悪徳経営者が好き放題やっているw

50:無名草子さん
23/12/28 15:59:23.01 .net
こんな「蘇る金狼」はそれはそれでハッピーエンド
朝倉がボクシングの面白さに目覚めてしまい
ミドル級の世界チャンピオンに

51:無名草子さん
23/12/28 20:19:53.82 .net
朝倉に負けたボクサー達には試合が近付くと
ヘルメットとゴッグルを付けた怪しい男が
身辺に出没していたという共通項が…

52:無名草子さん
23/12/28 22:01:39.43 .net
補聴器で遠くの会話を聞き取るのって金狼だっけか。
そんなのできるかね。

53:無名草子さん
24/01/03 01:23:53.88 .net
糸電話は材質にもよるが数百メーター(大藪ファンならメートルではないよな)先まで声が届くらしい
壁にコップを当てて隣室の会話を聴き取るってのは幼少の頃にスパイ大百科みたいな本で
読んだ覚えがあるし、お椀のパラボラ形状の集音効果は言わずもがなと考えると、(実際
どうなのかはともかく)わりと理にかなってはいるのではないか

54:無名草子さん
24/01/03 23:24:22.25 .net
今は音声で窓ガラスが振動するのをレーザを当ててその反射で読み取るというえげつない盗聴手段も。
窓の内側に金属板入りの重いカーテン下げて防止するそうだが。

55:無名草子さん
24/01/11 02:00:30.82 .net
年末の孤独のグルメで沖縄に逃避行した五郎さんが
ステーキハウスで200gステーキ食らってたけど
如何にも米軍が遠景にある感じが
戦士の挽歌に出て来た福生のステーキハウス思い出した

56:無名草子さん
24/01/12 10:17:58.65 .net
初期の大藪作品の主人公の主食はパンなことが多かったが
時代が進むに連れて米食が多くなった
多分昔は電気炊飯器が無いかあっても高価だったせいかも知れない
ガス炊飯器だとさすがの大藪主人公でも多過ぎるし
当時は電気冷蔵庫もまだ普及してないか高かったし
(だから戸棚から卵出したり缶詰使うことが多い)

57:無名草子さん
24/01/12 16:52:15.31 .net
ラードと塩ぶちこんで炊いたご飯やってみたいなァ

58:無名草子さん
24/01/12 19:02:01.86 .net
熱湯や氷水のようなシャワー交互に浴びたら絶対体によくないよね
ラスト2話の壮年邦彦ならヘタしたらヒートショックで死んでるかも

59:無名草子さん
24/01/12 20:24:11.11 .net
マンハッタン核作戦のマスタードとピクルスぶちまけたチキンサンドが食べたい
チキンは適当なササミで行けるかしら

60:無名草子さん
24/01/15 00:24:16.36 .net
パンとか米とか以前に、そもそも初期作品の大藪ヒーローって炭水化物自体あんまり食べてない気が
若林なんか昼食に特売のソーセージ1キロですよ
まあ当時のセンセイ野菜を憎み肉を崇める熱烈な肉食教信者だったしな
「肉を食ってれば全部の栄養素が摂れるんだ」とか、野菜を「あんなウサギが食うようなもの」とか
言ってたらしいし

61:無名草子さん
24/01/15 07:11:50.27 .net
大藪氏と同世代の人が野菜をウサギが食べるものと評したことを聞いたことがあるので、有名人が言ったかなにかして当時流行った言い回しなのかもしれない。

62:無名草子さん
24/01/15 08:45:01.86 .net
生肉食うエスキモーじゃあるまいしビタミン不足だよなぁ

63:無名草子さん
24/01/15 09:44:39.79 .net
そう言えば朝倉はモツを生で食べてたな
あとビタミン補充の為にレモン齧ってた

64:無名草子さん
24/01/15 21:32:28.60 .net
>>63
子宮を生で食ったのは同僚をビビらすためで、帰った後は焼いて食ってたような

65:無名草子さん
24/01/18 12:38:45.60 .net
アスファルトの虎の高見沢の場合
ヴェトナムで捕虜になった経験で、捕虜食は足りなくても
野菜穀類を使う東洋食は思いの他健康的だと宗旨替えした事になってたな

66:無名草子さん
24/01/21 21:13:11.14 .net
不法入国者が乱暴に溶接して作ったハンド・メイドのスチール・パイプ製ベッドの上で、伊達邦彦はシチ・ズン製の目覚まし時計の金切り声を聞いた。
彼はベッドから飛び起きて、コルト・ハイウェイ・パトロールマンで壁ごと時計を止めると、壁に空いた大穴から外を眺めた。
外はまだ暗かった。夜の喧騒の残り香が街に漂っていた。

67:無名草子さん
24/01/22 02:53:27.93 .net
ハイウェイパトロールマンはS&W製品
名前の感じから対抗商品と思われるのが
コルト トルーパー(州警察の意味らしい)

68:無名草子さん
24/01/23 10:03:12.30 .net
ツッコミ感謝

69:無名草子さん
24/01/24 02:21:20.16 .net
日本の70~80年代で人気のリボルバーはコルトパイソンとダーティーハリーの44マグナム、ドーベルマン刑事のブラックホーク、渋いところで次元大介のコンバットマグナムか。
日本ではトルーパーやハイウェイパトロールマンの知名度は低め。
弾薬が同じだしパイソンに劣るわけないのだほうけど。

70:無名草子さん
24/01/24 06:24:24.56 .net
パイソンは銃身の上のあのベンチレーテッドリブがカッコ良すぎて当時の俺のようなガキのハートを射抜いたね
ただガキ的にはどうせ44マグナムに威力がかなわないならM19みたいなシブさが欲しいとか
さらに余計な知識がついてくるとリボルバーならコルトよりS&Wの方が出来が良いらしいとかあれやこれや

71:無名草子さん
24/01/24 12:29:04.98 .net
「東名高速に死す」で西城が44マグナム4インチを使ってるけど、ダーティハリーよりも早いのは誇っていい

72:無名草子さん
24/01/24 23:26:40.08 .net
>>69
ハイパトはMGCがモデルガンを売ってたから、ガンマニア間ではそれなりに知られてたと思う。
小学生のガキどもには.44マグナムのM29だろう。
何しろダーティーハリーの影響で。
そのせいか、オートマチック好きな自分は日陰者だったw

73:無名草子さん
24/01/25 01:26:35.45 .net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
近年は散弾も発射できる凶悪な拳銃がある。
弾倉が長い!
URLリンク(pbs.twimg.com)
"法廷で暴れる犯罪者を射殺できることを望むフロリダ州の判事が選ぶ銃弾"
対熊の護身用として所望した人もいた。
耐久性に難ありとの情報もあり。

74:無名草子さん
24/01/25 01:37:57.70 .net
>>72
逆にMGCはよく知名度に乏しいモデルを商品化したよな。
拳銃の種類は多いわけで、どうしても人気キャラクターが愛用していたモデルを商品化したくなるところだが。

75:無名草子さん
24/01/25 01:39:29.90 .net
トレセンで暴れるエアシャカールを射殺できることを望む栗東の豊が選ぶ銃弾

76:無名草子さん
24/01/25 02:06:17.42 .net
小学生のガキにはスーパーブラックホークじゃないかな
当時、映画は映画館で見るかテレビでやるのを見るかしかなかったから
ダーティーハリーを観ていた小学生は少なかった
ドーベルマン刑事の方が圧倒的に知られていたと思う
ただし銃の名前はよくわからず単に44マグナムとしか認識してなかったかも

77:無名草子さん
24/01/25 02:41:35.36 .net
ワイルド7の飛葉は22口径のウッズマン
しかも抜き撃ちしやすくするために照星ごと銃身を短く切ってある。
弾は非力でも正確に命中させれば事足りるという考え方。
モデルガンとして商品化された。
ユーザーが銃身を短く改造するのは難しかったかもしれない。モデルガンであることを周知するために銃身内には金属板が挿入されていて、簡単には取り除けない構造になっていたはずなので。

78:無名草子さん
24/01/25 03:31:13.62 .net
飛葉のウッズマンは特製でマグナム弾仕様なんだって。マンガは理屈よりもビジュアル。

79:無名草子さん
24/01/25 03:59:52.13 .net
それは知らんかった。作者はなんでそんな事を思いついたんだろうね。
ウッズマンのマグナム化

80:無名草子さん
24/01/25 04:04:27.86 .net
ウッズマンのネーミングやデザインが気に入ったけど非力だから強力に改造しようかみたいなことかな。

81:無名草子さん
24/01/25 04:07:41.45 .net
ウッズマンって木こりだよな。与作は木を切るヘイヘイホーだよ。欧米語にしただけで格好良くなることはよくある。

82:無名草子さん
24/01/26 18:01:11.92 .net
びっくりした。大藪先生も泉下で驚かれているだろう

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

83:無名草子さん
24/01/27 00:22:13.08 .net
小学生っつったら当時コロコロコミックにザ・ゴリラという
いろんな意味でかなり強烈なマンガがあってだな

84:無名草子さん
24/01/27 08:44:27.50 .net
>>83
ダーティーハリーとドーベルマン刑事の影響下なんだろうけど児童向けコロコロでは素敵なマンガだった。

85:無名草子さん
24/01/27 08:47:59.70 .net
週刊少年ジャンプで短期連載していた、北斗の拳の武論尊原作のマンガ「マッド・ドッグ」は名作。当時小学生だったけど面白かったなあ。単行本も持ってる。
単行本に収録されてない主人公が狙撃をするエピソードの描写とか大藪作品っぽかった。

86:無名草子さん
24/01/27 20:46:33.37 .net
木こりの仕事に銃は必要なさそうだし
もし木こりが森の中で猛獣に遭遇したときの護身用なら22LRじゃ不適切
まあ単に森の住人とかの意味じゃないかな

87:無名草子さん
24/01/29 01:37:18.84 .net
ところが邦彦が手に入れたハンツマンてモロ「猟師」って意味なのよね
護身用というより小動物を捕獲するサバイバル銃という位置づけだったのかな

88:無名草子さん
24/01/29 14:55:59.45 .net
22LRは空気銃同然であり、禁猟区でも使えるとか所持許可や法規制が緩いのかもしれない。
22LR拳銃は法規制をすり抜けるために商品化されたのかも。

89:無名草子さん
24/01/29 23:03:20.70 .net
アメリカじゃスーパーでも売ってるらしいしね
でもだからこそなのか、アメリカで一番人を殺してる弾は22LRなんだとか

90:無名草子さん
24/01/30 02:34:41.76 .net
多分大藪作品だと思うが、主人公の恋人が22LRで殺害されたとき、「ネズミの糞のようなちっぽけな弾に命を奪われた」みたいな表現があったと思う。
銃弾を見て触ったことのある人の表現であり、40年前にそういう作家は大藪以外には思い当たらない。

91:無名草子さん
24/02/02 06:34:38.84 .net
最近じゃ38スペシャルですらショボいタマの扱いだったりするけど
それは相手も武装していて銃撃戦をする前提だからであって22LRでも十分に人は死ぬんだよな

92:無名草子さん
24/02/02 07:49:29.96 .net
ワンダーナインな9mmオート15連発のおかげで、リボルバー6連発は心細く感じちゃうけど、6人殺せると思うと十分過ぎる

93:無名草子さん
24/02/04 01:00:05.86 .net
> 原作者が作品のコアだと思っている部分と、映像化するスタッフがここを見せたいと思う部分がすれ違った結果
「野獣、死すべし」を思い浮かべたのはワイだけではないだろう。

94:無名草子さん
24/02/04 05:25:07.02 .net
ハーフライフル規制が話題だけど、そういや誰か使ってたよな、水平二連のやつ。鷹見だっけか
当時ハーフライフルという呼称はまだなかったかもしれないが

95:無名草子さん
24/02/04 05:44:38.53 .net
山上さんは二発できっちり仕留めたからな

96:無名草子さん
24/02/07 22:07:51.83 .net
真夏の太陽が照りつける中、北アルプスを望む丘陵に、そのロッジは建てられていた。
ウッドデッキの上に、一人の男がいた。歳は三十五ぐらいだ。
リーバイ・シュトラウス製のデニムのホット・パンツだけを着けた裸体は傷だらけで、恥知らずなほど筋肉が発達している。
風貌は荒削りだが彫りは深く、動物的なセックス・アッピールを感じる女もいるであろう。
男は木こりであった。

97:無名草子さん
24/02/07 23:57:29.40 .net
>>96
斧はガーバーの特注かな?

98:無名草子さん
24/02/08 14:11:49.40 .net
木こりは逞しく心優しくユーモアもある。
男の手本である。
URLリンク(www.afpbb.com)

99:無名草子さん
24/02/09 12:46:24.25 .net
各有名業界の女性絡みのあれこれ見てると、本当に時代が変わったなぁと
若い頃の高見沢なんかは、セミプロのファン食いまくりながら
誰か一人が特別だと思わせない様に敢えて複数プレイしてたみたいな体力バカでもあった訳だけど
まあ、今のリアルの実際がどうかは別にして
大藪作品の時代は、有名人の女遊びは用意から事後までプロがどうにかする範疇で
最終的にはケツモチがしっかりしてたし
大藪ヒーローなら満足させて黙らせるか変なユスリがつこうものなら物理で黙らせるかだけどな

100:無名草子さん
24/02/09 13:50:22.62 .net
万一プロの風俗嬢やそのヒモが掟から外れて強請ろうとしようものなら
繋がりのある裏社会の人たちが黙らせてたんだろうな

101:無名草子さん
24/02/09 21:38:30.37 .net
久々の新刊
黒豹の鎮魂歌(上)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
黒豹の鎮魂歌(下)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
発売日 : 2024年03月13日
著者/編集: 大藪春彦(著)
レーベル : 光文社文庫
出版社 : 光文社
発行形態 : 文庫

102:無名草子さん
24/02/10 14:11:02.05 .net
>>101
新刊情報ありがとうございます。
徳間の合本版持っているけど、また買ってしまうだろう。

103:無名草子さん
24/02/10 14:55:37.41 .net
古典とかの新訳ならコストかかるのわかるけど、復刊が割とお値段お高めになるのはどうした事情なん?

104:無名草子さん
24/02/10 22:10:48.08 .net
数冊読んだだけなのにネタやら蘊蓄やら展開やら使い回しばかりで
何てワンパターンで能力のない作家なんだろうと思いました
従来と違う結末を目指したらしい作品では「ぼくのかんがえたすごいかいじょうひみつきち」を
読ませられ、見て見てできたと孫のおまるうんちを見せられる爺婆の気分を味わいました
この作家さん何で支持者がいるんですか?何がいいんでしょうか

105:無名草子さん
24/02/10 23:13:23.91 .net
コピペ

106:無名草子さん
24/02/11 01:29:18.64 .net
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・ビタースをぶちこみ、
フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然とYMO欲が起こってくるのを覚えた。
OPPO社製RENO9Aに猛然とパスワードをぶち込み、すかさずyoutubeを開く。
YMO ツアー で検索し少しシークしてから適当なのを開く。
矢野顕子の嬌声が響き渡る。

Yellow Magic Orchestra - Hammersmith Odeon, London, 1980-10-16 - SBD - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

107:無名草子さん
24/02/11 02:39:26.65 .net
生体認証は身柄を拘束されたら簡単に突破されるから、エージェントはパスコードだわな。
大藪主人公は衣類や時計といった装飾品は高級品を好むことが多いのにスマホはミドルクラスなのだろうか。
もっともスマホの高級品は世間にありふれていて、なんら差別化にならないという状況もあるが。
差別化を図るならば、日本で発売されないファーウェイの最高級モデルや防諜に特化したモデル、スタンガン機能や毒針発射機能を備えた特別モデルなんだろうな。

108:無名草子さん
24/02/12 09:58:02.89 .net
>>103
たいした数は売れないから単なる復刊でもコスト高になるし、またほしい人は少々高めでも買うからだろ

109:無名草子さん
24/02/12 12:31:29.26 .net
数売れないから高い。学術書みたいなことか。

110:無名草子さん
24/02/12 20:34:40.65 .net
大藪主人公は素手の格闘となると
大抵金的蹴りか首への空手チョップだな
まあ昭和30年代頃に作品量産してたし
そこは時代だなあ
あと割と見かけるのは
ボディにパンチ1発入れてから顔や喉や首を一撃するパターン
意外と無いのはキックボクシング的な回し蹴りや膝蹴り

111:無名草子さん
24/02/13 01:05:37.43 .net
凶銃ルガーP08では
確か最初の話と最後の話で
首捻じって頸椎外すという殺し方してたな
変わったところでは
黒豹の鎮魂歌では
中国拳法の突きで脾臓突いて
何日か後に死なせるという技があった

112:無名草子さん
24/02/13 01:30:18.40 .net
トイレット博士の七年殺しみたいなことか

113:無名草子さん
24/02/15 02:00:33.32 .net
口が熟れたトマトを潰したようになって吹っ飛ぶ犠牲者と
すりむけた拳を舐める描写がだいたいワンセットな印象なんだが

114:無名草子さん
24/02/15 14:44:15.22 .net
>>113
あるある

115:無名草子さん
24/02/15 16:14:35.67 .net
ここ久しぶりに来たけど、スレ立てから4ヶ月でレス数114かあ
ハリー先生急逝からもうずいぶん経つし、こんなもんか

116:無名草子さん
24/02/15 18:00:34.69 .net
図書館の大藪本も数冊残して廃棄されている模様。大衆娯楽流行作家はそういう扱い。
たくさん書きまくった赤川次郎とかも死後40年も経過すればそうなるのでは。

117:無名草子さん
24/02/15 19:13:14.30 .net
山上事件前のペースかなと思うけど
亡くなって28年になる作家のスレだぜ、毎日誰かしらが書き込んでるのが凄いよ

118:無名草子さん
24/02/16 00:55:54.70 .net
書き込みが多かったときも
ステーキを何kg喰うとかの定型文的な書き込みが続いてただけだし
それやってた人たちがお亡くなりになったのかもしれん

119:無名草子さん
24/02/16 09:18:37.06 .net
山上事件後しばらくは、大藪作品を読んでたから岸と統一の関係なんて昔から知ってたわwと言う人々と、どこからか現れた壺ウヨどもとのバトルで盛り上がったよねwww

120:無名草子さん
24/02/16 14:13:57.95 .net
「野獣死すべし」の大学入学金強奪の際
45口径のリボルバーにサイレンサーを装着してたけど
よくよく考えてみればあまり意味無いんじゃないか?
ダイナマイト爆発させた時点で消防車と一緒に警察も来るだろうし

121:無名草子さん
24/02/16 23:22:32.86 .net
昔はオートよりもリボルバーの方がサイレンサーの効果が高いって考えられてたらしい。
オートはスライドが開くときに音漏れしそうだからか。

122:無名草子さん
24/02/17 00:56:49.53 .net
リボルバーもシリンダーの隙間から音が漏れるけどね
だから何の作品か忘れたけど
隙間の無いナガンリボルバーにサイレンサー着けてた
もっともサイレンサーの描写は徐々に変わって行ったな
初期の頃は映画に出て来るようなサイズの代わりに籠った鈍い銃声になる
それが段々あの大きさでは無理ということでジュース缶ぐらいの大きさになり
晩年の頃は銃声自体は音質そのままの代わりにテレビドラマぐらいのボリュームに

123:無名草子さん
24/02/17 06:53:58.37 .net
自動拳銃の場合、発射の反動を抑えるためのショートリコイルがあるので、銃身に重い遺物を装着すると回転不良が起こしやすくなる。
ショートリコイルを搭載しない低威力の自動拳銃なら大丈夫かもしれないが、不安なので消音効果に問題ないのならばリボルバーを選択したい。

124:無名草子さん
24/02/17 08:31:07.44 .net
昔は銃の知識を得るのが難しかったよな
昔でも詳しい人はいたんだろうがネット時代になって俺のような雑魚でも
かなり話が理解できるようになってよかった

125:無名草子さん
24/02/17 19:10:24.44 .net
月刊Gun誌や月刊コンバットマガジン誌は大藪小説の副読本。
文章だけで説明されるより写真を見れば理解が早まる

126:無名草子さん
24/02/17 19:35:53.48 .net
消音器を使う局面は孤立したターゲットを暗殺してすぐ立ち去るみたいなことだから、銃撃戦は想定外。
相手は消音器など用意していないのだから、銃撃戦になる時点でもはや自分が消音器を使った目的が失敗している。
山上さんは捕まる覚悟だったけど、二発できっちり仕留めたよな。

127:無名草子さん
24/02/18 01:19:07.52 .net
ただ昔の方が子供向きの武器の解説本が本屋で普通に売られていたんだよな
子供向きだから詳しい銃の構造までは書いてないが
おれはそういう本でピースメーカーだのガバメントだのを覚えたし
ワイアットアープとかヒコックとか西部劇の英雄の名も学んだ
今は子供にそんな本を読ませるのは公序良俗に反するってことになったのか
それとも剣と魔法の世界の方が流行ってるから需要がなくなったのか

128:無名草子さん
24/02/18 03:26:39.81 .net
子ども向けのスパイ解説本みたいなのがあった。
日本人は洗顔のときに両手に水を溜めて水面に顔をつけて手を動かすが、中国人は顔を動かすので、偽装日本人や偽装中国人はプロには見破られるとか、東西ドイツをまたがるベルリン駅での切符の買い方は特殊だからまごついていると地元民ではないことを見破られるみたいなやつ。
ドイツ駐在から帰国した同級生に聞いたらやはりベルリン駅の切符の買い方は特殊だと言ってた。

129:無名草子さん
24/02/18 03:30:09.31 .net
そういえば米国では拳銃による射殺事件が日常だが、消音器を用いた話は全然聞かないな。

130:無名草子さん
24/02/19 08:23:42.47 .net
>>129
銃が自由なアメリカですら
消音器は禁止されている
拳銃は原則護身用だから銃声消す理由が無いので

131:無名草子さん
24/02/19 08:25:17.38 .net
ただし消音器の作り方を書いてる本は売られてるから
作って作れなくはない

132:無名草子さん
24/02/19 10:00:40.78 .net
素人が計画的に暗殺するにあたって流通規制によって消音器の入手にハードルがあるならば、自作や密輸といった手間をかけてまで消音殺人に拘る必要性を感じないのだろうな。
普通に入手できるならば消音器を使ってもいいが、面倒ならばそんな手間は省いて早く殺したいとか。

133:無名草子さん
24/02/19 19:58:55.86 .net
消音器もフルオートも別途200ドルの税金払えば所持できたはずだけど
銃声で耳を傷めないためのイヤーマフしないでいいし騒音被害で訴えられるリスクも減るから
わりと売れてるって今はなきGun誌の記事にあったような

134:無名草子さん
24/02/19 20:45:22.65 .net
アメリカの法律は時期や州によって違うからね
どの情報も絶対ではない

135:無名草子さん
24/02/20 17:24:41.45 .net
フルオートといえば狩猟用自動小銃をフルオート化改造しにくくするような規制を政府が検討していたことを大藪は馬鹿げていると批判していたな。
猟銃を改造をした所で役立つわけないのに、短機関銃を撃ちまくる映画に感化されて反政府過激派が使用するのを恐れているのだろうがナンセンスだと。
改造しなくとも故障すれば弾を撃ち尽くすようなフルオート化してしまうし、そんな猟銃は危なくてしょうがないとか。

136:無名草子さん
24/02/21 18:34:30.40 .net
>>133
なるほど!
消音機なんてものは軍隊等のごく一部を除けば犯罪者にしか実用の需要はないだろうと思っていたが
消音機をつければ自宅でも射撃練習も可能になるよな
法的な問題はあるが地域によっては自宅でぷっぱなしても合法なところもあるんだろう
アメリカに住んで拳銃を所有したい人生だった・・・

137:無名草子さん
24/02/21 22:15:04.92 .net
自宅の庭で空き缶を撃つことをブリンキングと言うらしい。そういう用途ならデザインの美しいルガーP08を選ぶが、命を託すならワルサーP38だと大藪は言った。
もっと実用的な拳銃は語った当時にもあったはずで、二者択一ならということだろうけど、

138:無名草子さん
24/02/23 00:32:08.90 .net
ルーガーは撃鉄安全がかけられないからなあ
ストライカー式の拳銃が今ほど安全じゃなかった時代を感じるね

139:無名草子さん
24/03/03 23:06:35.52 .net
大谷は晶夫よろしく白人女をヒーヒー言わせてほしかった

140:無名草子さん
24/03/04 00:12:32.01 .net
晶夫が野球をスポーツとしてどう評価してたか考えると、野球選手と重ねるのはちょっと難しいな
まあ戦争を「最高のスポーツ」とかうそぶいてた時代の作品ゆえ

141:無名草子さん
24/03/05 01:32:52.87 .net
星島スペシャルって旨いん

142:無名草子さん
24/03/05 01:39:23.14 .net
(4) 一口气看完|深夜禁看的冷门下饭神剧《本棚食堂》1-8全集【宇哥讲电影】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

143:無名草子さん
24/03/06 01:17:14.46 .net
頭突きをくらって吐き散らすまでが星島スペシャルだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch