司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目at BOOKS
司馬遼太郎をあれこれ語る 39巻目 - 暇つぶし2ch143:無名草子さん
23/08/23 14:11:35.56 .net
>>140
そりゃまさその読後感の通り、ただの戦記ものにはしたくなかったからだろう
日露戦争は明治の頂点であると同時に終わりの始まりでもあるんだから
時代精神の死を子規に重ねたかったんだと思う

漱石も早死にだけど成功者だし、鴎外なんて軍医だからモロに体制側
消え去って行くものを暗示するには子規が相応しかったってことなんだろう
乃木の殉死なんかは、司馬的には明治の終わりというより軍国主義の呼び水だろうし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch